■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ツインビーマンセー
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 11:02 ID:n9EmbuZQ
- 分身が黒鈴にしてんじゃねぇ。ゴルァ
- 2 :[+‥] : 2001/03/02(金) 11:03 ID:???
- 「昔は良かったコナミ名作スレ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983290022&ls=50
- 3 :無能戦艦ガル : 2001/03/02(金) 11:22 ID:???
- まあ、ツインビーはシリーズ多いから単独スレでもいいと思うがな。
グラディウススレもあることだし。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 18:52 ID:T6bXc6z.
- 初期ツインビーって5面クリアしてもずっとループするんだよね。
あれ何面ぐらいまで行った人いる?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 18:58 ID:???
- 初代FC版はバリアと分身同時につけられなかったなー
- 6 :セミ将軍 : 2001/03/03(土) 19:03 ID:???
- FC版に慣れるとアーケードの1・2面のボスが結構ツライ。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 19:21 ID:7SVCLaOQ
- ボスの名前覚えている人いませんか?
スパイス大王しか覚えていないヘタレな俺。
家にツインビーのボードゲームまであったんだけどなぁ。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 19:26 ID:f5kuhecc
- そういや初代はボスのプロフィールとか設定されてたっけ
3面のボスは部下思いの穏健派だとか…
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 20:00 ID:T6bXc6z.
- >>7
1面ボス:オニオンヘッド将軍
2面ボス:パラレルディッシュ将軍
3面ボス:タイガーシャーク将軍
だったと思う。4面のボスは忘れた。誰かフォローおねがい。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 20:26 ID:???
- >>9
4面はクローデバイス将軍…だったかな?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 23:31 ID:???
- ディスクシステムの「もえろツインビー シナモン博士を救え!」は
横スクロールの面もあったね。スイカみたいな形のボスもいたけど、
何て名前か覚えてないな。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 23:38 ID:i4kfAF/w
- もえろツインビーのグインビー哀れ
- 13 :ミ・∀・彡 : 2001/03/03(土) 23:50 ID:???
- >>11-12
ミ・∀・彡 ズイブンアトニナッテカラ ROMカセットバンモ デテタネ
- 14 : : 2001/03/04(日) 00:00 ID:???
- 「もえろツインビー」の、最後のボスはガトランティス、
その一個前のやつが確かアポロンガーだったと思ふ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 00:26 ID:???
- pop'n以降はナシってことで。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 01:07 ID:???
- ・・・となるとあのアクションものは・・・
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 01:33 ID:TT0oIyNs
- 「〜ヤッホー!」はノリでどうにかOK.
「〜RPG」は論外。
「〜RPG」は最初2Dだったけど、そっちの方が良かった。
それが3Dになってどうでしょう。
パイロットのグラフィックはコクピットに生首だし、
サリュートの足は左右くっついてるし。
ついでにWinの「ツイパラ」もなかった事に。
ムービーの画質が小さい&荒い。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 16:47 ID:???
- ヤッホーは音声ウザイ。
レインボーベルアドベンチャーはソニックのパクリ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 14:26 ID:2vv2H5Bk
- スピードアップ取りすぎて自滅age
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 14:28 ID:MfZkmu6.
- レインボーベルは同社のロケットナイトアドベンチャーに似てるな。
自機が吹っ飛ぶところとか。流用してるのかな。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 14:32 ID:lGwPNeCo
- アーケード版初代で、半無敵状態になる裏技みたいなの誰か知らない?
透明バリアとかって呼んでたけど…
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 15:29 ID:???
- >>12
後の二人も多分別人になってると思うけど。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 23:59 ID:Cf07KVoM
- >>18
どこがソニック?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 00:02 ID:Y.zECZgE
- アーケード版は野球のボールが画面中を飛びまわって
敵をさくさく倒してくれた。あれは一種の快感だった。
- 25 :名無しジャム : 2001/03/12(月) 00:11 ID:E5m2lTZA
- 初代アーケード版のボイス(ステージ名とボス名を喋ってくれる)は
機械的でカッコ良かったですね。
思い出深いのは、スパイス大王のズームヒマワリが上昇中にバリアを削るので
よくバリアが消えて氏んでたなぁ…という点かな。
エクステンドも2回だけですし。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 00:26 ID:fWXsrH8M
- あの世界観は当時衝撃的だったよ。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 00:32 ID:YXqozd9Q
- アーケード版2人プレイ。
だれがワシの残機をやると言った〜〜!?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 03:54 ID:x.BACnQw
- なんだ、最新作じゃないのか…
『ツインビー・万歳(マンセー)』
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 20:47 ID:???
- スーファミのポップンツインビーは
ギャルゲーっぽいけど最高
マードック博士がヤッターマンのボヤッキーみたいでいい
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/23(金) 04:03 ID:???
- >>25
スパイス大王のズームヒマワリはバリアが大きい状態なら
画面下で左から右に動くと小さくなる程度で済みます。
そこでスパイス大王が右下に降りてきたところでバリアで
体当たりして倒した後はズームヒマワリで得点稼ぎ可能です。
- 31 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 02:27 ID:jW9R6eXA
- >>28
面白い
- 32 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 07:56 ID:???
- pop'nはいいねー。パンチが使いやすい。音楽もナイス。
ウィンビーアイドル化計画さえなければ・・・・・・
- 33 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 00:03 ID:yJCzH7tg
- アイドル化計画よりもツインビーパラダイス。
「合言葉はビー」
これがすべてをダメにした。
- 34 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 01:47 ID:Fko91d7I
- >>33
激しく同意。
硬派なツインビーってもう出ないのかね。
- 35 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 02:01 ID:94TmwKjE
- そして「ツインビーRPG」・・・。
- 36 :セガ人 : 2001/04/06(金) 02:41 ID:???
- 初代ツインビーって何気に硬派だったよね。
ボス戦のBGMとかカッコイイし。
ファンタジーゾーン同様、かわいらしさの中に秘めたクールさが良かった。
…なのに続編はなぜああなるのだろうか。
- 37 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 01:51 ID:???
- >>36
激しく同意。
初代のみやりまくったなあ。
- 38 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 01:55 ID:???
- >>21
バリア付けて、2面(?)の登場時に重なるんじゃなかったっけ。
あのスピン撃ってくる奴。
- 39 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 02:01 ID:.nRguj0I
- 昨日初代ツインビー取り出して
なんとか10面まで逝ったぞ!。
おっさんの目にはとてーも辛いヨ…。
>>5
分身とバリア同時に取れなかったんだネ。
- 40 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 04:04 ID:???
- >>38
それは無敵じゃなくてボスの楽な倒し方では。
ボスは2面と3面、5面で同じようにバリアで殺せるよ。
- 41 :アドレス欄に本音 : 2001/04/07(土) 16:10 ID:???
- >>33
俺も激しく同意させてもらっていいですか?
- 42 :38 : 2001/04/07(土) 18:49 ID:???
- >>40
書き込んでから思い出しました。ボスが動けなくなるんだった。
すまんス。
- 43 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 23:36 ID:wmj4GW9c
- >>11
1ボス ウルトラアーク
2ボス スプーキー
3ボス ウォーターパイパー
4ボス ロボガスター
5ボス サウンダー
6ボス アポロンガー
7ボス ガトランティス
- 44 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 23:00 ID:???
- 脱糞ツインビー
- 45 :* : 2001/04/09(月) 01:50 ID:bHJfGOQU
- 音楽は出たな!が最高だったな。次点はpop'n。
この2つは今だにVGM自己ベスト1位2位だ。
- 46 :40 : 2001/04/09(月) 01:51 ID:???
- >>42(38)
ちなみに2面ボスは体当たりのタイミングによってボスを殺せたり
ボスのコア部分だけが残ったりするよ。バリアの減り具合も体当たりの
タイミングによって変わるし。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)