■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テレビボーイ
- 1 :まちゅ : 2001/03/13(火) 21:20 ID:7gPmUofg
- 黒くて丸くて、アンテナ立てて電波飛ばしてテレビに映すゲームなんだけど、
誰か知ってます?
- 2 :まちゅ : 2001/03/14(水) 10:48 ID:84lJjnhI
- みつけました。
これです。
http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/shigep/tvboy/index.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 11:04 ID:???
- 大阪日本橋で始めて見た。
おお、こんなゲーム機も有ったのかって思った。
でもソフトはなかったな。
- 4 :まちゅ : 2001/03/14(水) 11:11 ID:84lJjnhI
- たしかソフトは120個くらい内蔵されててそれしかできなかったような
気がしました。
つまり、なんとか in ONEとハードが合体したようなやつ。
ラオックスデジタル館ができる前のビルにあったような。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 11:16 ID:???
- 5年ほど前に\2980で購入。
ゲームは限りなくしょぼいが効果音がイカス。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 13:12 ID:???
- ttp://www2.yk.speed.co.jp/takuzo/tvboy/tvboy.html
おれはてっきりこっちのことかと思ってた。
- 7 :3 : 2001/03/14(水) 13:39 ID:???
- ああ、俺も勘違いしてた。
6の奴かどうかは解からないけど少なくとも2の奴とは違う奴だったな。
- 8 :名無しさん@ハードマニア : 2001/03/14(水) 13:42 ID:s/nAmOIo
- 俺持ってますよ。ラジオショッピングで買った。
スタパ斉藤の全ゲームレビュウがどっかにあったけど
もう無くなっちゃったのかな?
100番のサーカスサーカスは放物線を描かずに
直線的に飛び跳ねるのがイカス。暇潰しにピッタリ。
- 9 :Jose : 2001/03/14(水) 17:21 ID:MSBU.lOo
- 俺も持ってた。でも>>2のリンク先のとは微妙にデザインが違うなぁ。
仕様は一緒みたいだけど。たしか韓国製という触れ込みだった。
- 10 :まちゅ : 2001/03/15(木) 13:50 ID:X8z7VIhI
- たしかオレも買ってたとはおもっていたんだが・・・。
倉庫(納戸?)から過去の遺産を発掘してたら、でてきた。
電源いれるとマターリした音楽が大音量でタイムラグなしで聞こえてきます。
でもうちはテレビのアンテナをケーブルテレビにしちゃったのでまともに
映りません・・・。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 22:44 ID:ljUcCm2w
- 持ってた。大学のスキー合宿で持っていったら、結構皆遊んでた。
ゲーム皆好きなんだな…って思ってたら、隣の部屋の奴が、
「インベーターが攻めてきたんだけど?」
反対の奴からは、
「自分のプレーが皆のお部屋で中継されてる!」
一同大笑いしてたな。
>>8
たしか「GON!」で見た事がある。ネット上なら失礼。
これに一番詳しかったのは「ゲームウララ」だろうな。
個人的にはラボよかおもろいと思うんだけど。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 22:46 ID:???
- 昔、これのテレビCMを何度か見たことがあります。
ソレ以外に日本直販みたいなものでも紹介されていましたね。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 22:52 ID:???
- 何年か前に洒落で買ったけど、ほとんどやらないうちに無くした
でも今あってもやらない
- 14 :まちゅ : 2001/03/16(金) 12:02 ID:kPV0We3.
- あ、オレもゲームウララ見て買ったような気がする。
確かになんか連載記事があったね。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 21:04 ID:cjI7x78s
- 何気に「瞳」シリーズもウララで情報チェックしてたしな。
西部企画はどうなったんだろ。えろばげろみも何やってんのかな?
そういえばあの小冊子みたいなゲーム解説書まだ残ってる?
- 16 :まちゅ : 2001/03/19(月) 11:48 ID:GKnrIbFQ
- あれあったかなー。
箱とかいきなり捨てられたからなー。
つうわけでゲームの名前とかわからん・・・。
いや、わかったところでどうにもならないけどネ。
- 17 :NAME OVER : 2001/03/19(月) 15:07 ID:hiVArfEY
- これ昔のアタリ2600かな?そのころ出たソフトを勝手に全部突っ込んであるんです。
本体の回路をIC1個、大量のソフトもROM1個。
で、メーカー名はほとんど消してあるんだけど
(メモリ少ないので、元々メ入ってないのも多い)
いくつかアクティビジョンの名前だけ消してあって、ロゴの虹色の帯は残ってたりする(笑)
アタリショックってゆー名前にすればよかったのに。
ちなみにアタリショックとは、本体が売れまくったら、いろんなメーカーがどんどん
クソゲーを乱発してブームが終わった出来事なのだ。
で、任天堂はそれを教訓に
ライセンスを与えたメーカーのみに、ソフトを売らせたわけだな。
一番面白いのは俺もサーカス(風船割り)だと思う
- 18 :まちゅ : 2001/03/19(月) 17:05 ID:GKnrIbFQ
- アタリショックってあったね。
海の向うの出来事で当時あまり関係なかったけど。
そうか、あの虹の帯はそういう意味だったのか。
たしかアクティビジョンだよなあ、とか思ったんだが。
しかし、ピットフォールはいつまで地上を歩いてるんだ?
- 19 :NAME OVER : 2001/03/19(月) 22:09 ID:aAMK0ou.
- それは言わない約束・・
オリジナル版の面構成を期待して、アタリ版を買った子供は
間違いなくグレると思う。それでもメモリの割には頑張ってるのかも。
ジェネシス史上最高のアクションゲーだと勝手に思っているピットフォールも是非。
各面に隠しボーナス面があるんだけど、
どっかの面は、入るといきなり画面がアタリ版に変わる(笑)
- 20 :まちゅ : 2001/03/22(木) 11:43 ID:OTW9c4Cg
- 確かに。間違いなくグレる。
ゲーセンのピットフォール2がとてもハマったので期待大でした。
ジェネシスにも出てるの?
- 21 :19 : 2001/03/23(金) 16:54 ID:ghIuV8WQ
- めちゃめちゃ面白いよ。
面構成とかは全然違うけど、お約束の罠も仕掛けも残ってる。
で新たなアクション、仕掛けが山のようにあり、あれよあれよという間にはまります。
国内ではまず売ってないと思うので、どっかでジプシーを(禁句
ってTVボーイネタじゃないな。昔は秋葉のマルゼンムセンのジャンクコーナーで
パッドとかの初期不良品を1000円で沢山売ってたな。(マルゼンが通販してたはず)
- 22 :なむあみなむこ : 2001/03/25(日) 01:24 ID:ZSvhSZFg
- TVボーイなら持ってるよ
一番面白いのはフードファイトでしょ
入歯みたいな主人公【笑
- 23 :なむあみなむこ : 2001/03/25(日) 01:27 ID:ZSvhSZFg
- SEGAマークVのパットがそのまま使えるョ
- 24 :NAME OVER : 2001/03/25(日) 01:40 ID:GbMVh6pw
- 本物のTV-BOYは学研製のマシンです。
- 25 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 26 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 27 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 28 :NAME OVER : 2001/03/26(月) 03:28 ID:???
- >>24
本体にグリップの付いてる奴だっけ?
- 29 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 02:05 ID:???
- 電波を直接飛ばすという無謀なシステムのため、
入手してモンドを楽しんでいたら近所から苦情が出たという話を聞いたことあり
- 30 :まちゅ : 2001/04/17(火) 18:19 ID:vR56WBWo
- 確かに半径十数メートルに自分のプレイを中継してるようなもんだからなあ。
でもアンテナの代わりにRFケーブルで直結もできたような気もします。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)