■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
裏切られた期待 発売されなかったお蔵入りソフト
- 1 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 06:53 ID:mX6fwka.
- 散々画面写真出しときながら、まぁあれこれ大人の事情で
結局発売されなかったソフトや、名前だけだけど、スゲー期待してた
とか、実際発売されたら、案外売れてたんじゃねーの?
ってなソフトを語っていきましょう。
基本的にハードの寿命後半に発売されたものが多いと思います。
個人的にバンダイから発売予定だったファミコンソフトの
「ルーンマスター」が今でも気になる。これって堀井雄二が
監修で加わってたんだよねぇ・・・。ああ・・・橋本・・・。
- 2 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 07:43 ID:???
- 既出
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=984915664&ls=50
- 3 :NAME OVER:2001/04/21(土) 20:12 ID:???
- http://ton.2ch.net/retro/kako/984/984915664.html
- 4 :NAME OVER:2001/04/26(木) 05:54 ID:mA6GVf/.
- アンジェラス2〜ホーリーナイト〜
宗教団体からクレームきて発売中止らしいけど・・・。
原画家がかわってしまったのも痛かった。
- 5 :NAME OVER:2001/04/26(木) 05:57 ID:???
- MDのイース4
- 6 :NAME OVER:2001/04/26(木) 06:23 ID:F/FkZlhc
- PCのザ・ムーンストーン
- 7 :NAME OVER:2001/04/26(木) 08:33 ID:KiVnP7Pk
- オフザーケン
- 8 :NAME OVER:2001/04/26(木) 09:40 ID:???
- >>2
>宗教団体からクレームきて発売中止らしいけど・・・。
そういう理由だったのか。
結構楽しみにしていたんだが。
宗教団体って何処のなんだろ。
- 9 :名無し:2001/04/26(木) 09:41 ID:owQibvKk
- MOTHER3。
半年ぐらい情報が途絶えたと思ったら…。
- 10 :NAME OVER:2001/04/26(木) 11:22 ID:fi46Xz0w
- FM7版のブラスティ…… うひーん(涙
- 11 :NAME OVER:2001/04/26(木) 11:54 ID:Av5OUndg
- オフザーケンはかなりのところまで出来上がってたらしい
- 12 :雲湖珍珍:2001/04/26(木) 12:15 ID:TacKYo/E
- 殺意の階層2
- 13 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 14 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 18 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 19 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 20 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 21 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 22 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 23 :NAME OVER:2001/04/26(木) 12:47 ID:???
- 戦極(88か98用のSLG・・・忘れた)
- 24 :NAME OVER:2001/04/26(木) 16:01 ID:3AzZxQ76
- 誰だハート貼り付けたの?ブラウザ重いだろーが。
- 25 :NAME OVER:2001/04/26(木) 16:08 ID:LqMiNkeg
- ムーンストーンと第四弾アリーナ編かな?
ブラオニ1234、つって出そうよ
- 26 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 27 :NAME OVER:2001/04/28(土) 09:10 ID:???
- ロガサガ
- 28 :NAME OVER :2001/05/02(水) 20:31 ID:???
- age
- 29 :NAME OVER:2001/05/03(木) 14:33 ID:z4ZTHJqs
- >3
この中で「ファミマガが絡んで発売されなかったゲーム」が、わからずじまいに
なってるようですが、たぶん「コズミック・システム」というゲームだと思います
協賛でアトラスが参加していました。読者からモンスターデザインを募集し
3体ぐらい採用があったと記憶しています。
…しかし、いつの間にやら…
- 30 :人生ってすばらしい:2001/05/03(木) 17:20 ID:b3KihxTA
- もちろん天外魔境3だ
- 31 :NAME OVER:2001/05/03(木) 22:01 ID:???
- 悔しい思いといえば、メガドラのテトリスだったと思われ。
版権というものの恐ろしさを思い知らされた出来事だった…。
でも、ちゃっかりゲームボーイを買ってたあたり、厨房の風上にも置けぬ…。
鬱だ…。
- 32 :NAME OVER :2001/05/08(火) 01:10 ID:???
- 確認できる未発売のゲームが一番多いハードはなんだろう?
- 33 :NAME OVER:2001/05/08(火) 01:39 ID:XICfrxNU
- ログインソフト「白夜に消えた目撃者」
堀井雄二がシナリオを担当したアドベンチャーゲーム。
シナリオの一部は完成して、どんどんプログラマに渡しつつあるって
書いてあったのになあ…
- 34 :NAME OVER :2001/05/08(火) 01:55 ID:???
- PCEのスペースファンタジーゾーン。
昔、割れサイトにあったけど結構でかいサイズだったので落とさなかった
その後は見かけないねえ・・・
- 35 :NAME OVER:2001/05/08(火) 11:30 ID:???
- >>31
なぜかアキバのサン●で売ってたな。
あと、前スレに出てたダンクーガとかダライアス外伝エクストラバージョンも売ってる模様。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=988503909&st=27&to=27&nofirst=true
- 36 :名無しさん:2001/05/08(火) 12:43 ID:???
- ヴァルケン(SFC)、レイノス(MD)の「続編」
私の心の中では未だに発売してないです(;´Д`)
後はレトロじゃ無いでしょうけど
やっぱり一番惜しまれるのはクォヴァディス(SS)(;´Д`)
2は長いことゲームやってて一番震えが来たものです・・
どっちも■サンの引き抜きはこれ以上カンベンして欲しいです(;´Д`)
- 37 :NAME OVER:2001/05/08(火) 12:50 ID:???
- >なぜかアキバのサン●で売ってたな。
牛丼専門店「サンボ」
- 38 :NAME OVER:2001/05/08(火) 12:53 ID:???
- PCEの「風の伝説ザナドゥ2」
と思ったらでてたのか!!買わねば…
- 39 :NAME OVER:2001/05/08(火) 21:52 ID:???
- FC版、サイコソルジャー。
- 40 :NAME OVER:2001/05/08(火) 22:49 ID:???
- >>34
HU-GO!っていうエミュの公式ページに
未だに落ちてるはずだが。
公式ページにあると言うことは認可をとってるのだろうか?
エミュ本体は違法でないはずだし。
重いのは、BGMがMP3で入ってるからです。
後半面難しい過ぎ。
- 41 :NAME OVER:2001/05/09(水) 00:04 ID:1YcJdu2M
- 天外Vだよな。やっぱ。
- 42 :NAME OVER:2001/05/09(水) 00:26 ID:RYWbJFeA
- >38
前作みたいなのを期待してるとガックリくるぞ、マジで
- 43 :NAME OVER:2001/05/15(火) 18:16 ID:e/UtNbn6
- 獣神ローガスって結局出たの?
- 44 :クソゲーマー:2001/05/19(土) 00:29 ID:TIJtP0/Y
- >43
獣神ローガスは一応出たよ。やった。くそゲーだがまたーりと面白く。
個人的にはゲーセンだが急降下爆撃隊。A-JAXの後だったので期待してた。
- 45 : :2001/05/19(土) 01:16 ID:AzJ2.Azs
- スターフォックス2
完成してるのに出さないという任天堂のこだわり・・・
- 46 :NAME OVER:2001/05/19(土) 01:36 ID:???
- FCディスクシステムの「聖剣伝説」だ。ディスク7枚組だとか書かれていてものすごく期待した。
地下世界が7階層あるんだったかな? 心のどこかで今でも待ってる。
- 47 :NAME OVER:2001/05/19(土) 06:43 ID:No9bms9g
- >>46
そこらへんのアイデアは全部使い尽くしただろうな。
GBのサガと、聖剣の一通りのシリーズで。
同じスクエアだったらファミコンのFF4がやりたいね。
まぁ、これも基本の話はSFCで全部使っちゃっただろうけど。
- 48 :NAME OVER :2001/05/19(土) 07:45 ID:???
- >>45
っていうか、あるよ?
α版のエミュのみだけど。
- 49 :NAME OVER:2001/05/19(土) 14:12 ID:.37e9QWY
- PCエンジンのモンスターメーカー新作。(「闇の竜騎士」ぢゃなくて)
後にPC−FXへ変更になったけど、結局出たの?
サターンのモンスターメーカー。
- 50 :46:2001/05/20(日) 20:13 ID:???
- 5枚組で5階層だった気がしてきた。
>>47
分かってるんだけどさ、あの世界観をプレイしたいのよ。オレわがまま?
地下世界って書くとダンジョンと思うだろうけど、海も陸もある世界が5〔7?)階層。だったような、、、。
記憶あいまいだから、余計にプレイしたくなった。
- 51 :46:2001/05/20(日) 20:28 ID:???
- 5枚組で5階層だった気がしてきた。
>>47
分かってるんだけどさ、あの世界観をプレイしたいのよ。
地下世界って書くとダンジョンと思うだろうけど、海も陸もある世界が5〔7?)階層。だったような、、、。
記憶あいまいだから、余計にプレイしたくなった。
- 52 :46:2001/05/20(日) 20:30 ID:???
- ぐわー。ごめん。
- 53 :NAME OVER:2001/05/20(日) 20:34 ID:???
- 少年魔術師インディ
- 54 :NAME OVER:2001/05/20(日) 20:59 ID:???
- ロードス島戦記クロニクル
メーカーが潰れた為発売されなかった。
- 55 :NAME OVER:2001/05/20(日) 21:00 ID:???
- SFCの「おざなりダンジョン」
原作の漫画がすげー好きだったのでかなり期待してたが、発売予定日がどんどん後退しついには予定表から消えた。
クソゲーになってたかもしれんと思って自分を慰めてた。
- 56 :NAME OVER:2001/05/20(日) 21:28 ID:7w9SPdUo
- SFCのああ!女神様は?
- 57 :NAME OVER:2001/05/20(日) 22:42 ID:???
- FC DISK版フェアリーランドストーリー。
前金払って予約してたのに何時の間にか発売中止。
待っている間に予約していた店も消滅。
- 58 :NAME OVER:2001/05/20(日) 23:29 ID:???
- 慟哭2〜惨劇の回廊〜
- 59 :NAME OVER:2001/05/20(日) 23:33 ID:???
- エロゲーはよそいけ
- 60 :NAME OVER:2001/05/20(日) 23:54 ID:???
- 誰もしらんと思うけど、サターンの「モニカの城」
ゲームショーでやったが、世に出ていたらかなりハイレベルなクソゲーだったと思う
- 61 :NAME OVER :2001/05/21(月) 01:07 ID:???
- >>60
何であんなに広告を打ったのか謎。
「挫折しないゲーム」ってあーた出すの挫折してどーすんのよ?
誰か予約得点のCDもらった方いらっしゃいますかあ?
- 62 :NAME OVER:2001/05/21(月) 01:13 ID:???
- FCのFF4ってどんなシステムだったの?あの頃は毎回斬新システムだったはず!
- 63 :NAME OVER:2001/05/21(月) 01:19 ID:???
- メガドラ版ピットファイター2
- 64 :NAME OVER:2001/05/21(月) 01:21 ID:???
- GBのサガ4。
任天堂とのあれでお流れに…クク
- 65 :NAME OVER:2001/05/21(月) 01:22 ID:???
- SFCのエストポリス伝記3.
- 66 :NAME \TER:2001/05/21(月) 01:24 ID:A5oVB.1Y
- こんなスレあったのか…。
コナミのイーアルカンフーと同時発売になるはずだった
「王家の谷」なんてどうでしょう?
…古いッスか?
>37
飲み物吹いちゃった…(w
- 67 :NAME OVER:2001/05/22(火) 02:04 ID:???
- >>66
王家の谷ってあるよ?
続編もある<エルギーザの封印
MSX版でないものの話?
- 68 :NAME OVER:2001/05/22(火) 05:47 ID:u4.V2tSE
- FC版の予定があったような気がするが,
激しく昔の記憶なのでわからん>王家の谷
- 69 :NAME OVER:2001/05/22(火) 06:03 ID:i4B6ucXI
- SFCのサウンドファンタジー
悔やんでも悔やみきれない。。。やりてー!
- 70 :NAME OVER:2001/05/22(火) 06:10 ID:???
- SFC「ポリゴンファイター(仮)」任天堂。
- 71 :NAME OVER:2001/05/22(火) 18:20 ID:3OU/1Hgo
- ファミコソのウォー□イド
対戦したかった
- 72 :NAME OVER:2001/05/22(火) 23:35 ID:???
- >>61
>誰か予約得点のCDもらった方いらっしゃいますかあ?
持ってる奴がいればヤフオクに出せばたぶん10万以上逝くな
- 73 :NAME OVER:2001/05/22(火) 23:51 ID:???
- 既出だけど、アンジェラス2。
続編つくる気ありまくりのソフトだったから、2が
出なかったのが悔しくてならん。
今からでもなんとかならんのだろうか。死ぬまでに
遊びたいものだ。
- 74 :NAME OVER:2001/05/22(火) 23:58 ID:b3QLjskA
- メガドラのムーンダンサー
- 75 :NAME OVER:2001/05/23(水) 00:41 ID:dDMwDCG6
- MSX版ドラゴンスピリット
既出だったらスマソ
- 76 :66:2001/05/23(水) 01:16 ID:B1TRh0Ak
- >>67
いや、MSXじゃなくてFCね。
…まあMSXでもやってたけど。
>>68
FCイーアルカンフーと同時発売予定だったからね〜。
記憶に無い方が普通。
- 77 :ナナオマリン:2001/05/23(水) 01:45 ID:5V.iP85I
- スーファミ版ジェリーボーイ2。
ポケモンの会社(ゲームフリーク)が作っていて、キャラクターのデザインもポケモンのその人。
でも、発売元がソニーだった。
発売が予定されていた94年上半期(よく覚えていないので勘弁願います)、
ソニーは某・1,2,3,のPSを控えていたので、性能はウチのPSが上ながらも、
ライバル機種に、みすみすソフトを提供することもないだろう、ということで、お蔵入りにされてしまう。
ゲームフリークのページにも、資料は載っていないみたいです。
- 78 :NAME OVER:2001/05/23(水) 01:46 ID:???
- リンクの冒険の続編
スターフォックス64の公式ガイドブックで少しだけ語られていた…。
- 79 :NAME OVER:2001/05/23(水) 01:50 ID:UQKHjXzg
- ファミコンで任天堂が電話線使った通信対戦テトリスを完成させていたのは知ってる?
当初ビデオリサーチの事務所で初めてやったけどかなり面白かった。
セガのお陰でお蔵入りとなったようだが、今発売しても買うな、俺。
- 80 :NAME OVER:2001/05/23(水) 02:02 ID:wgsiIJgI
- 聖書(バイブル)1999
もう発売できないか・・・
- 81 :NAME OVER:2001/05/23(水) 02:05 ID:JV4jRHBw
- http://members.tripod.co.jp/T6PT/sixthplant.html
- 82 :NAME OVER:2001/05/23(水) 03:48 ID:cKZd8sUg
- カービーボール64が出なかったのは国家的損失です。
- 83 :NAME OVER:2001/05/23(水) 09:02 ID:???
- >>75
書こうと思って上から読んでたら出ちゃったョ。
Mマガの雑誌連動企画、南青山ゲームプロジェクト
ならびに火星甲殻団も出なかったね。
近頃じゃレイプオンラインのMaKも恐らくお蔵入りだろうし
雑誌連動企画ってさんざん引っ張っといて大抵出ないのな。
- 84 :NAME OVER:2001/05/23(水) 09:15 ID:???
- >>49
何度も出ているが、続編の神の方舟は雑誌に写真が何枚も載ってたにもかかわらず発売中止。
サターソの続編のホーリーダガーもサターソ終焉に伴い発売中止。
上記2つともどっかのページにあったけど全部NECアベニューの非常識でアホなプロデューサーが原因らしいね。
- 85 :NAME OVER:2001/05/23(水) 10:27 ID:???
- ダンジョン放浪記は?
- 86 :NAME OVER:2001/05/23(水) 11:17 ID:iiBZ.ePg
- >>83
南青山って、シウダードラゴンだっけか。
手元に連載最終回のMマガあんだけど、公表されてんのは
イメージボードと、数枚のキャラグラフィック、そしてタイトル画面
こんなもんんだ。しかも当時にしてすでにヒロインの絵が古臭い。
これは全然出来上がってなかったんだろうね(笑)
実際発売しても売れなかっただろうな。
火星甲殻団は、結構なとこまでいってたらしいが。
- 87 :NAME OVER:2001/05/23(水) 11:57 ID:KJuBA.as
- 「テキパキ」(メガドラ)
出たらメガドラ買おうと思ってたのに・・・
「開運!なんでも鑑定団」「行け!稲中卓球部」(ともにサターン)
果たしてどんなゲームを作るつもりだったのか・・・
特に稲中。アクレイム・ジャパンって何の冗談ですか?
- 88 :NAME OVER:2001/05/23(水) 12:19 ID:???
- >>77
ジェリー2は実はポケモン以前に完成していたんだけど、田尻が不満で推敲のため
寝かせていたら発売の機会そのものがなくなったということだな。
- 89 :NAME OVER:2001/05/23(水) 21:01 ID:bMEhWbHY
- >60
富士宏がキャラデザのやつ?
あれだったらタイトル変えて発売されてたはずだが....
想像通りのできだったらしい。
- 90 :NAME OVER:2001/05/24(木) 01:33 ID:???
- SFC「クリスタニア」
- 91 :NAME OVER:2001/05/24(木) 03:18 ID:???
- >>89
他機種で? サターンでは出てないよ、すくなくとも。
初期タイトルのファラドゥーンとゴッチャに…なってもしゃーないか。
- 92 :83:2001/05/24(木) 06:45 ID:???
- >>86
そうそう!シウダードラゴン。なんかアイドル(蕎)起用したやつ。
エンカウントなDante2も出なかったよね
- 93 :NAME OVER:2001/06/01(金) 00:45
- MSX版ドラゴンスピリットと
ワルキューレの伝説2
- 94 :NAME OVER:2001/06/01(金) 01:20
- 既出だけどFCのFF4。
WSCで外伝という形で良いから出して欲しいよ。
- 95 :NAME OVER:2001/06/01(金) 10:10
- SFC「クリストファーコロンブス」
ファミ通ででっかく紹介されたんだけどねぇ
- 96 :NAME OVER:2001/06/04(月) 18:48
- PC-98「エメラルドドラゴン外伝」
- 97 :NAME OVER:2001/06/04(月) 18:58
- シグノシスの「ゾンビアイランドマサカー」はどーなったの!?
ずっと待ってるのに待ってるのにぃ!
- 98 :NAME OVER:2001/06/04(月) 22:05
- FC「インディージョーンズ」・・・
- 99 :ななめ:2001/06/05(火) 03:01
- PCEの「PCココロン」
結構期待してたのになー
- 100 :NAME OVER:2001/06/05(火) 03:02
- 飛龍の拳
別に待ってねーけど(w
- 101 :NAME OVER:2001/06/05(火) 12:28
- あの素晴らしい弁当を二度三度……。PS版やりたかった。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 13:29
- かあさん3 はどーした 糸井!
- 103 :NAME OVER:2001/06/05(火) 13:52
- FC末期あたりで「ダンジョン放浪記」とかいうのがなかったっけ。
たしかあの当時では斬新なランダムダンジョン生成RPGだった気がするが。
いつのまにか発売中止になってたよーな。詳しい人、情報求む。
- 104 :ドカベソ:2001/06/05(火) 15:26
- >>103
懐かしいね。私の記憶の限り書かせていただく。
発売はアスキーの予定で、にっかつの映画とタイアップしてた。
タイトルとか出演者は忘れたが、確かプログラマーが主人公で
そいつが制作中のゲームが「ダンジョン・・」だったと思う。
映画は上映されたがゲームはお蔵入りに。
- 105 :NAME OVER:2001/06/05(火) 15:32
- 『皇帝の闇』って『リップルアイランド』の原タイトルだったんだ。
発売中止だと思っていたが。
http://www16.big.or.jp/~trom/rip/r05.html
- 106 :NAME OVER:2001/06/05(火) 15:36
- 板違いだけどSS版「データイースト伝説」
- 107 :井戸底クラーケン:2001/06/05(火) 15:47
- PC用 「ザ・ムーンストーン」 ブラックオニキスでは 地上と地下迷宮を。。。
ファイヤークリスタルでは 寺院内を ムーンストーンでは ついに郊外での冒険
だったのに・・・ 開発中画面まで見せといて そりゃないぜ! オニキス→Fクリスタル
と使ったキャラデータ 残しておいたのにな
- 108 :NAME OVER:2001/06/05(火) 16:07
- >>104
ここを読んでいたらふと思い出して、無性に懐かしくなってしまって。
情報サンクスです。映画とかの話は全然知らなかった…。
- 109 :NAME OVER:2001/06/05(火) 20:28
- PCEのサイレントメビウス
工画堂が制作だっけ。
- 110 :かなりのセガ党:2001/06/05(火) 21:35
- SSでガイナックスがついに出さなかった
「神罰 人生の意味」
ってどんな内容のゲームにするつもりだったのでしょうか。
全く想像がつきません。
- 111 :ケムコ:2001/06/05(火) 21:51
- FCの「バリ伝」は?
- 112 :ドカベソ:2001/06/06(水) 02:07
- >>110
ガイナックスに罰が当たったけどね(藁
- 113 :NAME OVER:2001/06/06(水) 02:15
- 戦極。
死ぬほど期待してたのに・・・
- 114 :NAME OVER:2001/06/06(水) 02:20
- 激しくガイシュツだが、やはり天外魔境V。
もしくは、PC−E版「シルキーリップ」。
今考えると、結構PC−Eで、出なかったゲームって多かった気がする・・・。
- 115 :ケムコ:2001/06/06(水) 02:23
- 68版「グラディウスV」と「ワールドカップサッカー'90」に「龍虎の拳」
- 116 :NAME OVER:2001/06/06(水) 02:36
- 高橋名人のモンスターレア
- 117 :NAME OVER:2001/06/06(水) 02:59
- SSで発売される予定だった
「フェイクダウン」だな。
大友ファンである俺は雑誌で大友のイメージイラストが載ってるのを
見てサターン持っててよかったーと感動に打ち震えていたが結局
出なかった。あのキャラたちは・・あの数枚のイラストは・・
マジでX箱ででも出して欲しい。メーカー倒産したらしいが。
- 118 :NAME OVER:2001/06/06(水) 03:05
- >>114
その3分の2はアベニューのせいです
- 119 :NAME OVER:2001/06/06(水) 03:05
- ガイナの「神罰・人生の意味」
は予告編の内容から歴史シュミレーションと思われる。
予告編では王国の姫様が凛々しく剣を振ってると思えば裸になって
腰を振ってたり、お付のじいが戦場で捕虜にした女を喰ってたら
奥さんにボコられたり、山賀監督らしい冷め切った視点で人生を
笑おうというかなりしょっぱい内容だった。
俺もこれに期待していたが出ていたら多分クソゲー扱いだったろうし、
出なくて正解だったのだ。
- 120 :NAME OVER:2001/06/06(水) 11:28
- スーファミ版「あぁ女神さまっ」
どうなったのかな?
- 121 :NAME OVER:2001/06/06(水) 11:50
- メガCD版「メリーゴーランド」。
後から本家のTOWNS版をやったんだが、
内容の酷さ(30分で終わるとか)に発売中止になったのが分かったような気がした。
- 122 :NAME OVER:2001/06/06(水) 12:35
- メタルマックス3
生涯をかけて待つ
- 123 :NAME OVER:2001/06/06(水) 12:38
- PC88版プリンセスクエスト
FM7でやった人、感想きぼん
- 124 :NAME OVER:2001/06/16(土) 10:05
- >>99
同意!!
メーカー倒産らしいね。
- 125 :a:2001/06/16(土) 12:52
- ロープレ伝説へポイ・・・だっけ?うろおぼえ
- 126 :NAME OVER:2001/06/16(土) 14:05
- >>69
「サウンドファンタジー」のお絵かきの部分だけは、「シムチューン」という
Windows用のゲームになっている。
- 127 :NAME OVER:2001/06/16(土) 14:08
- 「猛虎伝説」というゲームがあったな。歴代の阪神タイガースを
操作できるのが売りだった。
発売中止の広告を1ページまるまる使ってだしていた。
- 128 :NAME OVER:2001/06/16(土) 16:26
- >>77
ジェリーボーイ2は「マジックボール」と名前を変えて
POWというメーカーから出る予定だったみたい。
時期は96年ごろ。けど結局お蔵入り…。
- 129 :NAME OVER:2001/06/16(土) 16:28
- PS「ハエ男のスターツアーズ」なんて言ってみたりして。
駄目なら「ぱいるあっぷまーち」
- 130 :NAME OVER:2001/06/16(土) 16:46
- ジェリーボーイ2はたしか砂原良徳氏が音楽をやる予定だったんだよね。
- 131 :NAME OVER:2001/06/16(土) 17:36
- なんだっけ、3DOの、WARPの、
3丁目なんとかお化け屋敷、みたいなの。やりたかった・・
- 132 :NAME OVER:2001/06/16(土) 22:09
- >>47
モンスターメーカー
電撃PCエンジンって雑誌で半年ぐらい開発進行度50%だったよ。
その電撃PCエンジンもとっくに廃刊してしまったし。
あのゲームは待ち損だった。
- 133 :NAME OVER:2001/06/16(土) 22:12
- ↑ごめん。>>49の間違いでした。
- 134 :NAME OVER:2001/06/16(土) 22:33
- >その電撃PCエンジンもとっくに廃刊してしまったし。
電撃PCエンジンは電撃G'sエンジンと改名し
その後さらに電撃G'sマガジンと改名し未だ発行
されているので廃刊ではないと思うが…?
- 135 :NAME OVER:2001/06/16(土) 23:17
- FM77-AV版 ファンタジーゾーン (アスキー)
MSX2版 魔界村 (アスキー)
MSX2版 戦場の狼 (アスキー)
MSX2版 テラクレスタ (ニチブツ)
MSX2版 ガーディック外伝 (コンパイル)
MSX2版 武者アレスタ (コンパイル)←要望が多数あれば開発する意志はあったらしい
期待してたんだけどね。。。
・・・がいしゅつかな?
- 136 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:22
- 戦場の狼って,MSX1版しか出なかったんでしたっけ?
武者アレスタは,MD版のプログラマ(外山氏)が元々
MSX系のプログラマだったので,もし発売されていたら
なかなかの出来になったんだろうなぁ.残念.
- 137 :NAME OVER:2001/06/17(日) 02:45
- 98のテンプルマスター。
亡きポプコムの記事にのせられ、ずぅぅぅっと
待っていたのに…。ホントに発売されていたら
RPGの歴史を変えられたかも知れぬ、無念。
それと愛して止まぬ「水龍士」シリーズの
完結編である「3」。もし発売されるなら
五万出しても買うぞ。
他は「リングマスター3」かな。
- 138 :NAME OVER:2001/06/24(日) 22:36
- >>131
横町(よこまち)3丁目お化け屋敷、ね。
おれもなにげに気になってたよ。
- 139 :NAME OVER:2001/06/25(月) 02:17
- 盟約の定義と断層都市ストレイロード
- 140 :NAME OVER:2001/06/25(月) 02:55
- >>139
盟約の定義ってほぼ完成してたらしいけどなんで中止だったんだ?
評判も良かったし残念だね。
- 141 :NAME OVER:2001/06/25(月) 02:55
- >>65
外伝で秋、GBCにでるみたいよ
タイトーのページに書いてあったよ
- 142 :NAME OVER:2001/06/25(月) 03:47
- レトロゲーじゃないが、少女R
- 143 : :2001/06/25(月) 10:00
- タイムシークレット3
- 144 :すくらんぶる:2001/06/25(月) 15:12
- BPS
ブラックオニキス シリーズ3
「ムーンストーン」
- 145 :NAME OVER:2001/06/27(水) 00:36
- 芸者ウォーリアーズ(タイトー)ってどんなソフトだったんだろうなぁ。
- 146 :NAME OVER:2001/06/27(水) 00:40
- >>145
画面写真は雑誌に載ってた気がする
文字どおり主人公が芸者になったニンジャウォリアーズ
- 147 :NAME OVER:2001/06/27(水) 00:43
- >>120
スーファミの女神様は発売中止ではないです
全額前金で限定テレカ付きの予約をとったので
中止にはできないらしい
中止の場合は返金に応じるが
延期の場合は返金する義務はない、とかいって逃げてるらしいよ
- 148 :NAME OVER:2001/06/27(水) 00:55
- >>147
裁判起こしたらしぼれとれそうな話だ。
- 149 :NAME OVER:2001/06/27(水) 01:21
- ニンテンドウパワー開始時に予定されてた
「有名小説家を起用したサウンドノベル」
倉庫番とロードランナーの新作(共に駄作)は予定守って
なぜこっちを作らない?
- 150 :Taroh:2001/06/27(水) 07:56
- Archon2
- 151 :NAME OVER:2001/06/27(水) 09:12
- 『妖怪変紀行』。
ラストハルマゲドンの自己パロディもんだったらしー。
確かコレの開発風景だかをネタにしたTV番組までOAされてた筈だが……。
- 152 :39564:2001/06/27(水) 12:48
- FC:究極超人あーる君
- 153 :NAME OVER:2001/06/27(水) 16:33
- 既出かな?SFCのファイティングポリゴン。
画面写真を見たときは「スーファミでバーチャ
画できるぜ!!」って狂喜乱舞したが・・・
- 154 :NAME OVER:2001/06/27(水) 19:04
- 天外魔鏡3はどうなった?
- 155 :NAME OVER:2001/06/27(水) 19:09
- >>154
一緒にハドソン殴り込みに行こう。あいつらのせいだよ、発売しねーの
- 156 :名無しかましてよかですか?:2001/06/27(水) 19:12
- >>154
それは「天外魔境 風雲カブキ伝」のことでは?(違ってたらスマソ)
オープニングで一瞬だけ「天外魔境V」と出ていたが・・・・
GBの「ボンバーキング・シナリオ2」はどうなったんだ?
- 157 :NAME OVER:2001/06/27(水) 22:34
- バンダイ「スーファミターボ」用のテトリス。
テレビでさんざんCMやってたのにウソつきだ。
- 158 :NAME OVER:2001/06/28(木) 03:24
- FCの
「歴史大冒険」
「地理大冒険」
by スコーピオンソフト
どんなゲームなんでしょ?
- 159 :NAME OVER:2001/06/28(木) 03:27
- マスターシステム用
3Dアウトラン
- 160 :Alicia=Yog=Armitage:2001/06/28(木) 03:37
- >>159
マスターシステム用ギャラクシーフォース。
ともに海外版では出てるけど…。
- 161 :NAME OVER:2001/06/28(木) 03:39
- >>156
GBの「ボンバーキング・シナリオ2」はどうなったんだ?
ちゃんと発売されてる。何故かサンソフト。
- 162 :NAME OVER:2001/06/28(木) 04:01
- >>156
Vは別物だよ。『天外魔境V NAMIDA』。
アーケードカードで出る、FXで出ると
言ってはユーザーを右往左往させた代物。
- 163 :NAME OVER:2001/06/28(木) 04:20
- FC版ストライダー飛竜 既出だったら悪い
- 164 :NAME OVER:2001/06/28(木) 06:41
- パカパカパッションスペシャル。
板違いで悪い。
- 165 :NAME OVER:2001/06/28(木) 08:45
- FCの「エリュンポス島における国家存亡論(仮題)」byアイレム
アイレムのSLGは秀作が多いので、俺が最後に買うFCソフトと
期待していたのに結局発売中止になってしまった。残念。
- 166 :NAME OVER:2001/06/28(木) 11:05
- SSでギャルゲー(?)だが、
「かもめ大作戦」。めっさ待ってた。
- 167 :NAME OVER:2001/06/28(木) 11:39
- 何故誰もPCE「ワードナの森」を挙げない
- 168 :NAME OVER:2001/06/28(木) 13:39
- ハドソンのドラえもん2はどうなったんだよ・・・
「竜の騎士」でもらったチラシには
「発売ケテーイ」とデカデカと・・・
- 169 :NAME OVER:2001/06/28(木) 14:29
- >>163
海外版なら出てるぞ。クソつまらんがな。
- 170 :NAME OVER:2001/06/28(木) 18:27
- 「メルヘンヴェール」の続編。(FCディスク)
- 171 :NAME OVER:2001/06/28(木) 22:21
- ラグランジュ・ポイント2
くだらねぇ痛いお人増産ソフトのメモなんざ作ってねぇで出せや糞コナミ。
- 172 :NAME OVER:2001/06/28(木) 23:18
- 3DO版『シャーロック・ホームズ』
これの為に3DO買ったのに・・・・・
ちなみに俺の友人も同じ理由で3DOを買った・・・・
- 173 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:48
- pce版「迷宮島スペシャル」
どうなっちゃったんだー?
- 174 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:56
- FCのアルマジロ2
セーブするにはバトルボックスとかいう周辺機器を
接続しないとダメらしい。(前作も同様)
バスワードかバッテリーバックアップにしろと思った。
- 175 :7743:2001/06/29(金) 02:07
- 32X版ウイングウォー
- 176 :NAME OVER:2001/06/29(金) 02:38
- 「ゲオポリティク島における国家攻防論」(FC)
なんだそりゃ?と思ってたらいつのまにか消えてた
- 177 :NAME OVER:2001/06/29(金) 04:17
- SFCの「シェラザード2」既出?
それとも発売された?
- 178 :ケムコ:2001/06/29(金) 04:34
- >>177
「シェラザード第二章 黄金の帝国」の事だね。
シェラザード第3章もあったよ。カルチャはタイトルだけ発表して、
全然製作しないからね。インチキ阿呆企業だよ。
- 179 :NAME OVER:2001/06/29(金) 04:40
- 魔導物語2と3。PC−Eと心中した記憶あり。
- 180 :NAME OVER:2001/06/29(金) 04:45
- ドラゴンファンタジー2。もちGB版。
1があるならリメイクしろ!(ない)
- 181 :NAME OVER:2001/06/29(金) 08:32
- >>178
PSで出るって話は?
あれも嘘?
- 182 :NAME OVER:2001/06/29(金) 10:46
- なんてったってベースボール 子ガメカセット2001年版はまだですか?
- 183 :NAME OVER:2001/06/29(金) 12:54
- ドラゴンファンタジー2(スーパーゲームボーイ)
俺、マジで騙されたね。このためにハード買ったのに、
「プロデューサー失踪!!」(Vジャンプ)の記事を見て呆然。
いまだにトラウマになってる・・・。
- 184 :NAME OVER:2001/06/29(金) 12:57
- マザー3。このために64買ったのに・・・。
ユーザーを馬鹿にするにも程があるぞ!!
- 185 :鈴木長四郎:2001/06/29(金) 15:18
- クロックタワー3。開発者(1・2とは別)が逃げた。
- 186 :NAME OVER:2001/06/29(金) 15:54
- SFCのアレサ3
どーみても2で終わりじゃねーだろ?
- 187 : :2001/06/29(金) 16:50
- ファミコンで発売されるはずだったFFWってどんなゲームだったの?
- 188 :ケムコ:2001/06/29(金) 18:07
- >>187
今からでもいいから、FCで出して欲しいな(笑)
- 189 :NAME OVER:2001/06/29(金) 20:44
- >>187
たしかFC4の資産を活かしてSFC5が製作されたんじゃなかったっけ。
FC3のジョブシステムの発展形だったんだろね。
- 190 :NAME OVER:2001/06/29(金) 20:47
- >>185
会社がゲームから撤退する以前に逃げてたの?
- 191 :NAME OVER:2001/06/29(金) 21:07
- 天外魔境V
くそっ…
あの時、広井の野郎が桝田省司の忠告をちゃんと聞いてさえいれば…
天外Uがキャラでは無く、絶妙なシステムバランスと演出によって成功を
納めたということに何故気が付かない。
今となっては全てが手遅れだが、広井の犯した罪は重い。
- 192 :NAME OVER:2001/06/30(土) 02:10
- サターンでスタートリングオデッセイ1・2・3てのがあったな
1・2は移植なのに遅れに遅れて
結局PSで発売。いまだ1のみ(笑)
- 193 :NAME OVER:2001/07/06(金) 07:10
- PC6001mkII版ハイドライドII。
ずっと信じて待ってたのに…。
- 194 :NAME OVER:2001/07/06(金) 12:27
- 末期のMSX
「ロードス島戦記2」
「シムシティー」
「サイレントメビウス」
MSX・FANの移植情報コーナーに騙され、裏切られた・・・。
- 195 :Mother:2001/07/06(金) 20:22
- >>183
ん?ドラゴンファンタジーは雑誌の企画ネタだろ?
- 196 :NAME OVER:2001/07/06(金) 21:25
- X68000竜虎の拳
竜虎シリーズ最初で最高傑作がやっと100Mshockそのままの迫力で家庭用に移植されると思って楽しみにしてたのに・・・・・
- 197 :ケムコ:2001/07/06(金) 21:33
- X68000版ワールドカップサッカー'90
X68000版サムライスピリッツ
- 198 :NAME OVER:2001/07/06(金) 21:40
- >>196
X68Kの末期ソフトですな
餓狼SPまでは作ってくれたんだけどね…
他にも、スタークルーザーUとか、エアバスター
とかがお蔵入りに…
- 199 :NAME OVER:2001/07/06(金) 21:41
- サターンのエドワードランディ
まあエクシングじゃまともな移植は期待してはいなかったが…
結局、基板買っちゃったよ
- 200 :オタッキー秋葉原:2001/07/06(金) 22:45
- エリスとのセックスシーン見たさに「アンジエラス」購入したはずが、いつのまにかストーリーにハマり、続編むしょうに、やりたくなった高校生だった当時がなつかしい。 88 feとか言うtvに接続してやるパソコンでやってたよ。結局「アンジエラス2 ホーリーナイト」って、どの機種でも出なかったのかな。
- 201 :ケムコ:2001/07/07(土) 02:19
- >>181
絶対、嘘だよ。
- 202 :NAME OVER:2001/07/09(月) 03:11
- あの素晴らしい弁当……あ、既出じゃん。
仕方ないからMac版やったけど、PS版では3Dとかって。
対戦もできる予定だったって。
くやしい。
- 203 :NAME OVER:2001/07/09(月) 05:22
- 忘れはしません
「FAKE DOWN」確かシステムサコムとかいう会社が出す予定の
SSのゲームでした。美術監督に大友克洋を起用とかいって業界を
沸かせたくせに自然消滅してしまった幻のゲーム。
他にも個人的に好みのミュージシャンとか使ってたんで凄く期待してたのにYO!
- 204 :NAME OVER:2001/07/09(月) 10:02
- X680x0(16MHz〜)の「地球防衛ミラクルフォース」
めちゃ期待してたので残念
動いてるとこ見たかったな・・・
- 205 :NAME OVER:2001/07/09(月) 10:11
- >>184 まだマシ
天外lll。このためにACカードとPC−FX買ったのに・・・。
ユーザーを馬鹿にするにも程があるぞ!!
- 206 :NAME OVER:2001/07/09(月) 10:15
- バーチャ3。このために末期サターン買ったのに・・・。
ユーザーを馬鹿にするにも程があるぞ!!
- 207 :NAME OVER:2001/07/09(月) 10:30
- ファイティングポリゴン(仮)。このためにスーファミ買ったのに・・・。
ユーザーを馬鹿にするにも程があるぞ!!
- 208 :NAME OVER:2001/07/09(月) 18:11
- FC版FF4
- 209 :ケムコ:2001/07/09(月) 20:26
- >>204
えっ、ミラクルフォース出なかったの!?
カスタムのだったよね。OH!Xじゃ出る様なこと書いてあったけどな・・・。
- 210 :NAME OVER:2001/07/09(月) 21:02
- namcoのカブキマンは??
- 211 :NAME OVER:2001/07/14(土) 09:45
- >>205
おお、同志よ・・・
- 212 :NAME OVER:2001/07/14(土) 12:50
- PSの初期から名前があった「ぱいるあっぷ・まーち」
まだ雑誌に名前が残ってる時があるが、出ねぇだろうな。
- 213 :ジョーイ:2001/07/14(土) 12:59
- サンリツ電気のダンプ松本
- 214 :NAME OVER:2001/07/14(土) 13:12
- >>205
広井が雑誌で、天外lllはアーケードカード専用だけど凄いものになるから買っておいてね。
見たいな発言してたのを覚えている。
そのあとFXに変わったのでFX買ってくださいと発言していた。
あれは詐欺以外のなにものでもないな。
- 215 :NAME OVER:2001/07/14(土) 20:53
- ハル研究所「ティンクル・ポポ」
- 216 :NAME OVER:2001/07/14(土) 22:55
- ティンクル・ポポって、星のカービィだろ?
- 217 :foo:2001/07/17(火) 16:43
- PS:時をかける少女(やるドラシリーズ?)
PC:ログイン誌上企画で”攻城戦”を主題にしたSLG
??:E野 300万本RPG
??:E野 音のみゲー2
>>185 サン電子がクロック3つくってるぞ。
- 218 :NAME OVER:2001/07/17(火) 17:01
- >>122同様にサターンで出る予定だったメタルマックス3…。
さらに板違いだけどワイルドアイズも。
メタルマックス不幸だ…
- 219 :NAME OVER:2001/07/17(火) 18:53
- FC版ボトムズ
パックインビデオだったのできっとヤバイ出来だったのだろう
画面はそれなりだった
- 220 :NAME OVER:2001/07/17(火) 23:38
- RPC原人。コブタ博士だっけ?デブの方が作ってたやつ。
- 221 :NAME OVER:2001/07/25(水) 23:04
- FAKEDOWN覚えてる人いたんだ・・・
あれはねぇ・・・(遠い目)
大友タンは設定画四枚くらいさくっと描いただけで
あとは何にもやってなかったってのは今だから書ける話。
- 222 :NAME OVER:2001/07/26(木) 03:20
- メガドラ「魔神転生」
SFCのソレとはまったく別物の横スクロールアクション(だったはず)
魔法少女と、魔界の少年と、陸上自衛隊対悪魔攻撃部隊のパワードスーツ(!)
から自機を選べるはずだったが、開発経過で自衛隊がいなくなり、挙句ソフトも
消滅。たしか、開発はシムスだったはず。
- 223 :NAME OVER:2001/07/26(木) 14:48
- SFCで出る予定だったアレキサンダー大王のゲーム。
画面見て期待してたのに。
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)