■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FC「バベルの塔」
- 1 :NAME OVER:2001/06/10(日) 10:32
- 攻略本を持ってる人。
ローラーコントの魔法は、今のフロアの数字の1の位と2の位を足した数字を求め、文章をその数字の数で飛ばし読みすれば解読できます。
それはともかく、かなりムズイゲームでしたな。
- 47 :NAME OVER:2001/06/14(木) 19:28
- 15面クリアーで来たー、と思ったら20面でストップなんか5面刻みで引っかかるなあ。
- 48 :バベルの塔への誘い:2001/06/14(木) 20:53
- 【表20階ヒント】
出口までに必要な段数は、13段。
ある程度の階段は既に出来ているので、
足りない分は、下で調整。
- 49 :NAME OVER:2001/06/16(土) 21:00
- 初心者救済期間中age
- 50 :NAME OVER :2001/06/16(土) 21:19
- 今バベルに悩んで(ハマって)いる人は日本中でも1桁とおもわれ。
- 51 :NAME OVER:2001/06/17(日) 08:02
- パックマン三角宝船妖精飛行船招き猫芋虫蠍
- 52 :NAME OVER:2001/06/17(日) 20:02
- ちょっと用事があったので今日再開。22面で詰まってしまった。
上のほうのブロックをどうやってそれぞれ玉用と扉用に割り振ってけば
いいのかよくわからない。
- 53 :バベルの塔への誘い:2001/06/17(日) 20:29
- 【表22ヒント】
水晶球までに必要なのは2個なので、
上から1つ拝借します。
使い終わった階段は、出口へ導くために
再利用します。
(ココはむずいね。俺も詰まったよ)
- 54 :NAME OVER:2001/06/17(日) 20:35
- つい最近、ゲームボーイ版バベルを買ったんだけど、
なんか微妙なタイミングがFC版と違う感じがするけど
気のせいかな?
動く床とか上下に動く雲に乗り移るタイミングが合わなくて、
よく落ちてます。こんなにシビアなタイミングだったっけ??
- 55 :NAME OVER:2001/06/18(月) 00:10
- 【ネタばらし】
俺の記憶が正しければ。。。。
47面 刄L∩∩
気分転換にいかがですか?(笑)
(間違っていたらスミマセン)
- 56 :NAME OVER:2001/06/19(火) 04:37
- 22面いまだクリアーできず。水晶球をとったあとそのときに使ったブロックの
組換えがどうもうまくいかない。扉の位置からいって蔦の真下のところから
階段状につむと推測はできるんだけどね・・・。こんな調子じゃあこれから
は1面ごとに聞かなきゃ解けなさそうなのでこれが自己の限界として
あきらめることにします。
>>55 やってみました。もはやアクションゲームですな。
- 57 :NAME OVER:2001/06/20(水) 12:35
- FC版を、当時7歳くらいだった自分が解こうとしたのは
愚かな行為でした。
今でもわからん。無理だ。
- 58 :NAME OVER:2001/06/20(水) 12:35
- FC版を、当時7歳くらいだった自分が解こうとしたのは
愚かな行為でした。
今でもわからん。無理だ。
- 59 :NAME OVER:2001/06/20(水) 12:37
- FC版を、当時7歳くらいだった自分が解こうとしたのは
愚かな行為でした。
今でもわからん。無理だ。
- 60 :バベルの塔への誘い:2001/06/20(水) 16:03
- >>57
今からでも遅くないので、やっと毛。
>>27 以降参照。
- 61 :NAME OVER:2001/06/20(水) 17:11
- これ消防のときにやったな
何年か前ゲームボーイ版買ったけど大学生になってたにも関わらず
解けなかった(w
ガキんときの友達が持ってたんだが大好きなゲームだったな
今でもやりたいね
- 62 :NAME OVER:2001/06/20(水) 23:44
- 私が一番好きなのは裏63階(蔦壁蔦壁)。敵とのアクションなしで最高難度のパズル。
あとは裏9階とか裏62階(石蔦壁石)とかのバベルズを使う階もわりと好き。
- 63 :NAME OVER:2001/06/21(木) 00:19
- 曲が好き。中潟マンセー
- 64 :NAME OVER:2001/06/21(木) 00:51
- あと、絵もね。富士 宏マンセー
- 65 :NAME OVER:2001/06/21(木) 01:06
- 冨士宏は何故ドット絵がヘナチョコなのだ・・・
- 66 :パックマン:2001/06/21(木) 08:14
- >>22
「真」って何?
もしかしてSFCとかで発売されたの?
- 67 :NAME OVER:2001/06/21(木) 18:40
- PSの「ナムコアンソロジー1」で、バベルのアレンジモードが
あるんだが、それの裏面クリアした後に出る奴だと思われ。
(クリアした彼は、かなりの猛者ですな。俺は一生無理だな。)
- 68 :パックマン:2001/06/22(金) 02:23
- >>67
情報ありがとうございます。
早速、買ってきてプレイしたいと思います。
私もFC版で「表」と「裏」をクリアしましたが
中学2年の時(10年以上前)の話ですからね(^^;
現在の脳では「真」に挑むのは無理かもしれないですが
楽しんでプレイしようと思っています。
- 69 :NAME OVER:2001/06/22(金) 02:52
- 裏の7面で詰まってます・・・
もう限界・・・
- 70 :NAME OVER:2001/06/22(金) 06:34
- 裏の7面は上手くダイヤ(無敵:ウルを5人倒すと出現)をとると楽になるはず。
- 71 :NAME OVER:2001/06/22(金) 16:12
- あのゲームは頭の中でシミュレーションしにくいゲーム。
やってみなければどうなるのか分からないパズルのような。
それゆえ、ウルなどの敵キャラは、すごく邪魔。
試行錯誤してるときにウルにやられるとすごく鬱になる。
ウルは必要なかったような。
- 72 :NAME OVER:2001/06/22(金) 19:40
- 裏14階や裏50階ではウル必須だけどな。
- 73 :NAME OVER:2001/06/22(金) 21:32
- 誰か「アンソロジー1」のアレンジ版なんですが、
21面の左端にある古文書の取り方を教えてもらえませんか?
どーしてもここだけとれず、恥ずかしながらナムコのHPにまで問い合わせ
ちゃんととることが出来るとは教えてもらったんですが。。。
ほんとお願いしますー 自力ではもはや出来ません。
- 74 :NAME OVER:2001/06/22(金) 21:55
- 高校2年の夏休み
バベルでつぶした
なんて暗い青春...
音楽はドルアーガやスカイキッド、トイポップ等のZUNKO氏
- 75 :NAME OVER:2001/06/23(土) 01:31
- >74
ZUNKOじゃないよ中潟だよ
- 76 :NAME OVER:2001/06/23(土) 03:29
- >>75スマソ
- 77 :69:2001/06/23(土) 23:44
- >>70
遅レスですみません。おかげでクリアできました。
ダイヤの存在を完全に忘れていました(汗
ありがとうございました。
- 78 :NAME OVER:2001/06/25(月) 15:21
- あはー超好きなゲームだったよ。若い頃の頭、これで鍛えられたよ。
表、裏、一気に解決したけど、あの何面かに1度出る何かを出す問題?は
さっぱり分からなかった。裏の最後で解答入れると何が起こるんですか?
- 79 :NAME OVER:2001/06/25(月) 16:02
- スタッフロールが始まる。
- 80 :NAME OVER:2001/06/25(月) 16:09
- >>79
表と違うメッセージが出るだけでは?
- 81 :78:2001/06/25(月) 17:35
- ありがとー!十数年前の最大の謎が今ここに解けました。
- 82 :NAME OVER:2001/06/30(土) 02:44
- ageます。
裏はムズカシイね
- 83 :NAME OVER:2001/06/30(土) 04:37
- 何か懐かしいゲームの話題が出てるのでカキコしてみた。
久々に今、表面やってる。
裏面は20面くらいが限度だった。
>55のやつで47面やって、何度も挑戦して
全部避けたと思ったらツタから落ちて死んだ…鬱打師脳
- 84 :んへ:2001/06/30(土) 04:47
- む?ライバルハケーン!
当方裏27Fっす。
また再開しよっと。
- 85 :NAME OVER:2001/06/30(土) 06:18
- 俺はこのゲームの音楽、特に壁画ステージの曲が
好きなんだよな。
60年代のMoogサウンドを彷彿とさせる。
ってことでageついでに。
- 86 :( ´∀`)さん:2001/06/30(土) 14:17
- 昨日やっと表裏全面クリアしたよ。疲れた・・・
- 87 :んへ:2001/07/11(水) 22:59
- あげてみよう。
現在裏49。ムズいね。やっぱし。
- 88 :NAME OVER:2001/07/13(金) 08:02
- ぐは
表一面さえ解けん!
- 89 :21:2001/07/13(金) 10:07
- >>88 >>27から一読をお勧めする
- 90 :NAME OVER:2001/07/14(土) 15:57
- 子供の時友達から借りてやり方がわからずに挫折したなぁ・・・
なつかしい
- 91 :NAME OVER:2001/07/21(土) 07:41
- だれか22面のヒントください。
- 92 :バベルの塔への誘い:2001/07/21(土) 14:03
- >>91
>>53見れ。
- 93 :NAME OVER:2001/07/21(土) 14:58
- ヘタレですまん。
いろいろやってみたが、どうしても半ブロック分高さがたりん…
もうちょっと教えてくれ〜
- 94 :NAME OVER:2001/07/21(土) 15:05
- スマソ、行けました。
なんか、完全な階段を作らないといけないと思いこんでたみたいです。
ありがとう。
- 95 :NAME OVER:2001/07/25(水) 05:47
- ランプを取るとBボタン押しっぱなしで
階段をすり抜けられる。
かなり便利。
意外と知られていない効果。
- 96 :NAME OVER:2001/07/25(水) 08:16
- 双葉社の攻略本表裏2冊両方買ってやったなぁ。
壁画の出し方のヒントが謎めいた文章になってたのが(・∀・)イイ!!
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)