■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
のーみそこねこね
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 18:28 ID:TRU7nqG.
- コンパイルのゲームについて語りましょう。
時には熱く、時にはマターリと。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 18:35 ID:TRU7nqG.
- とりあえず「ガンヘッド」。
コンパイルシューティングの1つの完成形だと思う。
- 3 :ぴゅう子 : 2001/03/05(月) 20:11 ID:Bkv1TwnE
- 東宝から発売されたFCの「タッチ」。
なにげにHP巡回してたら、作ったのコンパイルだったと知って、かなりショック。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 21:23 ID:???
- シーソーやりてぇ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 01:57 ID:R3tkIF9A
- ルナーボールもコンパイルだったっけ。
摩擦0で遊んでこそ。
- 6 :無能戦艦ガル : 2001/03/06(火) 02:12 ID:???
- いろんなとこで言ってるけど
明らかに移植失敗なファミコン版ロマンシアもコンパイルなんだよな・・・
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 15:21 ID:ybgCzDY.
- ガルケーブはダメかね?
っつーかこのスレタイトルわかりにくすぎ(w
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 16:08 ID:???
- >>7
「のーみそこねこね」でコンパイルだってことが
わからん奴が来て語られても困るよ?(笑)
個人的には武者アレスタが最高
まあ、コンパイルシューと言うよりは外山雄一シューなのだが(笑)
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 19:43 ID:dx5rm43s
- 武者アレスタ、難易度ハードだとどうしても巨大戦艦のトコで死んでしまう・・・。
フルパワーアップしてると異常に砲台が硬くて・・・。
- 10 :カエル : 2001/03/07(水) 19:48 ID:wdmKm9EM
- ガンナックやったことある人って結構少ない?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:17 ID:???
- ファイナルジャスティスはさらに少なそうだ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:26 ID:???
- ヤパーリスプリガンMk2が熱い…
ありきたりのストリーといわれてもいいんだYO!
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:41 ID:SIRfR.M6
- ピーチアップ・・・・(汁
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:56 ID:???
- 「せらだま」は?
…キャラ萌へ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:11 ID:5L/tzCVQ
- ブラスターバーンってシューティングがあったよね。
ディスクステーションに連載されてたゲームだけどシリーズ後期の
データーで初期のステージをプレイするとタルかったなー。
- 16 :カエル : 2001/03/07(水) 21:11 ID:wdmKm9EM
- >>11
それ知らないです。
何の機種のどんなゲームですか?やってみたい。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:23 ID:wFYKidFU
- FCの「タッチ」はもはや黒歴史ですか?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:31 ID:XQg/oO4U
- FC版ゴジラけっこう気にいってるよん♪
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:43 ID:???
- >>16
MSXのシューティングっす。
ザナックの1年前ぐらいに出てて、パワーアップは隠しアイテムのみ。
シンプルながら深い味わい。
やけに軽快なBGMが今も耳に残ってます。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:53 ID:ybgCzDY.
- ガンナックの「スピード重視」「スプライト重視」の選択項目に
こだわりを感じたね。
エグゼドエグゼスがトラウマになってるので
スプライト重視にしてたけど。(w
- 21 :カエル : 2001/03/08(木) 00:33 ID:U4j55h6A
- >>19
MSXっすか。やってみます。
なんかベストなMSXエミュってなかなか無いんだよなぁ。
どれも欠点があるような。
>>20
ガンナックいいですよね。ファミコンのコンパイルシューの最終系って感じ。
ガンヘッドをそのままファミコンでプレイするような感覚。
いつもスピード重視でやってましたけど、どう違うんでしょ?
今度スプライト重視でやってみようっと。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 00:37 ID:VkvTxdqM
- だから初代のぷよぷよはFCだったのですよ?
発売はバンプレストからだったかなあ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 00:40 ID:???
- ぷよぷよってどんな順番で発売されたの?
98版、MSX版、FC版、アーケード、etc.
どれが一番早いんだかわからない。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 00:51 ID:???
- MSX→ディスクシステム→アーケード→98…では。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 00:54 ID:???
- >>22
バンプレのはSFC版だろ
FC版は徳間書店
アーケードでブレイクする前にディスクで出てる
ブレイク後にカセット版が出た覚えが。
アルルとかも出てない
- 26 :無能戦艦ガル : 2001/03/08(木) 01:32 ID:???
- >>23-24
コンパイルHPのリストによれば
FC版(ディスク書き換え)とMSX2版の発売日は
1991/10/25で同時でした
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 03:16 ID:fg5hblSg
- >>9さん
HARDランクの武者アレスタは,最終面の2番目の中ボスが
超難関だと思いますよ.誘導弾ムズ過ぎ.
他のスレで聞いたら,安地は無いみたいなので,
今必死で練習してるのですが,いつクリア出来るのやら...
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 03:42 ID:???
- >>27
要塞みたいなボスだっけ?
アレはオプションをホーミングにして
右か左でテキトーに避けてれば倒せたはずだが?
- 29 :ガン名無しルフィア : 2001/03/08(木) 05:08 ID:???
- 面セレ+10機コマンドでクリアしてた>HARD武者
とてもじゃないけど通してクリアできんよ。
たいがい5面(うつのみや面)あたりでボロボロ…
- 30 :名無しさんR800 : 2001/03/08(木) 09:58 ID:IH7nNIco
- >>21
ファイナルジャスティスくらいだったら fMSX でも RuMSX でもさくっと動きそうな気はする。
ZANAC EX は fMSX-MSDOS をきっちり設定してやるのがいまのとこベターだと思うが。
一応いいわけ。どちらも新品で買ってますんで念の為。ファイナルジャスティスは DiscStation についてきた版だけど。
ストーリー的には
ファイナルジャスティス→ガーディック→ブラスターバーン→ガルケーブ、だったっけ ?
武者を外山ゲーというならこちらは Pac ゲーと呼ぶべきかな。
ゲームミュージックの着メロサイトでガルケーブの曲を見つけて感動したことがあったな、そういえば。
- 31 :元メガドライバーの出川 : 2001/03/08(木) 10:12 ID:bPAIgf6w
- >29
操作キーと反対に動く(Reverseだっけ?)状態にしてミサイル発射前に
真横に張り付き、上からのミサイルはショットで落としつつ上→円運動で
逃げるパターン使ってた。
ナパーム系で貫通して焼けなかったっけ?
- 32 :名無しさんR800 : 2001/03/08(木) 10:45 ID:IH7nNIco
- 武者アレスタのハードランクは >>9 と同じく巨大戦艦の砲台の堅さに泣いた口。
面セレクトを使って最終面スタートでエンディングを見るのがやっと。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 15:33 ID:???
- そういや大亜ってアレスタシリーズ共通のボスだったよね。
スーパーアレスタで出てたっけ?
- 34 :カエル : 2001/03/08(木) 16:18 ID:U4j55h6A
- http://logdanyan.virtualave.net/up/image/685.gif
ガンナックのスクリーンショットアプしてみました。
武器が派手でいい感じです。
キャラデザとかのノリは魔導物語とかそのあたりかな?
- 35 :20 : 2001/03/08(木) 16:27 ID:???
- >>34
これこれ!
なんか毎回木星で死んでジリ貧になったなぁ。
その辺ぐらいからパターン覚えないとヤバいし。
弾バラ撒き木の実とトイレットペーパーがガン。
あとBGMが何気にかっこいいんだよなぁ。
- 36 :カエル : 2001/03/08(木) 17:08 ID:U4j55h6A
- 木星はトイレットペーパー結構強いですよね。
いきなりやられる感じ・・
あと太陽面がメチャクチャ難しかった記憶が・・・
残機に物を言わせて攻略してました。
といってもいつもストレス解消モードでやってた俺はヘタレですか?
- 37 :元メガドライバーの出川 : 2001/03/08(木) 17:16 ID:bPAIgf6w
- >34
キャラデザはコンパイルクラブ(会報)とかで活躍されていた村長さわ
さんだったよーな。
>35
BGMは武者アレなんかの迫田氏だったよーな。
>36
ストレス解消モードでも最終面・ボスはツラい。
未だにどうして死んだかが見切れない。
装備は1番+火ボムってところか。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 18:29 ID:MpuK/ioA
- >>27さん
>>9です。クリア自体はそんなに難しくはない・・・と思いますが、
最終面の例の中ボスと対峙ですね。ここで絶対死んではダメ。全滅します。
画面全体を使って、出来るだけ誘導弾を打って破壊し(これが異常に堅い!)
残りは避ける。でいけたような気がします。残機が結構増えてるので、あとは
何とかなったような・・・。ああ、記憶があいまいだ。MD引っ張り出さないと。
たしかこのゲーム、フルパワーの状態が長ければ長いほど、敵が堅くなったような
気がするんですよ。どこぞのゲームみたいにパワーアップ抑えるのも手かも。
あーでも思い出してみると、名作だなー。ライバルいるし。でも最後出てくる時は
ファンネル飛ばしてすだけで勝ててしまう、うー情けない。ブラックホール爆弾、
無節操に敵を吸い込むし、吸い込みっぱなしで攻撃力がないからちっとも役に立た
ないし。攻撃力なら圧倒的にボムだけど、バリアも以外と役に立った。音楽もヘビ
メタちっくで熱かった。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 18:33 ID:MpuK/ioA
- >>33
大亜51(数字これでよかったかな?)まるで某ブラックハートの
ような・・・スーパーアレスタには出てない気がする。残念・・・。
スーパーアレスタ、あれも大好きなゲームです。パワーアップのバリ
エーションがやたら豊富で遊べた。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 01:28 ID:KV66lA3c
- DIA−51はアレスタ2の最後で時空の彼方に逃げるんだったっけ?
アレスタ外伝のエンディングで
「我らは時を越え、永遠に戦いつづけるのだ」みたいなこと言ってた気がする
蒼穹紅蓮隊の黒瞥も、大亜五拾壱みたいなもんだ(笑)
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 02:10 ID:???
- >>40
あー。やっぱアレスタ外伝のラスボスもDIA−51だったんだ。
忍者っぽいパワードスーツでもやはりアレスタか。(w
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 02:16 ID:???
- MARK3版の初代アレスタはDIA51じゃないぜー。μ植物かなんか。
DIA51も本来はは乗っ取られた管理コンピュータの方の名前なんだよな。
だから以後のシリーズで名前を見るたびに違和感を感じるんだが。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 05:13 ID:QVY3I.5.
- >>42
まぁFFで言うところの「飛空艇=シド」と似た様な扱いかなぁ?
「敵=DIA−51」って感じで。
そういやPCEの「シルフィア」ってコンパイルだっけ?
コンパイル臭はするんだけど、確認が取れなくて。
マイナーだし。
- 44 :ぷよぷよだけの : 2001/03/09(金) 06:18 ID:3OTuRFOg
- バカ会社
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 06:19 ID:???
- >>44
それはごく最近の話。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 06:37 ID:KV66lA3c
- >>41
パワードスーツの中身はエリノア・ワイゼンだしな
外伝は一面の曲が泣き入ってて、良い
>>43
シルフィアはウエストンですわい
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 09:46 ID:DQ44ap5s
- ルーンマスターは?
すごろくのやつ
3は三国志だったかな
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 12:55 ID:???
- >>46
レイモンド・ワイゼンじゃなかったか?
んでDIA51に「レイ・ワイゼンか…」とか言われたよーな言われてないよーな。
あと、シルフィアはコンパイル製だったと思うんじゃが。
スタッフロールで見たような名前が続々出てたぞ。ただのサポートか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 13:06 ID:YafFIc3E
- コンパイル=もものきはうす
- 50 :NAMELESS : 2001/03/09(金) 14:11 ID:3jZrpuRY
- アレスタ外伝・・・調子に乗って良くマウスで遊んだっけ(^^;
クリアできちゃうんだよな、これが(^^;
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 14:20 ID:???
- >>47
ルーンマスターは友達とやったなぁ。
大体途中で勝負が見えて萎えたけど。(笑)
そういやどっかにコンパイルの全ゲームリストってなかったっけ?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 15:51 ID:???
- ゴーストバスターズとか出ないな。片っ端からコンパイルだったと思う。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 01:29 ID:w7vO6tYs
- >>48
>>51
一覧
http://www.compile.co.jp/game/other/pc-e.html
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 02:30 ID:IvwnnbFk
- >>53
ありがとー。
やっぱシルフィアはコンパイルだったのね。
とか言いつつ、MSXのリストのが感慨深かったり。(w
ジャガー5もコンパイルだったのか。アレ好きだったんだよなぁ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 02:31 ID:kqOq9BlY
- シルフィアは,一部スーパーアレスタと同じ曲を
使ってた記憶しか無い.
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 07:08 ID:???
- 広島のハズレで
魚の冷凍庫借りて
仕事してるよ
こんぱいる
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 05:22 ID:Yf5sG4C.
- ランダー取って例のファンファーレage。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 15:30 ID:???
- みんなスプリガンマークIIは話題にするけど
精霊戦士スプリガンはなかなか出ないね。
結構好きなんだけどなぁ。
あとSFCのスプリガンパワードを、コンパイル開発だと思って
タイトル買いして大ショック。
あんなのスプリガンじゃない…。
- 59 :カエル : 2001/03/12(月) 15:49 ID:C2Ej/Lek
- いやスプリガン1最高っすよ。
音楽も良いしグラフィックも良いし。
唯一使える装備が少ないことだけが不満。
でも好きだからOK。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 17:16 ID:Oa2sOdYE
- 「魔王ゴルベリアス」は話題になんないのかな?遊び応えのあったゲームだけど。隠し面激ムズ。
MSX2/2+の「真・〜」はおまけが面白かった。ゲームは話が続く形で終了。続編出ず…。
・ゴルベリアスの叫び=紙でっぽうあったでしょ。振るとスパーンって音がする奴。あれ。
・(名前失念)姫の悲鳴=実はただの絹の布。「絹糸を裂くような悲鳴」だって。…脱力。
どっちもキレイな印刷がしてあって、「のーみそこねこね」してました。えぇ。
パッケージ紛失して鬱…。
- 61 :TOMB GAMER : 2001/03/12(月) 17:34 ID:zoIIX/4.
- >>60
「魔王ゴルベリアス」かあ・・・
mkIII/マスターシステム版で、
「パッケージの姫の首から”ちんこ”が下がっている」
ってコンパイルの小冊子で自己申告してたのにヤラレた(w
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 17:39 ID:8ZjFM6gY
- PCE、エイリアンクラッシュ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 18:31 ID:???
- コンパイルのおまけはアルバイトたちに知恵絞らせて楽しんで
つくらせてたなぁ。
アレスタ紙飛行機とか工業高校の生徒呼んだり、みんなで
しょうもない?もん持ちよって「コレなら安く作れそう♪」
なんて言い合ったりして。
- 64 :名無しさんR800 : 2001/03/12(月) 18:32 ID:0Jy3YdIg
- >>60
おまけの話だったら、元祖 MSX 版についてきた「ゴルベリアス呪い袋」でしょ。
開けたら呪いがふりかかる、ってやつ。あれは笑った。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 03:14 ID:Bj3dUK.g
- >>58さん
精霊戦士スプリガン好きですよ.
後に,ゲーセンで魔法大作戦を見て,「スプリガンに似てる!?」と
思ったのですが.開発者が同じとしって納得^^;;
スプリガンパワードはKID制作ですね.
- 66 :58 : 2001/03/13(火) 05:10 ID:.YPDu/8k
- お。スプリガン好きの同志発見!
>>59
コンパイル初のCD−ROMゲームって事で気合いが感じられたね。
1面2面のBGMは特に好き。
主役の声優はベジータとブルマだったけど(w
パワーアップをボンバーにするってネタも好きだったなぁ。
>>65
浮遊城とかモロそんな感じだよね。
異形の洞窟っぽいところとか。
更に武者アレスタからライバルネタも引っ張って来てたし。
- 67 :カエル : 2001/03/13(火) 11:51 ID:pp5pafm.
- >>66
そう、1面と2面はCDから曲を吸い出して聴いてた。
ベジータとブルマだったね(笑)
あのころのCD-ROMゲームの声優ってほとんど一緒だった。
スプリガンは、ガンヘッドよりもグラフィックが洗練されてていい感じ。
またやりたくなってきた。DUOを引っ張り出してきてやるか。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 14:21 ID:???
- >>67
そういや隠しコマンドで1面の味方機を操作できたよね。
兄貴にやらせてたなぁ(w
あとCDプレイヤーで聴くまで、パワーアップの説明がある事を
知らなかったのは秘密。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 17:14 ID:???
- のーみそくねくねのブランド知ってる?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 00:59 ID:???
- ボンバイルの新作はシューティングらしいぞ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 03:12 ID:FsyZkiRw
- >>70
新作で出さない方が売れると思うけどなぁ。
「コンパイルシューティングコレクション」ってな感じで
数本ひとまとめにして。
どんなもんだろage。
- 72 :ガン名無しルフィア : 2001/03/14(水) 06:44 ID:QjkZLTxQ
- >ガンナ
ドットは坂本姉御だった気が。キャラデがいるのかなぁ?
>ライバルネタ
とゆーのはお約束ですな。道中でたびたびぶつかるってのは
スプMk2もそうだったし、ラスボス戦後に再登場のみなら
蒼穹紅蓮隊もそう。←ネタバレ
>新SHT
…なのは間違いなさそうだが、移植とかゆーウワサも流れてる
ので微妙。エミュでコレクションものとかなら、それはそれで
ウレシイけど。大半のスタッフが抜けつつもXつくってました、
ってんなら感涙。
どっちにしても売れないのは間違いない(号泣)。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 09:41 ID:???
- ライバル機出てくるゲームって、全部外山氏の作品じゃん(笑)
>72
ザナックのじぇみに氏はまだ在籍してるんじゃあ?
しかしシューティングの新作って言ったら
マジで電忍以来、なのか・・・?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 10:46 ID:???
- GGアレスタ2が最後だったと思うが。93年。
- 75 :カエル : 2001/03/14(水) 11:50 ID:KbK74apo
- >>71
シューティングコレクションが出たら最高ですなぁ。
- 76 :ガン名無しルフィア : 2001/03/15(木) 03:26 ID:hUe43wj6
- >>73
文脈的にはスプも魔法も開発者いっしょ、ってとこから
流れてるんで外山ものであるのはまったくその通りですが。
93年秋のG2、シルフィア、海外MSのパワスト2あたりで
打ち止めだと思われ。パワストは発売時期未詳だが、まぁ
秋ぐらいのはず。DiscStation用のルードブレイカー
なんてのもいちおうあったけどね。
新SHTは2002年発売でコンパイル20周年ソフトだな、きっと。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 04:12 ID:k6lZEbZY
- たまに話が出るけど、パワーストライク2ってどんな感じ?
どうも海外マスターシステムのソフトには疎くて。
いい塩梅だったらやってみたいなぁ。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 05:33 ID:NPDCzmWo
- >>77さん
世界観とかはアレスタから離れているような気がしないでも
無いですが,かなり良いですよ.お勧め.
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 09:26 ID:???
- パワスト2、1930年代とか表記されてもんなぁ(w
ゲーム内容としてはアレスタ2を作り直した感じだ。
ちょっと難易度高いような気がするけど。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 14:54 ID:NSjVv7Pk
- >>78-79
情報ありがとう。
出来は結構いいみたいだね。
でも難易度高いってのはちと厳しいかな(w
っつーかその前に遊び様がないしなぁ。
パワスト2収録してシューティングコレクション発売希望。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 15:35 ID:???
- パワスト2、エミュでやってみるぜ!
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 13:44 ID:VRuAtdH2
- アレスタ2を久々にやったら、1面クリアーできなかったよ。(弱
あんなにキツかったかなぁ。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 23:55 ID:???
- コンパイルと言えばやっぱりSTGなのね。
ひそかにDSのあっぷるシリーズとか好きだったんだが。
なんだか場違いなのでsage…
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 00:05 ID:???
- >>83
80年代のオールドゲーマーにとってコンパイルとは
名作シューティングの代名詞みたいなもんでしたのよ
ぷよぷよ以後は全部ぷよぷよだしなあ・・・
- 85 :ガン名無しルフィア : 2001/03/17(土) 07:25 ID:GAGvlJy.
- どうやらアレ系リメイクみたいだね。
それでもXの前振りだと信じたい…
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 18:53 ID:???
- ゲームEXつーテレビ番組でやってたらしいが・・・
アレスタ系のリメイクって・・・
1+2+マーク3版+パワスト2+GG+GG2+外伝+武者くらいやってくれ(笑)
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 20:28 ID:???
- 自力でクリアした初めてのゲームが「魔導物語」(無印)だった。
至って普通のRPGなんだけどね、何か引き込まれるモノがあったよ。
あとかたもなぁぁい。
- 88 :ガン名無しルフィア : 2001/03/18(日) 01:26 ID:???
- リメイクっつーか、なんかヘンな言葉つかっちゃったな。
移植ってやつか。
予想としてザナック、アレスタ、スーパーってトコとか?
エミュだとしたらMSX、マスターギアあたりが数あって
効率良いような。でもそれだと何本かに分けるだろうけど。
夢が膨らむヨ(藁
↑
無印ってのはDSクリスマスだかの元祖ですかな?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 04:04 ID:???
- まあ、一般的な知名度を考えるとコンシューマーで出たのがメインだろうね
ザナックだけでも嬉しいけど
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 04:10 ID:T0DQBc0.
- 誰も挙げないけど、
「ガーディック外伝」が個人的にはすごく好き。
FCではザナックの次に面白かった。
- 91 :なまえいっこいれる : 2001/03/18(日) 13:58 ID:???
- ガンナック今日、ハコ、取説付き1000円で入手age
>>86
電忍がないが、意図的なものか?
- 92 :ナナシ―グライダー : 2001/03/18(日) 14:21 ID:6Ips/FRM
- >>91
電忍は続編であって続編ではないゲームだと解釈しております(ワラ
俺的にはGGアレスタ2が好き。俺の中ではシリーズ1.2を争う面白さ屋ね。
- 93 :名無しさん@お腹いppai。 : 2001/03/18(日) 14:24 ID:???
- >>92
電忍もGアレ2もプログラマー同じなのが信じられん(藁
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 14:31 ID:???
- >>90
ガンナックやったことある?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 14:36 ID:???
- そーいえばディスクステーションにMSXアレスタの追加ステージがあった。
BGMの音数減らしてまで処理速度を確保する懲りよう。
難易度はそれほどでも無かったけど面白かった。
- 96 :ナナシ―グライダー : 2001/03/18(日) 14:40 ID:6Ips/FRM
- >>93
コンパイルが気合い入れすぎて不抜けなゲームになっちゃったという事で。
例えてみればたろすけが気合い溜めすぎてゼェゼェ・・・みたいな(ワラ
- 97 :>90 : 2001/03/18(日) 17:04 ID:8IsPFfuw
- ガーディク外伝は,私も好きです。MSX2版も期待してたのに,イベントで社員に
聞いたら「社長指令で開発中止」との事。なぜ?
それにしても、90年頃のダイイチのイベントは楽しかったな。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 17:06 ID:???
- オレ、97の隣にいた可能性大(大藁
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 17:50 ID:YJe9Ik8o
- 「アルルまん」はエロすぎ。
- 100 :NAME OVER : 2001/03/19(月) 14:01 ID:NpEplXvc
- パワスト2やってみたけど、1面からきついなぁ。
デフォルトで撃ち返しあるし。
- 101 :ガン名無しルフィア : 2001/03/20(火) 04:15 ID:bkFVOnpQ
- >>100
ん? 撃ちかえしはオプション入って難度変更する
必要があると思われるのだが。
検証しようと思ったが常設MDがCDXのXMD-3接続で、
マスター用のXMD-1が見当たらずにCDX-メガキー-
メガアダプタ-海外マスター用アダプタ-カートリッジ
というバカ構成に(ぉぉ 下手なメガタワーの比じゃない(藁
しかもメガキーに浮かせ気味に刺さないと調子ワルいので、
とにかく不安定きわまりない…。
なんとか動いたが、しまいにはオプション選ぶと
ブラックアウトなんで、検証しきれなかった。
…とイジってたらなんとか復活。でもオプション背景
がクリア後の隠し絵(だったはず)になってるなぁ。
結論。起動時はRANK2のノーマル。RANK1のクラッシュと
RANK5のワイルドが撃ちかえし有り設定だった。
- 102 :NAME OVER : 2001/03/20(火) 05:00 ID:4g3cax.E
- とっととザナック出しやがれ!
- 103 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 03:41 ID:Q5UM6Jqs
- ザナックEXはワープで面戻されて萎えたなぁ。
- 104 :セガ人 : 2001/03/21(水) 03:48 ID:???
- ザナックの商標はポニーキャニオンでないの?
コンパイル名義ではアレスタでないと無理では?
SFCで出たときもスーパーアレスタだったし。
- 105 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 18:12 ID:ndwj53jQ
- アレスタシリーズとスプリガンシリーズで出してくれれば、
結構いい塩梅なんだけどなぁ。
ガンヘッドは海外版にして版権を逃げると(w
- 106 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 13:34 ID:aX7KrZeE
- …誰もジャブーンについては語らないのか。
ニヒルな鼻デカ白タイツ。
- 107 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 15:35 ID:???
- 魔導師ラルバはどーよ
- 108 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 17:07 ID:???
- >>107
花札踊りがおもろかった。曲も。
- 109 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 21:58 ID:???
- >>106
アイツは今でも俺の心のヒーローさ……
- 110 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 00:35 ID:N47Tx8So
- サイバーキャット
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 04:26 ID:???
- >>103
ザナック/EX、今でも時々えみゅで遊んドル。
激ムズだとMSX-FANでかかれてたような気がするが、実はそんなに難しくない。
3番ウェポンをしっかり強化していけば、最終ボスまで余裕ッス。残機はガンガン増えるゲームだし。
ランダー君を利用した連射必須だけど。パッドとかの連射機能使うと難易度上がるから。
アレスタもいいが、こっちも名作ダ。
- 112 :NAME OVER : 2001/03/26(月) 04:31 ID:HWncUBPY
- ワイゼン親子age
- 113 :ナナシ―グライダー : 2001/03/26(月) 04:50 ID:4BDXraYw
- ザナックと言えば
ランダ―赤を取り
0番アイテムとりまくり
もう一つのショットも最強に
気付いたら死
自機潰し
ゲームオーバー
鬱
消防の頃のいつものパターン(ワラ
- 114 :NAME OVER : 2001/03/26(月) 13:41 ID:???
- >>113
楽な序盤でフルパワーアップ
→残機猛烈に増える
→終盤のステージで死
→復活できずに残機減りまくり
→そのままゲームオーバー
ってのがコンパイルシューティングの王道かも(w
- 115 :NAME OVER : 2001/03/26(月) 23:30 ID:DRia5Ab.
- グレッグage
- 116 :NAME OVER : 2001/03/27(火) 03:55 ID:???
- ダニーsage
- 117 :無能戦艦ガル : 2001/03/29(木) 00:06 ID:???
- コンパイルからこんなメールきた
---
突然のメール失礼致します。
この度、株式会社コンパイルでは今秋発売予定の新作ソフトを
東京ゲームショウ2001春にて発表いたします。
なぜ、このような形でご案内させていただいたかと申しますと、今回発表する新作
ソフトは貴方様が長らく待望・ご愛用いただいております「あのソフト」が約15年
の沈黙を破ってさらにパワーアップして復活する運びとなったからです。
ぜひ、ご都合よろしければ東京ゲームショウ2001春コンパイルブースへお越し
いただき、ご体感ください!!
なお本タイトルの発表時間は弊社ブースにおきまして、3月30日(金)15:00
からの「新作発表会」にて発表いたします。また、弊社ホームページ上におきまし
ても、同日同時刻より発表会の内容を掲載いたしますので、ぜひこちらもご覧いた
だければ幸いです。
それでは皆様のご来場、ならびにご閲覧を心よりお待ち申し上げております。
敬具
---
15年ぶり、ということを考えるとザナックの線が濃いような気がする。
しかし不思議なのは何故このメールが俺宛て
(正確には "COMPILE USER" <dm-info3@compile.co.jp>)に届いたのか‥‥
登録とかした覚えは全くないんだが。
- 118 :ガン名無しルフィア : 2001/03/29(木) 00:38 ID:???
- パワーアップねぇ。愛用ってのもどういう表現じゃ?
たしかに15年というフレーズを重視するとザナックげです。
- 119 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 00:53 ID:3QWJkLAQ
- うちも登録した記憶はないのだが同様のメールがきた
>117
もしかして関連するページとか作ってませんか?
- 120 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 01:15 ID:???
- 移植+アレンジ+新作だったらいいなあ
- 121 :無能戦艦ガル : 2001/03/29(木) 01:19 ID:???
- >>119
作ってないだけに余計謎。
ページ中に「コンパイル」とか「ザナック」といった単語はあるかもしれんが
ファンページとか攻略とかいうわけでもなし。
- 122 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 01:36 ID:sMBjS8CE
- 私のとこにも来た。
うちのHPには確かに、ザナック、コンパイル、アレスタの文字がある。
ザナックであって欲しい。
- 123 :ふにゃら : 2001/03/29(木) 01:38 ID:iVAyJXKs
- タイトル忘れたけど、猫のパズルゲームが面白かった。
- 124 :ナナシ―グライダー : 2001/03/29(木) 01:52 ID:???
- ザナックであって欲しい。
馬鹿の一つ覚えみたいにぷよぷよを作って欲しくない。コンパイルにはまだやるべき事が沢山ある筈なので。
あとはイメージを壊さないようにやってくれたらいい。俺は期待しYOっと。
- 125 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 02:36 ID:MKs0Aa7s
- コンパイル的に考えて、次の次が本物だと思う。
- 126 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 02:42 ID:U5pVTfO6
- しかしザナックらしさってなんだろう?
高速スクロールと、番号兵器だったらアレスタでもあるわけだし...
やっぱり多彩なウルテクか?
- 127 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 02:42 ID:???
- >123
にゃんぴ、ですな
- 128 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 02:45 ID:???
- ZANACは伝説になっているから、最後の切り札的存在かもね。
21世紀だし、くるか?ZANAX。
- 129 :無能戦艦ガル : 2001/03/29(木) 02:56 ID:???
- 意表をついて「ルナーボール」の続編が出たら
全員コケるだろうなあ・・・
- 130 :ナナシ―グライダー : 2001/03/29(木) 02:56 ID:qQBF0XgQ
- でも期待させといてぷよぷよ2001だったら潰れてよしだね(ワラ
- 131 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 03:27 ID:???
- 約15年ぶりに復活、ですかあー
86年前後のゲームは
ファミコン>1986/11/28 ザナック
1985/12/05 ルナーボール
SGー1000>チャンピオンビリアード、ガルケーブ、C-SO
MSX>テグザー、ザナック、ガルケーブ、ガーディック
X1>バーディトライ
どれだ!?バーディトライか!?(笑)
- 132 :furu : 2001/03/29(木) 03:38 ID:???
- 意外なところで『Jaguar5』だったり・・・。
『魔王ゴルベリアス』も15年ぶりぐらいなような気が。
アレって、2への布石がエンディングになかったでしたっけ?
プレイしたのはSEGAmk3版なんだけど。
ARPGはゼルダチックで良かったですね。
- 133 :noman'sland : 2001/03/29(木) 11:20 ID:???
- 仮にZANACが出るとして、これはZANACじゃないだろうっていう、
やっちゃ駄目な要素って何?
例えば、ギガウイングの様に「キャラを押し出す」のは駄目。とか
- 134 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 12:24 ID:???
- 今のコンパイルにキャラを押し出させないのは不可能っぽいが...。
弾幕うじゃー、じゃザナックじゃないよな。
隠しワープ100面とかなら許す。(藁
- 135 :通りすがり : 2001/03/29(木) 13:01 ID:???
- 数字が漢数字、これはだめ
- 136 :通りすがり : 2001/03/29(木) 13:03 ID:???
- でも元祖弾幕縦シューって、やっぱりザナックだとおもう
- 137 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 13:21 ID:???
- AI非搭載。<ザナックじゃない
- 138 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 15:04 ID:6myOnCBg
- 新作かぁ。
「電忍ザナック」とかだったら泣くよ。
さめざめと。
でも「電忍ジャガー5」だったら許す。
- 139 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 18:06 ID:???
- 「魔導ザナック」、カッコわるい。(ワラ
- 140 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 01:12 ID:???
- ランダーの代わりにぷよやカーバンクルが1UPアイテムに・・・
まあ、こんな時代だし(笑)、キャラを押し出してきても仕方ないだろうな
あの会社には硬派な絵描きもいるから、キャラ萌え狙いでも硬派でいってほしい
- 141 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 01:46 ID:3bfvkzq.
- ってゆーか、ザナックまたはアレスタの新作が出るとしたら
どんなのがいいかなって事?
漏れはやっぱサブウェポン撃ちまくりをキボソ。
変なサブウェポンとか沢山あったらウレシー。
- 142 :みろん : 2001/03/30(金) 01:59 ID:???
- MSX1ザナックのハンマー(俺名 はよかった。
使えなさも破壊力も最高。愛用していた。
5番武器だったかな?
- 143 :緑黴 : 2001/03/30(金) 02:05 ID:???
- のーみそねこねこCOMPILE。
- 144 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 02:08 ID:???
- 正直な話、今までのザナック・アレスタシリーズ
とは違うものになってると思う
昔の感覚で出しても今の10〜20代には受けないだろうしね
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 02:15 ID:???
- おれMSXセガマーク3オンリー
- 146 :ナナシ―グライダー : 2001/03/30(金) 02:22 ID:8ABlsUlk
- >>144
だろうね。多分このシリーズを知らない人間向けの移植になるかな・・・
GGアレスタ2のような感じなら許せると思う。取りあえず名前を汚すようなリメイクだけは辞めて欲しいなあ。
- 147 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 02:45 ID:???
- >142
○ =◎
△
これですか?うっかり変なトコに配置しちゃうとなけた・・・
- 148 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 04:00 ID:???
- ザナックやはり7番武器が最高だが強すぎてつまらない?
つーか忘れたMSX捨ててしまった(激鬱
いずれにせよ絶対復活して欲しい
- 149 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 08:30 ID:???
- 5をアイアイ使わずにレーザーにするのが萌える
これがゲーセンにあったら3か7しか使わないだろうけど。
>147
◎
↑
↓
△
リワインダー(RW)
- 150 :age : 2001/03/30(金) 12:56 ID:qMgDSQ2w
- もうすぐ発表あげ
- 151 :ナナシ―グライダー : 2001/03/30(金) 13:09 ID:???
- すんません。私は0番武器のみでした。敵とサシで勝負できるし
やっぱ一番固い雑魚もこいつなら倒せるし。ちなみに次点は7番ですね。
- 152 :みろん : 2001/03/30(金) 13:47 ID:???
- >>149
それそれ(w
そんな名前だったのかぁ。
- 153 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 15:11 ID:JzKyFe7I
- で、けっきょく新作ってどうだったのよ?
- 154 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 15:18 ID:???
- http://www.dengekionline.com/news/200103/20010330/20010330tgs07.html
ザナックザナック
- 155 :つながらん! : 2001/03/30(金) 15:29 ID:FmPcK2co
- ZANAC×2じゃないんだ
- 156 :オールマシン語 : 2001/03/30(金) 16:02 ID:on3mm3fY
- http://www.zanacxzanac.com/
つながらないよ…
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 16:12 ID:???
- http://www.gamelex.com/cgi-bin/zanac_bbs/notice.cgi
BBSに直リーンク!!
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 16:17 ID:???
- >>156
コンパイルのホームページからすぐつながったぞ!!
http://www.compile.co.jp/
- 159 :みろん : 2001/03/30(金) 16:26 ID:???
- ザナックだったか!
- 160 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 16:29 ID:???
- ザナックしかないでしょ(笑)
ファミコン版も収録されるみたいだね
http://www.gamelex.com/zanac/
ファミコン版にもNES版にもない
オプションの項目が追加されてる画面が載ってるし
- 161 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 16:36 ID:???
- HUNTER×HUNTERの影響受けてんな?(藁
- 162 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 16:41 ID:???
- ザナックザナック・・・ださっ・・・(鬱
- 163 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 17:07 ID:???
- 某板の「攻め!」とか「受け!」に影響されてるのかも...
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 17:36 ID:???
- S藤みてるかー!!
おまえも製作にくわわっているのか?
- 165 :S藤 : 2001/03/30(金) 18:48 ID:???
- こういうところで私信はやめろよな・・・
- 166 :最近のコンパイルに泣かされている旧魔導ファン : 2001/03/30(金) 19:08 ID:???
- とりあえず、一応逝っておきます
コンパイル=シューティングな方々はぷよに染まった
今のコンパイルのゲームはあまり遊んでないかもしれませんが、
魔導物語はGG魔導3に始まりSS版ですでに思いっきり汚されてます。
ぷよぷよ人気でぐちゃっと。1-2-3の雰囲気は微塵も残ってません。
和議申請からはゲーム会社としてプライドもくそもないぷよの名を使っただけの
只のパクリゲーを連発してます(まぁ元々多いですが、あれはあからさま…)
シューターの方々、あまり期待しない方がいいですよ…
- 167 :最近のコンパイルに泣かされている旧魔導ファン : 2001/03/30(金) 19:15 ID:???
- そういや、高速スクロールは残ってるみたいです。インタビューより。
- 168 :nanasi : 2001/03/30(金) 19:22 ID:aKJXMc6s
- >166
最初から期待してないよ(ワラ
でもムービーみたら久しぶりに血がたぎってきたな…
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 19:46 ID:???
- 復活して欲しいシューティング
http://www.compile.co.jp/enquete/73.html
好きな漫画
http://www.compile.co.jp/enquete/43.html
ユーザーアンケートの結果。時代を感じる。
っていうか厨房の集まりじゃん…
魔導は当時からあまりやってないが、大変そうだな>166
- 170 :ナナシ―グライダー : 2001/03/30(金) 19:49 ID:uSK6P.dw
- ファミコン版が収録されるなら俺は買うよ。
iモ―ドから見てるのでどの機種から出るか分からないけどね。
久々に熱くなってきたなあ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 20:17 ID:???
- 昔、MSX-FANのディスクの付録にザナックが昔、ザナックがついていたよね。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 20:19 ID:???
- >>169
そんなアンケートコンパイルがとっていたのか・・・。
- 173 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 20:54 ID:???
- オレはMSX版がやりたい。
- 174 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 20:56 ID:???
- >>169
全然世代が違うなー
シューティング自体が何なのかすらわからないみたい。
- 175 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 21:09 ID:/ggKNU46
- >169
そのアンケートすげえっすね
笑えない・・・・いや、本気で頭痛くなってきたよ(笑)
今のボンバイルファンには、厨房しかいないってのがよくわかる
でも、そんな厨房はアウトオブ眼中で新作シューティングは作るみたいだから
その気合いだけは買ってもいいんじゃないか?
今でもかつての栄光を忘れられないのが
レトロゲーマーのサガか・・・
- 176 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 21:13 ID:???
- >>171はまったなあ。
ピーチアップ未だにやってるよ。
笑うせえるすまんてのもあったな。
ところで広島のぷよまん本舗に一人でも客がいたのを見たことがない。
- 177 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 21:17 ID:???
- >>169のアンケートの結果一位
好きな漫画>わくぷよダンジョン
シューティング>わかりませ〜ん
シミュレーション>シミュレーションって何?
シューティングのサブウェポンと言えば>カーバンクルビーム
RPGの面白さ>漫才デモ
今のコンパイルファン厨房は、
日本語すら理解出来ないのか?
- 178 :巨乳サワー : 2001/03/30(金) 21:30 ID:???
- 正直言うと、俺自身ザナックをやったことは無いのだが、
今回の発表を聞いたときぷよじゃなくて嬉しかったよ。
ぷよはもうおなか一杯だから。
でも、土日のコンパイルブースの様子が一番気になったりする。
今のコンパイルは魔導厨房しか居ないから反応がこわい。
じっくり見ることにするよ。
- 179 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 21:34 ID:???
- http://www.compile.co.jp/event/tgs/spring01/report2.html
>内容は「ZANAC NEO」「ZANAC復刻版」そしてもろもろのミニゲーム
だそうな
しかも移植と開発は初代から関ってるじぇみに氏じゃん
- 180 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 21:51 ID:???
- http://www.compile.co.jp/cgi-bin/enquete/enquete.cgi
こいつが噂のアイタタタなランキング。
しかし、このアンケートでこれが一位だったのが唯一の救いだな。
どんなタイプのシューティングがやりたい?>ぷよに関係のないキャラによる縦シュー
というわけで、良かったらここのアンケートに投票してやってくれ。
当然、ZANAC×ZANACに望むこと、で一票。
http://www.compile.co.jp/enquete/vote_76.html
- 181 :ゲーム&ハード板でも散々言われてます : 2001/03/30(金) 21:51 ID:???
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=985869928
- 182 :>180 : 2001/03/30(金) 21:59 ID:???
- 1 ぷよに関係のないキャラによる縦シュー 51
2 ラグナスの横シュー 36
3 シェゾが出るならなんでもよい 32
4 アルルを殺すな 30
5 ぷよぷよを飛ばすタイプ。連鎖もあり(謎) 29
6 カスタードシュー 22
7 アルルを玉にして飛ばすやつ。 10
結構2位以下のアホな回答と僅差なのが気になるが(笑
本当に日本語通じてないよこいつら…
- 183 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 22:02 ID:???
- >>182
実は1位はコンパイル社員の自作自演に一票(ニガ
というか、ZANAC×ZANACの話題は>>181の挙げたゲーハー板のスレ
に移動してやった方がいいかな?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=985869928
- 184 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 07:06 ID:/tmvc4Og
- あげ
- 185 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 12:40 ID:1MPhi//E
- ゲーハー板はうざそうだから、やるとしたら家庭用板に立てるのがいいと思う。
...が、現状だと家庭用板の稼働率から見てすぐに沈みそうなので取り敢えず
ここでいいんでない?
- 186 :転載 : 2001/03/31(土) 17:38 ID:B/mCOOws
- 発表見てきたけど(暇だったので)ファミコンのザナックの移植はいまのところ
1.何故か初期パワーアップセレクトがあった(意味不明)
2.地上物を壊しても何もアイテムを出さない(武器の番号もない)
3.数発で壊れないはずのイコンがすぐこわれる
4.6番の武器を使っても画面がフラッシュしない
5.1面ボスまで遊べない(直前で強制的に終了)
などの違いがすでにありました。まぁプログラマもまだまだ出来はあまりよくないような話はしていたけど。
最初のアイテムを持っている敵をランダーに変える(&赤くする)技はありました。
発表の内容は、まずはビデオで社長とプログラマ
(昔からザナックシリーズに関わってた人)が喋る映像。
次に本物の社長とプログラマが出てきて色々話。
で最後にプロモーション映像が流れたんだけど、過去作品のフラッシュバックと
新作のタイトルロゴだけだったような・・・・
新作の画面発表は一切なし。でも社長はすげえ嬉しそうだった。
なんか、ヤバい予感がしたよ、俺は・・・。
ついでに過去作品が遊べるので、スプリガンとスプリガンマークつーは
やっといたほうがいいかも。
- 187 :ほものきはうす : 2001/04/01(日) 01:03 ID:WKazYO9k
- 移植パートはじぇみに氏一人で、新作パートは半分外注だそうだ。
- 188 :NAME OVER : 2001/04/01(日) 01:42 ID:S2wjDoMo
- んなもんエミュいれればすぐ終わるだろうに・・・・
- 189 :NAME OVER : 2001/04/01(日) 03:03 ID:75LItNDA
- こないだ、仕事で、仁井谷社長と電話でしゃべった。
ヤバい状況なのに売り込んでごめんなさい。
でもわりといい人っぽかった。
というわけでガーディック外伝やれれ。
- 190 :ナナシ―グライダ― : 2001/04/01(日) 04:42 ID:???
- 今日、何気にGGアレスタ2で遊んでみた。久々に本腰を入れてプレイしたが2面の途中の中ボスのところで暴走。
中ボスがバグったまま画面内を狂ったように動き回り自機がやられまくりそのままゲームオーバー。何回やってもそればっか。
カセットが壊れたようだ・・・
鬱だ・・・
- 191 :NAME OVER : 2001/04/01(日) 12:17 ID:???
- なにげに社長の写真若い...
社長ギルガメに何回も登場してたなぁ、あのころはまさにぷよバブル絶頂期だったから
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 20:44 ID:???
- >>188
PSにあれをそのまんまぶちこむと音関係が割れたようになって変にナルンヨ。
だからいろいろくろうするんよ。
- 193 :NAME OVER : 2001/04/01(日) 23:43 ID:i62RF3Dc
- >>188
PS1じゃあMSX2とFCのエミュは重くてゲームにならん。
- 194 :名無し : 2001/04/02(月) 01:33 ID:???
- なんでMSXのエミュってあんなに重いんだろうね?
PC98エミュとかもっと軽いのに。素人目に不思議。
- 195 :NAME OVER : 2001/04/02(月) 06:13 ID:???
- >194
RUMSXの最新バージョンとか
FMSXは軽いよ
- 196 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 03:52 ID:???
- サルベージ揚げ(2980円
- 197 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 03:59 ID:???
- マジで2980円!?
- 198 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 14:21 ID:???
- 毒まつザナック
- 199 :あき : 2001/04/06(金) 17:12 ID:???
- 「ロリ魂」のゲーム化。あいまいプロデューサー。
これなら買う。つーかスキルも金もエロゲー作るぐらいもんしかないやろ。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 17:26 ID:???
- ピーチアップ&もものきうはうすブランド復活きぼーん!!
のスレに伏字がはいってる・・・。
http://www.gamelex.com/cgi-bin/zanac_bbs/notice.cgi?step=ONE&namber=124&type=0&space=0
- 201 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 01:27 ID:???
- DSにあったコメットサマナーの完全版を激しくきぼーん。
あのまま終わらせるのは、あまりにも惜しい。あのタイムアタックの熱さ、ラスボス戦の熱さ…
シューティング以上に瀕死状態のアクションゲーにも、愛の手を……
- 202 :ほものきはうす : 2001/04/12(木) 00:35 ID:OJI9Qk6A
- >199
エロゲすら難しいだろう。
すら、なんて言うとエロゲを作ってる方々に失礼だがな。
なんにせよ、現場が本気で作っていようが、トップが本気じゃなさそうなのが
コンパイルの嫌なところ。
- 203 :NAME OVER : 2001/04/12(木) 02:31 ID:???
- コメサはゲーム性ゼロなのですぐ飽きる
ステージも単調だしタイムアタックといっても…
そういえばPCでDSのゲームが2〜3本入って980円くらいで出てますね
- 204 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 08:43 ID:euz1uV0o
- ザナザナのメルマガが送られてきたぞ。
しかしこんな調子じゃ発売までテンションが保てないな
ギョーカイ板のスレは流れちゃってるし。
- 205 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 10:32 ID:kIQ2u9.c
- で、コンパイル再建への道のりは・・・
- 206 :名無しさん@眠すぎ : 2001/04/13(金) 23:51 ID:wpNrS7Co
- DSの「ディスクサーガ」も妙なノリ全開で好きだった。
あと「森の時計」知ってる人いる?
小粒な環境ソフトなんだけど、癒し系。
いまでも、Anex98化して、スクリーンセーバー代わりにしてる。
DSはほとんどAnex98でちゃんと動くよ。
でも実際、かなりフロッピー死んでてカナシイ。
- 207 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 00:31 ID:udaB3Mpc
- おお、たしかにおちとる>業界板スレ
NEOの「ギアみたい」とゆー指摘に、えらくカンメーを受けたのだが。
2Dなのはともかく、どーにももっさり感満点なメカデザがなぁ…。
今週売り各誌での紹介にあわせて、サイトでも画面公開してますね。
拡大画像も欲しかったよ。
- 208 :ほものきはうす : 2001/04/15(日) 00:41 ID:qA4Z38mQ
- 青い自機が何気にMSX版のパッケージイラストの
そのままなのが良い…ような悪いような。
- 209 :&#xFFFF;&#xFFC1; : 2001/04/15(日) 04:15 ID:???
- つーか、なんで1枚にしないのかな?
- 210 :ほものきはうす : 2001/04/15(日) 23:53 ID:Zb5B48MY
- 怒りのあまり、片方割ってもいいように。
- 211 :NAME OVER : 2001/04/16(月) 00:41 ID:???
- 割るCDが復刻版じゃないのを祈ろう(ぉ
- 212 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 06:45 ID:???
- ○ ○ ↑
‖ ‖ |
| | |
|
|
↓
」|_|L
[i=_0_=i]
【 FC版 ZANAC (IE5.01,Font:中) 】
うろ覚えでの図で恐縮ですが、↑これ
何番の武器でしたっけ?ゆっくりヨーヨーみたいに
動いたヤツ。ちなみに結構使ったかも。(5)番?
・・だったかなぁ・・うあー気になるっ!!
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 14:33 ID:eko3NSjE
- 5番だね
しばらく強化するとレーザー出るよね
俺はそれが一番好み
間違ってたら鬱
- 214 :毒餅@ラウンジ : 2001/04/18(水) 15:13 ID:???
- ザーメンも出ますsage
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 23:14 ID:???
- http://www.gamelex.com/cgi-bin/zanac_bbs/notice.cgi?step=ONE&namber=187&type=177&space=15
http://www.gamelex.com/cgi-bin/zanac_bbs/notice.cgi?step=ONE&namber=188&type=177&space=15
こんなこといってるひとがいるよ。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 00:38 ID:???
- 先日、幻世喜譚と言うゲームを手に入れましたが、コンパイルではマイナーなんでしょうか?
犬が主人公な奴。
- 217 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 00:46 ID:???
- >>213さん
レスサンクスです。すっきりしたー。
確か自分もその5番の装備がお気に入りで使っていたです。
ザナックは音楽&テンポが良くていいですよねぇ・・
過去に無くなる前にっ!とディスクシステム版を焼いてキープしておいたハズなのに
何処にも無いよチクショウ・・。もっとも、あってもディスクシステムが無いけど。(苦笑
- 218 :ほものきはうす : 2001/04/19(木) 01:51 ID:LPoiZJ.A
- >217
東南アジア方面ではROM版が出回ってたよ。
自分も2年ほど前にヤフオクで買いました。
音源の都合で音楽がちょっとショボいですが。
- 219 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/19(木) 01:52 ID:???
- ショボいのはお前のドタマじゃゴルァ!sage
- 220 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 01:52 ID:???
- ザナックはディスクの音源使ってないだろ・・
- 221 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/19(木) 01:54 ID:???
- 使ってたよ、確かsage
- 222 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 02:06 ID:???
- て優香MSX版とFC版では大分違うようですね
私はMSX版しかやったこと無いのでアレFC版 > MSX版ですか?????
- 223 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 10:50 ID:???
- ザナザナ画面見た感じではPC猿人レベルなんだけど
きっとコンパイルのこと、プレイすれば「!」となるに決まって...うう
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 19:43 ID:AUdCzDjU
- >>223
ホントかなーっ。俺もあの画面見た瞬間、10年前に逆戻りした
かと思ったよ。またキャラバンでもやるつもりかと・・・。
- 225 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 23:56 ID:???
- 実はGBA版でしたというオチがあるんですよ。
- 226 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 01:07 ID:???
- >>218さん
おぉ、そんなブツがあるんだ・・。情報サンクスです。
でもあのカコイイ曲がショボくなっちゃうのは残念ですね。
- 227 :NAME OVER:2001/04/20(金) 17:55 ID:LKKTGVvY
- >>225
信じてしまいそう。いや、GBAなら確実にあれくらいつくれるな。
- 228 :NAME OVER:2001/04/22(日) 04:13 ID:???
- ♪てんてれれれれてれれ〜
- 229 :NAME OVER:2001/04/22(日) 04:14 ID:???
- 武者の続編だせや
- 230 :NAME OVER:2001/04/22(日) 04:25 ID:awuHOc82
- 武者の続編? 電忍だろ?
そもそもディスクシステム自体が日本でしか
出てない。NES版だってロムカセットだよ>ザナ
- 231 :NAME OVER:2001/04/22(日) 05:14 ID:???
- >>230
何がいいたいのか分からん。
NES版がROMって当たり前じゃん
- 232 :NAME OVER:2001/04/22(日) 05:44 ID:IgzRPHr2
- >220
ディスク版とNES版聞き比べたけど
ディスク版の方が音多いよ
まあ、曲自体がシンプルだからNES版の音が少なくとも対した問題じゃないが
- 233 :220:2001/04/22(日) 09:21 ID:???
- なんだろね、地味に低音にでもあててるのかな
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 13:09 ID:iWx4hFJw
- 武者アレスタ2出してよー。あれが一番好きなの。
- 235 :NAME OVER:2001/04/23(月) 02:24 ID:OtHnDWoo
- スプリガンをじっくりやりたいが不可能・・・
誰か投げ売ってる場所教えれ
- 236 :NAME OVER:2001/04/23(月) 03:05 ID:???
- ゲームEX見とけ。社長でてるぞ。
- 237 :NAME OVER:2001/04/23(月) 03:41 ID:???
- 武者やスプリガンは、もう出ないだろうな。
だってメインのスタッフ、ライジングいっちゃったわけで。
ザナックネオも、ぷよ飽きられたからシューティングみたいなのが見え見えで期待できない。
ジェミニ広野氏がかかわってるから良いらしいという話も聞くが、
彼が電忍もアドバイザーやってるのを忘れてはならないと思う。
期待するだけ無駄っぽい。
- 238 :NAME OVER:2001/04/23(月) 04:59 ID:NHxjVNG.
- NEOには期待していないよ。復刻版がまともであればそれだけでいい。
FCディスクはいつデータエラーが出るか不安だからね。
- 239 :NAME OVER:2001/04/23(月) 05:09 ID:???
- えみゅれば復刻版に金払わんくてもいいじゃん
- 240 :NAME OVER:2001/04/23(月) 08:36 ID:???
- TV画面でやるからいいんじゃん
エミュじゃフレーム同期せんから高速スクロールの美しさが台無しだよ
- 241 :ほものきはうす:2001/04/23(月) 23:55 ID:jJyw3L96
- 武者アレスタ2はいままで3回程(メガCD・サターン・ドリキャス)、
企画が立ち上がっちゃツブれているとか。
ザナックもドリキャスでエミュ+新作3Dシューティングのカップリング
を出す予定があったそうな。
- 242 :NAME OVER:2001/04/24(火) 00:02 ID:???
- ぷ
エミュに完璧を求めてもしょうがないと思うよ。
- 243 :全天モニター:2001/04/24(火) 00:07 ID:???
- 武者アレスタって武者ガンダムのパクリ?
本家よりかっこいいじゃんよ
特にオープニングの斜め下から出てきて
ヴィーンって目が光るトコとかさ…
- 244 :NAME OVER:2001/04/24(火) 00:12 ID:???
- 社長がホモだと知ったときは、泣くほどショックだったよ。
- 245 :NAME OVER:2001/04/24(火) 00:26 ID:???
- >>244
そんなあなたには、このスレ。ここで癒されてください。
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=avideo&key=986057615
- 246 :NAME OVER:2001/04/24(火) 00:42 ID:???
- グラフィックも音もMSX2版が最高です。
- 247 :NAME OVER:2001/04/24(火) 02:10 ID:???
- 電忍アレスタは企画会議でホワイトボードに「雷忍アレスタ」と書いたつもりが誤記で
そのまま決定してしまったらしい。
- 248 :NAME OVER:2001/04/24(火) 02:28 ID:g1.KtOrU
- 誰かFC版ザナックの隠しとか小技とか、
まとめて載ってる攻略サイト知らない?
ある程度は覚えてるんだけど、細かい所がどうも。
- 249 :NAME OVER:2001/04/24(火) 02:31 ID:4Kp/p6Wc
- ZANAC (MSX)初期&後期、
ZANAC EX
ZANAC(デイスク)
ZANAC(NES)
それぞれ味があって良いなぁ。
- 250 :NAME OVER:2001/04/24(火) 02:55 ID:TAjM9fDg
- MSX1版 ZANAC ってバージョン違いがあったんですか.
知りませんでした.
- 251 :NAME OVER:2001/04/29(日) 02:26 ID:lPt7Jopc
- サルベージage
- 252 :NAME OVER:2001/04/30(月) 11:23 ID:cnEjSpZ2
- gamelex のZXZのとこの掲示板は237みたいな発言だらけ。
開発してるやつらへこますようなことばっかり書かないで
ちっとは応援してやれよ。
- 253 :NAME OVER:2001/04/30(月) 12:44 ID:ZG8b9f0Y
- 最近話題が無いので
結局ジャガー5って発売されたの?
ハドソンから出るようなことが広告に書いてあったけど
- 254 :NAME OVER:2001/04/30(月) 22:55 ID:???
- >>253
出てます。そうです、ハドソンから発売です。
でもBeeカードじゃないっす。ちゃんとしたROMカートリッジでした。
- 255 :NAME OVER:2001/05/01(火) 17:11 ID:???
- おお、出てたんだ!
5人25発発射とかMマガに書いてあったので期待してたっす。
PAC氏が一人東京で開発してらっしゃったとか。
- 256 :NAME OVER:2001/05/02(水) 02:37 ID:EZtnANTk
- >ジャガー5
開発はT田氏じゃなかったかな?グラフィックはザナックのJANUS氏
だったと思う。うわ、随分昔の話だね。
- 257 :NAME OVER:2001/05/02(水) 08:25 ID:???
- ゴルベだっけ?
何でBY PACK FUJISHIMAって特別に書いてあたのかなぁ〜って。
- 258 :NAME OVER:2001/05/02(水) 09:40 ID:???
- >>257
ゴルべに限らず初期のコンパイル藤島作品にはみんな
タイトル画面にBY PACK FUJISHIMAって表記されてますよ。
- 259 :NAME OVER:2001/05/02(水) 10:52 ID:???
- コンパイルの中でも特別な方なのですか? 藤島氏
広告もBY PACK FUJISHIMAだったし
- 260 :NAME OVER:2001/05/02(水) 11:27 ID:???
- >>259
当時のコンパイルの主力プログラマーでしたからね。
昔のプログラマーはグラフィック、音楽兼任も当然でしたし、
藤島氏に限らず有名どころ(中村光一氏、森田和郎氏)もそうですし。
特別もなにも当時は彼がコンパイルのエース・プログラマーだったのでしょう。
- 261 :NAME OVER:2001/05/02(水) 12:48 ID:???
- 中村光一氏(ドアドア、チュンソフト)、森田和郎氏(アルフォス、森田将棋Etc)は
知ってるけど藤島氏は...
- 262 :260:2001/05/02(水) 14:16 ID:???
- >>261
あくまで例えですよ。何も氏が中村氏や森田氏と同列とは言っていません。
だいたい当時のコンパイルは下請けの弱小メーカーでしたし・・・
ttp://people.zeelandnet.nl/sndpl/
↑ここのコンパイルの所を覗けばザナック以前の無名作品がのってます。
>>258の「みんな」というのは訂正します。
ただコンパイル初期の多くの作品の開発に関わっていたのは事実です。
- 263 :NAME OVER:2001/05/02(水) 15:35 ID:???
- ポニーとソニー一連の製品は知っていたけど...魔界島もそうだったのか。
ザナックも1、2、Exとあるよ。
おじゃましますのコーナーが懐かしい。
- 264 :NAME OVER:2001/05/03(木) 01:25 ID:TNgLKqFs
- 今回のザナックMLは厨房のアイドル遠藤たんだった...ハァハァ
- 265 :NAME OVER:2001/05/06(日) 11:25 ID:Xy2Jnz4Y
- やば、あげましょう
- 266 :NAME OVER:2001/05/09(水) 20:33 ID:xM6QWK9o
- >>206 知ってる・・・DS懐かしい。
なにげに「あっぷるそーす」シリーズが好きだったな。
(カラーになる前のね)
- 267 :NAME OVER:2001/05/10(木) 18:48 ID:???
- age
- 268 :ほも:2001/05/12(土) 04:45 ID:74t8woNs
- さるばげ。
- 269 :NAME OVER:2001/05/12(土) 15:04 ID:tpbjvso6
- スーパーコックスはセーブできない
- 270 :NAME OVER:2001/05/13(日) 18:38 ID:???
- >>206
あんま知らんけどちょっと昔のDSだよね。
LADYBONO最終回あたりから読み始めたしわからん。
俺もAnnexでいもほりやらやってる。
>>266
同意。WINなってからのは…
筋肉で遊ぼうとかもあり?
- 271 :NAME OVER:2001/05/13(日) 19:12 ID:weyWIaig
- >>270 もちろん、あり♪
- 272 :NAME OVER:2001/05/14(月) 23:32 ID:rBIxMlk6
- 筋肉つんつん
- 273 :NAME OVER:2001/05/15(火) 06:00 ID:EyJHkn3I
- コンバイラー
- 274 :NAME OVER:2001/05/16(水) 00:22 ID:7dkfj75A
- >>252
なんだかんだ言って買うんだろうけどな>公式BBSの文句たれ
漏れもその口だが。
>>270
「ぺたぺたさわって」は如何。
- 275 :NAME OVER:2001/05/16(水) 00:39 ID:???
- ディスクステーションのゲームはパクリが多い。
- 276 :sage:2001/05/17(木) 01:36 ID:D.6mAF3s
- >>275
多いか?
キタデマンはレンタだったけど。
- 277 :NAME OVER:2001/05/17(木) 01:37 ID:???
- ↑シパーイした。
芯でわびます。
- 278 :NAME OVER:2001/05/22(火) 14:20 ID:FKqHtiXk
- 昔は良かったage
- 279 :NAME OVER:2001/05/22(火) 16:24 ID:???
- いもほりが面白かった。2は個人的にはイマイチ。
- 280 :NAME OVER:2001/05/22(火) 17:12 ID:???
- 倉庫落ち回避ありがと
- 281 :NAME OVER:2001/05/22(火) 21:14 ID:6184dYmQ
- >>279
確かに1の方が面白かった。
- 282 :NAME OVER:2001/05/23(水) 01:40 ID:???
- 疲労コンパイル
- 283 :NAME OVER:2001/05/27(日) 11:35
- 最近のコンパイルゲーには馬鹿度が足りない。
- 284 :巨乳サワー:2001/05/28(月) 01:08
- >>283
そのかわり、リアル厨房向けになった。
- 285 :NAME OVER:2001/05/28(月) 03:01
- 筋肉で遊ぼう復活してほしい・・・
- 286 :NAME OVER:2001/05/28(月) 22:38
- >>283
十分馬鹿だと思うよ?
ああ、馬鹿だよ
- 287 :NAME OVER:2001/05/30(水) 21:38
- 昔は全てが濃かった気がする。
- 288 :NAME OVER:2001/06/04(月) 08:36
- お猿の軍団あげ
- 289 :NAME OVER:2001/06/05(火) 19:32
- 【たいぷ da ぷよぷよ】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=991731456
かなりバカゲー
- 290 :NAME OVER:2001/06/11(月) 13:21
- メルマガお詫びあげ
- 291 :NAME OVER:2001/06/11(月) 13:25
- ディスクステーションをプレステで出せ。
- 292 :NAME OVER:2001/06/11(月) 15:30
- それイイ
- 293 :NAME OVER:2001/06/11(月) 23:54
- >>286
昔は、趣向を凝らして熱さほとばしる馬鹿。
今は、思考停止してただの馬鹿。
だと思う。
>>291
今や時代錯誤じゃないかな。
売れるとは考えられない。
だから廃刊したんだし。
- 294 :NAME OVER:2001/06/12(火) 11:07
- ジオコン3おもろい?
- 295 :NAME OVER:2001/06/12(火) 11:22
- おもろい。
- 296 :NAME OVER:2001/06/13(水) 22:47
- じゃあ買お
- 297 :NAME OVER:2001/06/15(金) 16:36
- >>289
メーカー見ろ
- 298 :NAME OVER:2001/06/18(月) 01:54
- スティング辞めたみたいだけど、シコリってないのかなぁ?
http://www.lv99.com/fam4.html
アクセス解析でもしてて遠藤たんみたいに書き込む人になるのきぼーん。
- 299 :NAME OVER:2001/06/18(月) 10:36
- >>298
しこりって、米光氏と仁井谷社長のことか?
そりゃあ、あるけどないっしょ。(藁
つか、社長が狙っているのは、フリーになった米光氏に
魔導やぷよの新企画起こしてもらうもらうことじゃないの?
あ、そうすっと織田健司はお払い箱になっちまうなぁ。(藁
- 300 :298:2001/06/19(火) 01:35
- >>299
あー、なるほど。言われてみりゃ、そーっぽいね。
でも米光って仁井谷も呼んだのかな? 広野に声かけたら
仁井谷までついてきた、とかってカンジじゃねぇの?(藁
- 301 :NAME OVER :2001/06/21(木) 01:52
- >299
織田氏も随分前からコンパイルとは距離を置いてるみたいだけどね。
小説が出つづけているのはアスペクトの要望らしい。
米光氏って社長にケンカ売られてコンパイル辞めたと聞くので、
からかいつもりで呼んだのかも(藁)
- 302 :MAME:2001/06/21(木) 14:45
- いいなあここのスレは昔のファンがいて。
他のスレッド、コンパイル掲示板、ファンサイト。
全てリアル厨に埋め尽くされている今日この頃、こういうのを見るとホッとします。
そういや、オレがバイトしてるゲーム店のドアに「ぷよぷよできますか」のポスター
張ったら、ガキがかなり立ち止まるようになった。やっぱこの世代に人気あるのね…
- 303 :NAME OVER:2001/06/23(土) 20:03
- 「シューティングのコンパイル」
- 304 :NAME OVER:2001/06/24(日) 03:34
- >>302
リアル厨、ホントに多いよね
(まあ、いい年こいて精神厨房な人もいたけど)
人気が全く無いよりはマシなのかもしれないけれど
織田さんの魔導、ゲームは面白かったけど小説の方はイマイチなんだよなぁ…
普通のファンタジーだから……(そういや退社してたね。結構前に)
- 305 :300:2001/06/25(月) 00:34
- 見てきた。マターリしてたね。
ヨーロッパ向けのザナックってのが個人的には一番のヒット。
オプションで自機スピードやゲームのランクが設定可能。
ザナザナの復刻版にも収録されるそうな。
米光は見てなさそうだが、平和島はちゃねらーだね。
見てる?>平和島(藁
もうここまでくると全然コンパイル話じゃないけど、
まぁスレタイトルは米光作のコピーだからいいか(藁
- 306 :NAME OVER:2001/06/29(金) 19:19
- ディスクステーションが復活しますように・・・
- 307 :NAME OVER:2001/07/05(木) 12:19
- age
- 308 :NAME OVER:2001/07/06(金) 03:15
- ゲハ板の荒れ上がりっぷりとはあまりにも対照的な静けさだ。
あらためていまさらグチっとくが、zanazana.com、しょーもないなぁ。
そもそもcomドメインみたいに告知しといてドメイン取ってないところが
すでにダメダメ。なんだかわからんライターへのインタビューもヤスいし。
ま、ゲームのイタさとはお似合いなレベルかな…
- 309 :sage:2001/07/06(金) 23:33
- ぐるろじって何?
- 310 :NAME OVER:2001/07/07(土) 00:56
- >>309
GBA用の新作パズルみたいだよ。
Cのサイト行ったの?
とりあえず面白くなさそう・・・。やれば面白いかもしれないけど。
- 311 :NAME OVER:2001/07/11(水) 00:47
- マターリage
- 312 :NAME OVER:2001/07/12(木) 23:18
- >>308
ttp://www.zanacxzanac.com/
取れたらしい。
あと40分age
- 313 :NAME OVER:2001/07/12(木) 23:26
- 問.あっぷるそーす最高傑作はどれ
1.あっぷるそーす大実験
2.あっぷるそーすあのコと夏祭り
3.大江戸時代劇あっぷるそーす
…っても、やはりどれも捨てがたいよな。
ちなみに広島に住んでいると時代劇の出だしのチャンネル番号で爆笑できる。
- 314 :NAME OVER:2001/07/13(金) 00:17
- ttp://www.zanacxzanac.com/
オープンしたな。
- 315 :308:2001/07/13(金) 02:53
- お、ようやっと.comになったのか。
でも相変わらずなgamelex、サーバーの妙な重さも変わらん。
ムービーをちょろちょろと落としてたら蹴られたよ。
なんかツール入れたほうがいいのだろーか。
グラフィックのセンスはツラいな。せめて佐藤ぐらい
残ってりゃなぁ。
でも、なんか巨大戦艦のあたり見てたら萌えてきたよ…
- 316 :_:2001/07/13(金) 09:32
- >>315
なんか君の萌えどころもよくわからん。
漏れは戦艦が一番しょっぱく見えたんだか・・・
つか、キャラがやけに小さくねぇ?
- 317 :315:2001/07/14(土) 00:49
- マイノリティなんでね。スマソ(藁
厨ボスや最初に公開されたのよりはまマシ、って別に
戦艦自体に燃えてるワケじゃないんだがな。
あの爆風とポリな光エフェクトがなんとも…
- 318 :NAME OVER:2001/07/15(日) 02:23
- そういえば、パワーチップ出す奴にワザとぶつかって一気に2段階パワーアップするのが無くなっている気がする…?
- 319 :NAME OVER:2001/07/15(日) 02:31
- ひさびさにちょっと盛り上がってるなあ。
ザナック×ザナックは良いなあ…
まともなコンパイルのゲームひさびさって気がする。
前に出たのは、ジオコン4だったっけか?
- 320 :NAME OVER:2001/07/15(日) 03:06
- ジオコン4はDCで出した方が売れたんじゃねぇかという説が出ておりましてな。
でもジオコンは2派なの
- 321 :319:2001/07/15(日) 03:15
- ジオコンはなんで家庭用に移植せんのか…
ぷよぷよばっか出さずに出して欲しいな。
…そういや、2だけ途中までしかやってないや。もったいねえ…
- 322 :NAME OVER:2001/07/15(日) 03:23
- 2の何が好きって
・どんどん追い詰められる感覚(砦の人員は補充できても、減る方が多いし)
・立場が国王なので、プレイヤーの介入度が適度に高い(3なんてほとんど見てるだけだし、戦闘やMAP移動に介入できるのは萎え)
・音楽
- 323 :319:2001/07/15(日) 03:32
- ぬう。1はけっこう好きだったからなあ…
2と確か結構似てるし。そのうち、やってみるよ。
5を出すなら、2みたいなのも良いかもなあ。ともかく、続編キボン
- 324 :NAME OVER:2001/07/18(水) 13:02
- 保守あげ
- 325 :NAME OVER:2001/07/18(水) 15:22
- 上げてくれてありがとう。ZANACxZANACはじめて知ったよ・・・
プレステ友達から貰ったから、買うことにする。
しかし、ムービー見たけどNEOやばそうだな・・・。
開発者は今一生懸命作ってるんだから、あんまり深くは突っ込まないけど。
(突っ込みどころが多すぎるという噂も)
オリジナルは、これはハードによるところもあるけど、
渋めの色調で統一された画面が良かったな。ゼビウスとはまた違った感じで、
俺にとっては世界観の完成されたゲームだった。
イメージイラストとかストーリーも好きだったから、一時期FCディスク版でも
買ってこようかと思っていたんだけど、任天堂に書き換えとかやってもらうと、
パッケージとか説明書はどうなるんだろう?カラーコピー?まさか白黒コピー?
中古だと結構高く付くから、どうしようかと思ってたんだけど、
書き換え頼んだ事ある人いますか?
- 326 :NAME OVER:2001/07/18(水) 15:42
- 今更ファミコングラフィックで新作というわけにはいかないの
は分かるけどPC猿人っぽいグラフィックに戦艦なんかが出て
きたりすると世界観が壊れてしまいそうでで萎えてしまう。
せめて「アレスタじゃん」と言われない仕上げになって欲しい。
もしダメだったら自分の中でのオリジナルにより近づけたものを
作ろうかとも思っているけど。
- 327 :NAME OVER:2001/07/19(木) 00:58
- >>325
4月に書き換えたが、説明書は両面2色刷。(黒と緑) コピーではない。
ディスクカードのシールはきちんと貼ってある。
パッケージはどうしようもない。(昔もそうだった。)
- 328 :NAME OVER:2001/07/21(土) 23:54
- ジオコンリメイク希望アゲ
- 329 :NAME OVER:2001/07/27(金) 08:54
- age
- 330 :NAME OVER:2001/07/27(金) 12:16
- 岩名美紗子(小谷みさこ / 岩名ミサ)さんを
応援するページです。みさこっちにまつわるアクセスカウンター番号をゲット
した人に豪華(?)商品をプレゼント!
http://homepage1.nifty.com/misako/
- 331 :NAME OVER:2001/07/27(金) 12:55
- 上がっていたと思ったらマルチポストぢゃねぇか…
11月か…信用して良いのかね、前科ありすぎだし。
- 332 :NAME OVER:2001/07/29(日) 04:04
- age
- 333 :NAME OVER:2001/08/01(水) 17:18
- さなっくさなっく
- 334 :NAME OVER:2001/08/03(金) 17:08
- ttp://www.zanacxzanac.com/cgi-bin/bbs/notice.cgi?step=ONE&namber=330&type=0&space=0
「書きこむ前にまず読もう」、という戒めを与えてくれる逸品であると言えまいか。
数ヶ月前の暗黒時代ならいざ知らず、今はかなり情報出てるんだしさ、って書いても無駄か。
一つ下の(削除)って何が書かれていたんだろう?
- 335 :NAME OVER:2001/08/03(金) 18:09
- http://www.zanacxzanac.com/cgi-bin/bbs/notice.cgi?step=ONE&namber=125&type=51&space=30
これの下も気になる。まぁ大体見当付くけど。
- 336 :NAME OVER:2001/08/05(日) 22:16
- 田中嫌われてんなぁ。
- 337 :NAME OVER:2001/08/05(日) 22:22
- 購買層を検討
1.1階目の情報公開時に散々文句たれていたオールドファン
2.コンパイル厨房を遥かに越えた現役コンパイル信者
3.単なるコンパイル厨房
4.単なるオールドファン
5.現役シューター
- 338 :NAME OVER:2001/08/06(月) 01:07
- >「ZANAC×ZANAC.com」グランドオープン記念プレゼントキャンペーン第一弾!!
>メールマガジンに新規で登録された方の中から抽選で3名様に、超レア物『ZANAC×ZANAC』オリジナルTシャツをプレゼント!!
要らねえよう
そんなものより体験版出してくれよう
- 339 :NAME OVER:2001/08/06(月) 06:48
- >>337
まぁ、大半は1であろう。(俺もそうだけど)
んー。5は無いな(笑)
- 340 :NAME OVER:2001/08/06(月) 08:30
- 3もないな。
ただし、隠し機体にぷよキャラが乗るなら別(藁
- 341 :NAME OVER:2001/08/06(月) 12:09
- ある条件を満たすとサタン様出現!、とか...やだなぁ。
- 342 :NAME OVER:2001/08/07(火) 01:05
- ミニゲームはプレアデスだったりして。
- 343 :NAME OVER:2001/08/11(土) 13:33
- コンパイルは元気になりますage
- 344 :NAME OVER:2001/08/11(土) 13:46
- ああ、まんじゅう作って傾いた会社ね
- 345 :ナナシーグライダー ◆OtJW9BFA:2001/08/13(月) 02:04
- >>344
正解!!
- 346 :NAME OVER:2001/08/13(月) 07:00
- ここザナザナでるまでもつかなぁ。無理だろうな・・・
ドキュソ会社あげ
- 347 :sage:2001/08/13(月) 16:38
- 饅頭では傾いてないと思われ。
むしろ傾いてからは饅頭が支え。
- 348 :NAME OVER :2001/08/13(月) 20:37
- 饅頭も和議以降はマズくなったよ。
にしき堂のもみじ饅頭と比べると食えたモンじゃない。
- 349 :NAME OVER:2001/08/13(月) 23:14
- >>348
そうか?和議以降の方が美味くなったという評判も聞くが。
- 350 :NAME OVER:2001/08/15(水) 23:55
- >349
商品のレベルが下がったっつーか。
コゲたような黒っぽい奴も平気で売ってるし…。
- 351 :NAME OVER:2001/08/16(木) 02:18
- 饅頭ぐらいしか話題が無い
あはれ会社あげ
- 352 :ひゅぷのす:2001/08/18(土) 12:50
- レゲーかどうか微妙だけど
アフターデビルフォース
の続編 めちゃくちゃ出て欲しかった(泣
面数が少なかったけど
それぞれの面の難易度とシステムが
とても好きだったよ。
敵全滅と本拠占領以外の勝利条件達成型って
結構めずらしいとおもふ〜
- 353 :◆Z01mWLSo:2001/08/18(土) 13:17
- ADFかぁ〜
DSに収録される物と信じてて楽しみにしてたのになぁ。。。
(結局買わず終い)
- 354 :ひゅぷのす:2001/08/18(土) 14:04
- DSのに収録されてた
デビルフォースシリーズは
値段のわりに遊べましたよね(^^
- 355 :NAME OVER:2001/08/18(土) 23:54
- 「にゃんぴ」で「のーみそこねこね」が「のーみそねこねこ」になっていて、
あれ?間違ってるぞ?と思ったけど、
猫のゲームだからねこねこになってるのか!としばらくして気づいた。
- 356 :NAME OVER:2001/08/19(日) 00:11
- コンパイルと銚子電鉄
どちらも副業の菓子製造販売で持つ会社(藁
- 357 :NAME OVER:2001/08/19(日) 23:13
- DSの何号か忘れたけど、タイトル画面での表記が「COMPIL」になってた…。
- 358 :名無し初台さん:2001/08/21(火) 14:04
- 新作体験版遊べるよage
http://gurulogi.compile.co.jp
- 359 :NAME OVER:2001/08/21(火) 18:25
- ジオコン、バランスはあまり良くないけどDSで遊べるなら充分な面白さだと思った。
3、4はPCで出すよりコンシューマーで出したほうが良かったと思う。って既出か。
ジオコン4(DS版ね)ラスダン最下層のボスが未だに倒せず…
- 360 :NAME OVER:2001/08/21(火) 18:38
- そういえば、WanderWonderは面白かったな。
- 361 :NAME OVER:2001/08/21(火) 18:56
- ねこねこ!?そみーの
- 362 :NAME OVER:2001/08/24(金) 02:44
- age
- 363 :NAME OVER:2001/08/24(金) 08:42
- ┃★『ZANAC×ZANAC』テレビCMを初公開!!
┃なんと『ZANAC×ZANAC』のテレビCMを8月25日0:00よりどこよりも早く公開しま
┃す! STGファンならずとも闘争本能を掻きたてられるCMになっているぞ!
┃必見!
縦シューティングゲームのCMなんて久々だな。大丈夫か?
多分テレ東系の深夜だろうけど。
- 364 :NAME OVER:2001/08/25(土) 00:18
- CMは先週のゲームEX(土曜朝七時)の時に見たよ。
そのあとすぐぐるロジのゲームのCMもやって、発売日も値段も同じかーって
気づいたので覚えている・・・はずなんだけど。
- 365 :NAME OVER:2001/08/25(土) 01:14
- 意外と安いんだね。
どーせ売れないだろーから、復刻版だけとっととSIMPLEか
Superliteで出しなおすのが吉と見た。
そのころ家ゲ板のシンプルスレやSHTスレが生きてるといいな。
- 366 :NAME OVER:2001/08/25(土) 01:45
- ブチ切れろ
ブチ切れろ!
ブチ切れろーーーっ!!
どうにかならんかったんですか> CM
- 367 :NAME OVER:2001/08/25(土) 12:34
- ターゲットとなるオヤジが見てる時間に放送すべきだろう。
- 368 :NAME OVER:01/08/26 10:57
- >>367
激しく同意。トゥナイト2あたりで(W
- 369 :NAME OVER:01/08/26 21:48 ID:piEAnplc
- トゥナイト2マジやりそうだな。
社長わりとマスコミに露出するし、ゲーム特集なんかもあるからね。
- 370 :広野氏の玉音:01/08/27 21:20 ID:rP.LhM8w
- ttp://www.zanacxzanac.com/cgi-bin/bbs/notice.cgi?step=ONE&namber=345&type=338&space=15
エミュレーションじゃないのな。
読んだら少し期待が持てたよ。
でも……
>11面で255機増やしとか。ラスボスでカウンターストップ技とか。
こんなん知らんかった……
- 371 :NAME OVER:01/08/28 08:42 ID:rCF86r1k
- すごいな〜
そこまでやるなら青を基調としたMSX2版グラフィックモードとかもやってほしかった。
- 372 :NAME OVER:01/09/02 23:36 ID:67jQNleA
- ヽ(´ー`)ノ
- 373 :NAME OVER:01/09/06 23:31
- あのCMマジで流すんですか?本気で?
でもファミコン時代のCMとかだったらあんなもんなのかな。
CMまで当時の雰囲気を再現・・・てなわきゃないか。
- 374 :NAME OVER:01/09/06 23:58
- 知人に海外のゲーム(たぶんMAME)を見せてもらったら、
スマッシュが主人公のトップビューアクションゲームに
ソックリなやつがあった。
システムからキャラクター(犬忍者だったし)から全て。
ありゃなんだったんだろう…
- 375 :NAME OVER:01/09/07 00:11
- パイロット紹介なるものを見てきた。
……あの駄コメント野郎まだいやがったのか。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 00:22
- あげるぞ!!
- 377 :age:01/09/19 16:59
- age
- 378 :NAME OVER:01/09/20 15:42
- www.zanacxzanac.com/ja/neo/
パイロットはプレイヤーじゃないのかよ...
世界観が先走るならアレスタでよかったじゃんと思う。
ザナックはどっとかっていうと、ガレッガやガンフロンティアのように
ゲーム画面で世界観を語っていくタイプにして欲しかった。
冗長なオープニング、インターミッション、エンディング
媚びの媚びのコンパイル...残念だ。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 23:39
- さがるのはやいね。
- 380 :NAME OVER:01/09/24 19:24
- 赤い相撲が好きだったのだが。
- 381 :NAME OVER:01/09/24 22:42
- >380
あの頃の大馬鹿なノリが復活すればなぁ。
- 382 :NAME OVER:01/09/25 08:46
- ・シューティングで燃えろ!
・設定で萌えろ!
一粒で二度おいしい?
- 383 : :01/09/25 19:08
- >378
見てきた。激しく萎え。炉利パイロットかよ…。
- 384 :NAME OVER:01/09/30 16:34
- 「のーみそこねこね」って、いつ頃から使われてるフレーズなんだろう
- 385 :NAME OVER:01/10/01 00:51
- 多分ゴルベリアスMSX版の時じゃないかな
- 386 :NAME OVER:01/10/03 00:51
- おっ!
Palmでザナックだって
http://www.compile.co.jp/game/pda/zanac/index.html
- 387 :NAME OVER:01/10/03 02:27
- >386
イイ!ね。BeatPlusに対応してくんないかな。
Palmでザナックと言えばこんなのも・・・↓「タイニーザナック」
homepage1.nifty.com/ucheylabo/
- 388 :NAME OVER:01/10/07 22:17
- x68k スレより
513 :NAME OVER :01/10/07 03:49
そういえば、武者アレスタもX68版があったって聞いたことがあるなぁ
515 :NAME OVER :01/10/07 04:07
>>513
コンパイルが作ってたんでしょうか?
516 :NAME OVER :01/10/07 04:25
プログラマが個人的に移植したって聞いてる。
現物は見たことないけどね。>>515
ホントカネー
- 389 :NAME OVER:01/10/09 22:40
- アレMSX2版ではカットされたと思われる画面中央で扇状に弾をばらまく敵が
ディスクステーション版には入っていた。
- 390 :NAME OVER:01/10/09 22:41
- ぷよぷよ4ってPS2で出ないの?
- 391 :NAME OVER:01/10/09 22:58
- ぷよぷよ〜ん
- 392 : :01/10/09 23:51
- PS2で出るならぷよ5かも。
コンパイルは出せないだろうなぁ・・残念
GBAでイロイロ出しそうな予感
- 393 :NAME OVER:01/10/11 08:31
- ぷよの商標権って誰が持ってるの
やはりセガ?
84 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)