■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロックマン(1〜6限定) 3 Dr.ワイーリの最期!?
- 1 :NAME OVER:2001/06/29(金) 17:22
- このスレもパート3まで来ましたね。
FC版(PS版)1〜6の他にGB版1〜5も可ということで。
前スレ
1 http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983261177.html
2 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=988031694
ロックマン好きには涙もののAAが公開されてる
「倒せ!ワイーリ!ロックモナー」
1 http://piza.2ch.net/mona/kako/980/980856504.html
2 http://piza.2ch.net/mona/kako/982/982813015.html
3 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=989924028
ロックモナーがまとめられている場所
http://dive.to/monar
他の関連スレと基本的な攻略は>>2-11にあるぞ。
- 2 :1:2001/06/29(金) 17:23
- ロックマン関係のスレ
====レトロゲーム板====
「ロックマンXスレが無いのですが・・・。」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=990775629
====携帯ゲーム板====
「ロックマンエグゼ」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=984755789
「ΘΘΘΘΘΘロックマンワールドΘΘΘΘΘΘ」(過去ログ行き間近?)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=984268723
====家庭用ゲーム板====
「死ぬ勢いでロックマンを語るぞスレッド」
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/963/963371842.html
「メカドラゴンに追いかけられながらロックマンを語るスレ」
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/976/976462953.html
「ロックマンDASH1、2&トロンにコブン」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=983636386
「ロックマンシリーズで一番面白いのはどれ?」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=991288622
- 3 :1:2001/06/29(金) 17:23
- シリーズの発売日と定価
1 1987/12/17 \5300(FC)
2 1988/12/24 \5800(FC)
3 1990/09/28 \6500(FC)
4 1991/12/06 \7800(FC)
5 1992/12/04 \7800(FC)
6 1993/11/05 \7800(FC)
7 1995/03/24 \9800(SFC)
8 1996/12/17 \5800(PS)
8 1997/01/17 \5800(SS)
W1 1991/07/26 \3500(GB)
W2 1991/12/20 \3500(GB)
W3 1992/12/11 \3500(GB)
W4 1993/10/29 \3900(GB)
W5 1994/07/22 \3800(GB)
X1 1993/12/29 \9500(SFC)
X2 1994/12/16 \9800(SFC)
X3 1995/12/01 \9800(SFC)
X3 1996/04/26 \5800(PS&SS)
X4 1997/08/01 \5800(PS&SS)
X5 2000/11/30 \5800(PS)
- 4 :1:2001/06/29(金) 17:23
- 音楽関係
作曲者
1 CHANCHACOBIN M、YUUKICHAN'S PAPA
2 OGERETSU、MANAMI、YUUKICHAN'S PAPA
3 BUNBUN
4 OJALIN、BUNBUN
5 MARI
6 YUKO
ロックマン1〜6のサントラやNESのROMが置いて…あったのだが消えてしまった…
ttp://www.hoops.ne.jp/~rockmannsf/
MEGAMANほか大量にNSFファイルやGBS、SPCファイル等がある
ttp://www.zophar.net/
MEGAMANほか色々なゲームの音楽のリミックスMP3がある
ttp://remix.overclocked.org/
ロックマンほかNES関係のMIDIがある
ttp://www.vgmusic.com/music/console/nintendo/nes/
ttp://www13.big.or.jp/~ewind/
バブルマンステージの(・∀・)イイ!アレンジMIDIがある
ttp://www15.tok2.com/home/mitsu/
ロックマン1〜6とロックマンワールド1〜5のFPDデータが一通り揃ってる
ttp://www3.nsknet.or.jp/~kazuya-s/fcframe.htm
(6月末日で閉鎖予定らしい)
- 5 :1:2001/06/29(金) 17:24
- その他
ロックマンのプレイの様子をムービーファイルでアプしてる人たち
ttp://rockmanvideo.hoops.ne.jp/
ttp://www.geocities.com/aygiyt/movie/
ロックマン改造ROM「ロックマン2000」(凄い!)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/
ロックマン改造ROM「ロールちゃん」(キャラ書き換えただけ)
ttp://homepage1.nifty.com/kurokishi/ghg/ips/roll.htm
ROCKMANのパスワー堂(いろんなパスワードが公開されてる)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/7946/
ロックマンパロディコーナー(面白いGIFアニメなど)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2772/rockmain.htm
- 6 :1:2001/06/29(金) 17:24
- ロックマン1攻略情報
■ボスとその弱点
カットマン:スーパーアーム
ガッツマン:ハイパーボム
アイスマン:サンダービーム
ファイヤーマン:アイススラッシャー
ボンバーマン:ファイヤーストーム
エレキマン:ローリングカッター
イエローデビル:サンダービーム
コピーロボット:ファイヤーストーム
CWU-01P:スーパーアーム
ワイリーマシン1号:ファイヤーストーム、サンダービーム
■各種アイテムが取得できるステージ
エレキマン:マグネットビーム(要スーパーアームorサンダービーム)
■効率の良いステージ攻略の流れ
ガッツ→カット→エレキ→アイス→ファイヤー→ボンバー
- 7 :1:2001/06/29(金) 17:25
- ロックマン2攻略情報
■ボスとその弱点
メタルマン:クイックブーメラン、メタルブレード
エアーマン:リーフシールド
バブルマン:メタルブレード
クイックマン:タイムストッパー
クラッシュマン:エアーシューター
フラッシュマン:メタルブレード
ヒートマン:バブルリード
ウッドマン:アトミックヒート
メカドラゴン:クイックブーメラン
ピコピコくん:バブルリード
ガッツタンク:クイックブーメラン
ブービームトラップ:クラッシュボム(これ以外無効)
ワイリーマシン2号:クラッシュボム、クイックブーメラン
エイリアン:バブルリード(これ以外吸収)
■各種アイテムが取得できるステージ
ヒートマン:アイテム1号
エアーマン:アイテム2号
フラッシュマン:アイテム3号
■楽で効率の良いステージ攻略の流れ
メタル→バブル→ヒート→ウッド→エアー→クラッシュ→フラッシュ→クイック
(アイテム2号を使ってヒートマンステージのブロック地帯を楽に抜けたいなら
メタル→バブル→ウッド→エアー→ヒート→クラッシュ→フラッシュ→クイック
というのも手)
- 8 :1:2001/06/29(金) 17:25
- ロックマン3攻略情報
■ボスとその弱点
ニードルマン:ジェミニレーザー
マグネットマン:スパークショック
ジェミニマン:サーチスネーク
ハードマン:マグネットミサイル
タップマン:ハードナックル
スネークマン:ニードルキャノン
スパークマン:シャドウブレード
シャドウマン:タップスピン
ドクロボットK-176(メタルマン):マグネットミサイル・ハードナックル
ドクロボットK-176(エアーマン):スパークショック・マグネットミサイル
ドクロボットK-176(バブルマン):シャドウブレード・スパークショック
ドクロボットK-176(クイックマン):ジェミニレーザー・サーチスネーク
ドクロボットK-176(クラッシュマン):ハードナックル・タップスピン
ドクロボットK-176(フラッシュマン):ニードルキャノン・ジェミニレーザー
ドクロボットK-176(ヒートマン):タップスピン・シャドウブレード
ドクロボットK-176(ウッドマン):サーチスネーク・ニードルキャノン
ブルース:ハードナックル
カメゴロー&カメゴローメーカー:シャドウブレード
イエローデビルマーク2:ハードナックル
ホログラフロックマンズ:サーチスネーク
ワイリーマシン3号:スパークショック、ハードナックル
ガンマ:シャドウブレード、タップスピン
■各種アイテムが取得できるステージ
シャドウマン:ラッシュマリン
ニードルマン:ラッシュジェット
■楽で効率の良いステージ攻略の流れ
タップ→シャドウ→スパーク→マグネット→ハード
スネーク→ジェミニ→ニードル(この3人は誰を最初にするか難しいところ)
- 9 :1:2001/06/29(金) 17:25
- ロックマン4攻略情報
■ボスとその弱点
ブライトマン:レインフラッシュ
トードマン:ドリルボム
ドリルマン:ダイブミサイル
ファラオマン:フラッシュストッパー
リングマン:ファラオショット
ダストマン:リングブーメラン
ダイブマン:スカルバリアー
スカルマン:ダストクラッシャー
モスラーヤ:リングブーメラン
スクエアーマシン:ダストクラッシャー
コックローチツイン:ファラオショット
コサックキャッチャー:ダストクラッシャー
メットールダディ:ダストクラッシャー
タコトラッシュ:リングブーメラン
ワイリーマシン4号:ドリルボム
ワイリーカプセル :ファラオショット
■各種アイテムが取得できるステージ
トードマン:ラッシュマリン
ドリルマン:ラッシュジェット
ファラオマン:バルーン
ダイブマン:ワイヤー
■楽で効率の良いステージ攻略の流れ
トード→ブライト→ファラオ→リング→ダスト→スカル→ダイブ→ドリル
- 10 :1:2001/06/29(金) 17:26
- ロックマン5攻略情報
■ボスとその弱点
グラビティーマン:スタークラッシュ
ウェーブマン:チャージキック
ストーンマン:ナパームボム
ジャイロマン:グラビティーホールド
スターマン:ウォーターウェーブ
チャージマン:パワーストーン
ナパームマン:クリスタルアイ
クリスタルマン:ジャイロアタック
ダークマン1:ウォーターウェーブ
ダークマン2:ナパームボム
ダークマン3:ジャイロアタック
ダークマン4:パワーストーン
ビッグペッツ:クリスタルアイ
サークリングQ9:ジャイロアタック
ワイリープレス:スーパーロックバスター(溜め撃ち)
ワイリーマシン5号:スーパーアロー
ワイリーカプセル2:ビート
■各種アイテムが取得できるステージ
ジャイロマン:ラッシュジェット
スターマン:スーパーアロー
■楽で効率の良いステージ攻略の流れ
ストーン→チャージ→ウェーブ→スター→グラビティー→ジャイロ→クリスタル→ナパーム
(あんまりやり込んでないんで最初の相手は適当)
- 11 :1:2001/06/29(金) 17:26
- ロックマン6攻略情報
■ボスとその弱点
ブリザードマン:フレイムブラスト
ケンタウロスマン:ナイトクラッシャー
フレイムマン:ウインドストーム
ナイトマン:ヤマトスピア
プラントマン:ブリザードアタック
トマホークマン:プラントバリア
ウインドマン:ケンタウロスフラッシュ
ヤマトマン:シルバートマホーク
ラウンダー2:フレイムブラスト
パワーピストン:シルバートマホーク
メットンガーZ:ブリザードアタック
Xクラッシャー:フレイムブラスト
メカザウルス:ヤマトスピア
タンクCS2型:ウインドストーム
ワイリーマシン6号:シルバートマホーク
ワイリーカプセル:シルバートマホーク
■各種アイテムが取得できるステージ
フレイムマン:パワーロックマン
プラントマン:ジェットロックマン
■楽で効率の良いステージ攻略の流れ
フレイム→ブリザード→プラント→トマホーク→ヤマト→ナイト
- 12 :NAME OVER:2001/06/29(金) 17:37
- もういい加減7も語ってやれよ・・・。
- 13 :NAME OVER:2001/06/29(金) 17:58
- 7もってないよ〜〜誰かちょうだい。
2000の攻略も書いてほしかった。
- 14 :14:2001/06/29(金) 19:06
- ロックマン2000攻略情報
■ボスとその弱点 (推測あり)
カットマン:サンダービーム
ファイヤーマン:ローリングカッター
アイスマン:ファイヤーストーム
ボンバーマン:アイススラッシャー
エレキマン:ハイパーボム
ガッツマン:ローリングカッターとハイパーボムだけどそれほど効かない。サンダーの方が楽?
※6ボスには自分の武器も有効
スーパーアームはボスの部屋の外から持って行けばボス1撃(カットマン&エレキマン)
イエローデビル:アイススラッシャー
コピー:バスター以外ならなんでも
CWU-01P:スーパーアーム
ワイリーマシン:スーパーアーム
変形後:アイススラッシャー?orサンダービーム?
■アイテム
マグネットビームはエレキマン面(要サンダービームorスーパーアーム)
■攻略の流れ
どうもガッツマン以外でループになってるっぽいけどあいつ強いんでどうすれば早いか良く分からん
異様に詳しいのは前から知ってたからです
- 15 :NAME OVER:2001/06/29(金) 20:25
- http://www.geocities.com/aygiyt/movie/
ウッドマンステージを追加。ごり押し気味だがどうにかノーダメージで勝つ事が出来た。
- 16 :NAME OVER:2001/06/29(金) 22:05
- 前スレでも書いたが、>>4はちょっとまずい。
ROMを扱ってるサイトの紹介は言うに及ばず(消えてるらしいが)、
SPC、NSFもROMから一部を吸い出したデータなので、所在に関しては同様に削除対象。
とりあえず削除依頼は出さないが、次は注意してくれ。
- 17 :&;&;:2001/06/30(土) 00:52
- 直リンしてないし(・∀・)イイジャン
- 18 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:01
- 7って鬼っ子だよなあ。スーファミで出た唯一の正調ロックマンだけど。
時機が遅かったし、システム的に先に出てるX1より物足りないし・・・。
それはそれとしてアイシーペンギーゴとフリーズマンは
武器も決めのポーズ(カメラ目線)も
似てると思うんだけどやっぱ意識してんのかね?
- 19 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:08
- >>17
直リンでなかったらROMサイトを書いていいとでも?
- 20 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:35
- >>15
nice
「出てきた敵を全部倒すプレイ」と
「倒さないと進めない奴以外倒さないプレイ」
どっちが難しいだろう?
- 21 :NAME OVER:2001/06/30(土) 01:46
- >>20
ウッドマンステージはどっちでも出来そうだな。
ただ後者の場合、モンキングやピピを倒さないで通るのは結構大変そうだ。
たしか固定のアイテムはなかったから敵を倒さないと回復が
見込めないところは少々ツライかも。
- 22 :NAME OVER:2001/06/30(土) 02:06
- >>19
ここは2chなんだし、細かいことは気にしない(・∀・)
UG系へのリンクなんて半角板では日常茶飯事だよ?
>>20
普通は「倒さないと進めない奴以外倒さないプレイ」の方が難しいと思われます。
ところで、2000を改造した人はロックマン2の改造にも着手してるんだよね。
最近のロックマンは易しいので、難しいのを期待しとるよ。
- 23 :NAME OVER:2001/06/30(土) 02:24
- >>22
>ロックマン2の改造にも着手してる
武器エネルギーを取らなくてもクリアできる(有賀氏談)というような
あの絶妙なゲームバランスを崩さない改造を心がけて欲しいものだな。
- 24 :NAME OVER:2001/06/30(土) 04:33
- >>4
初代ロックマンの作曲者の名前、タイプミス?
「CHANCHACORIN MANAMI」さんだよね。
チャンチャコビンじゃなくて、チャンチャコリン。
- 25 :NAME OVER:2001/06/30(土) 05:14
- ロックマン2000熱いな。
ボスが強いし、何より道中のステージが面白いね。
とりあえず、クリアはするつもりだが。
- 26 :たかがー:2001/06/30(土) 08:12
- 恥ずかしいよ。 自分が立てたスレがまだ残ってたなんて・・・。
- 27 :NAME OVER:2001/06/30(土) 09:43
- 漏れ的には2000、もうちょっと理不尽に難しくてもよかったのにと思う。
スーパーマリオProぐらい。
- 28 :NAME OVER:2001/06/30(土) 10:26
- , -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉
'ノノ! ! |. ( | | || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`l |ゝ" lフ/リ < おにいたま!
iア-、 /^l水ト、 \_____
 ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i
` -ノニニト、ー┘ ´
// ! \
/ ヽ
. 〈 / ヽ i
ヽ/ i,ノ
` ァ‐ァr‐r ´
/、./ l .!
. l! l\ ll\!!
ヽ_)l__ノ
- 29 :NAME OVER:2001/06/30(土) 14:54
- >>22
去年のクリスマスに試作品がupされてた様な気がする。
噂だと3倍速メタルブレードとかあったらしいけど・・・
詳しくは改造日記とか掲示板見れば解るんじゃ?
- 30 :NAME OVER:2001/06/30(土) 16:14
- >>22
www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/kaizounikki.html
- 31 :31:2001/06/30(土) 18:48
- >>30
やってみたらロックバスターが倍速だった
- 32 :NAME OVER:2001/07/01(日) 10:46
- あげ
- 33 :NAME OVER:2001/07/01(日) 10:51
- >>27
スーパーマリオPro、君のおかげで初めて知ったよ。
やってみた。感動した。
ロックマン2000より凄いかも。
- 34 :34:2001/07/01(日) 12:52
- 2000
敵の体力が右側表示だった事に今まで気が付かなかった
- 35 :NAME OVER:2001/07/01(日) 17:11
- 俺も改造してみようかな・・・
- 36 :NAME OVER:2001/07/01(日) 17:44
- ていうかZ、ジョーがメタルカッター飛ばしてきたぞ。
しかもすげー威力高いし
- 37 :Macさん:2001/07/01(日) 19:10
- 例によって頼む…。
- 38 :NAME OVER:2001/07/01(日) 21:47
- クラッシュボムとアトミックファイアの消費エネルギーを減らしたい。
後、エイリアンの有効武器を変えてみたい。でも解析できない。
- 39 :NAME OVER:2001/07/01(日) 22:14
- ノーミスプレイに触発されて4をやっているところだけど、ブライトマンに
時を止められての体当たりは100%かわせません。
これって運ですかね?それとも弾を撃たせる行動の仕方って有ります?
- 40 :40:2001/07/01(日) 23:07
- >>38
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/kaizounikki.html
ここを読んでるらしいな
- 41 :逆切れ厨房:2001/07/02(月) 01:39
- ロックマンのNSFデータ
ttp://www.zophar.net/nsf/megaman1.zip
ttp://www.zophar.net/nsf/megaman2.zip
ttp://www.zophar.net/nsf/megaman3.zip
ttp://www.zophar.net/nsf/megaman4.zip
ttp://www.zophar.net/nsf/megaman5.zip
ttp://www.zophar.net/nsf/megaman6.zip
直リンしてないし(・∀・)イイジャン
ここは2chなんだし、細かいことは気にしない(・∀・)
UG系へのリンクなんて半角板では日常茶飯事だよ?
- 42 :逆切れ厨房:2001/07/02(月) 01:39
- NSFやSPCを扱ってるサイト
ttp://www.zophar.net/
直リンしてないし(・∀・)イイジャン
ここは2chなんだし、細かいことは気にしない(・∀・)
UG系へのリンクなんて半角板では日常茶飯事だよ?
- 43 :逆切れ厨房:2001/07/02(月) 01:40
- ロックマンのROMを扱ってるサイト
ttp://www.pe2000.net/
直リンしてないし(・∀・)イイジャン
ここは2chなんだし、細かいことは気にしない(・∀・)
UG系へのリンクなんて半角板では日常茶飯事だよ?
- 44 :NAME OVER:2001/07/02(月) 02:12
- >>40
さっき、バイナリエディターで改造してみた、
アトミックファイアー撃ち放題、かなり爽快。
- 45 :NAME OVER:2001/07/02(月) 10:05
- , -‐- 、
/^8 / ヽ
. / ノ.//ノノ ))))〉
'ノノ! ! |. ( | | || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`l |ゝ" lフ/リ < おにいたま、もらって!
,-'i^ヾf^1ヽ ホウ \_____
ヾ^ 〜ァィ'^〈
《/ 《|ヾ〉 ヽ
i |
/| F i Fi i
`ヘ _____ノ
- 46 :NAME OVER:2001/07/02(月) 17:07
- MAXアトミックファイアー・・・さすがに10ケージ使うだけあるな・・・。
大型雑魚もほとんど一撃。
- 47 :NAME OVER:2001/07/03(火) 00:21
- >>39
ブライトマンは、ライフの残りが16目盛り、8目盛り、4目盛りの時に
フラッシュストッパーを使ってくるくせがある。
なので、フラッシュストッパーを回避するには、ブライトマンのライフを上の3つに合わせなければいい。
ちなみに、ライフのMAXは28目盛り。
与えるダメージは
ロックバスター(通常):1目盛り
ロックバスター(タメ):3目盛り
レインフラッシュ:4目盛り
となっている。
- 48 :NAME OVER:2001/07/03(火) 07:11
- ロックマンって雑魚敵には弱点アイテムとか、
ノーダメージアイテムとかは設定されてないんだっけ?
- 49 :49:2001/07/03(火) 15:30
- >>48
設定されまくり
というかあのゲームには武器そのものの威力という概念自体が無い
「どの武器でどの敵に何ダメージか?」ってのが全ての敵、全ての雑魚に設定されてる
- 50 :NAME OVER:2001/07/03(火) 23:42
- ROCKMAN MEGAMIX絶版したの?
本屋で注文しようとしたら
「出版社の方でももうつくってないみたい」とか言われたんで
- 51 :NAME OVER:2001/07/04(水) 09:34
- >>50
そのようで。
- 52 :NAME OVER:2001/07/04(水) 14:03
- メガミックス・リミックス・あとなんか4コマにちょこっとかいてる奴
持ってるけど捨てたりしないほうが良さそう?
まあ捨てる気は無いけど。
- 53 :NAME OVER:2001/07/04(水) 14:57
- 捨てる気ないならなんで聞くの(笑)
- 54 :NAME OVER:2001/07/04(水) 16:10
- >>52
売る気は無い?
- 55 :NAME OVER:2001/07/04(水) 19:45
- 有賀先生、やっぱりエグゼのボスコンテストに応募するみたい(笑)
- 56 :NAME OVER:2001/07/05(木) 18:00
- http://www.geocities.com/aygiyt/movie/
エアーマンステージを追加。
- 57 :NAME OVER:2001/07/05(木) 18:11
- おお、エアーマンってほんとにノーダメージで倒せるのね。
- 58 :NAME OVER:2001/07/05(木) 23:23
- ワールド2の作曲者って誰?
- 59 :前スレでバラード小説書いたヤツ:2001/07/05(木) 23:35
- >>58
W2は外注作品(即ちカプコンが直接作ったわけではない/他にサッカーやX3も)であることは確かなんだけど・・・
- 60 :NAME OVER:2001/07/06(金) 01:05
- さっき4をやったが・・・トードマンの体当たりダメージでかくないか?
- 61 :NAME OVER:2001/07/06(金) 01:27
- >>60
奴に限らず4のボスの体当たりはおしなべて痛いよ。
もっともトードマンはダメージうんぬん以前に食らう方が悪いが。
- 62 :NAME OVER:2001/07/06(金) 01:57
- >>61
久々にやったら、ミスった。
- 63 :NAME OVER:2001/07/06(金) 02:54
- 奇遇だな。
俺もたった今4を再度クリアしたところ。
ラスボスの音楽が何気にかっこよかったよ。
- 64 :NAME OVER:2001/07/06(金) 03:26
- うお、俺もさっき4をクリアした。
最終面の曲、カコイイ!
- 65 :NAME OVER:2001/07/06(金) 15:52
- 4の曲は全シリーズの中で一番好き
- 66 :NAME OVER:2001/07/06(金) 17:15
- ロックマンの着メロってないの〜?
- 67 :NAME OVER:2001/07/06(金) 17:49
- 1のヒートマンはくらわずに倒せるのか?
- 68 :NAME OVER:2001/07/06(金) 17:52
- ↑間違った ファイヤーマン
- 69 :NAME OVER:2001/07/06(金) 20:02
- ロックマンワールド5をEMUでやってるんだけど、
ステージ選択するとフリーズしちゃうところない?
あれ、どーやって解決するん?
- 70 :NAME OVER:2001/07/06(金) 21:45
- >>37
上げといたよ。
http://rockmanvideo.hoops.ne.jp/
- 71 :NAME OVER:2001/07/06(金) 22:49
- >>47
細かい情報をどうもありがとうございます。
何とか、ブライトマンノーミスクリアが出来ました。
- 72 :NAME OVER:2001/07/06(金) 23:35
- >>70
ありがとう。なんかバグ多いね。クリア不可能地帯が山程あるなり。。。
- 73 :NAME OVER:2001/07/07(土) 00:04
- >>66
Jフォンならゲーム着メロ館に結構あったよ
- 74 :NAME OVER:2001/07/07(土) 01:43
- 2のウッドマンってノーミスで倒せるもんなのか?
どうしても一発食らってしまうんだが・・・
- 75 :NAME OVER:2001/07/07(土) 12:03
- >>68
無理だろ
- 76 :NAME OVER:2001/07/07(土) 12:20
- >>74
ウッドマンに超接近してロックマンの手を
リーフシールドの中に入れるように
してバスターを撃つとシールドを無視して
ダメージを与えられる、このやり方が一番早い
と言うが俺はまだ試したことなし。
つーか上からの葉っぱ+シールドもかわすのは不可能では
無いと思うし、アトミックファイヤーやメタルブレードで
さっさと倒せると思う。でも俺、3のドクロボットになると何故か
かわせないんだよな。同じ攻撃のはずなのに・・・。
- 77 :NAME OVER:2001/07/07(土) 12:47
- 終盤だから緊張しているとか(w
- 78 :NAME OVER:2001/07/07(土) 18:20
- http://www.geocities.com/aygiyt/movie/
ドクロボットの方は運で勝ったも同然だが一応、ドクロボット(ニードルマンステージ)と
バブルマンを追加。
- 79 :NAME OVER:2001/07/08(日) 06:28
- アゲェー
- 80 :バナナマン:2001/07/08(日) 12:01
- >>12 7は音楽ではW面3.4、中ボス戦が好きでした。
あまり話題に昇りませんが6ラスボスの良かったですね。
2W面前半、3中ボス、4C面とW面後半はお約束という事で
1のワイリー2にはサンダーよりカッターの方が有効かと。
- 81 :NAME OVER:2001/07/08(日) 19:39
- http://www.iris.dti.ne.jp/~zeuz/Rockman_2.zip
さっきやってみたムービーです。
ものすごくくだらないところで1ミスしてしまいましたが。
NesterJ5.02でみれます。
- 82 :NAME OVER:2001/07/09(月) 11:55
- ムービーって再生時には等倍速になるみたい(汗)
せっかくクイックマンステージを倍速でクリアしたのに・・・
ウツダシノウ。
- 83 :NAME OVER:2001/07/09(月) 14:25
- >>82
微妙に勘違いしてるな。
プレイ時の速度と再生時の速度は関係ないんだよ。
1/2倍速でクリアしたのを4倍速で再生することもできるわけだ。
- 84 :82:2001/07/09(月) 14:37
- >>83
ヒィィー、ほんとだ。等倍速ムービーを倍速で見るとなんかオモロイ。
- 85 :NAME OVER:2001/07/09(月) 18:28
- 改造ロックマン2のBGM
PASSWORDかNEWGAMEか選択する画面=3の武器ゲット
8ボス選択画面=5のオープニング
クイックマンステージ=ワールド2のオープニング
クラッシュマンステージ=1のカットマン
フラッシュマンステージ=原曲よりキー高め
メタルマンステージ=まんま
以外の曲ってオリジナル?それとも別シリーズの流用?
- 86 :NAME OVER:2001/07/09(月) 18:38
- >>85
一部のボスの曲が「ロックマン&フォルテ」だったと思う。
- 87 :86:2001/07/09(月) 18:46
- 「ロックマン&フォルテ」のボス戦ね。
- 88 :NAME OVER:2001/07/09(月) 18:50
- 改造ロックマン2のジョーに
メタルブレード飛ばされたときは素でびびった
- 89 :NAME OVER:2001/07/09(月) 21:03
- >>88
メットールがクラッシュボム投げてくるのもビビります。
- 90 :NAME OVER:2001/07/09(月) 22:12
- ロックマン2って2週目ないんですか?
- 91 :NAME OVER:2001/07/09(月) 23:10
- >>90
ない。
つーか、1の時ってクリアすると難易度とか変わったっけ?
- 92 :NAME OVER:2001/07/10(火) 02:03
- >>85
ヒートマンステージの曲かっこいい!!
- 93 :NAME OVER:2001/07/10(火) 02:12
- age
- 94 :NAME OVER:2001/07/10(火) 03:22
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 95 :NAME OVER:2001/07/10(火) 03:51
- 6をやったんだけど、ブリザードマンの曲は良かったよ。
- 96 :NAME OVER:2001/07/10(火) 07:36
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□■□■■■■■□■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■□■■■
■■■□■■■■■□■□■■■■■□■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■□■■■
■■□■■■■■■□■□■■■■■□■■■□□□■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■
■□■■■■■■□■■□■■■■■□■■■□■■□□■■□■■■■■□■■■■■■■■□■■■■
■■■■■■■■□■■□■■■■■□■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■■■■
■■■■■■■□■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■□■□■■■■
■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□■■■
■■■■□□■■■■■■■■□□■■■■■□■■■■■■■■■□□■■■■■■□■■■■■□■■
■■□□■■■■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■■■□□■■■■■■□□■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 97 :NAME OVER:2001/07/10(火) 12:18
- 6はトマホークマンステージの曲が(・∀・)イイ!
- 98 :NAME OVER:2001/07/10(火) 13:06
- ロックマンZで、バブルマンが画面外に出たまま出てこないんですけど・・・
- 99 : :2001/07/10(火) 13:18
- だいぶ前に久しぶりに3をやった時、
なにげにオープニングのタイトル画面でそのままにしてたら
曲のテンポが急に早くなってすげーかっこいい曲だった。
せっかちだからタイトル画面ではすぐにスタートボタン押してたけど、
これからゲームをやる時は気をつけようと思った。
- 100 :100:2001/07/10(火) 13:28
- 100げっちゅーー
- 101 :NAME OVER:2001/07/10(火) 13:51
- >>98
俺も俺も。始まった瞬間光速の速さで
バブルマンが画面外に逝ってしまって
ゲーム続行不可能。鬱山車脳
これってたしかまだ開発中のやつだから
まだ不都合がでるんだろうな。
- 102 :59:2001/07/10(火) 14:57
- >>101
バブルマンが消えた後、部屋の右端に行って、真下にメタルブレード連射で倒せる。
それよりクラッシュマンの面が進められない。
始まった途端真っ暗になって、バグったテリーが寄ってくる。
しかも2000のエレキマンステージみたいに迷路になっている。
パッチ当てるのに失敗したかな…?
- 103 :98:2001/07/10(火) 15:06
- >>102
ほんとだ!(汗)倒せました!ありがとね。>>101もガムバレ!
てかこれってブービームトラップより理不尽じゃん。
メタルマンを先に倒さなきゃいけないなんて・・・
- 104 :NAME OVER:2001/07/10(火) 16:57
- Fストッパー使っても戦えるぞ
- 105 :101:2001/07/10(火) 19:43
- >>103
俺も倒せた。哀れなり、バブルマン…。
>>102
俺もそこで詰まってる。
ルート間違えると永久ループになるっぽいな。
- 106 :NAME OVER:2001/07/10(火) 20:02
- >>102>>105
画面の中央辺りに足場があるよ
そこから右に行ったら次に進める。
- 107 :NAME OVER:2001/07/10(火) 20:22
- フラッシュマンとバブルの途中までしか弄ってないみたいだよ。
だからまだ進めない。
- 108 :NAME OVER:2001/07/10(火) 22:29
- クリアしたよZ。
後半部分はほとんど曲しかいじってないんだけど、
ジョーとメットールはあのままなんでかなり苦労した…。
- 109 :102:2001/07/10(火) 23:05
- >>106
サンクス。あとでやってみるよ。
- 110 :NAME OVER:2001/07/11(水) 00:32
- どうしても進めないなら、パスワードいれちゃって
ワイリーステージやることもできるよ。
- 111 :109:2001/07/11(水) 01:01
- >>110
やはりクラッシュマンのステージは無理だった・・・無限ループ。
2のセーブデータと互換性があったから、それでエイリアンまで倒した。
あと2000もクリアした。オレも改造してみたい!
- 112 :NAME OVER:2001/07/11(水) 08:04
- http://www.mnn.gr.jp/hige/bunny.swf
- 113 :R@MUPMAN:2001/07/11(水) 10:06
- 誰かMDのメガワールドやアーケードのパワーバトルのR@M欲しい奴いたらUPしてやるぞ。
- 114 :NAME OVER:2001/07/11(水) 11:05
- >>113
アプきぼん!
- 115 :NAME OVER:2001/07/11(水) 11:16
- パワーバトル2ってどのエミュで動くの?
1の方はFBで動いたけど。
- 116 :R@MUPMAN:2001/07/11(水) 11:26
- >>114
何が欲しいんだ?
>>115
2はまだ動くエミュは無い。
- 117 :クワタ:2001/07/11(水) 11:50
- Rockman2000は楽しんで頂けましたか?
- 118 :NAME OVER:2001/07/11(水) 13:31
- >>117
オモシロカターヨ。
ロックマソ2改ではもっと楽しませてくださいね。
- 119 :111:2001/07/11(水) 14:07
- >>113
メガワールドきぼ〜ん!!!
西遊記ロボと闘いてぇ!!!
- 120 :NAME OVER:2001/07/11(水) 22:51
- パワーバトルクレクレ
- 121 :NAME OVER:2001/07/11(水) 23:10
- 2χのクラッシュステージは迷路の途中で見えないハシゴのぼらんといかんのだよな。
クイックマンステージの暗闇シーンを延々やってるつもりでちょと楽しんでやってみた。
- 122 :119:2001/07/12(木) 05:59
- >121
見えないハシゴ!?よぉし、探してみよう。
- 123 :119→122:2001/07/12(木) 06:54
- ハシゴはどこに・・・???見つからねぇ!
- 124 :クワタ:2001/07/12(木) 10:05
- >>118
有難う御座います!Zの方は順調ですのでご期待下さい!
- 125 :クワタ:2001/07/12(木) 10:08
- ZのNSFです。良かったらどうぞ!
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/1556/darui.lzh
- 126 :NAME OVER:2001/07/12(木) 15:40
- >>125
誰だよお前(w
- 127 :NAME OVER:2001/07/12(木) 20:31
- 3ワイーリステージの5,6面の音楽は隠れし名曲だと思うのだが、どうか。
- 128 :NAME OVER:2001/07/12(木) 21:07
- 117と124、125はクワタさんじゃないぞ。
- 129 :NAME OVER:2001/07/12(木) 21:13
- >>128
んなこたぁわかっとる
- 130 :NAME OVER:2001/07/12(木) 21:15
- >>128~129
桑田のジサクジエン
- 131 :NAME OVER:2001/07/12(木) 21:19
- ていうかクワタのHP行ってみたけど、
何一人で盛り上がってんだ?てな感じだな。
たぶん3の奴ですとか言って、誰も聞いてないっつーの(藁)
- 132 :NAME OVER:2001/07/12(木) 21:36
- そういや前3の眉毛ボス音楽探してた人いたけど見つかったのかな?
まだならば↓
ttp://www.vgmusic.com/music/console/nintendo/nes/mm3boss2X.mid
- 133 :NAME OVER:2001/07/12(木) 21:39
- >>131
まあまあ、落ち着け。
- 134 :NAME OVER:2001/07/12(木) 22:20
- >>131
確かに。別にこんな事誰も気にしてないのにクワタひとりで先走ってる感じだな。
- 135 :前スレの眉毛ボスクレクレ君:2001/07/12(木) 22:32
- >>132さん
ありがとうございます!海外にあるとは、盲点を突かれました。
ちょいと音がズレてるけど(苦笑)、カッコイイっすね。
自分も探してみます。
- 136 :NAME OVER:2001/07/12(木) 23:29
- エレキマンをはじめてノーマルで倒せた。
倒せると聞かなかったらたぶんずっと無理だと思ってた。
でもやっぱエレキマン最強だね。
- 137 :NAME OVER:2001/07/13(金) 00:55
- 2000の掲示板の『煽りに反応云々』の書き込みも騙りだと信じたい。
あれじゃあまりにあれすぎる。
- 138 :NAME OVER:2001/07/13(金) 16:12
- R@MUPMANさぁ〜ん!R@Mうpして下せぇ!!!
- 139 :NAME OVER:2001/07/13(金) 18:15
- >>138
自分で探せ。すぐに見つかるぞ。
- 140 :R@MUPMAN:2001/07/13(金) 18:23
- すっかり忘れてた(汗)。スマソ。とりあえずメガワールドUPしたから。
>>111 ダウソしたらカキコしてくれ。ファイル消すから。
- 141 :R@MUPMAN:2001/07/13(金) 18:24
- URL忘れてた(汗)。
http://angelfire.lycos.com/nb/unko/rockman.rar
- 142 :R@MUPMAN:2001/07/13(金) 18:35
- パワーバトルもUPした。
>>120 ダウソしたらカキコタノムゾ!
http://angelfire.lycos.com/nb/unko/rockmanj.zip
- 143 :NAME OVER:2001/07/13(金) 20:42
- 120じゃないけどDLできないよー。
- 144 :NAME OVER:2001/07/13(金) 20:46
- WWW.メガマン.ネット
- 145 :NAME OVER:2001/07/13(金) 21:51
- >>141-142
もう消したのか?Not Foundになってるよ。
- 146 :NAME OVER:2001/07/13(金) 22:58
- >>145
とりあえず144とこ行けよ。R&F持って無かったんで嬉しかったが
英訳版しかなかった。いいんだけどねん。
- 147 :NAME OVER:2001/07/13(金) 23:20
- >>144 >>146
サンクス、DL出来た。ところでMDのエ○ュでお勧めのってどれだ?
ttp://www.emulation9.com/ に逝ってみたけど結構沢山あるっぽいんだよね。
- 148 :NAME OVER:2001/07/13(金) 23:45
- XがバグROMばっかだったんだが…。
スレ違いか。
- 149 :NAME OVER:2001/07/14(土) 00:04
- >>148
X2,X3はチップ物なのを前提にか?
- 150 :NAME OVER:2001/07/14(土) 00:09
- 逝ってきます
- 151 :NAME OVER:2001/07/14(土) 09:39
- クワタ=R@MUPMAN
- 152 :NAME OVER:2001/07/14(土) 09:43
- フラッシュマン戦でロックマン消えるのは直しても
天高くぶっ飛ばされるのは残して欲しい
- 153 :NAME OVER:2001/07/14(土) 09:51
- クワタ叩きスレを作ろうぜ!
- 154 :NAME OVER:2001/07/14(土) 10:46
- >>153
なんでそんなにクワタを叩きたがるんだ?
私怨チャンか?
- 155 :NAME OVER:2001/07/14(土) 16:17
- 154=クワタ
- 156 :NAME OVER:2001/07/14(土) 16:39
- PS版ってザコの弱点もわかるんですか?
ならば質問。
1〜6の大型ザコ&中ボスの弱点を教えてください!
- 157 :NAME OVER:2001/07/14(土) 20:30
- >>149
チップ物でもZSNESなら動くはずだがね。
- 158 :NAME OVER:2001/07/14(土) 20:34
- >>157
チンコはバイアグラなら勃起させれるはずだがね。
- 159 :NAME OVER:2001/07/14(土) 20:34
- >>157~158
ワラワナカタ
- 160 :NAME OVER:2001/07/14(土) 20:34
- 34はじさくじえん
- 161 :NAME OVER:2001/07/14(土) 20:35
- ネタが無い
っていうか飽きまくり
夏休みになんないかなー
試験の結果は聞かないで(謎)
- 162 :NAME OVER:2001/07/14(土) 20:35
- 用も無いのにアキヴァに行く
明日試験なのにアキヴァ
でも金が無いのにジョナランチドリンク付き
更にウォーターゼリーグレープフルーツ味
金が無いのに680円回り道
尚、船橋で金が無いのに回転寿司行った
金が無いのにマンゴーシェーキ
社会人パワーを満喫した平日の昼だった(謎)
- 163 :NAME OVER:2001/07/14(土) 20:36
- キムタクと某ネットアイドルの兄と会ってカラオケ
どうやら今回が最期らしい
今日の結論
やっぱ独りでやんなきゃ駄目かも
Winでなんかゲーム出します
自分で企画して自分で絵を描いて自分でプログラムも組みます
出したいゲームがあるんで
やっぱ独りサイコー
- 164 :NAME OVER:2001/07/14(土) 22:07
- クワタ氏の日記コピペしただけか。つまらん。
つーか怒らせて楽しいのかしらんが、Z開発止めたりされたらシャレにならんぞ。
以降クワタ氏叩きの書き込みは完全放置。
あと俺はクワタ氏じゃないし取り巻きでもないので、念のため(藁。
- 165 :NAME OVER:2001/07/14(土) 22:53
- >>164
激しく同意!
- 166 :NAME OVER:2001/07/15(日) 01:45
- ロックマン1は死ぬときに一瞬画面が止まるじゃん。
「お前はこうなって死んだんだぞ」
って見せつけられたようで嫌だった
- 167 :NAME OVER:2001/07/15(日) 03:02
- >>164
Zは一番好きな2の改造なので是非最後まで弄って貰いたい・・・
- 168 :NAME OVER:2001/07/15(日) 03:08
- ワイリーマシンも含めて、
最強、最低のトップ10を決めようよ。
とりあえず最低No1は、
一歩も動かなくても勝てるトードマンでしょ。
- 169 :168:2001/07/15(日) 03:10
- ロックバスター
- 170 :168:2001/07/15(日) 03:11
- ミスった・・・。
ロックバスターで倒せることが条件で。
- 171 :NAME OVER:2001/07/15(日) 04:53
- 1や2に慣れてるだけかもしれんが3のボスは強いのが多いな
ドクロボットクイックマンとかはシャドーマンより強い
7以降も含めていいのならスラッシュマンやラスボス、ロクフォルのダイナモマンとかが有力候補だが
- 172 :NAME OVER:2001/07/15(日) 05:35
- ドクロボットの強さはなんか理不尽な感じがする。
やぱり定番のエレキマン、
6のワイリーステージ2のパワーピストンかな。
あと弱いほうでタップマン。
- 173 :ナメオベ:2001/07/15(日) 05:56
- プレスマシンとか、即死レーザーとか含めてイイの?
- 174 :NAME OVER:2001/07/15(日) 06:50
- ロックマンはガッツマンのアレがすすめなかったひとのみゆるす
- 175 :NAME OVER:2001/07/15(日) 06:52
- >>170
ロックバスターのみってのはあまりやった事無いから解からないけど
特殊武器ありで考えたらボスが強いのは4だな。
他のシリーズでは弱点さえ着けば楽勝なのに4ではそれですら
てこずる敵も多い。
いや、特殊武器なしでもやはり4か。
ファラオマン、スカルマン、リングマンなんて特殊武器なしじゃあ
とても倒せん。(そりゃあE缶使えば話は別だけど)
- 176 :クワタ:2001/07/15(日) 08:34
- >>164
貴方ごときがそんな心配をなさらなくても開発は中断しないのでご心配無く。
後、気持ち悪いんでクワタ氏とか言わないで下さい。
- 177 :NAME OVER:2001/07/15(日) 09:48
- >>176
もし本人なら・・・煽りにわざわざレスしないように。
荒れる原因になるから。
- 178 :NAME OVER:2001/07/15(日) 09:49
- ちなみに、このカキコにもレスを返さない方が良いです。
- 179 :NAME OVER:2001/07/15(日) 09:52
- って、よく見たら164は煽りじゃない・・・スマソ。
いずれにせよ「貴方ごとき」はないと思うが・・・となると騙りかな。
- 180 :NAME OVER:2001/07/15(日) 12:02
- >>176
生きてて楽しいか?オマエ。
- 181 :NAME OVER:2001/07/15(日) 12:11
- まあ、本人にしろ騙りにしろその手の話題はやめましょ。
どっちにしろ荒れるから。
>>175
リングマンはパターン読んでノーダメージでいけるようになったけど、
ファラオマンはちょい苦手。
フラッシュストッパーが効きすぎるんでついついそれに頼ってしまうからかな・・・
- 182 :NAME OVER:2001/07/15(日) 12:53
- >>181
俺は逆。ファラオはいけるけどリングはどうにもできない。
- 183 :NAME OVER:2001/07/15(日) 13:15
- 忘れてたが6のワイリー2面の砲台
どうやってロックバスターで倒す?
- 184 :NAME OVER:2001/07/15(日) 13:17
- W1のカットマン強いね
- 185 :NAME OVER:2001/07/15(日) 13:26
- >>183
ジェットでどうよ
- 186 :NAME OVER:2001/07/15(日) 14:57
- >>185
溜め撃ちじゃなく連打で戦ったら勝てた
サンクス
- 187 :NAME OVER:2001/07/15(日) 15:42
- スカルマン、リングマンそしてファラオマンはいずれも攻撃パターンが
単純なのでロックバスターのみで倒すことは慣れてしまえばさほど難儀ではない。
個人的には3のワイリーマシンの砲台破壊後はジェット未使用で倒すとなると少し辛いと思う。
後、前にも挙げられているがドクロボット(クイックマン)やドクロボット(ウッドマン)も辛い。
- 188 :NAME OVER:2001/07/15(日) 19:11
- >>180
オマエモナー
- 189 :すぱろぼマスターU:2001/07/15(日) 19:13
- つ、ついにアイスマンをバスターで倒せたあっ!
これで1〜6のボスは全員クリアっ!
えと、個人的に強いと思ったのは
ウッド>アイス>エレキでベスト3だ。
あとニードルマンも中々。
4はリングとドリルとスカルが結構。
5と6は全員雑魚。
ところで7クリアできないので(ラスボスに負ける)
わたしはやっぱりヌルゲーマーだよな。
だれか7のラスボス攻略法教えてくれ。
- 190 :すぱろぼマスターU:2001/07/15(日) 19:14
- あと、個人的に7以降のボスは戦闘パターンが今ひとつ卑怯で
戦ってて楽しくない様な気が。
スラッシュマンとフリーズマン、まじめに戦ってくれ。
- 191 :NAME OVER:2001/07/15(日) 21:23
- メガワールド、セーブできねー,眉毛塔に逝けないよ〜
- 192 :NAME OVER:2001/07/15(日) 21:31
- 4のダイブマンが強い。
ロックバスター連打で楽勝という人も多いけど、
自分は全然それが出来ない。
スカルバリアの接触の方が遥かに楽に感じる。
- 193 :NAME OVER:2001/07/15(日) 22:01
- >>189
バネ(名前失念)を上を押しながら発射。もちろん溜め撃ちで。
追尾弾は、まずはその場でジャンプして上に誘導、
その後スライディングなどでかわす。
あとは缶使って力押し。・・・ってとこかな?
あと、クラウドマンの武器を使えば向こうの攻撃を中断させることも可能。
ノーダメージだけど。
- 194 :NAME OVER:2001/07/15(日) 23:14
- >>190
確かに、スラッシュマンは邪道まっしぐらで
バスター、E缶なしで倒すのは苦戦するけど、
フリーズマンは結構楽にパーフェクトも
狙えるはず。
- 195 :NAME OVER:2001/07/16(月) 02:13
- >>193
練習に練習を重ねれば無傷で倒す事も可能。
- 196 :NAME OVER:2001/07/16(月) 02:57
- 今更だが7作った奴は駄目だね。
- 197 :NAME OVER:2001/07/16(月) 08:03
- >>196
スーパーロックマン(だけ)は好きなんだがな…
- 198 :NAME OVER:2001/07/16(月) 08:05
- >>196
8も基本的には駄目だったがスケボーが楽しかった。
あと演出関係がいい。フォルテ戦なんかは盛り上がる。
これでストーリーが良けりゃあな…
- 199 :NAME OVER:2001/07/16(月) 17:41
- >>198
8はストーリー良くないのか?8未プレイなんでスマソ…
- 200 :NAME OVER:2001/07/16(月) 18:12
- 7はバスターが当たっても「ぺち ぺち」って感じで情けない。
5とかでザコを破壊した時の「バシュウ!」ってのは良かったんだけど。
- 201 :1001 :2001/07/16(月) 18:40
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 202 :NAME OVER:2001/07/16(月) 18:40
- 新スレ立てました!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=994692801
- 203 :NAME OVER:2001/07/16(月) 19:16
- >>200
そうだね、7は効果音がいけてない。
>>201-202
なんでやねん(藁
- 204 :NAME OVER:2001/07/16(月) 20:43
- ロックバスターのパワーの源って太陽エネルギーだっけ?
- 205 :NAME OVER:2001/07/16(月) 21:05
- >>199
もう意味不明になってる。
なにしろ宇宙から来襲した邪悪エネルギーと
それを追ってきたロボットの話だからな。
ここまでくると訳がわからない。ロックマンっぽくないし。
演出は結構良い分ストーリーがイマイチなのが残念でならない。
例によってボスはDrワイリー。
- 206 :MARIO:2001/07/16(月) 21:11
- デューオさん
- 207 :NAME OVER:2001/07/16(月) 22:09
- 光子を打ち出してるとか言われてるけど、自分は弾丸を打ち出してると思うし、
一応は電気で動いてるんじゃないかなーと思う。
『フォトンマン』とかいたような気もするし。
- 208 :NAME OVER:2001/07/16(月) 23:29
- >>204
漏れは原子力説とか唱えてみる。
一番破壊力がありそうだし。
トゲに触れただけで破裂、ってのも納得がいく(w
- 209 :NAME OVER:2001/07/16(月) 23:34
- そういやあのとげならロックマン一撃なんだから
あれを武器にすればロックマン簡単に倒せるんじゃないのか?ワイリー。
あとメットールのメットで装甲作れば無敵になるんじゃねえか?
- 210 :NAME OVER:2001/07/17(火) 00:11
- ザコ敵の発射するトゲ一発で死ぬロックマンなんてサイコーすぎてつまんないよ!
- 211 :NAME OVER:2001/07/17(火) 00:17
- 鉄腕アトムって原子だっけ?
- 212 :NAME OVER:2001/07/17(火) 01:28
- >>211
ここ参照。
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/pa/pa_003_a.htm
- 213 :NAME OVER:2001/07/17(火) 02:19
- >>212
グロ画像
- 214 :NAME OVER:2001/07/17(火) 07:57
- >>212
マジでびびったぞゴルァ!!
透明あぼ−んだ
- 215 :NAME OVER:2001/07/17(火) 10:09
- >>212これが原子って事?
- 216 :NAME OVER:2001/07/17(火) 10:15
- >>212
心の準備が無いときのこれは飯食いながら観閲する死体画像よりタチ悪っ
- 217 :NAME OVER:2001/07/18(水) 00:07
- age
- 218 :NAME OVER:2001/07/18(水) 01:09
- >>200
5の敵を倒したときの「バシュウ!」っていう効果音は大袈裟過ぎて嫌だった。
- 219 :NAME OVER:2001/07/18(水) 08:43
- >>218
同意。
なんか5は効果音、音楽、絵柄に違和感があるんだよな。
ただ簡単だから気軽にできるというのは長所。
- 220 :TかG−:2001/07/18(水) 12:02
- ロックマンの音楽がキキテーーー!!!
- 221 :すぱろぼマスターU:2001/07/18(水) 17:39
- >>193>>195ありがとう、おかげで今クリアできたよ。
でもエンディングが壮絶に萎える内容だった(藁)。
個人的に6のエンディングが好きだけどなあ。
ハード路線はエックスの方だけでいいよ。
ワールドの4や5ぐらいなら良いんだけどね。
- 222 :NAME OVER:2001/07/18(水) 18:33
- 7は最初から最後まで萎えっぱなし。
- 223 :TかG−:2001/07/18(水) 21:45
- ロックマンの音楽がキキテーーー!!! ってどっかに無いですか?
- 224 :NAME OVER:2001/07/18(水) 22:32
- ファミコンにロックマンのソフトをぶっ刺して電源入れれば聴けるよ!
それか、着メロとかも結構あるし
- 225 :NAME OVER:2001/07/18(水) 22:36
- 誰もつっこんでないが>>11にあるロックマン6の攻略手順は
フレイム→ブリザード→プラント→トマホーク→ヤマト→ナイト→ケンタウロス→ウインド
でしょー!ぷんぷん!!
- 226 :NAME OVER:2001/07/18(水) 22:59
- 最初はウィンドとオモテターヨ
- 227 :NAME OVER:2001/07/18(水) 23:19
- >225
オレは>>11のボス攻略に物申す。
ラウンダー2とメカザウルスはパワーロックマンで十分。
- 228 :NAME OVER:2001/07/18(水) 23:45
- >>223
以前俺が
http://www.hoops.ne.jp/rockmannsf/
に上げていたんだが、アカウント消されちゃったのよね…
もっかいどっかスペース取って上げる?
- 229 :NAME OVER:2001/07/19(木) 01:17
- >>223
ftp://61.125.215.91/
俺の回線が切れるまで有効
ちなみにWinMXでも共有中。
ファイルの種類は「MP3以外の全ファイル」
キーワードは「ROCKMAN」と「SoundTrack」に検索すれば
運が良ければ出てくるだろう。
一言くれれば(俺が起きていれば)優先させます。
- 230 :age:2001/07/19(木) 01:22
- age
- 231 :NAME OVER:2001/07/19(木) 01:31
- PCでロックマンワールド5をやってるけど全然進めません。
なんかGBシリーズもOKらしいので、弱点とか攻略手順を知っておられる方
教えて下さい
- 232 :NAME OVER:2001/07/19(木) 03:05
- こんな老老見てぇ!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=995472525
みんなも参加してね!!
- 233 :NAME OVER:2001/07/19(木) 10:10
- >>231
最初はマーキュリーからがいいかな。
それからネプチューン、マース、ビーナスの順で。
ダークムーンは溜め撃ちを使えば結構簡単に倒せるはず。
後半はプルートにスナッチバスターが効くのでそこから
ウラヌス、ジュピター(バブルボムを使う)、サターン。
アースは溜め撃ちで頑張ろう(岩を使うと、地面がデコボコになるのでかえって大変)
後は自分で頑張ろう。
後半、各ステージにあるパワージェネレーター用の宝石を取るのを忘れずに。
クローとマジックハンドを買っておくと攻略が楽です。
- 234 :233:2001/07/19(木) 10:16
- 参考までに最強のパスワード。
*RRE*
ET*E*
T*ERE
RETET
*ERRR
頑張ってねー。
- 235 :NAME OVER:2001/07/19(木) 13:38
- いい加減にした方が良いんじゃないの?
あんた最低だよ、邪魔、死ね、クズ、ウザイ。
さっさと消えた方が身の為だよ?
忠告してあげてる私って良い人…(ウットリ
- 236 :NAME OVER:2001/07/19(木) 13:52
- >>235
誤爆?
- 237 :231:2001/07/19(木) 15:15
- >>233-234
サンクスage!
- 238 :NAME OVER:2001/07/20(金) 01:06
- age
- 239 :すぱろぼマスターU:2001/07/20(金) 09:26
- やっと1クリアっ!・・・ごめん、イエローデビル倒せなかったから
セレクト連打しちゃった。
それはともかく感動的なエンディングだ。
7のヘタレ見たから尚更そう思う。凝ってる、めっちぉ凝ってるっ!
イエローデビルは今度まじめに倒してみます。
- 240 :すぱろぼマスターU:2001/07/20(金) 11:07
- 今、イエローデビルをフツーに撃破!これでホントのクリアだ。
ロックマン&フォルテ(スーファミ)でもやるかな。
- 241 :NAME OVER:2001/07/20(金) 11:10
- >>240
ロックマンメガワールドのイエローデビルなら楽に倒せるんだが…
- 242 :NAME OVER:2001/07/20(金) 11:40
- 4のワイリーマシン2が倒せません。
ラッシュとかバルーン使わないと攻撃とどかないんですか?
- 243 :どくたーらいーと:2001/07/20(金) 11:45
- >>242
ファラオショットを使いましょう
- 244 :NAME OVER:2001/07/20(金) 12:09
- >>242
ドリルボムを使いましょう
- 245 :229:2001/07/20(金) 12:20
- ftp://61.125.215.187/ROCKMAN/
- 246 :NAME OVER:2001/07/20(金) 13:59
- ボス募集
http://bambi.virtualave.net/cgi-bin/img-box/img20001204061923.jpg
- 247 :すぱろぼマスターU:2001/07/20(金) 18:56
- >>246はグロ画像・・・。つい、見ちゃったよぉぉぉ。
- 248 :NAME OVER:2001/07/20(金) 23:42
- >>242-244
ワイリー「マシン」ってことはワイリーステージ3の事だとすると
弱点はドリルボム、だが個人的にはチャージロックバスターの方が当てやすかった。
どっちにせよ、ジャンプの最高点で撃たないと当らないので、練習しよう。
もしも、ワイリーステージ4のワイリーカプセル(画面真っ暗)の事なら、ファラオかリング。
- 249 :ENKER:2001/07/21(土) 00:07
- 4のワイリーマシーン攻略法
−第1形態−
骸骨の顎の傍まで寄って、ファラオショット溜め。
発射せずとも向こうさんが勝手にくれってくれるし、こちらは省エネ。
時間はかかるが、マシンのライフが残り1になったら・・・
−第2形態−
・・・骸骨の鼻の辺りにワイヤーを当てると、ロックマンの立ち位置から右にはマシンが動かないので、タイミングを計ってワイヤー。
うまくいけば半分以上減らせる。残りはドリルボムか溜めバスターで。
−おまけ−
第2形態撃破直後、逃げるワイリーにレインフラッシュを当てると、なんとUFOごと破壊!
でもバグって終了・・・
- 250 :NAME OVER:2001/07/21(土) 00:09
- ロックマンメガワールド(MD)をやってるんだけどさー。
ちゃんとセーブできる(クイックセーブは除く)メガドラのエミュってないの?
- 251 :243:2001/07/21(土) 09:01
- すんません
頭混同してまして…
- 252 :NAME OVER:2001/07/21(土) 09:23
- ロックマンワールド3でパンク倒して、ワイリー面でゲームオーバーに
なってステージセレクトを選ぶとパンクが復活していた。
(スクリュークラッシャーも使える・パンクには効かない)
- 253 :NAME OVER:2001/07/21(土) 11:06
- メタル
- 254 :NAME OVER:2001/07/21(土) 13:45
- >>250
クイックセーブでないセーブって?
- 255 :NAME OVER:2001/07/21(土) 20:59
- ロクフォルのキング最終体系が倒せん…鬱だ…
- 256 :NAME OVER:2001/07/21(土) 22:20
- 3のハードマンステージの曲って渋いと思わない?
- 257 :ENKER:2001/07/21(土) 23:24
- キングタンク倒せない・・・
ってか「ロクフォル」はE缶無しだし、2より難しい!
- 258 :NAMECO:2001/07/21(土) 23:26
- >>250
ドラクエでいうところの、冒険の書みたいなやつでわ?
- 259 :NAME OVER:2001/07/22(日) 01:03
- 4のリングマンステージの曲ってΣ(゚∀゚;)だと思わない?
- 260 :254:2001/07/22(日) 01:21
- >>258
しかしセーブすらろくにできないエミュなんてあるのか…?
- 261 :NAME OVER:2001/07/22(日) 01:47
- メガワールドでまともにセーブできるエミュは知らない
オリジナル面がやりたかったらセーブデータ(何処でもの方)を改造するしかない
1,2,3をそれぞれやってゲームオーバー画面の後の「セーブするかどうか?」の画面のセーブデータを作る
ERINA辺りで比較検索「1,2,3という数字」をしてその場所を4に書き換えたらできたぞ
- 262 :250:2001/07/22(日) 01:54
- >>261
アドバイスthanks!!
さっそくやってみるよage
- 263 :NAME OVER:2001/07/22(日) 02:12
- メガウォーター・S面やって「あ、Zのバブルマン面だ」って思った
順番逆だが
- 264 :250:2001/07/22(日) 02:14
- >>261
あのう…ERINAってのがよく分からないです…。いわゆるコードをいじるってことですか?
- 265 :NAME OVER:2001/07/22(日) 02:17
- >263
俺もやってみてー!あれってみんなロックマン系の曲?
ロムとエミュは自分で探すから、誰かセーブデータあぷして(w
- 266 :NAME OVER:2001/07/22(日) 03:35
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4072/megaW.lzh
genecyst用
- 267 :NAME OVER:2001/07/22(日) 03:52
- 別のスレでff99が騒がれてるけど俺はロックマン2000の方がいいな
ネタ的にも技術的にも
今の話題と関係無くてスマソ
- 268 :NAME OVER:2001/07/22(日) 04:51
- メガワールドで、オリジナルの3体って
どこで出てくるの?
- 269 :ENKER:2001/07/22(日) 05:00
- >>268
1〜3を全部クリアした後。
猿ことバスターロッドGは2度登場するらしい。
オレはまだそこまで行ってないが・・・
- 270 :NAME OVER:2001/07/22(日) 05:05
- >>266
やってみた
面白かった
けどロックマン2000の方が面白かった(w
- 271 :NAME OVER:2001/07/22(日) 23:09
- >>269
サンクス!!
なんかボスが変に強くてやる気が・・。
- 272 :229:2001/07/23(月) 20:24
- ftp://61.114.207.210/ROCKMAN/
来月になったら停止させるつもり
- 273 :ENKER:2001/07/23(月) 23:23
- >>272
サッカーを貰った。
でもやっぱXのver1.1ってエラー(死んだりステージクリアするとパーツが無くなる)があるね。
- 274 :NAME OVER:2001/07/23(月) 23:28
- なんか止まってDLできなくなったよ…。
- 275 :ENKER:2001/07/24(火) 12:14
- >>274
FlashGetでDLすれば?
IriaでダメだったけどFlashGetは1回で成功した。
- 276 :NAME OVER:2001/07/24(火) 22:53
- >>272
うむ…もう消しちゃいましたか…無念…。
- 277 :272:2001/07/24(火) 23:34
- 復活
ftp://61.125.215.94/ROCKMAN/
- 278 :NAME OVER:2001/07/24(火) 23:53
- >>272
ワールドシリーズをいただきました。
ありがとうございます
- 279 :NAME OVER:2001/07/25(水) 02:26
- どうでもいいが、漏れは7けっこう好き。
戦闘が始まって何もしないと挑発してくるフリーズマン萌え
- 280 :NAME OVER:2001/07/25(水) 15:19
- ttp://www.vgmusic.com/music/console/nintendo/nes/DG_MM5_Darkman.mid
ブルースステージのアレンジ(・∀・)イイ!
- 281 :NAME OVER:2001/07/25(水) 17:14
- >>279
うむ、スーパーロックマンになれるのは7だけ!
- 282 :NAME OVER:2001/07/25(水) 18:07
- ターボマンステージで後ろから迫ってくるジョーがバックする時に
肘をかけて後ろ向きながら来る姿に惚れたよ
- 283 :NAME OVER:2001/07/25(水) 19:49
- スーファミ以降のロックマンって、
1ブロックが大きくて何か画面を損してる気にならないか?
- 284 :NAME OVER:2001/07/25(水) 21:19
- ロクフォルは気にならなかったよ。
- 285 :NAME OVER:2001/07/25(水) 22:37
- ロクフォルってロックマンだとラスボス倒せないんだけど。
- 286 :NAME OVER:2001/07/25(水) 22:56
- ロクフォルはロクマンでしかやっとらんけんフォルテのほうができん。
ラスボスは、よけきれないー!!とおもったらライトニングボルトに
変更して回避して、攻撃できないときは避けに専念でたおせたよ。
ライトニングボルトの時は武器エネルギーの消費が少なくなるやつをつけて。
- 287 :NAME OVER:2001/07/25(水) 23:14
- 272のとこでDLできるロックマン7(6改造版)ってタイトル違うだけ?
- 288 :NAME OVER:2001/07/25(水) 23:20
- >>287
よく見てみるとロックマンの残機数が通常と違うよ。
- 289 :NAME OVER:2001/07/25(水) 23:20
- >>287
ロックマンの残り人数が多くなってる
でもそれ以外の違いは分からないっす
- 290 :NAME OVER:2001/07/25(水) 23:23
- スレタイトルが「ロックマン(1〜6限定) 3 Dr.ワイーリの最期!?」なんですけど、
7以降のも語っていいの?
- 291 :ちょ!:2001/07/25(水) 23:23
- ロックマンメガワールドのMIDI置いてるサイト教えてちょ
- 292 :ENKER:2001/07/25(水) 23:30
- >>291
何度も出ているttp://www.vgmusic.com/に少しある。
それ以外に、某日本サイトから「カッパステージ」と「ワイリータワー4F」を手に入れた。
でもゲームではまだそこまで行かない・・・
MDえみゅが不完全だからセーブ機能が働いていないと2をクリアした意味が無くなる。
みんなはどのMDえみゅ使ってる?オレは「DGen」を使ってる。
- 293 :NAME OVER:2001/07/26(木) 00:50
- >>269
ダメージ与えた後の無敵時間が長くなっているうえに、連射が効かない(これが一番痛い)のが
「強い」と感じられる要因では?俺は対カットマン戦(ハイパーアーム無し)と対クイックマン戦が
一番辛かった記憶がある。
- 294 :NAME OVER:2001/07/26(木) 00:58
- >>292
「Dgen」ならセーブできるの?たどり着けないから
(実際はたどり着くのは容易いんだけどセーブ機能が働かないから行けない)
未だにオリジナルステージに進めない。だから、曲聴いても何の曲か分からないんだよね。
個人的にはオプションモードで聴ける65、68、79番の曲が好きだけど、何のBGMなの?
- 295 :ENKER:2001/07/26(木) 12:41
- >>294
「Dgen」本体のセーブ機能を使ってるけど、2クリアしたのが有効になってるか不安。1と3をクリアしないと分からない。
79番は多分ワイリータワー4Fだったと思う。midi持ってるから。
- 296 :NAME OVER:2001/07/26(木) 15:09
- >>286
いや、機動力の高さとフォルテバスターの使い易さからいってフォルテの方が楽だと思うのだが。
- 297 :NAME OVER:2001/07/26(木) 16:06
- シェードマンステージの音楽が…
でも1回しか出来ないんだよね。U2C
- 298 :NAME OVER:2001/07/26(木) 18:23
- >>296
たぶんなれたらフォルテのほうが楽だと思う。
しかしスライディングになれとるけんダッシュのできんとばい。
- 299 :NAME OVER:2001/07/26(木) 18:34
- http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.sircam.worm@mm.html
- 300 :NAME OVER:2001/07/26(木) 18:35
- 300get
- 301 :NAME OVER:2001/07/26(木) 18:38
- なんか5だけロックマン的な音楽じゃない気が・・・
ボスや面セレクトの音楽に違和感を覚える。
- 302 :NAME OVER:2001/07/26(木) 19:08
- >>301
うん、そんな気はするね。
他と雰囲気が全然違うし。
- 303 :NAME OVER:2001/07/26(木) 19:17
- >>301
そうだね、ボスのイントロとかなんか拍子抜けしちゃう。
- 304 :NAME OVER:2001/07/26(木) 19:30
- ロックマンシリーズ音楽
3>2>1>4>5>6
3は個人的に一番好き。面セレ、ボス登場、ボス、ワイリー面全部イイ!
2は言わずと知れた名曲ぞろい
1はひいき目に見てこの位置
4からはシリーズごとに退化してるような・・・印象に残る曲がない。
みなさんはいかがで??
- 305 :NAME OVER:2001/07/26(木) 19:41
- ワシは5の音楽すきですたい。
5からやったけんかも。
個人的に好きな曲
1カットマン・ワイリー前半・ワイリーステージのボス。
2メタル・クイック・バブル・・・というかどれもイイ!
3オープニング・武器ゲット・スパーク・スネーク・ワイリー後半その他もろもろ
4ブライト・ドリル・ゴミ・ワイリー後半
5ストーン・なぱーむ・じゃいろ・ワイリー。
6ふれいむまん。
6も好きだけどなんとなく似た曲が多い気がする。
でもフレイムマンはかなり好き。
- 306 :NAME OVER:2001/07/26(木) 19:45
- 3>2>5>4>6>1
5はロックマンぽくないところが逆に魅力的。
- 307 :NAME OVER:2001/07/26(木) 19:49
- ロックマンでお決まりの音楽と言えば1・2・4・7・8のボス選択時だが、
はっきり言ってこれより3・5・6などの方がカッコイイ気がする。
- 308 :NAME OVER:2001/07/26(木) 20:14
- 漏れは
3>2>4=1>6>5
って感じかな。
- 309 :NAME OVER:2001/07/26(木) 21:10
- 一段落するとだいたい音楽の話になるな。
5ってそんなにロックマンぽくないかなあ?
5は、ナパーム・チャージ・グラビティ・ブルースステージの曲がいいと思うのよ
- 310 :深否満月十。:2001/07/26(木) 21:10
- 3のジェミニ曼ステージ後半
何故にあんな不気味にしたんだろう?
コナミのシューティングゲームじゃあるまいし…
- 311 :NAME OVER:2001/07/26(木) 21:39
- zyeminimasonosakusyahawota(∵)◎Д◎(∵)
- 312 :NAME OVER:2001/07/27(金) 00:09
- 独断的ロックマンベスト盤
トラック
1 2オープニング
2 3シャドーマン
3 2メタルマン
4 1カットマン
5 5ナパームマン
6 2バブルマン
7 2ボス戦
8 4ワイリー後半
9 4ラストバトル
10 3エピローグ
- 313 :NAME OVER:2001/07/27(金) 00:18
- ブルースの罠?のEDにちょっとだけでてくる口笛みたいなのがたまらん。
- 314 :こんなロックマンを使ってみたい:2001/07/27(金) 00:33
- ロックバスター(4)
HHHHHHHHHHHHHH
サンダービーム アイスクラッシャー
HHHHHHHHHHHHHH HHHHHHHHHHHHHH
メタルブレード タイムストッパー
HHHHHHHHHHHHHH HHHHHHHHHHHHHH
ニードルキャノン マグネットミサイル
HHHHHHHHHHHHHH HHHHHHHHHHHHHH
ファラオショット ドリルボム
HHHHHHHHHHHHHH HHHHHHHHHHHHHH
…あれ? 5以降が無いな…
- 315 :NAME OVER:2001/07/27(金) 00:43
- ずれちまったよぅ…
>>312
トラック
1 2オープニング
2 2ステージセレクト
3 1カットマン
4 2ウッドマン
5 2ゲームオーバー〜パスワード
6 3ニードルマン
7 4ダストマン
8 2ボス戦
9 3武器入手
10 4コサック前半
11 5ブルースステージ
12 2ワイリー前半
13 4ラストバトル
14 3エピローグ
こんなのはいかが。
- 316 :NAME OVER:2001/07/27(金) 00:44
- クイックマンステージのBGMも個人的には(・∀・)イイ!と思うのだが…。
メガドラ版のリミックスの萎えっぷりといったらそれはもう…
- 317 :315:2001/07/27(金) 00:46
- >>316
俺もだいぶ断腸の思いで絞ったけど。
つうか2〜4はほぼ全部、5のブルースステージが最高だっ!
- 318 :NAME OVER:2001/07/27(金) 00:48
- とりあえず5に出てくるパワーストーンは使えねえ、と言わせてくれ
- 319 :NAME OVER:2001/07/27(金) 00:50
- >>301
ロックマンワールド2を差し置いて何をおっしゃられる?(w
- 320 :NAME OVER:2001/07/27(金) 00:52
- >292
わいりーたわー4階のMIDIくださいage
- 321 :NAME OVER:2001/07/27(金) 00:53
- 俺は1番を選ぶとしたらスネークマンステージ。ダストマンステージもカナーリ好きだが
スネークマンの格好良さにはかなわない
- 322 :NAME OVER:2001/07/27(金) 01:14
- 俺の中で一番はジェミニマンステージ。
あのおどろおどろしさ音楽がいつまでも頭から離れなかった。
次は2の最初のワイリーステージ。
初めて聞いた時「やっとここまできた」て感じがした。
ロックマンワールド5のボス紹介も好き。
- 323 :NAME OVER:2001/07/27(金) 01:24
- ロックマン2の対エイリアン戦直前のステージも(・∀・)イイ!ぞ
- 324 :NAME OVER:2001/07/27(金) 01:31
- >>323
「ピチョーン、ピチョーン」(w
- 325 :NAME OVER:2001/07/27(金) 01:51
- イントロだけ妙に記憶に残ってるのがトードマンステージ。
あの寂れたような雰囲気がステージと良く合ってる。
ただしイントロだけ、ね。
- 326 :NAME OVER:2001/07/27(金) 02:08
- 3のワイリーステージ3rdのBGMが俺的には一番雰囲気がダークだと思う。
そのステージ自体がかなり短いから印象にない人が多いかもしれないが(多分2,3画面分くらい)
ワイリーの実力は(゚Д゚;)だけどね
- 327 :NAME OVER:2001/07/27(金) 02:09
- ヤッパリチョッパリ3の眉毛ステージの5、6。
- 328 :リングマン:2001/07/27(金) 02:10
- 俺のステージのBGM何とかしてくれよ
- 329 :NAME OVER:2001/07/27(金) 02:19
- 4のワイリーステージ後半最高!
最終面に一番ふさわしい曲かと。
- 330 :NAME OVER:2001/07/27(金) 02:40
- 6の曲は全体的にゆったりとしすぎているような気がする。
ケンタウロスマンステージ等で特にそれが顕著。
- 331 :NAME OVER:2001/07/27(金) 02:42
- >>330
でもXステージの曲は好きだ。
- 332 :NAME OVER:2001/07/27(金) 02:44
- トマホーク・ナイトはいいんだけどね。
後、ウィンドはエレキやクラッシュなんかの「アクション?」系を受け継いでると思う。
- 333 :327:2001/07/27(金) 03:13
- 気が付いたら>>326と被ってた
それもまた良し
- 334 :NAME OVER:2001/07/27(金) 03:38
- どこかのサイトで落としたトマホークマンの着メロは良かったな
- 335 :NAME OVER:2001/07/27(金) 08:07
- >>327
眉毛ステージの5,6ってどの曲?
3は3種類しかなくない?(イントロを含めても4曲)
- 336 :NAME OVER:2001/07/27(金) 08:38
- >>326
3のワイリー面って段々ラストに近づいてく感じが出てていいね。
だからもう終わりって所ではあのダークさが逆に良い。
>>335
ワイリーマシンの面、ガンマの面(正し一画面で終わり)
>>329
俺的には3かな。それは。
4ならコサック両方とワイリー前半の方が好きだな。
- 337 :335:2001/07/27(金) 09:25
- >>336
ありゃ?
俺もワイリーステージ後半と最後のボス直前の曲すごく好きなんだけど、
それって2〜3曲目じゃないの?
4はコサック後半とワイリー後半両方とも好きだ。
- 338 :NAME OVER:2001/07/27(金) 09:27
- メインステージの曲で、だいたい1曲は明るい曲があるな。
マグネットマンとかチャージマンとか。
ウインドマンもその系統だな。
- 339 :NAME OVER:2001/07/27(金) 10:15
- >>337
多分
5,6面の曲って意味だと思うよ。
つまり
1,2面ー一曲目
3,4面ー二曲目
4,5面ー三曲目
って事。
- 340 :NAME OVER:2001/07/27(金) 11:27
- つーかFCのシリーズ全曲まとめたサントラCD欲しいね
- 341 :337:2001/07/27(金) 11:30
- >>339
あ、なるほど。理解。
- 342 :NAME OVER:2001/07/27(金) 13:03
- >>340
まあMP3で我慢すべし。
ttp://rockmansound.hoops.ne.jp/
- 343 :ENKER=292:2001/07/27(金) 15:57
- >>320
midiはオレが作ったわけじゃないからね。ちょっと無理だな。
- 344 :NAME OVER:2001/07/27(金) 16:08
- 2はクイックマン、フラッシュマン、ワイーリ1が名曲だな
- 345 :NAME OVER:2001/07/27(金) 16:17
- 292のHP
ロックマンが無いと思ったら
メガマンなのね・・・
そういやエミュはメガマンだった気がする
- 346 :NAME OVER :2001/07/27(金) 16:20
- 今6やってみた。結構好きなんだけど…
「世界各国のロボ」「地域の雰囲気をイメージしたカンジの曲」
とか、結構よく出来てると思うんだけど
ボスは糞弱いけどな
- 347 :NAME OVER:2001/07/27(金) 16:21
- ウッドマンステージはロックボードにも使われてたな
- 348 :NAME OVER:2001/07/27(金) 16:33
- ワールドシリーズも、4の宇宙戦艦の曲とか3の眉毛ステージは結構良いと思うが。
- 349 :NAME OVER:2001/07/27(金) 18:51
- シリーズ最強(面含む)ボスはクイックマンで
最弱(面含む)はスターマンか?
- 350 :NAME OVER:2001/07/27(金) 19:25
- 最弱はトードマンだろ
スターマンもなかなか弱いがトードマンにはかなわない。
- 351 :NAME OVER:2001/07/27(金) 19:29
- ワシはシャドウマンのほうが強いと思うばい。
てか苦手たい。
最弱はトードマンで異論なかと。
- 352 :NAME OVER:2001/07/27(金) 20:07
- ブリザードマンの作者がブリザードマン弱いって嘆いてたけど、そうでもないと思うぞぃ。
- 353 :NAME OVER:2001/07/27(金) 20:15
- タップマンはどうよ?
- 354 :NAME OVER:2001/07/27(金) 20:58
- 5は局所的に飛びぬけて良い曲があるな。
個人的にはナパームマンとブルースステージが気に入っている。
特にブルースステージは素晴らしい。
ボス戦のBGMはシリーズでも唖然とするほどいまいちだが。
- 355 :NAME OVER:2001/07/27(金) 21:27
- 実はチャージマンも好きだ。
ステージが始まった時の気分がイントロと相まって爽やかに感じる。
- 356 :NAME OVER:2001/07/27(金) 21:36
- タップマン>スターマン>トードマン
- 357 :NAME OVER:2001/07/27(金) 21:49
- 5の眉毛ステージ(・∀・)イイ!
- 358 :NAME OVER:2001/07/27(金) 22:19
- >>352
いや弱いっしょ。体当たりは壁際に追い込まれてなければ余裕でジャンプでかわせる。
ブリザードアタックも飛行速度が遅いしね。
>>349
クイックマンは強い。ブーメランの動き読みにくいし。クイックマンの体当たりをかわすのは
比較的簡単だから、体当たりに当たらなければ意外と楽に倒せる。
個人的に嫌いなのはダイブマン
- 359 :NAME OVER:2001/07/27(金) 22:26
- はぁ…ボスデザ締めきり近いなぁ…。めんどくさくなってきたなぁ…。
でも5の時にスターマン下書きだけで出さなかったら同じ名前のボス採用されてて
かなりショックだったしなぁ…。
- 360 :NAME OVER:2001/07/27(金) 22:49
- >>356で出ているボスは弱点武器よりロックバスターでのほうが攻撃しやすいね。
タップスピンは使う人によって好みが分かれる。コピーロックマンはおろか、最終ボスさえ一撃KOできるし…。
- 361 :NAME OVER:2001/07/27(金) 23:30
- ロックモナースレが過去ログ行きしてる…鬱だ…
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=989924028
- 362 :NAME OVER:2001/07/27(金) 23:35
- 4だけ、ステージ曲で明るい曲がないような・・・
- 363 :NAME OVER:2001/07/27(金) 23:38
- >>362
リングマンが一番明るいと言えよう。
この曲BM98で打ってみたいね。
「テレレテレレテレレテレレレレレレ」ってなー
- 364 :NAME OVER:2001/07/28(土) 00:04
- >>361
piza2の鯖になっただけだよ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=989924028
- 365 :奈々氏:2001/07/28(土) 01:38
- >>362
ドリルマンステージは明るいと思うけど、ダメ?
- 366 :NAME OVER:2001/07/28(土) 01:42
- >>363
明るいかな・・・?途中で暗くなるステージとシンクロして
どよーんとした気分になるんだが。
イントロだけならブライトマンは明るいぞ。
5のジャイロマンの曲もイントロだけは明るい曲が始まる予感が
あるんだが、はじまってみるとあんな感じだったりするからな。
- 367 :NAME OVER:2001/07/28(土) 02:01
- 俺もスターマン考えたなあ。説明書読んだときビビッたよ。
- 368 :NAME OVER:2001/07/28(土) 10:43
- >>320
俺も眉毛塔ラストのBGMは好きだったなぁ。
メガドラオリジナルという事もあり知らない人の方が
多いと思うけど、聴いたらきっと皆気に入ると思う。
- 369 : :2001/07/28(土) 13:33
- 関連サイト
http://www.gorezone.com/GoreLite/Nasty/8.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Nasty/5.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Nasty/4.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Disturbing/9.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Disgusting/3.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Gross/7.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Gross/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Whoa/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Disgusting/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Nasty/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Yuck/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Disturbing/index.html
http://www.gorezone.com/GoreLite/Fan/index.html
- 370 :NAME OVER:2001/07/28(土) 13:37
- >>368
例の所からGYMで落としてきたけど、どの曲かわからない…
曲番から多分(イントロ除く)
「てんてんてれーてーれーれーてんてんてれーてーれーれーてんてんてれーてーれーれれー」
って感じの曲だと思うのだが…?
…ちゃんと全部に曲名振ってくれよ…
他の奴聞いてみたが、やはりFC音源のカッコ良さあってのロックマン音楽だと思った。
いや、FM(つうか組みこみ音源)大好きだし、ワイリータワーの曲は素直に良いと思えたけれども…
- 371 :NAME OVER:2001/07/28(土) 13:48
- >>370
ロックマンZでリフト乗りする箇所があるワイリーステージでBGMが使われていたよ
- 372 :369警報発令!:2001/07/28(土) 13:49
- ブラクラじゃない様なので見てみたら…精神的ブラクラだった…久々に見た。
3のエンディングのアレンジはどうにかしてほしかった…ぐふっ
- 373 :NAME OVER:2001/07/28(土) 13:52
- >>370
確認のために曲上げて見た。
tp://r1.ugfree.to/~angriff/up1/120.lzh
これで正解?>ワイリータワー4F
- 374 :間違えた:2001/07/28(土) 13:56
- http://r1.ugfree.to/~angriff/up1/121.lzh
こっちね。
Zは持ってるけど、そこまで逝けてない…
- 375 :NAME OVER:2001/07/28(土) 16:26
- >>374
俺も普通にプレイしてたらクラッシュマンステージだけ越せなかった。
でもロックマン2でボス8体倒してできたパスワードをZで入力すればOK。
- 376 :NAME OVER:2001/07/28(土) 16:31
- >>375
それは既にやったけど、スナイパージョーの弾がメタルブレードに変わっているせいで…
もう一度根性だしてみるか。
- 377 :NAME OVER:2001/07/28(土) 17:34
- >>375
根性出したら逝けた、どの曲かわかったよ、thanx!
確かに良い曲だよ。
もっとも、FM音源オリジナルであるワイリータワーの曲は素直に聞けるという説もあるが…
- 378 :なにげに武器説明:2001/07/28(土) 20:12
- ROCKMAN1
【ローリングカッター】(カットマン)
ハサミを投げる(よい子はマネをしないように)
投げたハサミはブーメランのように戻ってくる。
セラミカルチタン製。
エレキマンに有効。
【スーパーアーム】(ガッツマン)
ステージ上にある岩をブン投げる。
投げられる岩は光る。
投げた岩は地面に落ちた後、4つ(だっけ?)に砕けて飛んでいく。
カットマンに有効。
【アイススラッシャー】(アイスマン)
氷。
攻撃力はないが、当たった敵は凍り付いて動けなくなる。
武器をチェンジしても凍りついたままなので、凍ってる間にあぼーんしよう(藁
ファイヤーマンに有効。
【ハイパーボム】(ボンバーマン)
爆弾を投げる。
覚えてないけど、爆風はロックマンもダメージを受けた覚えが(´Д`;
ガッツマンに有効。
【ファイヤーストーム】(ファイヤーマン)
炎を発射。
さらにロックマンの周りをほんのちょっとの間、炎のバリアが包む。
ボンバーマンに有効。
【サンダービーム】(エレキマン)
正面、上下の3方向に電撃を発射。
とにかく強えぇ。発射時の音も(・∀・)イイ!
アイスマンに有効。
- 379 :なにげに武器説明:2001/07/28(土) 20:55
- ROCKMAN2 前編
【メタルブレード】(メタルマン)
ノコギリを投げる。
上下左右斜め8方向、飛ばせる方向は十字キーで指定できる。
エネルギーの消費も少なく、使い勝手が(・∀・)イイ!と人気。
バブルマン、フラッシュマンなどに有効だが、一番はこの技の持ち主のメタルマン。
なんと2発で倒せる(藁
フラッシュマンの打ち上げ花火も有名。
【エアーシューター】(エアーマン)
3つの竜巻を上方に飛ばす。
エアーマンが使うとあんなに強いのに… という事は言わないとこう。
クラッシュマンに有効。ただしW2ではこの技だけでは倒しきれない…
【バブルリード】(バブルマン)
地を這う泡を発射。
眉毛ステージ2の見えない落とし穴を探すのに役に立つ。
ラスボスのエイリアンはこの技でしかダメージを与えられない。
ヒートマンに有効。
【クイックブーメラン】(クイックマン)
ブーメランを高速で発射。
エネルギー消費はメタルブレードより少なく、やはり人気。
バブルマン、メタルマンに有効。
- 380 :なにげに武器説明:2001/07/28(土) 21:18
- ROCKMAN2 後編
【クラッシュボム】(クラッシュマン)
爆弾を発射。
針がついており、壁に当たるとくっ付く。
眉毛ステージ4のボスのブービームトラップは、この技でしか倒せない。
クイックマンに有効だが、個人的にはメタルマンが弱点のほうが、円を
描けてよかったと思。W2では有効だけどね。
【タイムストッパー】(フラッシュマン)
時間をとめる。
敵はともかく、背景まで止まってたりする。
一度使うと、エネルギーが切れるまで武器をチェンジできない(´Д`;
クイックマンに有効だけど、半分しかダメージを与えられない。
というか、ボス前の光の柱ゾーンで使ってる人も多いと思われ。
【アトミックファイヤー】(ヒートマン)
炎を発射。
ロックマン初のタメ技で、タメ具合によって炎の大きさが変わる。
タメるほど技の消費も多く、最大は2回しか使えない。
ウッドマンに有効。
【リーフシールド】(ウッドマン)
木の葉のバリアを発生させる。
さらに上下左右、十字キーを押すと押した方向に飛ばせる。
エアーマンに有効。
- 381 :NAME OVER:2001/07/28(土) 21:43
- >>380
アトミックファイアーの事だが、最大は2回しか使えないがその威力は絶大
と書いて欲しかったぞ・・・
- 382 :NAME OVER:2001/07/28(土) 22:51
- ハイパーボムの爆風でロックマンがダメージを受けるということはなかったはず
- 383 :じゃあ俺は5の武器を:2001/07/28(土) 23:04
- ROCKMAN5前編
POWER STONE / パワーストーン
ストーンマンの武器。
3つの岩がロックマンを中心に左回りで飛んでいくので広範囲に攻撃できる。
チャージマンの弱点武器だがロックバスターのほうがはるかにあたりやすい。
画面が敵で埋まってどうしようもなくなったときに有効。
GLAVITY HOLD / グラヴィティホールド
グラヴィティマンの武器。
一画面分とはいえ、敵の重力方向を反転させて大空彼方に消し去る。
ジャイロマン戦で有効。雑魚敵はロックバスター一撃で死ぬような奴以外には有効ではない。
CRYSTAL EYE / クリスタルアイ
クリスタルマンの武器。
大きな水晶玉を撃つ。壁にあたると3つに分裂し、何度か反射する。
対ナパームマン戦で有効
NAPALM BOMB / ナパームボム
ナパームマンの武器。
発射すると爆弾がコロコロ転がっていくだけでカッコ悪いが、敵にあたったときの威力はなかなか。
対ストーンマン戦で有効。
- 384 :ENKER:2001/07/28(土) 23:09
- 上に補足
GLAVITY HOLD / グラヴィティホールド
グラヴィティマンの武器。
雑魚敵はロックバスター一撃で死ぬような奴以外には有効ではない・・・が、何発かやるとパワーマッスラー(デカイヤツ)でも画面外に飛ばせる。
- 385 :383:2001/07/28(土) 23:13
- GYRO ATTACK / ジャイロアタック
ジャイロマンの武器。
撃ったあとで一度だけ、上下どちらかの方向にジャイロの飛行方向を変えられる。
マグネットミサイルの手動バージョン(w。クリスタルマンに有効。
STAR CRASH / スタークラッシュ
スターマンの武器。
スターのバリアを張る。リーフシールドに似ているが、こちらはバリアを張ったまま移動可能。
グラヴィティマンの弱点武器。
WATER WAVE / ウォーターウェーブ
ウェーブマンの武器。
名前のとおり、水の波を発生させるのだが、空中では使えない。さらに使い勝手が悪くなったバブルリードって感じ。
スターマンの弱点武器で、スターマンのバリアもこの武器を防ぐことはできない。
CHARGE KICK / チャージキック
チャージマンの武器。
スライディングでダメージを与える。
対ウェーブマン戦で有効。
- 386 :383:2001/07/28(土) 23:33
- >>380のタイムストッパーの補足
メタルマンステージのモールやエアーマンステージのピピなど、際限なく出てくる敵を止めるのに有効
- 387 :NAME OVER:2001/07/28(土) 23:35
- http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
ロックマン、カットマン等
- 388 :NAME OVER:2001/07/28(土) 23:56
- >>387
氏ねとか頃すとかまわりくどいことは言わん。
死ね!
- 389 :NAME OVER:2001/07/29(日) 00:08
- どうせ一連の騙り野郎でしょ
あんま自信無いけど
過去に何があったのか知らんが無視が一番
といいつつこんな事書いちゃってるがこのカキコに対するレスも不要
レス付けた時点で本人とみなす
- 390 :NAME OVER:2001/07/29(日) 00:15
- って言うかグロ画像貼ってる奴って、
ロックマンシリーズをパスワード使ってもクリア出来ないヘタレだろ?(w
- 391 :NAME OVER:2001/07/29(日) 00:39
- マジキモイです…こんな夜中に何さらすか…。
ようやく必死こいて書き上げたボスが、なんかメタルマンと被ってて鬱。
まいいや、明日の朝一でポストにいれてこよっと。微妙に間に合うかだが…。
- 392 :NAME OVER:2001/07/29(日) 00:43
- 今募集してるのは何のボス?
- 393 :NAME OVER:2001/07/29(日) 01:30
- >>392
EXE2
- 394 :388=383:2001/07/29(日) 02:11
- >>389
すみませんがURL貼ったのは自分ではないです。無視が一番と分かってはいるのですが、
怒りの余りレスをつけてしまいました。他の人にも踏んでほしくなかったし…以後反省します。
- 395 :NAME OVER:2001/07/29(日) 02:18
- がぶのみしたいとき〜
2のブービームトラップ戦でクラッシュボムのエネルギーが尽きたとき〜
- 396 :NAME OVER:2001/07/29(日) 02:59
- ロックマン1・・・ライトのロボットを乗っ取った
ロックマン2・・・全部自作
ロックマン3・・・ライトとの共同開発
ロックマン4・・・コサックのロボットを使用
ロックマン5・・・全部自作
ロックマン6・・・世界中から集めたロボットを強奪
1〜6の間で眉毛が自力で世界征服しようとしたのは2と5だけか・・・
- 397 :NAME OVER:2001/07/29(日) 13:28
- しかも5のジャイロマンは開発費用不足のためにプロペラ飛行になったとか(w
- 398 :NAME OVER:2001/07/29(日) 13:49
- 2と5は世界征服よりもロックマンを倒すことが優先されてそうだ
- 399 :NAME OVER:2001/07/29(日) 14:24
- 眉毛はどっから開発費用を調達してんだ?
- 400 :NAME OVER:2001/07/29(日) 15:03
- 毎度おなじみの城の建設費用もナー。
- 401 :NAME OVER:2001/07/29(日) 15:14
- ヤッターマンの悪玉トリオみたいに
毎度せこいバイトをしてたりして・・・
- 402 :NAME OVER:2001/07/29(日) 16:23
- さっきまでロックマン6をやっててクリアしたんだけど、エピローグの一部
>ロックマンの活躍によりDrワイリーが遂に逮捕された!
>しかし、牢屋の中で脱獄用ロボットを作っているのかもしれない!
そんな牢屋あるのかよ(w
- 403 :NAME OVER:2001/07/29(日) 20:08
- >>397
クリスタルマンって金儲け目的で作られたはずなのにね・・・
でも、城を2つも造ったからな・・・
- 404 :NAME OVER:2001/07/29(日) 21:09
- ボスの名前:キンニクマン
必殺技:キンニクバスター
採用されるかなぁ〜♪
- 405 :NAME OVER:2001/07/30(月) 00:41
- >>404ノットファウンドですよ
- 406 :NAME OVER:2001/07/30(月) 01:15
- 今まで4までしかやったことがなくて、
最近ようやく5~7及びロックマンXシリーズをやることができたんだが・・・
俺が昔考えてたボス、ほとんど出てきてる。
みんな考えることは同じなんだね。
- 407 :NAME OVER:2001/07/30(月) 01:22
- >>402
ルパン三世のように、差し入れに部品を少しずつ混ぜて
それを隠れて組み立てるのです。
- 408 :NAME OVER:2001/07/30(月) 02:03
- ボスの名前:ヒッキーマン
必殺技:ウツフラッシュ
採用されるかなぁ〜♪
- 409 :NAME OVER:2001/07/30(月) 02:20
- 俺はスターマンを考えた。グラフィックも本物と似てたから送ればよかったなと思った。
ちなみに特殊武器は名前は忘れたけど、彗星を撃つ。
- 410 :NAME OVER:2001/07/30(月) 02:33
- >>409
俺、そんな感じので「メテオマン」ってのを考えた事あるよ。
- 411 :NAME OVER:2001/07/30(月) 06:19
- ボスの名前:ヒロユキマン
必殺技:ウマイボウミサイル
採用されるかなぁ〜♪
- 412 :NAME OVER:2001/07/30(月) 22:32
- 同じ募集時に被ったネタ出されるとどうなるんだろ?
- 413 :NAME OVER:2001/07/30(月) 23:06
- 当然うまい方が優先されるんだろう。それも同格だったら…年齢とか…?
- 414 :NAME OVER:2001/07/31(火) 00:47
- ロックマンって音楽もいいよね。MIDIサイトとかないの?
- 415 :NAME OVER:2001/07/31(火) 00:53
- 英語の歌詞&アレンジしてアルバム出してほしいと思う俺はレトロファン失格だな…。
- 416 :NAME OVER:2001/07/31(火) 01:18
- >>414
http://www.vgmusic.com/music/console/nintendo/nes/
全部揃ってる。
- 417 :NAME OVER:2001/07/31(火) 10:55
- >>414
nsfで聞け!
- 418 :NAME OVER:2001/07/31(火) 13:01
- ナパームマンステージとか普通に歌詞をつけたとしてもいけそうだな。
- 419 :NAME OVER:2001/07/31(火) 13:15
- 5のCMソングがナパームマンのアレンジだったと思う。
- 420 :NAME OVER:2001/07/31(火) 13:58
- ロクフォル、CD全部集めても何も起きないってマジすか?
- 421 :NAME OVER:2001/07/31(火) 15:05
- >>418ダイブマンステージも然り
- 422 :NAME OVER:2001/07/31(火) 15:41
- >>421
スネークマンモナー
- 423 :NAME OVER:2001/07/31(火) 16:08
- そういえば生まれてこの方ロックマン関係のCMを一切見たこと無いな・・・
3とか4とかもあったんだろうか。
- 424 :NAME OVER:2001/07/31(火) 17:11
- 4のCMは今でも覚えてる。
ラッシュジェットに乗って飛んでるヤツ。
- 425 :NAME OVER:2001/07/31(火) 17:44
- それにしてもロックマンって、音楽いいね。FFやDQにも劣らないと思う。ただ、6の音楽はどうも好きじゃない。3が一番かな。5もなかなか。
- 426 :NAME OVER:2001/07/31(火) 18:06
- 俺的に各作品の名曲
1>Wステージ1
2>Wステージ1
3>タイトル画面、エンディング
4>Cステージ3&4、エンディング
5>ナパームマンステージ、ダークマン
- 427 :NAME OVER:2001/07/31(火) 18:33
- >>426
ナパームマンステージはワールド4の方がいいと思う。
曲は同じなのに、なぜかワールド4の方が良く聞こえる。
- 428 :NAME OVER:2001/07/31(火) 19:09
- >>427
同意。っていうか、ワールドはファミコン版をさらに良くしたような感じだと思う。
3のジェミニマンとか。
- 429 :NAME OVER :2001/07/31(火) 20:11
- >>428
GB版のほうがFC版より音楽がいいって言うのはちょっと不思議。
- 430 :NAME OVER:2001/07/31(火) 21:00
- 自分は
1>カットマンステージ
2>バブルマンステージ、Wステージ1
3>ボス戦、Wステージ2、シャドウマンステージ、Wステージボス戦
4>スカルマンステージ、ブライトマンステージ
5>タイトル画面、ブルース面1
6>やってないのでわからない
- 431 :前奏あて:2001/07/31(火) 21:17
- チャーチャーチャチャーーー
チャーチャーチャー(ちゃちゃっ ちゃちゃっ)
チャーチャーチャチャーーー
チャーチャーチャー(ちゃちゃっ ちゃちゃっ)
- 432 :NAME OVER:2001/07/31(火) 21:20
- >>431
せめて何作目かを・・・
- 433 :NAME OVER:2001/07/31(火) 21:59
- >>432
2です。
- 434 :NAME OVER:2001/07/31(火) 22:30
- バブルマンやね。
- 435 :NAME OVER:2001/08/01(水) 02:21
- 俺的名曲〜
1:カットマンステージ
2:クイックマンステージ
3:対ボス戦(その2)
4:ワイリーステージその2
5:エンディング
6:トマホークマンステージ
w1:エレキマンステージ
w2:メタルマンステージ
w3:ワイリーステージその2
w4:アンテナみたいなのと戦うときのBGM
w5:プルートステージ
- 436 :NAME OVER:2001/08/01(水) 02:30
- ワールド2のメタルマンステージはいいね。
前半聴くと本体ぶっ壊れたのかと思ってしまうほどのカオスっぷり(w
- 437 :奈々氏:2001/08/01(水) 04:19
- ロックバスターで倒した事ないボス
ウッド、エレキ、ドリル、ファラオ
- 438 :nanasisannbannzai:2001/08/01(水) 04:31
- >>437
ウッドマンは確かに強すぎ。ワールド1のエレキは楽勝。
FC版の1はやったことないからわからん。みんな強い
って言ってるから、相当強いんだと思うけど。ドリルって
なににでてくるんだっけ?ファラオはニューロックバスター
でなら倒せた。ロックバスターだときついかも。
自分は、3のほとんどのボスはロックバスターでは倒せなかった。
だれかロックバスターでシャドウマン倒した人います?
- 439 :ENKER:2001/08/01(水) 06:26
- >>438
ファラオマン倒しておいてドリルは?と訊いてるのはナイスボケ。どっちも4。
- 440 :NAME OVER:2001/08/01(水) 10:30
- >>438
>だれかロックバスターでシャドウマン倒した人います?
一応攻略法としては向こうが大ジャンプ3回(戦闘開始直後は2回)すると
スライディングかメタルブレードが飛んでくるので、なるべくシャドウマンから離れたところに
いってジャンプで避ける。ただし壁際に立っているとスライディングし終わったときの
ジャンプに当たるから、注意。攻撃回避法が分かれば倒すのは簡単
(…といってもライフゲージ半分は減っちゃうけど)
- 441 :NAME OVER:2001/08/01(水) 14:03
- ウッドマンはとにかく飛ばしてくるバリヤーに当たらないこと。
落ちてくる木の葉は、葉の間にジャンプするようにすると上手くかわせる。
ウッドマンが近くなったら、落ちてくる木の葉を一発食らって向こうへ。
あとは連射連射連射。
しかしノーダメージで倒すことが不可能ってのは納得いかないな…
エアーマンも然り。基本的に特殊武器で倒すことを前提に作られてるのかね。
絶妙なバランスで知られる2だけど、そこが不満っちゃあ不満。
最初の8人は全員ロックバスターでノーダメージで倒せる可能性を作ってこそ
ベストなバランスだと思うのだがどうか。
- 442 :NAME OVER:2001/08/01(水) 14:19
- ウッドマンもエアーマンもロックバスターのみでノーダメージで倒せるよ。
このスレに来てる(来てた?)人の
http://www.geocities.com/aygiyt/movie/
のムービーファイルが証拠。
かなり不可能に近いとは思うし、俺もできたことないけど。
- 443 :NAME OVER:2001/08/01(水) 14:30
- >>442
その人にぜひシャドウマンとかに挑戦してみて欲しい・・・
- 444 :NAME OVER:2001/08/01(水) 17:25
- エアーマンは一回だけノーダメージで倒せた。
でもそれは相手のエアーシューターの飛ばし方が良かっただけだった。
ウッドマンのノーダメージ撃破は練習すればどうにかなりそうだけど、
エアーマンに関しては運によるところも大きくなると思う。
- 445 :NAME OVER:2001/08/01(水) 17:56
- あにきが5を20分でくりあしやがった
5はそんなにむズ句ないけど
- 446 :NAME OVER:2001/08/01(水) 18:04
- 5はロックマン入門編といってもいいでせう
- 447 :沸でた孫:2001/08/01(水) 19:37
- >>402
この前「闘将!ラーメンマン」を読んでいたら、玉王という
悪党が刑務所の中で「ラーメンマン打倒装置」なるものを製作
しているシーンがあった。外国の刑務所って意外と快適なのね。
- 448 :NAME OVER:2001/08/01(水) 22:57
- >>446
5は特殊武器が弱い上に溜め打ちを使わないと難易度が高い
それでいて溜め打ちを使うとむっちゃ簡単になる
溜め打ちが全てのゲームな気がしてあまり最初にやって欲しくない
良く「ロックマンを初めてやる人は5から」って文を見るが5をやったらシリーズを通してやろうという気が失せてしまうのでは
まあ5が好きでない人の意見かもしれませんが
ロックマンやったことのない人には特殊武器の面白さがある2がオススメな気がする
- 449 :NAME OVER:2001/08/01(水) 23:14
- >>448でも2は難しめだからちょっと難易度の下がる4からやるってのはどうよ
- 450 :ENKER:2001/08/01(水) 23:21
- 4はボスの当たりが痛いね。ボスラッシュでE缶が5個は減った。
5は一つも減らない。簡単。
- 451 :NAME OVER:2001/08/01(水) 23:21
- 3でいいんじゃないの?
E缶さえあればクリアできるし。
- 452 :NAME OVER:2001/08/01(水) 23:22
- >>442
その人のおかげでウッドマンロックバスターのみで
ノーダメージで倒せた。
パターンが固定な分エアーマンよりも全然楽。
つーかこーいうのを最初に思いつく人ってすごいね。
120%不可能だと思ってたのに。
- 453 :NAME OVER:2001/08/01(水) 23:51
- >>450
3は初めてやる人はドクロボットステージはキツイと思われ
>>449
倒すボスの順番を変えればE缶節約できる。
トードマン、ダストマンみたいな弱い奴はライフ満タンの時に倒そうとすると
最後にもらえるエネルギー回復(大)がもったいないから後回しにするとか
- 454 :448:2001/08/02(木) 00:05
- 俺は2からやって今も続いてるわけだが5からやってたら今はやってなかっただろうな
3は2に慣れてからやっても難しく感じたな
5好きに喧嘩を売ってるわけではないが
- 455 :NAME OVER:2001/08/02(木) 00:56
- 順番で言うと4→3→1→5→2の順番でやったが、先のシリーズをやった後でも
2は新鮮な気分で遊べたな。
- 456 :NAME OVER:2001/08/02(木) 04:11
- ロックマン3のCMのナレーション
「今度は宇宙で決戦だロックマン!」とか言ってたような気がする…
確かBGMはスネークマンステージだった。懐かしいなあ…
- 457 :NAME OVER:2001/08/02(木) 09:18
- 3って宇宙に行ったんだっけ?
- 458 :NAME OVER:2001/08/02(木) 09:33
- >>457
最初の8ステージは全て違う惑星で、そこに散らばっているエネルギー体を
集めてγを完成させるというストーリーだったと思う。
- 459 :NAME OVER:2001/08/02(木) 10:05
- あ、そうか。そういやそうだった。
宇宙に行ったんだぞって演出が特にあったわけじゃないけど
ストーリーとしてそうだったっけね。
- 460 :NAME OVER:2001/08/02(木) 11:03
- ルックス的に
かっこいいと思ったボス:ジェミニマン
うまいと思ったボス:ヒートマン
- 461 :NAME OVER:2001/08/02(木) 12:01
- 効果サウンドは2が一番いい感じ。
- 462 :NAME OVER:2001/08/02(木) 15:26
- クイックマンをバスターのみ&ノーミスで
クリアできる人いる?
ただでさえ動き回るのに加え、あの床だと
折れにはどうにもならなかった。
- 463 :NAME OVER:2001/08/02(木) 15:35
- >>462
あれをノーミスで倒すのはちょっと……。
バスターのみなら出来るけど。
- 464 :NAME OVER:2001/08/02(木) 15:40
- >>462
むしろあの床を活かして、バスタークリアした事はあるが・・
(クリアした時の残りケージ2・・・)
- 465 :NAME OVER:2001/08/02(木) 18:54
- >>462
クイックマンならたった一度だけならあるよ・・・
ニードルマン、シャドウマン、クイックマンをノーダメージで倒すことは恐ろしく難しい。
- 466 :NAME OVER:2001/08/02(木) 19:15
- ニードルマンくらいなら何回もやりゃ出来るかもな。
- 467 :NAME OVER:2001/08/02(木) 20:10
- リングマンはどう?
4では一番強いと思うけど…
- 468 :NAME OVER:2001/08/02(木) 20:30
- >>462
ニードルはまだいける。
シャドウマンはスライディングと大ジャンプ見極めても、
ショットかわすタイミングもあるしねぇ。
- 469 :NAME OVER:2001/08/02(木) 21:19
- 今更ながらに>>420
なんもなかです。
リングマンは割と簡単にできると思うとよー
個人的にはドリルマンの方が苦しか・・・
ニードルマンとシャドウマンなんてノーマルで倒したことすらなかとよ・・・
- 470 :467:2001/08/02(木) 21:28
- >>469
そうとね…
俺はリングマンはファラオショット使ってもE缶2つくらい使わんと倒せんとよ。
1〜6で弱点武器を持っててE缶使わんと倒せんのはリングマンだけっちゃん。
こいつだけは苦手とよ…
- 471 :NAME OVER:2001/08/02(木) 21:30
- リングマンはブーメランを落ち着いて見切れば楽勝よ。
- 472 :NAME OVER:2001/08/02(木) 23:28
- ファイヤーマンはどうだろうか?
あれはなんていうか、避けようがないと思うのだが。
- 473 :NAME OVER:2001/08/02(木) 23:58
- >>472
向こうから近づいてくるのを待ってからA+Bの垂直ジャンプで楽勝
また、弾を撃たなければ一定以上距離が広がらないと向こうも攻撃してこないからおいかけっこしながら「一発当ててジャンプ」を繰り返しても余裕
- 474 :NAME OVER:2001/08/03(金) 01:00
- ドリルマンはスライディング&ジャンプでなんとかかわしきった気がする。
後半の発狂モードは確かにつらい。ダイブミサイルも連発できないからなー。
追尾性能は悪く無いので(スピードは無いが)ドリルマンのほうを振り向かずに
撃ってても当たるよ。 後は強いボス全般に言える事だけど、集中力だよなー。
- 475 :NAME OVER:2001/08/03(金) 02:20
- 対クイックマン戦は、本体とブーメランの両方を避けようとするのはほぼ不可能。
当たるとダメージの大きい本体を優先して回避するようにすれば楽勝!
…と言っている自分はだいたいライフ半分くらい確実に削られてるけど
- 476 :NAME OVER:2001/08/03(金) 04:18
- >>474
『発狂モード』にワラタ
確かにあれは避けづらい。ドリルボム自体のダメージは大した事はないが。
- 477 :NAME OVER:2001/08/03(金) 06:27
- ロックマンワールドとかってどれぐらいで売れるの?
- 478 :NAME OVER:2001/08/03(金) 12:32
- 4のボスってああいう感じに弾連打してくるのが多いな。
スカルマンとかブライトマンとか。
まるで「ノーミスはさせねえ!」とばかりに
撃ってきやがる。
- 479 :NAME OVER:2001/08/03(金) 18:23
- スカルマンはノーミスで倒した。連射はするけど、弾自体にスピードないし。
…ってえらそうなこと言っているが、ノーミスで倒したのは一度きり。
瀕死の状態(ボス直前のライフ回復とり忘れて)で挑戦したから。
「ダメージは喰らえねえ」という危機感があったからできたんだと思う。
- 480 :NAME OVER:2001/08/03(金) 18:41
- スカルマンはこちらが動かないと奴も動かない
- 481 :NAME OVER:2001/08/04(土) 05:02
- 誰か手伝ってクレ〜
半角文字列板・ロックマンのカリンカかロール
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=ascii&key=996850185
- 482 :NAME OVER:2001/08/04(土) 17:05
- ドリルマンやリングマンはロックバスターでも余裕
ファラヲは強い。ファラオ以外倒せなかった(蛙さえも)友人はある意味スゴー
- 483 :NAME OVER:2001/08/04(土) 17:17
- ファラオマンは、接近していれば溜め撃ちorスロージャンプのみの行動を取ることが多い。
ただ、たまに早いジャンプ&ショット*2をいきなり撃ってくる事も有る。
いまいちパーフェクトが取りづらいんだよなあ。もう少しパターン化できるのかも。
- 484 :NAME OVER:2001/08/04(土) 18:33
- リングマンステージの曲ずっと聴いてたら
なんか洗脳された
- 485 :NAME OVER:2001/08/04(土) 18:58
- リングマンノサクシャハ♀ダッタノカ
- 486 :NAME OVER:2001/08/04(土) 20:33
- メタル・マグネット・リングのように顔の下半分がマスクになっているボスはかっこいい。
- 487 :NAME OVER:2001/08/04(土) 20:34
- メタルマン萌え
- 488 :NAME OVER:2001/08/04(土) 20:36
- 一番人気のあるボスって誰かな。
- 489 :NAME OVER:2001/08/04(土) 21:05
- クイックマンだろ
- 490 :NAME OVER :2001/08/04(土) 22:33
- どーでも良さげな話だが
>>11でトマホークの面で取れる
アイテムが抜けてますぜ
- 491 :NAME OVER:2001/08/04(土) 22:33
- >>490
エネルギーバランサーだっけか?
- 492 :前スレの1=901:2001/08/04(土) 23:19
- >>490-491
そうでしたか。漏れ5〜6は1回しかプレイしてないんで見逃してたんだと思う。
次スレ立てる時は加えましょう。
気の早い話だがもうパート4のテンプレ準備してたりして。
http://rockmanvideo.hoops.ne.jp/rockman4sample.html
- 493 :ENKER:2001/08/04(土) 23:28
- >>492
6のエネルギーバランサーって意外に見逃しやすいね。無くても別にいいけど。
トマホークマンステージ後半の上ルートの初め(分岐してハシゴ登ったところ)にパワーロックマンで壊せるブロックがある。中に入るとブルース(ここだけの登場!)がくれる。
あと、次回のテンプレに「メガマン.ネット」を加えては?
それから6のボス、パワーピストンとメカザウルスにはパワーロックマンがお勧め。
- 494 :NAME OVER:2001/08/05(日) 00:12
- そういやmegaman4.nsfの中に3と同じブルースの口笛が含まれてたんだけど、
対コサック戦以外にゲーム中登場したっけ?
- 495 :492:2001/08/05(日) 00:24
- >>493
パワーロックマン追加しときました。
他にも何かおかしい所とかあれば教えてくれ。
メガマン.ネットってなんですか?
- 496 :アイスマンてロボっぽく無いよね:2001/08/05(日) 01:02
- 誰かMD(メガドライヴ)の「ロックマンメガワールド」について詳しく知ってるヒトいないかなぁィ
知らない人へ〜
FCの1から3までがリメイクVer.で入っててMD版だけのオリジナルステージもあるよん♪
ボスは孫悟空・サゴジョー・チョハッカイの3人でカナリおもろかった(今は持ってない)ナニゲにバックアップだしゥ
- 497 :NAME OVER:2001/08/05(日) 01:09
- >>496
メガワールド・・・。
全体的に動きがもっさりしてて処理落ちがひどいアレか。
音楽はFM音源アレンジでまあまあ。好みによるけど。
実は妙なプレミアが付いてたりする。オススメできないけどな。
- 498 :NAME OVER:2001/08/05(日) 02:00
- パンツはいてるヤツとタイツはいてるやつ
- 499 :NAME OVER:2001/08/05(日) 03:33
- 次スレのサブタイトルは「新たなるやぼーん」だろ
- 500 :NAME OVER:2001/08/05(日) 06:09
- って言うかセーブ出来るエミュが無い・・・メガワー・・
- 501 :ENKER:2001/08/05(日) 10:02
- >>495
www.megaman.netに行けば分かる。このサイトはすごい。
- 502 :NAME OVER:2001/08/05(日) 12:26
- >>493
パワーピストンにパワーロックマン?ジェットロックマンの間違いじゃ?
ラウンダー2なら分かるけどさ。
- 503 :NAME OVER:2001/08/05(日) 16:09
- >>500
266に改造したセーブファイルがある
- 504 :NAME OVER:2001/08/05(日) 19:45
- ttp://www.zophar.net/hacks/nes.html
ここのMEGAMAN2のハックロムやった人いる?
ウッドマンステージ(途中のはしごのところの渡り方が分からない)と
クイックマンステージ(途中のブロックがある所から先に進めない)が
どうしてもクリアできないんだが…
だれか助けてください…
- 505 :もしも3と4のボスが混合のロックマンがあったら:2001/08/05(日) 22:43
- とりあえず、
トードマンの弱点武器はサーチスネーク
シャドウマンの弱点武器はフラッシュストッパーだと思う
- 506 :NAME OVER:2001/08/05(日) 23:27
- ブライトマンはハードナックルだろうな。
- 507 :NAME OVER:2001/08/06(月) 00:05
- トードマンとスネークマンは仲良しらしいんだがな。
- 508 :NAME OVER:2001/08/06(月) 00:29
- のび太とジャイアンのような関係だったりして
- 509 :NAME OVER:2001/08/06(月) 00:41
- >>504
例によってマカーなのでパッチ不可…。
- 510 :NAME OVER:2001/08/06(月) 01:10
- メタルマンステージでロックマンが近づくとプレスしてくるやつが、そのまま奈落の底に落ちていく場面で地味に笑った
- 511 :NAME OVER:2001/08/06(月) 03:44
- >>504駄目だ、俺も無理。
ちからになれなくてゴメン
それにしても、面白い改造だった。
コブラプレイが熱いね(特にボス戦)
エアーマンとフラッシュマンが異常に強かった
弱点武器使えば楽勝なんだろうけどアイテム2号ないとメタルマンクリアできないのはキツイ…
- 512 :511:2001/08/06(月) 03:50
- >>504
ゴメン、もう一回やったらできた(藁
ウッドマンステージのはしごは「ジャンプ後スタートボタンを押すと飛距離が伸びる」
を使えばいける。俺はスタート三回くらいでいけた。
- 513 :ENKER:2001/08/06(月) 06:25
- >>502
間違えた。スマソ。
>>495
というわけで直して。
- 514 :NAME OVER:2001/08/06(月) 06:42
- 今ロックマン2、キーボードで全クリした
- 515 :ENKER:2001/08/06(月) 06:48
- >>513
キーの配置は?
オレは、十字キー=カーソルキー、Aボタン=X、Bボタン=Z、スタートボタン=S、セレクトボタン=AでNESロックマンは全部クリア。
- 516 :NAME OVER:2001/08/06(月) 06:57
- >>515
十字=カーソル、A=A、B=Z、A=スペース、セレクト=無変換
次は3に挑戦予定
- 517 :516:2001/08/06(月) 06:58
- 訂正
Aボタン=A、スタート=スペースキー
- 518 :NAME OVER:2001/08/06(月) 09:39
- いろんな配置パターンがあるね。俺は
Aボタン=テンキー2
Bボタン=テンキー1
セレクト=スペース
スタート=エンター
でワールド1〜5も含めて全クリ。
- 519 :NAME OVER:2001/08/06(月) 10:32
- カプコン着音画報に、4のコサックステージ前半、後半の着メロがうpされてるぞ!
どっちも(・∀・)イイ!!
特に後半はリクエストが多かったんだそうだ。やっぱ人気なんだね。
- 520 :NAME OVER:2001/08/06(月) 12:44
- >>519
別ルートから入手した
- 521 :504:2001/08/06(月) 13:51
- >>511
そんなテクがあったとは…
おかげでウッドマンステージクリアできました。ありがとうです。
最初にメタルマンステージ選んでアイテム2号無くて泣く泣く自滅。
次にウッドマンステージ選んでアイテム1・3号が無くて泣く泣く自滅…(藁
後はクイックマンステージか…
どの武器でもあの壁が壊せない。
本当にあの先に進めるのだろうか?
- 522 :504:2001/08/06(月) 14:06
- >This game is what the title sounds like. It is a remix of Megaman 2.
>With 7 completed levels and one nearly finished,
>this is the only hack that we have for Megaman 2.
と思ったらこんなのが…
まだ完成してないってことか…
- 523 :519:2001/08/06(月) 16:17
- >>520
別ルートってどこですか?
教えて下さい。
- 524 :NAME OVER:2001/08/06(月) 19:38
- ウッドマンノーミス撃破に挑戦
↓
もうちょっとで悲願達成
↓
スクリーンセーバー起動
↓
(TдT;)
- 525 :NAME OVER :2001/08/06(月) 21:40
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/keyboard.html
これに代えたら楽になった
- 526 :ENKER:2001/08/06(月) 23:01
- オレのは結局NesterJのデフォルトなんだけど、以前「とりゲーム」というフリーソフトをやっていたことがあったから慣れていたんだよね。GBもSNESもこれに準じたキー配置にしている。
- 527 :NAME OVER:2001/08/07(火) 00:01
- NesterJってあまりアクションに向いてないような気がするけど。
動くと画面が見づらくなる。やっぱSMYNESが一番かな。BioNESは
ボタン設定できないのと時々コントローラーでやってると操作が
効かなくなるのが痛い。
- 528 :NAME OVER:2001/08/07(火) 00:35
- サッカーやってて思った事
ロックマンってサッカー用に改造するついでに人数増やしたのだろうか?
あと必殺シュートの打ち方がわからん。
- 529 :NAME OVER:2001/08/07(火) 00:37
- >>528
L・Rを押しながらシュートじゃなかった?うろ覚え・・・
- 530 :NAME OVER:2001/08/07(火) 00:40
- 漏れNNNesterJでロックマンやりまくってるけどなあ。
エミュレータごとの画面の見やすさの違いってわからないなあ…
- 531 :527:2001/08/07(火) 01:07
- >>530
そうなの? 俺ははっきりとわかるけど。音楽ではNesterJ、動作では
BioNESが一番だと思う。俺のパソコン性能悪いのかな? PentiumV600
なんだけど。
- 532 :ナメオベ:2001/08/07(火) 01:14
- あの、すみません、質問があるんですけど、
以前ロックマンの全曲MP3でアップしてる方
いらっしゃいましたよね? アレってどうやって録音したんですか?
オイラ以前、ファミコン繋げてMDに録音しようとしたんですが
ピロリローンとかステージ開幕にロックマンの着地音とかがして
「ウザーい」とか思ってたんですが…。 このデータ効果音無いし(ーー;
- 533 :NAME OVER:2001/08/07(火) 01:34
- >>532
PS版のサウンドモードじゃないの? ロックマンの着地音が無いから俺はそう思ってた。
- 534 :ナメオベ:2001/08/07(火) 02:15
- >>533
そうだったんですか。 PS版やって無いです…。
PS版はこの音で鳴るんですか〜。
- 535 :NAME OVER:2001/08/07(火) 02:27
- >>532
FPDとちゃうの?
- 536 :530:2001/08/07(火) 02:31
- >>531
漏れはPenIII500なんでCPUは十分だと思う。
あ、動きが悪いっていうのはもしかして重いって意味?
だとしたらグラフィック設定でDDrawを有効にしてみ。
劇的に軽くなるから。
これをチェックしない場合はうちもコマ落ちするしね。
ウィンドウを2倍とかにした時ぼやけるのが嫌なら
オフスクリーンバッファをシステムメモリに取るといいよ。
- 537 :キメラロボ:2001/08/07(火) 02:40
- サッカーでのカットマンとニードルマンのシュートは反則だと思われ。
- 538 :NAME OVER:2001/08/07(火) 03:17
- age
- 539 :NAME OVER:2001/08/07(火) 12:03
- ロックマンのサッカーって何のハードで出たの?
そんなのが出てるなんて初めて知った…
- 540 :NAME OVER:2001/08/07(火) 15:37
- >>539
スーファミです
- 541 :ENKER:2001/08/07(火) 23:15
- ロックマンズサッカーのスーファミカセットを持ってる。
必殺シュートはRボタン&シュート(Bボタン)。エンカーの「ミラーバスターシュート」が一番カッコイイし威力がある。
- 542 :NAME OVER:2001/08/07(火) 23:58
- 必殺シュートって絶対とれないの?
- 543 :キメラロボ:2001/08/08(水) 00:20
- >>542
カットマンとニードルマンのは殆ど無理だ、取ろうとするとすぐバラバラになる。
- 544 :NAME OVER:2001/08/08(水) 01:51
- ロックマン&フォルテでCD100枚集めたけど、それによるイベントってないの?
気になって気になってキングなんか倒してる場合じゃないんだけど
- 545 :ENKER:2001/08/08(水) 06:16
- >>544
ポケモン150匹(初代)集めても賞状しか貰えないけど、CD100枚のイベントは聞いたことが無い。ラッシュが敵にやられるのでなかなか集まらないし、キングまでのデータが消えたのでロクフォルやる気が失せた。
- 546 :NAME OVER:2001/08/08(水) 09:35
- >>544
何もないらしいですぜ(過去ログ参照)
- 547 :NAME OVER:2001/08/08(水) 19:36
- >>544
集めたけど何も無かったよ…
- 548 :527:2001/08/08(水) 20:00
- >>536
DDrawを有効にしてもあんまり意味なかったけど、
StretchBltを有効にしてオフスクリーンバファを
システムメモリにとったらかなり良くなったよ。
ただ、やっぱBioNESには劣るけど。
- 549 :NAME OVER:2001/08/08(水) 23:36
- サッカーもはまるとそれなりに面白いや。
でもやっぱりつまんないや。どっちなんだか…。
- 550 :NAME OVER:2001/08/08(水) 23:40
- ロックボード好きはいないか?
マターリ楽しめる佳作だと思うが。
- 551 :NAME OVER:2001/08/09(木) 00:08
- 久々にロックモナーが更新されていたよage
- 552 :NAME OVER:2001/08/09(木) 00:16
- おお、ほんとだ。嬉しいage
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=989924028&st=377
- 553 :NAME OVER:2001/08/09(木) 09:00
- ちらっとみた感じだといたストみたいだよね<ロックボード
- 554 :NAME OVER:2001/08/10(金) 02:54
- メガワールドはどーなのよage
- 555 :NAME OVER:2001/08/10(金) 14:33
- 俺の記憶違いだと思うんだけど確か6が出た後に
なんかの機種で「ロックマン総集編」みたいので
1〜6からピックアップされたボスと戦って・・・というゲームがあった気がする。
なんだろう。夢かな。
- 556 :NAME OVER:2001/08/10(金) 15:16
- >>555
アーケードの
「ロックマン ザ・パワーバトル」
「ロックマン2 ザ・パワーファイターズ」
のことでは?
その後ネオジオポケットに移植された。
- 557 :NAME OVER:2001/08/10(金) 18:45
- さっき偶然にもクイックマンをノーミス&ロックバスターonlyで倒した!
でも、直前のロボットに乗ってる敵(名前わからん)に痛めつけられて
瀕死状態でクイックマンに挑んでたから喜びも半減なんだけど
- 558 :NAME OVER:2001/08/10(金) 21:29
- セレクト面で最後まで残ってるの何?
オレは
1→アイスマン
2→ヒートマンorクラッシュマン
3→スパークマン
4→ブライトマン
5→ストーンマン
6→不特定
- 559 :NAME OVER:2001/08/10(金) 21:41
- >>558
>5→ストーンマン
これはちょっと珍しいな。普通初っぱなに倒さない?弱いし。
普通に特殊武器の効く順に倒していくと、チャージマンから
倒すことになるが…結構強いよなチャージマン…。
- 560 :NAME OVER:2001/08/10(金) 21:47
- >>558
俺は…
1→アイスマン
2→ウッドマン
3→ニードルマン
4→リングマン
5→ウェーブマン
6→ナイトマン
- 561 :NAME OVER:2001/08/10(金) 21:48
- >>558
1→ファイアーマン
2→ウッドマン
3→ハードマン
4→ドリルマン
5→スターマン
6→ケンタウロスマン
>>559
5の初っばなってナパームかグラビティーかジャイロじゃないか?
- 562 :NAME OVER:2001/08/10(金) 21:58
- >>561
いや、俺もストーンマンだな。
ていうかどういう順番で行っても大丈夫だな、5は。
前のステージに戻る必要もないし(6以外全部そうだが)。
- 563 :NAME OVER:2001/08/10(金) 22:06
- 2がブームだったガキの頃は、決まってクイックマンを最後に残して
フラッシュマン使ってもけっこう苦労してみんなで盛り上がってたよ…。
その頃はロクにゲームやってなくてみそっかすだったんだが、
今じゃ画面消しても降りれるようになってる自分が謎だ。
- 564 :NAME OVER:2001/08/10(金) 23:25
- 1:ファイヤーマン(ボンバーマンから順当に始める)
2:メタルマン(ヒートマンから時計回り)
3:ハードマン(シャドー→タップと初めてあとはてきとー)
4:ブライトマン(ファラオから順当に)
5:ストーンマン(チャージキックが好きなだけ。あとは順当に)
6:ウインドマン(フレイムマンから始めて順当に)
基本的に使えない武器持ってるボスは後回し。でも2のメタルブレードは便利すぎて逆につまらないので後回し。
- 565 :NAME OVER:2001/08/10(金) 23:28
- >>559
チャージマンは弱点武器のパワーストーンよりもロックバスターのほうがはるかに当てやすいと思うけど。
- 566 :NAME OVER:2001/08/10(金) 23:38
- チャージマンそんなに強くないと思うけどナパームが強いと思う。
- 567 :キメラロボ:2001/08/10(金) 23:59
- 俺の場合
1:アイスマン
2:クイックマン
3:ジェミニマン
4:リングマン
5:スターマン
6:ヤマトマン
という感じだな。
今度は、セレクト面で一番最初に消える奴は誰だ?つまり一番最初に殺す奴。
>>565
同感。パワーストーンで殺そうとしたら余計きつかった。倒したけどさ。
- 568 :キメラロボ:2001/08/11(土) 00:02
- >>554
メガワールドか。
あれでもアイスマンをロックバスターで倒すのに燃えたな。
微妙なところで避けないといけないから見た目と裏腹にかなり熱くなる。
- 569 :NAME OVER:2001/08/11(土) 00:09
- >>566
俺もナパーム強いと最初思ってて
ストーンから順に行って最後にナパーム行ってたが
あるときコツをつかんで以来、最初にナパーム行ってる
- 570 :NAME OVER:2001/08/11(土) 00:13
- チャージは5最強だよ。体当たりきついし、パターン読めない。
チャージマンを飛び越えて着地するちょっと前に
パワーストーンを撃てば当てやすいと思う・・・
- 571 :ENKER:2001/08/11(土) 00:22
- >>570
FCもGBにも共通して言えることだが、対チャージマン戦では出来るだけ離れて戦うこと。ある程度の間合いを保てばチャージバスターで十分勝てる。慣れればグラビティーマンよりも簡単だと思うが・・・
- 572 :NAME OVER:2001/08/11(土) 00:27
- >>571
離れすぎると無敵の突撃が来ないか?
- 573 :NAME OVER:2001/08/11(土) 00:34
- >>572
確か普通の歩きはロックマンの歩きと全く同じスピードだから
ある程度離して一緒に歩いて切り返して噴火、ため打ち、の繰り返しで
OKだったと思うけど?
- 574 :キメラロボ:2001/08/11(土) 00:35
- チャージマンは幸いジャンプ出来んからな。
しかし、間合いが近くても突撃される事がある。
なんかさ、チャージマンって妙に強いときと弱いときがあるような気がするのは気のせいか?
- 575 : :2001/08/11(土) 00:40
- 既出かも知れませんが、1の最終面に出てくる体バラバラに
なって攻撃してくるアイツの攻略法が分かりません。
つまり続けて10数年
- 576 :NAME OVER:2001/08/11(土) 00:41
- >>575
目だ!目を狙え〜!!
- 577 :キメラロボ:2001/08/11(土) 00:43
- >>575
イエローデビルの事か。
あいつは目にファイアーストームかサンダービームを連発するといい。
既出ネタだが、FCならばサンダービームで目に当たった瞬間にメニュー画面を出しまくって何度もダメージを与えると言う荒業もある。
あれは俺も昔詰まったな・・・・・・・・。
- 578 : :2001/08/11(土) 00:46
- >>577
そんなウル技があったのか!!?
- 579 :キメラロボ:2001/08/11(土) 00:47
- >>578
確かそんな書き込みがあった。
過去ログとか見てみるといいかも知れぬ。
- 580 :ENKER:2001/08/11(土) 01:03
- >>571
無敵突撃をジャンプで避けたら反対側へスライディングで逃げる。そして十分離れたところで撃つ!の繰り返し。
- 581 :NAME OVER:2001/08/11(土) 01:06
- >>578
イエローデビルはセレクトボタン連打でOK。
- 582 :NAME OVER:2001/08/11(土) 01:13
- >>578
ただしロックバスターみたいに、敵に一度当たると弾が消えてしまう武器は不可
エレキマン、アイスマンあたりは一発KO可能!
弱点武器でなくても一発につきライフを半分くらい削ることができたりする。
- 583 :743:2001/08/11(土) 01:30
- 懐かしすぎるW
消防のころやったな1
イエローでビルってバラバラになっていったり来たりするやつのことなのか!
そいつDRワイリーよりも強くない?
そこで一番詰まった。
3にも同じようなやつがいたと思うけど、スライディングでかわせるから
弱かったな。たしか3のときは、青いパンチが効いたような。
- 584 :奈々氏:2001/08/11(土) 01:40
- >>567
一番最初に殺すのは
1.カットマンかガッツマン
2.エアーマンかメタルマン
3.マグネットマンかタップマン
4.トードマンか出すとマンか大分マン
5.6.はどれでもいけそう
最近気付いたがウッドマンってメタルブレードが結構効く。
余裕で殺せた
- 585 :ウッド満って:2001/08/11(土) 01:42
- ファイヤー一撃で殺せるんだっけW
- 586 :キメラロボ:2001/08/11(土) 01:50
- >>585
フルチャージ2発だ。
- 587 :NAME OVER:2001/08/11(土) 01:55
- >>567
俺は…
1→カットマン
2→エアーマン
3→ハードマン
4→ダストマン
5→スターマン
6→ケンタウロスマン
- 588 :NAME OVER:2001/08/11(土) 02:02
- 今までニードルマンにバスターで楽勝で勝ってていつも3はニードルからだったんだけど
このスレで「ニードル強いよ〜」って話題が出てるのを見たとたん何故か倒せなくなった。
それ以降一度もバスターで倒せてない。
- 589 :NAME OVER:2001/08/11(土) 02:15
- >>585
根性でやれ!根性根性ど根性!
ロックマンでは以外と正論だったりして。
- 590 :NAME OVER:2001/08/11(土) 02:54
- >>584
メタルブレード1撃で2しか減らないはずだが・・・
- 591 :キメラロボ:2001/08/11(土) 02:57
- >>590
メタルブレードは連発出来るからな、実際はそこそこ減らせる。
やっぱり5の漫画のグラビティーマンにクリスタルやってんのはネタだろ・・・・1しか効かんぞ鬱・・・・・
- 592 :NAME OVER:2001/08/11(土) 03:27
- ロックマンメガワールドやってたがボスの強さが全然違うね。
セレクト連打が使えないけどイエローデビルなんか余裕で倒せる。
その後のステージの対カットマン第2戦のほうがきつかった。
強さは
カットマン第2戦>イエローデビル>ワイリーマシン
こんな感じ。
- 593 :NAME OVER:2001/08/11(土) 08:00
- >>570
5での最強はウェーブマンじゃないのか?
あとクリスタルマンも結構強かったよう
な気がするんだが。
- 594 :NAME OVER:2001/08/11(土) 10:58
- 5は最強といえるボスが不在
4の反動だろうな
- 595 :NAME OVER:2001/08/11(土) 11:02
- ナンバー順にボスを倒していく俺は逝って良しですか?
- 596 :NAME OVER:2001/08/11(土) 11:11
- >>595
んなことないさ。むしろ漢だ。
ロックバスターで倒さなきゃならないボスが沢山でてくるだろうし。
- 597 :NAME OVER:2001/08/11(土) 11:40
- よくみんな5が簡単とか言うけど、そんなに簡単かな?
最初の8つが簡単な分ブルースステージとかワイリース
テージは他と比べて難しめだった気がするけど。ビート
を使えば簡単なのかな? ただ、パーツを全部集められ
ないんだけど。
- 598 :NAME OVER:2001/08/11(土) 11:43
- >>593
ウェーブもクリスタルも弱点武器を使えば簡単じゃん・・・
- 599 :NAME OVER:2001/08/11(土) 12:15
- >>597
おいおい・・・ビートプレートが揃わないってのはネタだろ?
- 600 :597:2001/08/11(土) 12:32
- >>599
ネタじゃないんだよ。残念ながら。
どうしても一つそろわないんだよね。
- 601 :NAME OVER:2001/08/11(土) 12:41
- 恐らくストーンマンステージのだろうな。
スベールが2匹くらいいるハシゴの下の壁はロックバスターで壊せるから
そこに入る。分かりづらいけど…。
- 602 :NAME OVER:2001/08/11(土) 14:58
- >>598
きっとバスターの話だろう。弱点武器使えばどんな奴でもたいていは楽勝。
- 603 :NAME OVER:2001/08/11(土) 17:29
- >>602
でもダストマン、チャージマン、トマホークマン、プラントマンあたりは
弱点武器で倒すよりロックバスター使ったほうが倒しやすいと思うのは俺だけか。
- 604 :またか。:2001/08/11(土) 17:51
- http://vatican.rotten.com/maggots/maggots.jpg
ここいってください
また使い回しあるらしいっすよ
- 605 :NAME OVER:2001/08/11(土) 18:34
- >>603
チャージマンなんか弱点武器を使った方がかえって強敵に思えるしね。
- 606 :NAME OVER:2001/08/11(土) 18:43
- ありがとう。イエローデビル倒せました。
んでさくっとクリア出来ました。
次、ロックマン2やってみたいとおもいます。
- 607 :NAME OVER:2001/08/11(土) 18:56
- (・∀・)誤爆カコワルイ!!
- 608 :キメラロボ:2001/08/11(土) 23:49
- 俺の場合、最初に倒す奴は
1:ボンバーマン
2:フラッシュマン
3:シャドーマン
4:トードマン
5:ストーン・チャージ・ウェーブのどれか
6:フレイムマン
あたりか。
ストーンマンは5最弱のように感じる。
- 609 :NAME OVER:2001/08/12(日) 00:01
- どいつが一番強いのか?っていう問いは人によってバラツキがありそうだが
どいつが一番弱いか?って話になるときっと皆あのカエルロボットだと言いそうだ
- 610 :NAME OVER:2001/08/12(日) 00:33
- >>609
タップマンモナー
- 611 :NAME OVER:2001/08/12(日) 01:07
- >>609
バブルマンも負けじと弱い。
- 612 :NAME OVER:2001/08/12(日) 01:14
- >>609
ストーンマンやマグネットマンが最弱だと思うが。
- 613 :NAME OVER:2001/08/12(日) 01:30
- 2番目は意見が分かれそうだけど、
一歩も動かなくても勝てるトードマンが最弱と思う。
- 614 :NAME OVER:2001/08/12(日) 01:47
- 弱点武器を使用して一番弱い(メタルブレードでメタルマンは除外)のは?
そして一番強い(倒しにくい)のは?
- 615 :NAME OVER:2001/08/12(日) 01:56
- トードマン、一応動かないと踏まれないか?
まあ、最弱の座は揺るぎないだろうけど。
あと、バブルマンはそんな言われる程弱くないと思うのは俺だけか?
確実にロックバスターで倒せるけど、攻撃もそこそこ食らっちゃうんだよな。
- 616 :NAME OVER:2001/08/12(日) 02:02
- >>614
クラッシュマンとかはうまくエアーを当てると一撃で倒せる。最弱有力候補。
逆に強いのは上でも言われてるチャージマンとかかな。
- 617 :NAME OVER:2001/08/12(日) 02:13
- チャージマンってそんなに強いイメージなかったけどな
弱点武器使っても倒しにくいのは・・・リングマンあたりかなあ
- 618 :NAME OVER :2001/08/12(日) 02:15
- >>615
攻撃すると体当たりしてくるから腰振ってる時に当たるように撃てばいい
密着状態なら腰振るの待ってからでも余裕だが
ジャイロマンとかウィンドマンとかは?
カットマンも岩使うと凄く弱い。
ボスラッシュのアイスマンとか見てて悲しくなる
- 619 :NAME OVER:2001/08/12(日) 02:18
- >>615
俺もそう思う。バブルマンにはロックマンと同じ高さになると
一発弾を撃ってくる特性がある。
最強と思うのはメガワールドのクイックマンかな。
オリジナルに比べると動きは遅いけど、
ダメージ与えた後の無敵時間が若干長いうえにロックバスター一発でライフゲージが1しか減らせない
- 620 :NAME OVER:2001/08/12(日) 02:21
- 点滅ブロックが嫌いな人は錯覚しちゃうかもしれないけど、ヒートマンも弱いよ。
動きがパターン化してるし。強さはトードマンに毛が生えた程度。
- 621 :NAME OVER:2001/08/12(日) 02:39
- >>620
トードマンに毛が生えたのはナパームマンだと思うが・・・
- 622 :NAME OVER:2001/08/12(日) 02:50
- >>615
うまくタイミング合わせれば1歩も動かなくてもノーダメージで倒せるよ>カエル
>>620
初撃をよけるのはきついが
あとは確かにトードマンと同じようなパターンだな。
ただ、トードマンと違ってダッシュしてくるまでのタイミングがランダムだから
ちょっとよけづらい
- 623 :キメラロボ:2001/08/12(日) 02:52
- >>619
確かにクイックマンについてはメガワールドの方が強いよな。防御力が上がっているのが一番の原因。
>>621
ナパームマンは本当に弱い。余裕でロックバスターだけでパーフェクト勝ちできる。
- 624 :NAME OVER:2001/08/12(日) 04:00
- 弱いボスキャラだけを集めた"ロックマンEasyType"ってのが見てみたい(笑)
- 625 :NAME OVER:2001/08/12(日) 04:36
- >>623
ヒートマンinメガワールドははるかに弱い。ダッシュのタイミングは一緒なうえ、
戦闘開始直後にヒートマンのほうへ歩き出せば第一発目はかわせる。
ヒートマンが強いという人は体当りのダメージの大きさをいってるのかな
- 626 :NAME OVER:2001/08/12(日) 04:44
- >>624
ボンバーマン・タップマン・トードマン・ストーンマン
ナパームマン・スターマン・ヒートマン・ナイトマン
私心とこのスレの意見を考慮し、なおかつ
1〜6全シリーズから引っ張ってみたけどこんな感じ?
………面白くなさそー
- 627 :キメラロボ:2001/08/12(日) 04:50
- >>624
ならば強いボスだけを集めたロックマンHard Typeもアリだな。
>>625
しかし、メガワールドになってもクラッシュボムを吸収する能力はあるな。
>>626
弱そうだな。何故か2のボスが入っていないが(藁
んで眉毛ステージのボスも激弱・・・・と見せかけておいて最後の眉毛は滅茶苦茶強い、というオチは・・・ありきたりか。
- 628 :奈々氏:2001/08/12(日) 04:50
- 自分なりにまとめてみた
1最強・・エレキマン 最弱・・ガッツマン
2最強・・クイックマン 最弱・・エアーマン
3最強・・シャドーマン 最弱・・マグネットマン
4最強・・ドリルマン 最弱・・わかるよね?
5最強・・クリスタルマン 最弱・・スターマン?
6最強・・トマホークマン 最弱・・差がないからわからん
- 629 :NAME OVER:2001/08/12(日) 11:32
- 俺的には
1―最強:エレキマン 最弱:ガッツマン
2―最強:クイックマン 最弱:クラッシュマン(微妙)
3―最強:シャドウマン 最弱:タップマン
4―最強:ファラオマン(微妙) 最弱:言わずもがな
5―最強:クリスタルマン 最弱:ストーンマン
6―最強:トマホークマン(微妙) 最弱:プラントマン
こんな感じかな…全てロックバスターで戦った場合。
2のクラッシュマンはパターン読むまでは多少手こずるかも。
4はリングマンとか、6はフレイムマンなんかも結構強い。
- 630 :NAME OVER:2001/08/12(日) 11:40
- 最強/最弱
1:エレキ/ボンバー
2:ウッド/ヒート
3:ハード/タップ
4:ドリル/カエル
5:クリスタル/ストーン
6:該当なし/プラント
ロックバスターのみとなるとこんな感じ
最強に名を連ねているボスは自分がロックバスターで倒したことがないだけ
- 631 :NAME OVER:2001/08/12(日) 13:01
- トードマン、ロックボードでは物凄く強い(使える)んだけどなあ…。
- 632 :NAME OVER:2001/08/12(日) 13:57
- HARD TYPRなら
エレキマン クイックマン シャドーマン リングマン クリスタルマン
トマホークマン チャージマン ファラオマン
ワイリーステージ
1イエローデビル
2でかメットール
3ピコピコくん(メタルブレードやバブルリードがないと強いかと)
4ブービームトラップ
5ワイリー
こんなのどうでしょう?
- 633 :NAME OVER:2001/08/12(日) 15:22
- >>632
ブービームトラップ、どうやって倒す?ファラオマンのためうちとか。
- 634 :NAME OVER:2001/08/12(日) 19:05
- EASY TYPEのワイリーステージ最終ボスはやっぱガンマだろ(w
- 635 :NAME OVER:2001/08/12(日) 20:28
- シャドーブレードとタップが無ければ手こずるかも
- 636 :NAME OVER:2001/08/13(月) 00:26
- コミケで売られてた「えあかの」買った人いる? ロックマンをパクったアクションなんだけど
同人ゲームにしては難易度がかなり高めでやりがいあるんだけど。
- 637 :NAME OVER:2001/08/13(月) 00:35
- 体験版しかやったことないな〜。
- 638 :NAME OVER:2001/08/13(月) 00:40
- >>629
さっきクラッシュマンをロックバスターでしかも無傷で倒せた。
まぁ道中の卵攻撃でしこたま痛い思いをさせられたけどね。
- 639 :NAME OVER:2001/08/13(月) 00:44
- 誰かコミケで「えあかの」買って来た奴いる?
- 640 :NAME OVER:2001/08/13(月) 02:09
- >>637
体験版はヘボイ難易度だったけど、製品版は本当に作りこんでるよ。
2や3を相当やりこんだ人間でもしょっちゅう死んでる。
- 641 :639:2001/08/13(月) 03:36
- >>640
そうだったのか。
ブースの前は通ったんだけど体験版がイマイチだったから漏れ買わなかったんだよねー
所詮1000円だし、買えば良かったか…
>>636
おもいっきりかぶった…
- 642 :NAME OVER:2001/08/13(月) 04:13
- >>632
おいおい、リングマンは4ではトードマンの次に弱い部類だろ。
単調なパターンで倒せるわけだし。
- 643 :NAME OVER:2001/08/13(月) 05:05
- >>642
リングマンか、まあ弱いとはおもわないけど、ドリルマンのほうが強い。
- 644 :NAME OVER:2001/08/13(月) 06:51
- ブライトマンが地味に強い。
- 645 :NAME OVER:2001/08/13(月) 12:29
- 3に出てくる2のボス達は強く感じるのだが
- 646 :NAME OVER:2001/08/13(月) 12:57
- >>644
ブライトマンは一番最初にロックバスター溜め撃ちを一発当てて、
その後レインフラッシュに切り替えて攻撃してればフラッシュストッパーをしてこないよ。
- 647 :NAME OVER:2001/08/13(月) 13:39
- >>646
レインを使わない事を前提に話してるんじゃない?
つーかよく分からない法則だな。
ブライトマンって何か卑怯くさい強さなんだよな。
止めて、威力激鬼の体当たりを食らわすという。
- 648 :キメラロボ:2001/08/13(月) 13:56
- >>647
ブライトマンは見かけによらず鬼だ。
あの先程の強敵の中に入れていいくらいだ。
すぐフラッシュストッパーで止めて威力の高い弾やら何やらを食らわしてくる。
レインフラッシュかE缶とか使わないと本当に厳しい敵だ。
人・・・ではないが見かけで判断してはいけない、いいお手本だな。
- 649 :NAME OVER:2001/08/13(月) 14:04
- >>645
攻撃力が鬼のようだからな。
- 650 :NAME OVER:2001/08/13(月) 14:13
- ブライトマンの体当たりが強いのはフラッシュストッパーによって
超高熱になったボディでアタックするからだ。という俺解釈。
- 651 :キメラロボ:2001/08/13(月) 15:02
- >>650
いや、フラッシュストッパーによってロックマンが無防備状態になって防御力が低下した、という説も挙げられる。
いや、これではフラッシュマンの場合だってそうなってしまう、奴の攻撃は痛くない。
- 652 :NAME OVER:2001/08/13(月) 19:07
- http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
http://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf
http://pandaemonium.cool.ne.jp/upbbs/img/346.jpg
http://vatican.rotten.com/maggots/maggots.jpg
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
http://attach5.egroups.com/group/gay-unko/attach/2201309/112/gs-220=13=2201309/10-1-4-107/image=jpeg/Kuso.jpg
- 653 :NAME OVER:2001/08/13(月) 22:44
- >>652
もう誰も相手にしてないよ。
- 654 :646:2001/08/13(月) 23:05
- ブライトマンはライフゲージが一定値になると
フラッシュストッパーがくるような感じがする。
- 655 :ENKER:2001/08/13(月) 23:10
- >>654
以前、それについてカキコした人がいた。
確かゲージが8の倍数のときに時を止めるとか…
- 656 :646:2001/08/13(月) 23:32
- ブライトマンは残りライフゲージ4、8、16でフラッシュストッパーがくるようです。
ライフゲージ最大が28で、レインフラッシュ一発で与えるダメージが4なので、
レインフラッシュのみで戦っていると、3発与えたところからフラッシュストッパーがきます。
ロックバスターは溜め撃ち一発でダメージ3なので、4連発するとフラッシュストッパーがきます。
なので、ブライトマンをロックバスター&ノーミスで倒したいという人は戦闘開始直後に普通撃ち(ダメージ1)を一発。
次からは溜め撃ちのみで攻撃すればフラッシュストッパーを一度も喰らうことなく倒せます。
- 657 :キメラロボ:2001/08/13(月) 23:47
- >>656
そんな法則があったのか・・・・・・・
もし、法則性が無かったら本当に地獄だな。
- 658 :NAME OVER:2001/08/14(火) 09:35
- ファラオマンとスカルマンのうまい攻略法(ロックバスターね)ある?
この2体との勝率が7割以下(推測)と思うんで。
- 659 :NAME OVER:2001/08/14(火) 12:20
- スカルマンはある程度パターン化できると思う。
弾をかわしたらジャンプが来るので下がって避けて、
スカルバリヤーが解けた瞬間に溜め撃ちを打ち込み、
すぐに来る突進をかわす。この繰り返し。
- 660 :NAME OVER:2001/08/14(火) 14:35
- ファラオマンはハメればファラオショットしか撃ってこなくなった気がする…
- 661 :NAME OVER:2001/08/14(火) 19:12
- 俺としては、4よりも3のボスの倒し方を教えてほしい。
トップマンくらいしかロックバスターだけでたおせない。あと
2の復活ボスなんかロックバスターだけじゃ一人も倒せない。
2はウッドマンを除いてロックバスターで倒したんだが。
- 662 :NAME OVER:2001/08/14(火) 19:39
- 5のナイトマンが最弱
- 663 :NAME OVER:2001/08/14(火) 19:50
- 最弱はグラビティーマンだと思われ。
- 664 :NAME OVER:2001/08/14(火) 21:21
- >>661
ドクロボットは基本的に、弱点武器を使って戦うことが前提となっているので
ロックバスターのみで倒すことは難しいが慣れれば倒せないこともない。
ただ、ドクロボットウッドマンはラッシュジェットを使わないとバスターのみで
倒す事は不可能だが。
- 665 :NAME OVER:2001/08/14(火) 22:46
- >>664
3の最初の8人のうち何人くらいロックバスターだけで倒せました?
- 666 :NAME OVER:2001/08/14(火) 23:18
- っつーかマグネットマンはバスターで十分だろ…
- 667 :NAME OVER:2001/08/14(火) 23:31
- >>661
スネークマンは部屋の中央の高台に乗れれば倒したも同然。
- 668 :NAME OVER:2001/08/14(火) 23:42
- やたーリングマンをロックバスターだけで倒したぞー
- 669 :NAME OVER:2001/08/14(火) 23:45
- >>668
おめでとう。次はメットールを倒せるようになりなね。
- 670 :NAME OVER:2001/08/14(火) 23:54
- そういえば、メットールって最弱ザコみたいな位置付けだったはずなのに、
最近はメットールより弱いザコの方が多い気がする。
- 671 :NAME OVER:2001/08/14(火) 23:56
- >>669
ダディか?あれは辛いぞ〜
- 672 :NAME OVER:2001/08/15(水) 00:00
- 3のニードルマンとシャドウマンはかなり強いと思われ。
- 673 :NAME OVER:2001/08/15(水) 00:02
- 強い、弱いザコキャラ決定戦。
強いのは1のビッグアイで決まりだろうが、弱いのは…
とりあえず5のカモーンに一票(設定からして手抜きロボらしいし)
- 674 :NAME OVER:2001/08/15(水) 00:17
- >>673
カモーンといわれてもピンと来ないですけど…(苦笑)
そう考えると、メットールは最弱雑魚というより、定番雑魚という位置付けになるね。
- 675 :NAME OVER:2001/08/15(水) 00:18
- ガビョールシリーズはうざい。
- 676 :NAME OVER:2001/08/15(水) 00:23
- カモーンってのはクリスタルマンステージで出てくる
直進するしか能のない、耐久力1のやつです。
確かによっぽど詳しくないと名前なんて知らんわな。
- 677 :NAME OVER:2001/08/15(水) 00:35
- 哀れな雑魚キャラ決定戦は不戦勝でマタサブローの優勝ってことでいい?
2のエアーマンステージに出て、胴体のファンでロックマンを押し返す。
ただ、このステージにしか出ないうえに3体しかいない。
しかも、頻繁に処理落ちするし…かなり可哀想なキャラだと思うけどどうよ
- 678 :NAME OVER:2001/08/15(水) 00:45
- >>677
パッと見はボスっぽいんだけどね。
- 679 :NAME OVER:2001/08/15(水) 00:45
- やっぱマタサブロウの処理落ちは哀れだよね(w
- 680 :NAME OVER:2001/08/15(水) 00:56
- 最強雑魚にエレクトリックガビョールを推したい。
- 681 :NAME OVER:2001/08/15(水) 01:05
- >>679
ロックモナーでもネタにされてた
http://piza.2ch.net/mona/kako/982/982813015.htmlの233〜235参照
- 682 :NAME OVER:2001/08/15(水) 01:07
- 雑魚の名前を出す場合は、
できればどんなやつか説明もお願いします。
名前知らない雑魚が多いんで・・・
- 683 :NAME OVER:2001/08/15(水) 01:09
- 1で画面右から画面左に飛んでいく敵がいたじゃん。
画面から切れるとまた右端から新しく出てくる奴が嫌いだった
(例:ボンバーマンステージで、サインカーブを描いて飛んできて、攻撃すると爆発する奴など)
- 684 :NAME OVER:2001/08/15(水) 01:10
- 雑魚敵のデータベース載せてるサイトある?
自分はGBシリーズのエンディングで雑魚敵の名称の知識を得たんだけど
- 685 :NAME OVER:2001/08/15(水) 01:20
- >>681
あれを見た時は、爆笑するとともに歓喜にうち震えたよ。
ここまでやってくれるか!って。暇な人さんマンセー
- 686 :ENKER:2001/08/15(水) 06:51
- >>683
Sinカーブはキラーボム。スーマリのパクリ?
- 687 :NAME OVER:2001/08/15(水) 08:43
- >>665
今は全員倒せるが、まあ練習が肝心だね
- 688 :NAME OVER:2001/08/15(水) 10:32
- 雑魚敵の名前はPS版のデータベースにあったよな
- 689 :668:2001/08/15(水) 16:08
- ファラオマンとスカルマンにあぼーんされました。
今のところロックバスターだけで倒せるのはリングマンとダストマンとカエルとダイブマンかな。あと4人。
- 690 :668:2001/08/15(水) 16:09
- >>689
あ、前座ボス8人の事ね。コサックや眉毛のはまだ倒せるかわからないよ。
- 691 :NAME OVER:2001/08/15(水) 19:11
- うざい雑魚といったらあの、4に出てきたテントウムシのプロペラの奴。
動きがいやらしい。GB版では特に。
- 692 :NAME OVER:2001/08/15(水) 20:55
- >>691
同感。あいつにハメられて何も出来ないまま死んだことが何回かあった。
- 693 :ENKER:2001/08/15(水) 23:06
- >>691
でもその分W4はやりがいがあったし、やめようとも思わなかったんでないかい?
- 694 :NAME OVER:2001/08/15(水) 23:48
- >>691
うざいといえば、4のダストマンステージ前半に出てくる、穴を飛び越えようとする所を狙って、
穴の底から急浮上してきて体当りをかまし、ロックマンもろとも奈落の底へ突き落とす奴。
おそらく大半の人が初回プレイであいつにやられるのでは?
5のナパームマンステージにも形は違うけど、同じようなのがいた。
- 695 :NAME OVER:2001/08/15(水) 23:49
- ヤツが発射する竹とんぼがまた嫌らしい。
- 696 :NAME OVER:2001/08/15(水) 23:57
- えあかののブービームトラップ戦で止まりやがった…
- 697 :NAME OVER:2001/08/16(木) 00:14
- >>695
テントウムシの上を飛び越そうとすると、ちょうど真上に発射されるんだよな。
- 698 :キメラロボ:2001/08/16(木) 00:16
- >>691
同感だな。
動きはやや遅いが、ロックマンを追撃してくるし、竹とんぼを飛ばすので複数出てくるとかなり厳しい。無視しようとすると余計厳しくなることもある。
>>694
5のアレはミザイルの事だな。他にもスターマンの所にも出てくるな。あれと比べれば4の奴のほうが倒しやすいが・・・・コサックの滑る所にも出てくるので、これがまた嫌らしい。
ちなみにミザイルをバスターで倒したことのある奴はどれくらいいるのだろうか?俺は倒したけどな。まあ、スターマンの所のは簡単だが、ナパームマンの所のは難しい。確か10発ぐらい当てると倒せるはず。
- 699 :NAME OVER:2001/08/16(木) 00:24
- メガマンのMIDIがあるサイト
ttp://members.fortunecity.com/norse666/music.htm
ここどうよ?
- 700 :ENKER:2001/08/16(木) 00:58
- >>698
ミザイルって倒せたのか…知らなかった。W4のほうは倒せるのかな?
- 701 :キメラロボ:2001/08/16(木) 18:27
- >>700
殆ど障害物に近いからな・・・・・
- 702 :NAME OVER:2001/08/16(木) 19:56
- >>698
4の奴は3発で氏んだよな>ミザイルとやら
ゲームやってて唖然とした事はこれが初めてだった消防の頃。
>>701
アイスマンがやって来た。
たった今ブリザードマンも応援に駆け付けた模様。
- 703 :NAME OVER:2001/08/16(木) 23:24
- 着地点を狙って襲ってくる敵が出現するアクションゲームほどタチの悪いものはない
初回プレイだと心臓に悪い(w
- 704 :NAME OVER:2001/08/17(金) 00:51
- 海外ではMEGAMANに名前が変わってるとはいえ、ロックマンの人気は結構なもの。
でもパッケージとか見たことある?
筋骨隆々で、ふけ顔のロックマンがホラー映画さながらに戦っております
- 705 :キメラロボ:2001/08/17(金) 00:55
- >>704
ああ、ちょっとだけ見たことある。
ゴツイロックマンに緑色のエディーに、何故か仲間になっているメットール、そして完全に眉毛の部下になっているブルース。
- 706 :NAME OVER:2001/08/17(金) 01:31
- 4最強はドリルマンという人が多いな。
初プレイの時、最初に選択したのがドリルだったので、それが癖になって
今でも最初に倒すのはドリルなので、そんなに強いという印象は無かったが。
乱射モードに入ったら、近付いてくるまでは普通に前ジャンプでミサイルを避けて
ドリル自身を飛び越す際に、ミサイル発射と同時に飛び越すように心がければ
一発も食らわずに切り抜けられる。
ミサイルを発射するタイミングが一定だから、難しくないと思うのだが。
- 707 :NAME OVER:2001/08/17(金) 01:48
- 吉田戦車風に言うと「いやなロックマン」だな
- 708 :NAME OVER:2001/08/17(金) 01:52
- ロックモナースレがサイズでかすぎになってる………
- 709 :ペプシキング:2001/08/17(金) 02:23
- 最初にロックマン2を見た時からこれしかないって決めてたよ。
2といえばやっぱメタルマンだろ。
見た目、強さ、武器どれをとってもね。
- 710 :NAME OVER:2001/08/17(金) 02:31
- メタルブレードを使ってるとゲーム進行が雑になってくる。
メタルブレード抜きでやってみると、他の武器の便利さが認識できる。
特にエアーシューターとか。
- 711 :NAME OVER:2001/08/17(金) 02:35
- >>673
強い雑魚といえば6のプラントマンステージに
でてくるゴリラみたいなやつかな。中ボス的な
存在だから、雑魚じゃないのかもしれないけど。
あと、俺的にはプラントマンステージはシリーズ中(1〜6)
で最難関だと思う。ばねでのジャンプするタイミングが
シビアすぎる。マリオの数倍はきつい。
- 712 :ENKER:2001/08/17(金) 07:38
- >>711
ゴリラは連射すればすぐ倒せるよ。
E缶が使えない分、ロクフォルのバーナーマンステージとかの方が難しいと感じる。
- 713 :NAME OVER:2001/08/17(金) 07:50
- >>711
あのバネはAボタンを押しっぱなしにしていれば常に高くジャンプできる。
- 714 :NAME OVER:2001/08/17(金) 09:42
- 5のブレインブレイク(ナイトマンステージとかに出てくる、1発当てると
暴れだす奴)とかも、地味に嫌だった気が。2発目が当てづらい。
メタルマンって、俺の周りでは通称「歯医者さん」だったんだけど(頭の
アレがそう見えるということで)、そういう人他にいるかい?
- 715 :NAME OVER :2001/08/17(金) 09:44
- >>698
オイオイ、アンタ本当にロックバスター10発で倒したのか?
俺今試してみたけど無理だったぞ?
壊すとしたら、
1.出現した際にロックバスター溜め打ちを当てる
2.自分のジャンプより高い位置にいるときはひたすらジャイロアタックをあてる
3.ジャンプ位置に届くようになったらナパームボム連打
これだけやっても穴に消える直前にようやく消えたってとこ。
これをロックバスターのみで倒したとは考えられないぞ。
しかも10発って…
高さを合わせるにしたって3みたいなラッシュジェットがあるならともかく、
4以降は自動で動いちゃうから無理。
アンタ、ホントにロックバスターで倒したのか?
- 716 :715:2001/08/17(金) 09:52
- もう2つパターン見つけた。
1.出現した際にロックバスター溜め打ちを当てる
2.当てた直後にグラビティホールドに変えて連射
(ただしゲージが満タン状態で全弾打ち込む)
これなら割と楽に倒せた。
1.出現した際にロックバスター溜め打ちを当てる
2.くっついてスタークラッシュ連打(これは6発ぐらい打ち込む)
- 717 :715:2001/08/17(金) 10:00
- ヤバイ、ドンドン見つかる…
・ジャイロアタック連打(ゲージ半分ぐらい)
・ナパームボム連打(9発)
・スーパーアローに至ってはたったの4発(藁
・当て方によってはビートでも倒せる
(ただしゲージ満タンで全エネルギー消費)
他の武器では無理。
何一人でやってんだろ。馬鹿馬鹿しいからもうやらん。
だけどロックバスターのみってのはぜってー無理だ
どう考えてもウソクサイ。
- 718 :715:2001/08/17(金) 10:03
- おまけ
ラッシュコイル使ってみたけど無理。
- 719 :715:2001/08/17(金) 10:38
- ゴメン、よくカキコみてなかったね。
俺がやったのナパームマンステージだった。
今からスターマンステージの方もやってみるよ。
- 720 :715:2001/08/17(金) 10:43
- ホントだ…できた…
スターマンステージは楽だわ。
疑ってスマソ。
でもこれ、ナパームマンステージでもできたんならすごいぞ、ホント。
それとも俺がヘタレなだけか?
- 721 :NAME OVER:2001/08/17(金) 16:08
- >>636
亀レスだが、えあかの買ったよ。
1000円とは思えないほど作りこんでた。
一部のボスはノーマルバスターだと相当つらい。
慣れるまでは氏にまくるのはロックマンのお約束か(w
ただ慣れるとE缶使わなくても1機もやられずにクリア可能な難易度。
ちなみに2周目クリアで真のEDが見れる。
ロックマン2が好きな人は買う価値はあると思う。
懐かしい仕掛けとかあるしね。
- 722 :NAME OVER:2001/08/17(金) 16:19
-
???
??????
????????
??????????
???????????
????????????
????? ?? ?
???? ???? ?
??? ???? ?
????? ? ??
???????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????????
???????????????????
???????????????????
???????????????????
??? ????????? ???
???????????
?????????????
??????? ???????
???????? ????????
????????? ?????????
????????? ?????????
- 723 :キメラロボ:2001/08/17(金) 17:33
- >>715
10発と断言した訳じゃないが・・・・(ぐらいと推測したので)
スターマンのところだとロックバスターだけでもかなり楽に倒せる。ロックマンが高く跳べるし、着地が遅いのでどんどんダメージを与えられる。10〜12発ぐらいだと推測。
ナパームマンのところは今やってる。難しい。でも一回倒したことがあった気がする。気のせいだろうか。
>>714
メタルマンは歯医者に似てるから、多くの子供に嫌がられそうだ。(藁
「ほぉ〜ら、お口開けて〜(チュイーン)」とやってきそうな感じがして。本当にやってきたら面白いんだがな。
クラッシュマンの手がドリルみたいだから、2人で組んでロボット歯科医になったらどうなるんだろう。
dだ話でスマソ。
- 724 :711:2001/08/17(金) 17:41
- >>712 >>713
今までの苦労はいったいなんだったんだ・・・・・・・。
- 725 :NAME OVER:2001/08/17(金) 17:59
- >>723
あの手で削られる歯医者…恐ろしすぎる(藁
ク「ほ〜ら、痛くない痛くない…おいメタル、もっと手元を照らせよ」
メ「お前の手がデカ過ぎるんだよ…よーし、もうすぐ終わるからね〜」
患者の子供「あががががが(失神寸前)」
- 726 :NAME OVER:2001/08/17(金) 18:01
- メタルマンて器用なジャンプするよね。両足の裏くっつけて
- 727 :NAME OVER:2001/08/17(金) 18:03
- メタル・クラッシュ萌え
- 728 :NAME OVER:2001/08/17(金) 18:11
- >>726
わらっちまっただろ?このボケが
- 729 :NAME OVER:2001/08/17(金) 18:30
- ハードマンのホーミング機能付きハードナックル
あれよけられるのかなーって思って、挑戦してみたら全弾かわしてノーミスで倒すことに成功した。
「こいつをノーミスで倒せたらすげーよ」ってのある?
エアーマン以外でよろしく。
- 730 :NAME OVER:2001/08/17(金) 18:38
- >>729
ちなみに、ロックバスターで倒した?
- 731 :キメラロボ:2001/08/17(金) 18:45
- >>726
そういえば、エアーマンも変わった跳び方をするなぁ。
もしかして単にエアーマンがガニマタなだけなのか?
- 732 :NAME OVER:2001/08/17(金) 19:19
- >>730
当然。
ハードマンと距離が開いているときは大ジャンプ→小ジャンプでミサイルをかわす。
逆に近いときは壁にはりついて、ミサイルを画面外に消す。
かなりスライディングを多用した。
- 733 :ペプシキング:2001/08/17(金) 22:01
- 逆にノーミスで倒さんとバカっていうボスいるよな。
2のヒートマンとか3のタップマンな。
- 734 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:04
- ぐらヴぃてぃーまんもノーミス簡単な方だよね?
- 735 :ペプシキング:2001/08/17(金) 22:15
- あと4のトードマン。
あれ喰らってる様じゃねえ。
- 736 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:16
- トードマンのやつ回避できません。
助けてください。
- 737 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:20
- タップマンは頑張ればダメージを喰らえるぞ。
ノーミスで勝つのも可哀相だからとりあえず一撃喰らって倒す。
- 738 :ペプシキング:2001/08/17(金) 22:22
- えーーーー?
あんなモン攻撃食う前にロックバスター打ち続けてれば
喰らわないぞ。もう三年くらい前の記憶だから
確かではないが、、、
- 739 :ペプシキング:2001/08/17(金) 22:24
- 738は736さんにね。
- 740 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:24
- >>733
俺はどっちもノーミスで倒すって事はあまりないな・・・・・。
逝ってきます。
- 741 :ペプシキング:2001/08/17(金) 22:26
- >>740
これこれ、逝くでない。じゃあノーミスクリアするまで無期徹夜ね。
- 742 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:30
- タップマン、ハードマン、スカルマン、トードマン、ドリルマン、ダストマン
あたりはノーダメージ簡単なほうじゃない?他になにかあるかな。
- 743 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:32
- ハード・ドリルはきついなあ。
メタルとかも簡単でしょう。
- 744 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:35
- >>742
ナパームマン、チャージマン、グラビティーマン、スターマン
- 745 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:36
- >>742
ヒートマン、ストーンマン、グラビティーマン、スターマン、ナイトマン
あと656の法則を知っていればブライトマンもだな。
さすがにハードマンはノーダメージ簡単ではないと思うが
- 746 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:37
- >>742
スカルマンはきついでしょ。
- 747 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:46
- みんなすげえな。
俺は大抵のボスはロックバスターで倒せるけど、ノーダメージとなるとな…
- 748 :742:2001/08/17(金) 22:51
- ハード、スカルがきついとのことだが、うろ覚えの記憶によれば
ハード:732の言うとおりで倒せたと思う。
体当たりの際スライディングで間合いをなるべく離した記憶あり。
スカル:チョンチョンと軽くボタンを押す感じで弾を避ける。
あとは体当たりを避ける際に多少ひきつけてからよける。
こんな感じだったと思う。スカルは確かにちょっとむずいかも。
ハードは割と簡単だったような気がする。
- 749 :NAME OVER:2001/08/17(金) 22:56
- >>742
ドリルマンはどうすればいいの?
- 750 :742:2001/08/17(金) 23:17
- >>749
潜りは確かひたすらスライディングをしていればよけれたと思う。
ドリル爆弾は、確かドリルマンの周りを飛び越すようにピョンピョン跳んでれば避けられたと思う。
これも簡単というのは言い過ぎかも。でも確実に見切れるパターンはあったはず。
- 751 :キメラロボ:2001/08/17(金) 23:34
- ううむ、ノーミスか。難しいな。
- 752 :キメラロボ:2001/08/17(金) 23:36
- それにしても、タップマン、トードマンを投稿した人はあまりの弱さに嘆いただろうな。特にトードマン
- 753 :NAME OVER:2001/08/17(金) 23:49
- >>752
ま、そこそこ使える武器を持っているのが救い
- 754 :キメラロボ:2001/08/17(金) 23:55
- >>753
まあな、タップスピンなんか1発でガンマがあぼーんだからな
- 755 :NAME OVER:2001/08/18(土) 00:01
- >>754
それでも、お世辞にも使える武器とは言えないとおもうんだが…
- 756 :NAME OVER:2001/08/18(土) 00:01
- 「俺のロボが採用されたぜー!」って学校で言いふらして
いざゲームを始めた時むちゃくちゃ弱かったら
次の日から学校に行きづらくなったりして。
- 757 :NAME OVER:2001/08/18(土) 00:18
- >>742
ジャイロマソも追加で
- 758 :NAME OVER:2001/08/18(土) 00:51
- タップスピン結構使えるよ。ほとんどの雑魚敵は一撃。
ただし、効かない相手には全く効かないうえにダメージ喰らうし武器エネルギーが激減する。
好みがわかれる武器だと思う。
トードマンのレインフラッシュはリングマンステージの最初の上スクロール部で便利。
あと、画面上が敵だらけでどうにもなんなくなったときとか
- 759 :NAME OVER:2001/08/18(土) 01:24
- >>742
プラントマンも楽勝
2人分くらいの間隔を維持して、プラントマンが前へジャンプしたらスライディングで下をくぐる。
ロックマンに放ってくるプラントバリアは普通にジャンプすれば避けられるし…。
基本的に動きがパターン化されてるかららくしょう
- 760 :NAME OVER:2001/08/18(土) 01:30
- 5のボスは弱いのが多いね。ところで、ウェーブマンのうまい倒し方
知ってる人がいたら教えてほしいんだが。どうも苦手で。
- 761 :NAME OVER:2001/08/18(土) 02:16
- ウェーブマンは、距離を空けるとジャンプの軌道が低くなって避けづらいので
中距離を保って戦うこと。ウォーターウェーブは出る瞬間に垂直に飛び、
着地位置を調節してかわす。その後、モリを越えつつウェーブマンの
下をくぐる感じで飛ぶ。攻撃はその合間合間に。こんな感じで倒せるハズ。
- 762 :NAME OVER:2001/08/18(土) 02:20
- ↑「距離を空ける」→「距離を空けすぎる」に訂正
(大して変わらないけどさ)
- 763 :760:2001/08/18(土) 02:55
- >>760=761
サンクス。
- 764 :NAME OVER:2001/08/18(土) 03:01
- 弱いといえばロックマンメガワールド(←1〜3のリメイクってことで語っていい?)
に出てくるメガウォーター・Sも弱かった。倒すのに十字キーを使う必要がないボスなんて
後にも先にも奴だけだろう。
- 765 :760:2001/08/18(土) 03:35
- >>763
訂正。
>>761=762
- 766 :NAME OVER:2001/08/18(土) 04:47
- >>752
トードマン投稿した人は「弱い」という理由では嘆いてないだろうな
本人のデザインと全く違う形になった(名前は同じ)
ちなみに武器はタング砲
ボスの強さ以前の問題だろうな
- 767 :NAME OVER:2001/08/18(土) 05:35
- >>766
そんなにデザインちがかったんだ。
モチーフはもちろんカエルなわけでしょ?
- 768 :NAME OVER:2001/08/18(土) 12:35
- でもトードマンって弱いなりに人気があるから投稿した人も満足でしょう
- 769 :NAME OVER:2001/08/18(土) 13:00
- >>766
もしそのまんま採用されたら、ロックマンが武器を取得したときに、どんな
ブツがでてくるんだろう・・。
- 770 :キメラロボ:2001/08/18(土) 14:47
- >>766
もともとはどんな奴だったんだ?<カエル
まさか、美形だったとか・・・それはないか。
もしくは、サイバーな外見だったとか・・・?
- 771 :マルオ:2001/08/18(土) 14:57
- トードマンに限らずロックマンって投稿された絵と実際のゲーム画面が
違うことが多かったような気がする。
- 772 :キメラロボ:2001/08/18(土) 15:12
- >>771
名前も違った奴も居るな
ブリザードマンのもとはシュプーンマンだっけ?
- 773 :NAME OVER:2001/08/18(土) 15:16
- >>769
アイススラッシャーもアイスマンは口から吐いている。
- 774 :マルオ:2001/08/18(土) 15:35
- >>772
ブリザードマンって6だっけ?シュプーンって一体なんなのか気になる・・・。
6は世界中から応募したらしいから外国語かな。
- 775 :キメラロボ:2001/08/18(土) 18:13
- 今、ナパームマンの面でミザイルを倒してきた。
シャッターの前の3基いる奴。
あれの1、2基目はロックバスターで一応倒せる。
実際に4回倒した。難しい。疲れた。
>>774
ブリザードは6.
- 776 :キメラロボ:2001/08/18(土) 18:16
- あと、3のボスをロックバスターで倒してみた。
苦戦度1位 ジェミニマン
2位 スネークマン
3位 シャドーマン
4位 マグネットマン
5位 タップマン
6位 ハードマン
7位 ニードルマン
8位 スパークマン
なにか変だ、でも実際こうだった。
何故ニードルマンがタップマンより弱かったんだ?スパークマンは論外。
ニードルマンも意外と倒しやすい奴だったんだな。
- 777 :NAME OVER:2001/08/18(土) 18:28
- >>776
俺もやってみたけど、
1.スネーク
2.シャドー
3.ジェミニ
4.ハード
5.スパーク
6.ニードル
7.マグネット
8.タップ
だった
- 778 :NAME OVER:2001/08/18(土) 18:30
- 上位三つが同じだな
- 779 :キメラロボ:2001/08/18(土) 19:12
- >>777
どうやら上位三人はロックバスターではきついようだな。
- 780 :NAME OVER:2001/08/18(土) 19:53
- >>772
シュプールマンね。
>>776-777
スネークマン、真中の高台に乗ってそこから連打しててみ?
寄ってきたらそこから飛び降りて、また乗る。
あきれるくらい簡単に倒せるぞ。
- 781 :NAME OVER:2001/08/18(土) 23:37
- 3ロックバスター苦戦度ランキング
1:ニードル
2:ハード
3:シャドウ
4:マグネット
5:スパーク
6:スネーク
7:タップ
おれはこうかな。スネークは楽だと思うんだけど・・・。あとニードルってそんなに楽なの?
ジェミニマンが抜けてるのは挑戦したことがないからなんだけど。
いつでも勝てる確信があるのは3位以降
- 782 :NAME OVER:2001/08/19(日) 00:20
- シリーズ全部まとめてボスランキングつけたら一位ってどいつだろうね。
4が一番多く上位に入ってきそうだけど。ガキの頃ダイブマンはマジ辛かった。
- 783 :メガワールド住民:2001/08/19(日) 00:24
- >>782
クイックマンinメガワールド
- 784 :NAME OVER:2001/08/19(日) 00:28
- スネークマンは最初の体当たりかわして高台に乗れれば
後はパーフェクトでいける。
- 785 :NAME OVER:2001/08/19(日) 00:39
- 7はいろんな意味で凶悪なボスが多かったな。
- 786 :NAME OVER:2001/08/19(日) 01:20
- >>775
おおっ、おめでと。
よくできたね〜指大丈夫?
まさかほんとにできるとは思ってなかったよ。
- 787 :NAME OVER:2001/08/19(日) 01:21
- >>785
7のボスは、努力でどうなる範疇を越えてる奴がいるよな。スラッシュマンとか。
ロックバスターで倒そうと思っても、イラつくだけ。
>>782
最強かは分からないけど、「戦闘のエリート」って感じのイメージがあるのは
俺の中ではクイックマンとシャドウマン。だから、この2ボスを推したいな。
好きだってのも大きいけど。
- 788 :NAME OVER:2001/08/19(日) 01:27
- >>787
クイックマンは、エレキマンベースの純粋な戦闘ロボットで、
シャドウマンは、宇宙から来た謎のロボットって設定があったね。
オレも好き。
- 789 :NAME OVER:2001/08/19(日) 01:30
- >>782
とりあえず最下位は(中略)で決まりでしょ?
- 790 :NAME OVER:2001/08/19(日) 01:41
- (´Д`;)削除人誤爆のせいかな…ロックモナースレが見れなくなってた…鬱…
- 791 :NAME OVER:2001/08/19(日) 01:47
- クイックマン戦は結構大味な勝負になるな。
逆にシャドウマン戦は、迂闊に移動できないんで緊張感がある。
ピョンピョン跳ねながら間合いを詰めてくる所が、特に手強い。
弱点武器も効きにくいし。
- 792 :キメラロボ:2001/08/19(日) 02:28
- >>786
ありがとう。
あれを倒すのは非常に疲れた。
指はなんとか大丈夫だが。
- 793 :キメラロボ:2001/08/19(日) 03:34
- クッ・・・・それにしてもメガミックスが無い・・・・本屋で見たことが無い・・・・何故だ、俺が見落としているだけか?欲しい・・・。
それにしても思うんだが、有賀さんほど叩かれない漫画家って珍しい気もするな。流石だ、やはりロックマンはこの人じゃないとな・・・・。
- 794 :NAME OVER:2001/08/19(日) 03:48
- >>793
俺も同じくメガミックスを探しているのだが無い…鬱だ…。
メガミックスってボンボンコミックスなのかな?
- 795 :NAME OVER:2001/08/19(日) 04:12
- ロックマンメガミックスは1・2共ボンボンコミックスだよ。
1巻は97年4月、2巻は98年4月に発刊。
- 796 :NAME OVER:2001/08/19(日) 04:27
- >>791
ロックマンがダメージを受けて無敵状態のときにタップスピンを使っても、
シャドウマンに効かないばかりか、武器エネルギーを大量に失うので注意。
闇雲にタップスピンを連発せずに、当てることに成功したら間合いをとるようにすれば
案外楽に倒せる。
- 797 :キメラロボ:2001/08/19(日) 17:11
- やはりタップスピンしながら落ちるのはいいよな。
そして、やはりスパークマンは弱かった。ロックバスターだけで充分。
シャドーマンもロックバスターだけでノーミスで出来た。
- 798 :NAME OVER:2001/08/19(日) 17:20
- ヒートマンにクラッシュボム当てると相手のHPが回復するのはがいしゅつだと思うんだけど、
ヒートマンにダメージ与えた後、チャージ中もしくは突進中にCボム当てると暴れ出すのもがいしゅつ?
いまやっててすげぇおもしろいんだけど
- 799 :キメラロボ:2001/08/19(日) 18:11
- >>799
メタルクラッシュ歯科医院で痛い治療をされた時の恨み返しだと思われ(藁
もうがいしゅつだよ。
- 800 :NAME OVER:2001/08/19(日) 19:21
- >>798
そうなの? どっちも知らなかった。試してみよ。
- 801 :NAME OVER:2001/08/20(月) 01:07
- >>798
試してみたよ。チャージ中じゃなくて突進中だったね。暴れ出すのは。
あまりに暴れすぎたのか、一回壁にはまり込んで攻撃できなくなってた。
- 802 :N∀ME OVER:2001/08/20(月) 01:56
- クラッシュマンステージのノーミスクリア(勿論ロックバスターのみ)を目指してるんだけど、
無理かな?どうしてもピピの一回目の空襲だけがよけれないんだけど。
- 803 :NAME OVER:2001/08/20(月) 02:39
- >>802
無理じゃねえか?(根拠なし)
- 804 :NAME OVER:2001/08/20(月) 03:26
- ロックマンで今まで出てきたロボットが全員集合したヤツがやってみたい……。
しかも、全員プレイヤーキャラとして遊べたりしたら最高。
作ってくれ、カプコン。
オレはトードマンで全面クリアしてみせるから(w
- 805 :NAME OVER:2001/08/20(月) 03:41
- >>804
ステージ選択画面がえらいことになりそうだな。
- 806 :NAME OVER:2001/08/20(月) 03:58
- >>804
チャージマン選んだらジャンプできないので穴に落ちまくりです
- 807 :NAME OVER:2001/08/20(月) 12:00
- >>804
FC版限定だと・・・
ロックマンとブルース含めて48ステージ、3のドクロボットも
入れると56ステージかよ(w
でもロックマンステージというのは個人的に見てみたいな
- 808 :NAME OVER:2001/08/20(月) 12:05
- 俺はメットールでプレイしたい
- 809 :NAME OVER:2001/08/20(月) 13:07
- 俺はマタサブローでプレイしたい
- 810 :NAME OVER:2001/08/20(月) 13:26
- 俺はロールちゃんとプレイしたい
- 811 :NAME OVER:2001/08/20(月) 14:46
- >>810
どっかにハックロムがあったと思うけど?
- 812 :NAME OVER:2001/08/20(月) 15:28
- ロックマンのロールプレイングゲームがあるの?
- 813 :NAME OVER:2001/08/20(月) 16:21
- >>811
ちゃんと読め(w
- 814 :NAME OVER:2001/08/20(月) 17:18
- >>812
RPGはないと思う。
スーパーアドベンチャーの事言ってるのかな?
- 815 :NAME OVER:2001/08/20(月) 17:22
- RPGあったら面白そうな気もしないでもない。
誰か作らんか?(w
カード化したら消防受けしそうだな・・・
- 816 :NAME OVER:2001/08/20(月) 17:38
- >>812
やっぱ、ロールちゃんとプレイングするゲームって
やってみたいよねえ。
- 817 :キメラロボ:2001/08/20(月) 17:54
- クイックマンにはサイバーな外見で出てきて欲しいな。
しかし、クイックマンだと速いけどその分ブレーキが効き難かったり、勢い余って穴に落ちてしまうこともあるだろうな。
タップマンでプレイしてみたい。・・・あいつもジャンプ出来ないから終わりだな(藁
ところで次スレのサブタイトルはそのまま「新たなる野望」か?
- 818 :NAME OVER:2001/08/20(月) 18:03
- 「新たなるやぼーん」とか。
- 819 :キメラロボ:2001/08/20(月) 18:21
- >>818
いっそ、「新たなるあぼーん」にしてしまおうか・・・・・
- 820 :NAME OVER:2001/08/20(月) 20:19
- >>802
まず左のはしごを登れ!
ピピの一回目の空襲が来たら、スタートボタン連打で
右のはしごに移れ!(マジ)
- 821 :NAME OVER:2001/08/20(月) 20:29
- 俺はスナイパージョーでプレイしたい、
と言いたいけど7でブルースシールドとれば
実現したようなもんだな(w
- 822 :NAME OVER:2001/08/20(月) 20:54
- ブルースシールドは使い勝手が悪かった様な。
- 823 :NAME OVER:2001/08/20(月) 20:59
- >>822
使い勝手が悪いと言うか、使い道が無いような・・・
- 824 :キメラロボ:2001/08/20(月) 21:00
- >>822
装備すると武器は当然ロックバスターだけになる。チャージバスターが出来なくなる上に確かボタン発動なので使いにくい。
- 825 :キメラロボ:2001/08/20(月) 21:00
- ボタン発動なのが痛いんだよな。<ブルースシールド
- 826 :NAME OVER:2001/08/20(月) 22:42
- メカドラゴンに追いかけられながらアイテム1号に乗る。
これが最近の楽しみ。すんげぇ燃える。むずいし。
- 827 :ENKER:2001/08/20(月) 23:01
- >>824
7のブルースシールドは溜め撃ち可能だぞ。
- 828 :キメラロボ:2001/08/20(月) 23:42
- >>827
何!?そうだったのか!!いやあ、最近7やってないものだから・・・・・スマソ
- 829 :NAME OVER:2001/08/21(火) 02:02
- 7って初っ端からむかつく事してくれるよな…。
あのまま戦えばおもろいのにな。
- 830 :NAME OVER:2001/08/21(火) 03:30
- ターボマンステージ最悪。
天井のタイヤが滅茶苦茶ウザイ。
- 831 :NAME OVER:2001/08/21(火) 04:55
- 7のジャンクマンステージの背景にぶらさがってるのって巨大なファミコンだよね?
- 832 :532:2001/08/21(火) 05:30
- Boyoyon Paradiseでボヨンボヨン
- 833 :832:2001/08/21(火) 05:41
- 上のレス、他所のスレ番が入ったままだった。
スマソ。
- 834 :NAME OVER:2001/08/21(火) 07:13
-
DON'T SLIP!
- 835 :ペプシキング:2001/08/21(火) 16:26
- そういやさあ、昔ロックマンのアーケード版あったの知ってる?
けっこうおもろかったよ。
- 836 :NAME OVER:2001/08/21(火) 16:54
- >>835
パワーバトルとパワーファイター?
前者だけ基板買ってしまったよ。後者も欲しいなぁ。
- 837 :NAME OVER:2001/08/21(火) 19:06
- >>836
パワーファイターズってパワーバトルと比べてどう?
パワーバトルは昔ハマッタんだがパワーファイターズはやる機会が
なかったなあ。
- 838 :キメラロボ:2001/08/21(火) 19:39
- 何時頃新スレたてる?
- 839 :NAME OVER:2001/08/21(火) 19:46
- 900くらいでいいでしょ。
- 840 :NAME OVER:2001/08/21(火) 19:54
- ちなみに
http://rockmanvideo.hoops.ne.jp/rockman4sample.html
に新スレのテンプレ用意してるYO
これまで指摘のあった点をいくつか直しておいた。
何か問題あったら言ってくれ
- 841 :NAME OVER:2001/08/21(火) 20:07
- 7とフォルテはどうする?
一応SFCだからこの板の範疇だけど
- 842 :840:2001/08/21(火) 20:36
- >>841
漏れはやったことないのでよくわかんないし
攻略情報とかもサパーリ知らない。
どうするかは他のみんなの判断に任せます
フォルテって7.5みたいなもんなの?
- 843 :NAME OVER:2001/08/21(火) 21:14
- 雰囲気的には外伝っぽい感じだけど、8.5みたいなもんじゃないかな。
SFCの氷河期に出たソフトにもかかわらず、何故ロクフォルはあれほど出来がいいのかは永遠のミステリー。
- 844 :840:2001/08/21(火) 21:44
- >>843
フォルテってそんなにイイ出来なの? 今度やってみようかな。
発売時期的には8より後?
- 845 :NAME OVER:2001/08/21(火) 23:12
- 発売されたのは、X4よりも後だったりする。
X4より面白いからなおさら不思議。なぜPSで出さなかったのか…。
- 846 :NAME OVER:2001/08/21(火) 23:28
- フォルテは面白いって言うかひたすらムズい気がする。特にボスがやたら強い。
最近のロックマンシリーズにあって最高峰の難易度。手応えはあるよ、マジで。
- 847 :NAME OVER:2001/08/21(火) 23:36
- E缶なしであの難易度はキツイ。
- 848 :NAME OVER:2001/08/21(火) 23:42
- 板違いかもしれないけど、8の話題もアリにしてほしい。
8だけ家ゲー板に立てるのもつらい・・・。
- 849 :NAME OVER:2001/08/21(火) 23:57
- >>848
哀しいが、それを認めてしまうと他のシリーズモノとかのスレでも
「あのスレがいいんだったらいいじゃねえか」ということで
どんどん板違いの話題が出てきてしまう可能性があるんだよな・・・
- 850 :NAME OVER:2001/08/22(水) 00:00
- いやー、フォルテより4の方がムズかったよ、漏れ的には。
攻略の糸口見つけるまでが、フォルテの方が早かった。
- 851 :NAME OVER:2001/08/22(水) 00:19
- >>845
うろ覚えだけど、より多くの子供にやって欲しいから
当時一番普及してたSFCで出したんじゃなかったっけ。
ロックマン大博覧会か何かで言ってたような気がする。
- 852 :NAME OVER:2001/08/22(水) 00:26
- アイドル別画像&お宝画像、パンチラ、はみ乳
、透け乳などアイドル画像が大量!!
http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/aiko/
無修正アイドルおま○こ写真館
アイドルおま○こ丸見えの過激芸能スキャンダルサイトです。
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/azusa/
完全無料!グラビア系、正統派アイドルすっぱだか! そんじょそこらの女と違うで
〜他のサイトじゃ拝めない有名アイドルのぽろり、 ちらりのお宝画像も満載!
http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
- 853 :NAME OVER:2001/08/22(水) 01:31
- >>849
ロックマン1〜8・ワールド1〜5・フォルテ・メガワールドetc→レトロG板
エックス→家庭用G板
エグゼ→携帯板
これでいいんじゃない?理由はレトロのほうにあげた2つのシリーズは、
次回作の話題が完全凍結してるってこと。
- 854 :840:2001/08/22(水) 02:08
- >>853
んじゃこんな感じで良い?
ロックマン Part4 新たなる野望!!
1 名前:名無しさん 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX
ロックマン1〜8、ロックマン&フォルテ、
GB版ワールド1〜5、MD版メガワールドについて語りましょう。
ロックマン8は含めちゃって良いのかね?
今後9以降が出ないなら例外的に含めちゃってもいいかなーとは思うけど。
- 855 :NAME OVER:2001/08/22(水) 02:27
- >>854
別にいいと思う。
そんなに目くじら立てて怒る人もいないと思うぞ。
- 856 :2:2001/08/22(水) 03:05
- 強硬に反対するつもりはないのだが、わざわざトラブルの元になりそうな
8を入れなくてもいいと思うのだが、なぜに?
- 857 :NAME OVER:2001/08/22(水) 03:11
- 8だけで家庭ゲー板に立てても話のしようが無いからでしょう。
一応本編つながりってことで。「DASH」はもちろん板違いだけど。
- 858 :NAME OVER:2001/08/22(水) 03:21
- カプコンは、FCで7と8を作り直せ。
1〜6風にね。
案外売れるかも?
- 859 :NAME OVER:2001/08/22(水) 03:57
- 今更FCで出してもROM流通して終わりだろう…
って実際そうなるかどうかはわからないが
俺はエミュじゃないとやる気がしない…
もうFC本体壊れて持ってないから…
- 860 :キメラロボ:2001/08/22(水) 04:54
- 実はマグネットマンにはスパークショックよりシャドーブレードの方が効く・・・というのは既出か?
- 861 :NAME OVER:2001/08/22(水) 05:09
- 効くというか同じな気がする
- 862 :キメラロボ:2001/08/22(水) 05:52
- >>861
いや、なんかシャドーブレードの方がダメージが大きい気がした。
また今度やってみるか・・・
- 863 :ENKER:2001/08/22(水) 07:00
- シャドーブレードの方がいいね。8方向に打てるわけだから、マグネットマンが上にいてもお構いなし。
- 864 :NAME OVER:2001/08/22(水) 10:59
- シャドーブレードを「ギュイーン」と呼ぶのは俺だけか?
- 865 :090:2001/08/22(水) 11:19
- http://www2.to/BGM
http://www2.to/CASINO
http://www2.to/TOP
- 866 :NAME OVER:2001/08/22(水) 12:07
- ↑ブラクラ?恐くてクリックできない。
- 867 :NAME OVER:2001/08/22(水) 12:12
- >>854
「ロックマン Part4 新たなるあぼーん!! 」
スレタイトルにどう?
- 868 :NAME OVER:2001/08/22(水) 12:57
- カッコワルイよ。
- 869 :NAME OVER:2001/08/22(水) 13:28
- >>863
シャドーブレードは5方向にしか撃てないよ。下の3方向には不可。
- 870 :NAME OVER:2001/08/22(水) 13:42
- WSのロック&フォルテは糞
- 871 :ENKER:2001/08/22(水) 16:46
- >>869
そうでした。メタルブレード程便利ではなかったね。
- 872 :NAME OVER:2001/08/22(水) 16:51
- メタルブレードは便利なんだけど、あれに頼りすぎると上手くなれないよね。
最近、ロックバスターonlyでプレイして分かった。
- 873 :NAME OVER:2001/08/22(水) 20:55
- 打ちわけられるわ、燃費がいいわ、連射は利くわ、貫通するわ…。
たまーにバスターが効くのにブレードが効かないって敵がいるんだけど、それにしても使え過ぎる…。
ガキの頃は、3発で止めてスタート押しの燃費0でブレードばっかり使ってたよ。
- 874 :NAME OVER:2001/08/22(水) 23:06
- メタルブレードも好きだが、
クイックブーメランも好きだ!!
ロックマンシリーズで一番消費量少ないし。
- 875 :NAME OVER:2001/08/22(水) 23:11
- ジェミニレーザー好きなのにイマイチ使えなくて悲しい。
みーっ みーっ
- 876 :NAME OVER:2001/08/22(水) 23:16
- >>875
あの音はいいな。
- 877 :キメラロボ:2001/08/22(水) 23:31
- >>875
あのハードマンに効くほど威力があるようだ。まあ、これは思考に反応するらしいからな・・・という事は、ジェミニレーザーが弱点のニードルマン、ジェミニマン(←効く)は結構深く思考しているって事か。でもタップマンにだけは無効だな。
確かに使いにくい。それがクイックマン(ドクロボット)の弱点なのが少々痛いな。クイックマンの弱点はサーチスネークとジェミニレーザー。どちらも当たりにくくて困る。(特にスネーク)
しかし、ジェミニレーザーには都合よく当たってくれることが多いな・・・。
しかし、ジェミニレーザーは一度撃つと敵に当たるかして画面が消えない限り撃てないのが欠点だが・・・あの音はいいな・・・。
- 878 :キメラロボ:2001/08/22(水) 23:33
- そういえばハードマンに効かない武器って多いな。だから「ハード」なのか?しかし、重いし、その「ハード」かも知れない。
ハードマンの「ハード」はどちらが正しいと思う?
- 879 :NAME OVER:2001/08/22(水) 23:33
- そうか、なぜ9が中々出ないのかわかったぞ。
Xは実はロックマン10にするつもりで、9でXへの流れを
スムーズに作らなければいけない為、難行しておるのだろう。
ロクフォルが9じゃなかったのもこの為だ!どうだ突っ込みようがないだろ!
かかってこい!
- 880 :NAME OVER:2001/08/22(水) 23:38
- >>879
ま、確かに10はローマ数字ではXと表記するけどね
- 881 :NAME OVER:2001/08/23(木) 00:48
- 9のラスボスがゼロとかだったら萎えるね。
- 882 :NAME OVER:2001/08/23(木) 00:50
- >>881
9のボスがワイーリだったら萎えるか萌えるかは微妙なところ。
- 883 :ENKER:2001/08/23(木) 00:54
- >>881
ROCKMAN 9 -ロックマンの最期!?-
なんていかが?
- 884 :キメラロボ:2001/08/23(木) 01:15
- マグネットマンにスパークショットとシャドーブレードをやったらどっちも7ポイントダメージだったな。
しかし、やはりシャドーブレードの方が喰らう気がするんだけどな。でも同じだった。
スネークマンは部屋の地面が平らだったらどうなるんだろうか?厳しくなるだろうな。奴の体当たりはダメージがでかい。
4はともかく5以降は弱点武器の意味がなくなったな・・・・・。弱点武器を当てても多くて4ポイントだからな。
ところで、何故池原しげとは3だけ描かぬ!よりによって名作の3を!(ワールドなどは除く)
- 885 :NAME OVER:2001/08/23(木) 01:21
- 池原しげとなつかしいな。
「○○には××だ!△△は〇〇をあてる!□□には◇◇が効くぞ!
喰らえ正義のロックバスター!」
みたいな感じで展開してくんだよな。8ボスなんか2,3ページで倒すし。
- 886 :NAME OVER:2001/08/23(木) 01:47
- 池原しげとの初期ロックマンは、何かアトムみたいで嫌だった
まあ手塚のアシだったらしいからな…
- 887 :NAME OVER:2001/08/23(木) 01:50
- >>886
確か 4 からだったよな、今の (?) 絵になったの。
あの頃から違和感が無くなって、更に良くなったものだと記憶。
- 888 :NAME OVER:2001/08/23(木) 01:56
- あぁそうだ、確かボンボンにロックマン 2 開発秘話みたいな漫画が載ったことがあったよな、誰が描いたんだっけ ?
描かれていたドラゴンの飛ばし方がまさか最近になって役に立とうとは…
プログラムのカラクリをきちんと説明したこの手の漫画はそうはなかったような… (DQ を作った男たちしかり…)
…何かまた読みたくなってきたな。
- 889 :NAME OVER:2001/08/23(木) 02:09
- タイトーがFCで、ロックマンをパクった2Dアクションを出してた
基本武器がブーメランという使い勝手の悪い設定のやつ
- 890 :NAME OVER:2001/08/23(木) 02:14
- >>888
それも有賀ヒトシが書いていたはずだ。
本はないけどしっかり記憶に残ってる。ひたすらデバッグみたいな。
- 891 :NAME OVER:2001/08/23(木) 02:20
- >>888
有賀ヒトシが描いた漫画だね。
単行本未収録らしい。俺も読みたい。
ttp://www.din.or.jp/~ariga/
HPはココね。
「ロックマンメガミックスについてのお知らせ」って所は必読。
- 892 :891:2001/08/23(木) 02:21
- 被ったのでsage・・・
- 893 :NAME OVER:2001/08/23(木) 02:36
- >>889
「パワーブレイザー」だな。
最近中古屋で見付けて買ったんだけど、基本武器の使い勝手の悪さ、
低いジャンプ力などの操作性の悪さなどでストレスが溜まるばかり。
改めてロックマンってよくできてるよなぁと実感したさ。
- 894 :NAME OVER:2001/08/23(木) 03:36
- ハァ…やっぱニードルマン強いよ。勝率は2割だなぁ(あ、もちろんロックバスターオンリーで)
奴に比べたらイエローデビルも4thダークマンもドクロボットもメットールもみんな可愛く見える
- 895 :キメラロボ:2001/08/23(木) 03:56
- >>895
俺は勝率7割5分ぐらい。(ロックバスターオンリーで)
ニードルマンの、針を4本飛ばす奴は厄介だが、間合いを取れば避けられることはあるだろうし、頭の針をぶつけようとしたらジャンプして隙を突いて連射。
HPを半分しか削られずに倒したこともあるぞ。
しかし、何故だ、今日もタップマンがきつかったぞ。相性が悪いんだろうか?
スパークマンをロックバスターオンリーでパーフェクトいきたい。無理か。
- 896 :NAME OVER:2001/08/23(木) 03:58
- すんませんが、ロックマンってレトロゲームなんですか?
新しいような気がします。
- 897 :NAME OVER:2001/08/23(木) 04:15
- >>896
スレタイトルをよく見てみ。
- 898 :キメラロボ:2001/08/23(木) 04:16
- >>896
1〜6はファミコンじゃないか。れっきとしたレトロだ。
- 899 :NAME OVER:2001/08/23(木) 05:50
- 池原しげとの書いたロックマンは古本屋でよく見かけるのだが、やはり
有賀氏の書いたメガミックスはどこを探しても無いな…なぜだ?
- 900 :NAME OVER:2001/08/23(木) 07:34
- >>894
ダークマンって、1が一番強いと思うのは俺だけか?
- 901 :ENKER:2001/08/23(木) 07:43
- >>900
確かに1が強い。E缶1個使ってしまう。
- 902 :900:2001/08/23(木) 07:57
- 900逝ったね。
俺は携帯族なので、誰か新スレを…。
- 903 :NAME OVER:2001/08/23(木) 11:07
- 新たなるあぼーんにしたら荒らすぞ・・・。
- 904 :NAME OVER:2001/08/23(木) 11:23
- 9か…
いいかげんロックマンぶち切れそうだよなあ、
7、8でも不殺の誓い(?)破りそうになってたし…
まじでDr.ワイリーの最期になるか?
- 905 :NAME OVER:2001/08/23(木) 17:52
- どこかでロックマン&フォルテが9って聞いたような
- 906 :NAME OVER:2001/08/23(木) 18:26
- フォルテはたしか海外版では9ですよ。
次作を海外で出すとメガマン]になってエックスとタイトルがかぶっちゃいますね。
- 907 :NAME OVER:2001/08/23(木) 19:07
- 新たなるやぼーんでいいんじゃないの?
>新スレ
- 908 :NAME OVER:2001/08/23(木) 19:58
- >>906
ロクフォル海外じゃでてないよ。主なテキスト部分英訳したハックロムならあるけど。
>>907
普通でいいだろ。下手なタイトルつけると夏厨が勃起して荒らすからな。
- 909 :NAME OVER:2001/08/23(木) 20:03
- 関係ないけど何で8以降難易度改正でE缶が無くなっちゃったんだろう・・・
- 910 :キメラロボ:2001/08/23(木) 20:06
- >>909
E缶があったらゴリ押しで何でも出来るからか?
- 911 :NAME OVER:2001/08/23(木) 20:30
- 根強い「ぼーん」派がいるみたいだな
- 912 :NAME OVER:2001/08/23(木) 22:59
- PS版、プレイ中に他のCDに入れ変えると
音楽が変わって新鮮。
5プレイ中に4に変えた時のスターマンの面萌え〜
- 913 :894:2001/08/24(金) 00:29
- >>900
1が一番強いってのは一番最初のダークマンってこと?
飛び越すタイミングがちょっとでもずれるとダメージ喰らうけど、繰り返しやってると慣れると思う。
まあ、くりかえしてやるほど5って評価高くないからしょうがないけど…。
ダメージを喰らうと弾撃ってくるから連射は禁物。
- 914 :NAME OVER:2001/08/24(金) 00:57
- えあかのが店頭販売するみたいだね。虎の穴あたりで売るのか?
- 915 :いがらし:2001/08/24(金) 01:52
- >>913
にしても4よりは強いと思う〜ゼ〜
- 916 :NAME OVER:2001/08/24(金) 02:46
- えあかの体験版はいまいちだったけど製品版は結構面白かった。
難易度としてはロックマン4程度?
ちょっと理不尽に難しい部分もあったけど。
即死レーザーがワイーリステージにも出てきたし。
- 917 :NAME OVER:2001/08/24(金) 03:22
- http://rockmanvideo.hoops.ne.jp/rockman4sample.html
こんな感じで良い?
8は無難に範疇からけずってみたよ。
ボス攻略情報とか間違ってるとこあったら指摘きぼーん
ロックモナースレ全部過去ログ逝っちゃったし(涙)
>>2に追い出してもいいかな…?
- 918 :ENKER:2001/08/24(金) 06:13
- >>917
以前オレが間違えたけど、パワーロックマンが通じるのは、パワーピストンではなくラウンダー2。スマソが訂正してくれ。
- 919 :NAME OVER:2001/08/24(金) 09:03
- Xクラッシャーはパワーロックマンで押し返せる
お手玉状態でフレイムブラストと同威力だからいつもそうしてる
- 920 :NAME OVER:2001/08/24(金) 12:14
- >>917
4、5のリンク集はいらない。スレが荒れるだけ。特にロックマン2000
- 921 :NAME OVER:2001/08/24(金) 12:31
- >>920
別にいいと思うが。お前みたいに蒸し返す奴の方がいらないYO!。
- 922 :NAME OVER:2001/08/24(金) 12:33
- 6ではパワーピストンがきつかった。
いや、それだけ。他は雑魚。
- 923 :NAME OVER:2001/08/24(金) 14:55
- >921
>違法コピー等、法に触れる話題は厳禁です。
読める?↑読めないかもしれないから一応ひらがなに直しておくよ
「いほうこぴーなど、ほうにふれるわだいはげんきんです。」って書いてあるんだけど。
- 924 :NAME OVER:2001/08/24(金) 14:58
- >>923
普通に言えばいいだろうが。
何故わざわざ喧嘩売るような事を書く。
- 925 :NAME OVER:2001/08/24(金) 15:14
- マターリしようよ。
- 926 :NAME OVER:2001/08/24(金) 17:29
- >>923
つーか、ええやん別に。
何で今更そんなこというのかねぇ。
面白いロックマンが出来るっつーのはいいことだし。
現に2000楽しかったんだから。
- 927 :NAME OVER:2001/08/24(金) 18:45
- 2000が原因で荒れたのは事実ではあるが。
- 928 :NAME OVER:2001/08/24(金) 18:56
- 920がいなければ荒れないからいいYO
ロックマン2000面白かったし。
- 929 :NAME OVER:2001/08/24(金) 19:03
- あ〜あ〜。改造ROMとかの話するから厨房が集まっちゃったじゃん
責任とれ920
- 930 :NAME OVER:2001/08/24(金) 22:09
- 920に構うのはやめましょう
構うと荒れる
俺ももう構わない
- 931 :894:2001/08/24(金) 23:35
- 荒れたあとは何だか書きづらいがとりあえず、
「ダークマン4の弱点武器がパワーストーンとは知らなかったよ。っていうかあんなの当てられないって(´Д`;)」
って書いとくか
- 932 :894:2001/08/24(金) 23:37
- ※一口メモ
ダークマンは4体全てに共通して、ビートにタコ殴りさせておくと効果的です
- 933 :NAME OVER:2001/08/25(土) 00:14
- ビートはロックマンのどのシリーズでも使えるねー。
- 934 :NAME OVER:2001/08/25(土) 01:10
- なんかビートとかラッシュジェットとか勝手にエネルギーが減ってく武器って
もったいない感じがして使えない。
- 935 :NAME OVER:2001/08/25(土) 01:26
- >>933
すれ違いかもしれないが7のは駄目。
>>934
ビートって時間制だっけ?
- 936 :894:2001/08/25(土) 01:27
- 自分はガンガン使っちゃうなぁ
例えば2のフラッシュストッパーでワイリーステージとかメタルマンステージのモール地帯を通過したりとか
でもワールド5のタンゴは使ったことない(w
- 937 :NAME OVER:2001/08/25(土) 01:31
- >>936
クイントに使うといいぞ。
元愛玩用ロボに殺られる未来のロックマン・・・
- 938 :894:2001/08/25(土) 01:52
- >>937
っていうか未来からやってきてあっさりワイーリに改造されてしまうロックマンって一体…
それに改造した結果があんななら改造するなよ等、つっこみどころ満載!>クイント
- 939 :NAME OVER:2001/08/25(土) 01:59
- >>938
クイント初登場のワールド2自体突っ込み所満載だからな。
- 940 :NAME OVER:2001/08/25(土) 02:40
- 今更だがラッシュコイルって、なんか凄いな。
最新型のロボットにバネを装備させたうえ
おまけにエネルギーまで消費させるメカニズム………
天才の発想だな。
- 941 :NAME OVER:2001/08/25(土) 04:01
- ラッシュコイルはゲーム中ではジャンプした時にエネルギーが減るが、
実際は召還する時にエネルギーを使っているに違いない。
- 942 :NAME OVER:2001/08/25(土) 12:24
- >>939
ワールド2のメタルマンステージに入ったとき、最初スピーカーがぶっ壊れたかと思った。
対ワイリー戦ではバグったかとさえ思った。
- 943 :NAME OVER:2001/08/25(土) 16:55
- >>939
「おいおい、リーフシールド弾防げてねえよ!」とかな。
- 944 :NAME OVER:2001/08/25(土) 17:44
- >>939
でも、一部の曲は結構(・∀・)イイ!と思うんだけど。個人的にはエアーマンステージ、タップマンステージなど。
ちなみにオープニング(=ワイリーステージ)の曲は、ロックマンZのクイックマンステージのBGMに使われてる。
- 945 :NAME OVER:2001/08/25(土) 18:49
- ロックマン5のボス戦で、相手も自分も瀕死の状態でビートを出し、
直後に自分が死ぬと、主亡き後もビートが相手を倒してくれる。
…でも、結局は再戦するはめになるけど
- 946 :NAME OVER:2001/08/25(土) 19:41
- >>942ロックマンの大抵のステージ音楽はくちずさめるものがおおいけど
メタルマンはちと無理ですね。歌謡曲にありそうなのはダイブマンとかハードマンとか
さ。でもやっぱりロックマンの曲好きだな。
- 947 :NAME OVER:2001/08/25(土) 19:43
- >>945にたようなもんで自分と相手が一緒にはじけたときってたまーにあるじゃん?
ない?あれも再戦なんだよなぅぁ。
- 948 :NAME OVER:2001/08/25(土) 20:17
- 歌謡曲的じゃないけど、グラヴィティマンステージって何回も聞いてるとはまってくるねえ・・・
- 949 :NAME OVER:2001/08/25(土) 20:22
- >>947
一回ロックマン2で相打ちになったことあるけど、こっちは無事だった。
ただ、死んだときの爆発が出てしまってるが。
- 950 :NAME OVER:2001/08/26(日) 04:04
- 1のアイスマンを初めてロックバスターで倒したときに、
「やった!」って喜んだのも束の間、奴が死の間際に放った
アイススラッシャーをよけきれず、ダブルあぼーんしてしまった…
- 951 :NAME OVER:01/08/26 09:33
- >>950
新スレ立ててくれ。
- 952 :NAME OVER:01/08/26 09:43
- 新スレ立てました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=998785875
よってこっちのスレは
========終了========
221 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)