■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
画像貼り付けて評価しましょう
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 14:30 ID:???
- どっかないかな?デカイノも貼れる所
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 15:48 ID:???
- ここのCGIを自分で設置しろ。
http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_120/index.cgi
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 16:46 ID:???
- うまく行けば自分の掲示板が2ちゃんねらーでいっぱいになるな!
管理し放題だぞ!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 17:05 ID:???
- >>3
でしょ (^○^)
だから作ってよ
色々な機種の評価が出来るし結構面白いと思うよ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 17:17 ID:???
- 皆さんのカメラの画像を比べられると楽しくもあり好みの画質等が
わかるので楽しいと思うよ。
それにここで変な奴が一杯居てけなす機種が沢山あるしー訳分からんしー
画像を見れば一目瞭然だし、写真を撮るのが楽しくなるし
結構な人が訪れるし良いんじゃないのかな
作って 作ってーー _(._.)_
PS:私にはそんな能力ないし面倒臭いから (>_<)
- 6 : : 2001/04/10(火) 19:16 ID:???
- >>1
2ちゃんねるで何を期待してるんだ(藁
夢みたいなことでスレ建てるんなら、自分でHP創りなよ。
自分で管理すれば、変なヤツも排除できるしな。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 00:50 ID:???
-
http://cgi27.freeweb.ne.jp/photo/photo2ch/cgi-bin/bbs.cgi
あるじゃん 皆貼ってくれ 機種書いて
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 00:58 ID:???
- >>7
こっちですは
http://www27.freeweb.ne.jp/photo/photo2ch/
でもデカイの駄目みたい
- 9 :nan : 2001/04/11(水) 01:31 ID:DM50Vu4E
- 300KB以上でもいいとこない?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 06:07 ID:???
- VGAに縮小すればいいんじゃないの?
印刷するわけでもないのにデカイのじゃ見るほうも大変。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 06:20 ID:???
- あるにはある。
http://www.dream-fact.com/lovers/gazou/imgboard.cgi
一応2ちゃんねらーのための画像貼り付け板となってはいるが
エロとかネタ用なんで他の用途で使う時はいちいち断り入れんといかん。
なのでぜひともデジカメ、もしくはカメラ板兼用の
板が欲しいところではある。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 07:26 ID:???
- 画像評価に使う事もあるだろうから容量制限なしでないとね。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 09:03 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload.cgi
1000K まで
誰か無制限で作ってくださいよ お願い 楽しそう (~_~)
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 09:14 ID:???
- そんなでかい画像にしてどうするの?
画質比較するのでもない限りでかい画像は重いだけじゃない。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 09:39 ID:???
- >>14
12
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 19:41 ID:???
- >>78
逝ってよし
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 21:25 ID:???
- > 13
評価に値しない画像ばっかじゃん・・・ここ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 21:45 ID:???
- >17
じゃあ、口だけじゃなく君が貼りなさい。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 22:21 ID:???
- よっし じゃネコ写真でも貼るか。定番だよね(藁
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 22:22 ID:???
- おえー
病気の死体やん
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 22:57 ID:???
- C-2100UZで撮ったのをあげました。
ISO100固定、1/200秒、F2.8、約250mm相当。
ポートレートモード、WB昼光。
ノーレタッチです。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 23:24 ID:L71aAMhg
- すげぇ!!
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 23:25 ID:???
- OH !! 白人の姉ちゃんやんけ
少しスッ飛んでるとこあるけど我慢どこだね。
背景がそれなりにボケてくれるのが望遠系デジの強みだわな。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 23:35 ID:???
- か・・・かくしどり!?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 23:40 ID:???
- 白人たん・・・(;´д`)ハァハァ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 23:55 ID:???
- >>21
(^○^) (~_~) (^_-) _(._.)_
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 00:01 ID:???
- >>21
素材が良いとカメラまで最高に思える私は大馬鹿者?!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 00:05 ID:???
- 21です・・。どうも。
あと2枚あげました。同じくC-2100UZ。
その2;ISO100、1/100秒、F3.5、380mm相当(テレ端)、WB曇天。
その3;ISO100、1/200秒、F2.8、120mm相当、WB曇天。
3枚ともHQモードです。ノーレタッチ。
2100は色は派手じゃないですが、肌色は非常に自然で良いと思います。
ポートレートには10倍+手ぶれ補正は非常に強力です。
>24
モデルさんです。撮影会です。確かウクライナの人。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 00:23 ID:???
- 21です。
NikonのE-990(ファームV1.1)でのをあげました。
http://killmarry.virtualave.net/upload.cgi
モデルさんは違いますが。
ISO100、1/16秒、F4.0、純正の2倍テレコンTC-E2で約200mm相当。
ストロボ(SB-22s)発光。WB曇天。
2100の前はこのE990+2倍テレコン+ストロボ+1脚でしたが、とにかく
暗い・・ので手ぶれが多く、ヒット率が非常に悪く。当たると良いのですが。
それで2100にしました。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 00:27 ID:???
- >>21
ポートレイト上手だね。
しかし、こんな綺麗なモデル撮れるとなると
撮影意欲に駆られるよな〜
撮影会逝きたくなってきたよ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 01:09 ID:???
- >30
ありがとうございます。調子にのってまた一枚あげました。
C-2100UZ。
その4; ISO100、1/800秒、F2.8、220mm相当、WB曇天。
中央重点測光、露出補正+1.0。ノーレタッチです。
2100は逆光時で露出補正が必要な場合でも、露出補正がEVFに反映され
るので良いです。確かこの時はケンコーのポートレートエンハンサーと
いうフィルターを付けていたと思います。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 01:28 ID:???
- 21が日中屋外の例をあげてくれたので
オイラの方はより悪条件下でのを貼っといたよ f(^_^)
光線当たりまくりーの 人い過ぎーの 動きありまくりーの
なかでの手持ち撮影にて。ニコンが写ってるのはご愛嬌様ということで
軽くするためハーフサイズにしといたよ。画質評価用というよりか
条件下考証用ですな。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 02:52 ID:???
- >>32
悪条件の割に綺麗に撮れてるね。
ズームのおかげで被写界深度浅くなってクッキリ見えるのかな。
これでテレ側どれくらいなのかな?10倍?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 12:52 ID:???
- うん 確かテレ端だったと思うよ。
なかなか良く出来たカメラだね2100は
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 20:14 ID:TBQ.euH2
- 理屈よりも実際の画像見せてもらえるのが一番だね。
補色だ原色だ何処のメーカーは駄目だとか揚げ足取りばっかりしてる連中は
まず自分で撮った画像をUPした上で語ってもらいたいよね。
どうせそんな勇気も技術も無いくせに(藁
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 20:19 ID:???
- ま、な。
特定の画像をウプして此処が駄目ってのを
書かないと説得力が無いんだよ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 23:02 ID:???
- 21です。
また何枚かあげました。
http://killmarry.virtualave.net/upload.cgi
38、39、40、42がそうです。
38:2100UZでの夕日。お台場にて。
テレ端380mm相当、ISO100、絞り優先AE、1/125秒、F6.3、WB昼光、EV-1.7
露出補正を-1.7まで落としてます。ノーレタッチ。
39:2100UZ。すすき。立川昭和記念公園。
テレ端380mm相当、ISO100、1/800秒、F4.0、WBオート。
ノーレタッチ。
40:ニコンE-990。花。神大植物公園
マクロ、ISO100、1/53秒、F3.1、WBオート、3:2モード。
ノーレタッチ。
42:Kodak DC-290 夜景。東京ドームのそば。
1/4秒、F3.0、WB昼光、EV+1.0。
手持ち撮影なので手ぶれがわづかに。ノーレタッチ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 23:14 ID:???
- >>37=21
画質云々より何より、写真の出来が良いですね。
やっぱり一番大事なのは写真の「腕」って事ですな、結局のところ。
補色だ原色だと貶し合いばかりやっているヲタさん達にも是非とも
見習って欲しいもんだ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 23:21 ID:???
- 現行機種だけでなく昔の機種の画像も見てみたいデス。
で、私も一枚upします。
NIKON COOLPIX900(130万画素)
マクロモードで撮った蝶です。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 23:41 ID:???
- (・∀・)ジ・・・・・・・・
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 02:10 ID:???
- うーん・・・一通り見させてもらったけど機種の差というよりか
写真の技術というかセンス(経験?)の差がはっきりしてしまうね。
例えば30や37を撮った方二人と46の人とでは機種が同じなだけに
残酷なくらい差がはっきりしてしまってるものね。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 02:23 ID:???
- いいビデオカメラを持っていてもいい映画は作れない
いい万年筆を持っていてもいい小説は書けない
いいデジカメを持っていてもいい写真は撮れない
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 04:19 ID:???
- > 38
お誉めいただき恐縮です。
でも私 21さんとは別人ですぅ。同じ2100っすけど
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 10:32 ID:???
- >>42
>いいデジカメを持っていてもいい写真は撮れない
でも、いいデジカメで撮らないと綺麗に撮れないよ
綺麗な写真が必ずしもいい写真とは限らないけどね。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 16:02 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload/054.jpg
しかし、好い女だ ヌードよりそそるものがあるなー
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 16:32 ID:???
- >>21
もっともっとほしい!!
054のおねーさん。
お・ね・が・い(はぁと
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 16:41 ID:???
- 俺は全然タイプじゃない
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 16:53 ID:???
- おれはヌードの方がそそる
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 16:58 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload/036.jpg
俺はこっちを見てぶるった
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 19:37 ID:fZmHoHiI
- 性能が十分なのはわかったけど画質が好みじゃない<2100
なんか満足して買えるズーム機ってない
4900が同が音声付きならな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 21:59 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload/059.jpg
凄く笑える
右端のビデオカメラの液晶にお尻のドアップがーーー(^○^)
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 22:03 ID:???
- >46
21ですが、どうやってもこれ以上ここからはUP出来なくなってしまいました・・。
NO.54は別のところから送ったのですが。
UPし過ぎたのかな・・制限がある?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 22:41 ID:???
- >51
ハハハ。本当だ。しかし端から見るとこんな風に見えるんだね。はずかしー
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 22:46 ID:???
- 里美たん・・・ハァハァ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 23:18 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload/060.jpg
しかーし この人たち変態にしか見えないが ものすごー (-_-)
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 23:20 ID:???
- あれ?もしかして、これ写した本人も上から撮られてるんじゃないの?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 23:23 ID:???
- >>56
正解!!
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 23:27 ID:iuC.LWC.
- 真中のぶれてる男きも過ぎ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 23:31 ID:???
- 俺的には真中の奴の後ろで真剣なかおしてるにーちゃん。
爬虫類系でこの行動はアブネーやつじゃねーのかって思う。
真中の奴は当然過ぎて許せるよ。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 23:38 ID:???
- こういうところで鼻血出している人が写ってると受けるんだけれどもなー
- 61 :名無しさん : 2001/04/13(金) 23:40 ID:A/IuCJQ6
- 凄いよな。まさにヲタヲタしてんな。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 23:41 ID:???
- お?!これはなかなか。
http://killmarry.virtualave.net/upload/064.jpg
- 63 :21 : 2001/04/13(金) 23:44 ID:???
- >52 (自己レスです)
UP出来なかった理由が解かりました。1MB以下ではないと出来ないのは
解かっていたのですが、たまたまUPしようとしたものが1MB以上でした。
2100は通常HQモードで撮っているのですが、SHQで撮ったもので1MB以上
あったためでした。
NO.60にも59と同じような写真がありましたよ〜。
NO.61; 54と同じモデルさんです。もっとアップです。
C-2100UZ、355mm相当、ポートレートモード、1/125秒、F3.5、ISO100
WB曇天、HQモード。縦位置なので90度回転してます。
NO.63; 有名なモデルさん。
C-2100UZ、テレ端380mm相当、ポートレートモード、1/400秒、F3.5
ISO100、WB曇天、HQモード。縦位置なので90度回転してます。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 23:48 ID:???
- なんかおもしろくなってきた
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 00:04 ID:???
- 最前列でドアップでのおまたの画像はないのかなー (~_~)
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 00:10 ID:???
- 65の写真は白トビしすぎてるなぁ
写ってる人が思ったほどぶれてないから
めちゃくちゃ露出時間が長いって訳じゃないだろうけど
もう少し押さえてもよかったかも
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 00:12 ID:???
- >21
アップどうもです。
NO.63は高島優子さんですね。
それにしてもきれいにとれてますね。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 00:38 ID:ZwD1B4zc
- なんだか傾向が変わってきたな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 01:11 ID:???
- 東京オートサロンシリーズ、いいねぇ。
ごちです。
- 70 :21 : 2001/04/14(土) 01:16 ID:???
- >66殿。
するどい・・。
現場は・・シャンデリアはあんなにコウコウと光り輝いてはいないです。
撮影データは
C-2100UZ、ワイド端38mm相当、1/5秒、F2.8、EV+2.0
ISO100、WB昼光、HQモード。手持ちです。
4億円のシャンデリアが確かに白トビしすぎなんですが。回りの雰囲気
をある程度明るく写そうとする(EV+2.0)とああなってしまいます。
白トビを抑えると雰囲気が写らず。2100は1/2インチCCDながら?それ
程Dレンジは広くないように思います。デジカメだとあんなもんでしょうか。
NO.77に露出を落としたものを揚げてみました。リサイズしてあります。
NO.65が1/5秒(EV+2.0で)でこちらは1/20秒(EV0.0で)です。つまり
デジカメのお勧め?はこちらで。確かにこれだとシャンデリアの白トビ
は少ないのですが。でもこれだと雰囲気が出ないので。
シャンデリアの本当の明るさはNO.79位です。
>67さん。
そのとおりです。
モデルさんが綺麗だし、何百枚も撮れば下手なテッポモ・・です。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 01:42 ID:???
- 撮影情報ありがとう。
全部の画像みたよ。
たしかに、65の写真は人の表情がいいよね。
シャンデリアの白トビを補って余りあるものがあるよね。
特にガラスの向こう側に見える見上げてる人の表情がいいと思う。
79だとシャンデリアは綺麗だけど周りが見えないし。
どこか高いところから撮ってるみたいだけど
77の写真でシャンデリアもっとに寄っても
無理だったかな・・・
思い切ってシャンデリアを全部入れずに
こうなるとやっぱりデジカメの限界か。
ラティチュードが
- 72 :66 : 2001/04/14(土) 01:59 ID:???
- 更に、紅葉のところも見たよ。
やっぱり上手いね。基本がしっかりしてるんだろうなと思う。
例えば、85は透過光を使うことで葉脈を出すのに意を注いでる感じ。
84は画角からマクロじゃなくてテレ端だと思うけど
2100のズームをつかいきって着眼点(1枚の・・・)もいいよね
- 73 :21 : 2001/04/14(土) 02:20 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload.cgi
のNO.80〜89あげました。多かったので、リサイズしてあります。
全て2100UZです。テレ端で撮っているものが多いです。
データは省略します・・。
>71さん。
ありがとうございます。
ああいう夜景だと撮ってる時は狭いファインダーでは細かいところは良く
解からないのですが、帰って来てCRT上で大きな画面で見ると色々写っ
ていて。自分で撮ったのですが何が写っているか楽しみということがあり
ます。人が写っている写真はやっぱり?なんとなく良いですね。特に良い
表情で写っていると嬉しくなります。
撮ったところは階段の上でした。
違う角度からのを2枚あげてみました。NO.90、NO.91です。
2100のラティチュードは、白側はすぐとぶわけではないのですが。
露出補正で+にするとわりととび易い。そのかわりか?色ヌケは
良いように思います。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 02:31 ID:???
- そういや先日のフォトエキスポの時のメインステージは露骨に
ローアングル対策が施されていたな(笑)
それでも必死こいて座りながらビデオ廻してた中年オヤジの執念には
驚かされたよまったく・・・。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 02:49 ID:???
- なんか、このスレって一番為になるスレになりつつあるね。
あっぷされた写真に関しても、それに対する解説に関しても。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 03:00 ID:ZwD1B4zc
- >夜景
左上に不良CCDが・・・?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 03:04 ID:???
- ほんとだ。星ノイズのような点が2枚とも同じ場所にあるね
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 03:47 ID:???
- おい21よ
いくらなんでも貼り過ぎだろ?少しは他の人の事も考えろよ
要望のあるものや厳選したものだけ貼れよ!!
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 04:00 ID:RWaohOTw
- 不評なG1の画像を貼っても良いですか?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 04:58 ID:ZwD1B4zc
- >>79
良いよ
- 81 :79 : 2001/04/14(土) 05:52 ID:RWaohOTw
- 貼ってきました
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 06:35 ID:???
- > 81
別に画質悪くないじゃんG1
それより写真そのもの出来を向上させよう。
重いのに落としたらがっかりするようなのは勘弁ね。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 07:33 ID:???
- >>96-100
以前SONYのビデオカメラで服が透けて撮れるのが馬鹿売れして製造中止?
でしたよね?
デジカメでも出ないかなー 赤外線デジカメとかも 馬鹿売れするだろうな
機種も書いてよ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 07:43 ID:???
- D30のISO200 28-135IS
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 07:47 ID:???
- >83
どのデジカメも赤外線仕様に改造してくれるとこがあるそうな
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 07:48 ID:???
- >>83
そうそうごめんなさい
http://killmarry.virtualave.net/upload.cgi
の96-100 です
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 07:50 ID:???
- フヅキのところよりも全然参考になるね
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 07:57 ID:???
- 6800Zの人物撮ったの見たい
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 07:58 ID:???
- >>87
でしょ? でしょ!
だから最初に無制限での画像を貼れる所誰か作ってくれと言ったのにー(^_-)
でも色々な機種の画像があると皆さんもっと参考になるのになー _(._.)_
でかいの見るとやな人は見なければ良いしー
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 08:06 ID:???
- ヨッシ!今日はIXY-D 300でなんか撮ってきてアップするぞ。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 08:09 ID:???
- >>90
盗撮画像きぼーん!
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 08:11 ID:???
- 自分で鳥菜
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 09:33 ID:???
- お礼も兼ねて、最新機種比較用にC-2000の画像アップしました。
C−2000以後、画期的な画質向上が感じられそうな機種がないので
FX66800とFX6900には期待しています。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 10:20 ID:???
- >>90
おおー 最新機種ですねー 見たい見たい人物画像
でも出来るなら綺麗なお姉さんをねー (^_-)
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 10:40 ID:???
- 顔文字ウザイ
- 96 :21 : 2001/04/14(土) 11:57 ID:???
- >78さん。
ご無礼致しました。
少し調子にのりすぎてしまいました。
ご指摘ありがとうございます。気をつけます。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 12:40 ID:???
- >>96
私は嬉しいぞ
気軽に貼ってデジカメの楽しさを広げたほうが良いんじゃないかな
管理者が怒るなら別だが
初めて貼る人も気兼ねなく(気後れしないで)貼れそうで楽しいじゃない
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 12:48 ID:???
- 俺も他のカメラの画像も見たい。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 14:49 ID:UPXM9jyo
- 敢えて機種名を明かさずに画像UPしたらおもしろいかもね。
いわゆるブラインドテストってやつ。
僕たちはあまりにも機種名による先入観を持ちすぎてはいないだろうか?
いつのまにか・・・
意外にこの画像があの機種でぇー(驚)なんてこともありえるかも
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 17:41 ID:???
- >>90
まだかな お願い致します。
- 101 :90 : 2001/04/14(土) 20:58 ID:???
- アップしたぞ。高尾まで撮りに行っちゃったよ。
- 102 :名無しさん@C-3040Z : 2001/04/14(土) 22:22 ID:???
- 動画のサンプルは、オリンパスのサイトにもないので作ってみたら、
なんと6Mにもなった。僅か19秒なのに。こんなの、アップロード無理だわ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 22:28 ID:???
- aki画像の時も思ったんだけど、IXY300の画像あんまり
抜けがよくないって言う感じがするんだけど俺だけかな?
なんか晴れてるのに曇ってるような感じに見えてしまう。
この花にしても、なんかパッとしないと言うか・・。
↓
http://killmarry.virtualave.net/upload/041.jpg
俺はデジカメ詳しくもないから見る目がないって言われたらそれまでだけどね。
- 104 :名無CCD@画素いっぱい。 : 2001/04/14(土) 22:41 ID:???
- >>78
画像貼ってなんぼのアプロダじゃねーの?
- 105 :名無CCD@画素いっぱい。 : 2001/04/14(土) 22:43 ID:???
- 補追
使えないもの:気の抜けたコーラ、磨くだけのカメラ
アップしないアップローダー
- 106 :90 : 2001/04/14(土) 22:44 ID:???
- 300の絵はあんまり補正が掛かってないからね。でも今日は少し霞んだ様な天気
だったので、あれは実際にほぼ近いよ。
- 107 :90 : 2001/04/14(土) 22:46 ID:???
- 明日はなにか原色系の物を撮ってこよう。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 23:07 ID:???
- >アップしないアップローダー
なんだそりゃプ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 23:09 ID:???
- うん、あの絵の傾向なら旧型の様に簡単に破綻しない。悪くない。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 23:11 ID:???
- ふーん。
78=108か。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 23:15 ID:???
- >108
何そんなに反応してるの?ひょっとして78なんじゃないの?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 23:16 ID:???
- >>103
それは、私がアップしたのだが色を見てもらうためのものなんだ。
だから、80万画素モード、高圧縮モード、おまけにマクロ撮影で
ピントが合ってるかどうかも怪しい。
色は、ストロボ撮影すると赤っぽくなってしまうようだ。
抜けが良いかどうかは、後で「桜」という題でアップしておくので
それで判断して欲しい。
これも高圧縮モードだったかな・・・
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 23:21 ID:???
- >112
すぐじゃなくていいよ。もっとゆっくりしたペースでアップすれば?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 23:46 ID:???
- >>113
なんの為にわざわざゆっくりと?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 00:04 ID:???
- 無理するなっちゅうことだよ、きっと。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 00:13 ID:???
- お空のノイズチェックにどうぞ。IXY D300
http://killmarry.virtualave.net/upload/114.jpg
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 00:14 ID:???
- QV-3000EX 画質悪いな
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 00:25 ID:???
- >>117
んだと?こら
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 00:44 ID:???
- 誰かが言ってたのでクイズ形式です!この画像はどの機種のものでしょう!
ついでに画質評価もよろしくお願いします
http://killmarry.virtualave.net/upload/120.jpg
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 00:49 ID:???
- >119
G1
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 00:53 ID:???
- >>119 多分7sでしょ ノーマル解像度の?!
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 00:56 ID:???
- 113のQV-3000EXは、ISO感度を+2の設定(標準、+1、+2、+3が選択可)
で撮っています。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 01:04 ID:???
- >>122
結構綺麗ですね
>>117
失礼な人ですね
- 124 :120 : 2001/04/15(日) 07:49 ID:???
- >>119
で、実際はなんなんだろう。
G1あたりだと思うのだが。
先ず、何故俺がG1かと思ったかというと解像度みると
かなりでかくて200万画素以上だったからそれなりの機種だと思う。
で、色がちょっと潰れてるように感じて
これはG1のサンプルなんかで見たようなのに似てる。
とくに、茶色の土の部分や茶色の柱の部分が
のっぺりとした印象あり。
- 125 :119 : 2001/04/15(日) 08:13 ID:???
- >>121,124
昨日もうちょっと待ってから答え書こうと
思ってたら何時の間にか寝てしまってた・・・。
ちなみにこの画像はP1でした!!
色が薄い感じなのがP1の特徴ですね。
- 126 :120 : 2001/04/15(日) 08:15 ID:???
- ぐへぇ・・・・・・・・
なかなか難しいな。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 08:49 ID:???
- 機種当てクイズはもう辞めようや。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 09:50 ID:???
- アプロだの115
ブラ紐萌えぇぇぇ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 12:33 ID:???
- >>119
P1も毛系が苦手そうだなあ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 18:32 ID:eBl7cVws
- RDCー7S
ど素人ですが参考にして下さい。
ここでは評判悪いみたいですね。
腕が悪いのも確かです。
腕をまずは磨かなくては、、、、
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 19:06 ID:???
- >>130
腕もカメラも気にしないから、半角音引きを止めてくれるとありがたい
- 132 :119 : 2001/04/15(日) 19:06 ID:???
- >>129
元画像と比べると結構劣化してるけどね。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 19:16 ID:???
- 今日、原色系の物を撮りに行くって言ってたixy300ユーザーの方!!
画像アップ楽しみにしてるので、よろしくお願いします。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 19:30 ID:???
- 6800の画像アップしてみた。
http://killmarry.virtualave.net/upload/129.jpg
- 135 :名無しさん : 2001/04/15(日) 21:42 ID:???
- C-3040Zの画像です。
色ボケ具合が分かります。補色だからこんな物でしょうが、ちょっとイヤ。
http://killmarry.virtualave.net/upload/132.jpg
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 21:51 ID:???
- >>134
6800は色鮮やかって感じだね。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 22:00 ID:nJTMHO6I
- c-3040。
買ったばかり何だけど、なんだよこの色は!
http://romamezor.hypermart.net/cgi-bin/upup/image/298.jpg
http://romamezor.hypermart.net/cgi-bin/upup/image/297.jpg
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 22:11 ID:???
- IXY-D300の追加画像だよ。
チューリップ
http://killmarry.virtualave.net/upload/133.jpg
つつじ
http://killmarry.virtualave.net/upload/134.jpg
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 22:24 ID:???
- >>135,>>137
C3030ってよく言えば落ち着いてる
悪く言えばくすんだ色って感じがするんだよね。
135は曇天だってのを考慮してるが。
これってホワイトバランスいじっても駄目なのかな?
- 140 :139 : 2001/04/15(日) 22:24 ID:???
- C3040に訂正。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 22:47 ID:???
- >>135
で、キミはその写真の何処に鮮やかな色彩が欲しいの?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 22:57 ID:???
- 周辺部の色収差がもっと鮮やかになったり?
- 143 :名無しさん : 2001/04/15(日) 23:08 ID:???
- >>141
写真の種類によって色彩可変なカメラなんかいらん。
白い城だろうが、赤いバラだろうが、色は色。
君は、被写体毎に補色系と原色系のカメラを使い分けたりするのか。
それに、色ボケの話しかしとらん。
- 144 :結論 : 2001/04/15(日) 23:52 ID:???
- 素人が撮れば、どのメーカーのデジカメでも似たりよったり。
腕をみがこう・・・鬱氏
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 00:15 ID:???
- みなさん、ここまでアップされたもので特に良かったものはありますか?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 00:55 ID:???
- IXY300の画像を貼り付けたのだが、やはりFX6800が1ランク上だな。
値段も1ランク上だが・・・
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 01:04 ID:???
-
http://killmarry.virtualave.net/upload/135.jpg
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 01:05 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload/129.jpg
確かに色鮮やかで良いですね。
これって三脚で撮ったのかな?
それでもってとてもカメラに精通している人?
ど素人でも大丈夫なのかが気になりますが。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 01:14 ID:???
- IXY300も私的には良ですね。
でも
http://killmarry.virtualave.net/upload/131.jpg
の右端の電柱が交差しているところが屈折?している?
これが噂されている問題点かもしれませんね?!
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 01:21 ID:???
- >>149
>右端の電柱が交差しているところが屈折?している?
なんだ、こりゃ?
初めて気が付いた。
ま、買ってしまったことだし、あまり気にしないことにしよう。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 01:31 ID:???
- >>149
いや、やっぱり気になる。
数日中に現場を確認してきます。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 02:02 ID:OA9w8W/I
- 129.jpgのFinePix6800Zは、134.jpgのIXY300に比べて解像感あるけど、単にレンズの
せいだけではなくてカメラ側の画像処理がかなり大きいような感じがする。
C-3040の発色がいまひとつなのは、132.jpg(>>135)を見てだいたい判った(色味
以前に、それほどコントラストきつい絵でもないのに空とのエッジが汚くなっている
のが気になる。ただし「このカメラはここがこうダメだ」と強く主張するなら、
>>137 の2つの画像も、できれば解像度変更含むレタッチ前のデータをあげて欲しかった。
撮影情報が入っていないと説得力に欠ける。
135.jpg、WS30はCMOSだから明暗部で階調がつぶれてしまうのはしかたないとして、
空のグラデーションがそれなりに出てる。低価格機としてはかなりいいんでないか?
(C@-Mailの画像なんてメも当てられん)
131.jpgの電柱、いわれてみればすごく気になる。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 02:18 ID:???
- >>149
なんじゃこれ?
現場もこうなってるだろう。屈折と考えると奇妙すぎる。
あと>>129はシャープネスを強くしてないかな。
幾ら解像感あるって言ってもこりゃ行き過ぎでしょ。
- 154 :大丈夫です。 : 2001/04/16(月) 02:19 ID:???
- 電柱は、避雷線を張る柱を「接ぎ木」のようにして立てているので、
柱の横に繋ぐようにしています。その接いでいる部分が隠れているので、
屈折しているように見えるだけです。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 03:16 ID:???
- デジカメの画像って、みんなあんな感じなの?
なんかボヤケた感じだね。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 03:31 ID:???
- >155
レタッチを前提にした絵作りにしてるんだよ。
高級機になる程その傾向が強いね。
最初からハッキリ クッキリ 色ベッタリだといじりずらくなるっしょ?
人によって好みの画質というのがあるからやっぱり余地を残してて
くれないと後で困るもの。
- 157 :155 : 2001/04/16(月) 04:34 ID:fml0cZ.w
- >156
書き方が悪く勘違いさせてしまったみたいだね。
俺が言いたいのは解像感が足りないっていうことかな。
画像みると細かいとこが潰れてる画像が多いじゃん、圧縮の問題だろうけどさ。
RAWデータみたことあるけどJPEGの最高画質と、さして違いもないような気もするぞ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 06:08 ID:???
- いや、129は800×600だからね。134とそのまま比較はできないよ。134を800×600に
リサイズしてみたら?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 06:20 ID:???
- 6800Zの300万画素がみたい。もう出てるかね
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 08:53 ID:???
- 画質の話と関係ないけど、ツツジの写真は根津神社だね。懐かしいな..。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 09:07 ID:???
- なんだか、あぷろだに画像がたくさん集まってデータベースみたい。
色々なカメラあるなー。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 09:38 ID:???
- >>21
ポートレート萌え〜
漏れもねぇちゃん捕手ー
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 09:45 ID:???
- 確かに一言
解像度が違うため比較するには一度ハードディスクに落とし
同じサイズにリサイズすることをお薦めいたします。
リサイズするとぜんぜん綺麗さが違います、当然なことだけれども。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 10:35 ID:???
- PHOTO EXPOが日本カメラショーと言って、北の丸公園の科学技術館
でやっていた頃の、アホな、というかエロい撮影会の写真が有る。
フィルムをスキャンして、少し画質が悪いけど、アップしようかな。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 10:57 ID:???
- >>163
リサイズしたら意味ないじゃん。
EXIF情報がないと本当の意味で比較にならんでしょ。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 11:09 ID:???
- 163も165も同じような事をいってるよ。リサイズした物と、元データ
の物を比べてシャープネス云々いっても意味が無いということでしょ。
それから、カメラからTWAINドライバで取込んだ画像はEXIF情報は無いし、
ファイルサイズの制限から再圧縮したのもある。レタッチ後にEXIF情報
追加したのも有るから、EXIF情報のある無しは、この際無視した方がいいと思う。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 13:00 ID:???
- >>164
ほしい、ほしい、早くほしーい。
まってまぁーす。
- 168 :ひろゆき : 2001/04/16(月) 13:09 ID:hwhSPugI
- うい
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 15:12 ID:???
- まぁレタッチも腕次第というのがデジカメなんだろうけど、
純粋にデータを見たいのか、作品を見たいのかで変わってくるねェ。
一発で無加工のままでも作品並のクォリティが出せるデジカメなんて無いし
撮影技術から編集技術まで、腕によって様々なものが出てきそうだし。
個人的にはEXIFなんてどうでもいいデータだよ。
加工も回転やアンシャープ、リサイズくらいまでならOKだと思うけど、
露出制御は各自のモニター特性が出るからやめてほしいと思う。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 15:49 ID:???
- 私も試しにDC4800の画像アップしてみました。
140.jpgです。ちなみに夕暮れ時だったのでISO200で撮っています。
どんなもんでしょうか?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 16:11 ID:???
- 今から見てみる
これからみなさんURLもかくとありがたいです
- 172 :170 : 2001/04/16(月) 16:12 ID:???
- すみません。URLは、
http://killmarry.virtualave.net/upload/140.jpg
です。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 16:32 ID:???
- 夕暮れの雰囲気が出ているから、ノイズっぽくてもオッケー。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 16:35 ID:???
- 聞きたいのですが、300万画素ぐらいので撮る場合、
写真屋さんに出してプリントしたいのですが、わざわざ最高画質で
撮らないほうが画質は良いのでしょうか?
と言うより500k前後で十分綺麗でしょうか?
わざわざ1M以上で撮っても変わらないのならメディアを買い足さなくても
と考えています。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 16:59 ID:???
- >174
実際に試せば?簡単なことでしょ?
- 176 :151 : 2001/04/16(月) 19:11 ID:???
- 今日、屈折する電柱の怪現象を調査するため、現場に行ってきました。(笑)
調べてみれば何の事は無い、154の言うとおり避雷針部分を横に繋いでありました。
これにて一件落着です。
証拠を見せろと言う方がいましたら、画像アップします。
- 177 :170 : 2001/04/16(月) 19:35 ID:wEXarJaM
- >>173
夕暮れの雰囲気が出てます? 狙い通りで嬉しいです。
調子に乗って(^^;)夕暮れシリーズ(というか夜景に近いですが)で
もう2枚アップしました。
http://killmarry.virtualave.net/upload/142.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/144.jpg
同じくDC4800Zoom、ISO200手持ち撮影、ノーレタッチです。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 20:11 ID:???
- >140.jpg
右上の方、建物の上の方の部分はモアレ?
- 179 :170 : 2001/04/16(月) 20:16 ID:???
- ノーレタッチだから多分そうかも。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 20:29 ID:???
- アップしたよ、昔のPHOTO EXPO「写真用品ショー」1994年だ(藁
高感度フィルムでフィルムスキャナの性能も悪いから、ひどい画質。
http://killmarry.virtualave.net/upload/145.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/146.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/147.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/148.jpg
- 181 :177=170 : 2001/04/16(月) 20:35 ID:???
- >>180
画質や腕などはともかく、インパクトの強さでは私の写真なんて到底
敵わないなあ、ある意味で(^^ゞ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 20:51 ID:???
- えーPHOTO EXPOってこんなねーちゃんいるんだ
俺も行きてー
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 20:54 ID:???
- >182
7年前だぞ。昔は良かったなー。なんでもありで。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 21:15 ID:IdUXNRNU
- 137>>152
これはSHQモード(jpegの2048×1536)で撮影したのを
ペイントショップで640×480へリサイズした物だよ。
色はいじってない。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 21:16 ID:???
- >>180
なんじゃこりゃぁ。素っ裸よかエロいぞ(藁
- 186 :180 : 2001/04/16(月) 21:26 ID:???
- これ、別途申し込みが必要、なんてのじゃないよ。普通の(藁)ステージイベント。
この年がピークだったね。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 21:43 ID:???
- フェチっぽい衣装ばっかですねぇ。146が凄いや…。>>180
- 188 :177=170 : 2001/04/16(月) 21:55 ID:???
- ううう、>>180なんかが相手では、>>177の私の写真なんてまともに
批評してもらえそうにないや。悲しい…(涙)
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 22:19 ID:???
- 被写体にインパクトがあれば、画質なんか大した意味を持たないということやね。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 22:24 ID:???
- うん、まぁ、いいもん見せて貰ったということで。
さて、そろそろ本題の方に戻りましょう。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 22:33 ID:???
- すっげーな。
フォトエキスポなのにねーちゃんが今にも脱ぎだしそう。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:11 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload/156.jpg
嬉しい楽しいウキウキのIXY-D300ファーストショット。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:13 ID:???
- ヤマダとは・・萎える。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:18 ID:???
- 94年の写真をデジタルで持っているのは凄いな。QV-10が出る前の年でしょ。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:20 ID:???
- >>194
銀塩をスキャニングしたそうだ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:20 ID:???
- どうでもいいことかもしれないんだが・・・
このスレPart2に移行しないか?
1にアプロダのURLとこのスレのルールとかがあると便利だと思うんだけど。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:21 ID:???
- そういや確かに、みんなデジカメ買って最初の1枚って何撮ってる?
前もそんなスレッドあったけど気になる題材だよな。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:22 ID:???
- >>196
激しく同意!!
んでこのスレのルールって?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 23:34 ID:???
- それはアップローダー提供者に勝手に決められないだろ・・。
2chで設置してもらってるわけじゃないんだからね。
それとも今みんながアップしてる場所は>>1が設置してるの?
そうじゃないならあんま身勝手な事は言わない方が吉。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 00:00 ID:aeZOCJg2
- 6800の画像です。まだまだ桜が寂しい頃に撮った画像です。
設定とか全然覚えてないです。
http://killmarry.virtualave.net/upload/158.jpg
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 01:36 ID:???
- このスレ、かつてなく有意義に感じます。
ちなみに私のファーストショットは調べたらクマのプーさんのおもちゃでした。。
- 202 :文月 : 2001/04/17(火) 05:30 ID:???
- >200
下手ですな。中途半端なフレー民具
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 05:42 ID:???
- あ〜あ、駄スレ化の予感・・・。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 06:20 ID:???
- 162に手持ち650mm相当のサンプル画像貼っといたよ。
画質はそれなり撮れることに意義有りって感じかな(笑)
距離は多分8mくらいあったと思う。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 06:21 ID:???
- '94年はよかったなぁ...。
- 206 :200 : 2001/04/17(火) 07:07 ID:37yXkfMI
- >>202
いや、それは分かってたんだけど、あえてアップしてみた。
画質の評価って事で。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 08:55 ID:???
- >204
何を使って撮ったのか書いてよ。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 11:36 ID:???
- >>207
C-2100UZ+L-3用テレコンってとこ?憶測だが。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 12:49 ID:???
- >208
ピンポーン 正解です。380×1.7=646mmというわけ。
まさかフォトエキスポで役に立つとは思わなかったよ(汗)
一脚忘れたので手持ちで無理矢理撮ったけどIS様のおかげで
なんとかなったよ(若干甘いけどね)
普段は鳥用に使ってるんで家帰ったらそっちを貼っときますわ。
ホンマ重宝してますわ2100+L3の組み合わせは
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 17:46 ID:???
- 990の3倍テレコンの絵なんかみたいな。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 20:38 ID:???
- S75の絵をだれか出さないかい。
- 212 :名無しさん@C-3040買った人 : 2001/04/17(火) 22:38 ID:???
- C-3040Z
広角側、望遠側、デジタル望遠を置いておきます。
どの程度、ズームできるかの参考になるかも知れません。
オリンパス公認の補色フィルターの色ずれと、
デジタルズームのボケ具合をお楽しみ下さい???
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 00:26 ID:nZiveDZg
- >>212
どこだ?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 00:28 ID:???
- このスレでは、デフォルトはこちら
http://killmarry.virtualave.net/upload.cgi
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 08:47 ID:???
- 季節外れだけど、紅葉の色はカメラの特徴が出るね。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 12:17 ID:???
- ところでソニー機のデジタルズームって古今のデジタルズームで一番きれいだとか
言われてるけど実際どうなんだろ。F505とかで撮ったの上げてくれる人居ないかな。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 12:25 ID:???
- C-1400XLはもう古いし、オールマイティーなデジカメじゃないけど
これの特質を考えて使うとまだまだいけます。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 13:21 ID:???
- >>217
C-1400XL、噂には聞いていたけど、画質良いね。発色が鮮やかで。
画素数は今となっては見劣りするけど、写真の良さは解像度だけじゃ
ないしね。
- 219 :3040買おうと思ってる人。 : 2001/04/18(水) 14:10 ID:4xTTPYXw
- 212番さん、もっと色々写真貼り出してもらえませんか?
もっと沢山見たいです。
宜しくお願いします。
僕ももし買ったら貼りたいです。
ところで、C-1400xl画像が綺麗ですね。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 14:38 ID:???
- >>216の書き込みを読んで気になったので
ベランダに出て10倍ズームで撮影。
元画像(1856*1392)はとても実用に耐えられる
画像ではないことに気付き愕然とする。
↓
VGAサイズにリサイズして誤魔化す。
↓
此処に書き込む。
http://killmarry.virtualave.net/upload/181.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/182.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/183.jpg
ヤパーリそんなに綺麗なものじゃない。
要望があれば最低のもと画像もアプします。
- 221 :216 : 2001/04/18(水) 16:00 ID:???
- >>220
おお、早速ありがとう。やはりデジタルズーム画像の中では比較的きれいと
言う程度で実用範囲ではないと言う事ですか。でもリサイズすると悪くは
ないね。リサイズ前提だと意外に使える機能なのかも。いや、ほんとわざわざ
ありがとう。出来たら元画像も上げてくれたらうれしい。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 16:45 ID:???
- >218
C-1400XLは使ってる人は解ると思うけど、じゃじゃ馬なので
当たれば?良い写真が撮れるのだけどはづれると・・。
ハイコントラストな絵作りなので。コントラスト差が大きい
被写体は不得手かな。
それとCCDが2/3インチなのもあってわりと良くボケてくれ
ます。特に接写すると。色は原色CCDのためとハイコントラ
ストな絵づくリもあって派手目です。
そういう意味では個性的なカメラで今でも時々使っています。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 17:08 ID:???
- そう言えばPRO90ISのカタチはC-1400XLに似てるな。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 17:25 ID:???
- >>220
DSC-F505V 10倍ズーム(光学5倍)の元画像が見たいです、お願いします。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 17:47 ID:/5SJJx0s
- ふ〜ん、じゃぁ1400XLって名機なんだね。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 18:19 ID:???
- >>225
間違いなく'97〜'98のコンシューマクラスではNo1だろうよ。今で言えばE-10みたいな
もんか。つうか、E-10系列の直接の御先祖様。設計違うけど。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 18:34 ID:???
- いいカメラだと思うよ>1400xl
一度わけあって手放したけど
今程度の良いやつ探してる最中
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 19:22 ID:???
- なんでわざわざ古いデジカメを探すのか解らないな。
そんなに今のデジカメはどれもダメダメなのかい?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 19:37 ID:???
- さて、またなんか昔の画像を探してアップするかな。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 19:38 ID:???
- さて、またなんか昔の画像を探してアップするかな。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 20:14 ID:???
- '95東京国際ボートショーのステージイベント。
超特大サイズ(藁)。このころは晴海国際展示場だった。
カメラはEOS-1に100mmマクロ。
http://killmarry.virtualave.net/upload/184.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/187.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/188.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/189.jpg
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 21:41 ID:???
- >231
ここはデジ板 銀のは勘弁してよ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 22:34 ID:???
- >232
立派なデジタル画像じゃん。昔の銀塩のスキャン画像とデジカメと比較するのはいみがあるぞ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 23:09 ID:???
- >>221、>>224
大正解。
リサイズするのが前提じゃないと使えない。
元の画像だと荒さが目立つからね。
雑誌とかのレビューではよくデジタルの割に綺麗と
なってるけどそれもWebとかで使う分には問題ないと
言う事でしょうね。
だから、普段は光学5倍までしか使わないよ。
物理的に被写体に寄れないときにたまに使うくらいかな。
今度は実験的なものじゃなくて作品として
いいものをアップしたいです。
画像1は1000K制限に引っ掛って上がらないから
2だけです。しかし、時間掛かるね(w
http://killmarry.virtualave.net/upload/202.jpg
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 23:09 ID:???
- 確かに意味はあると思うが、できればスキャン方法も書いてくれ >>231
- 236 :216 : 2001/04/18(水) 23:35 ID:???
- >>234
へぇ、けど想像してたより汚くないと思ったよ。確かに被写体の輪郭部分が
甘くなってるけど意外にジャギが少ない。これソニーのDVなんかで使われてる
のと同等の機能なんだろうけど動画だと充分実用になるんだろうな。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 00:16 ID:???
- 誰か晴海のトリトンスクウェ−アーの画像ない
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 00:22 ID:???
- しかし、C-2100UZ 欲しくなってきた
でも俺の使い道では宝の持ち腐れになるだろうな
C-700UZも注目はしているがやはり小型じゃなきゃ俺の場合・・・
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 00:38 ID:???
- 2100UZのポートレイト、一度に何枚もアゲンナ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 00:42 ID:???
- >>239
何で?
理由は?
あなた>>78でしょ?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 00:44 ID:???
- >>21
2100のポートレートって三脚つかってる?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 00:45 ID:???
- >>239
は別に実害ないのに絡んでるただの厨房に1000ギコ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 00:50 ID:???
- ってかただの、仕切りたがりだよ。よくいるよね。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 01:10 ID:???
- 俺も239に概ね同意。
あんまし同じ機種のばかりあげられてもねぇー
しかも 同じ人(推定)なんでしょ?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 01:15 ID:???
- >241さん。
2100は全て手持ち撮影です。
1脚は持っているのですが使っていません。以前E-990+2倍テレコン
時には1脚が無いとブレブレ(使っても少しはマシなだけで)だった
のですが。2100はやはり手ぶれ補正は抜群でテレ端でも手ぶれは少
ないです。むしろAFの外れの方が気になる位で。曇天で木陰位の明
るさでも手ぶれ率は少ないです。
自分は常にISO100固定で撮っている(暗部ノイズを減らしたいので)の
ですが、AUTOにすれば暗ければゲインUP(確か〜200までだったかな)
するので、多分もう少し手ぶれも減るかもしれません。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 01:20 ID:???
- 212.jpg
機種名ぐらい書けよ
- 247 :241 : 2001/04/19(木) 01:22 ID:???
- >>245
使ってないんだ。
その割には超ズームで手ブレも無く写ってるから
てっきり使ってるのかと思った。
ピントも外れてないよね。
レスありがとう。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 08:23 ID:???
- 2100UZの人、個人サイトもってるなら見に行きたい。
ないなら作ってほしい。ADSLだからいくらでも載せて頂戴。
センスいいと思う。だけど毛穴クッキリの超アップは作品としては
疑問があるけどね。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 14:50 ID:???
- >248
HPは持っていません。ネットの無料アルバムにいくつかあげているのですが。
すこし古いものが多く。こちらも明日からADSLになるのでそこを整理しよう
かと思います。
デジカメ暦は1999年の秋からで、C-900Zからです。その前はいわゆる写真は
やってませんでした。コンパクトカメラで休日遊びに行った時にでも適当に
撮る位で。ポートレート的なものを撮り始めたのは昨年の10月からです。
2100を入手したのは11月です。
毛穴クっきりは..そうですか!
アップの方が印象的に撮れるので。引いた絵は何かと難しいので。アップが
多くなってしまいます。
- 250 :ペドロ4号 : 2001/04/19(木) 15:24 ID:VvDgZIp.
- ハナゲが見える画像が見たいです
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 16:43 ID:???
- やたらアップは悪趣味だぜ。バランスを考えれ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 17:45 ID:???
- かといってソフトフィルターも使い方次第では嫌味な写真になっちまうし
難しいところだな。
あとは本当に美肌のモデルさん狙いですな。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 22:43 ID:???
- ちょこっとアップした。
http://killmarry.virtualave.net/upload/226.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/227.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/228.jpg
http://killmarry.virtualave.net/upload/229.jpg
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 22:53 ID:???
- 俺は顔面アップ好きだな。
毛穴はどうせ画面サイズに縮小したらきにならないし。
2100さん、もっとアップきぼーん。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 23:06 ID:???
- おれは乳がいいな。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 23:21 ID:???
- オメコ鬱ってるの無い?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 23:51 ID:???
- そんな、なんの躊躇もなく要求されても・・・
- 258 :リクエスト : 2001/04/20(金) 00:01 ID:X3DEIiPg
- ■その1
デジカメじゃないくて銀塩写真貼ってる人もっと貼って
くれませんか?
■その2
あと、撮影風景も面白いです。普段と違った視点なので
それと渋谷のビッグカメラ前もグッド。田舎モノには
センター街の普通の風景も面白い。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 00:53 ID:???
- 2100さん、無料アルバムの公開、その気になったらよろしく。
直リンでなくても、ヒントさえもえられば探すよ。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 01:07 ID:???
- エロネタは他でやってくれ。マジデ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 01:22 ID:???
- >259
了解です。
ADSLになりました。さすがに速いです。
今までは無料アルバムの方はりサイズしたものばかりあげてましたが
この速度なら元画像もストレス無くあげられそうです。
それから、ヌ〜ド系は全然無いですねぇ・・。残念でした。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 01:31 ID:X3DEIiPg
- >>260
ぜんぜんエロいのないだろ。
それより“葉っぱ”とか貼ってる人こそ他所でやって欲しいよ
┐(´〜`;)┌
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 02:18 ID:???
- 素人のコスプレ娘とかアプしたらマズいよな?
肖像権的に問題だよね・・・モザイクかけてもさぁ。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 02:43 ID:???
- そうなんだよ肖像権・・・いかにネットといえども度が過ぎれば
警告だけじゃ済まなくなるからなぁー
でも2100の奴みたいに撮影会のを即日UPしちまうド素人(恐いもの知らず?)
もいるくらいだから強気でいいんじゃないの(藁
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 02:47 ID:???
- やはり、コンパニオンのオネーチャンぐらいにとどめておいたほうが良さそうだね
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 03:38 ID:???
- >>262
スレ違いだろ。
こっちの無惨な方盛り上げてくれよ↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=986566839&ls=50
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:24 ID:???
- 皆
彼女か奥さん乗っけろ
いなきゃお袋の画像
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:42 ID:???
- 一応、パニヲンは問題無し。勿論肖像権はある訳だけど、どんどん写真
を撮らせているし、肖像権を主張されることはまず無い。どアップで
変な所をとるみたいなことをしなければオッケー。また万が一肖像権
を主張されても、一般的な社会の関心事だから認められることは無い。
撮影会は、料金を払った人が対象で一般に公開された物ではないし、
モデルとモデルが所属する事務所、主催者がモデルの容姿を見せる
事で利益を得ている訳だから、勝手に公開すると不利益を被ったと
して警告されたり訴えられたりする事もある。こっちは話をつけてから
じゃないと駄目。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:14 ID:???
- 268の説明が正論だろうね。
とすると・・・や やばいぞ2100君。
既にトンズラか(藁
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 18:56 ID:???
- 2chの限られたそれも画像貼り付け掲示板だから
問題ないよ。
もっとアップきぼーん。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 20:06 ID:???
- あほ。下手すると貼り付け版がなくなっちまうじゃねえか。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 00:58 ID:???
- CAMEDIA−C700
買った人貼って下さいね
http://killmarry.virtualave.net/upload.cgi
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 01:59 ID:???
- いつのまにか「2100」です。
>268さん
十分承知しています。
>270さん
と自分も思ってUPしてます。
が、ご迷惑なようであれば全て削除します。
2100の画像「評価」の意味としたは役目は終わったかなとも思いますし。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:03 ID:???
- いつのまにか「2100」です。
>268さん
十分承知しています。
>270さん
と自分も思ってUPしてます。
が、ご迷惑なようであれば全て削除します。
2100の画像「評価」の意味(画質。ポートレート撮りには最適だよ・・
と自分は言いたかったわけで)としては役目は終わったかなとも思いま
すし。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 03:29 ID:???
- ↑ 確信犯だったのね(笑)
見てる側は迷惑どころか大歓迎だよ。
でも勝手に載せられた側は・・・面倒な問題ですね。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 05:08 ID:/jbTeLZk
- まぁ、いいんじゃない?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 05:31 ID:???
- 確かに著作権やその隣接権の問題がある。
しかし、著作権者にとっても商用利用等してないかぎり
うるさい事は言わないのが普通じゃないかな。
特にモデルとその事務所となると広告になるし
名前も売れるから逆に都合がよかったりもするかもしれない。
そうは言っても相手方の権利に対して十分な配慮が必要だから
相手方の意思に反するときは削除する等の対処をするべきだろうね。
そういう配慮をしてる「2100」(wさんの行為は
それ程咎められるべきでは無いんじゃない。
現実の著作権関係の紛争も文句が出たときに対処すれば
それなりに解決してるのが通常なんだから。
- 278 :神:2001/04/21(土) 06:04 ID:???
- もっとエロいのアップしてよ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 06:09 ID:???
- >>278
エロ本買ってろ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 06:10 ID:3xFNZYK6
- 顔無しだったら何アプしてもOKかな?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 06:14 ID:???
- またIXYでなんか撮ってこようかな。でもちょっと天気悪いね。
C-700UZ買った人もよろしくね。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 08:29 ID:SFBBSOT6
- >2100さん
先日、キャノンのPowerShot S1 Proを使ったんですが、
テレ端の開放付近で、かなり色収差が気になりました。
高倍率ズームだからしょうがないのかもしれませんが、
2100も同じレンズだとすると、そのあたりは、どうなんでしょう?
著作者側にクレーム出す権利はあるとは思いますが、
他者の録ったアイドルのスキャン画像がネット上に溢れているのに、
大事にはならないので、事実上、恐らく大丈夫なのでは?
相手の判断次第ではありますね。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 08:37 ID:???
- >大事にはならないので、事実上、恐らく大丈夫なのでは?
>相手の判断次第ではありますね。
この点が大事なのよ。たいていはモデルとか事務所の宣伝になるから
、肖像権を明記すればオーケーと言ってくれるんだけどね。
五月蝿い事をいうけど、トラブルの可能性が無い様にするのが基本だよ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 09:21 ID:???
- まぁ、連続で大量にアップしないとか、ちょこっと気を付けてやってくれよ。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 10:56 ID:???
- 会員制にすれば全てOKなんだろうけどもね
誰かマジで無制限のサイト作るきないかな
そうすればもっと詳しく画像を批評出来るんだけれども
お願い _(._.)_
PS:だから自分で作れよって言うのはなしね
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 10:59 ID:???
- >282
同じ2100使いなので代理で答えさせてもらうよ。
答えは簡単 同じレンズなだけに色収差は当然ありますよ。
私自身は慣れてしまったのでそれほど気になりませんが。
それにしてもUPろーだの画像見ると高級機使っても駄目な人は
駄目なんだと改めて認識する今日この頃(笑)
もうしばらく2100使うかなぁー
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:21 ID:???
- ははは。向ヶ丘遊園らしい。
http://killmarry.virtualave.net/upload/253.jpg
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:32 ID:???
- 書き込みサンキュー287氏。そのとうりっス。
過去の銘機950で撮ったやつだよ。
ここんとこ元気ないから貼っといたよ。
Pオートで撮ったら見事なまでに絞り込まれて背景ボケないでやんの(恥)
今見ると恥ずかしいッス。でも一年前はこれでも喜んでたの(汗)
この撮影会は公開OKの珍しいとこです。ご安心を
287氏も蔵出ししてほしいなぁー
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 18:10 ID:???
- なんか、マグロ増えてきたなぁ。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 18:27 ID:???
- 女のマグロかーーー
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 19:38 ID:???
- 別スレで真黒の比較をしておるからぢゃ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 20:28 ID:???
- あわびのマグロが見たい、ハァハァ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:08 ID:???
- C-700UZ買った人の評判はまちまちみたいね。
買った人、画像貼ってー!
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:25 ID:???
-
渋谷の画像とレースクイーンみたいなのの画像もっとキヴォーン!
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:29 ID:???
- エロ画像は半角文字列板の方が収穫あるぜ?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:36 ID:???
- 何故に渋谷なのだ? 294よ(謎)
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:41 ID:???
- >>286
こいつ2100ね
どーにかしろよこいつ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:14 ID:???
- 297はEOS-D30で画像上げた奴か???
せっかくのカメラが泣いちゃうよなアレじゃ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:38 ID:???
- >282さん
2100の21です。
「キヤノンPowerShot S1 Pro」とありますが..PRO90ISのことですよね。
S1proだとfujiの1眼のですね。
テレ端の開放付近での色収差はやはり同じレンズのためか2100でも同様にあります。
入手当時は気になったこともありましたが、286さん同様気にならなくなりました。
あれも含めて2100の絵だと。この件はよくとりざたされますが、あれがあるからと
いって「だめ」だと言う訳ではないと思います。確かにデメリットではありますが
それ以上のメリットも沢山ありますので。モノ選びというのは、自分の好みと自分
にとってのメリット、デメリットを良く把握して選択することですね。
でも使って(使いこんで)初めて解かるというのもありますので、むづかしいですね。
90ISの画像はキレがありますね。2100のわりと柔らかい(画素も違いますが)絵
とは対象的な気がします。90ISでポートレートでドアップにするとちょっと写り
過ぎ?という気もします。シャープ過ぎて。でも好みですね。
高倍率ズームだからしょうがないのかもしれませんが、
2100も同じレンズだとすると、そのあたりは、どうなんでしょう?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:39 ID:???
- ↑上の終わりの2行はコピペ消し忘れでした。。。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:44 ID:???
- お帰り21。懲りずに活躍してくれや。たまに変なのが絡んでくるけど
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:19 ID:rXNCsXP2
- 282であります。
>286さん & 2100さん
あ、そうそう間違えた(^^;) S1 Proじゃなくって、90ISでありました。
やっぱり同じ傾向なんですね。でも、慣れるとそれほどでもないみたいですね。
僕の場合、テレ端で最大望遠で撮すことは少ないので、
あまり気にならないかも?画角の自由度のほうが魅力ですね。
おっしゃるとおり、
キャノンPRO90ISの絵は、キレが良い、解像感がとっても高い。
肌の毛穴まで写ります。
でも、しっとりしてない、というか「ドライ」な雰囲気の絵なので、
好き嫌いが分かれると思う。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:21 ID:???
- 2100叩きは粘着だな。
何がそんなに気にいらねーんだか。
前にイベントでのカメヲタの写真があがったが
あれに自分が写ってたのかな(ワラ
- 304 :haha:2001/04/22(日) 03:32 ID:???
- すいません。
こんなお願い聞いてもらえないでしょうか?
実は、カーネーションの高解像度画像がどうしても欲しいのです。
仕事でA3のポスター(母の日用)を作ることになってしまいまして
どうもいい大きさのものが無かったのです。
デジカメの機種などは一切問いません。
尚、明日4月22日の午前中までにお願いしたいのです。
愚かで、身勝手なのは重々承知しておりますが
ここの方々ならすでに高解像度のものを
お持ちでいらっしゃると思った次第です。
HDDの中に素敵なカーネーションはございませんか?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 05:12 ID:???
-
なんかレベルが著しく下がってきているな、、、
感想
262.jpg:おぇ〜〜〜
255.jpgあたりの接写しているヤツ:
デジカメ関連の記事を読みすぎのようですね。せっかくカメラを
買ったのだから町へ繰り出して道を歩く人を入れた
風景でもとってみよう。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 05:20 ID:???
- G1の画像はってきました。
ttp://killmarry.virtualave.net/upload/267.jpg
- 307 :シリーズものどうかしら?:2001/04/22(日) 05:42 ID:tmTR7DPE
-
「今使っているパソコンの前の画像」シリーズってどう?
パソコンの周り、最低でもモニタとキーボードとマウスを
写してアプするの?
面白いんじゃない?だれでも参加できるし?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 06:02 ID:rXNCsXP2
- >266.jpg
おお!(・o・)
もしや、これは、いにしえの「電子スチルカメラ」マビカの
2.5インチ(でしたっけ?)FDでわないですか?
ケースだけじゃなくて、FD本体の写真も見たい見たい!
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 06:42 ID:???
- ワハハ。QV-10の絵が出てきたぞ。後で貼っ付けよう。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 07:00 ID:???
- >304
厳密な意味でA3に耐えられるデジは無いに等しいよ。残念ながら。
コダックの600万画素機で撮った人が偶然いたらいいね。
解像度は妥協してD1やD30クラスまで下げれば可能性は上がるんじゃない?mdhf
もしくはカメラ板で呼びかけて銀塩+スキャナーの方が早いかも・・・
その代わりとんでもない大きいデータになっちまうかも。
あーマジレスする俺。ネタだったら悲しいぞ (-_-;)
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 07:20 ID:???
- FP6800でA3出力したらどんなんなんだろね・・・?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 07:25 ID:???
- 別に見られんこともないだろ6800でも
要は使う側の要求度次第・・・実際どの程度までイケるのか興味深いね。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 07:38 ID:2FGPrsCE
- >>99
>敢えて機種名を明かさずに画像UPしたらおもしろいかもね。
>いわゆるブラインドテストってやつ。
>僕たちはあまりにも機種名による先入観を持ちすぎてはいないだろうか?
>いつのまにか・・・
>意外にこの画像があの機種でぇー(驚)なんてこともありえるかも
と言うことで、
http://killmarry.virtualave.net/upload/268.jpg
ですが、カメラは何でしょう?。
この写真はこれから自分のHomePageにUPするやつなので
そのうちに削除します。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 08:19 ID:???
- >>313
S1pro
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 08:46 ID:oUCJi64I
- コンパニオン貼りました。FP4500です
- 316 :315:2001/04/22(日) 09:01 ID:???
- ざっと見ましたが
みなさんうまいなーー
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 09:12 ID:???
- >313
あの強力なボケはその辺のデジカメではなかなか出ないのでは。
3:2だしそう考えると1眼?314のs1proは合ってるかも。D30の
色調じゃないし(レタッチ無しだとしたら)。
- 318 :313:2001/04/22(日) 09:36 ID:2FGPrsCE
- >>317
>色調じゃないし(レタッチ無しだとしたら)。
そうですね、レタッチの事書かないと。
明るさ変えて、リサイズして、顔に尖鋭化です。
つまり色調という意味では変えてないです。
- 319 :317:2001/04/22(日) 09:43 ID:???
- >313
了解。
最初Exifでこっそり見ようとしたけどだめだったし・・。
なんだろ。その辺のデジカメだったりして。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 09:59 ID:/h/RraRU
- >>313 リタッチ情報了解。
ではE990+ED3xテレコンに1000ギコいっちゃえー。
- 321 :3040:2001/04/22(日) 11:23 ID:3szN8n3.
- C3040の画像を拝見させて頂きましたが、画質的に寂しいと言いますか、
ちょっと他の物に劣る様に感じてしまいました。
と言っても三枚位しか見てないのでなんとも判断しづらいところです。
どなたかC3040お持ちの方、じゃんじゃん貼り付けて頂けませんでしょうか?
もっと沢山見てみたいです。
宜しくお願いします。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 11:34 ID:???
- >>313
ところでこの子とはどう言う関係?
かなり、かわいいんだけど。
- 323 :313:2001/04/22(日) 12:16 ID:1IgF.Ly2
- >>322
私のHPのモデル募集に応募してくれた子で
19歳職業モデルだそうです。
ちなみに私は平凡なサラリーマン、写真は趣味。
撮影も1対1、レフ無しです。
あまり書くとバレちゃうかも。って全然有名な訳じゃ
ないけど。(^^;)
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 12:25 ID:???
- >>323
いいなぁ。ま・・まさかヌード撮影も!?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 12:45 ID:rT4yeLnE
- >>313
じゃ、PowerShot Pro90ISに一票
- 326 :313:2001/04/22(日) 12:55 ID:1IgF.Ly2
- >>324
いえいえ、昔は撮影会に行ってヌードばかり撮って
HPにもUPしてましたが、今は全く無しです。
それと、写真の撮影場所は都庁敷地内です。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 22:41 ID:???
- SX550の画像UPしたけどコメントまちがえました。縮小してません。
以後きをつけます。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:01 ID:???
- 昔はよくデジカメの画像をプロが評価して賞金くれてたけれども
最近はそういうのは無いのかな?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:05 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload/295.jpg
出たぞー待ちに待った700C
これってズーム前、ズーム後が見たい
電線が邪魔だ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:15 ID:???
- 今日晴海のトリトンに行って来たのだけれどもデジカメ持っていた人沢山居た。
ズームあたりを持っているのはやはり女の子を撮ってた。
なんか私のデジカメ歪んでるような?
http://killmarry.virtualave.net/upload/290.jpg
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:20 ID:???
- 700Cの画像は俺的にはNGだ。
ウルサイこといってすまないが
素人の知らないところで高倍率ズームで撮影して
アップするのはやるせない。
700Cあげた人は削除キー入れてるなら削除するか
入れてないなら今後気をつけるかするかして欲しい。
風景的なスナップじゃないからちょっと躊躇われるです。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 02:53 ID:???
- カタイなあ。
だいたいじゃあC700の使い道って何よ?
コンパクトな10倍ズーム。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 06:29 ID:???
- >>332
素人を撮るのは勝手だけど、勝手にアップするなよってことだろ。
自分の写真をこっそり撮られて、勝手に公開されたら嫌なもんだろ。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 11:07 ID:???
- 画質や写真内容が自分が気にいらないからと言って削除しろというのは
なに?そこの管理人に言われるなら・・だが。
C700の画像あげたものじゃないが。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 11:26 ID:???
- ちょいと風変わりな写真をアップしました。
http://killmarry.virtualave.net/upload/301.jpg
DC4800Zoomモノクロモード、ISO200、ワイド端。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:19 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload/302.jpg
これ見てください。空のところに黒い固まりみたいのありますよね
塊というかごく薄い墨を指で塗ったようなものが。
そらとか青い物をとるとこれがくっきりと浮き出てくるんですけど
これってやっぱ故障?かったばかりなのに、、FP4500。
GWに間に合わせて買ったから、今から修理も出せないし最悪もいいとこ。
ネット通販なんかやめときゃよかったな・・・
- 337 :336:2001/04/23(月) 12:21 ID:???
- ちなみにほかのどの画像も同じ様なあとが出てます
まさかデジカメってこういうものじゃないですよね?
曇り空とか、白い壁とかなら見えないけど、多分目立たないだけでちゃんと痕が写ってるんでしょうね
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:36 ID:???
- レンズ掃除した?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:38 ID:???
- ネット通販でも、故障なら初期不良交換に応じてくれまふ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:44 ID:???
- >>334
別に誰も画質がNGとは言ってないだろ。
>そこの管理人に言われるなら・・だが。
一般人を勝手にアップすることについては
心の底からそう思ってる?
ちなみに俺は331ではないぞ。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:07 ID:d5rb4rdI
- >>335
おお!なんか格好いいぞ。
DC4800はナチュラルしか使った事無いけどモノクロモードが
結構充実してるんだよなそういえば(^^;)。
今度オレも試してみよう。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:15 ID:???
- >>341
>>335です。気に入ってくれてありがとう。モノクロモード、結構
イケますよ。是非お試しあれ。ただし、モノクロに向いてるのと
向いてない被写体があるから、銀塩のモノクロ経験者以外は被写体を
選ぶのに苦労するかもね。
- 343 :336:2001/04/23(月) 13:32 ID:???
- >>338
自分もはじめ汚れでもついてるのかと思って
綿棒でふいてみたんですけど・・・
>>339
期間切れました、気づくのが遅かった。っていうか今日で2回目の撮影、、
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:46 ID:???
- レンズの汚れなんか簡単に写り込まないよ。CCDにホコリが付いてるみたいだな。
- 345 :336:2001/04/23(月) 13:56 ID:???
- ええ。多分レンズより奥の方に支障があるかと…
振ってみても駄目だよなぁ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/23(月) 14:34 ID:???
- フジのサービスに持っていって入院だな。5月連休を挟むから、一月
かかるかもな。タイミング悪かったね。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:40 ID:???
- >340
画像はNGだっ・・てありましたので。画質のことかなと。
それに、一般の人を勝手にUPっ・・て、UPしようと思って
人を撮ってる訳では無いはずです。目的が。写真のはずです。
それがスナップに見えるか否かは人それぞれでしょう。
多分誰の目にも立派なスナップだ・・というの「だけ」UPした
方が良い?。ということかなと思いますが。誰の目に
もと言っても。他スレにもあるスナップ、肖像権の議論と同じ
ですね。
それにひらたく言えばここ(そこ)は画像(画質)評価のため
でしょう。内容についてあまり硬い(なにが良い悪い)ことは
いいのじゃないですか。と言う私も何が良い悪いと言ってますね・・。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:54 ID:???
- 野次馬として発言すれば、
問題の700cの画像は作品としてつまらないし、品性が悪い。
2100uzより画質が悪いのは明らかなんだから、
ほかの優位点(携帯性とか)を活かした写真をみせよ。
素人かどうかはどうでもいい。個人的に。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 16:00 ID:???
- 2100UZって今いくら?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 21:27 ID:???
- ↑
今も昔も¥138000だべさ
- 351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/23(月) 22:40 ID:???
- 最安値ではC700とどうお買い得度があるかなって話さ。
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 00:43 ID:???
- 2100って価格COMだと78000円からぜんぜん下がらん
700でたというのに
- 353 :336:2001/04/24(火) 01:28 ID:???
- >>346
まーしょうがないんでGWはこのまま使います。
構図に気をつけて。
たまたまBAD製品に当たっちゃったんでしょうけど
何万台という中の数%にあたっちゃったんでしょうねぇ。こんなことばっか当たるカラヤンなっちゃう
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 08:03 ID:7jBjb7U.
- ところで、
http://killmarry.virtualave.net/upload/268.jpg
の機種当てクイズはどうなったんだい?
- 355 :313:2001/04/24(火) 08:27 ID:s53O3n8w
- >>354
>の機種当てクイズはどうなったんだい?
機種は、D30 + 100-400mmIS です。
写真は削除しました。
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 08:28 ID:???
- >354
自分でオナニーしてろよ
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 08:32 ID:???
- 356は無視して(藁
なんか、100-400ISは最近妙に人気が出てないかい?
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 09:18 ID:???
- このポピーと言うのは、フィルムで撮ろうがデジカメで撮ろうが、
妙な色かぶり状態になるんだよな。
http://killmarry.virtualave.net/upload/314.jpg
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 10:40 ID:7jBjb7U.
- >>354 サンキュ。機種ってわからんもんだね。D30イイネ。
あ、>>313さんの腕がいいのか。
俺みたいなへたれがD30使っても、あんな写真とれんな。
ウラヤマシイ。
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/24(火) 21:02 ID:???
- http://killmarry.virtualave.net/upload/201.jpg
この4機種競演の機種を教えて下さい。1つの絵としてきれいですね。
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/25(水) 01:27 ID:???
-
引き続き「渋谷の町並み」を希望します。最近のないんでしょうか?
なんか自分も歩いている気分になれて面白いよ。
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/25(水) 01:32 ID:???
- >>360
P1のスレを見よう!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=987159497
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/25(水) 01:40 ID:???
- >361
最近(春・・)のは無いんす。冬のだったらまだいくつかある。
画像の大きさは?そのままじゃデカイ?
GWにでも出かけてたついでに撮ってこようかと。東京辺りで
リクエストでもあれば。
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/25(水) 01:45 ID:GnzurfSM
- >>363
別にでかくないですよ。落としてからみるから。
むしろちょうど良い。
う〜ん、リクしていいの?じゃ〜、、、どこだろ、
銀座とか新宿とか青山とか表参道とかキボーン。
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/25(水) 01:50 ID:???
- >>364
はどの辺りの人なの?
渋谷とか見てて結構楽しいんだよね。
その感覚は分からなくも無い。
沢山人が写ってるスナップなんかは
各々いろんなことしてるの見るのは楽しいからね。
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/25(水) 01:50 ID:GnzurfSM
- >>364
ついでに言うと人ごみキヴォーン。
得に237.jpg見たいなの。
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/25(水) 01:52 ID:GnzurfSM
- >>365
茨城県民だっぺ。時々は東京さいくべよ。でも交通費が
すごいべ。
そうそう、ごちゃごちゃ人がいるのをみるのは結構おもろい。
なんかブリューゲルの絵を見ているみたいでさ。
(ブユーゲルだっけ?あのごちゃごちゃした絵を書いた人?)
- 368 :360:2001/04/25(水) 18:51 ID:???
- >>362さん、どうも。
左上 IXY-Digital(旧モデル)
右上 CyberShot P1
左下 FinePix 4500
右下 FinePix 6800Z
でしたね。こういう写真はこれからデジカメ買う人には嬉しいのですが
P1スレのUPしてくれた方はもうしてくれない様で残念です。
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/25(水) 19:40 ID:???
- >>367
あんた本物の茨城県民みたいですね。
- 370 :363:2001/04/25(水) 23:29 ID:???
- >364,366,368
渋谷、原宿〜表参道あたりのを上げようとしているのですが、なんだか
この時間は混んでいるせいか全然上がらないので、また後であげてみます。
リクエスト了解です。休みに入ったらまた・・。
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/26(木) 00:01 ID:Z7O2Juqs
- >>363
時間帯で上がらないんじゃなくて1000Kオーバーなんじゃねーの?
ぎりぎり1000以下って表示なら実際は1000Kってのはおおいよ。
- 372 :363:2001/04/26(木) 00:08 ID:???
- >371
いやいやそうじゃないです。1M以上だと割と最初の方ではじかれます。
今まだだめですね。DLも遅い・・。どっかが混んでるようで。
今晩は寝ます・・・。また。
- 373 :371:2001/04/26(木) 00:12 ID:???
- >>363
オヤスミ。
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/26(木) 09:29 ID:???
- あぷろだが消えた・・・・・
- 375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/26(木) 09:45 ID:???
- あれ、ほんとだ・・どうしたのかな?
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/26(木) 21:16 ID:???
- 結局ここは無くなっちゃったのね・・。
http://killmarry.virtualave.net/upload.cgi
誰かぁ〜かわりのとこ見つけてきて〜。
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 00:23 ID:Qmvx2k6g
-
誰も作らないのかな?俺が作ろうかな。
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 00:30 ID:???
- どうやって作るのさ?
俺のHPスペース、30MBくらい余ってるから使えればな、
ってCGIとか使えないとダメなんだろうな・・・。
残念。
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 00:50 ID:Qmvx2k6g
- できたよ。いまテスト中。
- 380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 00:51 ID:Qmvx2k6g
- あとはパスを設定とかするだけデス。
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 00:59 ID:???
- >>380
がんばれ。
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 00:59 ID:Qmvx2k6g
- もうおわったんだけど、最終チェック。
ロックファイルは使ったほうがいいのかな?
- 383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 01:01 ID:???
- ロックファイル?
ロックンロールでごーごごー!!
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 01:04 ID:Qmvx2k6g
- ロックファイルにはなにをかけばいいのでしょうか?
なんかロックファイルを使ってからエラーが怒るときが
あるんですが?
- 385 :茨城県民:2001/04/27(金) 01:38 ID:Qmvx2k6g
-
http://systemed.virtualave.net/upload.cgi
/files/
では開けておきました。
投稿パスワードは
nameko
です。
ということで、渋谷、表参道とかとか銀座とか町並み得に
キボーン。せっかくリクエストに答えてくれたみたいですが
見る前に消えちゃいました。
ディズニーランドまではみたんですが。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 02:28 ID:???
- 出ずに悪どもまででしょ
- 387 :363:2001/04/27(金) 07:27 ID:???
- おお!新しいのが出来ましたね!おめでとうございます!
ということで開店祝いで・・渋谷〜原宿あたりのスナップを沢山あげました。
2月位のなのでちょと季節ズレしてますが。
連休中に出かけたらまた撮ってきます。
- 388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 10:33 ID:???
- ↑もうかえってこなくていいよ
- 389 :(^o^)/~~:2001/04/27(金) 11:58 ID:ZJb3lke2
- >>388
キミこそもう帰ってこなくていいよ。(マジで)
さよなら(^o^)/~~
- 390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 12:53 ID:???
- >>389
煽りにいちいち反応しない。
- 391 :360:2001/04/27(金) 19:24 ID:???
- 新しいトコロは385さんでしょうか。ありがとです。
竹下通り4良かったです。やはり色んな人の撮った写真見るのは
楽しくていいですね。
- 392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 19:33 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/019.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/020.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/022.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/023.jpg
ホームページにウプしなかった写真だけど
参考になれば。
- 393 :392:2001/04/27(金) 19:34 ID:???
- DSC-F505Vです。
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 19:42 ID:???
- >>392
なかなかの腕前じゃな、お主。
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 20:54 ID:???
- E-100RSで撮ったミルククラウンをアプしました。
15コマ/秒連写のうち1枚、光量不足でホワイトバランスが狂ったのと、
単に上からスポイトでボトボト落しただけなので冠の形状がかなりだめ。
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 20:55 ID:???
- E-100RSで撮ったミルククラウンをアプしました。
15コマ/秒連写のうち1枚、光量不足でホワイトバランスが狂ったのと、
単に上からスポイトでボトボト落しただけなので冠の形状がかなりだめ。
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 21:32 ID:???
- 菜の花と斜陽キレイだな〜。
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 21:36 ID:???
- 良い被写体を探すのも腕のうちだね。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 21:52 ID:???
- >>395
QV-2800UXでもっとキレイに撮れてるの見た事あるよん。
もっとも撮った人はダメもとで何十枚も撮ったらしいけど。
>>392
菜の花好きです。
レタッチとかは無しかな?
- 400 :F505Vウザ:2001/04/27(金) 22:03 ID:???
- 皆さん、評価ありがとう御座います。
>>399
レタッチはリサイズのみです。
菜の花は白とびしてますがこれはこれで
いいかなと思って何もしてません。
マクロと思われるかもしれませんがテレ端で
撮ってます。
F505Vはユーザーが少ないのか情報も少ないですよね。
良いところも悪いところも沢山ありますが
505に興味ある方がこのスレで疑問が解決すればいいな
とおもってます。
- 401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/27(金) 22:26 ID:???
- >>395
ミルククラウン
色はやっぱり残念ですね。
それとこれは連写してるのだろうけど
光量不足でシャッタースピード
遅くなってないかな?
ピントが定まってないから被写体ブレだと思うんだけど・・・
- 402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 00:25 ID:???
- >395
ミルククラウンって撮るのもそうだろうけど綺麗に出すのだけでも
大変なのでは?タダ落とせばでるってものではないかと。
デジカメでも撮れるんですね。貴重なものを見せてもらいました・・。
>392
505の写真はあまり見かけないですね。
また見せてください。
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 00:45 ID:1eWp2RB6
- 渋谷とかいいっすね〜
008.jpg なんですがどうしてこんなにいっぱい人がいるの
ですか?何かイベント?
- 404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 00:54 ID:???
- 渋谷はきらいだ〜
一度まちがって土曜の夕方に紛れ込んだら、人混みで疲労困狽した。
CDショップは万引き小僧にピリピリしてる(藁
静かなのは早朝だけ。
- 405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 01:04 ID:???
- >403
あれはですね、確かなんとかいうグループ(全然解かりません・・)が
来ててプロモーションかなんかやってたんです。であれだけ人が集ま
ってました。
- 406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 03:26 ID:???
- 早朝の渋谷はそれはそれで大好きな風景なんだよな。
クルマも人も居ない交差点にカラスが屯う都会のいい風景だ。
今度カラオケ帰りにでもデジカメで撮ってみるかな。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 04:12 ID:???
- 渋谷の早朝、オレも好き。
ちょっと走ってみたりしたくなる。
つう訳で走ってるオレを撮ってよ>406!
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 04:48 ID:l7fF6X5k
- ttp://systemed.virtualave.net/files/033.jpg
G1の画像はったナリ。1/2に縮小しただけ。
パスワードって毎回入れねばならんの・・・?
それと重い;;
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 05:32 ID:???
- >>408
を、いい写真だね。
どやってチャック降ろしてくれように口説いたのか、詳細きぼーん。
- 410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 06:15 ID:???
- 早く目覚めていいもの見れちゃった。
- 411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 08:56 ID:???
- 何か物陰でこっそり系だよな〜
- 412 :408:2001/04/28(土) 11:17 ID:l7fF6X5k
- >409
最初からチャック降りてたので・・・ついつい撮ってしまったナリ。
- 413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 14:58 ID:???
- 自分の目で2つの画像の違いをしっかりと見極めてください。
http://www.mim.co.jp/kazuna/gif/kazunasmall.gif
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4989/MATU.PNG
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 19:43 ID:???
- >412
そうです。開けっぱなし・・でした。NO.39。
- 415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/28(土) 23:28 ID:???
- >>412
なんか微妙なエッチっぽさが、なんとも(藁
顔もかわいいし、TGS行っときゃよかったって、ヴァカまるだしだなオレ。
- 416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 00:26 ID:???
- おーい。画像うぷしたら
此処にURL貼らないかい、みなさん。
そうすると此処で話題になって
面白いと思うんだけど。
- 417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2001/04/29(日) 00:37 ID:???
- S75買った方、アップしていただけませんでしょうか?
購入の参考にしたいので。
- 418 : :2001/04/29(日) 01:01 ID:hcfOAFl6
- >>369
そうだっぺ、うそつくとおもったっぺか?
アプロダについて何か要望ありますか?パスは面倒かもしれないけど
いきなりエロ画像とか貼られたら変更するためにつけましたとさ。
重いのはわたしに言われても困ります。(^^ゞ
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 01:18 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/066.jpg
からの7枚は全てE-990+TC-E2(2倍テレコン)+SB-22s(増灯ストロボ)
です。この組み合せはなかなか使いこなしが難しい・・ので苦労。
- 420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 01:22 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/055.jpg
から
http://systemed.virtualave.net/files/058.jpg
にQV-3000EXで撮った夜景をあげました。
NO.56は確か1秒位のスローシャッターです。
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/29(日) 01:43 ID:Y8fZPn7k
- 夜景綺麗だね、オートで撮ったの?
- 422 :420:2001/04/29(日) 08:04 ID:???
- AUTOだと1秒のスローシャッターにはならないのでS(シャッター優先)
モードで撮ってます。他のも確かSモードでLCDで露出具合を撮って
確認しながらです。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 00:24 ID:???
- C-700UZの画像をもっと沢山貼り付けてよ、おねえっちゃん系を
- 424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 01:28 ID:Z4V5U1.Q
-
銀塩&フィルムスキャナも歓迎!
- 425 :リニア名無CDD:2001/04/30(月) 01:37 ID:DWlaJqBk
- 銀塩&フィルムスキャナです。COOLSCAN3にてスキャン。
http://systemed.virtualave.net/files/082.jpg
に上高地の岳沢湿地の立ち枯れ木、
http://systemed.virtualave.net/files/083.jpg
にディズニーランド裏の海岸より撮影したお台場の夜景です。
デジタルカメラではないけど、デジタライズされた画像という事で
よろしくお願いします。
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 02:12 ID:rbAhVnZw
- こないだのPhotoExpo2001大阪で、展示機の700UZに自分のスマメをつっこ
んで、撮影したものです。
設定とか全然わかりません。スマソ。
- 427 :90IS:2001/04/30(月) 08:50 ID:???
-
Canon PowershotPro 90ISのRAWファイルをJPEGに落としてます。
http://systemed.virtualave.net/files/087.jpg
露出-1/3、あとはすべてオートで撮影。
現像時に右回転、色の濃さを弱く、シャープネスを強くしてます。
- 428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 13:40 ID:???
- >>427 90IS
うん、JPEGで圧縮してるとのことだが
圧縮率が低いのかな、少し重いね。
でも、その分画は綺麗。
葉っぱをじっくり見てみるとわかるが
凄くシャープに一枚一枚写ってる。
それと多少、望遠側で撮影してるってのも
あるのかな。その辺はわからないが
画角はそれなりにあるけど背景はボケてるし
そう思っただけだけど。
いいカメラだと思う。
>>425
うん、枯れ木と澄んだ水と青い空。
とても綺麗だと思う。
ただ、露出オーバー気味に見えるのは俺だけかな。
例えば木の下の方に写ってる緑が
白っぽくなってるし、樹も同様に白っぽい。
此処は絞って押さえれば緑は深い緑に
枯れ木は陰影のある重たい感じに。
雲は模様を持ち出すのではないかな。
夜景は夕焼けが綺麗。
- 429 :428:2001/04/30(月) 13:46 ID:???
- あ、90ISはシャープネスをいじってるのね。
撮影情報見てなくてゴメンよ。
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 15:07 ID:???
- 初代IXY DIGITAL。レベルを補正したからノイズが浮いてる。
http://systemed.virtualave.net/files/088.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/089.jpg
- 431 :90IS:2001/04/30(月) 15:19 ID:???
- >>428
こんちは。
おっしゃる通りにJPG圧縮率は低くしました。
かなり重くなって申し訳ないっす。
それと画面サイズは1/2にしてます。
ついでだから思いっきりボカした写真アプしました。
http://systemed.virtualave.net/files/090.jpg
縦にして見てください。
XGAサイズ、シャープネスは「高」。
さらについでに蒸気機関車もアプ。
http://systemed.virtualave.net/files/091.jpg
同じくXGAサイズ、シャープネスは「高」。
このPro90IS、キレイな写真が撮れるんだけど
あちこちで言われてる通り”トロイ”です。
- 432 :F505Vウザ=428:2001/04/30(月) 16:13 ID:???
- 今日は残念ながら雨ですが
こういう日でも家の前に咲いている花なんかとって
マターリするのもいいもんです。
http://systemed.virtualave.net/files/092.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/093.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/094.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/095.jpg
最初の2枚の花はマクロです。
F505Vはマクロに強く2cmまで寄れます。
その場合は被写界深度がかなり浅く
おしべにピントを合わせると同じ花なのに
花弁はボケてしまうほどです。
(圧縮率を高くしてるので画質は悪いかもしれません)
次はわかりにくい写真ですが
マクロや望遠でボケ味を楽しむより
広角でドーンと撮る方が実は好きです。
ただ、こういうのってわかり難いから
人に喜んでもらえるかどうかは別です(w
わかっていただけると嬉しいのですが。
(圧縮率は低いので重いです)
- 433 :F505Vウザ=428:2001/04/30(月) 16:21 ID:???
- >>431
うーん。
蒸気機関いいね。
こういう被写体自体にパワーがあるときは
小手先のテクニック使わずに
迫力ある構図に感動するね。
この写真は欲張らずにいらないところは
カットするフレーミングが迫力あるっす。
い、一枚目はなんですか?
- 434 :F505Vウザ=428:2001/04/30(月) 16:26 ID:???
- >>430
ハァハァ・・・(;´д`)
- 435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 17:09 ID:???
- ワイドに繋いでみた
http://systemed.virtualave.net/files/096.jpg
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 20:44 ID:???
- またIXY DIGITAL。撮影場所が判るかな。
http://systemed.virtualave.net/files/097.jpg
- 437 :90IS:2001/04/30(月) 21:10 ID:???
-
>>428
ども。
>い、一枚目はなんですか?
http://systemed.virtualave.net/files/090.jpg
あ、あれ、高速道路です(^-^;
ボケてるのは名前は知らない花。
今回は神戸で偶然見かけたキャンギャルをアプしました。
http://systemed.virtualave.net/files/098.jpg
悲しいことに、乳にフォーカスを合わせてしまってたので
顔が少しボケてます(-_-;
オリジナル(JPG)を1/2にリサイズのみです。
>F505Vウザ=428
花のマクロキレイだね。
90ISでサクラを撮ったことあるけどイマイチだった。
http://systemed.virtualave.net/files/099.jpg
やっぱり花系は原色CCDのほうがいいね。
>>436
いっぱい咲いてるねぇ。
どこで撮ったの?
- 438 :436:2001/04/30(月) 21:16 ID:???
- 神奈川県座間市の相模川の近く。休耕田に向日葵をたくさん植えているんだよ。
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 21:53 ID:???
- >434
http://systemed.virtualave.net/upload.cgi
NO.100〜NO.106。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 21:57 ID:???
- 明日、晴れならオレも相模川に行ってくる。
- 441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 22:03 ID:???
- >440 438じゃないけど。
ちょちょちょっと・・行くって。ヒマワリ撮りに行くんではないですよね?
いくら暖かいからって今の時期はまだ咲いてはいないと思うんだけど。
昨年の夏の写真では?
- 442 :俺流:2001/04/30(月) 22:10 ID:ilS/h9g6
- >>434
http://systemed.virtualave.net/files/108.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/107.jpg
- 443 :440:2001/04/30(月) 22:13 ID:???
- 相模川にはちょくちょく行ってるんだけど、今日は雨だったので・・
- 444 :434:2001/04/30(月) 22:24 ID:???
- >>439
ハァハァ・・・(;´д`)
>>442
ハァハァ・・・(;´д`)
- 445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 22:25 ID:???
- 相模川は、もう少し上流で川の上を1000匹以上の鯉のぼり泳がせる
イベントやっているね。それのことでしょ。
- 446 :初心者:2001/04/30(月) 22:47 ID:???
- IXY300の写真をアップしました。
1024×768のスーパーファインで撮りました。
初心者なので、オートで撮りました。
http://systemed.virtualave.net/files/109.jpg
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 23:11 ID:RpxUeoyQ
- G1用のRAYNOXのマクロレンズ買ったので今日撮ってきました。
http://systemed.virtualave.net/files/111.jpg〜115.jpg
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 23:20 ID:RpxUeoyQ
- 447 です。
すみません。110〜114でした。
さらにすみません。114と115と116が3重になってしまいました。
- 449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 23:45 ID:???
- >>447
うーん。かなり綺麗だな。
マクロレンズつけないと余り寄れないのかな?G1
その辺のところはどう?
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/04/30(月) 23:54 ID:Vn1T1H5c
-
「銀円君+フィルムスキャナ登場キボーーーッキ」
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 00:03 ID:???
- C-2100UZのポートレートです。
http://systemed.virtualave.net/files/117.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/118.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/119.jpg
全て90度回転のみのノーレタッチです。
117:ポートレートモード、1/800秒、F3.2、ISO100、WB曇天、ESP測光
露出補正+0.7EV、シャープネス標準、ストロボ強制発光
290mm相当。手持ち撮影。
118:ポートレートモード、1/500秒、F3.5、ISO100、WB曇天、ESP測光
露出補正+0.3EV、シャープネス標準、ストロボ強制発光
380mm相当(テレ端)。手持ち撮影
119:ポートレートモード、1/400秒、F2.8、ISO100、WB曇天、ESP測光
露出補正+0.3EV、シャープネスハード、ストロボ強制発光
210mm相当(テレ端)。手持ち撮影
天気は曇りでした。
モデルさんの服が白なのでそのままの露出だとそれに引きずられて顔は
アンダー(露出不足)気味になってしまいます。露出補正をこまめにか
けています。でも顔に露出を会わせると服は白トビしてしまいます。
2100は露出補正の結果がEVFの画像に反映されるので便利です。
- 452 :リニア名無CCD:2001/05/01(火) 00:06 ID:8aQ2joSg
- >>428
感想ありがとう。
http://systemed.virtualave.net/files/082.jpg
この立ち枯れ木は大正4年の焼岳大噴火の際に出来、もう少し白っぽい色をしていて、
その白さを強調できるぎりぎりの線かと思って露出を決定したんだけど、
難しいですねぇ。
- 453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 00:54 ID:???
- >>449
マクロAF時:6cm(W)/20cm(T)〜70cm
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 01:30 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/104.jpg
かわいいけどおなかがでてる?
http://systemed.virtualave.net/files/123.jpg
ちいさくてよくわからん。もっとまわりも入れれ。
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 08:44 ID:w.WwyDAk
- http://systemed.virtualave.net/files/127.jpg
G1 ゲームショーなり。
未だにG1のノイズには・・・ハァ・・・
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 13:01 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/upload.cgi
NO.125、130、131。いずれも90度回転のみ。
125:EV+0.7、130:EV+0.3、131:EV-0.3
130と131はISOはAUTOで撮っています。AUTOだと明るさに応じて100
〜200の間で自動的に変化します。撮影状況が雨が降りだし、かつ軒先
で非常に暗かったため手ぶれはもとより被写体ぶれを防ぎたかったため
通常のISO100固定使用からそうしました。
130、131共シャッタスピードは1/40秒になりました。ISO100で撮った
場合だと倍の1/20秒になります。但しISO200でゲインアップしているた
め少しノイズが浮き気味です。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 13:09 ID:???
- >456
うまく撮れてますね
分割測光でもバランスがとれててうらやましい
C-2000はスポット測光でないとうまくいかないので
もっとアップきぼーん
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 13:15 ID:???
- 2100がポートレートウォタなのは周知の事実。
しかし、細かい事設定してますな。
EVFにEV補正が反映されると書いてあったが
EVFってわかりにくいんじゃない。
少なくとも俺のカメラはわかりにくいよ。
- 459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 13:40 ID:???
- 確かに1枚目は顔の辺りのノイズが目立ってるかな。
2枚目は首筋の陰とかにノイズは見受けられるが気にならない。
それよりも右端に白いものが写り込んでるぞ!(゚Д゚)ゴルァ
それはいいとして2枚目の写真のモデェルの
顔と手の表情が溜まらん・・・ハァハァ(;´д`)
- 460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 16:17 ID:???
- ttp://systemed.virtualave.net/files/124.jpg
ってどんなイベントだったの?水着ショー情報もきぼ〜ん
- 461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 17:25 ID:???
- >>460
水着ショーなら、毎年、三越本店でやってたはず。今年もやるのかな?わからん、スマソ。
- 462 :451、456:2001/05/01(火) 20:46 ID:???
- >457
ありがとうございます。
C-2000Zは以前つかってました。2100と2000は同じCCDだと思いますが、2100の方が
新しいせいか絵作りが全然違います。2100の方が階調性が良くなってます。分割測光
のESP測光がだいたい露出ははずしませんが、逆光時などはやはり補正をかけてやら
ないとだめです。スポットや中央重点も試しましたが、ポートレートでは分割測光に
露出補正の方が自分にとっては使いやすい(補正し易い)です。
>458
ウォタ・・です。 (が、渋谷の写真とか上げてるの実は私なんですが・・)
EV補正は2100だと前にも書いたように+補正するとEVFの中の画像が+分明るくなり
ます。-補正なら暗く。0.3分でもちゃんとその分なります。シャッター半押し
(AE,AFロック)で固定されますが。確かに荒いEVFでピントの細かいズレ等さっぱ
り解からないEVFですが。ピンはもうAF頼み、露出だけきばってます。2100は1/2イ
ンチでもラティチュードは狭いように思いますので。
>459
ISO100のまま撮っていたらあまりに暗くて手ぶれ被写体ズレが多発。それでノイズ
は多少我慢してもピントが合う方をとりISOをあげました。
ISO感度を上げるとノイズも増えますが色が少し薄くなります。
最初の3枚は補助的にストロボ強制発光させていますが、後の2枚はノンストロボ
です。あの場面ではストロボを使うと台無し?になるような気がしたので使いませ
んでした。
>それよりも右端に白いものが写り込んでるぞ!(゚Д゚)ゴルァ
うう・・きびしい..。ばれましたかぁ。自分でもすぐ気づきましたが..。なんでしょう。
オーラ(orお化け?)でしょうか。それとも前の人でも写りこんだのかな。
- 463 :462:2001/05/01(火) 21:13 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/upload.cgi
のNO.133に、NO.130の画像にノイズ低減処理として「NoiseFirter」↓
http://plaza16.mbn.or.jp/~masaakiy/nfilter/nfilter.html
をかけたもをのUPしました。
顔のノイズが減っていると思います。
ノイズが減っている分ファイルサイズ(jpegの圧縮率は両方共同じ)
も70KB位減っています。パラメータはRGBとも10です。
ノイズが多い画像にはこのNFilterで手軽にノイズ低減が出来ます。
あまりかけ過ぎるとのっぺりしてしまいますが。お好みで。
- 464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 21:36 ID:???
- へ〜ざらざら感がなくなってるね。
こんなソフトがあるのか。知らなかったな。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:23 ID:???
- なんか新宿のがメチャ多いですね。
自分は都内在住なんで渋谷や新宿は見飽きてて、
逆に地方に住んでる方の撮った風景とかが見たくなります。
- 466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 23:26 ID:???
- 俺も都内在住だが
新宿スナップもオモロイよ。
- 467 :アプロダアンケート:2001/05/01(火) 23:48 ID:39lA2KaU
- 投稿できる
ファイル最大容量いま1000kなのですが、どうやらこれだとすぐに
virtualaveの50MB制限を突破してしまいそうです。
そこで質問、
「ファイル最大容量を 800k に抑える」
「最大保持数を100に減らす」
のうちどちらをみなさん希望されますか?
- 468 :>467:2001/05/01(火) 23:51 ID:???
- 1000K維持で
保持数100に減らす。
1000Kを減らすとあぷろだの魅力半減。
あぷろだが他と違うのはアゲられる容量。
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/01(火) 23:51 ID:se1jdsW6
- 最大保持数を100に減らすに一票。
- 470 :467:2001/05/01(火) 23:55 ID:39lA2KaU
- ひとり一票でお願いします。
投稿する人は、アプロダに直接、答えを書いてチョ。
- 471 :468:2001/05/02(水) 00:01 ID:???
- >>467
それだとIP見て判断しますって言ってるもんじゃない
2ちゃんねらーの一番嫌なとこだよ。たぶん。
カメラ板のあぷろだはそれで寒い事に・・・
漏れは別にいいけどね。
- 472 :いのかもな:2001/05/02(水) 00:02 ID:???
- スンマソン、新宿は普段からこれくらい人がうじゃうじゃ
いるものなのでしょうか?
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 00:04 ID:???
- >>472
こんなもんじゃないよ。
渋谷のセンターの交差点とかは
もっと居るぞ。
暇があったら今度撮って来るよ。
その前にだれかすごいの撮って来そうだけど。
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 00:05 ID:iPEv4qa.
- え?
>>471
ああ、アプロダで上げながら回答書くと、IPみながら
判断しますっていっているということになるって意味ね?
ここでID を オンで書いてくれればいいわけよ。
カメラ板のアプロダって寒いか?
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 00:06 ID:iPEv4qa.
- >>474
べつにそういうつもりはないのですが、IPとってないし。
>>473
俺もきぼーん
- 476 :468:2001/05/02(水) 00:08 ID:???
- >>474
あぷろだだけ見ても寒くないよ。
スレッドとあわせてみると寒い事になってる。IP話でね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=985800315&ls=50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=986219958
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 00:21 ID:iPEv4qa.
- つーか、、、最大保持数を100に設定したのに古いのが消えない、、、
いま手動で消しています。
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 01:03 ID:???
- 新宿のリクエストがあったと思ったので・・今日出かけたついでに撮って
きました。曇りでした。DC-280は曇りでもコダックいろがばっちり出ます。
途中で990と3000の撮り比べもしてみました。あれだけですが。
1Mはだいたい300万画素の境目ではないでしょうか。3000でノーマルで
撮るとだいたい1M前後です。990で3:2でノーマルだと600KB位ですが。
- 479 :デジカメの作品例:2001/05/02(水) 01:14 ID:???
- http://homepage2.nifty.com/kazaha/img-box/img20010429022137.jpg
- 480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 01:24 ID:???
- ↑見てしまった・・・。
これから寝ようというのに・・・。
なんまいだぶ何枚駄撫。。。
- 481 :荒れるのはキライ:2001/05/02(水) 01:26 ID:???
- >>479
おばさんの裸を盗撮した画像。作品例ではないですね。
- 482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 01:28 ID:???
- おばさんじゃねーよ。女子大生だよ。
- 483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 01:43 ID:???
- 可愛いイルカの群れでした。
- 484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 01:43 ID:???
- >>479
デジカメでなく、ビデオだろ
- 485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 01:51 ID:???
-
口直しに、、、綺麗なのアップして
- 486 :479:2001/05/02(水) 02:03 ID:???
- >>485
http://homepage2.nifty.com/kazaha/img-box/img20010428035010.jpg
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 02:39 ID:???
- C-2100UZの新宿いいですねー。
信号待ちの人達の表情がよくわかって素敵な感じだ。
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 03:32 ID:jDoccsEQ
- 2100UZの新宿の写真、みんなして同じ方向に何を見てるのかと思ったら、
信号待ちなのね。
ところで大黒屋って何屋さんですか?
- 489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 03:45 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/154.jpg
あずさ1号の車窓より撮影した山です。
汚いガラス越しなので眠たい画像になっていますが、
解像力はそこそこ出ていると思います。
UVかけてないのでヘイズがもろです。
- 490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 03:46 ID:???
- virtualave.netはブラクラ。これ常識。
>>486
サンキュー
- 491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 03:49 ID:???
- >>489
キレイっすねー。
心が和みます。
>>488
金券ショップです。
- 492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 03:49 ID:???
- 深夜に1分でブラクラ注意を書き込まれる489哀れ(大藁
- 493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 03:51 ID:???
- 490に気付かす自作自演の489更に哀れ(大藁
- 494 :491:2001/05/02(水) 03:53 ID:???
- え?これブラクラですか?
- 495 :489:2001/05/02(水) 03:56 ID:???
- >>492
>>493
腐れ厨房のお出ましですか...
- 496 :↑:2001/05/02(水) 04:02 ID:???
- 逆切れ厨房発見!
- 497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 04:02 ID:???
- 大黒屋とは。
http://www.e-daikoku.com/hanbai/
- 498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 04:05 ID:???
- 489、往生際悪いよ
- 499 :491:2001/05/02(水) 04:17 ID:???
- いやホントにこのレスの流れの意味がわかりません。
いきなりの490の書き込みも意味不明。
とりあえず489は見ちゃったんですけどこれがブラクラってやつなの??
489さんのなにが逆切れなの???
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 04:19 ID:???
- あきらめきれない厨房・・・
そりゃ、こんな時間に1分で注意されるとは思わないよな・・・
- 501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 04:23 ID:T60HPG7Q
- >>499
相手にしない方がよろし。
厨房は相手にされることが目的なのでレスを返さない方が良いぞ。
まあ、奴等は2ちゃんねるの受信料みたいなものだから無視して
またーりと行こうよ。
- 502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 04:25 ID:???
- >457
>もっとアップきぼーん
あげました。NO.155〜163。
157と158はkenkoのソフトフィルター「DUTO」を確か付け撮っています。
158が白っぽ過ぎる・・のは強制発光のストロボが強過ぎたようです。
159は2100のシャープネス設定をハードにしています。ポートレートだと
硬過ぎる絵のように思います。確かハード+DUTOという妙な組み合わせで
も撮ったのですが、どれがどれだか。メモしてないので。
>459
161はその2枚目の1コマ前のものです。
162は最大ドアップ・・380mm相当のテレ端。ISO100、1/25秒、EV-0.3。
163はあえて回転しませんでした。先のNFilterを少しかけています。
ISO200、1/60秒、EV-0.3。
以上。
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 07:00 ID:???
- ヲイヲイ、>>490-500の展開はあまりにサブイぞ・・
特に490。
- 504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 09:56 ID:???
- いや。ブラクラを知らない491の純粋さに
清清しい気分になった。写真見た後にブラクラですかと・・・。
カコ(・∀・)イイ!!
- 505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 11:34 ID:???
- 走る19番ホ〜ルに感動しました・・・。
ざぶとん1枚。
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 11:43 ID:LerwFqgA
- ぶらくらとはブラジャーにクラクラとなることです
http://www.hayariki.com/
- 507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 11:47 ID:???
- 前のあぷろだで221にニコンE990の着物のポートレートが
揚げられてたんだけどあれ撮った人ここまだ見てるかな。
見てたら、あのシリーズもっとアプして欲しいな。
逆光で凄く綺麗なポートレートだったよ。
それと2100は不忠の漏りでこの子しか撮ってないのかな?
他の子も見てみたいんだけど。
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 12:14 ID:???
- >507
了解しました。お待ちくださひ。
婦中の盛りではあの子しか撮ってませんでした。すんません。
始まる前の10人並んだ図ならありますが・・。
- 509 :507:2001/05/02(水) 12:30 ID:???
- あれ、着物ポートレート撮ったのも2100なの(w?
デジカメかなり持ってるのか?
10人並んだ図も見たい。
- 510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 13:47 ID:???
- >509
遭難です。2100の前に990で撮ってました。
NO.170〜177にUPしました。170が前にUPしたものだと思います。
178〜182はその様子です。
この日良く晴れていました。ポートレートを初めて1ヶ月。逆光が綺麗
に撮れる・・というのを初めて体験した貴重な日でした。179、180が逆光
で綺麗に撮れた場所です。確かほとんどTC-E2(2倍テレコン)を付けて
撮っています。
183〜185に婦中の盛りの住人並んだ図をUPしました。
- 511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 13:55 ID:???
- NO.169の使えないカメラ、なかなか良く写ってますね。
マクロで撮ったのかな。デジカメはなんでしょうか。
- 512 :507:2001/05/02(水) 15:09 ID:???
- >2100
アップありがとう。ごくろうさん。
ポートレートは全部見させてもらった。
綺麗だったよ。
それより面白かったのが撮影前の品定め風景。
このときの2100の目つきを想像すると(ワラ
でも、着物のときも不忠のときも
一番モデルっぽいのを選んでるな。
あとのモデルは悪いが素人臭さ鼻につく。
しかし、一人だけ「るり」って・・・
兎に角、こうして撮影風景をみてみると
広角では背景や余計な物、人が写りこんで
うるさくなってかなわないんだな。
望遠の圧縮効果でまとめるのが常道か。
- 513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 15:25 ID:???
- モデル撮影会っていったことないんだけど、やっぱ
人気モデル(カワイイ)と不人気(ブサイク)とかで、
露骨に群がるカメコの数に違いでるもんですかねー。
いや、名前の看板持って立ってる絵みたらふと
思っちゃったんで…スレ違いスマソ。
- 514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 18:14 ID:???
- >511さん
G1だよ。
RAW→TIFF→JPGに変換。
- 515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 19:57 ID:???
- 昔はモーターショーとかでカメラ小僧ウザイとか思ってたけど
画像みたら気が変わりましたw もっと見せてヨ!ナイスガイ!(ワラ
だけど着物の人は同じ人ばかりで他の人も見たかったかな。
- 516 :俺流:2001/05/02(水) 20:01 ID:???
- >>513
そうです。かわいそうです。
だからってお情けで撮るのももっと可哀想です。
- 517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 20:49 ID:5XpiOQI2
- 今更なんだが画像を見るディスプレイによって全く画質が異なることに気が付いた。
友達のノート(TFT液晶)で見せてもらったがあまりにひどくて閉口した。
家のフラットダイアモンドトロンでみたら感激した。
- 518 :2100:2001/05/02(水) 22:25 ID:???
- >507
どうも。
目つきですか・・う〜む今度自分撮りしてみましょうか。
でもモデルさん選びは重要ですね。まあ結局自分のこのみになってしまい
ますが。でもポートレートを初めてモデルさんは顔じゃなくて表情だと
わかりました。綺麗(or好みの)なモデルさんでも良い表情をしてくれな
いと・・。誰でもただ笑顔だけでもだめだし。美人じゃないけど良い表情を
する子はいます。表情が豊かな人。でもこればっかりは撮ってみない解か
らないですね。人物写真はむづかしいです。
とうことで表情の豊かな子を撮っている(選んでいる)つもりです。が?。
名前の変わった子は時々います。芸名?でしょうか。
広角で撮るのはむづかしいです。まだまだ私には無理。で望遠で切り取る
ものが多くなります。広角だと場所選びが肝心(で出来が決まる)でしょう
か・・。
>515
着物の人は他び人も少し撮ってます。また後でUPしてみます。
>517
デジカメやってる限り液晶は要らないですね。まだまだ画質が。
今は17インチですが19インチ〜が欲しいです。
- 519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 23:24 ID:???
- >514
G1ですか、なるほど。
やっぱりいきなりJPGで撮るよりも綺麗なんでしょうか。
- 520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/02(水) 23:54 ID:???
- >2100
追加アップあどうもです。
ハァハァ
あの色っぽいモデルさん、小池智加子さんなんですね。
ハァハァ
早速ダウソして保存しました。
ハァハァ
たまんないっす。
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 00:02 ID:CIbjX9Ow
- >>478
を読んで気になったんだけど、、、みんな圧縮してからアプしてるん
だよね?(画質が落ちない程度に?)
べつにwebのデジカメレポートじゃないからRAWデータをそのまま
アプしなくてもいいんですよ。
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 00:05 ID:???
- 再圧縮なんてめんどうくさい・・・。
- 523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 00:08 ID:???
- ハァハァ言ってるだけでなくて
EXIF情報もちゃんと参考にみてます。
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 00:17 ID:CIbjX9Ow
- >>522
ちょっと圧縮しても画質は肉眼でわかるほど落ちないと思うので
貼る人はあまりでかくならないように気をつけてチョ。
- 525 :なんでこんなに画質悪いの?:2001/05/03(木) 00:36 ID:???
- http://homepage2.nifty.com/kazaha/img-box/img20010429022137.jpg
- 526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 01:21 ID:???
- >>513
高校生のとき神奈川のなんとかいうプールでやった水着モデル撮影会に行った。
オヤジたちは色白でぽっちゃりしておとなしそうな子に群がっていた。
小麦色の健康的な(でも色気がない)子は不人気だった。
うまくいけば好みの子が占有できる可能性はある。
- 527 :478:2001/05/03(木) 01:30 ID:???
- >521
1MB以下だったらそのままUPしてます。あのDC-280Jの場合だと大体
700KB前後ですので。3M機で1M以上の場合だと1M以下に再圧縮して
ます。(QV-3000EX等)
見たいという方に前に聞いた時にデカイ画像でもOKだよとのことだっ
たのでデカイまま上げてますが。半分位にしたほうが(2M機だったら
横1600→1200)良いでしょうか?こちらはADSLなので速いのですが。
そのデジカメの画像そのものものもみたいという人もいるかなとも
思ってデカイまま上げてるということもあります。いないかな?
- 528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 01:46 ID:CIbjX9Ow
- わたしはでかくてもいい方に一票
ただ1MB近いのはどうにかして欲しい。JPGで80%ぐらいに圧縮すれば
画像サイズを変えなくても700kbぐらいにおさまるのでは?
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 01:47 ID:???
- >>513
モデルが並んでいるヤツなんかおもしろいね。アップで見ると
特別な存在みたいにみえるけど、ああやってならんでるのを
みると数あるモデルのなかのひとりなんだね。
- 530 :2100:2001/05/03(木) 02:10 ID:???
- 着物の人を追加UPしました。NO.188〜195。
但し同じ撮影会ではなく昨年11月〜今年の1月頃のものです。
NO.191が妙にボケているのはピンぼけではなく、2100のシャープネス
設定をソフトにしています。非常に柔らかい感じになります。192もそう。
ポートレートではこのままソフト効果として良いかもしれません。
NO.195だけE-990です。
>528
了解です。700KB以下になるようにします。
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 02:20 ID:???
- どうでもいいけど、アップばっかしなんやね、2100UZって。
もっと引いて撮れないカメラなのかな?
- 532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 02:37 ID:???
- >531
たんなる2100氏の好みです。
19世紀のイギリスの画家ロセッティが、デッサン力の乏しさをカバーするために
バストショットばかりの構図を使ったという先例を思い起こさせます。
- 533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 02:47 ID:???
- 700UZスレにあったような引きつつもボケてる写真が見てみたい。
たかが5万円だかのコンパクト機に負けないところを、ひとつ。
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 03:16 ID:biL40i.2
- >>531
>もっと引いて撮れないカメラなのかな?
2100じゃないがそんな事無いだろ。
引いて撮ると周りが写りこんで煩くなる。
何枚か引き気味のあるけどレフ板写りこんでたり
カメコや後ろの人が写りこんでウザッタイ。
2100UZがアプしか撮れない訳じゃないよ。
>>531
2100がデッサン力が乏しいかどうかは定かじゃないが
アプが好みなのは本当っぽいね。
デッサン力云々が感じられるのは163が面白いと思う。
163は少し引き気味でモデルを斜めに入れているが
こういった斜めに入れるのは画角を稼ぐために
やったりするもんだけどこれはちょっと斜めすぎて
窮屈に感じるな。一応、2100が色々考えてるんだなと
微笑ましくなったよ。
>>532
オヒオイ
まさか2100UZが700UZに負けるわけ無いじゃない。
2100UZは輪郭がハッキリしててポートレートみてて
小気味いいよ。
で、700UZの画像って何処にあるの?
- 535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 03:21 ID:CIbjX9Ow
- >>530
べつに700k以下になるように気を使わなくてもいいですが(笑)
でも50MBの容量を越えて消されるとまた移動させるのが
面倒だし。
あと、ああいう人がいっぱいいるポトレト会場ではまわりが
五月蝿くてどうしてもアプになってしまうこともある。
- 536 :534:2001/05/03(木) 03:55 ID:???
- 700UZの画像って
http://systemed.virtualave.net/files/079.jpg
これだね。
これは左から3本目の柱状の壁にピントが合ってるね。
2100でも問題なく取れるだろ。
な?>2100
- 537 :2100:2001/05/03(木) 04:28 ID:???
- どうもどうも・・。
アップばっかりなのは美奈さんご推察のとおり単なる好みです。
デジカメのせいではなく。何回か書いたようにポートレートでは引いた
絵はむつかしいです。それでついアップになってしまいます。
デッサン力は修業を重ねて勉強します・・。
NO.163は確かに自分の写真じゃないような?気もします(笑
それと確かに周りが五月蝿くてというのもあります。
>引きつつもボケてる写真が見てみたい。
了解しました。こちらも修業します。
700の1/2.7CCDよりも2100の1/2のようが大きい分ボケやすいはずですよね?
NO.79のようなものも勿論2100で撮れます。そのようなのがあったらUPしてみます。
もう寝ます。ではまた。
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 04:56 ID:???
- むしろこっちじゃない?
http://systemed.virtualave.net/files/196.jpg
これも700UZスレにあった。
3倍ズームのコンパデジじゃ無理だな・・・。
- 539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 05:17 ID:???
- >>538
殆どボケて無いじゃん。
- 540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 22:09 ID:???
- あげ
- 541 :2100:2001/05/03(木) 22:34 ID:???
- 2100のボケ写真?をUPしました。(全て昨年秋のものです。1/2以下にリサイズ(のみ)
Exif付き)
NO.198;引きつつもボケのある写真・・のつもり。97mm相当。中央の枯葉に
フォーカス。これよりもワイド焦点のボケがある写真は無かった・・。
NO.199;160mm相当。背景は一応ボケてはいますが、あまりそれらしくは。
NO.200;290mm相当。これくらいだとボケてるなあと。
NO.201;167mm相当。199と同じ位です。
NO.202;380mm相当(テレ端)。絞り優先でF8.0。絞っているのでテレ端でも
割と前後が解かります。
NO.204;330mm相当。F3.2。焦点距離が202より小さいですが絞りを開けている
せいかこちらの方がボケてます。
NO.205;100mm相当。F4.0。中央の鳥にフォーカス。左右が少しボケてます。
ワイド側でぼかす場合は被写体に相当近づかないとボケ難いです。
NO.206;380mm相当(テレ端)。F3.5。1/500秒。
NO.207;同上。F7.0。1/100秒。260の方が前後がボケてます。
NO.208;同上。F3.5。
NO.209;108mm相当。F2.8。割と寄って撮っているので100mm位でもボケます。
以上。
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 22:39 ID:???
- かもめじゃ、かもめじゃ
はぁはぁ
- 543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 22:41 ID:???
- いや、かもめの写真(・∀・)イイ!!ね
ボケ云々なしに
- 544 :2100:2001/05/03(木) 23:04 ID:???
- どうも〜。
全て横浜の山下公園で昨年の11月に撮ったものです。
2100を入手して間も無いころです。あいにく曇天でしたが…2100の
試写をいろいろしてました。あそこはいつ行ってもかもめだらけです。
人は餌をくれるものと?解かっているのか集まってきます。
適当に撮っても?絵になるので助かります・・。
- 545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 23:05 ID:???
- カモメいいね〜。ねーちゃんのポートレートの10倍いい。
2100UZはねーちゃんよりネイチャーフォトに向いてるよ。
- 546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 23:05 ID:???
- >>545
それは言い過ぎ(ワラ
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 23:14 ID:???
- 209は強力!
マクロみてーだ。
http://systemed.virtualave.net/files/209.jpg
- 548 :2100:2001/05/03(木) 23:14 ID:???
- >545
どうも〜〜。
ポートレート狂のように見えるかもしれませんが普段は・・スナップや
ねいちゃん・・もとい、ねいちゃー系を撮ってます。だいたい撮影会は
それほど無いですので。ここのところ天気が悪いので撮りに出かけて
ないですね・・。明日は晴れそうなんでデジカメ背負ってどこか出かけ
ようかと。
- 549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 23:15 ID:???
- いやほんとに。これ
http://systemed.virtualave.net/files/199.jpg
なんてかなり気に入ったよ。アートだ。
それに比べてこっち
http://systemed.virtualave.net/files/210.jpg
は最低だと思った。
2100UZの特性は絶対ネイチャー系に向いてるよ。
人を撮ってもあまり面白みが無いんじゃない?
- 550 :2100:2001/05/03(木) 23:18 ID:???
- >547
>マクロみてーだ。
あっ・・Exif良くみたら・・マクロモード:オンでした。
そのとおりでした。
- 551 :2100:2001/05/03(木) 23:24 ID:???
- >549
どうも〜。
ご批評どうもです!210はだめでしたか(笑
おじさんの周りにはかもめが群がってました。結構何枚も撮った中から
です。タイミングがむつかしいですね。撮ろうと思ってもなかなか。
人を撮るのはむつかしい分面白いですよ。
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/03(木) 23:59 ID:???
- >http://systemed.virtualave.net/files/210.jpg
左に写っているのは、今話題の正男さんじゃぁ?
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/04(金) 00:02 ID:???
- 2100は天然だと思われ・・・
- 554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/04(金) 00:48 ID:???
- virtualave.netはブラクラ、これ常識
- 555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/04(金) 00:59 ID:???
- >>554
病気の方なのですか・・・?
- 556 :2100:2001/05/04(金) 02:05 ID:???
- 天然です。そうでんねん・・。
E-990その他でNO.212〜221。皆小さいずです。
非ねいちゃん系です。
おやすみなさい。
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/04(金) 02:16 ID:???
- >おじさんの周りにはかもめが群がってました。
http://systemed.virtualave.net/files/210.jpg
どう見ても鳩だなこりゃ。
>2100
疲れてるなら眠った方がいいぞ。
- 558 :いしいたくや:2001/05/04(金) 02:27 ID:pmQ6MtEI
- http://www10.freeweb.ne.jp/animal/franken/cgi-bin/DEAD-box/img20010504013123.jpg
http://www10.freeweb.ne.jp/animal/franken/cgi-bin/DEAD-box/img20010504014751.jpg
- 559 :90IS:2001/05/04(金) 06:55 ID:???
-
http://systemed.virtualave.net/files/223.jpg
カワウソ
PowershotPro 90IS、RAW→JPG
- 560 :2100:2001/05/04(金) 08:54 ID:???
- >557
>どう見ても鳩だなこりゃ。
NO.210の廻りのは鳩ですね〜。551で書いたのはNO.199、200のおじさん
のことでんす。
>疲れてるなら眠った方がいいぞ。
起きました。
晴れてないですね〜。
>559
カワウソのどアップ、可愛いですね。ヒゲが長い・・。
90ISの写真をもっと見せてください。
- 561 :緊急指令:2001/05/04(金) 11:53 ID:???
- 天気が良いのに家でゴロゴロテレビを見ながら
2ちゃんねるやってる奴は外に出て写真を撮ってきなさい!
散歩がてら家の周りをカメラ持ちながら歩いても
再発見があるぞ。公園でブツ撮ってイロイロ実験するのも良し。
あ、俺?ボチボチでかけるかな。
- 562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/04(金) 12:25 ID:oBikVvss
- こっちは天気悪いし、風邪引いてるし、午後から仕事だし・・・鬱だ氏脳
- 563 :90IS:2001/05/04(金) 12:46 ID:???
- >2100
こんちは。
前に何枚か写真をアップしたんだけど消えてますね。
http://systemed.virtualave.net/files/224.jpg
ライオン。
縦にしてシャープネスかけてます。
よって少し汚いかも。
でもガラス越しの割にはキレイに撮れました。
- 564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/04(金) 14:22 ID:YlAaqc26
- カワウソたん、カァイイ!!
- 565 :厨房:2001/05/04(金) 14:34 ID:QoDDv5U2
- 僕のちんこみたい?
- 566 :2100:2001/05/04(金) 19:44 ID:???
- 金窮指令が出る前に出かけました・・。お金は無いんですが..。
昼前ごろからは日が差してきましたね。
アキバをうろつきましたが、GWのためか凄い海星(ヒトデ)でした。
思わず写真撮りましたが。
>90IS
おお!ライオン夫妻・・ですね。いい写真ですね〜。
それにしても毛並みというか精細感が良くでてますね。さすが90IS!
2100だともっと甘くなってしまうと思います。
メスの方は顔にキヅが目立ちますが、夫婦喧嘩でもしたんでせうか…。
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/04(金) 20:01 ID:???
- >565
お前のちんこは「皮?ウッソー!」
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/04(金) 20:49 ID:???
- >566
2100さん、キャラ立ちすぎ。ぜひ年齢、職業、家族構成を公開してもらいたい。推測では30代の独身と思うけど…?
- 569 :2100:2001/05/04(金) 21:11 ID:???
- >568
立ち過ぎですか..いやいや最近はどうも..等と。
独身・・合ってます。何故ばれたんでせうか。
年齢は、う〜む惜しい・・その年代はついこないだ。精神的にはそうかと。
食業は普通の皿リ〜マンです。エレキ系ですね。エレキトロニクスかな。
まあこんな床でお許しくださひ。
- 570 :F505Vウザ:2001/05/04(金) 21:18 ID:???
- >2100
何時から写真撮ってるの?
ポートレートは去年の11月だったか。
デジカメで入ったっぽいな。
- 571 :2100:2001/05/04(金) 21:23 ID:???
- >570
ご推察のとおりデジカメからです。2年前の秋頃からです。
その前にはカメラは持ってましたが、写真を意識して?は無かったです。
始めてのデジカメはC-900Zで。その後のデジカメ遍歴は数しれづ。
ポトレトというか撮影会デブーは去年の10月からですね。ニコンの
撮影会でした。
- 572 :nasi:2001/05/05(土) 00:53 ID:vNdxwqx6
- 100キロバイト以上で貼れることないですか?
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 01:07 ID:???
- >>572
(゚Д゚)ハァ?
1000K貼れるじゃんよ(゚Д゚)ゴルァ
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 01:21 ID:???
- ココですよ↓。
http://systemed.virtualave.net/upload.cgi
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 01:52 ID:???
- >>572
>>385も一緒に見ないと揚げれ根ーぞ。
- 576 :2100:2001/05/05(土) 02:15 ID:???
- 難波.228〜230は今日・・昨日近所を撮ったものでごんす。
231、232は以前撮ったものでんす。
難波.232の1400XLは当たると綺麗に撮れますね。2100ではどう転んでも
ああいう色わ出ない。でも1400XLはポトレトには全く不向きです。
灘波.230のDC-290は雰囲気が出ます。これも2100では・・。(出過ぎの時も
あるますが。)ということでいくつか使い分けでます。
- 577 :90IS:2001/05/05(土) 08:02 ID:???
-
こんちは。
>2100
http://systemed.virtualave.net/files/232.jpg
花の色、きれいに出てますね。
90ISは赤がきれいに出ません…。
モニタのせいかもしれないけど(液晶)
昨日は天気がいいのでUSJ近くの海で
愛車の写真を撮ってきました。
http://systemed.virtualave.net/files/238.jpg
RAW→JPG
遠くに写ってるクレーンの色がエグイです(-_-;
- 578 :2100:2001/05/05(土) 11:36 ID:???
- >90IS
こんぬつわ。
1400XLは原色CCDのせいか原色?はとにかくハデと言うか綺麗にでます。
赤は朱色にならづ「赤」がでます。補色CCDだと赤を「赤」に出すのは
むづかしいというか無理のようです。2100、E-990でも朱色になってし
まします。しかし1400XLは露出の当たり外れがあるカメラで・・。
車の写真カックイイですね!
写り込みも良く。
クレーンの色がエグイとは?。こちらでは普通の朱色に見えます。
もっとどんどん90ISのさしんをUPして下さい。人物、USJもぜひ!
- 579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 12:23 ID:???
- >難波.228〜230は今日・・
鉄オタの会話かと思った(わら
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 12:44 ID:???
- 90ISのクレーンの色はG1的=補色みたいってことじゃないの。
まー、中身一緒だから同じだろうね。
クルマはカマロか。
- 581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 13:01 ID:???
- コルベット 巣珍愚霊
- 582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 13:27 ID:???
- >2100
http://systemed.virtualave.net/files/232.jpg
キレイに撮れているけど、ピント位置だけが残念!
花びらじゃなくてシベにピントが合っていれば完璧だったのにね
(エラそうでゴメン)。
- 583 :2100:2001/05/05(土) 13:52 ID:???
- 今日はお日柄も..いや天気もいまいちで。ごろごろと・・。
>582
する土井。
そうなんですよ。C-1400XLはフォーカスなんかどこに合ってるのか全然
解からないので。ウンを店に任せ。で。何枚か撮れば良いの鴨しれません。
しかしあれでしべにAFでピントは合わないでしょうね。何枚撮っても。
マニュアルなら。でも1400だと上記のようにピント見えなくて・・。
>(エラそうでゴメン)。
いえいえtでも無いです。
またご批評くださひ。
- 584 :F505Vウザ:2001/05/05(土) 13:57 ID:???
- 俺もピンがあったと思っても
前後0.5mmから10mmで
2枚は撮るようにする。
液晶では確認し難いからね。
家に帰って狙った被写体にピンがあってないのが
分かったときにはどうしようもないし。
- 585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 18:49 ID:???
- 2100さんとF505Vウザさんへ
http://www.koshukai.com/
- 586 :90IS:2001/05/05(土) 21:40 ID:???
-
ども、こんばんは。
http://systemed.virtualave.net/files/239.jpg
これキレイだなぁ。
カメラはなんなんだろ?
>>580
>90ISのクレーンの色はG1的=補色みたいってことじゃないの。
>まー、中身一緒だから同じだろうね。
はい、その通りです。
愛車の内装は真っ赤っかなんだけど(笑)
写真に撮るとエグくて…。
赤い車じゃなくてよかった(^-^;
.>>581
>コルベット 巣珍愚霊
はい、コルベットです。
性格にはスティングレイではないんですが…。
>1400XLは原色CCDのせいか原色?はとにかくハデと言うか綺麗にでます。
>赤は朱色にならづ「赤」がでます。補色CCDだと赤を「赤」に出すのは
>むづかしいというか無理のようです。2100、E-990でも朱色になってし
>まします。しかし1400XLは露出の当たり外れがあるカメラで・・。
やっぱり補色系はそうですよねぇ。
近々発売される原色系の"Powershot A20"を買うつもりなので試してみます。
>車の写真カックイイですね!
>写り込みも良く。
>クレーンの色がエグイとは?。こちらでは普通の朱色に見えます。
なんかにじんで見えます。
やっぱ液晶ってのもあるのかなぁ?
>もっとどんどん90ISのさしんをUPして下さい。人物、USJもぜひ!
http://systemed.virtualave.net/files/243.jpg
コメントしにくいモンローさんです(^-^;
http://systemed.virtualave.net/files/244.jpg
USJ内のハンバーガーショップ。
露出は1/20くらいだけど気合で手持ちで撮影しました。
- 587 :2100:2001/05/05(土) 21:46 ID:???
- >585
これわ・・・!
面白いHPの誤紹介忝いです。。。
>F505Vウザ
デジカメ写真は開けてビックリ玉手箱・・ですよね。
それがまた面白い、という見方もありますが。
それが面白い・・という人向きでしょうか、出痔噛めわ・・?
- 588 :90IS:2001/05/05(土) 21:49 ID:???
- <切れたので続きを>
やっぱり補色系はそうですよねぇ。
近々発売される原色系の"Powershot A20"を買うつもりなので試してみます。
>車の写真カックイイですね!
>写り込みも良く。
>クレーンの色がエグイとは?。こちらでは普通の朱色に見えます。
なんかにじんで見えます。
やっぱ液晶ってのもあるのかなぁ?
>もっとどんどん90ISのさしんをUPして下さい。人物、USJもぜひ!
http://systemed.virtualave.net/files/243.jpg
コメントしにくいモンローさんです(^-^;
http://systemed.virtualave.net/files/244.jpg
USJ内のハンバーガーショップ。
露出は1/20くらいだけど気合で手持ちで撮影しました。
- 589 :2100:2001/05/05(土) 22:04 ID:???
- >90IS
こんばんわ。
>カメラはなんなんだろ?
Exifを盗み読みしようとしましたが付いてませんでした。
落ちついた発色ですね。写真も良いですね。風鈴のが良いですね。
fuji系かな?
ところで私は「デジカメの達人2001」を常用しているのですが、これだと
レタッチしても(リサイズしても)Exifが付いてきます。普通は違うんで
しょうか。良く知らないもので。
A20はIXYD300と同様な画像なんですよね。ぜひ見たいです。
>なんかにじんで見えます。
ああ・・なるほど。
単に遠くでフォーカスが会ってないのでボケているということもありますが
このレンズ(10倍IS)の特性だと思います。同じレンズの2100でも
そういう風になることはありますよ。ボケが綺麗な時と何となくきたない?
時が。・・と思うのですが?
>コメントしにくいモンローさんです(^-^;
・・・・(-_-) 男?ですよね。
目線が来なくて良かった・・です。
>USJ内のハンバーガーショップ。
なかなかおしゃれなとこですね。
ノイズが無いのはさすがですね。ISレンズだと1/20秒位でも気合次第?
で手ぶれなく撮れますね。
- 590 :F505Vウザ:2001/05/05(土) 22:43 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/247.jpg
水の写真は背景が寂しくインパクトが無いのと
もう少しシャッタースピードが稼げて
はっきり写った方が面白かったんじゃないかと思って没です。
http://systemed.virtualave.net/files/248.jpg
花の写真はワイコンつけて後ろの小径を入れようと
粘りましたがその分、花に寄りきれなかった事と
光が単調でつまらなかった事、ピンが1cm位
後ピンだって事ででHPには揚げてません。
http://systemed.virtualave.net/files/249.jpg
犬は近所のコンビニ前でご主人様を待ってた犬。
これは、背景がボケてもまだ写りこみが嫌で
五月蝿いのでHPにはウプしませんでした。
- 591 :F505Vウザ:2001/05/05(土) 22:48 ID:???
- >2100
に質問なんだけど、
5倍くらいのズームで撮影会って大丈夫?
- 592 :2100:2001/05/05(土) 23:24 ID:???
- >591
5倍だと200mm相当位ですよね。撮る位置にもよると思いますが、私の
ように?ドアップは無理かもしれませんが、十分だと思います。
確か焦点距離が1/2だと写る大きさ(面積)は1/4でよね。とすると
5倍ヅムだと2100の10倍テレ端(380mm相当)の1/4の大きさで最大
撮れるという勘定?になると思います。
- 593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/05(土) 23:34 ID:???
- 4分の1か〜きついかもね。
テレコン2倍あるけど手ブレ補正もないし(w
- 594 :2100:2001/05/05(土) 23:38 ID:???
- >590
なるふぉど、没集・・ですね。
505も良くボケますね。
水の写真は真中に水玉?がぶら下がっているように見えて面白いです。
花は、なかなか暗いところですね。ピンとにちびしいですね・・。
いぬは、笑顔が良いですね。
HPはそのうち作りたいですね。
- 595 :2100:2001/05/05(土) 23:42 ID:???
- >593
1脚付けて気合でとりませう!
それと印刷するなら・・ですが。Webだけならトリミングすればとも。
あと505だとデジタルズムも結構綺麗だったのでは。
- 596 :2100:2001/05/05(土) 23:51 ID:???
- 忘れて真下。
NO.250〜256に昨日うろついたアキバの様子をウップ。
GW中なせいか、ホコ天でした。
みんな高倍率ヅムデジカメ買うとやっぱり一度は?月撮るんだなぁ。
私も前に撮りました。
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 00:06 ID:???
- 秋葉ヨシ
新宿とか撮ってくれた人と同一人物?
- 598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 01:14 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/259.jpg
QV-3500EXで撮影しました。(サイズのみ半分に縮小)
この画像ではそうでもないのですが、
色がフジカラーみたいなのは何とかならないでしょうか?
- 599 :2100:2001/05/06(日) 02:57 ID:???
- >597
そうです〜。渋谷、原宿もそうですた。
>598
おっ!3500ですね。
フジカラーみたいとは具体的にはどの変がご不満なのでせうか。
3000は持っています。
Pモードのまま撮ったんでしょうか。3500だと色々とプリセットが付いて
ますが。色(彩度)がしょぼいのでしたら彩度を「高」にすると濃くなり
ますよ。もしかしたら逆かな?・・だと彩度は「低」かな。
- 600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 09:20 ID:???
- 239-241
自慰1です。
- 601 :90IS:2001/05/06(日) 10:44 ID:???
-
こんちは。
>2100さん
>>http://systemed.virtualave.net/files/243.jpg
>>コメントしにくいモンローさんです(^-^;
>・・・・(-_-) 男?ですよね。
え?
お、おとこですか?!
一応女のような気がするんだけど…(^-^;
騙されてるのか?!
>NO.250〜256
すっごいキレイですねぇ。
欲しくなってきた(^-^;
>600
G1ですか!?
キレイですね(^-^)
http://systemed.virtualave.net/files/260.jpg
コアラ
RAW→JPG
http://systemed.virtualave.net/files/261.jpg
T-800 in USJ
ストロボ使ったので少し変な感じに写ってます(^-^;
- 602 :90IS:2001/05/06(日) 10:45 ID:???
-
<続き>
http://systemed.virtualave.net/files/261.jpg
T-800 in USJ
ストロボ使ったので少し変な感じに写ってます(^-^;
- 603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 10:56 ID:???
- 261の画像って新種のブラクラに使えるかも。
- 604 :90IS:2001/05/06(日) 11:02 ID:???
-
>261の画像って新種のブラクラに使えるかも。
ハハハ(^-^)
最初に見たときは、自分でもビビリました(笑)
- 605 :2100:2001/05/06(日) 11:21 ID:???
- >90IS
いや・・やっぱ女だったんですね、実物を見た方がそういうので間違い
ないでせう。ご無礼しました。NO.243殿。
NO.250〜256のDC-280Jはリサイズのみで、絵そのものはいじってない
です。Kodak色というのかちょっと派手目ですが。モニタで見てもそう
なのですがプリンタで印刷すると色数が多いので感心します。暗めでも
色のりが良いし。ただ、280は元気の良い絵を出すようにしてあるため
か、割と白トビが多いです。その分眠たい絵はまづ出ませんが。
280はそろそろ無くなって来てますが安いし?。3800ではああいう絵は
出ないです。
川越のはG1だったんですね。なるほど。
コアラも綺麗に良く写ってますね。ライオンといい90ISはこういう
ふさふさ系が得意?
T-800。ちゃんと歯があるんだ。ということは歯磨きもしてると・・。
そうそう省略されても(ココを押して)で見えるので大丈夫ですよ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 11:25 ID:nT1L.dJg
- >>598
画像処理ソフトのレベル補正で、両端を切り詰める。
さらに写真屋なら、特定色域の選択で緑系のシアンを
減らすと見栄えがすると思います。
- 607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 11:48 ID:???
- G1でとりました。
http://systemed.virtualave.net/files/262.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/263.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/264.jpg
264の画像は10倍がほしいと思いました。
- 608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 12:01 ID:ymrbeUkc
- >>261
- 609 :俺流:2001/05/06(日) 16:57 ID:???
- C-700でHQモードで撮影。
http://systemed.virtualave.net/files/265.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/266.jpg
思わずC-700UGと書いてしまったのは許しておくれ
- 610 :90IS:2001/05/06(日) 18:12 ID:???
-
こんちは。
>2100さん
>280はそろそろ無くなって来てますが安いし?。3800ではああいう絵は
>出ないです。
同じコダックでも3800ではあの色は出ないんですか!?
4800に惹かれたときがあったんだけど、
ノイズが多いって聞いたのでやめました…。
http://systemed.virtualave.net/files/267.jpg
昨日撮った孔雀です。
タイミングよく羽を広げてくれました(^-^)
ちょっと地味な色だったので、派手目にレタッチしてみましたけど(^-^;
>607
>http://systemed.virtualave.net/files/262.jpg
色がきれいにでてますねぇ。
90ISでもあんな感じに撮れるかなぁ?
- 611 :2100:2001/05/06(日) 18:50 ID:???
- >609
おっ!700ヅムのデカイ画像でましたね!都庁とは・・。
私も都庁2100で撮った覚えがあります。月といい、やっぱり皆撮るもの
同じだ)^o^(
>610
3800は2xxの3桁シリズのKodak色とは違いますね。3800も持ってるんです
が。ちょっと地味な発色です。AWBもへぼい気がします。3800をKodak色
と同列に思う人もいるようですが、私は違うと思います。
4800(はさすがに持って無い・・)はISOAUTOのままだとノイズが多いよう
です。ISO100固定使用が4800の正しい使い方だと。
4800は280系の色だと思います。ただし280の白トビは良くなってるよう。
それに色そのものも280よりはクリアな気がします。その分コクは減った
かな、290的な。ださんのとこにある4800のサンプルはさすがに綺麗です。
A4に出すと遠景はさすがに300漫画祖で280、290の2Mに水をあけます。
孔雀ってこんな顔だったんですね。しかし派手な鳥だ。綺麗ですね。
やっぱりふさふさ系ですね(^^)。ふさふさ大賞(大将?)を授与しませう。
NO.262。G1の色がわかってきました。
- 612 :607:2001/05/06(日) 19:50 ID:???
- >色がきれいにでてますねぇ。
>90ISでもあんな感じに撮れるかなぁ?
どうもです。私は晴れの時は被写体よりも
空の色の方を重視して写します。個人的には
空の色が綺麗にでると気持ちいい感じになります。
この場合は被写体が暗くなかったから綺麗にとれました。
ところで90ISは
http://systemed.virtualave.net/files/268.jpg
こんな感じの夜景を三脚なしでとれますか?
私は三脚は持ち歩かないのでどっかに置いて撮ってますが。
- 613 :2100:2001/05/06(日) 22:09 ID:???
- 正月に撮った夕日をウプしてみました。
NO.271〜274。同じ所からワイド端〜テレ端まで撮っています。
10倍の画角の参考に。
271:ワイド端38mm相当。1/25秒、EV-1.0。
272:160mm相当。1/15秒、EV-1.3。
273:テレ端380mm相当。1/25秒、EV-1.7。
274:テレ端380mm相当。1/30秒、EV-1.0。
全て手持ちでべらんだの手すりにもたれて撮影。
露出補正を-1.0以上にしているのはそのままだと結構明るく撮れてしまい
夕日の感じが出なくなってしまうためでんす。WBは昼光or曇天です。
詳しくはExifを。
- 614 :4900ユーザー:2001/05/06(日) 22:23 ID:7rYgzmDE
- 4900ユーザー@デジカメ板ロゴ作成者です。
中古でC-2100UZを購入、GW中はずっとこれで撮ってました。
10倍ズームというのは4900zの6倍とはまた全然違う面白さがありますね。
No.275にマクロ撮影をアップしました。テレマクロって奴ですか。
4900zでこの距離だとなかなかAFが合ってくれないんだよな〜。
- 615 :607:2001/05/06(日) 22:51 ID:???
- >>613
やっぱり10倍はすごいですね。274のアサヒの
電光看板が確認できたのにはびっくりです。
私が撮った264は3倍のテレ端でとってます。
もちょっと鹿によりたかったので、せめて
5倍だったら・・・って思いましたけどね。
私は夜景を撮るのが好きなんですが、手ぶれ補正
は長時間露出でも良好ですか?268の画像は
シャッタースピード8秒、絞り5.0で撮ってます。
2100のスペックはよく知らないんですが
数秒間耐えれるんだったら手ぶれ補正のついたのを
買おうかと思ってます。
- 616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/06(日) 22:53 ID:???
- >>614
中古で幾らしたの?
- 617 :90IS:2001/05/06(日) 22:55 ID:???
-
こんばんは。
>2100さん
>ISO100固定使用が4800の正しい使い方だと。
>4800は280系の色だと思います。ただし280の白トビは良くなってるよう。
そうなんですか!?
ISO100固定にしてれば、それほどノイズが目立たないのか〜。
あ〜、欲しくなってきた(^-^;
>>607
>http://systemed.virtualave.net/files/268.jpg
>こんな感じの夜景を三脚なしでとれますか?
>私は三脚は持ち歩かないのでどっかに置いて撮ってますが。
これまたキレイですねぇ!!
ぼくも三脚をあんまり使わないので、ほとんどブレて使い物になりません(^-^;
http://systemed.virtualave.net/files/276.jpg
これはユニバーサルシティウォークです。
ワイド端ですが、シャッタースピードが1/4くらいだったらブレはなく撮れてますね。
- 618 :90IS:2001/05/06(日) 23:03 ID:???
-
またこんばんは。
>2100さん
>やっぱりふさふさ系ですね(^^)。ふさふさ大賞(大将?)を授与しませう。
ありがとうございます(^-^)
では受賞記念にラマを…(笑)
http://systemed.virtualave.net/files/277.jpg
>NO.271〜274。同じ所からワイド端〜テレ端まで撮っています。
>10倍の画角の参考に。
ベランダからの景色ですか??
羨ましいなぁ。
富士山が見えるじゃないですかぁ。
- 619 :607:2001/05/06(日) 23:13 ID:???
- >http://systemed.virtualave.net/files/276.jpg
>これはユニバーサルシティウォークです。
>ワイド端ですが、シャッタースピードが1/4くらいだったらブレはなく撮れてますね。
レスありがとうございます。楽しくなるいい写真ですね。
やっぱり10倍ズーム機が欲しくなってきましたよ。
やっぱり1秒を越えると難しいもんなんですかね。
1/4秒ではブレないんですね。私がG1で撮るとかなり
がんばっても1/4でも4枚に1枚くらいしかちゃんと
撮れてないです。
- 620 :4900ユーザー:2001/05/06(日) 23:14 ID:v/4GGtZo
- >>616
七万前半だったと思います。
ポイント全部使って買ったのでよく覚えていないです。
- 621 :616:2001/05/06(日) 23:21 ID:???
- あー、結構高いね。
4900の写真が少ないから
4900の写真もみたいなー。
- 622 :4900ユーザー:2001/05/07(月) 00:00 ID:???
- >>621
はいな。4900zはほとんど仕事でしか使ってなかったのであんまりスナップってなかったり。
No.279にふさふさ系(ワラ)をあげときました。
Exif見ればわかりますが、シャープネスはソフトで撮っています。
- 623 :F505ウザ:2001/05/07(月) 00:06 ID:ET/FnDEU
- フッサールかわいい。
ソフトでもかなりシャープな印象だけど。
- 624 :2100:2001/05/07(月) 00:32 ID:???
- こんばんわ。
>607、615
>私は夜景を撮るのが好きなんですが、手ぶれ補正は長時間露出でも
>良好ですか?
手ぶれ補正が付いていてもワイド端だと1/x秒位が限度だと思います。
三脚無しで手持ちだと10倍テレ端だと1/15〜1/20秒位だと。
でも、NO.273のテレ端1/25秒は良く見るとぶれてます^_^;。
数秒以上の兆時間露光の場合は手ぶれの問題とは別に、2100はノイズ
リダクションは無いので、数秒以上の露出ではCCDのノイズが目立って
くると思います。ISO100でも。特に気温が上がってくるこの時期以降
では。10倍手ぶれ付きで兆時間露光が希望だとノイズリダクション付
きの90ISの方が良いかと思います。
>ふさふさ大将殿。
>ISO100固定にしてれば、それほどノイズが目立たないのか〜。
と・・聞いているのですが。実際どうなのかは??です。(^^)
値が下がりつつある4800or4900は私も気になっております。
>では受賞記念にラマを…(笑)
ラ〜マ?・・・バターだかマーガリンのアレかと思いました。
おお!ふさふさしてる・・安心しました。
やっぱり90ISさんと言ったらふさふさを見ないと夜も眠れません。。。
ところで、RAWで撮るとメモリ食いなんですよね?どの位の容量ので
撮ってるのでしょうか。
>富士山が見えるじゃないですかぁ。
あれは帰省先の実家(9階)からでした。
ココは窓開けても隣のアパートの・・(^^)
>622
コック長ってホントに黒いんですね。
子供がかわいいす。
- 625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/07(月) 00:38 ID:???
- ほいさ。
http://systemed.virtualave.net/files/280.jpg
4900Zの城ショット?
同じくソフト等詳しくはExit、じゃないやExifをみてね!
- 626 :90IS:2001/05/07(月) 00:56 ID:???
-
こんばんは。
>2100さん
>>ISO100固定にしてれば、それほどノイズが目立たないのか〜。
>と・・聞いているのですが。実際どうなのかは??です。(^^)
>値が下がりつつある4800or4900は私も気になっております。
「??」なんですか?(^-^;
今月末に北海道に行く予定でして、
美瑛やら富良野やらの素晴らしい景色をと思ってるんです。
やっぱり青空がキレイに出るカメラも持っていきたいなぁと思ってまして。
>やっぱり90ISさんと言ったらふさふさを見ないと夜も眠れません。。。
ありがとうございます(^-^)
今回はフサフサじゃないんですが、
キャンギャルの写真でも。
http://systemed.virtualave.net/files/281.jpg
ちなみに好みじゃありません(^-^;
>ところで、RAWで撮るとメモリ食いなんですよね?どの位の容量ので
>撮ってるのでしょうか。
90ISは1856x1392固定で2Mちょっとですね。
やっぱりちょっと圧縮がかかりにくい写真だと2.5Mくらいいっちゃいます。
でも連休前に1GBのマイクロドライブを悩みぬいた挙句に購入したので
なんにも気にせずにとりあえずシャッターを押すことにしてます(笑)
電池の減りもCFとあんまり変わらないみたいだし
それほど遅くもないし。
- 627 :607:2001/05/07(月) 01:15 ID:???
- >>624
レスありがとうございます。長時間露出だと
三脚を使った方がいいみたいですね。
RAWはG1の場合は2043X1536固定で
少ないときは2Mちょっとで多いときで
2.9Mくらいいきます。私は64Mの
CFを4枚持ち歩いてます。
RAWだと1枚だいたい平均24枚くらいです。
夜景が多いと30枚いくときがあります。
ちなみにJPEGだと同じサイズのスーパー
ファインだと平均35枚くらいです。
ほとんどRAWで撮ってます。ただ
100枚を現像するのにK6−2の300
だと1時間ちょっとかかります・・・。
- 628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/07(月) 01:59 ID:???
- パンティーラ、てへ。
- 629 :598:2001/05/07(月) 05:26 ID:???
- >>599
2100さん、606さんが書かれている通りの事で、緑がくどくなりやすいです。
>>606
アドバイスどうもです。
取りあえずレベル補正だと少し変に(色が荒く)なるので、わずかに色相を変えて
みたりとかやってます。
- 630 :月を撮ろう:2001/05/07(月) 19:46 ID:???
- ってわけで今夜は月がよく撮れそうなんでさっそく700UZで狙ってみました。
http://systemed.virtualave.net/files/285.jpg
- 631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/07(月) 20:42 ID:???
- 6800Zで月を撮ってみたよ。
http://systemed.virtualave.net/files/287.jpg
- 632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/07(月) 20:45 ID:???
- こっちは4900Zで。
http://systemed.virtualave.net/files/288.jpg
共にテレコンとデジタルズームとか併用してるから綺麗じゃないな・・・。
- 633 :2100:2001/05/07(月) 22:33 ID:???
- おお〜月のさしんが一杯!
帰り道にコウコウと月が出ているのでこれは高倍率デジカメの出番?
と思っていた矢先・・。月の引力(魔力?)にデジカメが引かれたと
いうことですね。ふむふむ。
皆それぞれに撮れてますね〜。良い月夜かな。
おお〜!これを書いているうちに皿にデカイ月のさしんが!NO.289
これわデカイ!大迫力・・こりゃデジカメ何だろう?Exifを見ると・・・
おお〜D参十。に400mm。さすがわ一眼・・色収差も無くバッチリ。
負けた・・・。
- 634 :2100:2001/05/07(月) 22:35 ID:???
- ハムちゃん可愛いすね。<NO290,291
- 635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/07(月) 23:00 ID:???
- D30は別として、コンパクトデジカメでも結構月が綺麗に撮れるもんだね。
- 636 :2100:2001/05/08(火) 00:06 ID:???
- 昨日近所で撮ったバラです。NO.292、293。
リサイズだけでノーレタッチです。
292:ポートレートモード、F5.0、テレ端、WB昼光、露出補正無し。
292:ポートレートモード、F5.0、110mm相当、昼光、露出補正無し。
これ以上Fを開けるにはNDフィルタが要ります。
>90ISさん
DC4800は自分で使ってないのでISO100固定でどなのかは?なのです。
ネットにある画像(光が十分な場合)をみる限りは私の目には十分
綺麗に見えます。色々な場面では?なので?と書いたわけです^_^;
ご存知かとも思いますが、ださんのHP・・
http://www.netlaputa.ne.jp/~miscall/
にあるDC4800の画像(最新注目機のVOL.8)が良いサンプルかと。
青空が綺麗か・・のサンプルにもなるかと。あのノイズをどうとるか
ですね。
あっ!FP6900Zの画像が上がってますね。後で良く見よ・・・。
人物さしんを初めて見ました。もっとUPしませう!(^^)
お気に入りのを。
そうですか、電化の包丁・・マイクロドライブですね。
裏山しいたけ。2100は酢豆専だし。
私はしこしこと64Mで撮ってます。2100もHQ専門!約500KB/枚です。
SHQなんて、ましてやTIFFなんて勿体無くて、勿体無いお化けが出そう。
- 637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/08(火) 00:15 ID:???
- >裏山しいたけ
べたやけど、わろた。っぷ
- 638 :2100:2001/05/08(火) 01:14 ID:???
- >637
お笑い片付け無い・・。
ようしオラもお月さんのさしんあげるだべ〜!!。 (酔ってます・・)
何羽二九七と二九八でごわすだべ。
二九七は100婆銭湯表示さして鳥民具しただべ。こりは能離汰痴だあ。
二九八はびしびしに離汰痴しただべ。どうかなぁ。
しっかしこのお月さんよっく見るだべとちびっとかけてるでねえか〜!?
こりゃあ多磨下駄だぁ。オラのとこだけだべかぁ。ふっしぎだなぁ〜。
アホかね私は、誤無礼しました。
すんません月は今日のでわ無く去年撮ったものでした。
AUTOのまま撮ると月は真っ白毛ッ毛になってしまいますので、この時は
マニュアルで撮ってます。
- 639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/08(火) 04:00 ID:???
- 画質は置いといて、離れたところから警戒されずに撮るのに10倍は
効きますね。
H"のお姉さんの横顔にひかれて撮ってみました。
http://systemed.virtualave.net/files/301.jpg
- 640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/08(火) 04:07 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/300.jpg
C700 マクロ画像 おとといの釣果
水はねを嫌って、あまり寄れてません
- 641 :640:2001/05/08(火) 04:29 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/302.jpg
↑釣った場所です
水面の光の反射とかが苦手なんですかね?<700
- 642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/08(火) 08:39 ID:???
- >639
うぎゃあ!ノイズでヘビ女になっとる。無理矢理でも露出プラスに補正しろよ。
- 643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/08(火) 10:16 ID:???
- >639
なるほど、C700はバズーカレンズじゃないから目立たないという利点を示した
作例と受け取りました。つぎは制約の範囲でどこまで美しく撮れるか挑戦してください。
- 644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/09(水) 16:00 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/315.jpg
- 645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/09(水) 18:36 ID:7r7ah0pE
- >>644
手の込んだage方ですな。
- 646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/09(水) 19:16 ID:???
- >>644
激藁タ
- 647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/09(水) 20:28 ID:???
- ざぶとん3麻衣。
- 648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/09(水) 20:34 ID:???
- 確かに639はとんでもなヒドイ画質だな。
モデルももうちと選べ
- 649 :2100:2001/05/10(木) 00:13 ID:???
- 今日はしらふです。
NO.317〜322に日曜日に近くの遊園地に行った時のものをUPしました。
それと昨晩UPしましたNO.304〜313は、昨年撮ったものです。
C-700UZはずいぶん売れているようですね。2100は売れなかった?のに
比べると夢のよふ・・。もっとどんどんUPして見せてくださいませ。
- 650 :ひょーろんか:2001/05/10(木) 00:36 ID:???
- >>644
2chの新たな方向性を決める貴重な画像かもしんない
- 651 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 652 :2100:2001/05/11(金) 01:18 ID:???
- 2100のスレにも書きましたが、NO.324〜329をUPしました。
でわお休みなさい。
- 653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/11(金) 03:08 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/315.jpg
- 654 :水先案名無い人:2001/05/11(金) 03:33 ID:8ROpb6b2
- 651のアボンてなんでしょうか
気になるな
こんな辺ぴな板でも削除屋見てるのかなぁ
- 655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/11(金) 03:37 ID:???
- >>654
ひろゆきの住所とか住んでるところとか親父の職業とか。
ひろゆきの住所なんか公開してるから問題ないだろうが
親父まで巻き込んでるからじゃないかな。
だれかが削除依頼したんじゃねーのかな
- 656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/11(金) 03:38 ID:???
- >住所とか住んでるところとか
重複したが、住所やその詳細(外観)
- 657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/11(金) 03:44 ID:???
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )< 無洗米なら・・・
( O ) \_________
│ │ │
(__ (__)
∧_∧
( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( O ) < マークをチェック!!
││ │ \________
(__(__)
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) < マークをチェック!!
⊂ つ \_____________
( ( (
(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安全品質環境マーク!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ Λ Λ
⊂( ´∀` .) ⊂( ゚Д゚ )
\ ) \ .)
( ( | ( .( .|〜
(__) ∪
- 658 :123:2001/05/11(金) 19:22 ID:R1zU9oZ.
- http://nwl.enjoypicture.com/
- 659 :F505V User:2001/05/11(金) 20:51 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/332.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/333.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/334.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/335.jpg
4枚ウプ
- 660 :F505V User:2001/05/11(金) 20:52 ID:???
- sageちゃった。
- 661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/11(金) 21:01 ID:???
- >>659
ボケに頼らない作品も見てみたいなー
- 662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/11(金) 22:01 ID:???
- いいじゃん、ボケ。
- 663 :露光間ズーム:2001/05/12(土) 00:29 ID:???
- これまで使ってたのと比べて一寸だけ良い三脚買ったんで試験撮影した中の
一コマ…同じ様なことE-10でも出来るかな?
http://systemed.virtualave.net/files/342.jpg
- 664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 00:33 ID:???
- >>663
かっこいいね。最初どうやってとったのかなと思ったが
名前見て分かった。
- 665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 00:51 ID:???
- >>663
これはDC4800?
E-10でも出来るけど、手動ズームだからシャープなラインにならないんだよね。
http://systemed.virtualave.net/files/344.jpg
手持ちだからぶれぶれ。
- 666 :663:2001/05/12(土) 01:10 ID:TOtnvvQo
- >>665
D30だす。てかDC4800って長秒露光中にズーム出来るのかな。
マニュアル露出でシャッター速10秒位になるようにして前半6秒位を
普通に露光して後半4秒をそーっとズーミングしたらこうなったよ。
- 667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 01:11 ID:???
- D30とかE10の画像もっと貼ってよ。
- 668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 03:51 ID:???
- ほい、DC4800撮ってきたよー。
http://systemed.virtualave.net/files/347.jpg
- 669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 10:31 ID:???
- 打ち上げ花火かとおもいました。
- 670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 11:49 ID:???
- 暇だから貼ってくれ
- 671 :663:2001/05/12(土) 12:19 ID:???
- >>668
へぇ、DC4800でも出来るんだ。面白い!パワーズームな機種でも
- 672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 12:52 ID:???
- >>668
ビームで攻撃されてるみたい。面白い!
- 673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 15:33 ID:???
- 異国のお姉様、萌〜〜〜〜〜〜
http://www4.osk.3web.ne.jp/~kjrioska/INDR001.jpg
- 674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 16:40 ID:???
- 投稿用パスワードって設定されてます?
ttp://systemed.virtualave.net/upload.cgi
- 675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/12(土) 16:44 ID:???
- >>674
>>385
- 676 :674:2001/05/13(日) 01:37 ID:???
- >>675
ありがとう
- 677 :2100:2001/05/13(日) 01:53 ID:???
- 神代植物公園に行って来ました。
NO.365〜370、372〜377。
2100での画像は無しです。E-990、DC-280J、DC-290、QV-3000EXにて。
良く晴れていてDC-290のコクのある色が良く出ました。
今日は
http://www.photo-asahi.com/kanto/tokyo/satuei.html
に行って来ます。これはC-2100UZにて・・。
- 678 :1700Z:2001/05/13(日) 09:20 ID:IG/yQv/E
- 19800円で買った(^_^;)FinePix1700Zの絵
<A HREF="http://systemed.virtualave.net/files/385.jpg" TARGET="_blank">http://systemed.virtualave.net/files/385.jpg</A>
<A HREF="http://systemed.virtualave.net/files/386.jpg" TARGET="_blank">http://systemed.virtualave.net/files/386.jpg</A>
<A HREF="http://systemed.virtualave.net/files/387.jpg" TARGET="_blank">http://systemed.virtualave.net/files/387.jpg</A>
DC-290の色味ってアバウトなんだけど、確かにコクあって好き>2100さん
- 679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/13(日) 09:22 ID:???
- あほ。普通にURL貼れ。
- 680 :1700Z:2001/05/13(日) 09:24 ID:IG/yQv/E
- あ、すませんm(__)m
タグ手書きしてしもうた(^_^;)
↓これね
http://systemed.virtualave.net/files/385.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/386.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/387.jpg
- 681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/13(日) 09:29 ID:???
- >>677
377の画像って何駅?
オレの最寄り駅の改装前にそっくり。
- 682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/13(日) 10:00 ID:???
- >>680
385.jpg 右上の掲示は「撮影禁止」? 怪しい(藁
- 683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/13(日) 15:42 ID:???
- >1700Z
どこで19800円売ってるの?
漏れも欲しいからおしえて。
- 684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/13(日) 16:03 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/files/391.jpg
ひゃー(^^;
ケバイー
- 685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/13(日) 16:07 ID:???
- 1700とかってここまで取れるんだね…
- 686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/13(日) 17:08 ID:???
- >684
それは旧IXY-Dだとさ。
- 687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/13(日) 17:33 ID:???
- >>684
ケシの花?
マジっすか。
- 688 :2100:2001/05/13(日) 17:45 ID:???
- >681
へいへい。あれはJR南武線の稲田堤駅です。つい昨日の写真です。
似てましたか?線路を取る趣味・・がある揉んで。と言っても駅周辺
のですが。
>682
あれは遊泳禁止?とも見えるような。とすると向こうは海??
>678
1700安いですね。それって確か関西方面のお店のオープン記念
か何かじゃ?(どっかのBBSで見た記憶が)。
1700はまだまだ良く写りますね。やっぱ1500(持ってます)と似た絵
ですね。1700のがちょっとクっキリ目かな。
今日は677のとおりの撮影会に行ってきました。疲れた・・。
後で余力があればUPしてみます。みづぎのおねいちゃん..を。
- 689 :80:2001/05/13(日) 18:25 ID:???
- 2100さんどうもです。
>みづぎのおねいちゃん..を。
ハァハァハァハァハァ
お待ちしております。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:37 ID:???
- ケシのやま。取りに行きたい。
- 691 :2100:2001/05/13(日) 21:53 ID:???
- 今日行って来ました第25回オール朝日フォトフェスティバル小田急向ヶ丘
大撮影会からのものをUPしました。NO.399〜402。
お馴染みのC-2100UZにて。
399:+0.7EV、約120mm相当。
400:+1.0EV、約70mm相当。
401:+0.3EV、約380mm相当(テレ端)。
402:+1.0EV、約70mm相当。
WBは全て昼光。ISO100、ポートレートモード。縦位置回転のみノーレタッチ。
80%圧縮。
絶好の天気でした。モデルさんは14人。写真は香坂仁美さんです。
589枚撮りましたが、まだ全部みきれず・・最初のほうからのです。
またUPします。撮影会の様子等も。
- 692 :俺流:2001/05/13(日) 22:45 ID:???
- [404-408]アプしたヨ
- 693 :1700Z:2001/05/13(日) 22:56 ID:q5/vImEI
- >「**禁止」
向こう側はプールなので、遊泳撮影禁止。
しっかし、今はシーズンオフなので撮り放題(^_^;)
>19800円
東京・新宿さくらや新店舗オープン福袋でゲット、今はもうないと思う。
>2100さん
>1700のがちょっとクっキリ目かな。
うん、いい目してますね。
1700は、ワイド側とテレ側では解像力が段違い&遠景がねむい。
なので、シャープネスをHIにして撮りました。
2100は補色だけど、
モデルさんの水着とか見てると、
色のヌケいいですねん。光量が多いせいもあるけれど、
2020とは比較にならないほど色純度高いなぁ。
- 694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/13(日) 23:10 ID:???
- 剃毛跡・・・ウッ (´Д`;)
- 695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 00:03 ID:???
- あらら? 2100さん
うぷろだの399.400は見事露出で失敗してますね。
EVFの見えに騙されたかな?
それともスッ飛び系がお好き???
いずれにせよ晴天.順光?下で露出を+補正する勇気は
自分にはありませぬ(笑)
自分ならモノクロ化して少しでも誤魔化しますが・・・
- 696 :F505V User:2001/05/14(月) 01:27 ID:???
- ハァハァ(;´д`)
- 697 :90IS:2001/05/14(月) 01:29 ID:???
-
土曜日に神戸で開催されたポンテペルレでの写真。
http://systemed.virtualave.net/files/414.jpg
憧れのランボルギーニミウラ SV
http://systemed.virtualave.net/files/415.jpg
チンクエチェント
2枚ともRAW→JPG。
>2100さん
相変わらず精力的に撮影されてますねぇ(^-^)
ジャンジャン水着のお姉ちゃんをアップしてください。
しかし等倍でもキレイですね。
>>695
確かに400はオーバーだけど、399はそれほどでもないんでは?!
乳に露出を合わせたようだけど…。
- 698 :2100:2001/05/14(月) 02:22 ID:???
- だうも・・。
>695
2100って案外ラチチュド狭いんですよ。ださんとこの比較を見ても明かに。
C2040や1/1.8CCDのQV-3000EXと比較しても。約半年使ってそれが身に染み
ました。で、399(右腕)や400(顔)がすっ飛んでいるのは撮影時もEVFで解
かるんですが。白トビしないようにする(AUTOのまま)とだと他の部分がアン
ダー気味になってしまい。レタッチ前提の露出はどうも好きじゃないので確信
犯で?そうしています。と同時に、確かにどっちかと言うとオーバ目の方が好
みもあるです。
それと2100のEVFですが、荒いとか高画素化ばかり言われますが。
私はそれよりも階調をもっと出せるようにして欲しいです。特に黒側。
2100はEVFと背面LCDはそれぞれ個別に明るさ調整が出来るのでそれぞれ
しているのですが、しても到底CRTのそれには及ばず。ようするに露出
の命・・なんですから、まあ所詮LCDだからしょうがないと言えばそうな
んですが・・。高画素化もいいですがこっちもおろそかにして欲しくない
と。個人的には階調性の方が重要だと思います。Dレンジの狭いデジカメ
には必須だと思う。単に高画素化しただけのEVFならいらない・・。
>693
遊泳撮影禁止だたとは..2人の答えたしてちょうどでしたね。
1700は新宿さくらやでしたか!欲しかった..。
2100はそうなんです。2020比較、色ヌケというかクリアさがUPしてると
思います。単に10倍ISバカデジカメじゃないと..。
>694
見つけましたか!
私も帰ってからPCでみ見て・・歯亜歯亜(;´д`)
NO.403に同じモデルさんの写真がありましたが、水の中ではしゃぐ場面・・
旨く止まって撮れましたですね。私はどれも旨く止まって写らずでした。
2100の最高1/800秒じゃダメでした。ウデの問題かな?
NO.417〜421に追加UPしました。タイプミスで5が二つありますが中身は
違います。。
- 699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 11:13 ID:???
- 昨日のピーカンの状態だと、デジカメでは少々苦しいね。やっぱりこういう
時は、ともかく階調残す様にアンダーで撮ってレタッチしたほうが良いな。
ところで、向ヶ丘遊園も薔薇の開花が遅れてるね。
- 700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 12:44 ID:???
- 699の言うとおりだね。
2100は-0.3で丁度良いシーンが多々有る。
飛ぶよりアンダーそれが基本っす。
- 701 :2100:2001/05/14(月) 13:29 ID:???
- >699,700
どうもです。
2100は昨年11月〜ですが。やはり秋冬のピーカンと今ごろのではずい
ぶん違いますね。デジカメにはきついっす。確かにこれからのピーカ
ンでは今までの撮り方とは変えるほうが良いかもしれないですね。
でもあとでビュワーで見て眠い絵って嫌いなんですよね。やる気が起
きない?し(笑。しかし曇天は撮り易いです・・。晴れは嫌い・・。
しかしオ〜バ〜目の?さしんが私の写真です。。等と。
研究してみます。
2100はコントラスト調整は固定で出来ないですね。次期種では漬けて
欲しいような。CCD高画素よりもDレンジを広くして欲しいです。
向丘・・のバラは実は先週も行ってたのですが。その時は昨日以上に?
咲いてなくてたまげましたが。昨日行って1週間でこんなに違うのか
と思ったほど先週よりは咲いてました。でも全体的には遅いようですね。
- 702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 13:56 ID:???
- 神代植物公園も10日遅れ。例年ならいまごろの季節、薔薇園で撮ったのが
いっぱいアップされるだろうにね。
- 703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 14:15 ID:???
- カメ板の写真貼り付け板も覗いてみよう。
http://cgi27.freeweb.ne.jp/photo/photo2ch/cgi-bin/bbs2.cgi
- 704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 14:15 ID:???
- おっとミスった。カメ板経由でないと入れないかった。
- 705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 15:41 ID:???
- >>704
何やってんだよ。
http://www27.freeweb.ne.jp/photo/photo2ch/
こうだろ。
- 706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 15:43 ID:???
- ↑コピペで入れるよ。
- 707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 16:24 ID:???
- カメ板の写真面白いね。でもスキャナのせいだろうけど、全体に青味がかって
暗いのが多いね。
- 708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 16:52 ID:???
- 評価が厳しいね。。
- 709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 16:57 ID:???
- デジカメは気楽に行きましょう。
- 710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 20:36 ID:???
- そだね
- 711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 21:47 ID:???
- う〜ん、ああいうのいいね。 亀板。
ノイズがどうこうとか、色がどうこうじゃなくて、
「作品」としてどうこうってのが。
プロバのスペースまるまる余ってるから
板でも作ったらみんなアプしてくれるかな?
「作品」を。
- 712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 22:04 ID:???
- まだデジカメは作品を撮る段階じゃない・・・。
- 713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 22:30 ID:???
- >>712
そうか?
それが画質を気にしてのことなら711を否定する材料にはならんと思うが。
>>711
今あるのとは別にあったらちょっとおもしろいかもね。
- 714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 23:29 ID:X45Gt4T.
-
C-2100UZ オール朝日フォトフェスティバル8
http://systemed.virtualave.net/files/421.jpg
この娘さんの画像もっとありませんか?
ぱっとみ綺麗なんで、いろんな角度から見てみたいのですが。
よろしければリクエストに応じていただけるとうれしいです。
- 715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/14(月) 23:43 ID:TkzqHq0U
- ポピーじゃないの?>684
- 716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 00:15 ID:???
- >>713
だってみんなデジカメの各機種の画質の優劣なんて比べてる段階じゃん。
総合的に作品ってまだ言えないよ。
変に狙ってハイコントラストな画像でも出した日にゃあ、
「××ってラチチュード狭いよな(藁」
とか言われておしまいじゃんよ。
今デジカメでは、とにかく破綻しない絵=いい作品なんつー評価しか出ない。
何がどういう風に捕らえられているのかはどうでもいいって事さ。
- 717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 00:22 ID:???
- >>716
なるほど、そういうことなら漏れも同意。
- 718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 00:33 ID:???
- 現状デジの画質のDレンジが狭いのは確かなことだが
「作品とは言えない」と言うのは悲観的過ぎる見方では?
もっともその辺を突っ込みはじめたらどこかの板みたいに
無限ループに陥るのは目に見えてるので止めときましょ(藁
何を持って「作品」たるか定義付けは難しいよね。
とりあえずここの主旨は理屈たれるより画像うぷしてみんなで
楽しむ・参考にする方なんだろね。やぱし
- 719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 00:37 ID:t2NXkuo.
- そう、貼れば分かる。ってのが俺のテーマ。
- 720 :2100:2001/05/15(火) 00:54 ID:???
- またオール朝日フォト・・のをUPしました。
No.423〜428。データを見たいかたはExifをどうぞ。
423、424;元気のよいおねいさんです。
426、427;飛びます飛びます白鳥に乗って・・ついでに白も飛ぶ、と。
428;しかしこのおねいさんはサービス精神旺盛?の人で。「立って
もいいですか」・・と言って、ついに白鳥の上に立ってしまいました。
NO.429〜434は撮影会の様子です。
429〜431;開会式。
432〜434;撮影中。
>714
あります。お目が高い!?もっとも撮ったのは少ないですが。
その人は2001年テイジンキャンペ〜ンガールの西村美保さんです。
当日のチラシの表紙にも登場してます。
また明日にでもUPしてみます。
- 721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:00 ID:9ZCAPLA.
- >>720
おお、お目が高い!いぇ〜い。(笑)
首から肩に変えてのラインが綺麗だなと思ったのです。明日以降楽しみに
しております。
ひょっとして、着物撮影とかをアプしてくれた人と同じ人ですか?
あの時も撮影風景を遠巻きに見たのとかがあって面白かったです。
では、西村美保、アプ楽しみにしてます。
(今からgoogleで検索してきます)
- 722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:04 ID:???
- 百聞は一見にしかず。とも思うね。
1枚も出せない、口先だけで煽ってる厨房は哀れとしか言いようが無い。
何しに来てるんだろう?ここへ。
自分の価値観では、デジカメはフィルムのような「作品」を
変に気取らなくていいのが好き。
アサヒや日本カメラ、最近じゃデジフォトコンでも
「画像にタイトル付けてる」のが昔から恥ずかしくてしかたないよ。
デジカメなんてファイル名でいいじゃん、とか思う派。
とてもじゃないけど作品なんておこがましいよ。
- 723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:04 ID:???
- >>712,>>716
しかしまあ、デジカメが作品を撮る段階じゃない、
ではなくて「デジカメ版」がまだ作品を撮る段階じゃないって事だよね?
- 724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:05 ID:9ZCAPLA.
- http://campain.tripod.co.jp/jinmei/nishimura.jpg
と
http://systemed.virtualave.net/files/421.jpg
が同一人物とは思えない、、、
- 725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:06 ID:???
- なんか、オタクのアンモニア臭が漂ってきそうな気配(ワラ
- 726 :80:2001/05/15(火) 01:33 ID:???
- >2100
撮影状況を見て、失礼ながらお菓子に群がるアリさんの群れを思い出してしまった。
426を見て、三角木馬ならぬ白鳥攻めと勝手に題名をつけた僕は変体でせうか?
421の観月ありさ似のおねぇさん、いいですねぇ。
- 727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:35 ID:???
- 要するにここは画質にしか興味の無いデジカメヲタの集まりってこと?
ほらこうなんつ〜の?
構図とか、被写体の表情とか・・・
気取る気取らないの問題じゃなくてさ。
- 728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:40 ID:???
- まず画像の欠点から探し出す奴ばっかしだもんな。
それが自分の持ってるデジカメとの比較なのか
他人の画像への嫉妬なのかは解らないが。
まず飛びを見て、ノイズを見て、シャープさを見る。
次に色を検証し、もう一回ノイズを確かめてから、全体を評価する。
これじゃダメだろ。
- 729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:45 ID:???
- >>728
そうだね、画像ファイルとしてじゃなくて絵として見るのも面白いのにね。
- 730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:46 ID:???
- よっしゃぁー じゃ俺が被写体の表情重視の画像UPしてやろう!!
でも文句たれる人ってどうせ何上げてもケチつけるんだろな(藁
やっぱり考えなおそっと。
- 731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:47 ID:???
- >>728
そう、オレも確かにそう思うんだけど現状では、ここはそんなもんだと思うよ。
芸術・デザイン板とかのほうがそっち系の話は盛り上がるんじゃないかな?
- 732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2001/05/15(火) 01:51 ID:???
-
* * * * * * * * * * * *
* / ̄⌒⌒\ *
* / /⌒―⌒ヽ *
* | Ξ ´_ _`_____ *
* (6Ξー|´ |-|` || 以上 | *
* __ヽ~ 、 ̄ ~  ̄)| | *
* / \\ ー= ノ .| 自作自演 | *
* | \___ | | *
* \ / ||⌒ヽ でした!! /ヽ *
* \_____||_ノ____|_ノ *
* * * * * * * * * * *
- 733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:52 ID:???
- オレは723と731だよ。他は別。
- 734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:52 ID:???
- >>738
こういうコピペしか出来ない奴がまずノイズと白飛びをチェックする。
- 735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:54 ID:???
- 今日は晴れかな?
- 736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 01:55 ID:???
- ちなみに>>738はデジカメひとつ買えない学生。
いや、ベイブくらいは持ってそう。
- 737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2001/05/15(火) 02:00 ID:???
- ?
- 738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2001/05/15(火) 02:02 ID:???
- デジカメひとつ買えない学生で〜す(笑
- 739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 02:02 ID:???
- C-3040でした!
- 740 :738:2001/05/15(火) 02:03 ID:???
- 一歩出遅れた・・・
- 741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 02:04 ID:???
- 煽りや中傷は問題外だが意見はあって然るべきでは?
マイナス意見が全く無いってのもなんか気持ち悪いぞ。
傷つくことを恐れる仲良しクラブに進歩はないぞんぬ。
進歩する必要は無いじゃんて言われたらお終いね(笑)
- 742 :739:2001/05/15(火) 02:04 ID:???
- しかも738じゃなくて739だった・・・・・・・鬱スギル・・・
- 743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 02:32 ID:???
- いや、みんなは腕を貶されるのが嫌なんじゃないんだ。
自分で安くない金額を出して買ったデジカメの性能を貶されるのがいやなんだよ。
- 744 :711:2001/05/15(火) 02:52 ID:???
- >>711です。 スマソ、なんだか少し論議を呼んだようで・・・
僕はデジカメにはまりかけの厨房なものでして。
出直してきまする〜
- 745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 11:36 ID:zAwuHFBE
- >>711
いや、デジカメ画像でも「作品」として見たり撮ったりする気持ちは大事にしておいていいと思うよ。
- 746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 11:53 ID:???
- 一応、自分なりにセレクトしたのをアップするくらいはね。
- 747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 13:08 ID:???
- いまのところ、デジカメは機種による画質の違いが大きい。
ここは、それを比較し合うスレだったと思うんですが…。
- 748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 13:13 ID:???
- そんなもん腐月板でやりゃいいじゃん
- 749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 13:35 ID:???
- >>747
だから別に板でも作ろうかって話だよ。
>>711を読め。
- 750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 15:12 ID:???
- なるほど、フィルムカメラは性能が良いので誰が適当にとっても作品が
出来やすいけど、デジカメは性能が悪いので使いこなさないと作品が出
来にくいということですね。
- 751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 15:13 ID:???
- ↑ ちょっと違うと思うよ君。いや かなりだ。
- 752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 17:02 ID:???
- >>750
銀塩こそ腕の差が画質に出るのでは? 違うの?
持ってないからわからないのだけども。
そして作品うんぬんは観点が少しずれてます。
- 753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2001/05/15(火) 17:23 ID:???
- この板のスレをみれば、ハードウェアへ中心ということに気付くだろ。
- 754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 17:29 ID:???
- あんたの日本語では気付かないと思うよ
- 755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 17:47 ID:???
- 俺の撮ったのを見てくれという奴はいても
俺の作品をと言い切るのはやはり勇気がいることなのだろうか?
やはりハード中心の話のがわかり易いのは確かだよね。
- 756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 18:13 ID:???
- まともな感性を持ったヲタは居ないと思われ・・・
- 757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 18:19 ID:???
- カメ板であいてにされなかったので流れてきたのかな?
- 758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 20:38 ID:???
- デジカメ写真だって、レタッチしてリサイズしてトリミングして題名つければ
けっこう「作品」になるんじゃない? めんどくさいけど。
この映像のインフレ時代にそこまで手をかける人というのは、ある種ロマンチストと言えよう。
- 759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 20:49 ID:???
- オレは、おまんちすと
- 760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 23:25 ID:???
- つうか、作品とまでは言わなくても
自信のあるのは自分のサイトとか他んとこで出すんじゃない?
2chでなにを期待してんだか。
こないだの「age」みたいなのは面白かったけどな。
作るなら「作品」板じゃなくて「ネタ」板くらいでちょうどいいんじゃない?
- 761 :2100 :2001/05/15(火) 23:26 ID:???
- >714,721
- 762 :2100:2001/05/15(火) 23:32 ID:???
- >714、721
あら、さっき書きこみミスでした。
やっとUPしました。
NO.454からのオール朝日・・1〜8。
とりあえずリサイズしたものをUPしました。もし大きい(リサイズしない)
のが見たい場合はリクエスト下さい。こちらは大きくてもUPは速いので。
何枚でも。気に入っているのは、NO.458と460かな。
- 763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/15(火) 23:41 ID:P/1lLcPQ
- >>762
さっそくですが、大きいほうがいいです。(笑)
容量もまだ余裕があるみたいですしぜひともお願いします。m(_ _)m
- 764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 00:01 ID:???
- 90ISさんの写真ってすごい好きだなー。
なんつうか写真として欲しくなる感じがします。
マイペースにウプする2100さんもオモロイよ!
- 765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 00:40 ID:???
- 相変わらず貼りまくってますなー2100君。
ポートレートはモデルが命ですな。まったく。
今回のようなレベルのモデルさんを撮れる機会は少ないよね。
俺も来年は行こっと。
460が一番いいかも。自分ならもう少しだけ引いて下を入れたかも。
目線は敢えてはずしてるのをセレクトしてんの?
次の大物美人が撮れる機会はあのイベントですな。
お互い頑張りましょう(藁
- 766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 00:42 ID:???
- >763
リサイズしてもらった方がシャープに感じるんですけど…。
(自分でやるのもめんどいし)
2100さんには、TIFFも試してみていただきたいです。
うちのデジカメは、TIFFだとかなり滑らかな感じになります。
- 767 :2100:2001/05/16(水) 01:58 ID:???
- >763
眠いっす。が、気力のあるかぎり…デカイのウプしてみます。。。
>764、765
これが日課のようになって…。
460が良いですか。そうですね、頭の上が少々要らないでしょうか。
それとも全体的に下をと。アドバイスどうもです。これからもぜひ宜しくです。
目線・・ちびしひご指摘。会えてはづす等という大胆な野望は持ち合わせて
おらづ。ただ単に貰えなかっただけでんす。小心ものなもので、目線くださ
ひ等はいえづ。それと子のは結構混んでました。それに割と狭いところで
やるので。それで先にUPした子ばかり(あちらは割と広目のところが多く)
撮ってたというのもあります。狭いところを蹴散らして撮るなど、まだまだ
修業がたりませぬ。
次ぎのイベントとは?昨秋からなものイベントカレンダは良く知らないのです。
今度の日曜(5/20)は2つ重なってますが、どっちかに行きます。多分晴海。
>766
リサイヅはシャープに見える。そのとおりです!
リサイズのほうはリサイズ後にシャプネス掛けてます。そのせいかと。
リサイズしたままだとボケるもので。
TIFF!64Mスマメ3枚で撮ってるビンボ私にはそんな大それたモードは
考えられず。1回もTIFFで撮ったこと無いです。SHQさえポトレトでは。
某茄子でもでたら128Mでも買ってTIFFも試して見ましょうか。
- 768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 01:59 ID:uVZHyiZ.
- 望遠の画像をアップしました。(35mmフォーマット換算での値)
望遠好きの方、参考にして下さい。(3種類しかないけど)
- 769 :768:2001/05/16(水) 02:02 ID:uVZHyiZ.
- 画像は
http://systemed.virtualave.net/files/464.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/464.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/464.jpg
で、上から28mm相当、300mm相当、600mm相当です。
- 770 :768:2001/05/16(水) 02:05 ID:uVZHyiZ.
- http://systemed.virtualave.net/files/464.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/465.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/466.jpg
の間違いでした。鬱打使用。
- 771 :2100:2001/05/16(水) 02:36 ID:???
- デカイのに差しかえました…。(一部新しいのもあり)
小さいのは削除しました..。
お休みなさい。
- 772 :90IS:2001/05/16(水) 07:27 ID:???
-
>>764
>90ISさんの写真ってすごい好きだなー。
>なんつうか写真として欲しくなる感じがします。
どうもありがとう!(^◇^)
うれしいっス!!
http://systemed.virtualave.net/files/482.jpg
RAW→JPG(ホワイトバランス:電球)
わかりにくいけど、愛車のリアハッチのアップです。
最近このスレッドって、カメ板がなんだかんだってうるさかったから
もうアップするのをやめようと思ってたんだけどね…。
難しいこと言わずにみんなでいっぱい画像をアップして
楽しみましょう!
- 773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 08:40 ID:???
- >767
大人数だと目線もらうの難しいよね。
もらえてもコンパクトデジの悲しさでもたもたして結局
失敗したりするものね(泣)
イベントとはAKIBAXのことです。
去年から撮禁になってるので文字どうり体を張ることに
なるでしょう。
今年は何度注意されるか検挙されるかちょっと冒険気分?(笑)
- 774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 08:47 ID:???
- AKIBAXは平日なら撮影OKだよ。混んでいる休日は禁止。去年そうだった。
平日に逝って、カシオのビキニのねえちゃんいっぱい撮った。
- 775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 08:59 ID:???
- 90ISのRAWは8bitだけども、それでも相当な実力はある感じがするね。
- 776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 12:29 ID:???
- AKIBAXっていつやるの?
平日は無理だな・・。
- 777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 15:05 ID:???
- 平日は行けぬから陽子タンの撮影はは774君に任せた グフッ
- 778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 15:16 ID:???
- 陽子タンって誰?
- 779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 15:18 ID:???
- AKIBAXは7月19〜22日だよ。まだまだ先。
- 780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 15:25 ID:???
- そういえばこの前の"iモード"の写真が未だアップされていないね。
- 781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 18:39 ID:???
- iモードの写真って?
- 782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 19:10 ID:???
- そー言えばゴールデンウィークの終わり頃、iモードなんとかというイベントやってたな
- 783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 20:17 ID:???
- これだろ。
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/idol/photos/2001/05/06/625791-000.html
>「AKIHABARA iモード パラダイス」コンパニオン写真24枚
とりあえず見とけ。
- 784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 20:23 ID:???
- 2100さんの撮った女の子の写真いいですね。またお願いします。
戦車撮った方、好きなんで楽しく見させて貰いました。 あと夜の噴水もスキです。
デジカメ持ってないスけど皆さんアプよろしくです。
- 785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 21:15 ID:???
- 上げちゃる。
AKIBAX2000
http://systemed.virtualave.net/files/484.jpg
iモードパラダイス
http://systemed.virtualave.net/files/485.jpg
- 786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 23:50 ID:KNlCfkT2
- http://systemed.virtualave.net/files/484.jpg
太ももにキスマークが!(笑)
2100さんのカメラはなんでしょうか?
Camediaですか?
- 787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/16(水) 23:51 ID:???
- >>786
名前が2100さんなんだけど・・
あ、でも990も使ってたっけ?
- 788 :2100:2001/05/17(木) 02:38 ID:???
- >784
ありがとうございます。今度の日曜もまた撮りに行ってきます。
>786、787
ポトレト用は名前のとおり・・C-2100UZです。といってもポトレト専用ではないですが。
他にも沢山あり^^;E-990、QV-3000EX、DC-280J、290・・etc。
- 789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 08:31 ID:???
- >785
QV2300/2800は去年のAKIBAXの頃出たのね。
- 790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 20:05 ID:???
- 買ったばかりのC-700UZで試し撮りしてみました。
カメラ自体初心者なのでまだ完全に使いこなせませんが、とりあえず貼ってみました。
http://systemed.virtualave.net/files/491.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/492.jpg
- 791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 20:34 ID:???
- たんぽんの綿帽子が綺麗だね。
で もう一枚は何が撮りたかったわけ?
- 792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 20:38 ID:pZ3z8AeU
- 水面反射のパンチラと思われ...
- 793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 20:41 ID:???
- やっぱり夏場に向けて売れるね、700UZは(藁
- 794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 21:13 ID:???
- >>792
ワラタ!
- 795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 22:23 ID:???
-
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
| /⌒ ^ ⌒ \ ヽ
| | /ヽ |
| |\ / ヽ |
ヽ |<(| こ(> \|ヽ |
ヽ| h \_|
\ L (
\――┘ あげ!
\ / __-/ ヽ
/\ / || ー _ー ̄ /  ̄ ̄
\ う \ / |レイ\ /
\ ま \ | | |\/
\い \ \ | |/
\棒\ \/
- 796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/17(木) 22:26 ID:???
- >>792
いや、パンチラはパンチラで撮ったけどさ(藁
- 797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/18(金) 08:37 ID:???
- それを出せ!
- 798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/18(金) 11:21 ID:???
- 何の綿帽子だって??
- 799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/18(金) 11:34 ID:???
- ちんぽぽ
- 800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/18(金) 11:38 ID:???
- それはゴム帽子です
- 801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/18(金) 16:27 ID:???
- パンチラは半角文字列板で出したぜ。
- 802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/18(金) 16:39 ID:???
- くだらん。
- 803 :2100:2001/05/18(金) 21:53 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/upload.cgi
NO.496〜504。
まだC2100UZ入手前、E-990を使っていた時。これが初めての撮影会でした。
昨年10月のNikon大撮影会にて。右往左往してました。最後の504はC-1400XLにて。
- 804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/18(金) 22:36 ID:???
- >2100
いーねぇ。
497と504の表情がたまりませぬ。
2100さんと好みのタイプが似てるみたいだ。
大きいサイズアップキボーン。
- 805 :2100:2001/05/19(土) 04:48 ID:???
- >804
おへようございます。私はこれから寝ます…。
ご希望に応えまして大きいのUPしました。但し同じのは1枚(497)だけで。
NO.506〜513。タイトルのカメラ名が間違ってまして。510〜513はC-1400XLでした。
C-1400XLには確かケンコーのDUTOというソフトフィルタが付いてます。
でわ。
- 806 :D30欲しい:2001/05/19(土) 11:17 ID:???
- はじめまして。
最近990をゲットした写真初心者です。
まず、家の犬を撮って見ました
なにかコメントを頂けるとありがたいです。
http://systemed.virtualave.net/files/517.jpg
- 807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/19(土) 11:39 ID:???
- いいな、こんな犬。
うちの犬はこんなに落ち着かない。
犬でも写真でもオレの負けだ(笑)
- 808 :いぬ!:2001/05/19(土) 11:50 ID:sBkrKukM
- >>806
きゃわいい!!
- 809 :D30欲しい:2001/05/19(土) 11:58 ID:???
- >807
レスありがとうございます。
家の犬も落ち着きが無いです(笑)
30分間しつこく寄り添って撮りまくった中の
一番良い写真です。と言うか偶然撮れました(笑)
こんなに綺麗に取れるとは思っても見ませんでした。
>808
ありがとうございます。
小さいころは熊のヌイグルミ見たいで可愛い系だったのですが
半年経ったら今みたいに、たくましい系になってしまいました。
それでも可愛いんですけどね(笑)
昨日浦賀に行ったときに撮ったHIDEバス?をUPしました
浦賀ってマッタリしてて良いですね。
http://systemed.virtualave.net/files/518.jpg
- 810 :審査員気取り:2001/05/19(土) 12:31 ID:???
- >86
とっても賢くて大人しそうなワンちゃんだね。
写真的には頭部を縦断してるサッシの処理(通称串刺し)と
やらせでもいいから(爆)右手を左手側に寄せてフレーム内に
収めたらおもしろかったかもね。
でも決して悪い写真ではないよ。基本と自分の好みを言っただけだよ。
- 811 :D30欲しい:2001/05/19(土) 12:49 ID:???
- >810
ご批評ありがとうございます!
そうなんですよね〜サッシの部分は気になっていたんですが
落ち着いてる瞬間を撮るのに手一杯でした(笑)
手は確かに右手を寄せてたほうが良いですね!
ご指摘ありがとうございました!
- 812 :90IS:2001/05/19(土) 16:33 ID:???
-
>>D30欲しいさん
こんちは。
犬かわいいっすね(^-^)
ぼくも犬が大好きで家で買ってる犬を
たまに撮るけど難しいですよねぇ。
ぼくの感想では、鼻が切れてるのが惜しいと思いました。
それとちょっと露出オーバー気味?!
http://systemed.virtualave.net/files/520.jpg
RAW→JPG 1/3補正 テレ端
なんの意味もない写真です(^-^;
淀川の河原で撮ってきました。
- 813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/19(土) 17:25 ID:???
- >806
おいしそうな○ぬ、ぺ炉りん。
- 814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/19(土) 23:34 ID:34mAbwwY
-
ちなみに
http://systemed.virtualave.net/upload.cgi
のpost pass(投稿用パスワード)は
nameko
ですよ。
念のため。
- 815 :2100:2001/05/20(日) 03:00 ID:???
- DC-290です。
NO.524〜526。
きょふも撮影会に…。
- 816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/20(日) 03:07 ID:???
- http://virtue.virtualave.net/img/68.jpg
- 817 :?:2001/05/20(日) 03:23 ID:???
- かなり驚かれているようで・・・
- 818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/20(日) 04:33 ID:???
- ひさしぶりにみたけど、わろた
- 819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/20(日) 20:44 ID:j1HgmrKk
- 道端でのら猫たんが居たので思わず撮ってしまいました。
茶系の猫は近づくと一歩身を引いたのですが、
黒系の猫はむしろ身を擦り寄せてきました。
多分エサを欲しがってしたのでしょうが、生憎飴玉しかもっていませんでした(汗
http://systemed.virtualave.net/files/528.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/529.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/530.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/531.jpg
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:06 ID:AzJ4ygFQ
- 「ぁゃιぃソースアップ by しば for デジカメ板&カメラ板&家具板」
の、投稿用パスワードを管理者からもらうのって、どうすれば良いですか?
- 821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/20(日) 21:11 ID:9nGg9cmw
- んじゃ、俺も猫シリーズで、近所の野良猫。なついてるのでかなり近くまで寄
れる。 カメラはCOOLPIX880、ちょっとフォトショップLEでレタッチしてあるよ。
532.jpgです。
- 822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/20(日) 21:16 ID:???
- >>820
すぐ上に書いてるよ。>>814
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:56 ID:nrby08Cg
- >>822
親切なレス、かたじけないでござる。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 05:51 ID:???
- 絶対にこれから水着を撮るには10倍光学が欲しくなるぞ
俺も欲しいが嵌りそうで怖い
- 825 :1700Z:2001/05/21(月) 15:32 ID:o7IUmYME
- 格安FinePix1700Z(^_^)で,東京下町お散歩
http://systemed.virtualave.net/files/550.jpg
↑盛大に、わんきょくしてます(^_^;)
http://systemed.virtualave.net/files/551.jpg
↑盛大に、のいずっちゃってます(*_*)
ま、こんなもんでしょ。
- 826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/21(月) 15:45 ID:???
- わたしも格安1700Z手に入れた。
暗いとこ逝くとノイズすごいね。
でも満足(笑)
- 827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/21(月) 15:46 ID:???
- いいじゃん、FP1700Z。
- 828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/21(月) 15:50 ID:???
- サブで街撮り用にマジで欲しくなった。
>>826さん、いくらで買いました?
- 829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/21(月) 15:53 ID:???
- なにか元々歪んでるような建物だな(藁
- 830 :1700Z:2001/05/21(月) 15:59 ID:qLfiyQfo
- >826
お(・o・)福袋仲間が?(笑)
>827
ボディちっちゃくてキラキラしてるからいいです。
クセさえつかめば、それなりに撮れるカモ?
- 831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/21(月) 16:01 ID:???
- あの狂態に3倍ズームレンズ押し込んでるんだからなぁ…風景写真ならそれも
味になるか?
- 832 :826:2001/05/21(月) 16:15 ID:???
- >>828
おれはさくらやの24800円にとびついたクチ。
いろいろ欠点もあるけど造りはいいっす。
- 833 :1700Z:2001/05/21(月) 16:16 ID:qLfiyQfo
- >あの狂態に3倍ズームレンズ押し込んでる
あの薄いボディにズームしまい込むなんて、
発売当時は、なんか手品みたいに思えましたです。
オマケ 同アングル昼
http://systemed.virtualave.net/files/553.jpg
- 834 :828:2001/05/21(月) 16:30 ID:???
- >>832
今見ました。72%OFFてのが笑えた。カードリーダーもくれるのか。
レスさんきゅーです。
- 835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/21(月) 16:50 ID:???
- 553.jpg
下町の感じ、いいっスね。
モノクロにするとまた別の感じが出てきそうっスね。
- 836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/21(月) 22:32 ID:1S1QyjiI
- 2100UZスレにも書いたけど、
総火演関係、鉄道関係UPしました。
みてやってください。
http://systemed.virtualave.net/files/533.jpg
以降544まで
…大量に連続してUPして、すんません。
- 837 :2100:2001/05/21(月) 22:59 ID:???
- >836
いやいや、あっちにも書いたけど。凄いね!
時にあのミサイルの発射の瞬間のが・・。
あれは狙って撮れたんで?
他にも538と534もグー!
気にせずどんどんどんどんUPしませう!
- 838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/21(月) 23:12 ID:???
- >>836さん、IDまでかっこいいよ。
こういう時って、一度に何枚くらい撮ってるんだろう。
- 839 :836:2001/05/21(月) 23:22 ID:1S1QyjiI
- >>837
はい、狙いました。
成功率はかなり低かったです。
>>838
のべ50枚近く撮ってます。
- 840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/21(月) 23:42 ID:???
- この間富良野に遊びに行って来た時に街角で見かけたノラ猫。いい顔
してる。
http://systemed.virtualave.net/files/559.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/560.jpg
- 841 :90IS:2001/05/21(月) 23:54 ID:???
-
>http://systemed.virtualave.net/files/560.jpg
こ、こわっ!!
>840
今週、富良野に遊びに行きます。
キレイな景色がありましたら貼り付けてくださいね〜。
- 842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 00:11 ID:???
- キレイな画像じゃなくて申し訳無いです。
不法投棄車で一枚アプしました。
http://systemed.virtualave.net/files/561.jpg
錆の質感に圧倒されました。
- 843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 00:16 ID:???
- >>842
何だか…バックの緑と錆の色とのコントラストがなんとも言えんね。
- 844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 02:12 ID:FHzUyTlo
- はなとむし。
http://systemed.virtualave.net/files/562.jpg
- 845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 02:20 ID:???
- 近所のゴミ御殿みたいなところで撮ってた。
http://systemed.virtualave.net/files/563.jpg
- 846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 02:29 ID:???
- どーでもいいけど、
機種名もなんも書いてないと見る気が起きないね。
- 847 :844:2001/05/22(火) 02:30 ID:FHzUyTlo
- RDC-7…
- 848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 02:49 ID:???
- やっぱフォト雑誌でもレンズや機種なんかの撮影データ書いてあると
ちょっと見方が変わってくるもんな。
それともこのスレッドって、アップローダを参照するのを前提なのか?
俺はここや他のスレッドにリンクされてない画像は一切見てないよ。
何番〜何番上げました、って言われても見る気がしない。
はっきり言えば、面倒くさいんだよね。
- 849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 03:09 ID:???
- いちいちアンタに合わせてられない(´ー`)
- 850 :1700Z:2001/05/22(火) 03:33 ID:c7NgDFkw
- >835
>モノクロにするとまた別の感じが出てきそうっスね。
いいかも?1700Zって下町撮りには、色がお元気過ぎかも?
>840 富良野猫
いいツラ構え。90ISはシャープですねん。
>842 錆び車
うーん!こゆの好き。
コダックだと、色がこってり&マッタリしてて重量感あるね。
最近きたない系?が多いですねん(笑)
- 851 :RDC-7です:2001/05/22(火) 04:00 ID:FHzUyTlo
- レモンメレンゲパイ
http://systemed.virtualave.net/files/564.jpg
とあるガラス工房兼カフェテラスにて。
お皿がきれいだったので撮ってしまいました。
廃バス
http://systemed.virtualave.net/files/565.jpg
>>842の迫力には勝てませんが…
- 852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 04:09 ID:???
- >>851
RDC-7っていい感じですね。
レタッチとかしてあります?
- 853 :RDC-7です:2001/05/22(火) 04:22 ID:9XQV.wpY
- >>852さん
レタッチはしてないです。
でも、RDC-7って、AFだとピントがいまいち甘かったり
かといってMFは使いにくかったりで
(液晶画面もファインダーもアテにならない)
50枚ぐらい撮って見れるのは1〜2枚ってことがザラです…。
- 854 :2020ずうむ:2001/05/22(火) 04:25 ID:???
- 不法投棄車、廃バス、いい感じですね。
そゆの好きです。
ではわたくしは自転車で。
http://systemed.virtualave.net/files/566.jpg
- 855 :RDC-7ですが:2001/05/22(火) 04:31 ID:9XQV.wpY
- 853のつづき。
さらに、被写体との距離によってはひどく歪みます…。
http://systemed.virtualave.net/files/567.jpg
- 856 :RDC-7です:2001/05/22(火) 04:49 ID:9XQV.wpY
- >>854さん
自転車というか…自転車だったモノ、って感じですね(w
なんだか自分、無難でおもしろくないものばっかり
撮ってるような気がしてきました(汗
回線切ってカメラ持って出かけてきます…
http://systemed.virtualave.net/files/568.jpg
- 857 :840:2001/05/22(火) 09:47 ID:???
- >>850
>840 富良野猫
いいツラ構え。90ISはシャープですねん。
おお、失敬失敬、これC-2100UZなんだわ。俺機種名書くの忘れてたね。>>846も
書いてたが。
- 858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 10:23 ID:???
- 今まで馬鹿にしてたけど、犬猫写真も結構いいじゃん。
- 859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 11:51 ID:???
- >>849
すんません。私もリンクされていない画像は見ていません。
写真を他の人に見せるためにアップしているのでしたら、
見やすいように工夫した方が良いと思います。
- 860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 12:57 ID:???
- 別にそこまでして見てもらおうとも思ってもいないのでは?
見たい人は見ればいいし、見たくない人は見なければいい。
是非、見てもらいたい人はリンクすればいいだけじゃない?
- 861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 13:02 ID:???
- つーかリンク書きこんでる書きこんでないでそんな目くじら立てるなよ。
ちょっとの手間だろ。俺はリンク書き込まれてなくても直接あぷろだ
ブックマークしてるんでブラウザもう一つ立ち上げて見に行ってるぜ。
- 862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 13:16 ID:???
- 見てないのを謝る?ことでもないし。UPも自由だし見る見ないも自由。
- 863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 14:13 ID:???
- しかしさ、一応アップしてるんだから見てほしいんじゃないの?
それをアップローダーを参照しろとか
撮影データも載せないってのはどうなのよ?っつー話じゃん?
- 864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2001/05/22(火) 14:24 ID:???
- このすれでぐたぐた逝ってるやつらにゃ、見て欲しくねぇーよ
- 865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 15:09 ID:???
- 撮影データ?
そんなもんいらないよ。
それより貼り貼り君は量より質にしてくんろ。
画質評価用は新機種だけでいいよ。
- 866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 15:11 ID:???
- >>865
旧機種でもいいんじゃない?
戦車とか面白かったし。
- 867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 15:36 ID:???
- 「モロ画像アプ禁止 街中スナップ歓迎 コンパニオン歓迎
パソコンデスク周りの写真大歓迎 お部屋の写真大歓迎
なるべく皆が見て楽しめるものをアプしよう」
あぷろだのTOPにこう書いてるんだから他の制限を
することないと思うが。度が過ぎなければ貼りたい
人の判断でいいんじゃない?
- 868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 15:57 ID:???
- そうそう、だから貼るほうも見るほうも自由だって。
スレタイトルどおり評価だと思って見る人もいれば単に写真だと
思って見る人もいると。それだけのこと。
どんどんUPしよ〜!
- 869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 17:56 ID:rwW0Ynb6
- 今日は暇だったので公園に入って猫や鳥撮っていました。
曇りな上に日陰なのにISO感度100のまま撮ってしまい、
シャッタースピードを稼げずにぶれた画像を結構作ってしまいました(汗)
ましだったものを貼って置きました。
C−700UZです。猫はWB補正で赤に+1しました。
・猫
http://systemed.virtualave.net/files/569.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/570.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/571.jpg
・鳩
http://systemed.virtualave.net/files/572.jpg
- 870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 20:26 ID:???
- こんなの撮れたよー・・・て喜ぶだけではなくて
本気印で自分の写真を評価してもらいたい方は
こちらにどうぞ。恐怖の五段階評価!!が待っています。
コメントももらえます。 ↓
http://www.ricohimage.net/digiphoto/d_vote/valueFS1.html
- 871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 21:29 ID:???
- >>864
ずいぶん高飛車じゃん。
よほど自分の写真にスゲー自信があるんだろうな〜。
こういうのを自慰意識過剰、いや、自意識過剰っつーんだ。
リンクを貼らずに勝手に見ろっていう態度もこのへんからきてるのか。
少なくとも俺は「見てください」という意識だけは失いたくないものだ。
- 872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 21:50 ID:6IVDbILg
- >>870
面白そう!!
いいサイト教えてくれてありがとう。
ぼこぼこに叩かれてきます(ワラ
- 873 :90IS:2001/05/22(火) 21:51 ID:???
-
>870
>http://www.ricohimage.net/digiphoto/d_vote/valueFS1.html
恐ろしいところだ…(^-^;
で、870さんは評価してもらったの?
- 874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/22(火) 23:10 ID:???
- >873
三月頃載せました。それなりに自信のあるのを載せたので
そこそこの評価はいただきました・・・ていうか適当なのを
載せたら後が恐いので選ぶのにも気合入ります(笑)
- 875 :90IS:2001/05/23(水) 00:04 ID:???
-
>>874
>三月頃載せました。それなりに自信のあるのを載せたので
>そこそこの評価はいただきました・・・
すごいね!
なにかアップしてください。
ついでなんで久しぶりに
http://systemed.virtualave.net/files/573.jpg
「背中」
RAW→JPG
- 876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/23(水) 00:39 ID:???
- ホントにただの背中だった(藁
なんかヒネリあるかとオモタ・・・
- 877 :アプロダ管理びと:2001/05/23(水) 00:54 ID:QkLZSQ4U
-
http://systemed.virtualave.net/files/
ここが開いているので自動巡回ソフトとかでローカルに落として
見れば楽じゃないの?あ、exeとかでもアプできちゃうから、拡張子
で制限したほうがいいとおもうけど。
ちなみに
ただいま、35MB / 50MB(アプロダにためておけるファイル容量)
使われています。
- 878 :1700Z:2001/05/23(水) 03:10 ID:R1XxEp52
- >RDC-7さん hiバス
うーん!撮ってみたい被写体だ。でも、そゆの家の近くにないんだよな。
RDC-7って、小さいレンズなのに、とってもきれいに写りますね。
>2020ずうむさん
もしかして、ずうむさんて、hi自転車フェチ?(w
あ、失礼しましたm(__)m
2020向きの被写体で、いい味出してますねん。
- 879 :RDC-7:2001/05/23(水) 03:40 ID:0Lq4TGpo
- >878 1700Zさん
きれいに写るかどうかは距離によります。めちゃ歪むこともあります(汗
あの廃バスは仙台市の秋保温泉の秋保街道沿いに置いてあったものです
(万華鏡美術館のすぐ近く)。
秋保温泉をお訪ねの際には是非(w
そーいや近所に廃車置場があったっけ。天気いい日に撮ってこようかなあ…
- 880 :RDC-7:2001/05/23(水) 04:05 ID:0Lq4TGpo
- 秋保温泉の万華鏡美術館にあった、世界最大という万華鏡の映像です。
http://systemed.virtualave.net/files/576.jpg
ちょっとトリミングしてあります。
トリミングのついでについでに圧縮率変えたら
映像の周囲の光が汚くなってしまいました(汗
いらんことしーだったかな…。
RDC-7って、液晶モニタと実際の画面とにズレがあって
被写体が若干左右に寄ってしまうことが非常に多いです。
で、この写真も、元画像ではちょっと右に寄っちゃってます。
- 881 :1700Z:2001/05/23(水) 05:33 ID:lw4Nr9lI
- >秋保温泉の廃バス
都市の周辺じゃなくて、のどかな緑の中の廃バスって
雰囲気もかなり違うでしょうねん。
>まんげきょう
プロ画素モードで撮ると、とりっぷできるかも?(w
リコーのデジカメって、孤高というか、
大昔から「イメージキャプチャーツール」
つーコンセプトがはっきりしてて、いいですね。
長時間の音声&動画も撮れるし。
それでいて、解像感や階調感はちゃんと端正。
ちょっとブルーがかった感じが涼しげで好き。
ま、歪むのは小さいレンズなのでしょがないかも?
- 882 :RDC-7:2001/05/23(水) 06:06 ID:0Lq4TGpo
- >プロ画素モードで撮ると、とりっぷできるかも?(w
今度行ったとき試してみます。
>歪むのは小さいレンズなのでしょがないかも?
そうですね(泣
これに懲りて、この次買うときは
もっとレンズ大きいの買おうと思ってます。
RDC-7は、これはこれで使い潰すつもりでいますけど。
- 883 :草ヒロ判定委員:2001/05/23(水) 14:31 ID:w.h7dylY
- >>842
朽ち具合は良いけど、もっと古い車希望です。
- 884 :2020ずうむ:2001/05/23(水) 16:41 ID:???
- >RDC-7さん
>自転車というか…自転車だったモノ、って感じですね(w
ですね。
朽ち果てたもの(あるいは朽ちかけているもの)が好きなんですわ。
万華鏡写真は、不思議な世界ですね。
1700Zさんのおっしゃるように、とりっぷできそう。
面白かったです。
>1700Zさん
hi自転車ばかりでなく、生きた自転車も撮ります。
駅前に、だーっと並べてあるヤツとか。
将棋倒しして、せっせと並べ直したことあります(w;
>のどかな緑の中の廃バスって 雰囲気もかなり違うでしょうねん。
更にバス周辺に花が咲いていたら、もぉサイコーですな。
そういったシーンには、なかなかお目にかかれませんが・・・。
- 885 :RDC-7:2001/05/23(水) 22:59 ID:???
- >更にバス周辺に花が咲いていたら、もぉサイコーですな。
桜並木の続く土手に放置された廃バスを見たことがあります。
可能なら来年の桜の季節に撮ってこようと思います。
- 886 :RDC-7:2001/05/23(水) 23:13 ID:???
- 自動車だったモノ
http://systemed.virtualave.net/files/579.jpg
近所の解体屋にて。
幼稚園バス
http://systemed.virtualave.net/files/578.jpg
ショッカーに襲われる心配だけはなさそうです。
- 887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/24(木) 00:16 ID:???
- 「アスナロ幼稚園」って名前、イイ感じで和む。
- 888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/24(木) 01:34 ID:???
- アストロ球団を思い出す。
- 889 :1700Z:2001/05/24(木) 06:11 ID:uD0eflcE
- >RDC-7さん
やぶけた「園児バス」のステッカーが、”わびさび”感ありまんなぁ(ワァラィ
>2020ずうむさん
撮影中に勢い余って、自転車をなぎ倒したんですか?うーん!剛力ですね(^_^;)
- 890 :RDC-7:2001/05/25(金) 12:17 ID:???
- 大玉キャンデー
http://systemed.virtualave.net/files/581.jpg
アマー
- 891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/25(金) 12:28 ID:???
- >>890
うう、ヨダレが‥‥
- 892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/25(金) 13:04 ID:???
- >890
いいねえ!こういうの好き。
- 893 :名無し:2001/05/25(金) 15:44 ID:Q02Kmkrc
- 自己サイトの宣伝で恐縮ですが
先日マイナー国のサッカー情報サイトを開設しました。
リンクも充実しています
遊びに来てください
http://www.simcommunity.com/sc/vakatono/vakatono_master/main
- 894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/25(金) 15:54 ID:???
- >>893
激しくスレ違い…というかそれ以前に板違いって思うのは気のせい?
- 895 :QV-3000EX:2001/05/25(金) 16:05 ID:???
- あじさいの花
http://systemed.virtualave.net/files/582.jpg
- 896 :RDC-7:2001/05/25(金) 16:40 ID:???
- >QV-3000EXさん
見事な咲きっぷりですねぇ(^^)
雨の日の紫陽花も見てみたいなあ。←カメラが濡れるってば(w;
- 897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/25(金) 17:16 ID:???
- しっとりしたのも見たいね。
- 898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/25(金) 18:41 ID:???
- http://systemed.virtualave.net/upload.cgi
のpost pass(投稿用パスワード)は
nameko
- 899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/25(金) 19:32 ID:WKCcMiL6
- >>895
すごい きれい 要霧吹きですね・・
シュシュっと ひとふき!
- 900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/25(金) 22:46 ID:???
- それじゃあオレは雨の日に撮った紫陽花。旧IXY-D。
丁度腐月信者がIXY-D叩きに大騒ぎしていた頃に撮影(藁
http://systemed.virtualave.net/files/584.jpg
- 901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/25(金) 23:18 ID:???
- それじゃあオレは雨の降りそうな日に撮ったセクシー。
丁度マスコミが法の華叩きに大騒ぎしていた頃に撮影(藁
http://systemed.virtualave.net/files/587.jpg
- 902 :RDC-7:2001/05/25(金) 23:26 ID:???
- >>900
葉っぱがしっとり濡れてますね〜。
よく見ると…田んぼのあぜ道、紫陽花だらけですね(w
花びらを接写して水滴まで写すとおもしろいかも。
…そのうちやってみようかなあ。
閑話休題。
半年ぐらい前に撮ったのを引っ張り出してきました。
夕暮れ時の交差点
http://systemed.virtualave.net/files/585.jpg
地下鉄
http://systemed.virtualave.net/files/586.jpg
24時のネオン街
http://systemed.virtualave.net/files/587.jpg
- 903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/25(金) 23:32 ID:???
- ネオン街サイコー(藁
- 904 :RDC-7:2001/05/25(金) 23:34 ID:???
- >>901
>雨の降りそうな日に撮ったセクシー
水も滴るなんとやら、ですかぁ?(w
それはそうと…
なんだか>>901さんと同時にアップしちゃったみたいで、
自分がアップしたほうのが消えちゃったみたいです(汗
ので、改めて。
24時のネオン街
http://systemed.virtualave.net/files/588.jpg
- 905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/26(土) 00:40 ID:DDtgWODw
- >>904
夜景キレイですね〜。
デジタルでもこんな綺麗な絵が撮れるんだと思うと
嬉しくなります。
撮影データ教えてください。
- 906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/26(土) 00:58 ID:Do/GdxfA
-
このごろ、コンパニオンとかレースクイーンの写真はないの?
- 907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/26(土) 01:15 ID:???
- htp://hx.sakura.ne.jp/~adcha/img_bbs/img-box/img20010524175123.jpg
これ撮ったの此処の板の人かな?
- 908 :RDC-7:2001/05/26(土) 02:22 ID:???
- >>905さん
交差点もネオン街も、フルオートで撮りました。
三脚を使ったりしてカメラが動かないようにはしましたけど。
- 909 :2100:2001/05/26(土) 04:20 ID:???
- サンタさんです…。
http://systemed.virtualave.net/files/589.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/590.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/591.jpg
- 910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/26(土) 04:40 ID:???
- >>909
このサンタさん、雪の中をプレゼント配達してまわるとしたら
辛いかもですね(w 半そでだし。
- 911 :名無しさん@クレクレ君:2001/05/26(土) 05:40 ID:???
- >>909
うっうっうっ・・・
やっぱサンタはよ〜こうじゃなきゃ!
この色気のない板に花を運んでくれた>>909はこの板のサンタだよ。
ありがとな
- 912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/26(土) 06:07 ID:???
- ブスじゃん。
- 913 :>>915:2001/05/26(土) 07:50 ID:???
- 目がいかれているのかな
- 914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/26(土) 08:19 ID:wAa2BZ6Q
- >>904
きれいに写ってますね
これ・・国分町?
- 915 :>>911:2001/05/26(土) 09:10 ID:???
- ニュウハァフっぽい顔してるね。
- 916 :RDC-7:2001/05/26(土) 10:10 ID:???
- >>914
ブンチョーです。千松島パーキングの2階から撮りました。
「こむらさき」でラーメン食べた帰りに(w
- 917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/26(土) 11:02 ID:???
- 912はいつも彼女たちでセンズリこいています。
一般人は覚悟して見ましょう
http://www.wht.mmtr.or.jp/~aminko/netidol.htm
- 918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/26(土) 11:44 ID:hPb1NjAM
- >>1さ〜〜ん
そろそろスレがやばくなってきたから
あぷろだの人に承諾とって1にURLはったパート2への
移転を考えてはどうかな?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 13:51 ID:???
- >>918
貴方に全部の権限を委ねますので引き続き宜しくお願い致します _(._.)_
- 920 :2100:2001/05/26(土) 15:01 ID:???
- サンタさんの続き・・。
http://systemed.virtualave.net/files/593.jpg
サンタから普通に戻って・・。
http://systemed.virtualave.net/files/594.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/595.jpg
http://systemed.virtualave.net/files/596.jpg
- 921 :2100:2001/05/26(土) 15:09 ID:???
- ↑使用デジカメは勿論・・C-2100UZです。
- 922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/26(土) 15:25 ID:???
- サンタさん、いい!!
特に589の表情がたまりません。
アップきぼーん
- 923 :あぷろだ管理びと:2001/05/27(日) 00:47 ID:q.SXrS0.
- >>918
りんくは、勝手にはっていいですヨ。
ただこのスレッドに移転したスレッドのURLを貼り付けておいてね。
こちらが気がついたらアプロダのリンクも変えますので。
では。
‖
それでは \( ̄ロ ̄)/ダー
- 924 :918:2001/05/27(日) 00:50 ID:sJOOwrjM
- >あぷろだ管理びと
どうも。何時も利用させて頂いてます。
今丁度、書き込もうかどうしようか迷ってたところです。
快諾ありがとうございますです。
>ただこのスレッドに移転したスレッドのURLを貼り付けておいてね
勿論、貼っておきます。
では、宜しくお願いします。
- 925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2001/05/27(日) 01:03 ID:???
- tesy
- 926 :918:2001/05/27(日) 01:11 ID:???
- 移転しました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=990893437&ls=50
あぷろだ管理人さんよろしくお願いします。
236 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)