■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ジャレコ★
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 17:16 ID:rxV8Vb3.
- 語ってください!
- 2 :無能戦艦ガル : 2001/02/27(火) 18:43 ID:???
- 皆、語りたくなさそうだな・・・(w
俺もいい思い出はあまりない。
なんかやたらと25万x000点のボーナスを仕込んでいたのは覚えてるが。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 20:25 ID:gW2jvBV.
- ジャレコと言えば「燃えプロ」。
「燃えプロ」と言えば、篠塚バントでホームラン!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 20:26 ID:???
- フィールドコンバットの役に立たない
バンザイだけがとりえの歩兵萌え
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 20:28 ID:???
- >>4
中古で説明書無しで買ったら、遊び方が全然分からなかった思い出が・・・
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 20:28 ID:???
- 忍者じゃじゃ丸くんってジャレコだっけ?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 20:32 ID:???
- >>5
ジャレコはカセットの裏に説明があったけど
あまり役に立たなかったか…
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 20:33 ID:ARLlasv.
- ゲーム天国が好き。
- 9 :名無したん : 2001/02/27(火) 20:43 ID:???
- >>8
それはレゲーじゃない ダウト
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 21:40 ID:I0ABP92c
- エクセリオン
- 11 :ZET : 2001/02/27(火) 21:49 ID:6xHvKdOo
- フォーメーションZ
- 12 :備中守 : 2001/02/28(水) 00:01 ID:ILwSu9ac
- ラッシングビート萌え。
SUPER E・D・F萌え。
- 13 :ふみまが : 2001/02/28(水) 00:02 ID:???
- ねこふんじゃった〜 ねこふんじゃった〜
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:04 ID:l0wHS7lk
- >>12
俺も未だに、ラッシングビート修羅やってるぞ。
何回騙されようが、ジャレコに対する愛は変わらないよ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:04 ID:rfY2B3/w
- 『バイオ戦士DAN』
音楽萌え。
雨萌え。
- 16 :カセットビジョンJr : 2001/02/28(水) 00:04 ID:???
- >>9
すると、湾岸戦争もダウトか・・・。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:05 ID:???
- 最近は熱帯魚にご熱心のようで。
- 18 :VIXIV : 2001/02/28(水) 00:12 ID:W757hEx2
- >>15
オレも大好きで何度もクリアしたよ
カセットの色がいいね
- 19 :備中守 : 2001/02/28(水) 00:30 ID:ILwSu9ac
- >>14
修羅って音楽がいいと思いません?
日本面6面の音楽とか。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:33 ID:rfY2B3/w
- DANは経過時間がそのままボスのパワーになってるのがよかったです。
あとボスの死ぬとこの演出萌え
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:35 ID:???
- 家庭用ゲーム板にバイオ戦士DANのスレッドあり
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=983085643&ls=50
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:38 ID:U0/0482s
- じゃじゃ丸くん、、、
初代、
撃魔伝、
銀河大作戦、
結構シリーズ多い。
ほかになんかあったっけ?
- 23 :現実逃避隊隊長 : 2001/02/28(水) 00:38 ID:JF2W8oks
- 「じゃじゃ丸くん」のウソ技を信じてしまったあの頃の俺...
- 24 :無能戦艦ガル : 2001/02/28(水) 00:40 ID:???
- >>22
じゃじゃ丸の大冒険
- 25 :株 : 2001/02/28(水) 00:45 ID:lWdN7GLw
- 妖怪倶楽部は難しすぎてクリアできんかった
- 26 :名無しジャム : 2001/02/28(水) 00:49 ID:5VFLaxbQ
- エスパ冒険隊は音楽だけは良いんですがねぇ…。
名曲として名高い「サイキック5」の移植なので
当然といえば当然なんですけど。
- 27 :14 : 2001/02/28(水) 01:31 ID:e3ifjA2o
- >>19
I THINK SO !!
hihongo utenaku nattayo...
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 02:10 ID:IzqsKeuE
- ミシシッピー殺人事件
- 29 :マルオ97.pool3.ipctokyo.att.ne.jp : 2001/02/28(水) 02:13 ID:xMMwQrZs
- 初めて買ったゲームはチョップリフターだったよ・・・。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 11:39 ID:JJNIl/p2
- バルトリック今やるとすげー面白い。
厨房のころはいまいち面白さがわからなかったよ。
ジャレコスマソ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:27 ID:TKR3Z8mk
- >>2
正確には257000点だよ。
しかし765とかと比べると由来がまるっきしわかんねえ!
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:19 ID:uVghbGs2
- >>13
シティコネクションだっけ。
なつかしい。
かなりやりこんだゲームの一つだ。
- 33 :おゔぁいけ : 2001/02/28(水) 18:28 ID:9D6Drl2k
- 銀河任侠伝のクリスちゃんには萌へました。
- 34 :モモコ : 2001/02/28(水) 20:01 ID:QxIuEjD.
- アーケードのアーガスが好きだった
- 35 :モモコ : 2001/02/28(水) 20:01 ID:QxIuEjD.
- アーケードのアーガスが好きだった
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:26 ID:T6qRY5U6
- >>34
ファミコンのアーガスはダメか?
- 37 :かなりのセガ党 : 2001/02/28(水) 22:33 ID:2.jfA.Og
- >>36
ファミコンはファミコンで結構楽しめたと思う。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:32 ID:QSOPkIok
- プラスアルファだよー。移植没ッてるし(血涙)。
MAMEだと5面ボスが弱点壊せなくて時間待ちだ。泣ける。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:59 ID:T6qRY5U6
- ファミコンのアーガス、攻略本まで買ってたよ。
消防の頃サルみたいに遊んだんだけど、一度もエンディング見れなかった。
結局アレってエンディングあったんだろうか。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:33 ID:???
- 生まれて初めて掴まされた糞ゲーが「燃えプロ」だったよ。
まぁ、サンチェには感動したんだが(藁
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:35 ID:???
- アーガスの敵キャラのセンスってぶっ飛んでるなあ
ゼビウスみたいの狙ったのかもしれないけど
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:47 ID:???
- 銀河任侠伝マンセー!!
- 43 :現実逃避隊隊長 : 2001/03/01(木) 01:03 ID:6BJfi9oM
- ミシシッピー殺人事件
いきなりナイフや穴で氏ぬのはちょっとなぁ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:10 ID:???
- 忍者君で一番上にいる強い奴がおりてくると
緊張するぜ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:15 ID:???
- 燃えプロっていいゲームだったな。。
バントがホームランになる野球ゲームなんて、
後にも先にも見た事無いぜ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:23 ID:???
- >>44
じゃじゃまるくんもそうです。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:40 ID:???
- http://www.ne.jp/asahi/moe/pro/
燃えプロなら、ここですな。>45
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:43 ID:6JmC/Lsw
- >>47
サンキュ。無性にプレイしたくなってきたよ。
愛に溢れたHPだね(藁
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:45 ID:???
- あまり言われないけどモエプロの音楽の音質って
なんかFC初期にしてはクリアでいい音だよなあ。
タンタン〜タラララン♪
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:46 ID:Y.16QmZs
- >>48
おくってあげてください。燃えプロを。(爆)
- 51 :なまえいっこいれる : 2001/03/01(木) 01:47 ID:???
- >>47のリンク先との交渉用に10本ほど抱え込んでるよ(藁
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:51 ID:???
- >>45
八木が異常に足が速い
- 53 :45 : 2001/03/01(木) 01:54 ID:???
- >>52
だったなぁ。鮮明に記憶が蘇ってきたぞ(藁
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:55 ID:???
- そういえば黒い燃えプロもあったね
- 55 :よくあさ : 2001/03/01(木) 01:56 ID:Y.16QmZs
- ヤギのあの速さは、データのバグのようなキがするのですけど。
どーなんでしょ?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:56 ID:???
- Vコビは白いクロマテだった
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:05 ID:???
- >>55
初期の燃えプロだけで、後に改善されたけどね。
(バントでホームランとファールの後のストライクも改善されたっけ?)
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 11:17 ID:???
- 燃えプロの裏技でピッチャー以外全員同じ選手に変えられる技があって、
全員八木VS全員吉村の、足VS打率で戦ってみたが
八木の圧勝だった。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 11:22 ID:???
- >>56
ホーマーとゲーリーも同じだよね。
あとキーオがセットポジションで投げる時、顔をこっちに向けるが
その顔がのっぺらぼうで怖かった。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 19:34 ID:???
- \(・ ・)/
(___)
| |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 20:34 ID:pmMh3xBg
- アーガスのカゲと合体してロボになるときの
へなちょこ具合がおかしくて、皆で笑い転げながらプレイしてた。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 23:09 ID:bZu1Ye6k
- >>61
確か無敵になるんだっけ。
右に移動する時は右腕上げて、左に移動する時は左腕が上がってるんだよね。
アレはヘボかったな。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 23:25 ID:rhs8U.cQ
- ジャレコって、他社の作品が代表作になってるものが多いよなあ。
頭が硬いとか言われそうだけど、やっぱり忍者くんをジャレコの作品と言うのは
スターフォースがハドソンの作品だと言うのと同じくらい無理があると思う。
移植度最悪だったし。<初代忍者くん
あ、嫌な事ばかり書いてるけど、プラスアルファやファンタズムは結構好きです。
じゃじゃ丸くんは初期の2作が好き。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 23:30 ID:???
- マイナーだけどSFCの忍者君はなかなか良かった。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 01:27 ID:fL8Z4o96
- やっぱプラスアルファでしょう。これを忘れるわけにはいかない。
あの頃のジャレコは、こういうゲームがうまかったな。
さりげにアニキャラを背景に配置してみたり。
プラスアルファはダンバイン・エルガイム・ダーティペアか…
ロッドランドはメモルとか。
ゲームの方もプラスアルファは簡単すぎずムズすぎずちょうど良かった。
なんで移植版出さなかったんだか。勿体無いな。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 04:39 ID:OHvijVA6
- マニアックマンションにはまったの俺だけか
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 07:52 ID:5hhySKgQ
- 俺もアーガスのロボットにはめちゃくちゃ笑わせてもらった。
- 68 :かなりのセガ党 : 2001/03/02(金) 10:33 ID:zMRK5CyM
- P−47の音楽にシビレた、と言っておこう。
- 69 :はるひ1000 : 2001/03/02(金) 14:27 ID:???
- ノーティーボーイ、シティコネクション、モモコ120%、
銀河任侠伝、EDFでベスト5。
銀河任侠伝、デモ中にタイミングよくコイン入れると
いきなりラスボスと戦えるという裏技(バグ?)が
あったような気が。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 18:35 ID:tHn/KBkY
- >>66
あれははまるな。
友達に借りてやったんだけど、結局クリアできずにタイムアップ。
ラスト直前(と思われる)ところで詰まってしまった。
むらさきめておとか、かなりシュールなゲームだった。
アレもジャレコのゲームだったのか。
またやりたくなってきちゃったよ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 18:47 ID:7vTp9.hY
- 「遊びを科学する」
銀河任侠伝に出てくるジャレコのキャッチコピー
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 19:20 ID:Tndv01pg
- 結局多和田氏が退社してからのゲームはマトモにやってない。
プラスアルファとかE.D.F.、ロッドランドの曲、良かったんだけどな。
あとせっかく将無音氏のような良い絵師を抱えてるのに
麻雀とかで漫画家起用は当時は萎えた。
自社で良い人いるんだから使えば会社の個性にもなりえたのに。勿体無い。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 19:20 ID:???
- マニアックマンションは洋ゲーだよ。
たしかミシシッピー殺人事件も洋ゲー。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 19:50 ID:pJsxexZA
- 銀河任侠伝のような、アニメ特撮もろもろのパロディを盛り込んだ
ゲームって、今じゃもう作れないよな、元ネタが細分化しすぎて。
と、こいつをゲーセンで見つけて遊ぶたびに思う。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 20:45 ID:ox/T1W0M
- やっぱファミコンの「妖怪倶楽部」だろ。
誰かクリアした人いる?
オレ、仮面ライダー倶楽部はクリアしたけど
このゲームだけは無理だったよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 18:58 ID:T6bXc6z.
- >>3
燃えプロでチームに一人いる反則スラッガーはジャイアンツの場合
篠塚なの?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 01:25 ID:WU2StW4s
- 「うる星やつら・ラムのウエディングベル」って
ジャレコのゲームじゃなかったっけ?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 01:54 ID:sWqNn2Y2
- >>76
クロマティじゃなかったっけ?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 02:16 ID:NbgXYiRk
- >>77
それがモモコ120%のファミコン版ナノダ!
何でうる星になってしまったノダ?
おかげでエロチック度が激しく低下。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 02:36 ID:XECtk/tU
- ラビリンス魔王の迷宮
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 02:49 ID:OLvOrF6M
- >>80
ファミマガのウソテクのラビ「リンス」に騙されたことを思い出した。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 03:01 ID:Bcmo9F9k
- フォーメーション・Z
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 03:15 ID:SKu4ExGA
- アーケード版のシティコネクションの2面のイントロ、「ハイウェイスター」萌え。
ちなみにFC版では面クリア時のギャル(藁)に萌え。
- 84 :名無しさん : 2001/03/04(日) 04:59 ID:Ff4JO7mg
- >>75
妖怪倶楽部、クリアしたよ
後半に行くほどマイキャラの性能が上がってゲームらしくなる
操作性に慣れれば結構面白いゲームだよな
ちなみにエンディングはクソ。無いも同じ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 10:11 ID:???
- >>83
ギャル言うなー! クラリスって言えー!
で、マイカーにはクラリスカーっつー恥かしい名前がついていたりして。
シティターボなんだがなぁ。
- 86 :モモコ : 2001/03/04(日) 22:54 ID:050sHq1A
- >36
アーケードとの さがありすぎ 特に 面最後のボスがファミコンばんわへぼい
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 03:19 ID:UKtfinhM
- EDFには綺麗な画面と音楽に心奪われたよ。
EDF:2面の背景&音楽がタマンネー!!SFCの5面も好き。SFC&AC版は保存用っす。
PlusAlpha:ほのぼの雰囲気とは裏腹に激ムズだった記憶が・・。
あと、熱帯魚関係であのロゴをみたときは”マジ?”って思ったよ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 05:27 ID:aHf/uf2Y
- 「マニアックマンション」の映画化にはビビッた。
- 89 :75 : 2001/03/05(月) 05:56 ID:???
- >>84
スゴイじゃん(笑
妖怪倶楽部は経験値パックとか、アイテムのネーミングセンスが
どこかズレていて好きだったよ。
ちなみにリアル工房の頃、EDFの基盤を購入したっけ・・・
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 06:23 ID:qfwK3s5I
- >>74
そのせいか、基板の値が妙に高い気がした。
単に出荷枚数の関係かもしれんが。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 06:43 ID:0V0MJBqY
- 湾岸戦争おもろかった〜
ギャプラス弾だから、連付きだともう瞬殺!
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 07:26 ID:0DGw4ONM
- ビッグラン定価でかいました
- 93 :36 : 2001/03/05(月) 14:33 ID:Nku4BXkc
- >>86
そうだったんだ。
アーケード版は遊んだ事ないんで…。
ファミコンでも面ラストのボスキツかったから、いつもバリア使って倒してたよ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 15:59 ID:VeKnDFZ6
- >>72
多和田氏って音楽の人でしたよね?
最近なんか(TVだったかビデオだったか・・・)を見ていた時に、
スタッフロールに多和田氏の名前を見つけて、
「あれ!?これ邪霊粉の人じゃなかったっけ!?」
と驚いたよ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 18:56 ID:???
- ぶたさん
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 22:53 ID:???
- >>94
おぉ、やっとわかる人が出て来てくれたかってカンジ。
ちなみに退社してから慶応うんたらとかいろいろやられてますが、
TV方面へ進出したとは知らなかった。御本人にとってもその方がよろしかろうて。
>>87
EDFとプラスアルファの基板は自分も宝物ですよ。
プラスアルファ、激ムズってほど難しくは無いですが、エンディング見るのは一苦労かな。
ハイパー溜めていてもパネルマッチが増えるだけなんで積極的に使うのがとりあえずは吉。
ラスボスは、プーペラならそれで勝てますよ。
あの頃のジャレコはほんとによかった。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 06:07 ID:???
- スーファミ版のE.D.F.(SUPER E.D.F.)を褒めて下さって
皆さんありがとうございます。当時の開発者の1人です。
これが2ちゃんねる初めての書き込みになります。
- 98 :NAME OVER : 2001/03/20(火) 16:06 ID:X0/PflpM
- 俺はいまアーガスとバルトリック攻略してるよ。
どちらも難しい!
ゲームバランスは良くないけど、なぜか面白い。
両方とも音楽最高。
アーガスって何面まであるんだろう?
誰か知りませんか??
- 99 :NAME OVER : 2001/03/20(火) 23:00 ID:epfqR.lI
- MD版プラスアルファって
完成して焼かれてまでいたってマジですか。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 23:55 ID:???
- >99
MD版で完成していて焼かれてまでいたのはプラスアルファではなく
P−47シリーズです。出来は悪くなかったと記憶しています。
- 101 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 00:53 ID:.Jo7DFOs
- モモコ120%の曲って「ラムのラブソング」だったと思ったけど
版権とかどうなってたんだろう。
- 102 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 01:06 ID:???
- >>101
FC版でうる星やつらの版権とったから
事後承諾なのかな。
ひょっとしてモモコ120%がヤバくなったから
FC版がああなったのだろうか?
- 103 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 01:44 ID:GeHAvZTo
- 「エンジェルキッス」(アーケード脱衣麻雀)はダウトかのぉ・・・。
SS版が出ているのに、わざわざ基板を買ったわし。
パッケージとゲーム画面のキャラのギャップが凄かった。鬱。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/21(水) 02:52 ID:EagchMxA
- ジャレコといえば、ぶたさんじゃないのか?
ですまっちはメチャメチャ燃えたぞ。すりぃぴん・がす取ったもん勝ちだったが。
- 105 :NAME OVER@いぇいいぇ〜い : 2001/03/21(水) 03:09 ID:wsPcqtVY
- エクセリオンはアップライト台でやりこんだなー。
最近エミュでやったら酔った。ダメすぎ。
ベスト1は、もちプラスアルファでキマリよ!
- 106 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 03:13 ID:???
- お。ジャレコ開発の方も見ていらっしゃるようで。
スーファミ版プラスアルファが没ったって聞いたときはほんと残念だったのさ。
今からでもメガシステム1のレゲーまとめて出す企画とか、やってくれないかな?
スーパーE.D.F.は、オレも曲が好きで買いました。まわりにも薦めまくり;
ゲームはアーケードよりもバランス取れててよかったね。
もともとの3面と5面が曲ごと無くなってたのはちょっと残念だったけど、
追加ステージが敵パターンとか演出凝っててSFCの機能も活かしていて面白かったからよし。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/21(水) 03:41 ID:Ow/MZyk6
- アーケード版「ファンタズム」と
「魔魅伝説」(なんて読むんだろう?)の基板もってます。
ファンタズムは音楽とエンディングがいいですねえ。
後者は未だにクリアしてません。。。
- 108 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 03:59 ID:DlyFfhck
- ここも、ゼビウススレのように開発者の方と一緒に
マターリいきたいもんですな。
- 109 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 12:38 ID:ecMY9dNU
- 懺悔コーナー
昔ジャレコの面接で忍者くんを褒めちぎった事がある。わかっててやったんだゴメソ。
- 110 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 12:49 ID:???
- モモコ120%のインストにはJASRACシールが貼ってあった気がするけど。
- 111 :オールマシン語 : 2001/03/21(水) 13:11 ID:gGEep1YA
- >>107
「魔魁伝説(まかいでんせつ)」
- 112 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 13:26 ID:O4H1EkKw
- ぜひ燃えプロドミノ大会実現を!
例のトコ参照。
- 113 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 14:42 ID:DiRehIAc
- 多和田さん、SFCの銀河鉄道の夜(だったっけ)とか、
ドラクエ(いくつか不明)とかかんでたと思うよ。
あとはPCのゲームでも何本か仕事してるはず。
- 114 :当時の人見てる? : 2001/03/21(水) 16:00 ID:mG7yD9Uk
- 昔ジャレコの開発寮(としか表現できん)に泊まったことがあるよ。
他のメーカーの人間が平気で出入りしている辺りに、
ジャレコのスゴさを感じたような感じなかったような。
とりあえず明け方に、
「タイムボカン全曲集」で合唱するのは世田谷的にはどんなもんか?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/22(木) 01:13 ID:???
- >>114
当時は今は無きタイトーの綱島寮やアップルメイツにも
よく遊びに行ってました。他メーカーだからとかは
あまり関係無かったようです。コテハン使った方が
良いでしょうか?
- 116 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 04:12 ID:mgSQE5.Y
- >>113さん
それって,ヘクトのイーハトーヴォ物語の事ですか?
- 117 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 09:01 ID:56ouZrwU
- >>115
おお!
コテハンじゃなくても良いですけど、
是非ジャレコの色々を語っていただきたいものです。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/22(木) 12:30 ID:C7I2kFxA
- ジャレコって燃えプロなんかでさんざんネタにされながらも
みんなに愛されてるよねぇ。
「ジャレコ嫌い」って人をまだ見ぬ。
- 119 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 13:32 ID:???
- >>118
ゲーム部門から
水槽売りに回された社員てのはどうか(危
- 120 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 17:26 ID:???
- >>118
UPLファンとNMKファンの中には嫌っている人が多いと見たが、どうか。
- 121 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 22:16 ID:JIDfTi8I
- >120
ジャレコの名作ゲームと呼ばれるものの中に
UPLやNMKの作品があるのは事実だが、
それってジャレコが悪いのか?
- 122 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 23:18 ID:G.5kb2yY
- >121
そうではなくて、FC版のあまりの移植度の悪さに血涙を流した
両社のファンは多いのではないかと。
「こんなの俺の○○じゃね〜!(泣)」っつー感じで。
まあ、ジャレコに限らずファミコン黎明期にありがちだった事ではあるんだけど
自社移植した阿修羅の章が、絵や音はやっぱりヘボかったけど
操作感だけはなんとか忠実に移植してた事なんかを考えると、
やはりジャレコにはもう少し頑張って欲しかったなあ、と今でも思う。
GB版のファンタズムの移植度はどうなんだろう。ちょっと気になる。
- 123 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 23:26 ID:???
- エスパ冒険隊…(涙
- 124 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 12:18 ID:???
- FCのエスパ冒険隊、NMKの開発だぜ。へぼいよな。
ちなみにFCだと、アーガス、エルロンド、西遊記ワールドはNMKじゃないんだぞ。
ジャレコは川元、多和田、伊勢村、鈴木、緒方、とサウンドの人が凄かった。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/23(金) 23:44 ID:???
- >>125
高芝さんを忘れてますよー
- 126 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 01:19 ID:pHOBRDrQ
- 将無音さんって、この人かー
そういえば、昔スーチーパイのムックでこの絵柄見た事有るよ。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhh3580/masamune.htm
- 127 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 01:58 ID:???
- ジャレコサウンドは熱かった…のに、わかってくれる人が少なかったんだよな(涙)。
将無音さんは、オレも検索したけどその絵しか見つからなかった。
もっといろいろ見たいんだけど、どこかに無いんでしょうかね…?
- 128 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 11:35 ID:???
- >>125
高芝さんて、何のゲーム担当してたっけ?
あと、シティコネクションの菊池さん(だっけか)を忘れてた。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 00:23 ID:???
- 高芝さんにはSFCのSUPER エ.D.F.のサウンドを
担当していただきました。その他は忘れました。すみません。
- 130 :マダ・ササシ : 2001/03/25(日) 15:50 ID:h7jUG6UI
- あじまみさと(敬称略)は生きてますか?
なのにぃ氏はどうですか?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 01:39 ID:???
- >>130
私もはるか前に退社したものですから定かではありませんが
あじまみさと氏は某メーカーで頑張っているようです。
なのにぃ氏はわかりません。私も知りたいぐらいです。
- 132 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 06:41 ID:???
- ファンタズム最高。
俺よくやってたんだけど結構マイナー?
ストーリーもいいし、ゲームシステムも面白かった。
隠し部屋(キャラ?)とかあるし、あまりアーケードゲームらしくなかったよね(笑
続編とかも期待してたんだけどGB版があるのか。
あとこのゲームってもしかしてタイムオーバーとかないのかな。
当時は気にもしてなかったけど、あちこち彷徨って時間つぶしても
何も起きなかった気がする。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 01:21 ID:???
- >>132
ファンタズムなかなか良いですよねえ。よくデバッグ(テストプレイ)
しました。ただ当時にしても基板性能が少しアレだったものですから
グラフィックが他のゲームに比べて見劣りしていたのが残念なところ。
タイムオーバーに関してはすいません、覚えてないです。
- 134 :NAME OVER : 2001/04/02(月) 16:46 ID:???
- ファンタズムの曲って、鈴木さんだっけ?
- 135 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 00:46 ID:???
- 昔JAMMAやAOUで毎回出品されてて完成しなかった
横スクロールACT「破兆」も今となっては良い思い出・・・
- 136 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 03:07 ID:???
- ジャレコは音楽が好きだったのが結構あるかも。
シティーコネクションの場合は単に好きなパターンの音楽ってのもあんだけど。
あとはプラスアルファのCDに入っている未使用曲はかなり好き。
マターリの極み。ジャレコage。
- 137 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 03:28 ID:515kVTmU
- >>110
インスト確認してみたけど、付いてなかった。
- 138 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 11:25 ID:???
- >>135
破兆はちゃんと発売されてるよ。1コインクリア不可能な難易度で。
>>137
インストは2枚セットで、1枚目にちゃんとJASRACシールが貼られてます。
- 139 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 23:45 ID:???
- >>138
そうでした。発売したんでした。昔PC巣鴨で1コインクリアしました。
失礼しました。
- 140 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 23:17 ID:???
- ジャレコの布川というおっさんは顔も根性も超汚い。
関わった者で嫌な気分にならぬもの無し。
- 141 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 00:46 ID:???
- >>140
そうですか?でももっとひどい人もいたように思います。
しかし自分がそう思われていないとも限らないので
何とも言えません。
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)