■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アートディンクを語る。
- 1 :サンクティ=ソリス : 2001/03/16(金) 08:31 ID:wq/ZV052
- 今やPCゲームは半撤退状態で、昔の名作をベタ移植しては結構な
値段で売っているいや〜んなメーカー(PCゲーム界だけで見ると)
になってしまったアートディンク。
ぜひとも、88〜98時代の輝きを取り戻して欲しい!
……という訳で「アトラス」は最高! 当時、自分で航海日誌付け
てプレイしてた位。
昔なにかの雑誌で「Wizで日記を付けてた。」みたいな話を読ん
で、よおやるわ、とか思ってたんだけど、まさか自分も似たような事
をしてしまうとは……、とクリアした後大学ノート2冊を読み返して
しみじみした記憶がある。
- 2 :かなりのセガ党 : 2001/03/16(金) 09:32 ID:E0UhBams
- 「栄冠は君に2」よかったなぁ。
プリントアウトした試合結果をながめて楽しみました。
甲子園はまじで遠かったです。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 09:48 ID:???
- ビッグ・オナー
これを超えるゴルフシミュレーションはないだろう。
- 4 :名無しさん@MZ-2000 : 2001/03/16(金) 12:08 ID:???
- A列車で行こうの初代が好きだった。
経営なんてしたくない
- 5 :まちゅ : 2001/03/16(金) 16:28 ID:kPV0We3.
- あ、オレもオレも。>>4
経営なんかよりも線路引いて大統領列車を走らすことだろう、とか思ってた。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 16:30 ID:???
- >>4-5
激しく同意。せっかく畑開けたのに家建てんじゃねぇよゴルァ!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 16:53 ID:???
- >>4-6
A列車で逝こうZはプレイした?
- 8 :ごう : 2001/03/16(金) 17:16 ID:625EwOGg
- 「栄冠は君に・・・」の1でさあ、
優勝したあと、今まで鍛えてた下級生が主力になると思って
プレイしてたのに・・・ああ、無駄な労力を・・・
それから、試合時間ながすぎ!
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 17:41 ID:SJaPGhXQ
- TOKIOが、好きだった。
でも、独立してしまうと続ける気力がなくなったけど。
- 10 :まちゅ : 2001/03/16(金) 18:14 ID:kPV0We3.
- A列車で逝こうZ、みてみました。
たしかに似てるね。
これならまあいいかも。
- 11 :サンクティ=ソリス : 2001/03/17(土) 07:02 ID:GkGqPiuM
- >>2
アートディンクのゲームって想像力を刺激するというか、そういう事をしたく
なるものがあるよね。
今のA列車って面白いのかな? 3はやったんだけど、4でだいぶめんどっち
く感じちゃって、5からは手を出してない……。98版の4が自分のハードでは
重かったことも原因としてあるかもしれない。
- 12 :NAME OVER : 2001/03/26(月) 17:40 ID:64APXdTY
- バルナ−ターナ 収支 1260
ターナ−バルナ 収支 1300
- 13 :ぺれぺっぺ : 2001/04/04(水) 10:06 ID:???
- >>9
ハウメニロボットのロボが友情出演してましたね。
でも、バグも多かったなぁ。アートディンクのゲームは大体そうだったけど。
大金積んでラピュータ計画実行したのに、ほとんど効果がなくて
悲しかった。
- 14 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 02:18 ID:???
- ネット版ATLASを切望
- 15 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 02:34 ID:s1mxtHus
- ATLASやりたーい!
A列車も地球防衛軍もハウメニロボットもなつかしーなぁ
- 16 :ミゲル : 2001/04/11(水) 02:40 ID:???
- ATLASは初代のデフォルト曲がよかったなぁ。
てんちろりろてんちろりろてんてんてれてんてん。
うわさバルーンも地上探索もない、
金稼ぎつつただただ地図を広げていくだけのあの雰囲気も
非常に楽しかったと思われた。
- 17 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 02:40 ID:qipKk5e6
- 天下御免というゲームが懐かしい。
WIN版でプレイしていたんだけど、妙に壷にはまって何回も遊んでしまった。
ただ、なかなか嫁さんになってくれる人がいないのと71歳になると必ず天に召されるのが
欠点だったけどね。。
あと関が原も面白かったよ。
- 18 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 02:45 ID:syBvzCp2
- ぶちぎれ金剛マンセー
- 19 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 02:50 ID:xog471C2
- ATLAS/AV共TOWNS版にてプレイしたけど、声が面白かった。
特にATLASのゴメスの声。
- 20 :ななし : 2001/04/11(水) 03:18 ID:???
- A4が最高だったね。。。。
2001は最悪だったね。。。
俺、今度のBASICスタジオでレトロゲームを作りたいよ。
- 21 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 03:25 ID:???
- >>17
ワイロまんせー
悪どいの楽しいよね
- 22 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 05:53 ID:QQhT1P/g
- >>17
あれの最大の難点は、お大尽をやっても自分自身はあんまり楽しくないという
点かと。(^_^;)
えろげにして、芸者遊びをするとぴ〜な絵が見られると良かったかも。(笑)
- 23 :ミゲル : 2001/04/11(水) 13:08 ID:???
- >>17,22
あれもはまったなぁ。
抜け荷で荒稼ぎして、ちゃんと島流しになったものです……
あと戦闘シーンがルナ丼そのままだったのがちょいと消沈。
名のある剣士でもあんまり強くなかったりするし。
- 24 :sage : 2001/04/11(水) 14:07 ID:F4WP1Ot2
- 名のある剣士は必殺技を持っておるがな
- 25 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 14:33 ID:???
- PS版のアトラスは・・・
画面は綺麗でしたが、なんか味がなくなったような・・・
- 26 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 16:16 ID:???
- 関ヶ原!!あのマニアックさがたまらんのじゃゴルァ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 16:30 ID:FrlDvPck
- 偶然だなぁ。おれ、昨日アトラス(win版)買ってきたところだよ(笑)。
航路をひくときの操作性が激悪だけど、それでも楽しい〜!
PS版(ネオ)は、あれはあれでいいけど、やっぱり「本物」は違うね!
A4は、まだかなりイケてたと思う。最低はA5。
あらゆる点で前作から退化していた不思議なゲームだったね。
- 28 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 17:25 ID:FgBrH23g
- HR2ってどう?うちでは結構な時間動いてたソフトなんだけど。
まあ、おもしろいかと聞かれると答えにくいのだが‥‥
- 29 :ミゲル : 2001/04/11(水) 21:32 ID:???
- >>27
地形生成ルーチンの具合によっては、絶対に航路の引けない
港が出来たりしましたな。
そんな港に限って胡椒など扱っていたりするものです。
- 30 :ミゲル : 2001/04/11(水) 21:39 ID:???
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=986964529&st=3&to=3&nofirst=true
アートディンクなのでこっちにage
あと、PC98版も喋った、よネー(大勢で)
- 31 :ミゲル : 2001/04/11(水) 21:41 ID:???
- >>30
リンク大失敗。鬱。こっち。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=986964529&st=4&to=4&nofirst=true
お目汚し平に失礼いたします。
- 32 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 23:41 ID:ULzLexVo
- ビッグオナーおもろかったー。
リメイクされてない?
- 33 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 17:40 ID:MheQH6jc
- >>27
98版とTowns版にはまり込んでた俺としてはWin版も偽者の範疇なんだが。
- 34 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 18:27 ID:???
- ビッグホナーだっつーの・・タシカ
- 35 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 18:39 ID:???
- >>34
HONORの頭のHは発音しないっス。
- 36 :34 : 2001/04/13(金) 18:53 ID:???
- うえ〜ん、逝ってくるよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 19:10 ID:.iwXt.c2
- 天下御免のWin版はグラフィックがカスだからなあ・・・
買って後悔した・・・
- 38 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 19:20 ID:.TlbE9ds
- >>28
HR2は…実にィィ
A3に次いで好きなゲームですな。
アレが初めて触った言語ってのもアレな感じ満載ですけど。
- 39 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 22:08 ID:8nyxTXME
- 昔は津田沼に本社あげ。
Aシリーズの101系が総武線の黄色だったのはこれが理由だと信じてます。
- 40 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 00:09 ID:AOdpp0dw
- ATLASのリメイクやったけど、太平洋が未確定のままで
探検しても確定されないよ・・。陸が見つからなかったら
そのまま?失敗? 石版も集まってないし、、やり直しかね。
- 41 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 21:08 ID:F5SuiUQA
- トキオ最高です。
9801で一番遊んだゲームだったかも。
- 42 :ああああ : 2001/04/15(日) 21:45 ID:TRl/NSoc
- おぉ、アートディンクスレが出来たなら、
もうPC98ゲースレでルナドン2に天下御免を語らずともいいのね(笑)
>>38
A3にHR2・・・どちらも5インチディスクでやり込んだよ。
私もアレでCに触れてアレな感じになりましたさ。
HRそっくりな原チャプレゼント企画なんてのもありましたなー。
- 43 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 20:33 ID:M/nbHy6o
- HR2って、役に立たない UD Agent みたいなソフトだったな。
でも600mくらい行ったあたりでメインOSをWinにしてしまい、中断。
エミュで続けようかと思ったけど、試してみたら実機より重い‥‥
- 44 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/18(水) 21:09 ID:???
- ふん。T98つかえば楽勝ヨsage
- 45 :NAME OVER:2001/04/25(水) 12:55 ID:???
- http://www3.plala.or.jp/laver/softwares/artdink.htm
FM−7から始まった
- 46 :メンドーサ:2001/04/25(水) 14:20 ID:???
- アトラスがはやっぱ初代か。
PCE、SFCとやった。猿のように。
何度やっても石版が一枚足りないのが泣けました。
>>16
デフォルトの曲もいいけど俺的にはサウンド3も
結構好き。
ピープペピープーピーペーポー♪
ネオは宝物の位置がある程度決まってるのが
萎えたなぁ。ノリも軽くなってたし。
- 47 :NAME OVER:2001/04/29(日) 10:15 ID:???
- A列車はクォータービューでいいのにねぇ
今の真上見下ろしと3Dの組み合わせは
全く魅力を感じませんわ
- 48 :NAME OVER:2001/04/30(月) 15:18 ID:lG.eolEI
- ハウメニボロット
- 49 :NAME OVER:2001/04/30(月) 23:25 ID:H1GHqnvU
- ドクター秩父山イカシすぎ。
ドミノ君3面は極めた人にしかわからない(全国に何人いるんだ?)
じじい発狂。爆発。すげぇ
- 50 :NAME OVER:2001/05/01(火) 05:39 ID:???
- やっぱアトラスは初代だよね。あのストイックさがたまらん。
まあ、あのままコンシューマーに移植しても受けないだろうことは判るけど。
- 51 :名蕪しさん:2001/06/09(土) 16:04
- 個人的にロボゲー史上最高傑作だと信じてやまないカルネージハートage
- 52 :NAME OVER:2001/06/14(木) 17:27
- 初代アトラス、5枚石版集めてもなんのことかわからん…
だれかヒントを…
- 53 :NAME OVER:2001/06/14(木) 22:06
- トキオのタイトル音楽は私の中では最高の音楽です。
耳コピしようとしてあえ無く挫折・・・
- 54 :ななす:2001/06/14(木) 22:34
- 10周年記念の非売品CD持ってる。
今聞いても懐かしくていいね。
ビッグオナーはずっと競馬だけやって暮らすのがたまらん。
- 55 :NAME OVER:2001/06/16(土) 19:20
- 関が原やりたいが、復刻版、店でないよー。
- 56 :かなりのセガ党:2001/06/30(土) 11:41
- 栄冠新作期待上げ
- 57 :NAME OVER:2001/06/30(土) 20:57
- >>52
世界中の何処かにある特徴を持った町があるはず。
まずはそれらを見つけてみよう。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)