■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エミュレーターについてまともに語ってみる
- 1 :NAME OVER:2001/06/11(月) 00:14
- エミュレーターの性能、動作環境について語るスレッドです。
!!!!!!!!!!!注意!!!!!!!!!!!!!!
・ROMの所在について尋ねる事、ROMを欲しがる事は禁止です。
・エミュの合法性についての議論は法律版でお願いします。
・サゲ進行でいきましょう。
前スレ
エミュを普通に語ってみる
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983503212
- 2 :NAME OVER :2001/06/11(月) 00:15
- エミュは全般に音の再現性が低いといわれますが何故なのでしょうか?
- 3 :NAME OVER :2001/06/11(月) 00:32
- エミュレーターの意義は
古くて入手不可能、入手できたとしても非常に高価なゲームをプレイできる点です。
一番良いのはメーカーがきちんとした形でプレイできるようにする事なんですけどね。
ドリームライブラリを整備しとけばよかったのに。
- 4 :NAME OVER:2001/06/11(月) 00:33
- Sneshoutの効果音って
「シャ」っていうすれるような音が「ピロ」っていう妙な音に変わってると思う
- 5 :ボケコニアン:2001/06/11(月) 00:41
- >>2
俺も詳しくは分からんがひとつは
「サウンドブラスター」が音源であることを前提に作られてるからじゃなかろうか?
例えば、サウンドチップがオンボードの製品なら、
内部でサウンドブラスターとはまた違った処理をやってるはずだから、
エミュレータのCPUエミュレートのやり方によっては(もちろんそのボード上で)
より実機に近い音がでるかもしれんけど、それだといちいち命令かえんといかんしね。
>>ALL
以前他の板で、ROMが置いてるページのアドレス乗せた馬鹿がいて、
結果そのページ群は全部つぶされちまったわけ。
それである種のROMは今壊滅状態で、探しても見つからないのよ
だからROMの話はここでは絶対やって欲しくないね。
俺も昔EMUページの管理人だったから痛いほど分かるのよ。
ちょっとしきってるみたいで悪いけど。
- 6 :NAME OVER :2001/06/11(月) 00:48
- >>5
なるほどだからサンソフトとかの音にこだわったのが変になるのかな。
ルールに以下のを追加
・ROMのあるアドレスの名前とアドレスを書き込むことは禁止です。
- 7 :NAME OVER :2001/06/11(月) 00:50
- なんだよ今の日本語。
訂正
・ROMのあるアドレスの名前とアドレスを書き込むことは禁止です。
↓
・ROMのあるページの名前とアドレスを書き込むことは禁止です。
- 8 :NAME OVER:2001/06/11(月) 00:50
- レゲー板的にはPSとかNintendo64系エミュ話はアウトですか?
- 9 :NAME OVER :2001/06/11(月) 00:53
- >>8
アウトです。すみません。
まだ買えるし、なるべく実機でやってね。
- 10 :NAME OVER:2001/06/11(月) 01:29
- >>5
>俺も詳しくは分からんがひとつは
>「サウンドブラスター」が音源であることを前提に作られてるからじゃなかろうか?
>例えば、サウンドチップがオンボードの製品なら、
>内部でサウンドブラスターとはまた違った処理をやってるはずだから、
>エミュレータのCPUエミュレートのやり方によっては(もちろんそのボード上で)
>より実機に近い音がでるかもしれんけど、それだといちいち命令かえんといかんしね。
知ったか野郎は遺って善しだな。
- 11 :NAME OVER:2001/06/11(月) 01:31
- 9xppでパッド設定がうまくいきません。
スマートジョイパッド2でPSパッドつないでいます。
セレクト・スタート・LRなど、いろいろ換えても認識してくれない。
- 12 :Ali:2001/06/11(月) 02:38
- 環境について、アケ板で語られたスレ。
http://yasai.2ch.net/arc/kako/982/982747483.html
自作講座になってパーツ信者同士で揉めた。
やはり荒れる(w
結局PCへの理解とReadMe読む努力は必要ってことで。
- 13 :NAME OVER:2001/06/11(月) 03:22
- >>11
USB接続だっけ?
DOSだから設定は不可能(藁
他の方法もあるのでがんばれYO!
- 14 :11:2001/06/11(月) 04:38
- joy to keyみたいなの使っても無理なのか。
答えてくれてありがとう。
- 15 :NAME OVER:2001/06/11(月) 04:40
- このROMはどのエミュで正常動作するか、は聞いて良い?
SFCのダンジョンマスターなんだけど・・・
- 16 :NAME OVER:2001/06/11(月) 05:33
- マジックエンジン持ってます。
いろんなゲームのセーブデータを扱っているサイトってないですか?
セーブはPC用データですから問題はないですよね。
- 17 :NAME OVER:2001/06/11(月) 05:42
- >>16
あるよ。
nes、snes、gbあたりなら。
srmやsavが置いてある。
マジックエンジンのは知らないが。
- 18 :NAME OVER:2001/06/11(月) 05:46
- サイコソルジャーの歌ってズレますよね?
- 19 :Ali:2001/06/11(月) 05:53
- >>11
JoyAdapterは使ってみた?
DosものでもWin9xなら使えることもあるかと。
- 20 :16:2001/06/11(月) 06:06
- >>17
あっ、snesも知りたいです。
よかったら御教授願いますです。
部屋の押入整理してたらリアル厨房の頃プレイしていたPCEソフトがでてきたんです。
風の伝説、ラングリッサー、ブライ2、イース4、天使の詩2、スナッチャー、
ファージアスの邪皇帝、バベル、コズミックファンタジー3etc...
再度ラスボス戦やエンディングを鑑賞してみたくなりまして・・・。
- 21 :NAME OVER:2001/06/11(月) 06:51
- >>20
君は検索という手段を知らないのかね?
検索して出てこなかったら、頼りなさい。
- 22 :NAME OVER:2001/06/11(月) 06:52
- googleで"snes"とか"savedata"で検索かけるのがいいと思う。
"savedata"っていうまんまの名前のところもある。
- 23 :16:2001/06/11(月) 06:56
- 了解で〜す。
っていうか一応検索はかけたんですよ。
根性ないのでYAHOO!で、ではgoogleで逝ってみます。
- 24 :NAME OVER:2001/06/11(月) 07:26
- >>4
幽遊白書などの音声付台詞はあんまり聞こえが良くなかったです。
あと、透明処理もちょっと…。
ただ、サイドワインダーが使えるので良かったです。
- 25 :NAME OVER:2001/06/11(月) 07:43
- あ、新スレ出来たのか。
マターリと語りたいね。
とりあえず前スレは1の内容が最悪だったからなぁ。
- 26 :Hippon万世:2001/06/11(月) 08:16
- >>18
オイラは唄を再現しただけでも良いと思って
あきらめてるけど。
- 27 :NAME OVER:2001/06/11(月) 09:35
- >>15
sage進行でね… ダンマスが動くのは今のところないみたい。
ダンマススレに行けば、クローンの置いてあるサイトが紹介されてるから、
それで我慢しとくよろし。
- 28 :NAME OVER:2001/06/11(月) 15:49
- 新スレおめでとう
マターリマターリと話を進めよう
過去のすばらしいソフトを顧みるいい機会だ
- 29 :NAME OVER:2001/06/11(月) 17:09
- SB-Live!って生DOSでISA-SB互換になるのかねぇ?
そこらへん判んないから、買うの迷ってるんだけど。
- 30 :NAME OVER:2001/06/11(月) 20:22
- >>29
どうにかしてDOSドライバ入れられた気がするけど記憶あいまい
- 31 :NAME OVER:2001/06/12(火) 00:06
- あげる。
- 32 :NAME OVER:2001/06/12(火) 00:08
- >>31
ageんな、糞が!
- 33 :ボケコニアン:2001/06/12(火) 00:13
- >>16
昔俺がやってたサイト教えとくよ
http://www.sun-net.ne.jp/~bk-jezzo/emu.html
あれは置いてないけど。
今読み返したけど誤字脱字多すぎ・・・笑ってくれ
>>17
マジックエンジンは・・・どうでしょう?
0.97くらいでリアルタイムセーブに対応したけど(CD−ROMROMのほうも)
まだデータをいじってサイトを出してる人は少ない・・・というか、一人しか知らない
>>29
今度クリーンインストールしたときにやってみるわ
- 34 :ボケコニアン:2001/06/12(火) 00:14
- すまん、下げてなかった
- 35 :11:2001/06/12(火) 00:50
- >>19 Aliさん
JoyAdapterは試した事がなかった。
後日結果報告を致します。
- 36 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:24
- スターオーシャンが動くエミュが見つかりません。
動くエミュはないのですか?
- 37 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:29
- >>36
任天堂製のスーパーファミコンで動くよ。
まるで実機そのものだね。
- 38 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:30
- 魔装機神が動くエミュが見つかりません。
動くエミュはないのですか?
- 39 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:33
- 海外でのゲーム名が分からんのがあるのだけど、
そういう一覧が載ってるところないかな?
- 40 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:33
- >>39
高校行きなおせ。
- 41 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:44
- >>39
訳しても元のタイトルとは関係ないのが結構あるでしょ。
そういうのが知りたいわけ。
- 42 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:47
- >>38
あのさぁ、もう1年以上前に動いてんだけど?エミュでさぁ。
自分で試そうって気はないわけ?動くエミュですら他人に探してもらうのか?
- 43 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:49
- だって9xでもシャウトでもZでもうごかねえもん魔装
- 44 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:50
- >>43
じゃ、それ、ゲームのロムじゃないんじゃないの?
- 45 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:54
- SFCのカートリッジからイメージを抽出して
ブランクのRewritableなカートリッジメディアに書きこむようなやつないですかね?
FCのヤツは6,7年前に見かけたような・・・・・
NintendoPowerとかはナシで。
- 46 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:56
- >>43
きっとウイルスが仕込まれてるんだよ
Windowsの再インストールした方が良いよ
- 47 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:59
-
http://www1.neweb.ne.jp/wa/esther/SW/title.html
ここで調べた結果、
スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
は、SNEShout、Snes9x、Zsnesで問題なく動くらしいよ。
最新バージョンを使っていれば問題ないはず。
- 48 :NAME OVER:2001/06/12(火) 02:01
- マジでshock.ありがとう。半分煽りだったのに答えてくれて。少しマトモな人間になれた気がする。
- 49 :NAME OVER:2001/06/12(火) 02:03
- >>48
つまり、それ、魔装機神という以前に、ゲームのロムじゃないってことだね。
- 50 :NAME OVER:2001/06/12(火) 02:04
- でもグーグルでいろんなとこ回って何回も落とし直したのに・・・
- 51 :NAME OVER:2001/06/12(火) 02:05
- >>50
ご愁傷さま。まっ、マターリいこうや。
- 52 :NAME OVER:2001/06/12(火) 02:18
- 旧約女神転生1・2が動くエミュが見つかりません。
動くエミュはないのですか?
- 53 :NAME OVER:2001/06/12(火) 02:39
- >>52
まともに動かないので有名だね。
我慢我慢。
っつーか、本当にやりたいなら、
実機でやるべきだけどね。
- 54 :NAME OVER:2001/06/12(火) 02:47
- >>41
日本語表記のままのサイトの方が多いので
そんな事を気にする必要は無し。
- 55 :NAME OVER:2001/06/12(火) 03:28
- >>52
Snes9X v0.24でどう?
- 56 :NAME OVER:2001/06/12(火) 04:01
- Unoficial Snes9xってのはどう?
- 57 :NAME OVER:2001/06/12(火) 04:03
- >>55
さんきゅ
初めて敵と戦うとこまで行けたよ。
これで遊べそう。ありがとう。
- 58 :15:2001/06/12(火) 05:18
- >>27
遅レスですが、ありがとうございました。
そちらへいってみます。
- 59 :NAME OVER:2001/06/12(火) 05:53
- npceをDLしたいんですけど、
ファイルが置いてあるホームページにつながりません。
俺だけ?
- 60 :59:2001/06/12(火) 05:53
- すみません、あげてしまいました。
- 61 :NAME OVER:2001/06/12(火) 08:23
- でもgood toolだったかな。なんかロムの整理・名前変更
するツールがあるんだけど、あれは問題だよね。
googleとそれを使えばその気になれば欲しいタイトルが
たった3分で手に入る。
- 62 :NAME OVER:2001/06/12(火) 09:40
- >>61
おまえ殺すのに3分も要らない
- 63 :NAME OVER:2001/06/12(火) 11:48
- マターリ行こうってんだろが、ヴォゲェ!
殺すだぁ? 何ってやがる、リア厨かぁ?ど阿呆!
ゼーゼーハァハァハァハァ
落ち着け >俺
- 64 :NAME OVER:2001/06/12(火) 17:12
- 何でここの人たちはこんなに親切…?
前スレでは、似たような質問でも叩かれてたのに。
- 65 :NAME OVER:2001/06/12(火) 18:09
- アーケードのB-WINGは英語ではなんて名前?無いんですけど…
- 66 :NAME OVER:2001/06/12(火) 18:34
- >>2
超亀レスだけど音の再現性が悪いって言うのはたぶんね、
今のサウンドボード、音出力まわりのの性能が「良すぎる」からっていうのもあると思うよ。
データの再生についての「正確性」は今の、サウンドボードからの出力の方が大抵の場合正確だ。
ファミコン、昔のPSG音源のアーケード物なんかはアナログシンセだからまた違うんだけど、
FM音源以降の音源は全部デジタルだから、演算さえ間違っていなければ理論上は完全に再現できる。
それでも音が違ってくるのは、DAコンバーター(デジタルの波形データを実際の音に変換する回路)や
アンプ回路の性能の差が挙げられる。
ゲーム機搭載のYAMAHAの音源チップは、DX7等シンセサイザーのそれに比べると、
かなりDA、出力まわりが安普請なんだ。だからデジタルの、データ上の波形に比べて
実際に出てくる音はだいぶ「劣化」した音なのだよ。
具体的には、高音が削られてたり、ノイズが載ったり、音の解像度が荒くなったりする。
だけどコレが逆に独特の味を出してたのも確かなんだ。
エミュレーターのサウンドは、大抵は実機より高音がキンキンした音になっているはず。
最近は独自にLowPassFilter(意図的に高音域を削る機能)なんかを装備してる
エミュレーターなんかも出て来てるから、そういうのを使うとより再現性が上がるかもね。
- 67 :NAME OVER:2001/06/12(火) 18:58
- >>65
英語でもそのまんまじゃないの?
っつーか、MAMEに対応していないっていうのは無しね。
対応していないからって、存在しないとも限らないし。
- 68 :NAME OVER:2001/06/12(火) 19:10
- B-WING…
- 69 :NAME OVER :2001/06/12(火) 19:23
- 俺も始めの頃は何でもプレイできると思ってたよ>MAME
- 70 :NAME OVER:2001/06/12(火) 20:09
- ワンダースワンのエミュが出ましたね・・・。
- 71 :NAME OVER:2001/06/12(火) 23:37
- でたねWS...
ついに・・・
開発者さんの努力に乾杯
カラーはないのかとか厨房が沸くんだろうな・・・
- 72 :NAME OVER:2001/06/13(水) 01:28
- namcoの難易度設定ってRANK Aが一番難しいの?
- 73 :NAME OVER:2001/06/13(水) 01:35
- Testicleっていいよね
暑い日はちょっと蒸れるけど
オレは生まれたときから使ってる。
- 74 :NAME OVER:2001/06/13(水) 01:46
- うけが悪かったからってあちこちに書くなよ
- 75 :NAME OVER:2001/06/13(水) 01:45
- うけが悪かったからってあちこちに書くなよ
- 76 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:07
- >>66
ちょっと違うとこもあるが、概ね合ってる
一番の原因は出力環境だけどな
スピーカーね
エミュの音源は、まあエミュによっても多少違うが
ハイレベルなやつは実機とほぼ同じ
- 77 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:32
- >>75
コピペじゃないの?
- 78 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:37
- タクティクスオウガをZSNESでやろうと思ったんだけど、部隊編成画面がおかしいです。
俺だけですか?
- 79 :NAME OVER:2001/06/13(水) 03:13
- >>78
Snes9xw使おうな
- 80 :NAME OVER:2001/06/13(水) 05:43
- hootで忍者くん阿修羅の章を聞こうと、12:00からMAMEの
ソースとにらめっこするも、あななく撃沈。
共同組合さんのリファランスも参考にしたのですが、該当
するようなソースもないし。。。
MAMEソース参照の上手い方法がありましたら、是非とも
ご教示くださいませ。
- 81 :80:2001/06/13(水) 05:44
- スマソ。sageがデフォだったのね。。。
- 82 :名無しさん:2001/06/13(水) 05:55
- SM調教師瞳2remixで
モザイクはずしの改造コード教えて。
- 83 :NAME OVER:2001/06/13(水) 06:30
- >>78
SNEShoutでもオーケー(9xと同じエンジンなんだから当たり前)と
思ったら、ZSNESでも問題なかったぞ?(WIN版 V1.17)
- 84 :NAME OVER:2001/06/13(水) 06:49
- >>52
Unofficial zsnesw でほぼ完全に動くよ。
FEトラキア776でマップの一部(海とか川)が真っ黒になるんだけど、
うまく表示されるやつありますかね。
snes9x, uosnes9x. zsnesw, uozsnesw は試したんですが。
- 85 :NAME OVER:2001/06/13(水) 07:11
- >>84
え?俺はSnes9xでうまく動いたけど・・・。
とりあえず、試したのは最新バージョンだよね?
- 86 :NAME OVER:2001/06/13(水) 08:03
- >>85
もちろん最新のです。動くことは動くんですけどね。海とかの水の部分が
黒くなってしまうんです。ついでにsneshout と snes9xpp でも同様でした。
- 87 :NAME OVER:2001/06/13(水) 08:49
- なんだか、「普通に」のPART II立てたやつがいるな。
…「普通に」の方じゃ不毛な議論やってるし、あっちはあっちでやっていて
もらって、こっちはマターリ行こうか?
sageで深く静かに潜行しつつ。
- 88 :NAME OVER:2001/06/13(水) 08:50
- なんだか、「普通に」のPART II立てたやつがいるな。
…「普通に」の方じゃ不毛な議論やってるし、あっちはあっちでやっていて
もらって、こっちはマターリ行こうか?
sageで深く静かに潜行しつつ。
- 89 :age:2001/06/13(水) 09:35
- age
- 90 :NAME OVER:2001/06/13(水) 09:46
- >>86
あっ、俺がやったのはNPバージョンの方ね。
まぁそれよりも、そっちが使っているのはSUMOKか?
- 91 :NAME OVER:2001/06/13(水) 09:47
- MD版バーチャレーシングが動作するエミュレータありますか?
特殊なチップが載ってたから再現難しそうだけど。
- 92 :NAME OVER:2001/06/13(水) 09:50
- >>84
おいおい、それどっかから落として来たやつじゃないだろうな?
発売直後にばら巻かれたロムが、まさにその現象起きる奴なんだけど(当時もかなり騒がれた
お前まさか、違法ロム野郎じゃねえだろうな?
- 93 :(;´Д`):2001/06/13(水) 09:53
- >>86
基本的に書き換え版ROMとかBSものは
Snes9xのチェックサムがGoodでも一部環境ではそうなる。
BSモノに配布禁止が多いのもその為。
トラ7は販売の形態が2種類あるから、
ROM版のROM探しておいで(;´Д`)
- 94 :NAME OVER:2001/06/13(水) 10:41
- >>84
これって、洞窟みたいな場所のステージじゃないの?
- 95 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 96 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 97 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 98 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 99 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 100 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 101 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 102 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 103 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 104 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 105 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 106 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 107 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 108 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 109 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 110 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 111 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 112 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 113 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 114 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 115 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 116 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 117 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 118 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 119 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 120 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 121 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 122 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 123 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 124 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 125 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 126 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 127 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 128 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 129 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 130 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 131 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 132 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 133 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 134 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 135 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 136 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 137 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 138 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 139 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 140 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 141 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 142 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 143 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 144 :NAME OVER:2001/06/13(水) 15:17
- 一括あぼーん壮快〜
- 145 :NAME OVER:2001/06/13(水) 17:02
- 連続透明あぼ〜ん(笑)
- 146 :NAME OVER:2001/06/13(水) 17:08
- 携帯厨房が・・・・・
- 147 :NAME OVER:2001/06/13(水) 17:21
- ワラタ
- 148 :NAME OVER:2001/06/13(水) 17:22
- ワラタ
- 149 :NAME OVER:2001/06/13(水) 18:32
- こらこら
- 150 :NAME OVER:2001/06/13(水) 20:18
- このスレはいいね。連続コピペにもいちいち噛みつくやつがいなくて。
この調子でマターリいくだす。あ、削除依頼済みっす(邪魔だからね、やっぱ)
- 151 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 152 :NAME OVER:2001/06/13(水) 21:32
- ワラタ
- 153 :NAME OVER:2001/06/13(水) 21:35
- >>92
違法ロム野郎でなきゃ何なんだよ
こっちのスレ終わってんな
- 154 :NAME OVER:2001/06/13(水) 22:17
- >>83
ZSNES Win の 1.29 ですが、編成画面でステータス呼び出すと、
一番上のL/Rという表示を除いて画面が真っ黒になるんです。
あ、SNES9xでやったらうまくいきました。どうもです。
ZSNES>SNES9x と思いこんでたんですが、そうでもないんですね。
- 155 :NAME OVER:2001/06/13(水) 23:03
- SNESShoutで聖剣伝説3やると、2コン認識しちゃって動かせないんです。
SNES9xだと文字化けしちゃうし・・・
どうにもなんなんですか?
- 156 :NAME OVER:2001/06/14(木) 00:01
- Shoutで問題なく動くぞ? 2コンのキーアサインとかいじって見たら?
- 157 :GAME OVER:2001/06/14(木) 00:02
- .
- 158 :84=86:2001/06/14(木) 02:32
- >>90
不覚にもBAD SUMでした。厨房でスマヌ。
SUM自体は知ってたんだけどね…未チェックでありました。
>>92
げへへ。まさにおっしゃる通りで。
>>93
ソッコーでROM版探してきたら解決しました。
みなさま有益なレスありがとうございました。
なんか荒らされてますがウォッチャーに戻ります。
- 159 :NAME OVER:2001/06/14(木) 02:46
- >>158
あやまれよ
- 160 :NAME OVER:2001/06/14(木) 03:00
- ごめんなさい
- 161 :NAME OVER:2001/06/14(木) 10:57
- >>155
そんなこともわかんねーのかよ
氏ねば?
- 162 :NAME OVER:2001/06/14(木) 11:00
- >>161
氏ねよ
- 163 :NAME OVER:2001/06/14(木) 11:01
- >>155
SNEShoutの2Pの設定したらぁ?
Snes9xで文字化けしません。
- 164 :NAME OVER:2001/06/14(木) 11:02
- <<163
そのくらい自分でできるだろふつう
ヴァカ?
- 165 :NAME OVER:2001/06/14(木) 11:07
- ∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < 始末しろ −−>1
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \_________
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
- 166 :田舎のうんこですが:2001/06/14(木) 11:07
- 田舎のうんこですが、何か?
- 167 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 168 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 169 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 170 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 171 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 172 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 173 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 174 :NAME OVER:2001/06/14(木) 11:55
- >>164
どこ引用してんの?ヴァカ?
っつーか、ヴァカなのは155だろぉ〜?
- 175 :NAME OVER:2001/06/14(木) 15:22
- やっぱエミュスレだけ極端に荒れるね
- 176 :NAME OVER:2001/06/14(木) 15:51
- >>175
エミュスレだから、というよりも
「普通に語ってみるスレPARTU」がガイシュツ扱いされたことによる
報復と思われ。と言っている俺はもちろんPARTU肯定派。
くそスレ氏ね! (藁
- 177 :NAME OVER:2001/06/14(木) 15:53
- >>176
漏れもそう思う。
タイトルからして「普通に語ってみるスレPARTU」が
ガイシュツってこたぁないだろう。
- 178 :NAME OVER:2001/06/14(木) 15:52
- うーん、荒らしてるのは少数だと思うよ。
はっきり荒らしとわかるやつ以外でも、煽り合いのように見せている書き込みなんか、
いやに狭い時間帯に集中していて、見かけより書き込んでいるやつは少数じゃない?
「やっぱエミュスレだけ極端に荒れるね」
この台詞を言わせたくて頑張っちゃってる子がいるみたいな気がする。
- 179 :NAME OVER:2001/06/14(木) 15:55
- >>176
ならsageれ
- 180 :NAME OVER:2001/06/14(木) 15:57
- sage
- 181 :NAME OVER:2001/06/14(木) 15:59
- >>179
sageたらsageたで、下のほうでマターリされるのも
シャクなのでは?
- 182 :175:2001/06/14(木) 16:02
- ごめんなんかやな書き方だったかも。
こっちは最初のほうは比較的平和だった気がするんだけどなぁ。
というかこっちの人って「普通に」の方に関してまるで無関心というか
ノータッチだったじゃん。当然あっちのスレを荒らしたとも思えないし。
まぁ出来るだけsageましょ
- 183 :175:2001/06/14(木) 16:04
- >>181
え、それじゃどうしようもないじゃん(笑)
そうなの?>荒らしてるお方
- 184 :NAME OVER:2001/06/14(木) 17:14
- >>182
平和つーか、内容が「なんとかのROMが、なんとかのエミュで動いた」とか、
そーゆーのばっかじゃん。そんなんじゃ、波風も立たんだろ。
じゃ、こっちは動作報告用スレで、むこうはエミュの技術的、倫理的、法律的
な話題でいきましょや。もちろん漏れはPARTUでいくけどな。
- 185 :184:2001/06/14(木) 17:22
- >>1に書いてあったわ。
エミュの性能と、動作環境を語るスレらしいいなココは。
つまりココじゃ語れんことを向こうで語ろうヤ。
- 186 :NAME OVER:2001/06/14(木) 19:12
- >>175
荒らしてるのはメーカーか中古屋のやつじゃないの?(藁
あとは偽善者。
- 187 :155:2001/06/14(木) 20:31
- >>174
2P設定くらいしてるよ。
だから164の引用は正しい。
お前がヴァカなんだよ?わかる?
- 188 :NAME OVER:2001/06/14(木) 21:18
- >>187
まともに動かせないヴァカはてめーだろ(藁
- 189 :NAME OVER:2001/06/14(木) 21:53
- >>187
煽りに簡単にのるじゃないの。何言っても喜ぶだけなんだから。
- 190 :155:2001/06/14(木) 23:32
- >>189
えへへ
ごめんね。あなたはママの味がしますなぁ(プ
結局EMUには問題なしでした。
聖剣伝説の問題。いつのまにか、2Pのスタート押してたみたい。
かわいいでしょ?(亡
>188
本当は煽りたいが、スレの迷惑になるからやめとくよ。
俺がヴァカでした。すいません。(プ
- 191 :GAME OVER:2001/06/14(木) 23:42
- .
- 192 :NAME OVER:2001/06/15(金) 00:02
- ここが荒らされる原因はこれだろ。
「普通に〜U」スレより引用。
5 名前:NAME OVER 投稿日:2001/06/13(水) 11:29
既出
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=992186048
ガイシュツって事はないのに、ガイシュツ呼ばわりしたせいでは?
- 193 :NAME OVER:2001/06/15(金) 00:08
- 両スレの特性をふまえ、和解しないと確実に共倒れになるのでは?
こっちでは動作報告等、タイトルどおりまじめに。
むこうではそれ以上のことをひっそりやる、と言う風に。
>>192が言っているように、そもそもガイシュツ呼ばわりしたことが原因
だと思うので。
- 194 :NAME OVER:2001/06/15(金) 00:20
- 棲み分けは賛成。
だが、荒らしてるのは「普通に〜II」スレの者ではないだろ。
あっちとこっちで「乱立反対!」とかやってるのは同一人物じゃないか?
アンチエミュ原理主義者がどうとか言ってるやつがいたが、俺も同意見。
- 195 :NAME OVER:2001/06/15(金) 00:35
- 別に2つあってもいいけど、
正直なとこ同じようなスレなのにあのスレでやりたがるのかがわからない。
タイトル変わったのがそんなに嫌なのか?
それとも自分の立てたスレじゃないと気に入らないだけなのか?
やる事同じなのに全然わけわからん。
- 196 :NAME OVER:2001/06/15(金) 01:46
- つーか死ね
- 197 :NAME OVER:2001/06/15(金) 02:09
- ヘヘ
キョウモタイリョウダゼ・・・
シカシ、インストールニヤケニジカンガカカルナ・・・・
マ、ドウッテコトナイダロ
- 198 :NAME OVER:2001/06/15(金) 04:10
- ちにゃ〜
- 199 :NAME OVER:2001/06/15(金) 04:33
- たまごっちエミュレーターはスレ違いか?
- 200 :NAME OVER:2001/06/15(金) 04:34
- MS-DOSプロンプトは?
- 201 :NAME OVER:2001/06/15(金) 04:39
- >>200
残念、アウト。
- 202 :NAME OVER:2001/06/15(金) 05:53
- >>199
そんなエミュレータはないよ。
まさか、たまごっちからイメージを吸出すか?
シミュレータしか見たこと無い。
- 203 :NAME OVER:2001/06/15(金) 09:00
- >>195
同じようなスレなどと言ってる時点で、あんたがエミュを取り巻く多様性を理解
してないのが明白だな。
>それとも自分の立てたスレじゃないと気に入らないだけなのか?
それはここの>>1だよな。統一云々と言ってた最中、自己中的観点からしか方向性
を示せてないしな。
そもそも、撲滅スレで語られる内容は1の方針には含まれてないよな。
つーか、「エミュ板作れ」などと言う極論も出るくらいだ、スレ一本で語り尽くせ
るか?
- 204 :NAME OVER:2001/06/15(金) 14:40
- スレ自体与える必要なし。
- 205 :NAME OVER:2001/06/15(金) 15:41
- MagicEngineのCD起動で「Ys1・2」とか「エメラルドドラゴン」とかやると
どうも音楽が鳴らないっぽいんですが。最新版では直ってるのだろうか。
- 206 :NAME OVER:2001/06/15(金) 17:11
- メーカー純正エミュ&ROMで遊べる日が
来る事を願ってsage
- 207 :NAME OVER:2001/06/15(金) 17:38
- NESは日本語版と英語版では文字以外は同じなの?
- 208 :207:2001/06/15(金) 17:41
- 207は路夢イメージのことです。
- 209 :NAME OVER:2001/06/15(金) 18:50
- >>208
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=992389135
ソレはこっちだろ
- 210 :ドブ攫いage:2001/06/15(金) 22:43
-
- 211 :NAME OVER:2001/06/15(金) 22:51
- 初心者なのでR@Mのありかがわかりません。
隠してあるって書いてあったけど、どこに隠してあるんですか?
圧縮って何ですか?
偽装って何ですか?
分割って何ですか?
R@Mください。よろしくお願いします。
- 212 :NAME OVER:2001/06/15(金) 22:59
- >>206
メーカー純正なら少しは荒らしも減るのだろうな。
もちろんロムもメーカーが販売。
エミュ厨房どもって、エミュやロムに異常に価値を見出だしてるらしく、無闇に目立つように騒ぐから、その価値観を崩す意味でも雑誌感覚でエミュロム売って欲しいよ。
ゲーム誌のおまけでもいいし。(CD-ROM付き雑誌みたいなイメージでもいい)
みんながみんなタダじゃないとやだなんて虫の良いことは言わないはずだろう?
不正に入手した極秘開発資料の一部と、手探りで解析して作られた中途半端なエミュも淘汰されるだろうしね。
- 213 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:07
- >>212
ワラタ
- 214 :NAME OVER :2001/06/15(金) 23:08
- >>193
あなたの仰るとおりです。
もともとはROMの所在とかの話をしないために作ったものですから
あとエミュ本体の使い方とかROMがある所では迷惑になる話とかね
>>203
こちらではタイトルどおり
エミュレーターの性能、動作環境、技術について語るスレッドです。
倫理的、法律的なな面は他のスレでやって欲しいという事なのですけど
それじゃダメかね。
- 215 :1:2001/06/15(金) 23:08
- 214は1です。
- 216 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:10
- クソスレ。師ねてめえら
- 217 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:10
- >>207
ゲームバランスが違う事はあるよ。
敵の数が多いとか。
- 218 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:14
- >>216
師と呼ばれても困る。
- 219 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:17
- >>216
君が先に逝こうYO!
- 220 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:27
- >>216
弟子はとらぬ主義でな・・・・
- 221 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:30
- ZOOMはいい会社だね。シャープもね。
スゲー感動したYO!
- 222 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:38
- 他の人のホスト名・IPを見ることはできませんが、自分のを表示することはできます。
名前欄に「fusianasan」「mokorikomo」といれるだけです。
一部の掲示板ではメール欄に「0(半角のゼロ)」をいれてもメールリンクで表示されます。
- 223 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:47
- >>221
著作者公認なら文句ないよ。
違法に解析され作られたエミュと、違法コピーの元ネタにすらなるロムデータにだけが許せないわけだからね。
とはいえ中古屋からしたらとんでもない営業妨害になる物だから、著作者公認のものだけになってもヤクザ連中からは叩かれ続けるんだろうな。
- 224 :NAME OVER:2001/06/16(土) 00:02
- どうだ?
- 225 :NAME OVER:2001/06/16(土) 00:13
- >>224
1
- 226 :NAME OVER:2001/06/16(土) 00:22
- >とはいえ中古屋からしたらとんでもない営業妨害になる物だから、
>著作者公認のものだけになってもヤクザ連中からは叩かれ続けるんだろうな。
恐いですけどその程度の連中からしか非難されないって結局正当って事ですか?(藁
- 227 :NAME OVER:2001/06/16(土) 00:23
- project64ってセレロン300MHz程度じゃキツイですか?
- 228 :NAME OVER:2001/06/16(土) 00:39
- 推奨GEFORCE以上だってさ
- 229 :NAME OVER:2001/06/16(土) 00:41
- >>214
こいつっ!エミュネコだろ!?
- 230 :NAME OVER:2001/06/16(土) 02:51
- アーケード版のストゼロ〜ゼロ3ってサイズは何メガバイトくらいですか?
いえ、ロムくれっていうわけじゃないです。ただ知りたくて・・。
- 231 :NAME OVER:2001/06/16(土) 03:43
- >>230
手元にあるんだろ?
そういう質問はするな。
自分でRomcenterとかでチェックしろ。
- 232 :NAME OVER:2001/06/16(土) 05:12
- 20Mはある
- 233 :NAME OVER:2001/06/16(土) 05:35
- snesの鉄拳2が動くエミュ知りませんか?
- 234 :NAME OVER:2001/06/16(土) 05:55
- >>233
知ってるよ。
- 235 :NAME OVER:2001/06/16(土) 09:41
- >>234
鉄拳2の「ニセモノ」だろ?
現行ハードでも新ハードのゲームができるアルよ、ってアジアの子供らをだまくらかして売ってたやつ。
といいつつメガドラのKOF98持ってるけどな。
京・庵はどこだぁ!
リュウとキャミィはいつから参戦したんじゃあ!(笑
- 236 :NAME OVER:2001/06/16(土) 10:35
- >>235
それってあそこでリリースされたやつだろ。
あんたそのもの自体が何なのか分かってるのか?
本来のKOF98じゃないことくらい、分かってるだろ?
鉄拳2の件が理解できているなら。
- 237 :NAME OVER:2001/06/16(土) 10:40
- マターリヤロウヨ(・∀・)
- 238 :NAME OVER:2001/06/16(土) 11:53
- zsnesWINでスクリーンショットが化けます。どうしよう。
- 239 :NAME OVER:2001/06/16(土) 12:52
- age
- 240 :NAME OVER:2001/06/16(土) 13:19
- DT、現物もR@Mも見つからねえ。
- 241 :NAME OVER:2001/06/16(土) 14:15
- >>232
かなり大きいですな。家に入るかな?
- 242 :238:2001/06/16(土) 15:25
- 助けて君ですがどうしたら直りますか。
リドミにも書いてないし。
- 243 :NAME OVER:2001/06/16(土) 15:27
- 素人考えだけど
ニンテンドウ64を現行の32ビットのOSで再現するからには
動作に異常があっても当然なんじゃないでしょうか。
- 244 :243:2001/06/16(土) 15:29
- いや、ZNESとは全く関係無いレス。
- 245 :NAME OVER:2001/06/16(土) 15:29
- PCエンジンのCDをr○m、またはp○eの拡張子のものに変えるツールはありませんか?
- 246 :NAME OVER:2001/06/16(土) 16:29
- >>245
まずその両手の指を全て折れ。
メーカー様ごめんなさいと書き残してからな
- 247 :238:2001/06/16(土) 16:30
- っていうか助けて。
zsnesWINでスクリーンショットが化けます。どうしよう。
- 248 :245:2001/06/16(土) 16:33
- メーカー様ごめんなさいと書いてから両手の指を折りました。
ちなみにこのレスは足の指でタイプしています。
どうぞ教えてください。
- 249 :NAME OVER:2001/06/16(土) 16:35
- >>238
喧しい。 別のエミュという選択肢はないのか。
- 250 :238:2001/06/16(土) 16:37
- ねーよハゲ。
LALが完動するエミュがzswinwinwin以外にあんの?
- 251 :NAME OVER:2001/06/16(土) 16:51
- >>250
最後まで遊んでいないからLALが完全動作するかどうか知らないが、
少なくとも使っているエミュはzsnesWINではない。
まぁパッチのお陰かもしれないけど。
それと人にものを尋ねるときは口の訊き方に気を付けましょうね。
- 252 :238:2001/06/16(土) 16:55
- >>251
うるせーファーゲしねクサレカス中世編とゲドンED見ると評価が反転するヨありがとう
- 253 :NAME OVER:2001/06/16(土) 17:09
- おれは数週間前にLALをZSWINでくりあした
昔の箱をあけてみた
説明書がはいってない
カートリッジに名前が書いてある
(゚д゚)ウマー
- 254 :NAME OVER:2001/06/16(土) 19:43
- >>240
DTの露夢が出回りだしたよ。
もうすぐ簡単に入手できると思うよ。
でもTGBだと動作不良が起こるみたい。
- 255 :NAME OVER:2001/06/16(土) 20:27
- DTってなんだ?
- 256 :NAME OVER:2001/06/16(土) 20:30
- ドラッケン・ツヴァイ
- 257 :NAME OVER:2001/06/16(土) 20:35
- >>243
64は32ビット
- 258 :1:2001/06/16(土) 20:38
- >>229
チャイマス
>>240 >>254
この板の住民としてはDTは買って欲しいのだが。
探すのは大変だけどね。買った時店に残り一個しかなかった。
それ以降見たことないし。
あと現行機種のエミュ話はなるべく謹んで欲しい。
- 259 :NAME OVER:2001/06/16(土) 20:49
- MAMEのバージョンが上がって
今まで正常動作してたのがおかしくなったりするのは何とかならんのかねぇ?
おかげで古いのがいくつもHDに残ってるんだが
- 260 :NAME OVER:2001/06/16(土) 22:33
- エミュネコさんこんばんは
- 261 :NAME OVER:2001/06/16(土) 22:48
- ビデオカードのせいなのか大抵のエミュをフルスクリーン表示すると画面がボケる。
アンチエイリアス??とか関係あるの?
- 262 :NAME OVER:2001/06/16(土) 23:28
- >>261
フルスクリーンにしなくても、顔を画面に思いっきり近づけると・・・
ね、ボケるでしょ?
- 263 :NAME OVER:2001/06/16(土) 23:35
- >>261
2Dゲームは解像度変えられんがな
- 264 :NAME OVER:2001/06/17(日) 00:03
- >>261
何のエミュ?
補間機能がONになってるとボケた感じになるけど。
ZSNESなら、[CONFIG]-[VIDEO]の下の方の
なんちゃらENGINE等のチェックを切ってみるとか。
(質問)
FCのメトロクロスが動きません(nesterJ, GNES)。
いずれも「マッパーに対応してないよ」って言われます。
(R@Mのマッパーをチェックしたら116になってました)
動いてる人居ますか?
- 265 :NAME OVER:2001/06/17(日) 01:08
- SNESで、現在どのエミュ使っても、まだ動かないゲームって
どれくらいありますか?
- 266 :NAME OVER :2001/06/17(日) 01:12
- >>264
調べてみたらnesterJ、Famtasia、BioNESでも動きます。
ちなみにマッパーは#4なのでR@Mのほうの問題かと。
- 267 :264:2001/06/17(日) 01:32
- >>266
マッパーを#4にしたら動いたよ。
聞いてみてよかった。ありがと!
- 268 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:29
- SFCいただきストリート2の公式ゲームで、性別を選択したところでフリーズします。
おためしゲームは遊べるんですけど。
正常に動くエミュってあるんでしょうか?
Z・9x・シャウトで試しましたがダメでした。
- 269 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:31
- 最近になってNESでの対戦に昔を思い出しつつ燃えているのですが
ネット対戦機能付きのエミュはNestclで決定でよろしいのでしょうか?
数あるエミュのなかで「いや、これがオススメだ!」っての有りましたら
教えてください。
- 270 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:34
- >>268
それROMがおかしいんだと思う。
うちはSnes9XWで正常に動作してる。
- 271 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:37
- >>270
頭がおかしいんだと思う。
なんかお前おかしな動作してる。
- 272 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:39
- >>271
頼むから帰ってくれよ
- 273 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:41
- >>272
頼むから煽ってくれよ
- 274 :268:2001/06/17(日) 02:47
- >>270
うう、そうですか。吸い出し直してみます(;^_^A アセアセ・・・
- 275 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:50
- >>268
ROM読みこみ時のメッセージのチェックサムをみてみたらどうすか。
たぶんBADだとおもうけど@9x
- 276 :268:2001/06/17(日) 03:01
- >>275
やっぱりbadでした。
- 277 :NAME OVER:2001/06/17(日) 03:21
- >>269
シューティングゲームがお薦め。
- 278 :NAME OVER:2001/06/17(日) 03:38
- >>269
いまならKailleraで通信対戦ができるNNNesterJがいいんじゃない?
ゲームならくにおくんどっぢぼーるとか大運動会
- 279 :269:2001/06/17(日) 06:12
- >>278
どうもです。早速楽しみました。
ウインドウで出来るのがいいですねぇ、でも凄く重いですけど・・・。
- 280 :NAME OVER:2001/06/17(日) 11:18
- どなたかHeboWin(GB)の生きてる処知りませんか?
- 281 :NAME OVER:2001/06/17(日) 12:03
- SNEShoutで、ゲーム画面保存としても
どこにもファイルが見つからないのですが、
ホントに保存機能はあるんでしょうか?
- 282 :281:2001/06/17(日) 12:06
- すみません。もう一度調べてたら分かりました。
- 283 :NAME OVER:2001/06/17(日) 12:56
-
NesToy便利だねえ。。
- 284 :NAME OVER:2001/06/17(日) 12:57
- SNESで動作がおかしいって言う人は、
ちゃんとSUMチェックしてから出直せ。
SUMBADまでいちいちチェックしてらんねーよ。
- 285 :NAME OVER:2001/06/17(日) 14:33
- つうかまずメーカーに問い合わせろ。
持ってるロムをメールで送れば、サムOKかどうか教えてくれるだろうが。
そのロムの入手先のURLも一緒に書いておけば親切だな。
- 286 :NAME OVER:2001/06/17(日) 14:38
- >>284-285
メーカーに送らなくても、任天堂が一括して取り扱ってるから
任天堂に送れば良いと思われ
- 287 :NAME OVER:2001/06/17(日) 15:19
- 漏れの場合、CD-R郵送したら3日で帰って来たよ。
まあどうせツールかなんかにかけてるだけだろうけど。
やっぱ対応早いな。
あ、もちろん全部SUMOK。
- 288 :NAME OVER:2001/06/17(日) 16:04
- 超最良スレに決定!
- 289 :NAME OVER:2001/06/17(日) 16:57
- >>286-287
THX!早速任天堂にメール送ってみるYO!
- 290 :NAME OVER:2001/06/17(日) 17:00
- >>289
よく知らないけど、それって…。
- 291 :NAME OVER:2001/06/17(日) 17:06
- >>289
俺もだYO!
ついでにセガとソニーにも送るか。
- 292 :情報:2001/06/17(日) 18:08
- とうとうwsのエミュ登場!!
- 293 :NAME OVER:2001/06/17(日) 18:25
- >>292
とっくにがいしゅつ。
- 294 :NAME OVER:2001/06/17(日) 18:25
- >>292
>>70-71
- 295 :NAME OVER:2001/06/17(日) 18:31
- | // /
|// /
/ ̄
|_∧ >>293
|ー゚) カブッタネ
⊂|
| 〜
|∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 296 :NAME OVER:2001/06/17(日) 18:37
- >>292
もしかして、エミュレータ情報局の常連?
- 297 :NAME OVER:2001/06/17(日) 21:02
- ニンテンドーに送るとき、ZIPのまま送ったんだけど(CD-R3枚)ちゃんと検査してくれてたよ。
一週間はかからなかった記憶がある。
結構SUMBADあったよ。テイルズとバトロボとSPRM5(笑
- 298 :NAME OVER:2001/06/17(日) 21:49
- 外出かもしれんけど、最後が.fdsで終わってるソフトは
どのエミュでやれば良いですか?(ちなみにファミコンソフト)
色々なエミュ試したけどダメだった。だれか教えて下さいませー。
- 299 :NAME OVER:2001/06/17(日) 21:56
- >>298
ファミコンディスクシステムの略でFDSってなっているかも?
まぁそれはええとして、ディスクシステムのゲームを動かすなら、
Famtasia他対応しているエミュ+ディスクシステムのBIOSが必要でし。
Biosは何処にある?って言う質問は無しね。
- 300 :298:2001/06/17(日) 22:01
- レスサンクス。さっそくやってみるわ。
- 301 :NAME OVER:2001/06/17(日) 23:40
- パルテナの鏡、メトロイド、バレーボール、燃えろツインビー、
メルヘンヴェール、プロレス、これくらいしかプレイしたことない・・・。
懐かしいなぁ、ディスクシステム。
- 302 :NAME OVER:2001/06/17(日) 23:54
- ミシシッピー殺人事件の移動シーン、バグらない?
- 303 :NAME OVER:2001/06/18(月) 00:07
- >>302
それはね、ロムが壊れてんだYO!多分。
もしかするとエミュかも。
っつーか、そういう動作に関することは、
まずロムが正常なものか、どんなエミュを使ったか報告すべき。
- 304 :NAME OVER:2001/06/18(月) 00:12
- >>302
ちゃんと動くの?ちなみにbionesとfamtasiaとsmynesだよ。
- 305 :NAME OVER:2001/06/18(月) 01:06
- やっぱDOSエミュじゃUSBジョイパッド使えねーのか。
- 306 :芸能人の裏話!:2001/06/18(月) 01:07
- モーニング娘。宇多田ヒカル 浜崎あゆみ 安室奈美恵 椎名林檎 藤原紀香 女優 アイドル、水着など
http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/
- 307 :NAME OVER:2001/06/18(月) 01:13
- >>305
使える。
- 308 :NAME OVER:2001/06/18(月) 01:16
- >>305
OSがUSBに対応してや、JoyToKeyで何とかならんか?
- 309 :NAME OVER:2001/06/18(月) 04:25
- 最近始めたばかりなのでよくわからないんですけど
エミュレーターで動かないスーパーファミコンがあったので
壊れてるんじゃないかと思うんですよね。
向こうの掲示板で質問してもなんかひどいことを言われて。
任天堂が調べてくれるのならそれが一番いいと思うので
送ってみたいと思います。料金とかわからないので
とりあえづ今日電話で問い合わせしてみます。
どうもありがとうございました。
- 310 :NAME OVER:2001/06/18(月) 04:55
- 動かなかったゲームというのはSDガンダムジェネレーションです。
みなさんに教えてもらわなければバンダイに問い合わせしようとしていました。
エミュレーターは任天堂が作ってるのだから任天堂に問い合わせするのは
当たり前ですね。
- 311 :NAME OVER:2001/06/18(月) 04:57
- ・・・(;´Д`)
- 312 :NAME OVER:2001/06/18(月) 05:02
- エミュが動かない理由→対応
・エミュが壊れてる→配布元からダウンロードし直す
・romが壊れてる→正常なromを探す、ヘッダがおかしいならツールを使って直す
・パソコンが壊れてる→HDリカバリー
・設定がおかしい→エミュのReadme.txtを良く読む、英語なら翻訳サイトを使う
・必要とされてるデータが無い(biosやVBの最新版など)→biosは検索して探す、VBはベクターにある。
・開発途上で動かないrom、未対応のromを動かそうとしていた→諦める
・mac用のエミュをwinで動かそうとしていた→回線で首を吊る
・初心者なので何もわからない→「エミュ」「初心者」「解説」などで検索、解説サイトでお勉強
- 313 :NAME OVER:2001/06/18(月) 05:03
- 企業に問い合わせるのは最終手段だと思うけどな・・・
自分で吸い出したのならともかく
ハックromだったらどうするの?
- 314 :NAME OVER:2001/06/18(月) 05:07
- >>309-310は今日自首しに行くのか(藁
- 315 :NAME OVER:2001/06/18(月) 05:08
- >>310
>エミュレーターは任天堂が作ってるのだから
違います。
勉強しないと痛い目に合いますよ。
- 316 :NAME OVER:2001/06/18(月) 05:11
- >>310
それ、モロに動かないやつだよ・・・今出ているエミュではね・・・。
バージョンアップを待てよ。
エミュが対応していないのに、動かないだなんて騒ぐな。
ちゃんと動作に関するレポートはネット上にあるんだから。
- 317 :NAME OVER:2001/06/18(月) 05:13
- おいっ!310出て来い!お前間違ったことをしようとしているんだぞ!?
ちゃんと調べてから物を扱えよ!
じゃないと、恥を書くどころか、使ったエミュの開発者に迷惑が掛かるし、
お前自身、どうやってそのロムイメージを手に入れたか聞かれて困るぞ。
多分。自分で吸っているわけがねーよな、310は。
- 318 :NAME OVER:2001/06/18(月) 05:16
- ってか、こういう無知な奴が増えたら、
任天堂に余計な対処をする仕事を増やすことになるな・・・。
- 319 :NAME OVER:2001/06/18(月) 07:26
- >>310 もネタだろうがよ。
- 320 : :2001/06/18(月) 09:43
- スターフォックス(SFC)って完全動作する?
- 321 :NAME OVER:2001/06/18(月) 11:03
- スーパーファミコン用のSDガンダムジェネレーションのカセットは持ってい
ませんけど、プレイステーションのジェネレーションシリーズは全部新品で
買いました。
れでよくわからないのですが任天堂には問い合わせないほうが
いいのですか?
前のほうで任天堂にCD-Rを送って検査してもらっている人が
いたのでそうしようと思ったのですけど。
- 322 :NAME OVER:2001/06/18(月) 11:54
- >>320
それを聞いてどうする気なんだ?
- 323 :NAME OVER:2001/06/18(月) 15:19
- >>321
ネタだ。
ここは2ch、なんでもかんでも書かれたことを信じるのはアカンよ。
- 324 :NAME OVER:2001/06/18(月) 16:08
- >>321
送るときはZIP圧縮状態の方がいいよ。
生で送るとデカいからね。
数が多い場合、どこかにアップしてそのアドレスだけメールで送るのもいい手だな。
- 325 :NAME OVER:2001/06/18(月) 16:31
- >>321
PSのガンダム買ってたってSFCのは買ってないのなら
そのROMを持ってるのは立派な違法行為。
あと、エミュってのは個人が作ってる物が大半。
任天堂やソニーは一切、絡んでない。
良く考えてみろよ。
ハード作ってる会社がタダでゲームできるモノなんて出すわけないだろ?
- 326 :NAME OVER:2001/06/18(月) 16:46
- >>321
>任天堂には問い合わせないほうがいいのですか?
何があってもエミュで任天堂に問い合わせるのは間違い。
違法行為のサポートなんかしてくれるわけ無いだろ・・・
通報されたいの?
- 327 :NAME OVER:2001/06/18(月) 16:58
- >>321
エミュスレは荒れやすいのでsage進行でよろしく。
- 328 :NAME OVER:2001/06/18(月) 18:34
- ここの人達は優しいなぁ。
>エミュ初心者
>向こうの掲示板で質問してもなんかひどいことを言われて。
何故こういう返答しか貰えなかったか考えてみるべき。
>>312が最善の対応方法を書いてるのでそれを参照すること。
はぁ、こんなのが出てくるんだったら、ネタでも書くんじゃなかったYO!
- 329 :NAME OVER:2001/06/18(月) 18:50
- >>1
ROMを欲することまで禁止してるのか?
じゃ、吸出しのハナシもなしってことだな。
ソフトあってのハードウェアエミュレーションなんだがな・・・
- 330 :ゴリラ:2001/06/18(月) 18:52
- いい人達だな・・・
- 331 :NAME OVER:2001/06/18(月) 19:00
- install.caleida.pt:80 使ってみるべし。
- 332 :NAME OVER:2001/06/18(月) 19:47
- メーカーにサポート外のことをさせるな!
誰だよ、メーカーにロムイメージ送れだの、
チェックしてくれるだの、バカじゃねーの?
そんなことしなくても、チェックするツールがあるだろ。
クソガキ厨房初心者共がっ、秩序を乱す自分勝手な発言してんじゃねーよ。
- 333 :NAME OVER:2001/06/18(月) 19:54
- >>332
おたくの秩序ってどんなのかな〜
漏れが法律だ!ってなかんじぃ?
- 334 :NAME OVER:2001/06/18(月) 19:59
- >>333
無視無視。
- 335 :NAME OVER:2001/06/18(月) 20:12
- >>333
違法だと思われたり、すべきじゃないことを、
正規の場所に持ち込むことだよ。
それが秩序を乱してんだよ。
おめーは頭が悪いから分からないだけだろ。
何が漏れが法律だ!だよ。おめーが法律じゃねーんだよ。氏ね。
- 336 :NAME OVER:2001/06/18(月) 20:19
- 332は、素直に任天堂に電話をかけてえらい目にあったナイスガイです
- 337 :NAME OVER:2001/06/18(月) 20:34
- >>336
勘違い厨房 晒しあげ
- 338 :NAME OVER:2001/06/18(月) 20:47
- とりあえず、あげんなや。頭冷やせ、な?
- 339 :NAME OVER:2001/06/18(月) 20:48
- とりあえず、さげんなや。頭冷やせ、な?
ふざけた書き込みを認めるな。
- 340 :NAME OVER:2001/06/18(月) 21:01
- >>335
思い込み禿っげシー。
メーカーに黙ってコソーリやろうってことなんだろうな。
それがココの秩序っていいたいのね。
- 341 :NAME OVER:2001/06/18(月) 21:14
- こんな目立つところでコソーリも何もないだろうに。
他スレ見ると業界関係者大勢いるし。
- 342 :NAME OVER:2001/06/18(月) 21:18
- >>339
ウィットあるねぇ〜プ)
- 343 :NAME OVER:2001/06/18(月) 21:27
- >>340
あのなぁ、自分で吸出してやってりゃ別に良いんだよ。
ただ、形を変えた状態での動作まで、メーカーが保証するか?
バカも休み休みだろうというなよ、ヴォケ。
- 344 :NAME OVER:2001/06/18(月) 21:28
- >>342
頭悪いねぇ〜〜(プリッ
- 345 :NAME OVER:2001/06/18(月) 21:43
- >>343
ヴァカが集う場所でえらそーな事いっても、なにも貰えんぞ。
アミールSでも飲んどけ。
- 346 :NAME OVER:2001/06/18(月) 21:47
- >>345
だから、バカも休み休み、もう言うな・・・。うざいから。
クソガキ。
- 347 :NAME OVER:2001/06/18(月) 23:32
- KOF99のロムはあるのですが、
MAMEで動きません。
動かす方法を教えてください。
- 348 :NAME OVER:2001/06/18(月) 23:35
- KOF99のロムはあるのですが、
MAMEで動きません。
動かす方法を教えてください。
- 349 :NAME OVER:2001/06/18(月) 23:39
- >>347
教えてもらってまで動かすもんじゃねーよ、このタコッ。
- 350 :NAME OVER:2001/06/18(月) 23:46
- >>347-348
ネオジオ(MVSでも可)で動きます。
ロムはゲームショップにありますので探してみてください。
- 351 :NAME OVER:2001/06/19(火) 00:05
- ついにzesnesでスターオーシャン、天外魔境ZEROのソフトが
ほとんどまともなグラフィックで表示されるときが来た!
- 352 :NAME OVER:2001/06/19(火) 00:05
- 間違えたzsnesだった。
- 353 :NAME OVER:2001/06/19(火) 00:07
- >>347 bios
- 354 :NAME OVER:2001/06/19(火) 00:13
- >>352
うらにうすでもやってたけど、あれ本当に完全動作するん?
うちにROMイメージないから確認できないんだよね。
本当だったら吸い出しに挑戦してみたい・・・。
- 355 :NAME OVER:2001/06/19(火) 00:32
- 本当に完全動作する。
ただ現時点では天外魔境用の暗号解読ファイルが
9packのうち5packしかリリースされてないから
戦闘画面がバグったファミコンみたいに表示されるけど
他は全てばっちり。9pack全てリリースされれば完全動作するはず。
天外魔境の次はスターオーシャンがリリースされる。
- 356 :NAME OVER:2001/06/19(火) 00:42
- >>347
パソ開けて空いてるスロットに挿せばいいんだよ。
黒いスロットがいいけど、なければ白いヤツでもいい、空いてなければ茶でもいい。
結構カタイけど思いっきり押し込むのがコツ。
運良くパソが立ち上がったら、MAMEを起動する。
普通、ここまで親切に教えてくれる奴なんかいないぞ。ガ・ン・バ・レ。
- 357 :NAME OVER:2001/06/19(火) 01:00
- ZSNES、半年以上更新ストップしてたのにいきなり活発になったね。
アメリカは2〜3ヶ月の長期休暇を取れる仕事が結構あると言うけれど
製作者のヒトは、今、休暇中なのかな。
- 358 :NAME OVER:2001/06/19(火) 02:00
- 最近R@MサイトもWareサイトも活動が弱ってるな。
2ちゃんのほうがよっぽど活発だ。
- 359 :NAME OVER:2001/06/19(火) 02:16
- 天外のXORはエミュレートではないな。
やはりSDDチップエミュレーションは不可能か。出来たとしても速度は期待できんが。
- 360 :NAME OVER:2001/06/19(火) 02:40
- WSってGBxと違って、縦横ありますからね・・・。
- 361 :NAME OVER:2001/06/21(木) 11:35
- GBAタクティが動くエミュどこよ?
- 362 :厨房:2001/06/21(木) 12:00
- 天外ジャンプの章エミュでやりたいです。
どこにありますか?
- 363 :NAME OVER:2001/06/21(木) 17:04
- エミュやってる人に聞きたいのですが、
もしも、友人が「PCでゲームするのってどうやったら出来るの?」
と聞いてきたらどう答えます?
1、いいよ、教えてあげる。ついでにR@Mの場所も。
2、エミュはやるから、R@Mは自分で探せ。違法だしな。
3、はぁ?自分で探せよ。お前は馬鹿か?
4、エミュなんて、画質も動作も悪いしやらん方がいいぞ。
5、その他
- 364 :NAME OVER:2001/06/21(木) 17:06
- 断然
3、はぁ?自分で探せよ。お前は馬鹿か?
だな。こういうものは、欲望を満たすことだし、
それを他人の力でどうにかしようとする腐れ根性が気に入らねぇし。
- 365 :NAME OVER:2001/06/21(木) 17:27
- その結果友達を失くしましたとさ
- 366 :NAME OVER:2001/06/21(木) 17:28
- 断然1だな
> 1、いいよ、教えてあげる。ついでにR@Mの場所も。
ついでに違法じゃないんだよと嘘の情報を吹きこんであげる
- 367 :NAME OVER:2001/06/21(木) 17:39
- >5、その他
「ソフマップでも行けよ」と助言する、つまりエミュなんて存在自体
知らないフリをする。
- 368 :NAME OVER:2001/06/21(木) 17:39
- 教えてやった方が自分の持ってないものが
見つかる可能性が上がると思うので教える
だろうなあ。
- 369 :NAME OVER:2001/06/21(木) 18:02
- 1だよ
コンプやセミコンプ状態であげると実際喜んでくれるしね
という訳で今度の日曜にGoodNesで殆ど揃った状態のものを
あげる予定
364の人は、仕事とかで後輩育てるとかできない種の人間
なんだろうね
心が狭いこと
- 370 :NAME OVER:2001/06/21(木) 18:23
- >>369
そんな後輩ほしくないんですが。
- 371 :NAME OVER:2001/06/21(木) 18:29
- そんなオモチャで機嫌をとる腐れ先輩にはなりたくないもんだ。
つーかコンプ状態であげることで何が育つんだ?
餌もらうのを当然と思って太るだけの豚か?
364の方がよっぽど後輩を育てるのに向いてるよ。
- 372 :NAME OVER :2001/06/21(木) 18:50
- 1かね。
無論全部あげるわけじゃないけど。
プレミアゲームとかどうしても手に入らないやつとかね。
それ以上欲しいなら自分で探せと言う。
こういうのは自分でやらなきゃ。
一応違法だしね。
- 373 :NAME OVER:2001/06/21(木) 19:37
- >>363
1、いいよ、教えてあげる。ついでにR@Mの場所も。だね。
ただし、「体験版みたいな物と思え。」って言っておく。
実際自分もそう考えてるしね。
そうすれば「気に入ったら買うんだから問題ないだろう。」
って大義名分が出来る(?)。
- 374 :NAME OVER:2001/06/21(木) 20:18
- >>363
5、その他
だな。
「PCでゲームするのってどうやったら出来るの?」って聞かれて
わざわざエミュを紹介するつもりはサラサラ起きない。
普通にPCゲーム教えるよ。「PCゲーム=エミュ」なワケねぇし。
- 375 :363:2001/06/21(木) 20:29
- >>374
あ、一応、ゲーム=エミュだと考えてください。
「PCで、SFCやMDのゲームするのってどうやれば出来るの?」
みたいな感じで…。
説明が足りませんでした。申し訳ないです。
- 376 :NAME OVER:2001/06/21(木) 21:35
- ところで、動作確認などのレポートが載ってるサイトって
どこにあるんですか?
- 377 :NAME OVER:2001/06/21(木) 21:58
- 友達付き合いと仕事での後輩育成の区別がつけられない奴が一番馬鹿だな。
- 378 :NAME OVER:2001/06/21(木) 22:37
- 結局他人から教えてもらった奴等が他の奴にも教えて、
ロムコンプしてーだけじゃん。おめーらは知っているといっても、
それはまだまだ浅い知識だけってところか。
そんなもんでいきがれてもむかつくだけだな。
他人の力を借りてコンプか。根性ねぇなぁ。
俺は一人でやったぞ。コン(プ
なんつって
- 379 :NAME OVER:2001/06/21(木) 22:39
- >>366
こういうバカが、バカなユーザをさらに増やしている。だから、
余計な奴には教えるべきじゃない。
>>368
自分で探せない根性無し。あるところにはあるんだYO!
>>369
お前は腐った集団しか持てない奴だね。
善悪ってのを知れ。
- 380 :NAME OVER:2001/06/21(木) 23:19
- あぅ〜ようやく動いたぁ StarOcean
これって最後までできるの?
- 381 :NAME OVER:2001/06/21(木) 23:21
- FCのドラゴンバスターって途中でとまるんだけど
これってROMが悪いの?
それともまだきちんと動かせないの?
- 382 :NAME OVER:2001/06/21(木) 23:23
- だれかアーケードのB-WING探してけれ(泣
- 383 :NAME OVER:2001/06/21(木) 23:45
- >>382
あのさぁ、以前もあんた質問してなかった?
MAMEに対応してない以上、探しても無駄だよ。
自分で基盤探して、吸出すか?
それでも基盤が見つかるかどうか・・・。
- 384 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:02
- じゃあ買うよ!ああ買うさ!無いんだね。無いと分かってスッキリ
- 385 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:09
- もう見つけた>B-WING(実物)
- 386 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:10
- 昔どこかでエミュで再現してほしいゲームで
語ったことがありましたがそういえばB-Wing
って出なかったなぁ
よく考えてみればこれもやりたい1本かも
- 387 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:13
- 西遊降魔録MAMEでやりたいぞ〜〜!!
4月ごろだったか、MAMEのサイトのW.I.Pで、だれかが対応させたっていうの見たんだけど、
あれってその後どうなってるの?
どのだれだったか(Paulって言ったっけ?)の関係のサイト行って見たんだけど、行けなかったりするんだけど・・・?
- 388 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:15
- >>387
あれって、そのPaulって人が公開しないとかなんとか言ってるっていうのを見たような気が・・・
- 389 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:18
- >>383
対応してなくてもROMがネット上に落ちてることは多数ありけり。
- 390 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:20
- >>389
そうそう。西遊降魔録(China Gate)も、ROMだけは見つけてあるんだけどね・・横槍スマソ
- 391 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:21
- >>389
WSCのFFとかね。
そういう俺も持ってる。
- 392 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:23
- 対応してなきゃ意味ねーだろ・・・。
ロムだけあっても意味ねー。
もちろんエミュだけあっても。
双方揃わないなら、意味ねー。
- 393 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:24
- >>392
意味なくはないよ
- 394 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:24
- >>392
そうなんだよな・・・
だから、基板探すか、対応待ちか、どちらか・・・
- 395 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:25
- >>394
基板はちょっと・・・見つかんなかったりするんで、やっぱオレの場合、
対応待ちかな
- 396 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:36
- まっ、気長に待ちましょう。
- 397 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:42
- >>396
だよね。。あ〜〜早く早く!!(w
- 398 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:42
- やった!やった!やった!やった!
スターオーシャンが動いたー!!
グラフィックの98%は正常に表示されるそうだ。
ただ速度調整が働いてないのかゲーム速度が
速すぎたり遅すぎたりすることがある。
- 399 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:43
- >>398
コングラ♪
- 400 :NAME OVER:2001/06/22(金) 00:53
- 実機とカセット持ってる・・・<スターオーシャン
- 401 :川島:2001/06/22(金) 02:07
- 今、FCはSMENES、SFCはSNES、MDはGENSを
使ってるんですけど、これってMEで動作するのかな?
知ってる人がいたら教えてもらえますか?
- 402 :NAME OVER:2001/06/22(金) 02:09
- >>401
MEってウインドウズのことか?
俺ME使ってるけどSNESもGENSも普通に動くよ。
- 403 :NAME OVER:2001/06/22(金) 02:19
- YAMEでラグランジュポイントとランペルールができないのは
悲しい。
ロードス島戦記(PCE)もOPの終わりのほうでバグるし。
- 404 :NAME OVER:2001/06/22(金) 02:26
- >>403
おっ!渋いな(w!>ランペルール
オレも昔やったよ。
GーNESだと動いてるよ。
ただ最後まで動くかどうかは未確認。
画面右端か左端のみから行列つくって騎馬隊を敵背後に投入して叩くっていうような
ヘタレプレイばっかして、ゲラゲラ笑ってた(w。弟と(w。
- 405 :404:2001/06/22(金) 02:33
- あ、スマソ。
オレの場合、FC版ね。。。
- 406 :NAME OVER:2001/06/22(金) 02:34
- YAMEって10万点出せるのかな。
- 407 :NAME OVER:2001/06/22(金) 02:37
- ランペはNESTER-Jとかだと動くんだけど、
YAMEじゃ動かないんだとね・・・
トロすぎるから倍速でやりたいってだけなんだけど。
ちなみにYAME(FCの場合)はDQ、FFは問題なく動く。
マザーは文字化けしたりして難。
- 408 :NAME OVER:2001/06/22(金) 03:10
- >407
ん?
nesterJでも倍速プレイ出来るじゃん?
- 409 :NAME OVER:2001/06/22(金) 03:27
- NESTER_Jでも倍速にできたのか・・・知らなかった。
ちなみにVirtualNESは倍速にできる?
- 410 :NAME OVER:2001/06/22(金) 03:29
- WindowsMeでDOSエミュは動かないんですよね。
今度組む新しいマシンのOSはWin98SEのままが良いですかね?
Xpもでるし・・・Win2000でも買うかな。
- 411 :NAME OVER:2001/06/22(金) 03:37
- >>410
Nesticleは動いているが他のは動かないのか?
- 412 :NAME OVER:2001/06/22(金) 03:45
- 誰か lynx 動いてる ?
- 413 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:00
- CPS2対応ゲーム一番多いの
CPS2MAME、CPS2FINALBURN、nebula内どれ?
- 414 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:06
- >>413
最近さぁ、そういう質問多いのよね。
自分で調べられるじゃん、エミュの名前知っているなら。
そのエミュで比べりゃええことだろ。
- 415 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:11
- エミュレーターあらし っていうマンガ
- 416 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:17
- 414
そんな書き込みするよりさ、
素直に教えりゃ
nebula一言で済むだろ暇人。
- 417 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:40
- Meに対する誤解について一言。
DOSアプリは動きます。
NTじゃないんだから。)
「MS-DOSプロンプト」って書いてあるでしょ?
「コマンドプロンプト」じゃないでしょ?
っていうか2KでだってDOSエミュ結構動きます。
- 418 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:49
- >>416
そんな書き込みするよりさ、
素直に自分で試した方が、理解しやすいだろ。
XORが出てなきゃ、対応しているだなんて言えないんだ。
だから、新しいXORが出たのにちなで、
バージョンアップしたエミュさ。
- 419 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:51
- >>416
っつーかさぁ、レスがどうこう言う以前に、
そういう質問をした人間がどうこう言われるべきだろ。
知っているやつが教えれば良い、
それは当たり前。
だけど、自分で調べられることを知りたいなら、
自分でやるべき。甘え過ぎだよ、最近の初心者は。
それでいて、分からなきゃ態度悪くして、掲示板荒らすし。
性質が悪のがどっちか、よく考えろ。
- 420 :410:2001/06/22(金) 04:54
- >>417
そうなんですか、Meについていまいち分からなくて。
なんか勝手にDOS系のエミュレーター(fmsxとか)や
アプリが動かないと思ってました。
それならMeを購入しようかと思います。
- 421 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:55
- みんな、自分が自力で調べたことは教えなきゃいいんじゃん?
っていうかさ、ココで質問する前に検索エンジンがあるだろ、って言いたいね。
だれがそう簡単に手取り足取り教えてくれたよ?
自分で調べて、試行錯誤した結果、うまくいったときの喜びを知れ。
- 422 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:56
- >>420
ん?いま98は持ってないの?
アップグレードする価値はあんまりないと思うよ・・・
- 423 :NAME OVER:2001/06/22(金) 04:58
- >>421
>自分で調べて、試行錯誤した結果、うまくいったときの喜びを知れ
ウン、ウン。その通り。
- 424 :まともに語るぞ:2001/06/22(金) 05:03
- お願い。エミュに勝たせて!
- 425 :NAME OVER:2001/06/22(金) 05:03
- つまりこういうことでは?
あるエミュが自分の環境で動作するかどうか知りたいとする。
まずは自分で情報収集。
エミュを探し当てたら、ダウン、実際に試してみる。
ここまでは自力の範疇。
質問はその先の、「ここの設定をこうした時とああした時ではどう違うの?」
とか、そういうレベルでお願いしたいね。
軽々しく「Biosはどこ?」とか聞く前に「Bios」で検索すれ。
自力で探し当てた時の満足感は、教えて君には味わえない。
- 426 :NAME OVER:2001/06/22(金) 05:14
- SNESコンプまであと100、
がんばれIria!
それにしても、なんでROMをコンプしてるサイトって
吸出し失敗したヤツとか同人ROMまで一緒に公開してるんだろ?
- 427 :NAME OVER:2001/06/22(金) 05:19
- >426
[b]とか[o]とかも集めてる?
オレは集めてない。遊べればいいやって感じで。
コレクター失格だな。
- 428 :NAME OVER:2001/06/22(金) 05:30
- >>426
それ、ほんまにSUMOKか?SNESは特にSUMOKが重要になるぜ。
- 429 :NAME OVER:2001/06/22(金) 06:22
- >>427
JpWindowsを使って日本語版のgood物だけ選別してる。
コレクターじゃなくてアップ職人になろうと思ってね。
>>428
SUMOKって何?
ちゃんと動くヤツって事?
- 430 :NAME OVER:2001/06/22(金) 07:32
- >>429
違法だって・・・、お前本気でアップ職人って言ってるのか?
警察のお世話になるためにDLしてたのか?
- 431 :NAME OVER:2001/06/22(金) 07:35
- 98エミュに関してなんだけど・・・
ANEX86を使って同級生2をプレイしようとしたら
プログラムが大きすぎると出て起動できないんだよね。
20MのHDD作成→その中に同級生2のファイルをいれる→
cd c:
c:
nanpa2.bat
と入力してるんだけど。。。起動したとしても
エルフのロゴが出たところでメモリがなんちゃらって出て止まる。
解決方法わかる人いたら教えてください。
- 432 :NAME OVER:2001/06/22(金) 07:44
- >>431
コンベンショナルメモリ空けろ
- 433 :NAME OVER:2001/06/22(金) 07:49
- nasterJみたいに
SNESでゲームのBGMをWAVEファイルで録音できるエミュある?
- 434 :NAME OVER:2001/06/22(金) 08:04
- >>433
とりあえずsageてくれ
- 435 :NAME OVER:2001/06/22(金) 09:25
- ところでNESのハックロム・グラディウスAC、FAMTASIAとかだと動作するけど
Nester系(J、UO、NNなど含む)だと必ず7面入ったところで
ストップするのはがいしゅつ?
書き換えられたBGを読みにいって止まってるっぽいのはわかるけど、
なぜNester系だけ止まるのかわからない。
出来がいいだけに動かないのが惜しいんだ。
- 436 :厨房:2001/06/22(金) 09:43
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2983/RARE.HTML
ここにあるロムほしい!!
- 437 :NAME OVER:2001/06/22(金) 09:52
- >>433
SNESだったらwaveよりSPCだろ?
- 438 :NAME OVER:2001/06/22(金) 10:03
- RAP-WS カラー対応なのはいいけど、カラーROMがまだ3つしか出回ってない。
音がまともに出るエミュってある?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 10:54
- www.mame.dk
- 440 :NAME OVER:2001/06/22(金) 12:17
- >>439
復活したの?
まえ、墓標が立ってたのに。
- 441 :NAME OVER:2001/06/22(金) 12:48
- >>439
ぶぁか R○Pの話題は禁止
- 442 :NAME OVER:2001/06/22(金) 16:58
- >>427
「b」っていうのは改良されてたりする物なの?(どの程度?)
じゃあ、普通のは「a」?
- 443 :初心者:2001/06/22(金) 18:09
- SFCやFCのエミュは、R@Mのファイルを
エミュのファイルの上に重ねれば動いたんですが、
CP2やネオジオのエミュは、R@Mのファイルがなぜか3つあって、
重ねても動いてくれません。
一体、どうやれば動くんですか?
いろんなエミュを試しましたが、どれも動きませんでした。
- 444 :NAME OVER:2001/06/22(金) 18:31
- 漏れもバージョンちがい集めてるよ。パッチ当てて日本語解像度が違うバージョンとかさ。
SNESコンプとか言ってる奴ってまだまだ甘いよ。
愛銅鑼で交換してたけど勝手にやめや勝手・馬鹿死ね。
- 445 :NAME OVER :2001/06/22(金) 19:00
- バージョン違いって殆どわからない場合が多いな。
SFCのゴエモン1(1.0)のラスボスが文字化けしたのにはびびったが。
実機でもなったの?あの現象は。
- 446 :NAME OVER:2001/06/22(金) 19:57
- >>443
ココで聞くことじゃない
調べろよ
- 447 :NAME OVER:2001/06/22(金) 19:58
- PDとかb1・b2・b3・・・とか集めてるとアホらしくなるよね
- 448 :初心者:2001/06/22(金) 20:00
- >>446
自分なりには、何度も調べてるんですけどね…。
そこまで詳しく乗ってるのが見つけられませんでした。
- 449 :NAME OVER:2001/06/22(金) 20:10
- >初心者
まずは本体のreadme.txtを訳して読むぐらいはしてくれないと・・・
説明書も読んでない赤の他人に教えてたらこっちが馬鹿みたいだし
君に親切にしてると更に初心者な人が集まってきてスレが荒れるんだよ。
その辺分かって。
- 450 :NAME OVER:2001/06/22(金) 20:27
- kof2000の露夢ってまだ無いの?
- 451 :446:2001/06/22(金) 20:40
- >>448
別に意地悪で言ってるんじゃないよ。
最初はみんな苦労する。
その過程をめんどくさがるなってことさ。
- 452 :446:2001/06/22(金) 20:42
- >>448
詳しく解説してくれてるサイトは
いくらでもある。頑張んな。
- 453 :初心者:2001/06/22(金) 20:46
- >>446
わかりました、ご親切にどうもありがとうございました。
頑張って探してみます。
- 454 :NAME OVER:2001/06/22(金) 21:03
- >>450
うざい、Download板でも質問しただろ。
自分で情報収集しろ。
- 455 :武田(本物):2001/06/22(金) 21:03
- >>435
止まる直前でステートセーブしたデータを送ってください。
可能であれば対応しますので。
チェックの際は最新版でよろしくお願いします。(6/18版が現状最新)
ダウンロードはwww.emulation9.com/takedaにて。
- 456 :初心者:2001/06/22(金) 23:26
- >>446
あれからいろんなサイトを巡って、
NEORAGEを動かす事に成功しました。
解凍しなくてもよかったんですね。
(CP2はやっぱり無理でしたが…。英語読めない…。)
ともかく、あなたのアドバイスあっての成功です。
どうもありがとうございました。
- 457 :NAME OVER:2001/06/22(金) 23:45
- 武田さんだー!
- 458 :NAME OVER:2001/06/22(金) 23:59
- 昨日ぐらいまではあった、R@Mサイトの一部が消えてしまった…。
あそこ、SNESやNESが何百本もあったのに。
- 459 :NAME OVER:2001/06/23(土) 00:03
- >>458
aceだろ?既に知られているよ。嬉しい限りだ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:21
- その前はGBもあったよ。
集める人はとっくに落とし終わってるはず。
- 461 :NAME OVER:2001/06/23(土) 00:22
- >>460
それはどうかなぁ。あそこ落ちるの遅かったし。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:28
- ADSL SNES 3日常時接続で全部落ちたよ。
- 463 :NAME OVER:2001/06/23(土) 00:32
- え。。。ACE逝ったのか・・・
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:33
- 逝ってないよ。
snes nes genesis が無くなっただけ。
- 465 :NAME OVER:2001/06/23(土) 00:57
- 相変わらずサイトニュースも読まない馬鹿ばかりだな
- 466 :NAME OVER:2001/06/23(土) 01:29
- ネット世界は浄化されつつあるな。ヨシヨシ。
- 467 :NAME OVER:2001/06/23(土) 01:39
- タクティクスオウガ外伝どっかに落ちてない?
- 468 :Alicia=Whateley:2001/06/23(土) 01:47
- >>455
作者様だ…レスありがとうございます。
了解しました。
再度チェックして停止した時点でステートセーブ、そのデータを送信ですね。
- 469 :NAME OVER:2001/06/23(土) 01:52
- modelerやってるやついる?
- 470 :NAME OVER:2001/06/23(土) 02:27
- >>462
遅い。1日も要らないぜ。
- 471 :NAME OVER:2001/06/23(土) 03:27
- >>469
うおーアラビアンファイト動いてるぜマンセーでもそれ以降はHDDの肥やし。
- 472 :NAME OVER:2001/06/23(土) 04:19
- タクティクスオウガ、MORIGANのUP板にあったけど動かなかった。
- 473 :NAME OVER:2001/06/23(土) 04:31
- >>472
VGBA(Win版)にBIOSを入れれば遊べるよ。
それ意外では動かないみたい。
- 474 :NAME OVER:2001/06/23(土) 05:37
- NGPのオウガない?
- 475 :NAME OVER:2001/06/23(土) 06:45
- 469
アウトランナーズやったけど
重てー!!
- 476 :NAME OVER:2001/06/23(土) 09:31
- >>474
本当に欲しいんだったらメアド書くなりアップ出来る垢を書けよ
NGPはほぼ全部持っている エミュはクラック版だけど(藁
- 477 :NAME OVER:2001/06/23(土) 10:48
- ACEが落ちたって事は、もう復活しないって事なの?
結構、有名なんだね。まぁ、いいけど。
ところで、場所は自分で探しますので、
フリーのNGPサウンドありのエミュってないですか?
(NGCとNGP…。名は似てるけど負けてるな…ネオポケ。)
- 478 :477:2001/06/23(土) 10:49
- あげちゃいました。ごめんなさい。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 14:00
- IDSA(ビデオゲームをパブリッシる会社のビジネスに役立つことに専用の協会)は、アタリ,任天堂&セガ(Nintendo & Segaの商用ゲームをすべて直ちに削除することを私たちに要求しました、。あなたがこのサイト上でダウンロードすることができるゲームが旧式でこれらの会社に傷を与えないことは十分知っていますが、私たちにはそれらをオンラインで維持する事を許可する法律上の資格がありません。
そういうわけで私たちは、告発されたコンソールと関係したromsをすべて削除しました。
- 480 :NAME OVER:2001/06/23(土) 14:23
- IDSAとは日本で言うところのaccsみたいなものだろうね。
こういうところの勧告を無視すると本当にパクられる。
お上に目を付けられた以上、復活は無理と思われ。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 14:42
- でも指摘されたものしか削除しないというのもある意味すごいっす。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 16:12
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| I'll never give up.Fuck you!
| ┌────────────
/|.∨| I'll never give up.Fuck you!
/|| .| \_
| || .| ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬∬∬
| ||/ ∧∧ / 〔〕/ / /| . ⊂二二⊃
|/ (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/... | |
∧_∧つ\_/ / / 彡 ⌒ ミ D |___|
(___´∀`)_∬__ |||/ / (`Д´ )/ 〔 ̄〕〕 从从从./
( ]つ\_/[__| ̄ | (--:-- ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
⊆) / | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/ ̄ ̄ ̄
/ (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┻..| | / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | Shut up!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__________
- 483 :NAME OVER:2001/06/23(土) 16:58
- じゃあ、ACEはもう意味ないね。
- 484 :NAME OVER:2001/06/23(土) 17:03
- あそこ(ACE)のアーケードR@Mで
同じゲームでも、3000KBぐらいだったり、15000KBぐらいだったり
するのですが、これってどういう事なんですか?
何が違うんですか?
- 485 :NAME OVER:2001/06/23(土) 17:20
- あっちのエミュの人の根性はすごいからね。しばらくしたらなにげに復活してたりするかも。
- 486 :ゴリラ:2001/06/23(土) 17:22
- ちきしょう・・・
- 487 :NAME OVER:2001/06/23(土) 17:24
- 日本にもすごいところはあったが。某「オラのなんとか」とか。
今考えるとキチガイ的なバイタリティ。
上げ方も無茶苦茶だったし
怖いんであんまり多くは語らない
- 488 :ネオラゲ:2001/06/23(土) 17:49
- NEORAGExを最近知り、
ゲットして、kof99&餓狼の露夢もゲットしたんですが、
いまいちセーブの仕方が解りません。
NEORAGExのフォルダーの中には
HISCORES,ROMS,WAVESと言うフォルダーがあります。
(HISCORESとWAVESのフォルダーは、ゲーム起動したら勝手に出てきた)
何か他にフォルダーをつくらないといけないんでしょうか?
それとも、kof99&餓狼にセーブ機能はないんでしょうか?
- 489 :NAME OVER:2001/06/23(土) 18:46
- なんか、ほかのNESR@Mサイトもどんどんデリられてるなー。
- 490 :NAME OVER:2001/06/23(土) 20:04
- ZSNESWで、セーブするたびにファイルが
作られてくるんだけど、このファイルが作られる場所を
変える方法ってないですか?
状況としては、1つのフォルダに、エミュのショートカットとR@M
が入っています。そのフォルダにどんどん作られるので…。
ACEが一部なくなったみたいですけど、よくあることなんですか?たまたま?
それとも、任天堂等の会社が動き出したって事でしょうか?
- 491 :NAME OVER:2001/06/23(土) 20:26
- >>442
[b]は「bad」吸出しミス。
[a]は「alt」初版のバグを修正した、後から発売されたバージョン。
改造モノはhackで[h]。キャラが変わってたり、無敵になってたりいろいろ。
コレクターでもない限り、何にもついてないモノ(または[a])があればOK。
>>490
zsnesw.exeと同じ場所にzsnesw.cfgてのが出来てるはずだから
それをテキストエディタで開いて、下のほうにある
「SaveDirectory = 」を設定しましょう。
- 492 :NAME OVER:2001/06/23(土) 20:44
- でもそこまで容量が違うとなると国際版と、国内版の差分ファイルとかいう
可能性もあるな。そういう時は、サイズの大きい方のROMSETに少ない方のROMSETを
上書きor追加しないと動かない事がある。
ようはプログラム部分は違っていてもキャラクターやサウンドのROMは共通だから
余計な容量を食わないように、という配慮。
いやでもさすがにこれは気付くかな・・・
- 493 :NAME OVER:2001/06/23(土) 20:50
- 2ちゃんねるで話題にされるサイトは閉鎖される。
これはエミュサイトに限らないけどな。
- 494 :NAME OVER:2001/06/23(土) 21:06
- モリガンのROMも消えたぞ。2チャンネルでリンクされたからと
書いてあったが誰がリンクしたんだ?
- 495 :NAME OVER:2001/06/23(土) 21:10
- >>493
そんなことはないでしょ。
ACEなんかは2ちゃんで話題にされるまでもなく元から有名だし。
- 496 :NAME OVER:2001/06/23(土) 21:16
- 去年の8月頃にサイト移転して
今年の2月頃はまだ30万HITぐらいだった。
しかしリニューアル直前(今月)には230万HITぐらい逝ってた。
去年は楽々落とせたんだよ。
ほんとに警告されたのだろうか?
JAPDOM大挙襲来に嫌気がさしたのでは、という気もする。
- 497 :NAME OVER:2001/06/23(土) 21:17
- もうサイトでROMを公開する時代じゃないんだよ。
WINMXとかグヌーテラで共有した方が楽。
- 498 :NAME OVER:2001/06/23(土) 21:34
- スターオーシャンおもろい
- 499 :442、490:2001/06/23(土) 22:27
- >>491
おお…!ありがとうです!
b版とはそういう意味だったのですか。僕はてっきり
bがバグ修正版かと…。うわ!って事は、
僕の持ってるのは、吸出しミスの奴ばっかじゃないか…。
あと…、よく、同一人物と分かりましたね(笑)。
- 500 :NAME OVER:2001/06/23(土) 22:35
- なんとなく500
- 501 :491:2001/06/23(土) 23:03
- え?同一人物だとは思ってなかったですよ (笑)
>>427が自分だったので>>442にレスつけたのと、
>>490は答えられそうだったので答えただけです。
- 502 :NAME OVER:2001/06/23(土) 23:20
- >>496
だったら、完全に閉鎖すんじゃないの?
- 503 :NAME OVER:2001/06/24(日) 00:19
- MSHvsSF(AC)やマヴカプ1(AC)が動くエミュってないですか?
- 504 :NAME OVER:2001/06/24(日) 00:26
- >>503
XORを理解していないバカ
- 505 :503:2001/06/24(日) 00:30
- >>504
はい、XORという意味すら理解してません。
うーん、R@M話はやめろって事?
意味を教えてくれたら、話は進むんですが。
- 506 :NAME OVER:2001/06/24(日) 00:43
- >>505
動くエミュ以前に、ロム自体が動くもんじゃないんだよ、そのまんまじゃ。
だからXORが必要になるんだけど、それがリリースされてなきゃ
どのエミュ使っても動かないよ。
動く様になったら対応するエミュが出るから、待てってことだ。
- 507 :NAME OVER:2001/06/24(日) 01:59
- XOR・・・eXclusive OR
- 508 :あああ:2001/06/24(日) 02:10
- >>499
jpうぃんどうず使ってないのですか?
大量に持っていなかったら必要無いか。
- 509 :NAME OVER:2001/06/24(日) 02:45
- そういえば、jpウインドウズは、配布終了になったな。
もう、romcenter使うしかないのか…
- 510 :NAME OVER:2001/06/24(日) 03:05
- >>509
嘘吐きめぇ
今でも配布してるがな
- 511 :NAME OVER:2001/06/24(日) 03:09
- SNESの格好いいメガデモないですかね。
googleで検索して幾つか見てみたけどパっとするのが無くて。
良いメガデモのタイトルとか教えてくれるとうれしい。
- 512 :NAME OVER:2001/06/24(日) 03:19
- >>509
サイトが分かれただけだよ。
元のサイトの掲示板に新しいアドレスが載ってるから見てみ。
- 513 :NAME OVER:2001/06/24(日) 05:10
- JPウィンドウズ無くなったら何が困るの?
GOODとJPシリーズをDOSプロンプトで使えばいいだけでは。
JPウィンドウズは使い方に融通が利かないところがあるから
私はもとからそうやって使ってるんですがね。
- 514 :509:2001/06/24(日) 05:54
- >>512
ほんとだー。自分の早とちりでしたスマソ
- 515 :484:2001/06/24(日) 14:46
- >>492
ROMSETってどこにあるんですか…?
というか、何かよく分からないんですけど。すみません。
- 516 :NAME OVER:2001/06/24(日) 15:46
- >>513
君がツールをどう使おうと勝手だが、
JPwindowsが無くなる = JPシリーズも無くなる
ってことにはならんか?
>JPシリーズが無くなったら何が困るの?
>GOODを使えばいいだけでは。
なら別に何も言わんが。
- 517 :NAME OVER:2001/06/24(日) 17:27
- なんだ、JPシリーズのことをJPウィンドウズって言ってただけなのか。
正しく言ってくれないと分からないよ。
- 518 :NAME OVER:2001/06/24(日) 17:29
- >>516
>JPwindowsが無くなる = JPシリーズも無くなる
だからJPシリーズが無くなってないのに何困ってんだYO!
- 519 :NAME OVER:2001/06/24(日) 17:33
- よく考えたらromcenterは日本語タイトルに変換できないじゃないか。
509はいろいろおかしいよ。
- 520 :NAME OVER:2001/06/24(日) 17:35
- まぁいいや。とりあえずJPシリーズの移転先。
http://jump.uranews.com/yamatool/
- 521 :516:2001/06/24(日) 17:45
- 勘違いされてるよー (´д`;
JPシリーズが無くなってないのは知ってる。
>JPwindowsが無くなる = JPシリーズも無くなる
これは、>>513に対して
「作者が同じなんだから、JPWindowsだけが無くなるってことは無いんじゃない?
JPWindowsは無くても困らなくて、それなのにJPシリーズを使えばいいってのは変じゃない?」
ていう意図で書いた。
もっと言えば>>513の書いてることなんてどうでもいいと思った。
- 522 :NAME OVER:2001/06/24(日) 17:55
- >>521
JPウィンドウズだけなくなるってこともありえなくはないけど。
そもそもJPシリーズのことをJPウィンドウズって誤用してただけでしょ。
どうでもいいと思ったんなら無視してくださいよ。
- 523 :NAME OVER:2001/06/24(日) 18:41
- スターオーシャンさいこー
- 524 :ゲーマー:2001/06/24(日) 20:28
- 俺の環境ではZSNESでスターオーシャンやっても全然駄目なんだけど・・・
なんか特別な設定とかしないといけないの?
- 525 :NAME OVER:2001/06/24(日) 20:44
- >>524
わからん奴は実機で殺れ。
- 526 :NAME OVER:2001/06/24(日) 21:34
- スターオーシャンぐらい、探せば中古で安く手に入ると思うけど…。
ちなみに、自分は閉店セールで新品300円で買った。
- 527 :NAME OVER:2001/06/24(日) 21:38
- 誰か、ストアルファUの裏技知らない?
この前、拾ってきたんだけど…。
- 528 :武田(本物):2001/06/24(日) 22:12
- >>468
直しました。
どちらかと言うとGradius ACの方の問題みたいです。
sprite 0 hit flagといって、#0のスプライトが描画されたら
立つフラグが$2002の6bit目にあるのですが、これが立つのを
待って無限ループに突入してたみたいです。
スプライトと背景の双方が透明でないことがフラグの立つ条件
なんですが、多分#0のスプライトと重なる背景が透明に書き換え
られてたんだと思います。
動作自体は従来のままで正しい筈なので、Gradius ACのみ例外
処理を加えておきました。
- 529 :NAME OVER:2001/06/24(日) 22:34
- >>524
パッチみたいなのあてないと出来ないぞ
dejapだっけか
ちなみに俺はパッチをあてたらちゃんと表示されてできた
- 530 :NAME OVER:2001/06/24(日) 22:44
- >>526
お前アホ?実機でやってどうするんだYO!
- 531 :NAME OVER :2001/06/24(日) 22:57
- もう本末転倒ですな(藁
でもエフゼロとかは実機じゃないと微妙なコントロールができないからきつい。
- 532 :NAME OVER:2001/06/24(日) 23:00
- >>530
俺もエミュラだが… 実機でやって何がいかんのだ?
- 533 :NAME OVER:2001/06/24(日) 23:12
- エミュラって、普通に実機でやってる人の
何倍得してるんだろ…?
エミュの話したら、やっぱり悔しいと思うんだろうか?
それとも、レトロなんてどうでもいいというのか…。
でも、エミュでロードなしで格闘ゲームができたのには感動した。
雰囲気、音源もACっぽいし。
わけ分からん文章失礼…。
- 534 :NAME OVER:2001/06/24(日) 23:23
- >>529
パッチじゃないだろ?
ROMに通すだけで、ROM自体に変更を加える物じゃないはず。
スターオーシャンは実機のROM持ってるけど
エミュで動くと感無量なのよ。なんでと言われても困る。
- 535 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:22
- 皆さんは、エミュひとりでやってるんすか?
おじさんとかは、懐かしいとかいってやってくれるので
いいとおもうけどいけないんだよな・・・
- 536 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:24
- >>527
1.ストII版のザンギが使える。
2.殺意の波動に目覚めたリュウが使える。
3.ストII版のダルシムが使える。
後は春麗の服がストII時代のものになるといった
ゼロ2と同様の裏技が使える。
- 537 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:25
- 1.ストIIシリーズ版 ザンギエフ
ザンギエフにカーソルを合わせてスタートボタンを押す。
スタートボタンから手を離し、カーソルを
ザンギエフ→サガット→ソドム→ローズ→バーディ→ナッシュ→
ダルシム→リュウ→アドン→春麗→ガイ→ケン→ザンギエフの順に動かす。
スタートボタンを押しながらキャラを選択する。
2.殺意の波動に目覚めたリュウ
リュウにカーソルを合わせてスタートボタンを押す。
スタートボタンから手を離し、カーソルを
リュウ→アドン→豪鬼→アドン→リュウの順に動かす。
スタートボタンを押しながらキャラを選択する。
3.ストIIシリーズ版 ダルシム
ダルシムにカーソルを合わせてスタートボタンを押す。
スタートボタンから手を離し、カーソルを
ダルシム→ザンギエフ→サガット→ナッシュ→ダルシムの順に動かす。
スタートボタンを押しながらキャラを選択する。
- 538 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:28
- >>535
オレは、普段は一人でやってるけど、出来れば、同学年ぐらいの友達とやりたい。
で、こないだ友達数人に興奮して見せたんだけど、(ちなみに、どちらもあまりPCに詳しくはなく、
モチロンエミュなどやっていない。しかも、片方はPC不所持)
ああ、うん。オモロイな。ぐらいの反応だったのが、少し残念だった。。。
オレと同じくらいに、「うわぁ!!エミュってサイコーだぜ!スゴイな!」とかいう風に
興奮してくれたらうれしかったのに・・・(^^;;
- 539 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:44
- おじさんは、なつがしがっておどろいていたよ・・・
いけないことでも、うれしいときだね・・
- 540 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:45
- >>535
オヤジだけど一人でやってるよ。
自分が少年の頃はゲーマーの絶対数が現在に比べて少なかったし
対戦格ゲーも存在しなかったので
ゲーマー=一人で黙々と遊んでる奴、だったの。
必要以上に他人に広めるのは好ましくない遊びだと思うしね。
- 541 :NAME OVER :2001/06/25(月) 01:01
- 他人とやりたいのならネットで対戦とかでいいんじゃない?
でも回線がヘボイときついのかな。うちは64Kだしな。まだやってない。
ADSL同士でやってる人とかはどうですか?
- 542 :NAME OVER:2001/06/25(月) 01:06
- >>541
ああ、ネット対戦は好きだな。
板違いなんだが、コンバットフライトシミュレーターでネット対戦やってるよ。
でも、相手が英語で、しかも、ほんの時々左から右にスーーーッと、短い文が流れる
だけだから、それが、寂しいと思った時は、やっぱリアルの世界で友達とやりたいかな。>普通のゲーム
- 543 :Alicia=Yog=Armitage:2001/06/25(月) 01:28
- >>528
すばやい対応、ありがとうございます!
書き換えられた背景が原因だったんですね…。
これは書き換え作家さんにまず一報するべきだったのでしょうか?
例外処理での対応、ありがとうございました。
- 544 :NAME OVER:2001/06/25(月) 01:42
- エミュってなに?
- 545 :NAME OVER:2001/06/25(月) 01:58
- >>544
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30068/animal/emu.html
- 546 :NAME OVER:2001/06/25(月) 02:04
- >>545
美味しそう・・・・かぶりつきたい・・・
- 547 :544:2001/06/25(月) 02:44
- >>545
わざわざ教えていただいて、
本当にありがとうございました。
- 548 :NAME OVER:2001/06/25(月) 03:18
- >>541
俺ADSLだけど俺が鯖になったら
相手がアナログでもほぼ実機のスピードでできるよ
- 549 :NAME OVER:2001/06/25(月) 03:33
- >>547
キミはその答えで本当に納得できたのか?
と、ネタ?に突っ込んでみる(ワラ
- 550 :NAME OVER:2001/06/25(月) 03:52
- >>545
この写真(・∀・)カコイイ!
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30068/animal/emu_origin.jpg
- 551 :NAME OVER:2001/06/25(月) 13:02
- >>545
ワラタ
- 552 :NAME OVER:2001/06/25(月) 15:49
- ウチのPCでエミュ動かすと
NesterJ(Ver0.502) → カクカク
Famtasia(Ver5.1) → スムーズ
カクカクの対策or原因知ってる方いる?
- 553 :NAME OVER:2001/06/25(月) 16:07
- >>552
PC環境や設定にもよるのではないのでしょうか?
- 554 :NAME OVER:2001/06/25(月) 16:08
- 原因;貧乏
- 555 :NAME OVER:2001/06/25(月) 16:09
- 画面のサイズを小さくするのじゃ
- 556 :NAME OVER:2001/06/25(月) 16:14
- 2人プレイできるエミュレーターってありますか?
- 557 :NAME OVER:2001/06/25(月) 16:16
- ほらな、マジレスしても次々質問してくるだけさ。
- 558 :NAME OVER:2001/06/25(月) 16:20
- >>556
http://www.emu3.com/
ここでも質問してなかったか?
- 559 :NAME OVER:2001/06/25(月) 16:20
- [2114] スパイvsスパイのために。 投稿者:スパイ大作戦 投稿日:2001/06/25(Mon) 13:17:08
はじめまして。
質問なのですが、NESやSNESで2人プレイのできる
エミュレータはあるのでしょうか?
総合エミュレビューを見てもわからないので、教えてください。
それとできるものがあった場合ですが、
やっぱり片方ジョイパッド、片方キーボードでの操作になるんでしょうか?
- 560 :556:2001/06/25(月) 16:33
- >>558
いえ、そこの掲示板は初めて知りました。
知ってるエミュレーターが1人用なのばかりなので質問したかったのです。
- 561 :NAME OVER:2001/06/25(月) 17:05
- >>556
なんのエミュなんだよ。
- 562 :527:2001/06/25(月) 17:06
- >>536-537
遅れてすみません。
わざわざ、どうもありがとうございました。
早速やってみます。
- 563 :NAME OVER:2001/06/25(月) 17:23
- >>558
ちと行ってみた、努力は認めるが知識が乏しいのは否めないな。
先ずは、「エミュとは」から直して欲しいものだ。
あの書き方じゃシミュレータと区別がつかん。
- 564 :552:2001/06/25(月) 17:38
- レスくれた方ありがとう。
設定いじってみたり画面小さくしてみたけどだめだった。
たぶん>>554が当たってるんだろうな。
PCのスペックが低いか、何かのバージョンが低いとか。
- 565 :NAME OVER:2001/06/25(月) 18:00
- >>538
僕も友人に、NESとネオポケを見せたが、何も言われなかった…。
金がないないとよく言う友人だけに、何か言うと思ったけど。
- 566 :NAME OVER:2001/06/25(月) 18:17
- >>564
オートフレームスキップOFFになってない?
- 567 :556:2001/06/25(月) 18:19
- >>561
FCです。
以前のレスで友人と一緒にやる人がいるというのえお見かけたので。
- 568 :NAME OVER:2001/06/25(月) 18:30
- 俺が知っているやつで
Famtasia
Jnes
NESten(4Players可能)
NNNesterJ
NesterJ
RockNESX
で2Pの設定可能っすけど?
- 569 :556:2001/06/25(月) 18:43
- >>568
ありがとうございます。
早速試してみます。
- 570 :NAME OVER:2001/06/25(月) 18:58
- >>569
有名エミュばっかりやん・・・
調べもしないで他人を便利屋として使うのは気持ち良いのか?
- 571 :NAME OVER:2001/06/25(月) 19:05
- 検索すればわかるようなこと聞くやつは逝ってよし
- 572 :NAME OVER:2001/06/25(月) 19:13
- ていうか、ウザい質問は放置しれ。
いちいち文句たれるヤツも同じくらいウザい。
教えたがりなヤツがいれば答えてくれるだろ。
- 573 :NAME OVER:2001/06/25(月) 19:14
- >>572
そうだね。自分で出来ない様な奴が、他人の力を借りてまで
自分の欲望を見たそうだなんて、虫が良すぎるぜ。
何様だ?って言われるよなぁ。
- 574 :552:2001/06/25(月) 19:21
- >>566
チェックは入ってる。
外すとさらに遅くなる。(汗
ありがとう。
- 575 :NAME OVER:2001/06/25(月) 19:25
- 分からない分からないと言ってる間に、
いろんなエミュサイトを回るべき。
でも…って思うかもしれないけど、案外、攻略法が載ってたりする。
- 576 :NAME OVER:2001/06/25(月) 19:31
- >>575
最近じゃ攻略法まで質問するんだぜ?
エミュそのものに限定して欲しいよ。
エミュで出来るゲームまで範囲が伸びたら、
もうめちゃくちゃや。
最近じゃアーケードの隠しコマンドをよく質問する奴が多いけど、
これまた検索すりゃ出てくる出てくる(笑)
- 577 :NAME OVER:2001/06/25(月) 21:36
- >>568
武田さんのが思いっきり抜けてるんだが・・・
- 578 :NAME OVER:2001/06/25(月) 22:04
- やったぜ、GBA用NESエミュ「PocketNES」の登場だ!
「携帯ファミコン」、ずっと待ち望んでいた。
開発が進めば GAME AXE なんて目じゃないぜ。
- 579 :武田(本物):2001/06/25(月) 22:09
- >>577
いや、私は別に気にしてませんです。
国内ではJ/NNJがあるからUOは余り評価されてませんし。
紹介サイト見てると意図的に無視されてる気がするくらいに。
というか、主要ユーザは亜細亜系の人ばっかという(苦笑)
- 580 :NAME OVER:2001/06/25(月) 22:13
- >>577
だから、「俺が知っているやつで」
って書いてあるじゃん。
出来る奴は全部で・・・だとは言っていないし。
- 581 :NAME OVER:2001/06/25(月) 22:20
- >>579
うわー、武田さんだ。
お世話になっております。
- 582 :NAME OVER:2001/06/25(月) 22:26
- 調べれば解る質問は
今後一切受け付けません。
教えて君は氏似ましょう。
- 583 :NAME OVER:2001/06/25(月) 22:28
- >>582
そうだね、よっぽどの特殊な例外でなきゃ、自分で解決出きるもんなぁ。
- 584 :NAME OVER:2001/06/25(月) 22:38
- 一番軽いスーパーファミコンのエミュレーターをおしえてください。
- 585 :NAME OVER:2001/06/25(月) 22:45
- 一般人ってエミュには興味ないんでしょうか?どう思います?
やっぱり、PCなんてめんどくさいって感じ?
NGCD版月華を必死で探している友人に、PCで月華やってると言っても、
何にも突っ込まれなかったんですけど…。それとも分かってるんだろうか…。
こういうのは、対象外!?
- 586 :NAME OVER:2001/06/25(月) 22:56
- 中学校の技家の時使った半田ごてを押入れから引っ張り出して吸い取り機作る楽しみもあれば
検索エンジンをアーデモナイコーデモナイと駆使して探し出す楽しみもあれば、
中古店やリサイクルショップにマメに足を運んで手に入れる楽しみかたもあるので、
結局人それぞれなのでしょうね。
- 587 :NAME OVER:2001/06/25(月) 22:59
- >>584
DOS版のZSNES。
>>585
エミュを知った時点で一般人では無くなるので一般人は常にエミュの
ことを知りません。
という理屈はさておき、正直俺も最初は"これなら実機でやった方が
マシ"と思ってましたけど、パッド買ってからはエミュばっかりやってま
すね。ただ、俺の友達のネオジオマニアは"KOF2000のr@mが見つか
らないから"と言って金出してカートリッジ買ってました。
- 588 :NAME OVER:2001/06/25(月) 23:41
- >>587
そういうもんだよ、本当にやりたい!って思う人は。
エミュで出来る形でリリースされるまで待ってられないよなぁ、
本当にすぐにやりたい!って思うならさ。
- 589 :NAME OVER:2001/06/26(火) 00:17
- つまり本当にやりたい人は買うからエミュは無害。
- 590 :NAME OVER:2001/06/26(火) 00:27
- >>589
しかし、本当にやりたくても、コピーだけで済まそうとするやつが増えているのも確か。
俺の知ってるやつで、KOF98がPSで出ているのに、エミュで済まそうとしていた奴がいたし。
- 591 :NAME OVER:2001/06/26(火) 00:36
- エミュでできるならエミュでやる
買うのもったいないし
- 592 :NAME OVER:2001/06/26(火) 00:51
- やっぱGBCのロムが最も有害だな
今MDの思い出のゲームをWGENSでやり直してるよ
実機のセーブデータが消えてしまったんでね(涙
- 593 :NAME OVER:2001/06/26(火) 00:55
- 豆でドラゴンセイバーやってみたんですけど、2面スタート直後の、溶岩の河が左右に開けるところあるじゃないですか?
そこで、広がった溶岩の河の中を、なにやら黒とか白の大きな四角の模様が右から左にスーッ、スーッといくつか駈け抜けていくんですが、
実機ではどうなんでしょう?
一応、PSミュージアムアンコールは持っているので見てみたんですが、上のような症状は見られなかったので、やっぱこれって豆やROMのエラーなんでしょうか?
- 594 :NAME OVER:2001/06/26(火) 01:00
- >>592
まぁ、GBXが大きな痛手となったね。
訴訟でGBXのメーカーが負けたことだし。
- 595 :NAME OVER:2001/06/26(火) 01:03
- >>593
あぁ、エミュはもともと実機と違って完全サポートじゃないから、
そういう不具合の愚痴はしないでそういうものだと思ってくれ
- 596 :Alicia=Whateley:2001/06/26(火) 01:06
- >>593
システム2物は、まだまともに動かない。
PSでは、って…ゲーセン(実機)でやったことないのか!?
どうしても気になるなら、現役稼動中の店へ行くか
基板を買ってみるといい。
- 597 :NAME OVER:2001/06/26(火) 01:24
- ファミコンジャンプ2(NESTOYで正常)が
いろんなエミュで試したんだけど動かない、
俺だけ?
- 598 :NAME OVER:2001/06/26(火) 01:36
- >>597
それはロムが正常なものかどうかを調べてから出直してください
- 599 :597:2001/06/26(火) 01:39
- >>598
NESTOYのチェックサムじゃ駄目って事?
- 600 :593:2001/06/26(火) 01:41
- >>596
そうだったんですか。
スマソ。。ゲーセンではやったことないんです。。。
オレの場合、やってても不思議じゃない世代なんだけど、どういうわけか、あれはやったことないままでした。。。
>>595
いや、愚痴のつもりじゃなかったんですが、なにぶん、実機を見たことがなかったので、ちょっと聞いてみました。
- 601 :NAME OVER:2001/06/26(火) 02:15
- >>597
「いろんなエミュ」でなく、どのエミュを試したかくらいちゃんと書け。
試してみたが、NNNesterJ0.19で動いた。
以上。
質問者は出来るだけ詳しく自分の状況を書くように。
少なくとも
・使ってるエミュ ・R@M ・どういうときに ・どうなっちゃった
くらいは書いてもらわんと答えようがない。
- 602 :597:2001/06/26(火) 02:27
- >>601
今、NNNesterJ0.19で動かなかったのでROMが駄目みたい
でも普通に動く事がわかって良かった。ありがと
因みに試したのは
rew.、YAME、Nester J、BIONES、FANTASIA、Nesticle
なんかだったんだけどね
- 603 :NAME OVER:2001/06/26(火) 03:55
- DOSならZSNESもいいけどSnes9xpmも凄い。
速度云々は環境によっても実行効率は違うみたいね。
- 604 :NAME OVER:2001/06/26(火) 20:01
- 同じロムなのにファイルサイズが大きく違うのはどういうこと?
例えば256KBのFF1と512KBのFF1はどう違うの?
もちろんどちらもGoodモノでの話。
吸出し方の違い?
どっちが貴重なの?
- 605 :NAME OVER:2001/06/26(火) 20:09
- >>604
どちらもGoodなわけねーだろ
- 606 :NAME OVER:2001/06/26(火) 20:11
- FF1は257KBだよ。
- 607 :NAME OVER:2001/06/26(火) 20:14
- >>604
FF1&2なら512kbだろうけど
FF1だけなら256kbなはず。
もしくはFF3(512kb)だとか?
ちゃんと動くか確認してみるべし。
- 608 :NAME OVER:2001/06/26(火) 20:15
- >>606
あっ、257kbが正常なものだね。
- 609 :604:2001/06/26(火) 20:23
- えっ?257KB?
そうなの?NNNesterJのチェックではGoodって表示されてたよ?
しかも256KBのやつも512KBのやつもちゃんと動く。(最後までやったわけじゃないけど)
みんなはどこでそんな情報を得たの?
FF1は257KBとか。
- 610 :NAME OVER:2001/06/26(火) 20:33
- >>609
その512kbとか言うやつ、本当にFF1なのか?
だとしても、オーバーダンプだぜ。
あの時代のゲームがそんなに大きいはずがない。
- 611 :604:2001/06/26(火) 20:39
- >>610
本当にFF1です。
ちなみにそれを見つけた場所は中国のサイトです。
そこに置いてあるロムは明らかにサイズの大きいロムが多かったです。
でも全部ちゃんとGoodモノと判定されるしちゃんと動くんです。
吸出し方法によって内容が同じでもファイルサイズが大きくなるってことはないんですかね?
- 612 :NAME OVER:2001/06/26(火) 20:55
- >>611
だから、GoodNESに通してみたのか?
Romcenterのデータファイルには、256kbって書かれてあるんだよ。
第一512kbもあるわけないのは明らか。
- 613 :NAME OVER:2001/06/26(火) 20:57
- >>611
とりあえずエミュじゃなくて、他のチェックツールに通してみろ。
どう見てもオーバーダンプの可能性大。
- 614 :NAME OVER:2001/06/26(火) 20:58
- もしくは、改造ものとか。
- 615 :604:2001/06/26(火) 21:00
- >>612-613
ごめん。チェックツールは試してなかった。
NNNesterJがあまりにも使いやすいんで過信していた。
とりあえずチェックツールを試してみます。
何度もありがとう。
- 616 :NAME OVER:2001/06/26(火) 21:09
- 512kbは1&2な気がするんだけどな・・・
- 617 :604:2001/06/26(火) 21:18
- >>616
いやいや、本当なんです。
もちろん1&2も持ってるから見分けはカンペキよ。
今、良いロムチェックツールを探してるんでもう少ししたら判明するかも。
- 618 :NAME OVER:2001/06/26(火) 21:26
- >>617
良いチェックって、とりあえずGoodNESとRomcenterでええやろ。
- 619 :604:2001/06/26(火) 21:32
- >>618
たしかにそこら辺が有名みたいですね。
英語モノって抵抗があるから(日本語化できるみたいだけど)
日本語モノを探してみたんです。
でも、正直言うとGoodNES,RomcenterってどれをDLすればいいのかよくわからないから、
今調べているところです。
- 620 :604:2001/06/26(火) 21:36
- JPシリーズってのはどうですか?
- 621 :604:2001/06/26(火) 21:42
- 何度も書き込んですいません。ロムチェックツールについてはわかりそうです。
みなさんありがとう。それではさらばっ
- 622 :NAME OVER:2001/06/26(火) 21:58
- さらばっじゃなくて
ここまで聞いたなら事後報告ぐらいして欲しい。
- 623 :NAME OVER:2001/06/26(火) 21:59
- GoodNESをDLする(最新バージョンは0.9999だと思う)
解凍すると、中にGoodNES.exeがある。
これを適当な場所に置く
例えばGoodNES.exeとチェックするロムイメージを
C:\Goodという場所に置くとする
Dosプロンプトを立ち上げる
カレントディレクトリをC:\Goodに移動する
C:\Good>GoodNES rename
を入力すれば、チェックしてリネームしてくれる。
面倒くさい場合、自分でテキストに GoodNES rename
と記述し、それを別名で保存するときに *.bat (*は適当な名前)
というように、拡張子を bat にして保存し、GoodNES rename
を実行してくれるバッチファイルを作っておくと良い。
- 624 :NAME OVER:2001/06/26(火) 21:59
- >>622
そうだよね。その512kbのFF1が一体なんだったのか・・・。
- 625 :NAME OVER:2001/06/26(火) 22:01
- >>623
補足
テキストは、普通(シンプル)テキストにすること。
ワード、一太郎などのリッチテキストで記述すると、
拡張子を bat にしても正常なバッチファイルは生成されなかったと思う。
- 626 :604:2001/06/26(火) 22:05
- 書き方が悪かったです。申し訳ない。
今日はこれからちょっと用事があるから、
報告はまた後日って感じの表現だったんです。(ちなみにまだ実行してません)
>>623
詳細説明ホントにありがとう。
- 627 :NAME OVER:2001/06/26(火) 22:08
- >>623
言い忘れたけど、バッチファイルはそれをダブルクリックすれば
実行してくれる。言うまでもないけど、実行プログラムはバッチと同じ場所に。
- 628 :NAME OVER:2001/06/26(火) 22:31
- >>590
遅スレだけど、たしかにPSで買えよ!って思うが、気持ちは分かるな。
PSのSNKゲームの移植度は糞以下だし。
まぁ、ネオジオ買えよ!とも思うが…。
- 629 :武田(本物):2001/06/26(火) 22:39
- NNで使用しているデータベースはnestoyベースなので、
当然色々間違いは含まれてます。
余り鵜呑みにされても困るということで。
- 630 :NAME OVER :2001/06/26(火) 23:35
- >>590
板違いだが
DC版買ってやれよ。ベスト版にもなってんだぞ。シクシク。
- 631 :NAME OVER:2001/06/26(火) 23:56
- かなり初心者な質問なんですが、
デリられる(うろ覚え)って、なんて言葉を略した言葉なんですか?
あと、ダウンロードするって、何ていいます?人それぞれなのかなと思ったので。
- 632 :NAME OVER:2001/06/27(水) 00:15
- >>631
デリられるはDelete!
"ダウンロードする"は落とす、ダウソする、ダウンロードするその他色々!
割と板違い!
- 633 :NAME OVER:2001/06/27(水) 00:19
- 英語・・・0点
PC・・・0点
- 634 :NAME OVER:2001/06/27(水) 00:26
- >>631
「デリられる」=頼んでいないのにピザが届く事
- 635 :NAME OVER:2001/06/27(水) 00:41
- 収入を得る喜びを知る前に
ただで商品を手に入れる喜びを知ってしまった
エミュ小中学生の未来は一体・・・?
- 636 :NAME OVER:2001/06/27(水) 01:36
- >>604
っていうかGAMEの項を見たか?
FF1ではない別の物が載っていたと思われ。
- 637 :NAME OVER:2001/06/27(水) 01:39
- >>636
gameじゃなくてnameだ・・・逝ってくる。
- 638 :NAME OVER:2001/06/27(水) 02:48
- UOSNESで「SDガンダムG-next」が動いた。
うれしーーー
- 639 :NAME OVER:2001/06/27(水) 03:08
- GBAでエミュとかやる奴はゲームを冒涜している
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=993246934
はいはい、集合。これどう思う?
GBAで他のゲームのエミュを動かすこと自体が違法ですか?
- 640 :ch@鬱:2001/06/27(水) 03:10
- >>639合法ですよ
ソニーbleemに4回も負けてるしね
- 641 :NAME OVER:2001/06/27(水) 03:16
- 早くMODELERで完全なアラビアンファイトやりてー。
0.11aでバージョン止まってるし。
- 642 :NAME OVER:2001/06/27(水) 03:31
- >>639
GBAで他のハードのゲームをエミュレータで動かすこと自体が違法なんだろうか?
GBAのメーカーに損害が出るだろうか?
- 643 :NAME OVER:2001/06/27(水) 03:52
- 「普通の人」の負け?
>>639
- 644 :NAME OVER :2001/06/27(水) 06:19
- ダンシング・アイってエミュでは出来ないの?
- 645 :NAME OVER :2001/06/27(水) 06:21
- >>644
ネタかなあ?俺もやりたいけど(ワラ
- 646 :NAME OVER:2001/06/27(水) 07:43
- GBAでエミュとかやる奴はゲームを冒涜している
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=993246934
- 647 :NAME OVER:2001/06/27(水) 08:57
- >>646
頼むからあんなうざいスレのリンクはらんでくれ。
拝むから。な?
- 648 :NAME OVER:2001/06/27(水) 09:31
-
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 漏れの持ってる中国語版FF1は512KBだけど?(笑
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
- 649 :NAME OVER:2001/06/27(水) 09:53
- >>648
中国語版なんて言うのは本来存在しない。
それはパッチを当てて言語をハックしたものだ。
いわゆる改造だな。
- 650 :604:2001/06/27(水) 09:58
- うんこちんちん
- 651 :604:2001/06/27(水) 09:59
- >>650
き、きさま騙りだな!
- 652 :604:2001/06/27(水) 10:00
- >>651
ちがうよ〜、漏れが本物のFF1ダヨ〜
- 653 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:17
- おまえらNESのROMコンプしてるとこ教えろや
- 654 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:19
- >>653
過去のエース(藁
- 655 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:20
- 過去じゃねぇ、今なんだよ!俺は今を生きてるんだよ
- 656 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:22
- >>655
じゃっ、自分で探せ。それがお前にとっての今だ。
どうせ噂を頼ってエースに辿り着いたんだろうけどよ。
お前みたいな厨房には教える気はせん。
あんなもんコンプしてもつまらねーだろうしな。
コンプを目指しているって言うなら。
- 657 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:26
- ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ついつい偉そうな態度をとってしまいました
そうです私は厨房なんです
自分で何もせずにおいしいところを持っていきたいだけなんです
どうか教えてくださいませお願いします
- 658 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:33
- 教えて♥
- 659 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:34
- ちょっと考えたんだけどよ。
エミュの為に業界が縮小してゲームが出なくなるっていう一般的な意見あるやろ。
ここで
@ゲームは毎月10でてるけど俺がかえるのはゲーム1本だけ(エミュが存在しなく、ゲーム業界全体が潤ってる状況)
Aゲームは毎月3しか出てないけど俺はエミュでゲーム3本とも所有できる(エミュが普及して業界が縮小している)
エミュやってる人はどっちがいいと思う?
- 660 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:34
- 教えて©
- 661 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:37
- どうしてもダメ?
- 662 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:38
- まぁ、NESといえばもう利益を得られるようなゲームとは言えないが、
著作権に関しては多いに問題あるな。
メーカー側としては、過去の作品を見てもらえるということだけでも
ありがたいというのを聞いたことがある。
しかし、現役のハードで販売されるゲームを、コピーだけで済まされては困る。
それはユーザ側にも、間接的だがダメージを受ける点だ。
ゲーム会社、ゲーム業界が衰退する原因になるからな。
- 663 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:38
- ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 664 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:40
- >>661
悪いが俺はそんなことはしない。
意地悪を言うわけではないが、その管理者に迷惑だからな。
コンプだなんて言っている時点で俺はあんたが嫌いだけどな。
- 665 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:43
- ヽ(`Д´)ノ ウ、ウルセエヤイ
( ) アツメルホウガタノシインダヨ
/ ヽ
- 666 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:49
- >>665
ふふふ、[b] [h] [T-Eng] [o] なんていちいち集めてたら、
本来の2,3倍くらいになるかと思うが。
そんなもの集めるなんて、バカバカしいと思わぬか?
- 667 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:52
- 違いのわかる男のゴールドブレンド
- 668 :NAME OVER:2001/06/27(水) 10:53
- ヽ(`Д´)ノ ウ、ウルセエヤイ
( ) アツメダスト トマンナインダヨ
/ ヽ イッシュノゲームナンダヨ
- 669 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:01
- わたくしは先ほどの厨房ではありません
無論コンプなどには全くこだわりはありません
ただわたくしの求めているROMというのはものすご〜くマニアックなものなので
コンプしているサイトでしか見つかりそうもありません
どうかわたくしの願いを叶えていただけないだろうか
もう一度言いますが、先ほどの厨房とは一切関係ありません
- 670 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:10
- >>842
ゲゲッ年寄り
- 671 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:10
- わしの孫がのう
「ふぁみこんやりたい、ふぁみこんやりたい」とわしに言うてくるのじゃよ
じゃがのう、今となってはなかなかそれが手に入らなくてのう
とても困っているのじゃよ
どこかに「ろむ」とやらがたくさんあるところはないじゃろか?
- 672 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:14
- あ〜、困った困った
俺の彼女がどうしてもファミコンやりたいって言うのよ
だけど今時ファミコンゲームなんて手に入らないじゃん
どこかに手っ取り早く入手できるとこないかな〜?
俺の彼女欲張りだから、できればコンプしてるところがいいかな
- 673 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:21
- ・・・・
- 674 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:22
- ・・・
- 675 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:22
- ・
- 676 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:22
- __
./ /≡≡=-
/ も /≡=-
./ う ./=-
/ 来./-
/ ね./
./ え /
/ よ /
/ !! / ゴルァ ハエーヨ
プンプン / ̄ ̄
(Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡ヽ(´Д`;)ノ ≡=-
U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄| ≡≡=-
◎└<−◎  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄
- 677 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:26
- もっと面白い理由はありませんか?(笑
- 678 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:32
- ほしいソフト名とメアド書いてくれれば送ってあげるよ。
- 679 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:32
- 俺はNESもSNESもコンプしてるよ。
欲しいのがあるならメアド公開してちょ。
- 680 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:34
- >>678
>>679
クレクレ君にはそんな勇気無いだろ。
- 681 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:35
- >>679
バーカ、欲しいのっていったら欠落しているやつだろ
大量にくれくれ言われるのがオチや
まっ、せいぜいがんばれ、アップ職人
- 682 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:39
- ;".:^; ;".:^;
;";'.::.:'; ;'.::.:';
;' ;.::;.:;.:'; ; ;.::;.:;.:'; ':
;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
;" ':,
;' ':, _
; '; しヽよつ
ミ ● ● ミ
ミ ミ' ~;";^:
ミ """ ;" ミ '; """ ミ oOOoミ
'; """ 丶,.,,,:" 丶,,,,:" """;"':,_.○,' ))
':, ;"ミ ミ
,,; _ _;" ; ;'
; " :' ;'
; ':, ;'
; ':, ':, ,、:'
ミ ':, ;.,,;.,. ;.,..,;.,. ',
....,.,ミ ミ' ~;";^:ミ X ミ' ~;";^: ミ
ミ `"ミ ミoOOo ミ ミoOOoミ ミ
ミ ,.,.,...':,_ミ ○ ;ミ '; ;ミ ○ ;ミ_:'
ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
- 683 :NAME OVER:2001/06/27(水) 11:44
- http://powergif.hypermart.net/cgi-bin/gallery/img-box/img20010506160053.gif
- 684 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:11
- >>681
ネールボムツールを試したいんだよ。
- 685 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:14
- >>684
ワラタ
- 686 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:20
- >>684
ネールボムかい・・・メールボムの間違いだろうけど、
それを試したいなら、自分でフリーのメアドを取って、
そこに送って試せばええやん?
他人に危害を加える使い方せんでさぁ。
- 687 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:22
- ネールボム(・∀・)イイ!!
- 688 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:28
- >>687
爪爆弾ってところか・・・
爪で攻撃されるのも嫌だね(^^;
- 689 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:39
- メガCDのエミュレータってありますか?
- 690 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:40
- BoycottAdvanceが週末にも最新版をリリース。
音は出ないけどリアルタイムセーブができるそうだ。
- 691 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:44
- >>690
BAってVGBAとかと比べて性能的にはどうなの?
- 692 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:48
- >>691
VGBA(シェア)>DGBA(要BIOS)>BA
って感じ。
VGBAやDGBAは来週にでも音声対応版が出るそうだよ。
- 693 :NAME OVER:2001/06/27(水) 13:02
- >>689
一応Ages。
今さっき気が付いたが順番を変えるとsageだ(w
セガは名前から終わってるんだな・・・
- 694 :NAME OVER:2001/06/27(水) 13:03
- >>693
え?今頃気付いたの?おっそーい。
- 695 :NAME OVER:2001/06/27(水) 13:10
- GBAのエミュって開発がやたら速くない?
メジャーな機種って優秀なプログラマーが集まるんだね。
- 696 :NAME OVER:2001/06/27(水) 13:11
- >>695
違う違う、解析が楽に済んだから。
WSと違ってね。
これ以上は裏話になるから言えないけど。
- 697 :NAME OVER:2001/06/27(水) 13:11
- ワンダースワン・・・・・・・・・・・・・
- 698 :NAME OVER:2001/06/27(水) 13:12
- 裏話age
- 699 :NAME OVER:2001/06/27(水) 13:15
- 要するに、ハードに関する情報だよ。
GBAはGBCの後継だけあって、全く未知のハードでもなかったしね。
- 700 :NAME OVER:2001/06/27(水) 13:33
- >>552
グラフィックの設定でDirectXを使うにしてみ。
俺はそれで直ったよ。
- 701 :NAME OVER:2001/06/27(水) 14:26
- λ
─┼-┼-┼─ ─┼─ ─┐ │ __ ( )
ノ┌┬┐\ ─┼─ | --|/ | ( )
├┼┤ _|_ _|__|_ /| |_, (__)
└┴┘ (丿\ (_ノ │ ヽ(;´Д`)ノ
─┼-┼─
─-┼-┼──
丿 \
- 702 :NAME OVER:2001/06/27(水) 15:28
- CrystalSoundFusionがDOSで音をださないッ!
- 703 :NAME OVER:2001/06/27(水) 15:38
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
- 704 :NAME OVER:2001/06/27(水) 15:43
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
r−−−−−┐ ○
/| |\ _
| | / \ ○
| | / \
\ / \
L_____ノ \_/ \
┏━━┓ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ╋┓ ━┓ ━┳ ━┳
┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ━┛ ┃ ┃
┃ ┃ ┗━┛
- 705 :NAME OVER:2001/06/27(水) 15:55
- >>464
亀レスでスマソ。
どうやらIDSAの仕業ですね。
- 706 :NAME OVER:2001/06/27(水) 16:12
- エミュかー。
少し前にやってみようといろいろ調べたけど
わからなくてやめちゃったな。
皆さんは初めてやったときどの初心者・紹介用ページ
行きました?わかりやすいのがあったら貼ってください。
- 707 :うん:2001/06/27(水) 16:31
- R○Mを自分で見つけられなかった俺は裏ニュースさんには頭が上がらないです
使用法などは今は無きMAMENAVIさんにお世話になった
- 708 :NAME OVER :2001/06/27(水) 16:38
- >>707
MAMENAVIがあった頃とか
半年くらい前まではMAMEの公式ページには
あんなわかりやすい日本語の解説ページへのリンクがなかったからね。
ちなみに自分が初めて動かしたMAMEゲーはアテナ(w
- 709 :NAME OVER:2001/06/27(水) 16:55
- >>706
検索で「エミュ」「初心者」で見つかったとこ。
最近は厨房が増えたおかげで解説サイトが充実してるよ。
- 710 :NAME OVER:2001/06/27(水) 17:00
- アーケードはコンシューマ機とでは勝手が違うから最初は手間取ったよ。
ROMを解凍してみたら何だかイロイロ入ってるし
わけわからんから偽装解除ツール使ったりしてた。
- 711 :NAME OVER:2001/06/27(水) 20:07
- KOF2000は何時出来るようにナルやら・・・
- 712 :NAME OVER:2001/06/27(水) 20:16
- >>711
出来るようにプロテクト外してドライバ書いて下さい。
俺はそんなこと出来ないから、黙って待つよ。
- 713 :NAME OVER:2001/06/27(水) 21:01
- 初めて使ったエミュがNESticleだったが、ファイル名に2バイト文字が使われ
ていると吹っ飛ぶということを知らなくて挫折した。
当時は実機を超えたとか、ほぼ完璧の再現度とか言われていたが、今のNE
Sエミュと比べるとサウンドがイマイチだなぁ・・。付加機能は申し分ないけど。
- 714 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:06
- >>712
今出てるエミュじゃあ無理なんだろ?
本体のヴァージョンアップを待つしかない。
- 715 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:07
- >>714
ぷぷっ、分かってねーなぁ。お前プロテクトって知らないノカー?
- 716 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:23
- SPW知ってるか?
- 717 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:39
- >>715
>>716
馬鹿ですか?(藁
- 718 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:43
- >>717
ネタレスって知ってますか?(藁
- 719 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:43
- >>171
知ってるか知らないか聞いただけなのだが?
それで馬鹿扱いとは・・・
これだから低能学生は困る。
- 720 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:45
- って煽ってみたりする
- 721 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:50
- >>720
煽るバカ。これは明らかに馬鹿だぞ。
人を馬鹿にするまえに気付け、バカ。
- 722 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:55
- >>721
この場合いつも通りに煽ってよろしい?(藁
- 723 :NAME OVER:2001/06/28(木) 00:13
- >>719
>>171はあぼーんされてるYO!
- 724 :NAME OVER:2001/06/28(木) 00:38
- 白痴ですか?>ALL
- 725 :NAME OVER:2001/06/28(木) 01:01
-
/\ ノ | |/|
/ 1 \ ―フ′ 十 |/| |
日  ̄ ̄フ ̄ ̄ |/|
| \ノ / / |__|
|ノ \
__ \ × 1 ╂`
_フ / \ 三 ┃
/ /)口 人
―――'> / /
/ ̄
| ナ--ッ ――─ ヽ
| / / / `
v' (_
―――フ  ̄ ̄ ̄ ̄/
/ / /
レ――ヽ /\ ┌――┐
) / \ ├―─┨
ノ ├―─┨
― └―─┘
―――'フ ヽヽ / _\
/ ̄ / T 7 \
| ノ ノ
`−
┼‐ // ̄\
┼‐ / / /
{__) レ ' ノ
- 726 :NAME OVER:2001/06/28(木) 01:04
- -┼┼-
/Elヨ\  ̄ ̄/ | | ─┼
土土 人 | / │ |
ノ \ / \ レ レ 凵ワ
\ __|__ _/ ____ |__ |
_ | |__ / | |
| -十 | | / __|_ |
/ | | |  ̄ ̄) | / | ヽ | |
/\____ _ノ \__ \/ \_/
- 727 :NAME OVER:2001/06/28(木) 01:57
- GBAでエミュとかやる奴はゲームを冒涜している
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=993246934
普通の人って奴が、エミュレータ=違法だと決め付けています。
- 728 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 729 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 730 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 731 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 732 :NAME OVER:2001/06/28(木) 02:20
- GBAでエミュとかやる奴はゲームを冒涜している
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=993246934
普通の人って奴が、エミュレータ=違法だと決め付けています。
- 733 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 734 :NAME OVER :2001/06/28(木) 02:30
- NEORageXのV0.5にある「romfix.bat」
というファイルを探しています。
これがあると某ゲームが快適に作動するそうなんですが
検索かけましたが国内には無かったです。どこかに
「romfix.bat」があるとこ知りませんか?
- 735 :NAME OVER:2001/06/28(木) 02:35
- >>734
NeoRAGEx0.6bが最新なんすけど・・・
それにモロに入っている気が・・・(−−;
- 736 :NAME OVER:2001/06/28(木) 02:37
- >>734
あっ、間違えた。0.6b単体じゃ入っていないか。
確かセットアップする形式であった0.5だかにあったかな。
探せば見つかるんじゃないの?0.5を探してみては?
- 737 :734:2001/06/28(木) 02:53
- >>736
御意見有り難う御座います。
実は0.5も検索掛けましたが既に廃止されてました。
海外にも飛んで探しましたがどこも0.6ばかりで・・・。
- 738 :ねお:2001/06/28(木) 03:03
- '95とかだっけ?
検索すりゃすぐ出てくるヨ
- 739 :NAME OVER:2001/06/28(木) 03:12
- ハァハァ・・・・・・・・
- 740 :NAME OVER:2001/06/28(木) 03:14
- 検索かけりゃ余裕でみつかるね・・・
言うまでもないけど、海外の検索エンジンね。
それか、NeoRAGExに同梱されているReadme.txtにアドレスとかさぁ・・・。
とりあえず0.5bのセットアップのやつがここに
http://www.zophar.net/neo-geo.html
- 741 :NAME OVER:2001/06/28(木) 03:32
- ロムが壊れる事ってあるのかなー
某サウンドノベルやろうとしたら文字化けしてできなかった。前はできたのに、、、
- 742 :NAME OVER:2001/06/28(木) 03:36
- >>741
SNESか?エミュのバージョンや画面の大きさによって変わるかも。
- 743 :NAME OVER:2001/06/28(木) 09:29
- >>732
違法だろ?
- 744 :NAME OVER:2001/06/28(木) 10:27
- >>743
エミュレート自体はなんら問題ありません
- 745 :NAME OVER :2001/06/28(木) 10:35
- >>744
ヤクの疑いのある奴が
注射器持ってるだけみたいなものか。
- 746 :NAME OVER :2001/06/28(木) 10:59
- ごめん、粉もコッソリ持ってます。
- 747 :NAME OVER:2001/06/28(木) 11:28
- >>744
ああ、特許のないヤツとかはな。
でも全てOKだと思ってたら痛い目みるぞ。
狂ーそーのコードモーフィングなんてもろx86ソフトエミュレートだが、
ちゃんとイソテルと契約してるよな。
- 748 :NAME OVER:2001/06/28(木) 12:48
- >>747
全てOKです。別のハードで多機種のゲームが動く様にするプログラム、
ゲームをすることそのものにはなんら問題ありません。
ただし、利益を著しく害する場合があれば、メーカー側が動くだけの話です。
モラルを持って扱うことさえ守れば、なんら問題ないのです。
普通の人というのは、明らかに違法行為をすることだけしか眼中にないから、
ああいう自爆をしたのです。
- 749 :NAME OVER:2001/06/28(木) 12:52
- >>748
補足:
普通の人 というHNのことです。本当に普通の人(一般人)のことを指しているのではなく、
この場合は例のGBAでエミュのスレの「普通の人」というHNの人を指しています。
- 750 :747:2001/06/28(木) 13:43
- >>748
実例を挙げて反論したつもりだったが、なんか言い切られたな。
とりあえず納得したいから、実例を挙げてくれ。
Connectix VS Sony は係争中だったと思うが・・・
- 751 :NAME OVER:2001/06/28(木) 14:07
- >>750
だから利益を害さない、いわゆる私用目的なら問題ないわけだろ?
さすがにユーザの自己責任における使い方までメーカーは権限しないだろ。
- 752 :750:2001/06/28(木) 14:28
- >>751
その通り、だからエミュの法律的な問題は棚上げされているということだよな。
利益を害さなければ、メーカーは知的所有権を問題に訴訟を起こすことはないという
のが今の構図なわけだ。
だから白黒付いてない中で白と言い切るのはどうか?ということが言いたかったわけよ。
- 753 :NAME OVER:2001/06/28(木) 15:49
- ソニーてコネクティクスからエミュレートの技術買い取ったんじゃ
なかったっけ。
- 754 :NAME OVER:2001/06/28(木) 16:51
- >>750
それ確かエミュの勝ちだよ。
- 755 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 756 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 757 :752:2001/06/28(木) 17:35
- >>753-754
スマソ。どうやらそうらしい。
- 758 :NAME OVER:2001/06/28(木) 17:50
- うーん、最近友人を見て思ったけど、PC持ってる奴って、
結構エミュやってたりするんだなぁ…。(現 高校生)
たぶん、PCヲタクが焼いて配ってんだろうな…(有料で)。
- 759 :NAME OVER:2001/06/28(木) 18:33
- >>758
それって配られて扱った奴がトラブルを起こした場合、
最初に配った奴も、その他に配られた奴も連鎖的に摘発される可能性大だね。
あぁ〜〜こわっ
- 760 :NAME OVER:2001/06/28(木) 18:38
- 金を絡めたら確実に捕まるよ。
- 761 :NAME OVER:2001/06/28(木) 19:36
- この前、友達(?)にエミュをCDR3枚分も焼いてあげたのに
礼も言わず当然のように持って帰りやがった。
集める苦労も知らずに・・・ヽ(`Д´)ノコノヤロウ!
- 762 :NAME OVER:2001/06/28(木) 20:02
- >>761
盗んだものを盗まれて怒ってるようなもんだぞ
- 763 :NAME OVER:2001/06/28(木) 20:13
- >>762
まあ、そう言われればその通りなんだが、
お礼ぐらい欲しいyo!
俺はロムサイトで貰ったら、ちゃんとお礼&バナクリしてるぞ!
- 764 :761=763:2001/06/28(木) 20:21
- なんだか落ち着いてみたら、ものすごい厨房発言だった。
ヴァカ丸出しだ・・・・。
すまん、逝って来る・・・・・。
- 765 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 766 :NAME OVER:2001/06/28(木) 21:03
- 友達ならいつでも文句言えばいいんじゃないの?
エミュの話っていうか人間関係の問題かと・・・
- 767 :NAME OVER:2001/06/28(木) 21:20
-
>エミュの合法性についての議論は法律版でお願いします。
- 768 :NAME OVER:2001/06/28(木) 21:20
- >>766
友達じゃなくて微妙な関係なの。
- 769 :734:2001/06/28(木) 21:32
- >>740
どうも有り難う御座いました。
どうやら私の検索の絞り方が甘かったみたいです。
- 770 :NAME OVER:2001/06/28(木) 22:09
- 動かした事のないハードのエミュレーションはかなりムリクサイ気が・・・
大きなお世話か。
- 771 :NAME OVER:2001/06/28(木) 22:33
- 意味不明
- 772 :NAME OVER:2001/06/28(木) 23:15
- >>771
ひとりごとなので気にすんな。
- 773 :>770:2001/06/28(木) 23:24
- それで、もし違法だったらエミュ止めるの?
止める気ないんだったら、合法違法とか詮索するのははっきりいって無駄!
- 774 :NAME OVER:2001/06/28(木) 23:34
- ↑わけわからん
- 775 :NAME OVER:2001/06/29(金) 00:16
- >>773
もし違法と判断されたら、エミュの開発自体が滞るのワカル?
- 776 :NAME OVER:2001/06/29(金) 00:28
- 最近やってねぇな
- 777 :NAME OVER:2001/06/29(金) 00:32
- なんか会話になってないな
- 778 :NAME OVER:2001/06/29(金) 00:58
- >>770
>>773
>>775
誰か翻訳してくれ。俺のちっぽけな脳じゃさっぱり理解できない。
- 779 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:06
- クソ、MAME32がパッドに反応しなくなった。
コンパネのプロパティでは正常に反応するのだが。
それにePSXe1.40がCD-ROMを読み込んでくれない。
前と同じ設定にしてあるのに。
- 780 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:17
- エミュをやった事がある日本人の統計
約2500万人
- 781 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:26
- 今zsnesのサイト繋がる?
- 782 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:27
- 俺的にはアリですか?
「アリ」
- 783 :>778:2001/06/29(金) 01:36
- このスレッドに書かれてる事をすべて理解する必要はありません。
それぞれの脳に応じて分かるところまで理解すればいいのです。
- 784 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:54
- >>783
わけわかんねぇ
- 785 :NAME OVER:2001/06/29(金) 02:05
- >>770
1:武田氏の事
2:質問君にキレてる
のどっちか
>>773
意訳「違法と逝ってる奴もエミュでタダゲーしてるだろゴルァ!!」
>>775
かみ合ってないので翻訳不可能。そのまま読め
- 786 :NAME OVER:2001/06/29(金) 05:05
- マルチアーケードマターリエミュレーター
- 787 :NAME OVER:2001/06/29(金) 05:23
- mame
- 788 :NAME OVER:2001/06/29(金) 06:24
- マメ〜
- 789 :NAME OVER:2001/06/29(金) 06:43
- mameは涙を流してやるものです。
- 790 : :2001/06/29(金) 07:27
- は?エミュROM?吸い出してやってるのかって?
ヴァカじゃねーのお前(ギャハハ 落としてるに決まってんじゃん!
さぁ今夜もROM探しだ!!ネットは宝の山だなぁ。
- 791 :NAME OVER:2001/06/29(金) 07:30
- >>790=ぎゃはははは=荒らし厨房
まだおめーはやってたか、その裏の人格とかで
つまらんやつだ
- 792 :790:2001/06/29(金) 07:45
- スレを間違えました。
すみませんでした。
- 793 :NAME OVER:2001/06/29(金) 07:56
- >>792
間違えてるな。ここはロムイメージの話題じゃねーんだよ。
- 794 :790:2001/06/29(金) 07:58
- すみませんって謝ってるじゃねーか!お前もしつこい奴だなっ
- 795 :NAME OVER:2001/06/29(金) 08:05
- >>794
ちょ〜〜しこいてんじゃねぇ〜〜〜ぞゴルァ
- 796 :NAME OVER:2001/06/29(金) 08:14
- >>794
_,,,---,,__ _./ ̄ ̄~`-,,_
/ \ / `i _ ヽ
/ __ \_,,,-ー ̄~`~ ノ ,/ .\ l
./ /~ ~\ l,,; ,, _ ``|,_ _ ヽ .l
l / ヽ ( ./ .\ `i`ー'~.~.(~'< .| |
| | ./ .''''~ .~ー' .('~ '|~ .l l
| l ~-~_-' .~-~.l ノ ./
| \ l .l ./
.l ~`ー--' .ト-~
\ , ./ .|
`-,,_,,,,,,- \_,,-- l フ-~-i,,/ .|
.| -_/ .\ /人 人'< .l
.l ヽ/人_ノ l i |.l||||l|||||.| .l
l l.|||||||||ll|||.| o l l ~ ::'.l .l こういう厨房には困るのだ
.ヽ '.,V__.ノノ_-~~ ~`-二/ l
ヽ 二=~ ̄ ,>< l
.l _'~ ~二 ./) ~`>-'
`.>,,,_ .~~ ._,-,,,_ `'_, '''''T
/ ('., ._,ノ' ̄ l , l
l\ ~'~ ノ ノ l
__ / l .-__,-'-ー'~ l
./ .` .l / .l
l .l ./ .l
\ |/ l
~=ーl ./
 ̄.l /
.\_ __,,,,,-~-__
./~ ~二i~ ̄ ̄ `ー---,,,,,)
`-ー'''~
- 797 :NAME OVER:2001/06/29(金) 09:26
- ネスター系の改良っぷりは素晴らしい。
再現度も使いやすさも最高。
マジで感謝。
- 798 :NAME OVER:2001/06/29(金) 10:05
- うえ〜ん、えみゅが無くなっちゃうよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
- 799 :NAME OVER:2001/06/29(金) 15:36
- 要するにエミュ嫌ってる奴は、自分が出来なくて嫉んでるんだな。
- 800 :NAME OVER:2001/06/29(金) 15:50
- 800!
- 801 :NAME OVER:2001/06/29(金) 16:23
- エミュができないほどの白痴なんていないだろ
- 802 : :2001/06/29(金) 16:43
- 一ヶ月まえまで白痴でした
- 803 :NAME OVER:2001/06/29(金) 19:29
- 今まで知らなかったけど、エミュの本って出てたんですね。
ゲームラボとか改造王とか。本の存在は知ってたけど、
プロアクションなんとかや海外ゲームの本かと思ってた…。
- 804 :NAME OVER:2001/06/29(金) 22:40
- Snes9xppをDLしたのですが
最初の設定で音がでないみたいなんです。
誰か設定の仕方知りませんか?
やっと旧約女神転生できると思ったのに…
- 805 :NAME OVER:2001/06/29(金) 22:50
- >>804
自分のPC環境は書いておいた方が良いと思いますよ。
- 806 :NAME OVER :2001/06/29(金) 22:55
- うちのオンボードAc97では
Snes9Xppの音が低い。44.1kにしても直らない。
ゆうゆの声がオカマみたいだよ。
- 807 :804:2001/06/29(金) 23:50
- セレロン533MHzです。
ちなみに音が出ないだけで、他は普通に動くっぽいです。
- 808 :NAME OVER:2001/06/29(金) 23:50
- ちんぽをシャブシャブっとしてから食うべし
- 809 :NAME OVER:2001/06/30(土) 00:14
- SNEShout使ってもょもと
- 810 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:00
- エミューマンセー
- 811 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:12
- >>810
鳥好き?
- 812 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:34
- >>810
エミュー(゚д゚)ウマー
www.oracity.net/emu/
- 813 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:40
- SPCとかGBRの話ってどこでやるんだ?
- 814 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:45
- 今日ロム2ギガほど落とした。
4000本ほど落とした。
- 815 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:45
- >>814
激しく同意!
- 816 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:59
- >>813
ここでするのが差し障りなくていいんでない?
- 817 :NAME OVER:2001/06/30(土) 02:09
- >>814
著しく同意!
- 818 :NAME OVER:2001/06/30(土) 02:10
- >>814
やさしく同意!
- 819 :NAME OVER:2001/06/30(土) 02:48
- http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Eemulink/cgi-bin/sunbbs2/
ポロンって奴が偉そうですが・・・
- 820 :NAME OVER:2001/06/30(土) 03:36
- エミュチャイナ!!
- 821 :NAME OVER:2001/06/30(土) 03:40
- エミュマニア!!
- 822 :NAME OVER:2001/06/30(土) 03:57
- GBAでエミュとかやる奴はゲームを冒涜している
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=993246934
普通の人が逃げてます(藁
- 823 :NAME OVER:2001/06/30(土) 04:03
- 822
なんでGBAに限ってんだか・・・
- 824 :NAME OVER:2001/06/30(土) 04:05
- GBAでエミュをする場合の違法性について述べてねーじゃねーか
クソだなこいつ
- 825 :NAME OVER:2001/06/30(土) 04:14
- エミュは端から端まで全部違法。
- 826 :NAME OVER:2001/06/30(土) 04:15
- GBAでエミュとかやる奴はゲームを冒涜している
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=993246934
結局GBAでエミュをやる場合の違法性について述べられぬまま逃げました
チキン野郎だ
- 827 :NAME OVER:2001/06/30(土) 04:20
- もしかしたらGBAで出来るエミュの情報待ちか?
- 828 :NAME OVER:2001/06/30(土) 04:21
- 別にGBAで他の機種のオリジナルのゲームが動かなくてもねぇ・・・
GBAではGBAで動くゲームを動かしてりゃ良いじゃん・・・
なのに、ここまでGBAで動くエミュについて五月蝿く批判するとは・・・
電波?
- 829 :いいね〜:2001/06/30(土) 05:16
- 携帯機は便利だよ。それにエミュ情報はゲーム以外に
ホビーコンピュータとしての用途にも(細い)道を開くしね。
- 830 :いいね〜 :2001/06/30(土) 05:17
- sage。
すんません!
- 831 :NAME OVER:2001/06/30(土) 06:49
- オパーイが
ふくらむ
ふわあ ふわあり
ゆめも
ふくらむ
おかあさん
たのしいね
- 832 :NAME OVER:2001/06/30(土) 09:29
- なんで雨やねんっ!
- 833 :NAME OVER:2001/06/30(土) 10:30
- @ゲームは毎月10でてるけど俺がかえるのはゲーム1本だけ(エミュが存在しなく、ゲーム業界全体が潤ってる状況)
Aゲームは毎月3しか出てないけど俺はエミュでゲーム3本とも所有できる(エミュが普及して業界が縮小している)
エミュやってる人はどっちがいいと思う?
- 834 :NAME OVER:2001/06/30(土) 10:52
- >>833
うぜー、何度も書くな。ナタで体鍛えるぞ!
そもそも現行機のエミュなんて、ケータイもんぐらいしかねーだろ。
- 835 :NAME OVER:2001/06/30(土) 13:20
- 狙いはWinCEやPalmに移る
- 836 :NAME OVER:2001/06/30(土) 13:20
- おっとすまん
下げ忘れた
- 837 :NAME OVER:2001/06/30(土) 14:29
- >>833
エミュが普及して業界が縮小した事があるのか?
- 838 :NAME OVER:2001/06/30(土) 14:29
- >>833
所有できるのは買ったヒトだけ。
- 839 :いいね〜:2001/06/30(土) 14:32
- ふわふわ
ふわああり
- 840 :>837:2001/06/30(土) 14:33
- 「エミュが今のようにはびこるとメーカーが開発費を回収できなくてゲーム業界が衰退する」ってエミュ論議で必ずかかれているからいっただけです。
ゲーム業界が縮小するとは全く思ってない。
- 841 :NAME OVER:2001/06/30(土) 14:39
- >>840
メーカーは中古屋の方が気になるらしいぞ。
- 842 :NAME OVER:2001/06/30(土) 14:47
- 新古書店!それは従来の(略)
- 843 :NAME OVER:2001/06/30(土) 15:12
- 降ったり止んだりするなっ!<雨
- 844 :NAME OVER:2001/06/30(土) 16:02
- >>843
何のこと?
ずっと晴れてて暑いんだけど。
- 845 :NAME OVER:2001/06/30(土) 16:20
- 心の雨なんでしょ。
- 846 :おい:2001/06/30(土) 16:43
- 16 名前:NAME OVER 投稿日:2001/06/29(金) 22:05
前スレでも書いたが、>>4はちょっとまずい。
ROMを扱ってるサイトの紹介は言うに及ばず(消えてるらしいが)、
SPC、NSFもROMから一部を吸い出したデータなので、所在に関しては同様に削除対象。
とりあえず削除依頼は出さないが、次は注意してくれ。
17 名前:&;&; 投稿日:2001/06/30(土) 00:52
直リンしてないし(・∀・)イイジャン
19 名前:NAME OVER 投稿日:2001/06/30(土) 01:08
>>17
直リンでなかったらROMサイトを書いていいとでも?
22 名前:NAME OVER 投稿日:2001/06/30(土) 02:06
>>19
ここは2chなんだし、細かいことは気にしない(・∀・)
UG系へのリンクなんて半角板では日常茶飯事だよ?
- 847 :NAME OVER:2001/06/30(土) 17:00
- 東京は雨じゃ〜〜〜〜〜〜
土曜日に限って降るな〜〜〜〜〜〜〜
もういい!
こうなったらロムを大量ゲットだぜ!
- 848 :NAME OVER:2001/06/30(土) 17:09
- >>847
福岡は晴れや〜〜〜〜〜〜
暑すぎろーが〜〜〜〜〜〜〜
もういい!
こうなったらハムを大量ゲットだぜ!
- 849 :雨:2001/06/30(土) 17:17
- グダグダ言ってんじゃないわよッ!
アタシが降んなきゃ風呂にも入れなくてワキガヲタクの仲間入りヨ!
- 850 :NAME OVER:2001/06/30(土) 17:26
- 雨たんごめんなたい
でもやっぱロムを大量ゲットだぜ!
- 851 :NAME OVER:2001/06/30(土) 17:28
- DirectXっちゅうヤツがなくても動くSNES,NESエミュを教えてくんろ。
ちなみにwin95だぞう
- 852 :NAME OVER:2001/06/30(土) 17:33
- >>851
DirectXを導入するとなんか不都合でもあるの?
- 853 :NAME OVER:2001/06/30(土) 17:34
- いんや、そういうわけではなくてただ単に知りたかったの
- 854 :NAME OVER:2001/06/30(土) 18:22
- ゲーム好きがemuやってる割合ってどれくらい?
- 855 :NAME OVER:2001/06/30(土) 18:24
- 99.7%
- 856 :NAME OVER:2001/06/30(土) 18:29
- エミュの存在を教えてやってるのに
スーファミのカセットを買う馬鹿
- 857 :NAME OVER:2001/06/30(土) 18:32
- 実機とエミュは別モノ。
これ定説。
でも若い人にはこれが理解できない。
- 858 :NAME OVER:2001/06/30(土) 18:34
- デンジャラス スレ
- 859 :NAME OVER:2001/06/30(土) 18:34
- なんかいきなりキモいスレになったな
- 860 :NAME OVER:2001/06/30(土) 18:38
- キモいって言うな!びっくりしちゃうだろ!
- 861 :レゲー板エミュラー想像図:2001/06/30(土) 18:55
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|ロムを大量ゲットだぜ!|実機でやる奴は馬鹿 / ̄ ̄ ̄ヽ
\________/ \ _____ __ 」」」」」」」」」
V V V |(6 B-B|
/ ̄ ̄ ̄\ ____ l::::lヽ J イ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´ `ヽ.T´ (=)/ < エミュって最高!
( 人____) lミ/ _=_l 「ノノノノノノノノノリ \;;;;;;;;;;/\ \____/
|./ ー◎-◎-)_.(6ー[¬]-[¬]ノ ー□-□ lリ |.\__∩__
(6 (_ _) )/|  ̄、」 ̄l\. ∴)`_´(∴) EVA /\____lEl ̄´
_| ∴ ノ 3\):::::\ (ー /::::::l、___イヽ /
(__/\______ノ::|::::::::\_/:::l_l:::l___l::::l_l /
/ ( ‖ ll)|ZUNTATA||ヒカ碁命:l |三[]ミ]
[]__| | どれみ命ヽ l::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::l |::::::ll:::l
|] |_l ______)l 三[□]三(__):::::::::::::::::::l__):::::::::l
\_.(__)===[□]=)l:::::::::‖::::/ \::::::Y::::::::l \:::::l
//__ll \::::::::::::::ll:::::::l |:::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:l:::::::::l ̄ ̄ ̄ll
|Sofmap.|:::::::::/:::::::/..|:::::::| さくらや |:::::::::lアニメイト.ll.
(_____):::::::/::::::/.. |:::::::|.. | ̄ ̄l. ‖
(___[)_[) (___(l______l二二二)__l⊃.
- 862 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:06
- エミュでやっても、やりこむ気がおこらん。何で?
- 863 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:07
- エミュ、エミュって喜んでられるのは最初のうちだけでさ
そのうち、突き詰めてくとやっぱ実機のほうが断然いいや
ってなっちゃわないか?
- 864 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:14
- >>862-863
あなたたちは大人なのです。
実機とともに人生を送ってきた大人なのです。
厨房が理解するには時間がかかります。
- 865 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:18
- >>864
ワラタ・・・じゃなくて激しく同意
- 866 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:26
- >>863
激しく同意。なんかプレイするのが目的じゃなくて集めるのが目的になっちゃうんだよね。
そして飽きる。何故かエミュだと思い入れがあまり無いんだよね。
>>864
理解するころにはエミュサイトは全滅ではないと良いのだが。
- 867 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:26
- >>862
そりゃアレだ。簡単に改造できるからだ。
- 868 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:32
- この一日でどのゲームを多量にゲットした?
俺はやり始めたころ1996、1997はほんとに日本語サイトは10ぐらいしかないわ、日本語ロムが全くといっていいほど無いわ、回線は56kでおそいわ、SNESエミュの音はならないわ、PCの速度は遅いわで大変やったよ。
あのころ一ヶ月かけて集めたゲームも、いまや登録しとけば一瞬の内に落ちてくるってとこか・・・・>
- 869 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:34
- エミュは起動してタイトル画面を見るだけで大満足。
- 870 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:56
- そういや、最近は何事も入手時点で満足してるな。俺
- 871 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:59
- 俺もそれに近い。
落とす→リネームする→整頓する→1回だけ起動する→もう2度とやらない。
- 872 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:01
- コレクターズアイテムみたいなもんか。
R@Mってのは。
- 873 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:07
- そんな感じだな
- 874 :それじゃ:2001/06/30(土) 20:29
- あんまりメーカーにとって実害はなかったりして。
とかいって正当化してみる(ワラ
ま、実際俺もそうだったりする>集めて終わり
- 875 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:32
- 本当に欲しいものは、必死になって探してしまう俺って一体・・・
俺みたいなのがエミュを扱っても害はないと思っている。
実際、ゲームボーイの新作はマジで買ってるし。
正当化してもダメだけど、やっぱりメーカーに対してちゃんと金が入るようにしなきゃね。
- 876 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:32
- >>875 誤解があると良くないんでちと訂正
>本当に欲しいものは、必死になって探してしまう俺って一体・・・
必死になって売っている店を探してしまうってことね
- 877 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:36
- メーカーが何か行動を起こさないとね・・・・
- 878 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:40
- でも、メーカーがファミコンのロムデータを1本500円で売り出しても俺は買わない。
- 879 :NAME OVER :2001/06/30(土) 20:41
- >>868
64とかCD媒体物も近くそうなるんでしょうな。一括でコンプ。
- 880 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:43
- >>878
今更売れないゲームをそういう形で単体で1本売っても売れないでしょうな
まとめて安く売れば採算がとれるかも
- 881 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:45
- >>877
かといって中古訴訟みたいにユーザー無視な
姿勢になるのは勘弁してほしい訳で・・
いいアプローチなら歓迎できるけどね。
- 882 :881:2001/06/30(土) 20:46
- sage進行デシタ・・。
- 883 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:50
- 今となってはファミコンゲームをそのままやるのは辛い。
フレームスキップ、クイックセーブ、キーコンフィグなどなど
いろんな便利機能がないとやってられない。
操作性の悪いゲームもエミュによって現在でも違和感のない操作性が得られる。
エミュマンセー。
- 884 :NAME OVER:2001/06/30(土) 21:10
- >メーカーがファミコンのロムデータを1本500円
当然ッしょ。ファミコンロム海外も入れた全部で2000円でももう全部持ってるからいらない。
- 885 :NAME OVER:2001/06/30(土) 21:17
- 後一年も経つと64も市場から消えそうだね。
5月6月とソフトの発売無いし。
しかし64エミュがnesエミュと同じように快適に動作するには
しばらくかかりそうだな。
まだ半分以上のROMが全く動かない。。。
- 886 :NAME OVER:2001/06/30(土) 21:48
- エミュの利点は確かに多くある。
後発で、性能も良いハードでやってるんだから当たり前とも言えるが。
問題はロムの方で、こちらの違法コピーが防げない限り明るい未来は無い。
そしてエミュの方も、新作の営業妨害になる以上認める訳にはいかない。
新作も旧作も、買うのは同じ人の財布の金で買われるんだからさ。
例え旧作の方が売れるとしても、会社としては前向きな仕事してないと株価下がるしさ。
その辺りまで考えてから言ってよ。
偉そうなことはさ。
- 887 :NAME OVER:2001/06/30(土) 21:52
- 別に正当化しなくたっていいじゃん。
違法で結構。
ROM落とした奴みんな捕まるなら止めるよ。
- 888 :NAME OVER:2001/06/30(土) 21:56
- 自分は、エミュは「そういえば、こんなゲームあったな。
どんなゲームだったんだろ?」程度でしか、どのゲームも考えられない。
やっぱり、実機の方がゲームをやっているという感じがしてイイ。
エミュの存在知ってても、あんまり、やってない人って、
そういう風な事も思うのかなって、最近思うようになってきた。
しかし、やりこみもしない中途半端なエミュのおかげで、
ゲームにお金を出す、という行為にためらいが出来てしまった…。
- 889 :NAME OVER:2001/06/30(土) 22:19
- プレステ2でファミコンから現在までの全てのゲームがプレイ可能であれば
こんな事態にはならなかっただろう
- 890 :NAME OVER:2001/06/30(土) 22:23
- >ゲームにお金を出す、という行為にためらいが出来てしまった…。
俺も俺も…
ゲーム屋っていたいけな子供から金を毟り取ってるからな。
カードゲームでコナミやマジックザギャザリングに金を毟り取られてる小学生も、
ある程度分別がついたらそれぞれのやり方で搾取された金を回収するようになる
のだろうか?
- 891 :NAME OVER:2001/06/30(土) 22:31
- >>890
お前、搾取の意味わかってんのかよ…
- 892 :NAME OVER:2001/06/30(土) 22:40
- >>891
いや、搾り取られるわけだ。何の間違いもない。
表現としてメーカーが悪者になるが。
- 893 :NAME OVER:2001/06/30(土) 22:42
- R@Mは音楽データ抽出に使うよ
- 894 :NAME OVER :2001/06/30(土) 23:09
- しかしMAMEのcheatは本当に感動だよ。
絶対に最後まで見られないって思ってたのが見られたときの感動といったら。
コンティニューなんて無かった頃の激ムズゲームは特に。
- 895 :NAME OVER:2001/06/30(土) 23:34
- zsnesって日本語表示じゃないから、ロムをロードするときやりにくいよね。
でもランチャーとか使うのは面倒という人は関連づけするといいよ。すごく使いやすくなるよ。
ロムのファイルをダブルクリックするだけでプレイできるからね。(ってもうみんなやってるか・・・
- 896 :NAME OVER:2001/06/30(土) 23:36
- ドンキーコングJrの算数遊びって、えみゅで出来るかい?
- 897 :それって:2001/06/30(土) 23:38
- >>895
拡張子はオリジナルにするの?
普通zipのままでしょ?俺はそうだが。
- 898 :NAME OVER :2001/06/30(土) 23:39
- >>896できる、終わり。
- 899 :NAME OVER:2001/06/30(土) 23:41
- Slaunchは基本でしょ。
- 900 :NAME897:2001/06/30(土) 23:47
- うん、おれも使ってるよ。
たまにしかやらないデカいサイズのRomとかをCDから起動できるのもイイネ
- 901 :NAME OVER:2001/07/01(日) 01:21
- >>900
新スレヨロピコ
- 902 :895:2001/07/01(日) 07:10
- >>897
私はzip圧縮はしてません。
- 903 :NAME OVER :2001/07/01(日) 07:24
- おい、それじゃディスクの容量が勿体無さ過ぎるぞ。
リネームツールも使いにくくなるしさ
っていうかみんな圧縮のまま使っているはずだぞ
本体がZip非対応の場合はランチャがテンポラリで解凍してくれるし
今日からZipにしておいたほうがいいぞ
金がと容量があまってるならそれでもいいけど
- 904 :NAME OVER:2001/07/01(日) 09:30
- >>903
金は無いが容量はあまってるという場合は?
- 905 :NAME OVER:2001/07/01(日) 10:16
- 冗談抜きに、Zip圧縮しておいた方が、チェックツールによる処理は速いよ。
ヘボいマシン使っているとよく分かる。
- 906 :NAME OVER :2001/07/01(日) 14:18
- FCのえみゅで一番出来のいいやつ教えてくれ
FC版FEがやりたいので。
- 907 :NAME OVER:2001/07/01(日) 14:56
- >>906
Nesticle
http://www.zophar.net/NESticle/
- 908 :NAME OVER :2001/07/01(日) 15:00
- ↑嘘付きはやめましょう(w
4年位前は確かに一番だったけど。
- 909 :NAME OVER:2001/07/01(日) 15:38
- >>906
パソファミ
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA005758/
- 910 :NAME OVER:2001/07/01(日) 15:52
- >>908
軽いしある意味一番でもいいと思うぞ。
- 911 :NAME OVER:2001/07/01(日) 15:52
- おめーらセンスねーなぁ
Famtasia、NESten、Jnes、NesterJ、NNNesterJ、UonesterJとかあるだろ。
- 912 :NAME OVER:2001/07/01(日) 16:03
- 900行ったから、そろそろ新スレ立てましょう?
リンクはお忘れにならないようにね。
- 913 :NAME OVER:2001/07/01(日) 16:06
- やはりNNNesterJ、UONesterJが最強かな。JNESは対応マッパはまだ
少ないが、サウンドがいい感じ。
>>907、>>909はネタだろうけど、確かにある意味で最強と言えなくもない。
- 914 :NAME OVER:2001/07/01(日) 16:12
- フルスクリーンにできないものはすべて駄目
- 915 :NAME OVER:2001/07/01(日) 16:13
- フルスクリーンでしか出来ないのもちょっとなぁ・・・。
新スレ立てようとしたらスレッド立てすぎと言われてしまった。
- 916 :NAME OVER :2001/07/01(日) 16:15
- >>914
え?
- 917 :NAME OVER:2001/07/01(日) 16:15
- Famtasiaはいいは思わなかったなぁ。
ファミコンというより、WINのゲームをやってる気分だった。
- 918 :NAME OVER:2001/07/01(日) 16:19
- smynesじゃない?シェアウェアだけど割版とかごろごろあるし
コントローラにいろんなキー割り当てられるし。フレームスキップもNNNesterJの数倍の速さあるよ。
- 919 :895:2001/07/01(日) 16:27
- >>903,905
容量余りすぎてるんです。マシン性能もまあまあいいから、チェックツールも速いし。
それに.smcのファイルのアイコンにSFCのロゴがでるのがなんだかうれしいのです。
- 920 :NAME OVER:2001/07/01(日) 16:46
- >>919
それだけ沢山もってるのか?まさかコンプ厨房ではあるまいな?
どうでも良いけど、自分がやりたい様にやれば良い。
圧縮せずそのまま扱うってのが一応基本だしね。
圧縮されたデータは、扱う場合解凍作業がされるという手間もあることだし。
- 921 :武田(本物):2001/07/01(日) 17:13
- UOにはJが付いてないんですー(苦笑)
- 922 :NAME OVER :2001/07/01(日) 17:29
- ダウソしてきてからいちいち全部解凍してるの?
そっちの方が面倒だよ、普通。ってことでどうかな?
- 923 :NAME OVER:2001/07/01(日) 17:57
- どうでもいいじゃん、そんな事
- 924 :NAME OVER:2001/07/01(日) 17:57
- 圧縮してないとファイルが破損してても分からないよ・・・
- 925 :895:2001/07/01(日) 17:59
- >>920
実はそうでした!ギャッハッハッハッハ!!!!
タッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタ、ガチャ、カッカッカッカ、ザッ、
ヒューーーーーーーーー、グシャ!!!! チーン。
- 926 :NAME OVER:2001/07/01(日) 18:00
- しね
- 927 :NAME OVER:2001/07/01(日) 18:10
- 小気味良いですな
- 928 :NAME OVER:2001/07/01(日) 18:14
- >>895
日本語だって(プ
厨房発見
- 929 :NAME OVER:2001/07/01(日) 18:15
- >>925
つまんねー
んで、コンプしたもの全部展開してもHDに余裕があるってか?
CD-Rに保存しておくなら、明らかに圧縮した方が効率が良いけどな
- 930 :NAME OVER:2001/07/01(日) 18:28
- DeJapで公開していた、スターオーシャンのグラフィックスパックV2.0が、
落とせなくなりましたね。
どこか、他にアップしているところを知りませんか?
随分探してるけど見つからん。
- 931 :895(厨房)の亡霊:2001/07/01(日) 18:28
- >>928
よく意味がわからないのですが? japaneseと書けばいいのですか?
それとも和風言語とでも書けばお気に召すのでしょうか
>>929
>コンプしたもの全部展開してもHDに余裕があるってか?
そのとおりだぼけが。おまえの1GのHDといっしょにするな
>CD-Rに保存しておくなら
誰もそんなことは言っていない
- 932 :NAME OVER:2001/07/01(日) 18:33
- 40GBの外付けHDDが2万円で売ってる時代だぞ
容量自慢する奴もひがむ奴もアホだ
- 933 :895(厨房)の亡霊:2001/07/01(日) 18:40
- 932に激しく同意。HDの容量ぐらいで。幼稚なドアホウめ。
えっ? ああ俺か。
- 934 :NAME OVER:2001/07/01(日) 18:41
- >>924
そのためにチェックツールがあるのでは?
- 935 :NAME OVER:2001/07/01(日) 18:46
- 荒れ気味にするなよぅ
- 936 :NAME OVER:2001/07/01(日) 18:52
- Cheetah X15 36.7GB 付けてるも〜ん。
速いぜ〜。貧乏人にゃ買えねえよなぁ。
- 937 :1:2001/07/01(日) 18:55
- とりあえず新スレに書いて欲しいものは
エミュレーターの性能、動作環境について語るスレッドです。
!!!!!!!!!!!注意!!!!!!!!!!!!!!
・ROMの所在について尋ねる事、ROMを欲しがる事は禁止です。
・ROMのあるページの名前とアドレスを書き込むことは禁止です。
・エミュの合法性についての議論は法律版でお願いします。
・sage進行でいきましょう。
こんなもんでしょうか。何か足りないものがあったら書いて下さい。
- 938 :NAME OVER:2001/07/01(日) 19:01
- よくわからないけど
圧縮保存しておいて使うときに解凍してるよ
別に困ったことはないよ
- 939 :NAME OVER:2001/07/01(日) 19:49
- 実りのないスレ進行だったな。
- 940 :NAME OVER:2001/07/01(日) 21:09
- 新スレはまだか?
- 941 :NAME OVER:2001/07/01(日) 21:11
- >>931
ハァ・・・真症厨房だよこいつ
自分の考えだけで決め付け出した
- 942 :NAME OVER:2001/07/01(日) 21:19
- >>941
新スレはまだか?
おれが立てるのか?
- 943 :NAME OVER :2001/07/01(日) 21:22
- うん立ててくれッス
- 944 :NAME OVER:2001/07/01(日) 21:28
- 新スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=993990407
- 945 :NAME OVER :2001/07/01(日) 21:31
- サンクス
俺たたない
- 946 :NAME OVER:2001/07/02(月) 00:21
- マジですか
- 947 :NAME OVER:2001/07/02(月) 00:53
- 新スレありがとう。
- 948 :NAME OVER:2001/07/05(木) 21:17
- ageage
- 949 :NAME OVER:2001/07/05(木) 21:58
- sage
- 950 :NAME OVER:2001/07/05(木) 21:59
- a
- 951 :NAME OVER:2001/07/05(木) 21:59
- a
- 952 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:00
- a
- 953 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:00
- a
- 954 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:00
- a
- 955 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:01
- a
- 956 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:01
- a
- 957 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:01
- a
- 958 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:01
- a
- 959 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:02
- a
- 960 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:02
- a
- 961 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:02
- a
- 962 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:02
- a
- 963 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:03
- a
- 964 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:03
- a
- 965 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:03
- a
- 966 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:03
- a
- 967 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:04
- a
- 968 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:04
- a
- 969 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:04
- a
- 970 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:04
- a
- 971 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:04
- a
- 972 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:05
- a
- 973 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:05
- a
- 974 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:05
- a
- 975 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:05
- a
- 976 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:05
- a
- 977 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:05
- a
- 978 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:05
- a
- 979 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:07
- z
- 980 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:07
- z
- 981 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:07
- z
- 982 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:08
- z
- 983 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:08
- z
- 984 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:08
- z
- 985 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:08
- z
- 986 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:08
- z
- 987 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:08
- z
- 988 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:08
- z
- 989 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:09
- z
- 990 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:09
- z
- 991 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:09
- z
- 992 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:09
- z
- 993 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:09
- z
- 994 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:10
- z
- 995 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:11
- z
- 996 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:11
- z
- 997 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:11
- z
- 998 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:11
- z
- 999 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:11
- z
- 1000 :NAME OVER:2001/07/05(木) 22:11
- z
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)