■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●サンダークロス@レゲー板●
- 1 :Hippon万世:2001/06/11(月) 21:23
- 家庭用移植をどれだけ待ち焦がれたか。
でもとうとう移植してくれなかったコナミ逝って良し!!
そんなサンダークロスシリーズについて語るスレです。
ブーメランマンセー!
- 2 :NAME OVER:2001/06/11(月) 21:54
- サンダークロスIIが好き。
- 3 :NAME OVER:2001/06/11(月) 22:47
- スペースマ○ボウもシリーズに入るのでしょうか?(笑)
- 4 :Hippon万世:2001/06/11(月) 23:09
- >>2
2かなぁ オプション集合技が使えたし
>>3
MSXはMSXスレの方が
- 5 :NAME OVER:2001/06/11(月) 23:55
- サンダークロス(一作目)はハマったな〜
BGMもよかった。個人的には今でも移植されるのを待ってるんだけど。
- 6 :NAME OVER:2001/06/12(火) 00:20
- サンクロ2を語る場合は抜きにできないと思われ>スペースマ○ボウ
- 7 :NAME OVER:2001/06/12(火) 00:23
- >>1
漏れはナパームマンセー!
- 8 :NAME OVER:2001/06/12(火) 00:26
- 難易度のヌルさが良かったよな。俺も1はクリアできたし。
- 9 :NAME OVER:2001/06/12(火) 01:13
- >>8
ああ。ヘタレの俺でもクリアできたぜ。
今の思いやりの無い攻撃をするSTGには憑いて逝けない。
- 10 :グラスレの401:2001/06/12(火) 01:26
- >>1=Hippon万世氏
スレ立て、サンクス!
ttp://www16.freeweb.ne.jp/play/lur/thunder2/cross2.htm
↑これ見て、またプレイしたくなってしまった!
- 11 :Hippon万世:2001/06/12(火) 05:47
- >>8-9
激しく同意!きちんと練習すればヌルい人でも
周回出来るよね。
>>10
2は連付ならVよりNの方が使えるよね(w
- 12 :12:2001/06/12(火) 07:14
- サンダークロスですか。1面の音楽に惹かれてよくやりました。
グラディウスの亜流みたいな感じがよかったです。
プレイ感覚はサラマンダみたいな感じもしましたが。
SFCに移植されるようなこと聞いて期待したのですが、アクスレイ
でしたね。
- 13 :>6:2001/06/12(火) 08:36
- 確かにサンクロ2はマンボウ知っていればニヤリとできる
場面がいっぱいだね。
- 14 :Hippon万世:2001/06/12(火) 15:07
- >>6
そういうにやりとできるよな画像アプきぼ〜
- 15 :NAME OVER:2001/06/12(火) 17:11
- 小惑星群極太レーザー地帯や、大顎戦艦あたりがいいね〜
デジカメ(笑)でもいいから、だれかアプきぼー
- 16 :NAME OVER:2001/06/13(水) 01:18
- 1はヌルイけど、氏に所によってはハマって終わり!なんてとこ
もあったなー。
1周目の最終面で、ツインが取れないとそのままずるずるとゲー
ムオーバー。とか…
- 17 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:25
- 1、2とも死亡復活時の無敵時間が短いゲームだったね
1は概ね爽やかな曲調が、
2はメタルゆーき氏の熱い曲調がイイ!
- 18 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:33
- スカイウォーカーは名曲だね。
- 19 :NAME OVER:2001/06/13(水) 02:35
- サンクロ2の曲は俺の中では、ザ・ベスト・オブ・VGM!
- 20 :レゲヱの親父:2001/06/13(水) 03:00
- >>19
漏れも結構好きよ。でもステージ3の「HEAVY METAL BOMBER」って
普通にプレイしてたら最後まで聴けないんだよな。鬱。
- 21 :NAME OVER:2001/06/13(水) 03:23
- 友人から曲だけ聴かされました。曲は大好きです。
サントラも買いました。
でもゲーム自体は見たことありません…
- 22 :名無しさん@弾幕地獄:2001/06/13(水) 05:18
- Iは地元になかったので1周も出来ずじまい。
IIは当時行きつけの店のコンソレット筐体に入ったので
実質音ゲーとして遊んでた。結局5周目位まで行けたかな。
久しぶりにIIのサントラ引っ張り出して聞いたけどやっぱイイわコレ。
ジャズ/フュージョン・ゴスペル・ヘビメタ何でもござれで
しかも全曲コナミのSTG曲に仕上がっている辺りが何ともはや。
- 23 :23:2001/06/13(水) 07:36
- Uは1面とネームエントリーの曲が好きでした。
サンダークロスはSC55版のサントラもすきでした。
X68にでればこれに近いものが聴けると期待しましたよ。
FMとかにくらべるとしまりのない音がする音源ですが、オススメ
です。
- 24 :NAME OVER:2001/06/13(水) 09:44
- >>13-15
てなワケで、あげたっす。
htp://r1.ugfree.to/~angriff/up1/726.zip
※個人的にサンクロっぽさを感じたポイント?をチョイスしたつもり。。。
- 25 :NAME OVER:2001/06/13(水) 11:00
- れ?、404です
- 26 :24:2001/06/13(水) 11:38
- >>25
再うぷ。他のファイルもデリされていました。
(R@Mと誤解されたのかな〜?(汗))
htp://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/136.zip
- 27 :Hippon万世:2001/06/13(水) 12:15
- >>26
ご苦労様っす
なるほど・・ 確かにスペースマンボウを知っていれば
特に高次面でにやりとするシーン満載だすな
- 28 :NAME OVER:2001/06/13(水) 12:22
- >>20
そ、そう?
俺、途中の壁でてこずってたから毎回無音部分聴いてたよ(ワラ
- 29 :Hippon万世:2001/06/13(水) 12:26
- >>28
ちみが良く逝くゲーセンには連射装置が無かったんだね・・(涙
連付だったらNフル装備であっけなく壁壊れます・・
- 30 : :2001/06/13(水) 13:12
- これが家庭用に移植されなかったのは惜しい・・・。
何より曲がよい。IもIIもね。
- 31 :NAME OVER:2001/06/13(水) 15:28
- そういえばなんで移植されなかったんだろう?
2が出たということは1が評判よかったからということなんだろうに。
...グラと競合するからかなぁ?
- 32 :24:2001/06/13(水) 16:24
- >>30
MSXでは移植予定があった。ていうか開発していたらしい。
サンクロ→エグザート(キャラ総入替えでマンボウへ)→マンボウ(発売!)
・・・という話を聞いたことがあります。
- 33 :Hippon万世:2001/06/13(水) 17:09
- >>32
何故MSXだったのか・・ 今となっては真相を知る術が無いのが残念。
その話が事実なら マンボウはサンクロ1.5と言う位置付けか・・。
- 34 :NAME OVER:2001/06/13(水) 17:14
- なるほど、それでマンボウには1っぽいところと、2っぽいところがあるのか
- 35 :Hippon万世:2001/06/13(水) 17:25
- MAMEもUはほぼ問題なく動作するんだけど
Tのバグだらけは一体いつになったら直るんだろうか(涙
普通にプレイすると2面から先に勧めないし・・。
エミュ話だからsage
- 36 :24:2001/06/13(水) 17:29
- >>33
当時のスタッフ様が降臨してくださると嬉しいんだけどね(笑)
(でも>>26はヤバイか)
たぶん当時のMSXユーザーはFCユーザーよりも相対的には
コナミファンが多かったので、マニアックなラインナップでも行ける!
と考えたのかも知れない。
マンボウの1っぽい所
1面の地上の岩(1面)、高速スクロール面(5面)、5面ボス(6面ボス)
2面の敵砲台キャラ
マンボウの2っぽい所
アステロイド地帯のレーザー、マンボウボス、2面のコンテナ地帯
・・・他にもあったと思うけど忘れた(w
- 37 :24:2001/06/13(水) 17:34
- >>35
基盤を買うしかないかもね。
(待てばそのうち対応するとは思うけど)
1はまた遊んでみたい。
最終面の遠背景のスクロールは変わった演出だった。
- 38 :Hippon万世:2001/06/13(水) 22:36
- 一応1・2ともにサントラ持ってます・・。
どっちも複数タイトルパッケージだったのが・・
- 39 :NAME OVER:2001/06/14(木) 00:33
- 1の方の基板って今どのくらいするのかね?
- 40 :NAME OVER:2001/06/14(木) 00:34
- 2って残機0でミスしたら、自機爆発の演出とかなくていきなり
コンティニュー画面が出てたなぁ。
かなり「ドキっ!」とさせられるゲームオーバーだった。
- 41 :Hippon万世:2001/06/14(木) 12:38
- トカゲが強敵age!
- 42 :Hippon万世:2001/06/14(木) 12:38
- 鬱だ・・ sageにチェックが入ったまんまだった・・
- 43 :NAME OVER:2001/06/14(木) 15:34
- >>41
2はオプション密集技でどのボスも瞬殺だZE!
- 44 :NAME OVER:2001/06/14(木) 23:29
- 2の6面の曲がメチャイイ!
- 45 :Hippon万世:2001/06/15(金) 04:18
- >>44
2は名曲ぞろい(w
- 46 :NAME OVER:2001/06/15(金) 08:27
- サンクロ1の面クリア時のBGMが好きだった(グラ1面に似ている曲)
- 47 :47:2001/06/15(金) 08:36
- 2のやかましいPCMパートが好き。
名曲サンダー
- 48 :NAME OVER:2001/06/15(金) 23:13
- >>23
midとmp3。よかったら聞いてチョ。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8057/index.htm
pass: 2ch
- 49 :Hippon万世:2001/06/16(土) 04:45
- >>48
23じゃないけど聞いてみたっすage
- 50 : :2001/06/16(土) 04:54
- >>48
ゴチっす。
なかなか似ていますね。特にイントロの音色が。
- 51 :NAME OVER:2001/06/16(土) 19:56
- 感想どうも。
MIDIの先人と違って根性無しなんで、音色は似たように聞こえるよう、適当にやってます。
- 52 :Hippon万世:2001/06/16(土) 22:12
- あげあげ
- 53 :七資産:2001/06/19(火) 05:45
- あげ
- 54 :NAME OVER:2001/06/19(火) 18:21
- サンクロUはサウンドテストずっと聴けるから、MDに延々録音したよ。
- 55 :Greta:2001/06/19(火) 21:01
- 1で稼ぐならファイヤーは欠かせないすね。
無駄に放射しなければ長持ちするし威力は引けを取らないし。
- 56 :Hippon万世:2001/06/20(水) 09:22
- >>55
全体的に1の金武器は2より燃費いいよね
2なんか一寸使うだけですぐガス欠だし・ ( ´Д`)
- 57 :NAME OVER:2001/06/20(水) 13:34
- 1なんだけど1UPって1ゲーム中に複数出るの?
- 58 :NAME OVER:2001/06/20(水) 20:16
- >>57
1upアイテムは一周め2面の一個だけですね
しかし20万エブリのゲームで各ボスの点数が10万ってのは多すぎ
自機増えすぎ
- 59 :NAME OVER:2001/06/21(木) 02:55
- >>35
豆でようやくまともに動くようになったね。
- 60 :Greta:2001/06/21(木) 04:08
- >>57
5面まで[?]を取る数を調整すれば、パワーアップキャラが縦に
並んでいる所で3つ同時に取れるよ。
…スピードアップも同様に取れるが余り意味は無い(笑
- 61 :名無しさん:2001/06/21(木) 04:16
- >>60
なるほど!初めて知ったよ。
?を3つ取ったあと1UPが出るんだよね。
- 62 :Hippon万世:2001/06/21(木) 16:17
- >>58
家の地域だとエブリエクステンドが封印されているゲーセンばっかり・・(鬱
余程プレイ時間が長くなるのか・・
- 63 :NAME OVER:2001/06/22(金) 01:01
- >>59
マジですか
2とかはすんなり対応してたのにね
これでやっと基板がしまえる(笑)
- 64 :Hippon万世:2001/06/22(金) 21:51
- >>59
悪いけど全然ダメ・・
自分は32Jn使ってるけど
破壊した後敵機の攻撃判定が残る
同様に爆発パターンや炎に当たり判定が残る
一面・五面・六面の背景がおかしくなる(特に5・6面は致命的)
七面に進めない(死
といった不具合出る。
- 65 :NAME OVER:2001/06/23(土) 00:24
- >>62
1はエクステンドの有り無しに関らず、終らない人は
マジで終らないゲームなんですよ・・・
お店の人にはそれがわからんのです。
ところで1のバージョンは
1)永パ・低難度
2)永パ・2周目から高難度でアイテム少ない
3)永パ無し
の3つかな?
漏れが持ってる2のバージョンなんで
1000万がなかなか出せない・・・鬱だ
- 66 :NAME OVER:2001/06/23(土) 00:34
- >>59
うちも最新のMAME32jnとUOでやってみたけど
>>64と同じく敵の判定が残ってダメだったよ
とりあえず2面までやってみたけど2面で出てこないはずの所に
中途半端に欠けたビルが出てきてしかもきっちり当たり判定が生じてて
知らずに突っ込んでやられた。
よかったどの分でちゃんと動いたのか教えてください。
- 67 :名無しさん:2001/06/23(土) 00:49
- >>65
バージョン3つあるの?
ニューバージョンは3周で終わりってのしか知らない。
- 68 :NAME OVER:2001/06/23(土) 05:22
- 素人が豆で、サンダークロスIが「ちゃんと」動くのを作るのって無理ですか?
本格的な「プログラム」とかなんかを知らないと、話にならないのかな。
(コンパイル、っていうのはUO豆32jに書いてあるのを見ればいいのかな)
安月給の所帯持ちなんで、なるべくお金をかけないで出来ればなぁ。
まぁ、「出来れば」の話ですけど…。
時間を掛ければ何とかなる、ってんなら頑張ってみたいな。
- 69 :NAME OVER:2001/06/23(土) 17:31
- >>68
そういう質問をしてしまううちは無理だな。
まあ、時間かけられるんなら頑張れ。
- 70 :Hippon万世:2001/06/23(土) 19:51
- あ〜 59は速くまともに動く豆を至急連絡されたし
- 71 :NAME OVER:2001/06/23(土) 19:58
- >>68
意気込みは素晴らしいが、残念ながらあなたでは無理ですな。
「絆創膏なら貼った事あるけど、脳外科手術出来るかな?」
と言ってるぐらいのレベルの話です。
気悪くしないでね。将来に期待します。
- 72 :NAME OVER:2001/06/23(土) 22:00
- エミュの話いつまで続けるんだ?
- 73 :68:2001/06/23(土) 23:38
- >>69
くぅ、断言されたよ。
まぁでも頑張ってはみるよ。
>>71
…なるほど。
よく分かる喩えでした。
勉強はしたいが何からはじめりゃいいのか…。
初心者・豆改造・最適化あたりで検索してみるか(w
- 74 :NAME OVER:2001/06/24(日) 01:07
- >>72
>>59が答えるまでかTがまともに動くようになるまでかも・・
せっかくのサンダークロススレなのにエミュ話ばっかりていうのもなんなんで
ちょっとだけ思い出を語ります。
サンダークロスって比較的難易度が低かったせいか漏れも先輩も2.3周は
いつでも行けるって感じだったんで他のゲームで勝負する時は面数勝負
だったけどこのゲームに限っては何周出来るかって勝負だった。
下手の横好きシューターな漏れには夢のような思い出だよ(藁
- 75 :素人の68:2001/06/25(月) 05:08
- とりあえず、UO豆32j見てコンパイルする環境は出来た。
で、ソースのドライバーってとこにあったthunderx.cっての見たら、
当然と言えば当然だけど、ちんぷんかんぷんだった。
拡張子が*.cだからプログラミング言語はC/C++を勉強すればいいんだろうなきっと。
でもC/C++は難しいって書いてあったな。ちょっぴり鬱だなぁ…。
上にならって、
エミュ話ばっかりていうのもなんなんでちょっとだけ思い出を語ります。
当時行き付けの店からサンダークロスが無くなる時に、
俺→知人→俺と3時間交代で合計9時間やり続けた。
腰が痛くならなけりゃ閉店までやってのになぁ。
- 76 :Hippon万世:2001/06/25(月) 23:09
- そうか・・ そのゲーセンからサンダークロスが消えたのは68が
原因っと
- 77 :素人の68:2001/06/25(月) 23:23
- >>76
ち、ちがうって〜。
無くなる前日に「店長に頼んで」貸切にしてもらったんだよ〜。
俺が原因じゃないってば〜(w
- 78 :NAME OVER:2001/06/26(火) 01:28
- 気持ちは分かるが68は先にCを習得しとけや
サンクロスレでキミの日記は読みたくないぞ
- 79 :素人の68:2001/06/26(火) 02:43
- >>78
う、うっかり日記書き続けるとこだったよ…。スマソ。
C言語は現在勉強中。
完成したらまた来ます。んじゃ。
- 80 :Hippon万世:2001/06/27(水) 22:29
- ま そろそろ68は挫折しかかってる頃かな
- 81 :NAME OVER:2001/06/27(水) 23:11
- >>80
むしろどうでもいいのだが(笑)
なんで「エミュに対応してだって!?そうか!オレがやらなきゃだめなんだ!」
とか思いこんじゃうのかしらねえ
- 82 :Hippon万世:2001/07/02(月) 06:30
- 沈みきってるなぁ
んでも2って連射機能がついてないゲーセンでプレイすると
結構ハードだったよね・・。 特に二周目以降・・。
- 83 :NAME OVER:2001/07/04(水) 13:39
- そろそろネタ切れかな?
ところで
このゲームの曲のアレンジでお薦めってありますかね
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)