■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ピットフォールUは名作だ!!
- 1 :NAME OVER:2001/05/30(水) 19:26
- 今つくったらきっとトゥームレイダースみたいになるんだろうな。
でも俺は今ピットフォールみたいなゲームしたいんだあ!
スペランカーもいいよね?やっぱ洞窟探検アクションって流行らないのかな?
- 2 :NAME OVER:2001/05/30(水) 19:28
- ゲームオーバーが無いんだよね。
- 3 :NAME OVER:2001/05/30(水) 20:01
- チャーンチャチャチャチャーン
チャーンチャンチャンチャン
キンキンキンキンキンキン!
- 4 :NAME OVER:2001/05/30(水) 20:47
- カラス避けるタイミングの微妙さが好きだ。
しかも、下は氷有りの所で…
クリアが、スタート地点に戻らないといけないのが凄い。
- 5 :NAME OVER:2001/05/30(水) 21:12
- これとフリッキ−がやりたいよ。
俺の少年時代の良き思い出。
当時6歳くらいだっけな〜
- 6 :NAME OVER:2001/06/02(土) 07:08
- >>4
それはSG1000版だと思う。
アーケードは最深部のお宝を取ればおしまい。
どっちも捨て難いゲーム性だと思うがな。
- 7 :NAME OVER:2001/06/02(土) 08:06
- プリンスオブペルシアが近いといえば近いかな?
- 8 :NAME OVER:2001/06/02(土) 08:12
- >>6
SG1000版です。
SG1000版しかやった事なかったので。
アーケード版を少しやってみたら、タイム制限あるし、雷は落ちてくるし…
全然別物だと思った。 でも、面白い事には変わりなかった。
やはり、ピットフォールは武器なくて、アクションはジャンプのみで
プレイヤーのコントローラーさばきが深く要求されるのが、面白い要素だと自分は思ってる。
- 9 :NAME OVER:2001/06/02(土) 09:28
- 最近リメイクされたような。誰か遊んだ人いますか?
- 10 :NAME OVER:2001/06/02(土) 10:29
- >>9
ピットフォール・マヤの大冒険のこと?
MD(これがオリジナルらしい)・SFC・ジャガー・PC?に移植されてるらしい。
SFC以外は海外のみで発売?
ジャガー版のみやったことある。
薄暗い自然の迷宮を進む凝ったアクションゲーム。
洋ゲーにしては理不尽な難易度ではないような・・それでも歯ごたえ
ありまくりだけど。まだ途中までしかクリアしてないんですが
おもしろいよ。
- 11 :NAME OVER:2001/06/02(土) 11:55
- SFCあったよ
- 12 :ヒムラー:2001/06/02(土) 12:00
- スーパーピットフォールとは違うの!?
ファミコンの。
- 13 :NAME OVER:2001/06/03(日) 00:05
- >>6
それってスタート地点の下に見えてる犬を助ける奴?
アクティビジョンが作ったMSX版はそんなのだったけど。
ゲーセン版2はセガがアレンジしたのかな?
詳しい人情報キボン
- 14 :NAME OVER:2001/06/03(日) 00:14
- アケ版ピットフォール2の隠しって、
1、ステージ1で上から木の実、虫が落ちてくる地点で上から落ちてくるドル袋
を全部取ると、ステージ1のラストに黄金のハリー像が出現し取ると1upする。
2、ステージ2で時間が3:00の時に宝を取ると、蝙蝠が一定時間金色になり、
それを取る度に得点が入る(点数忘れた)。何度でもできる。
3、ステージ3の宝物を全て取ると、ステージ3の最後にトロフィーが出現
する(何点入るかは忘れた)。
4、ここまでで出現したお宝を全て取っていると、ラストステージのどこか
に時計が出現し、取ると時間が増える。
これでOK?
- 15 :NAME OVER:2001/06/03(日) 21:10
- >>12
あれと比べると可哀想だよ・・・
- 16 :ら:2001/06/04(月) 22:11
- 最後の炎でいつも死んでしまう。
- 17 :NAME OVER:2001/06/04(月) 23:42
- 185万のプレイ見たことあるよ
- 18 :NAME OVER:2001/06/05(火) 00:16
- アケ版2は地上が一番ムズいような気がする。
- 19 :NAME OVER:2001/06/05(火) 00:29
- >>18
地上は、隠しの最後(どんぐり?)のやつのところだけ取るのが難しい。
あとは簡単だと思う。
>>16同様、最後の炎のところで次々と死んでしまうよ…。
- 20 :NAME OVER:2001/06/05(火) 03:19
- 小3か小4でクリアした人いるよ・・・
- 21 :NAME OVER:2001/06/05(火) 03:19
- 小3か小4でクリアした人いるよ・・・
- 22 :NAME OVER:2001/06/05(火) 08:13
- これってセガのゲームだっけ?
Tはないの?
- 23 :NAME OVER:2001/06/05(火) 09:33
- 何を当たり前の事言っとるか>>1は。
これ以降のピットフォールは激しくクソだが。
- 24 :NAME OVER:2001/06/05(火) 11:00
- >>22ACTIVISIONとかってアメリカの会社がオリジナル。
(他にはHEROとか)
- 25 :NAME OVER:2001/06/05(火) 11:05
- ちなみに、ATARIコンソール用に出てたPITFALL(初代)は、
延々と地上面を歩きつづけるだけのゲーム。
オリジナルのIIはどうだか知らない。
- 26 :NAME OVER:2001/06/05(火) 12:22
- MSX版しか知りませんが、
他機種と内容が違った気がしますがどうでした?
ちなみに敵に当たると最後に踏んだ「+」まで戻されるだけで
(その間得点が減り続ける)途中のマップもわかるので、
ミスも方便という感じでしたが。
あと滑らかな縦スクロールが印象的でしたね。
- 27 :名無し初台さん:2001/06/05(火) 12:22
- アーケード版はSEGAだったね。
ある意味、本家インディージョーンズより
インディージョーンズっぽいゲームだったね。
なんか、忘れられなくて基板で持ってます。
今ではソコソコの値段が付くのかな?
売る気ないけど。
難しすぎて、無敵設定でやってたんだけど、
最後近くで全く身動きが取れなくなったのは、
そういう設定なのかな?
それとも、やり方が悪いだけ?
ここ数年遊んでないので、詳細は忘れちゃったけど、
だれかわかる人いたら教えて。
- 28 :NAME OVER:2001/06/05(火) 16:49
- MSX用のアクティビジョン版「II」をやりましたよ。
キャラがAC版みたいに可愛くないせいか、
地底探検の恐怖感満点でした。
- 29 :ら:2001/06/05(火) 21:01
- アーケード版は時間に追われるのがうざい
- 30 :NAME OVER:2001/06/05(火) 21:33
- >>29
なにを言う。それがいいんじゃないか!
- 31 :NAME OVER:2001/06/06(水) 01:54
- SFC版マヤの大冒険は隠しで1作目が遊べてちょっと得した気分だった。
- 32 :NAME OVER:2001/06/06(水) 01:58
- ピットフォールIIって面が進むにつれてつまんなくなんない?
- 33 :NAME OVER:2001/06/06(水) 02:32
- スーパーピットフォール
- 34 :NAME OVER:2001/06/06(水) 03:24
- トロッコに乗った時の音楽がすごく萌えます!!!
- 35 :NAME OVER:2001/06/06(水) 08:10
- 1upの音もイイ!!
- 36 :芸夢好爺:2001/06/06(水) 11:34
- ピットフォールIIはやはりトロッコ面が楽しいね。
あと黄金バット取り捲ってる時とか。
あと最初の面の地上で$袋が出てくるけど、あれって一応
画面のどちら側から出てくるかってのはパターンなんだよね。
でも、配置的なハメで取り逃がした時はさすがに鬱…
- 37 :まちゅ:2001/06/06(水) 16:14
- うひー、なつかしー!
トロッコは乗って左右にクロスして落ちてくところが萌え〜。
やりてーなー。
- 38 :NAME OVER:2001/06/06(水) 16:21
- >>37
昔、美術の時間に、あのシーンの絵を描きました(笑
- 39 :NAME OVER:2001/06/06(水) 18:41
- >>31
隠しってどうやって出すの?
情報きぼーん。
- 40 :NAME OVER:2001/06/07(木) 00:33
- このスレッドみて、ピットフォールやってみたくなりました。
スーファミかプレステでできるピットフォールで、お勧めのって
どれですか?中古ソフト屋でまだ購入できますか?
- 41 :NAME OVER:2001/06/07(木) 00:50
- SEGAの移植版(SG-1000シリーズ、アーケード)を個人的におすすめする。
その後のリメイク版は俺は良く知らないのですすめられない。
FC版のスーパーピットフォールは最低。
おいらが把握している限りでは、
・ATARIコンソール用<これが元祖。
PITFALL、
PITFALL2
・MSX移植版<ATARI版にかなり忠実(らしい)。
PITFALL、
PITFALL2
・SEGA移植版
SG-1000用PITFALL2(1986)<グラフィックに変更あり。SEGAのアーケード版に近い雰囲気。
アーケード版PITFALL2(1985)<タイム制限等のアレンジあり。
・FC移植版(ポニーキャニオン)
スーパーピットフォール<主人公がマリオみたい。拳銃を持つなど大幅なアレンジ。
・本家のリメイク版(MD、SFC、ジャガー、PC版等)
マヤの大冒険(?)<未プレイなので詳細知らず。グラフィックはすげー凝ってた。
以上のラインナップがある。
基板屋でPITFALL2の基板を探すのが、一番確率高いかも…。
(SG-1000版やMSX版、ATARI版は今となっては入手困難と思われ)
- 42 :NAME OVER:2001/06/07(木) 01:02
- >>13
SG-1000版は、
スタート地点の真下に「ラージのダイヤモンド」というのがある。
(入り口が無いので取れない)
で「王冠」「魔法の鍵」「水晶玉」の3つの宝を取ってスタート
地点へ戻ると、階段が出来ており、「ラージ〜」を取るとおめでとう
メッセージが出てクリアとなる。
途中に落ちている全てのj袋を取っておくと特別ボーナス(1000000点?)追加。
- 43 :NAME OVER:2001/06/07(木) 02:14
- >>42
海(川?)の中の水晶柱も取らないとパーフェクト・ボーナス196000点追加されません。
ちなみに、全ての金貨の袋&水晶柱を取ると104000点、それにパーフェクト・ボーナス196000点で
300000点が最高です。
- 44 :NAME OVER:2001/06/07(木) 02:18
- >>43
そうそう、すっかり忘れてた。点数まで正確に覚えているとはスゴイ!
これでも、昔は画用紙に完全MAP描いたピットフォーラーだったんだが…。
- 45 :NAME OVER:2001/06/07(木) 02:23
- なつかしい・・・
帰国子女の友人宅でATARI版を遊び
またSG1000所有してた友人の家で初めて
クリアするところを見せてもらったなぁ。
- 46 :NAME OVER:2001/06/07(木) 02:34
- >>44
ん〜、実はソフトも説明書も残ってるよ。
説明書に上記の点数の記載有。
というか、パーフェクトクリアしたけどね。
- 47 :NAME OVER:2001/06/08(金) 01:08
- 初代も地下あるじゃん。地下1階
- 48 :NAME OVER:2001/06/10(日) 00:10
- age
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)