■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バンダイ統一スレッド
- 1 :NAME OVER:2001/06/12(火) 08:20
- 「よくこんなの出せたな」というような挑戦的なゲームを
安定して提供してくれたメーカー。それがバンダイ。
バンプレストも・・・この際アリとしましょう
- 2 :NAME OVER:2001/06/12(火) 08:23
- やった事無いけど雑誌見てスゲーと思ったのは
「鳥人戦隊ジェットマン」
- 3 :NAME OVER:2001/06/12(火) 08:27
- 初代筋肉マンは
ブロッケンJr>テリーマン>あとはみんな使えねー
- 4 :NAME OVER:2001/06/12(火) 08:30
- ジェットマン中古で何度が見かけたけど、すごいのか。
やっぱ仮面ライダー倶楽部とポケットザウルスだべ。
両方ともクリアした事無いんだけど・・・
これ自力でクリアした人居るの?
- 5 :NAME OVER:2001/06/12(火) 08:31
- あれはJrじゃ無くて親父の方だと聞いたことがあるのだが本当はどっち
なのだろうか?
- 6 :NAME OVER:2001/06/12(火) 08:34
- >>3
昔の攻略本には書くキャラは一長一短とか書いてあったな。
確かキン肉マンなどは技が決まり難いけどパワーがある。
ブロッケンは決まりやすいけど威力が弱い。
からだそうだが実際はどう考えてもブロッケン有利だよな。
まあ本ではそう書くしかなかったんだろうな…
- 7 :NAME OVER:2001/06/12(火) 08:38
- ドラゴンボール2大魔王復活にて…
前は行き止まりです。
「うつ」→「かめはめは」
壁が壊れる。→水が溢れて来る→ゲームオーバー
「りんごはいかがですか?」
「はい」
「くくく、掛かったな。それには爆薬が仕込んであるのだ」
↓
ゲームオーバー
基本的にゲームというものを舐めてます…
- 8 :NAME OVER:2001/06/12(火) 09:12
- >>7
リンゴ爆弾ワラタ
- 9 :NAME OVER:2001/06/12(火) 09:39
- 確かにポケットザウルスは未だになぞのままだったりする。
最後はどうなるんだろう?
- 10 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:06
- 十王剣の謎ってなんだ!!
- 11 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:13
- お化け屋敷面とエジプト面のボス強すぎ。
- 12 :NAME OVER:2001/06/13(水) 05:58
- >>2>>4
すごいかどうか別として(^^;音楽はいいよ。
ゲーム自体は横スクロールアクションで、
道中は5人のジェットマンから一人選んで進行、
ボス戦はロボットに乗り込んで戦う。
ゲームは大味なんで、如何にもバンダイって
感じかな。
- 13 :NAME OVER:2001/06/17(日) 21:02
- ここ見てる20代前半の連中、
キャラだけでバンダイのクソゲ買ってました?
マリオ3とファミコンジャンプで迷うだなんて
今じゃとても信じられん。
- 14 :パックマン:2001/06/22(金) 03:52
- FCのマクロスは面白かったぞ。
操作性もよくて結構やりこんだ。
それにしてもレス少ない。
みんなバンダイのゲームには愛着ないのかなぁ?
実は俺もキャラに頼り切ったゲームばっかり出してて
あんまり好きじゃないんだけど。
- 15 :NAME OVER:2001/06/22(金) 06:30
- バンダイゲーを「キャラに頼りすぎ」といってる人間は
バンダイゲーをちゃんと遊ばずにフリでけなしてるだけだよ。
一回大技林でも見て、バンダイが出したゲームを全部把握してから
トータルで出来の善し悪しを語ってくれい。
- 16 :NAME OVER:2001/06/22(金) 06:50
- だがなあ、FC〜SFCの時代のバンダイの企画担当者は掛け値ナシにゴミ
ばっかだったからなぁ。
自分の趣味だけで企画内容押しとおすただのオタクとか、ゲームのゲの
字も知らないからってすげー適当な事言って来るとか、そんなのばっか。
よくもまああんだけ阿呆ばかり揃えたもんだと思う。
その阿呆どもに「あんたらの言う仕様ではゲームにならん」ということ
を納得させるのにどれだけ苦労したか。
(またこの説得が納期を圧迫するんだ……)
要求を飲んで作ればオタク趣味まるだしの駄作にしかならず、製作者の
良心で軌道修正を計ろうにも納期は延びないので中途半端にしかならず……。
当時は一介の下っ端ドッターだった俺でさえうんざりしたくらいだ。
いわんやリーダーのプログラマーの気の毒さと来たら。
いつもノイローゼ気味だったよ。
- 17 :NAME OVER:2001/06/22(金) 07:19
- ふーん。大変だったんだね。
でも俺は総合的にはバンダイのゲーム(とくにFC後期)
はどれもかなりクオリティが高くて好きなんだけどね。
陰の功労者は結局誰だったんだろう?
- 18 :NAME OVER:2001/06/22(金) 11:48
- それでもバンダイは基本がキャラゲーだからねえ。
出来が悪ければ「原作に頼りすぎ」って言われるし、
原作に興味が無い人間には最初からやってもらえない、
または、「これでオリジナルならなあ」って言われるんだよね。
どっちにしても評価されづらい戦略ではある。
- 19 :NAME OVER:2001/06/22(金) 17:47
- それはともかく十王剣が謎です
- 20 :NAME OVER:2001/06/22(金) 18:26
- >>17
当時のバンダイは自社の開発チームをほとんど持っていなかったので、
外注先の製作会社のスタッフの涙ぐましい努力のおかげ。
元々出来のいい完成作品を買い上げてあとからキャラクターを乗っけた
というケースもある。(FCの特救指令ソルブレインとか)
そして幸運にも良作として生まれることが出来たそれらの作品はすべからく
バンダイの企画担当者の手柄ってことになっていたのだ……。
- 21 :NAME OVER:2001/07/04(水) 07:58
- バンダイに協力(下請け)していたメーカーを上げてください。
アリュメだっけ?
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)