■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東亜プランを語る
- 1 :STGファン : 2001/03/01(木) 00:35 ID:bLcA3Vic
- STGの名作を多数だした 今は亡き東亜プランについて 語りましょう
個人的には 究極タイガーで STGに目覚めたな
初めて1周したときには 燃え尽きた感があった
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:42 ID:???
- ヘルファイア。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:45 ID:???
- 燃え尽きるなよ、究極タイガーはTOWNS版の出来が良かったが、今は
エミュがあるのか…雷電2週目キツイ!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:45 ID:YGA/Y8S.
- 厨房の頃、「鮫!鮫!鮫!」を「ザメ・ザメ・ザメ」と読んだ奴がいた…
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:48 ID:???
- 何故?
コバンザメのザメだから?(謎
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:04 ID:ULftexMc
- テキパキ萌え。
今でも洗脳され続けてる。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:12 ID:vYyq2sxc
- 大旋風が好き。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:35 ID:OFUF4ajE
- 「ワードナの森」は良質アクションだよね。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 03:49 ID:???
- ワードナと言えばナンちゃんを探せ!で曲が流れてたね。
- 10 :備中守 : 2001/03/01(木) 09:13 ID:kfm7/aiU
- PSの東亜プランシューティングバトル1を2480円で買ったけど、マジムズ杉。
こっちの移動速度が遅いのに敵の弾の動きが速い。
大旋風はアーケードでやった事あるけど、敵がカタすぎでしょ、どー考えても。
- 11 :さくらたんはスバラシイ : 2001/03/01(木) 09:19 ID:s6ELlXrE
- 東亜プランの最高傑作はTATSUJINだと思う。
ゲーセンで最終面クリアできなかった無念をメガドラ版で晴らした。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 10:57 ID:xSnAVK/E
- 大旋風のMD版が好きだな。敵が戦車だけというのが渋い。
- 13 :はるひ1000 : 2001/03/01(木) 12:05 ID:8lVIDplE
- 飛翔鮫が一番好きです。
家庭用への移植、待ってる。ずっと待ってる…。
>>3
雷電はセイブ開発では?でも東亜シューティングを多分に
意識しているのは確か。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 12:47 ID:???
- 究極タイガー>達人王>飛翔鮫>究極タイガー2>タイガーヘリ>達人>大旋風>鮫!鮫!鮫!>・・・
- 15 :最弱ロボ : 2001/03/01(木) 13:21 ID:p5Utj/c.
- >>2
オレもヘルファイヤがスキだった。
特に一面の曲(キャプテンランサー?)は特筆!!
つーか東亜プランのゲーム曲って独特の節があるよね。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 13:57 ID:CFkNB5Hc
- 東亜ものはMD移植版が良作揃いで良かったよね。
難易度も抑え気味で。
>>13
飛翔鮫はNESで出てるよ。
「SKY SHARK」って名前で。
- 17 :最弱ロボ : 2001/03/01(木) 14:06 ID:3u3BwhEw
- >>16
MD版ゼロウィングはストーリーが熱かった!!
ちょっとコンパイルくさかったけど(笑)
ヘルファイヤもアーケード版に無い演出があったし(こちらはメサイヤ)
一面ボスの高速スクロールはゲーム性に関係ないけど盛り上がった。
- 18 :何人が : 2001/03/01(木) 14:20 ID:WwlzvrcE
- 東亜のゲームをえみゅであそんでいるんでちゅか?
- 19 :最弱ロボ : 2001/03/01(木) 14:26 ID:SY5NVFOw
- >>18
東亜プランの元社員が、あのバンプレストに何人かいて
まだ現役らしいから、Emu発言はちとき〜け〜ん〜!
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 14:31 ID:YwYHrCgs
- a
- 21 :はるひ1000 : 2001/03/01(木) 14:31 ID:???
- >>15
東亜節ですね。ヘルファイアと達人王の曲が聴いてて気持ちいいです。
>>16
NESですか…しょぼくなってたら悲しいなあ。
でも欲しい…。ちょっとgoogleあたってみます。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 14:35 ID:YwYHrCgs
- aa
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 14:36 ID:CFkNB5Hc
- 「スラップファイトMD」は好移植。
オリジナルの移植度もなかなかだったし(BGM含む)、
MDバージョンはすっかり東亜シューティングになってて、それもまた良し。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:03 ID:YwYHrCgs
- aaa
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:28 ID:???
- >>21
NES版はBGMのアレンジがちょっといい感じ。
ゲーム自体はファミコンなりにがんばってる…かも。
- 26 :はるひ1000 : 2001/03/01(木) 16:14 ID:???
- NES版飛翔鮫、画面写真見てきました。
同じ時期のソフトで考えると1943くらいの移植度かな、と。
アレンジBGM聴けないのは残念ですが…。
東亜プランシューティングバトルの2を「ゲットスター」「スラップファイト」
「飛翔鮫」の3本パックで出してほしい。
3は「TATSUJIN」「ヘルファイヤ」「ゼロウィング」で…以下続。
頼むよバンプレスト。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 17:38 ID:jLfUOK/I
- 東亜のゲームやりたくて、メガドラ買ったもんだ。
武者アレスタも発売元は何故か東亜。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 17:47 ID:???
- PCエンジン版のヘルファイヤー酷かったなぁ
さすが最低移植メーカーNECアベニューだ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 18:15 ID:???
- >>26
聴けなくても大丈夫。そこまで大したもんじゃないから。(笑)
あと個人的には「ドギューン!!」やりたいなぁ。
最終面のロボット萌え。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 18:52 ID:u4.yX7tM
- 東亜プランシューティングバトルのオリジナルオープニング追加曲
と究極タイガーの曲アレンジバージョンはいい
オリジナル作曲者の上村さんが手がけてまっせ〜
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 18:54 ID:u4.yX7tM
- >>28
しかしアレンジされた曲は良い(笑)
オリジナル作曲者の上村さんがギターひいてまっせ〜
- 32 :STGファン : 2001/03/01(木) 23:56 ID:b./bxBSo
- >16
MDでは 名作多いですよね VXなんて 大好きでした
このゲームのサウンドも 大好き
>飛翔鮫はNESで出てるよ。
>「SKY SHARKって名前で。
は初耳でした
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 00:40 ID:y5G84Qus
- なぜ誰もアウトゾーンの事を言わないんだあ!
東亜の割にサクサク進めるんで好きだった。
ぼそっ…。NESの「TWIN COBRA」は海外版究極タイガー。
- 34 : : 2001/03/02(金) 00:48 ID:???
- ソニーが出してたゲームビデオマガジン「GTV」では発売予定として
ファミコンの「究極タイガー」を他のソフトより時間を多くとって
紹介してたが、結局出なかったのか。発売元はEPICソニーになる
はずだった。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 00:56 ID:???
- ファミコン版究極タイガーは出てるよ
その場復活で復活時にバリアが付いたりするヌルさだが
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 04:08 ID:AU83R1OA
- 俺はBATSUGUN が好き
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 04:16 ID:LPNVzHbw
- BATSUGUN好きだ。後にも先にもシューティングで買ったのはこれだけ。
最初はキャラ萌えだったけどな。
どうでもいいが書き込みがかぶると消えることがある??
まあいいけど。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 04:25 ID:mc1OyITg
- 上村さんは今何をしてるんだろ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 04:33 ID:FlCbozNw
- 弓削さんもね。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 04:43 ID:gPeKzvsY
- 弓削さんはタクミに行ってた筈だが、今はどうなんだろ。
- 41 :はるひ1000 : 2001/03/02(金) 12:50 ID:69YYtq1U
- アウトゾーン&フィグゼイト。
他と比べて難易度控えめだけどそれでもムズい。
よく足踏み外して落下→氏んでた。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 14:20 ID:gpOQ0zng
- ピピル星人が出てたゲームって何があったっけ?
ピンクの豆みたいなイカス奴。
「ゼロウイング」と「達人王」だけ?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 00:42 ID:b.Tg/uM.
- 東亜プランのスタッフについては・・・
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=979645738&ls=50
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 00:53 ID:qAXX9/Bs
- >>42
首領蜂のエンディングに目に黒線つきで出てる。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 01:32 ID:???
- >>44
首領蜂に!?
それは盲点だったなぁ、さすがに。
っつーか目線て。(笑
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 01:59 ID:???
- TWIN COBRA >>33
は死んだときすぐにその場から登場するのでボス倒すのが易しかった
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 07:30 ID:xzFvtexk
- >>42
アウトゾーンの1面でも隠れキャラで出るよ。
アウトゾーン、新作だった頃にやってた時は6面しか行けなかったけど、
ちょっと前によく行く店に入ったのでやり込んだら、
何とか1周クリアできてうれしかったよ。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 22:19 ID:9hte1yws
- >>47
某東亜系サイトで確認。(w
そういやそうだったね。
アウトゾーンはエネルギー切れとバカスカ落っこちて死ぬのが切なくて
あんまりやらなかったなぁ。
フィグゼイトってどう?
近所のゲーセンに入らなくて結局やらずじまいだったんだけど。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 22:54 ID:???
- >>33
TWIN COBRA ってアーケードでもあったよ。
- 50 :はるひ1000 : 2001/03/03(土) 23:11 ID:zhKHTVEU
- >>44
あれピピル人だったのか…目隠しのついたあの変な奴は何?という
長年の謎が解けました…。
フィグゼイト、数回しかやった事ないんですが、自キャラが選択
できる事の意味は?難易度が変わってくるとか。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 23:11 ID:???
- >>49
海外版「究極タイガー」自体が「TWIN COBRA」。
その場復活、2P同時プレイ可能。
AC版が元だから、ゲーセンにあってもおかしくはないかも。
でも「コブラコマンド」(データイースト)と間違えている可能性もアリ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 00:53 ID:4j2QpFhw
- やっぱフィグゼイトはマイナーすぎかなぁ。
青い腰ミノ男ぐらいしか覚えないし。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 01:21 ID:Nj4z4h3A
- >>38
上村さんは今ケイブにいるよ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 03:55 ID:SKu4ExGA
- NESのSKY SHARK(飛翔鮫)の作曲者、洋ゲー連中の中ではかなり有名人。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 04:13 ID:???
- あーやっぱり有名だったんだ。
タイトル画面で名前出てたし。
でも弓削氏の元曲のが好きだったり。(笑
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 05:46 ID:71EliW4c
- 1日 1プレーしか、できなかった
指が疲労して
究極タイガーは、燃える
TWIN COBRAね。 ふーん…
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 00:00 ID:oTj.xD0Y
- 達人王がやりたいなあ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 00:04 ID:???
- >>57
どうがんばっても2面後半のザコで全滅。(ヘタレ)
好きなんだけど。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 00:31 ID:???
- メガドラのZEROWING
当時からかなり好きなゲームだったんだけど
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US
これのおかげで海外じゃ偉い扱いされているのがちょっとなあ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 03:38 ID:E2I00xqs
- >>59
まぁ日本でのアタリの扱いと同じかと。
あショックウェブage
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 05:06 ID:???
- >59
どういうことですか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 19:03 ID:???
- 「あまりにもヒドい英訳」って事でネタになってるみたい。(泣
でもアタリのゲームの和訳も日本人にネタにされてるしね。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 05:05 ID:???
- 東亜節っていうと上村さんの名前が挙がるけど、
個人的には弓削さんのハモリの効いた曲のが好きなんだよなぁ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 10:29 ID:brKtW9Do
- age
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 11:08 ID:ArtDb8uI
- アタリの誤訳?はワザとやってるんじゃない?
- 66 :はるひ1000 : 2001/03/07(水) 13:27 ID:ye2X0MVU
- 達人王の1面の曲はあの音色が聴いてて気持ちいい。
というか、2面以降あまりやれないままゲーセンから消えてしまったんで
どんな曲だったか正直記憶にない。VGMのCD出てたのかなあ。
- 67 :名無しさん@ゲームいっぱい。 : 2001/03/07(水) 15:04 ID:wWQWlRG2
- >>62
Timeでも取り上げられたほどだ。
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,100525,00.html
あと、ジョーク映像もあるんでコチラから
http://curtis.curtisfong.org/fobonics/bases/
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 15:30 ID:ybgCzDY.
- >>66
出てるよ?
ヤフオクにも出品されてる模様。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b5902122
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b6001068
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 16:31 ID:???
- >>67
そのフラッシュムービーサイコー(笑)
お・お・お・お・おーる・ゆあ・べいす・びろんとぅー・あす
- 70 :はるひ1000 : 2001/03/07(水) 17:18 ID:ye2X0MVU
- >>67
ワラタヨ…。
>>68
ヤフオク見て来ました。情報サンクス。
やはりサイトロンから出てたのか…。取り敢えず中古探してみます。
ゲットスターって東亜だと思ってましたが…合ってますか?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 23:38 ID:GKckFzso
- DT7
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 23:54 ID:???
- >>70
ゲットスターは東亜製で合ってる。
パワーアップアイテムがタイガーヘリと同じ「田」なので判ると思うけど。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 06:52 ID:VuyRG5wo
- パフォーマンも東亜だったよね。
ゲットスターもそうだけど、メカの塗りがスラップファイト。(w
- 74 :はるひ1000 : 2001/03/08(木) 18:01 ID:mILk/5d2
- >パワーアップアイテムがタイガーヘリと同じ「田」
>メカの塗りがスラップファイト。(w
そう言われてみればそうかも…。>ゲットスター
全体に漂うチープさが好きだった。クリアできなかったけど。
- 75 :オールマシン語 : 2001/03/09(金) 22:40 ID:pbKKValk
- >>59-62
関係ない話題でスマソだけど下がりすぎたのでage。
http://gamershq.madonion.com/3dmark2001/
で、「3DMark2001が近日リリース」ってニュースがあるんだけど、
最後の一行に注目。
> I just heard an official rumor that 3DMark2001 will be released
> next week!! I still haven't got confirmation from the 3DMark team,
> but that's the latest scoop.
>
> All your 3DMark score are belong to us! ;)
そこまでメジャーなネタなんすか(汗汗
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 14:47 ID:???
- む。下がりすぎなのでサルベージage。
そういやここまでのネタのほとんどがシューティングだなぁ。
個人的にはスノーブラザーズ好きだったんだけど。
スピードアップ&寿司ネタ萌え。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 16:48 ID:dWvpYcJ.
- ワードナの森って東亜なんですよね?
(達人のサントラにも入ってたし…)
一応メガドラ版とディスク版持ってるんだけど…
コレらの移植度ってどーなんすか?
肝心のゲーセン版をやったことないのでなんとも言えないの…。
メガドラ版は割とおもしろかった。
東亜っぽい…のかどうかはよくわかんないケド…。
- 78 :名無しジャム : 2001/03/13(火) 00:12 ID:???
- >>76
スノーブラザーズは地味だったかもしれないですが、名作ですね。
で、続編の「おてんきパラダイス」は残念なことにあまり出回らずに
遂には遺作になってしまいまして…ゲームも面白いし曲も良かったのですが。
>>77
移植されたことに意義がある、といいますか…。
MD版はそれなりに良かった気がします。
そういえばPCE版は没になりましたね…発売日が延々とずれこんだ挙句に。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 05:18 ID:.YPDu/8k
- ワードナは館の仕掛けがいちいちシビアで燃えたなぁ。
まさにアクションゲームの醍醐味。
MD版も悪い移植じゃなかったと思う。
スタートデモのバストアップを除いて(w
- 80 :名無したん : 2001/03/13(火) 06:41 ID:iL439/I.
- 言われて見れば 東亜的なデザインだったなぁ
ワードナーの森って 魔界村っぽいアクションだったけど
こっちはシューティングな要素が強かったりして
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 03:43 ID:FsyZkiRw
- ホラーストーリーって覚えてる?
アクションシューティングのハズなのに
ヘルファイヤーやってる気分になったよ(w
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 01:11 ID:???
- ageる。
- 83 :名無し : 2001/03/20(火) 13:26 ID:Y1A9VnK6
- 大旋風、やった事無いや
- 84 :NAME OVER : 2001/03/20(火) 15:51 ID:X0/PflpM
- >82
君はすごい損してるよ!
大旋風、見かけよりおもしろいぞ!
俺も最近エミュで始めてやったけど、すごい!!
もともと東亜ファンならぜったいやれ!!!!
- 85 :NAME OVER : 2001/03/20(火) 17:46 ID:ubVVp/cI
- タイガーヘリなら、よくやった。あの卑怯な敵の出現によく
むかついてたな。いまなら笑えるけど。
なんせ上からやってきた敵をうちに行くとタイミングよく
画面外の横から敵が出てくる。運がいいと横に装備してる
ボムにあたって助かる。
飛翔鮫以降は、高速弾になってて違うゲームだったな。
- 86 :NAME OVER : 2001/03/20(火) 22:49 ID:???
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983804680&ls=50
大旋風スレ?
- 87 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 00:27 ID:???
- 大旋風ったらアレだよ。
特攻機、左からイチ松、おそ松、カラ松、チョロ松、トド松、十四松だ。
- 88 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 13:30 ID:fJIgk00s
- 今でも東亜プランのSTGをプレイできるゲーセンって無いのかな
- 89 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 13:42 ID:???
- 幻界超戦デストピア…。
- 90 :オールマシン語 : 2001/03/28(水) 13:44 ID:C4zfnYmI
- >>89
出てねぇっす(涙)。ロケテも見たことなし。
- 91 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 10:09 ID:hJX/A9No
- 東亜あってのシューティング。
age
- 92 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 10:10 ID:3W7Mro1U
- 匠はダメっぽい・・・
- 93 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 17:05 ID:UYDDuEzY
- 上野アメ横のゲーセン“Rio”に達人あるよ。
- 94 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 17:25 ID:???
- 達人、今遊んでも熱いよ。
水上戦車むかつく・・・ムカムカムカ
- 95 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 01:13 ID:psYcV8fE
- age
- 96 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 01:16 ID:2iBby9w6
- 「元祖」連射したくなる音楽。
- 97 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 01:24 ID:???
- 鮫!鮫!鮫!が実機でやりたいンだけどどっかにないかなあ。
エミュレータだと音でないから燃えない。サントラでごまかすのもいい加減あきたし。
- 98 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 02:59 ID:???
- >>97
トライにあるがちと高い。
http://www.try-inc.co.jp/list/taito.html
- 99 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 03:17 ID:q22CgBIY
- >>97
MD版じゃダメかね?
移植としてはかなりいい線だと思うけど。
BGMの再現度もなかなか。
まぁAC版とはいろいろ違うけどね。画面サイズとか難易度とか。
- 100 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 12:48 ID:???
- >97
1pバージョンと2pバージョンがあったよね。
2pの方が横スクロールしないので簡単だった。
1pは俺の手に負えませんでした・・・・
- 101 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 23:36 ID:???
- >>100
2Pバージョンの2P側が特に簡単だったね。
1P(赤)だと戦車3発に対し、2P(青)だと戦車2発で倒せたし。
途中死んでも必ず5面頭で2up出る2Pバージョン(not FireShark)萌え。
ちゅうか、まじでこれだったら >>98 の倍出しても欲しい。
- 102 :NAME OVER:2001/04/23(月) 00:31 ID:b61QOicg
- 大旋風の曲ってホンワカしてるからか余り語られてないけど、俺は好きだよ
YM2151初採用だったと思われ
- 103 :NAME OVER:2001/04/23(月) 00:51 ID:zPq5YJKw
- ふ〜む、大旋風・・・ネーム入れの曲が好きだったげな。
ちょっと浮いてたけど。
- 104 :102:2001/04/23(月) 01:02 ID:b61QOicg
- >>103
俺もネーム入れの曲好き
あと、ゲームスタートの曲も
っていうか、作曲は誰さん?
- 105 :nanasi:2001/04/23(月) 03:55 ID:ynCUwnUY
- ああ・・・
フィグゼイドが無性にやりてぇー!
結局家庭用に移植もされなかったし・・・
- 106 :NAME OVER:2001/04/23(月) 05:01 ID:hl3aoBMM
- 多分、曲の感じからして太田理氏では?>大旋風
- 107 :NAME OVER:2001/04/23(月) 05:50 ID:???
- >>99
でもMD版は、2連射っス!! (涙)
- 108 :NAME OVER:2001/04/23(月) 18:20 ID:rsJrqvpw
- ケイブはクソだ
- 109 :97:2001/04/23(月) 18:24 ID:???
- >>98
ありがと。二万円かあ・・・・・・たけえなあ(;´Д`)
>>99
MD版、持ってるけどあれも燃えきれないのよ。禁断症状の緩和にはなるけど(笑
- 110 :NAME OVER:2001/04/25(水) 00:58 ID:???
- AC版の大旋風って、ラスボス?(コアが3つあるやつ)倒した
後って、エンディング有りましたっけ?
TATSUJINは1周した後も、やり続けたから覚えてるけど(
休む間がない)大旋風は1周した後、全くやってないんで…
- 111 :NAME OVER:2001/04/25(水) 02:43 ID:???
- http://www.gamelex.com/retoro/ima/1208/index.htm
上村さんって今ケイブに居るんだね。
- 112 :名無しさん@弾幕地獄:2001/04/25(水) 03:50 ID:???
- >>110
シンプルな祝福メッセージがあっただけだと思うよ。
東亜STGで一般的な意味でのエンディングが付いたのは
アウトゾーン以降のはずだから。達人王はどうだっけな…
じゃぁおれはゴークス(91年)でも語ろうかね。
ゲーム本編はボンバーの付いた特殊ブロック崩しだが
作画が独特でいま見ても結構味があるよ。特に色彩設計。
この路線はフィグゼイト以降は見られなくなっちゃったね…
2Pキャラのモンゴリアソが自機の伸びるアイテムを取ると
そのまんま両手を横に伸ばすのにはワラタヨ。
- 113 :110:2001/04/25(水) 23:44 ID:???
- >>112
ありがとうございます。
当時の某アーケード誌が、どっか逝っちゃったんでエンデ
ィングの有無が謎でした…
- 114 :NAME OVER:2001/04/28(土) 13:45 ID:u22IX6YE
- 俺も最近ブックオフで東亜プラン1を発見!2480円だったが即効で買った!
究極タイガーあんなに自機スピードおそかった?(あーけーどは?)
まあいい!なんたって今ではレア物の域に入りつつあるソフトをゲットできただけでも
善しとするか。
- 115 :わっふる:2001/04/28(土) 22:33 ID:UXQS/gTI
- どっか東京近辺でドギューン置いてる所ないかなぁ・・・
あのロボットに合体して敵を一方的に殴り倒す快感をもう一度味わいたい。
- 116 :NAME OVER:2001/04/28(土) 23:09 ID:???
- >>115
高田馬場のタイトーインオアシスプラザに置いてあったような。
1play100円だけど。
- 117 :ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 23:14 ID:???
- >達人王
祝福メッセージ(英語)がでて
画面が切り替わってそのまま2周目に突入。
- 118 :NAME OVER:2001/04/28(土) 23:27 ID:8StnNLks
- 俺はV・Vが好きだった・・・
あのマターリしたボスの曲が聞きたくてよくやった。
- 119 :わっふる:2001/04/29(日) 01:24 ID:???
- >>116
情報多謝!
1play100円は少しきついかもしれないけどとりあえず行ってみます。
- 120 :名無しさん@弾幕地獄:2001/04/29(日) 08:10 ID:???
- >>118
「ぱらっぱっぱー、ぱらっぱっぱー」のアレ?
ロボットアニメの戦斗シーンと東亜縦シューのBGMは
血のたぎる熱いものであるべしと云うのが俺持論だが
あののどかなメロデ〜とねっとり弾幕のハーモニーは
確かに妙に心に残るな。無限ループ伝説の終延でもあるな。
- 121 :NAME OVER:2001/04/30(月) 00:15 ID:???
- >120
基板¥5000くらいで手に入るぞ
このゲームは2周目からが本番
撃ち返し最高
- 122 :NAME OVER:2001/05/04(金) 06:41 ID:???
- あげ
- 123 :NAME OVER :2001/05/09(水) 22:07 ID:???
- age
- 124 :NAME OVER:2001/05/09(水) 22:13 ID:ChjMcGM.
- PCGAMEの知識ないのに煽る馬鹿、しかも真性
その1 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=988889050
その2 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=989331245
↓この馬鹿はこんなことばかり言ってます
やったよ、確かにUOはちょっとだけだけどエイジはちゃんと3時間ほどやったぞ
一つの王も倒したし、単にやることがまんねりすぎて飽きたって言ってるだけだ
つーかマンネリと感じるのはそのゲーム内容が薄いからだろ
- 125 :NAME OVER:2001/05/10(木) 23:29 ID:???
- 大旋風(AC限定)がやりてぇ!!
- 126 :NAME OVER:2001/05/11(金) 03:50 ID:???
- 新宿南口のワールド(タイトー)の6FにV・Vとスラップファイトが連付きであったと思う。
1プレイ100円
- 127 :NAME OVER :2001/05/27(日) 19:47
- この会社の跡地はドウナッテルノ?
今度荻窪行く時見に行きたいのだけど。
- 128 :NAME OVER:2001/06/05(火) 18:11
- ブイファイブ2周クリアが観たいよ〜
僕は1周が精一杯・・・
- 129 :NAME OVER:2001/06/05(火) 19:34
- 意外と大旋風派多いんだな。
ちなみにヘルパー出して画面一番上で遊んでた派?(w
俺はちゃんと下で避けてましたよ。結局終わらなくなったけど
絶対普通に遊ぶ方が面白いって!
- 130 :NAME OVER:2001/06/12(火) 16:41
- あげ
- 131 :NAME OVER:2001/06/13(水) 01:42
- 東亜といえばTATSUJIN!! (俺的には!)
自機のスピードが速いんで、ストレスがたまらなかった。
- 132 :NAME OVER:2001/06/13(水) 01:48
- All your base are belong to us.
- 133 :NAME OVER:2001/06/13(水) 01:50
- It's you!
- 134 :ごめん:2001/06/13(水) 01:58
- ちょっと質問です。メガドライブ版の
ゼロウイング、TATSUJIN、鮫!鮫!鮫!にはサウンドテストって付いてますか?
- 135 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:01
- タツジンには無い。鮫にはある。ゼロウィングはもってないんでわかんないです。
- 136 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:17
- >>134
ゼロウイングはあったような気がする。
もし無かったら、また書く。
- 137 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:23
- >>134
ゼロウイング、サウンドテストあります
ついでに連射のON/OFF項目もあり
メガドラ版はオリジナルより音が厚くて最高です
2面の「New day for me」がマジ名曲なんだよなあ
- 138 :ごめん:2001/06/13(水) 02:55
- ども、ありがとうございました。
ソフト買って自主録CDでも作ろうかな〜って思ってたんで。
うーんタツジンは無しですか(ガクリ
ゼロウイングがオリジナルより良いというのは、ぜひ聞いてみたいです。
PCエンジンのアレンジは少し軽い感じだったからなあ。
- 139 :NAME OVER:2001/06/13(水) 09:46
- ここOPAOPAがカキコしに来てそう。
- 140 :NAME OVER:2001/06/16(土) 23:24
- 当時、MD版ゼロウイングのオープニングアニメーションを見て
「スゲェ!CDROMでもないのに、ここまでできるんだ!」と感
動していた。
懐かしい。
- 141 :NAME OVER:2001/06/17(日) 19:16
- http://www.amiallyourbaseornot.com/ayb.swf
MD版ゼロウイングのデモ画面(海外版)が見れる。
- 142 :NAME OVER:2001/06/20(水) 04:54
- >>141
ネタとしては大分前のやつもってきたね。ゴアさん最高
- 143 :NAME OVER:2001/06/20(水) 07:52
- what happen!?
- 144 :NAME OVER:2001/06/20(水) 20:18
- all your base are belong to us
- 145 :NAME OVER:2001/06/21(木) 01:34
- MD版ゼロウイングのOP曲最高!
- 146 :NAME OVER:2001/06/21(木) 02:01
- MDのゼロウイングはホントに良い!
アーケード至上主義の自分が唯一、アーケード版よりも
気に入ってるゲームです。
音楽も地味だったアーケード版よりもアップテンポになっていて
かなりいい感じです。最終面の音楽が好きです。
- 147 :hate knight:2001/06/21(木) 16:49
-
- 148 :NAME OVER:2001/06/21(木) 18:44
- SHARKで飛翔鮫と究極タイガーやりのが最高だよ
- 149 :NAME OVER:2001/06/22(金) 01:05
- >>146
2面の new day fo me が(・∀・)イイ!
- 150 :NAME OVER:2001/06/22(金) 01:58
- 究極タイガーはFMタウンズ版の5面のアレンジ曲がメチャカコイイヨ!
- 151 :NAME OVER:2001/06/23(土) 05:34
- 某所にnew day fo meのいいMIDIがあったな…。
- 152 :121 :2001/06/25(月) 23:41
- >ブイファイブ2周クリアが観たいよ〜
おれも見て〜よ〜
基板持ってるのにできんぞ
誰かビデオに録って売ってくれ!
- 153 :NAME OVER:2001/06/26(火) 01:49
- all your base are belong to us は世界的なブームなのか・・・
ttp://www.rainemu.com/swf/allyourbase/allyoursmurf.swf
- 154 :NAME OVER:2001/06/28(木) 00:06
- つまんないねこれは。>>153
- 155 :NAME OVER:2001/06/29(金) 03:20
- スマン、all your base are belong to usは君らの基地はすべて
我々が頂いた、と日本語に訳せないって事ですか?
ホラーストーリーはクリアしたよ。ワードナよりは難しかったけど、
横スクロールアクションでは何とかなるレベルでは。魔界村の方が
数段ムズイ…。
- 156 :NAME OVER:2001/06/30(土) 00:45
- 複数単数初歩的なミス。belongの用法も「??」
全部中学英語や。
- 157 :NAME OVER:2001/06/30(土) 02:40
- >>155
日本人的に訳すと正しいと思うけどな(笑)
- 158 :NAME OVER:2001/07/01(日) 00:35
- >>155-156
サンクス。無知でスマソ。
MDのスラップファイトは超名曲であるところのネームエントリーが
切られていて古代祐三を恨んでも恨みきれ無かったよー。
- 159 :NAME OVER:2001/07/01(日) 01:04
- >>153
ブームはアメリカだけらしい。
- 160 :NAME OVER:2001/07/08(日) 06:43
- age
- 161 :NAME OVER:2001/07/08(日) 22:24
- >>158
同意
っていうか古代祐三のアレンジウザイっす
オリジナルサイコー
- 162 :NAME OVER:2001/07/08(日) 23:03
- フィグゼイトは結局どのキャラが強いか検証する前にゲーセンから消えた……。
ちなみに俺はカエルくんと忍者を主に使っておった。
- 163 :NAME OVER:2001/07/09(月) 00:10
- 東亜スレがあったとは
上がってるの見て、存在を知ったよ
基板も鮫3、達人王、V5と持ってるヨ
売っちまったけどゼロウィング、達人もあったよ
おれもけっこう東亜に浸かってるな
鮫3がクリアできねぇ
>>152
自家撮りなら・・・
いちおう2周クリアオールパ
V5はそれまでの「当たり判定のでかい自機を狙う高速弾」から
「自機の判定は小さく、遅い弾をバラ撒く」という方向にした
最初のゲームだね。ドキューソもだっけ? (ちなみに発売はドキューソが先だ)
- 164 :152 :2001/07/09(月) 22:59
- >>163
鮫3の基板いいですね
現役稼動の当時、はじめ知らずにずっと2Pverやってました
ある日それがぬるいverの方だと知ってマジビビリました・・・
画面横に動くのが1Pverですよね
結局どっちも俺もクリアできませんでしたが
V5ビデオ売ってホシイデス・・・
自家製ビデオをコソーリ交換する仲間がホシイヨ・・・
- 165 :NAME OVER:2001/07/10(火) 00:31
- VVはメガドラ版欲しいなぁ…せめて取説だけでも(藁
…つーか、一度見かけたんだよな。三日後には売れてて非常に後悔。
- 166 :NAME OVER:2001/07/10(火) 20:20
- >>165
V5のメガドラ版は出来悪いよ?
達人はMD版やさしくなってて楽しめたけど。
V5は画面が狭いような気がして弾が避けづらくて、
アーケードでのパターンもぜんぜん使えない。
買ってすぐ売りました
- 167 :NAME OVER:2001/07/17(火) 19:05
- 1ボスがの片方が下に降りてくるまでに倒せないんだよね・・・
一度上方に逃げないといけないんで
AC版に比べてヤケクソに強くなってる
- 168 :NAME OVER:2001/07/17(火) 23:11
- V5欲しいならMD版よりも基板買うのがいいよ
機械一式揃えるのが面倒?
- 169 :NAME OVER:2001/07/18(水) 12:03
- ♪今日は 天気が いいから 出撃だ(はぁーサメサメ)
♪今日は 天気が いいから 出撃だ(ワァー)
『鮫!鮫!鮫!』出撃時のBGMに合わせて歌おう!
- 170 :NAME OVER:2001/07/18(水) 18:55
- MDのV5は、
アーケードと較べて敵がずいぶん硬くなってるような気が…。
- 171 :NAME OVER:2001/07/27(金) 00:00
- ヤバそうなんで1回上げ。
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)