■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハイパーオリンピックの叩き方
- 1 :納涼:2001/05/17(木) 16:29 ID:GJKc1bZY
- FCのハイパーオリンピック。
あのコントローラいいよねぇ。
皆さんどうやって叩いてました?
私は爪で擦ってました。
- 21 :NAME OVER:2001/05/20(日) 10:10 ID:PvKIXTRI
- 大昔レバー操作のハイパーオリンピック置いてある店があった
- 22 :NAME OVER:2001/05/21(月) 06:38 ID:YqwAPwhs
- >>19
連射の設定でHIGHとLOWの中間にセットして、Bボタンで右フルオートと見た。。
- 23 :NAME OVER:2001/05/21(月) 13:20 ID:???
- >>17
やはり俺のように指をぶるぶるーっと震わせてだな。
- 24 :NAME OVER:2001/05/21(月) 15:00 ID:???
- ゲーセン版は走るボタンが左右2つあったけど、
片方連射するだけでOKなの?
- 25 :NAME OVER:2001/05/21(月) 15:03 ID:???
- >>24
初代は片方だけでOK。84は交互連射でないとダメだったよーな。
話はそれるがニューマンアスレチックスも交互連射じゃないとダメなのだが
>>21のようにレバー操作にして炎のコマ(ワラ でかなりやりやすくなる。
- 26 :NAME OVER:2001/05/21(月) 16:47 ID:cPleDC.M
- PCの方しかやったことない・・・
- 27 :NAME OVER:2001/05/25(金) 10:47 ID:???
- L字型金属製の定規(正式名称は知らないけど)。
短い方が手前にくるようにボタンの上に配置してました。
その後、道具の使用禁止になってから、擦りが流行って
ボタン周りがぼろぼろに。
そういえば、このころのゲーム機って無意味に擦れた
機械が多かった気がする。マージャンとか何で擦るのか
疑問だった。
- 28 :NAME OVER:2001/05/25(金) 11:30 ID:p5/4p7GM
- コインで擦る奴がいるとボタンの真ん中が窪んで穴が空くので萎え。
- 29 :NAME OVER:2001/05/25(金) 11:33 ID:4LxAzkv.
- >>27
さしがね
- 30 :NAME OVER:2001/05/25(金) 11:39 ID:???
- >>26
俺もPCしかやったことないです
初めてやったPCゲームだし萌えたね
- 31 :NAME OVER:2001/05/25(金) 18:00 ID:wRgEIAFg
- 痙攣連射のほうが物使うより速かった。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 18:05 ID:C74O4cuQ
- >>27 Hボタン連打は基本だろうが。
- 33 :NAME OVER:2001/06/17(日) 16:46
- 電動ハブラシ最強
- 34 :NAME OVER:2001/06/17(日) 17:18
- 〜〜〜PS版ハイパーオリンピック〜〜〜
インチキ(対応連射機能付ボタンとか、ガチャガチャ使用とか)しないで”我が手”だけで
100m 7秒前半出せるよ♪今でも。(藁
我が手の連打は神の域を超越せり。
下界の走りとは訳が違うのだよ。にゃはは
- 35 :NAME OVER:2001/06/17(日) 17:48
- ボタン押すだけのクソゲーじゃねーか!
道具使うヤツの方がどう考えたって有利だしよ,マジメにやりこむ気が萎えるぜ!
‥‥え? そういう叩き方じゃないってか?
逝きまーす
(念のため,ハイパーオリンピックは好きよ。オレは手首痙攣派)
- 36 : :2001/06/17(日) 18:12
- やはり定規でしょう(金属製の)
びょ〜んびょ〜んって感じで。
- 37 : :2001/06/17(日) 18:14
- 爪を擦り過ぎて変形
- 38 :NAME OVER:2001/06/18(月) 22:13
- 缶をこすってました
かちゃかちゃうるさいけど、けっこう早かった
ハイパーコントローラーもっていると、友達が家に集まってきて
楽しかった
- 39 :NAME OVER:2001/06/19(火) 22:55
- プラスチック定規でガシャガシャと。指より早かった。
でもおかんにうるさいと怒られた。
ボタンの端がガギガギになって、それで指先をひっかいて痛かった。
- 40 :NAME OVER:2001/06/19(火) 23:17
- ボールペンがいちばんいい
FCの殿様版ので自分が出した最高記録↓
50M 8.32
幅跳び 11M87
110MH 10.97
槍投げ 110M32
これはどの程度の記録?
- 41 :NAME OVER:2001/06/19(火) 23:37
- ファミコンのボタンをトリルできる人っているの?
- 42 :NAME OVER:2001/06/19(火) 23:41
- ハイパーコントローラーを分解、改造して、連打用の自作信号機とつないだ。
無敵になったが、萎えた。
- 43 :NAME OVER:2001/06/20(水) 17:25
- いらなくなった靴下を手にはめて、こするのもイケタ
- 44 :NAME OVER:2001/06/20(水) 18:01
- >>40
50m走はかなり遅い方だと思われ
- 45 :パックマン:2001/06/22(金) 02:40
- >>6
俺も10円玉使ってたよ。
でもコントローラーは借り物だったから、返す時には
ボタンがキズだらけになってしまって気まずかった。
- 46 :NAME OVER:2001/06/22(金) 02:46
- >>29
27ではないが感謝。
さしがねなんてもう使う機会ないからねぇ・・・すっかり忘れてた。
で、わたしは三角定規でした。
- 47 :NAME OVER:2001/06/22(金) 02:51
- こすりゲー
- 48 :NAME OVER:2001/06/22(金) 09:30
- なつかしー。おれのまわりも電池・ペン・定規だったよ。
電池使ってるヤツは下向いて汗ダラーなりながら必死なのに、
定規組は画面見ながらバイーンバイーンってクールなのな(藁
- 49 :NAME OVER:2001/06/22(金) 11:05
- AC版では、ステンレス(鉄じゃないよ)定規で、
6秒台でてた気が・・・
- 50 :NAME OVER:2001/06/22(金) 12:59
- それにしたって、定規思いついた人って
天才だよな。
どうしたら、そんな発想が出るのかな?
- 51 : :2001/06/22(金) 14:15
- ガチャガチャのカプセルの片割れや、
プラスチック定規使ってました。
でも、ハイジャンプだけがとうしてもうまく出来なかった。
- 52 :名無し初台さん:2001/06/22(金) 14:51
- 漏れさ、左利きなので、左の連射は早いのよ。
ただ、シューティングとかにも対応するために、
あえて右腕の筋肉鍛えたな。
文化系ほぼ帰宅部だったのに…。
で、鍛えたらホントに速くなったのよ。
体力の続く限り、延々と遊ぶことが出来たな、当時。
まさしくスポーツゲームなり。
- 53 :名無し初台さん:2001/06/22(金) 14:55
- で、当時連射に向いたボタンの品質にこだわってなかった?
タイトー系のちょっと小ぶりでストロークの浅いボタンと、
押すたびにカチカチいうボタンが一番タイムが伸びた。
逆にダメだったのが、ナムコ系筐体のフカフカしたボタン
では、連射できても持続せず。タイム伸びなかったな。
で、FC版とMSX版のハイパーコントローラーの妙に抵抗
のあるスカスカボタンには萎えたなぁ…。
- 54 :NAME OVER:2001/06/23(土) 00:53
- >>53
当時のボタンは小さいのが主流だったな。
いまで言うスタートボタンの大きさね。
おれは純正コンパネが好き。1P側は嫌いだけど。
- 55 :NAME OVER:2001/06/23(土) 04:44
- 電動マッサージ機を使って、(理髪店用の100V電源もの)
100m走で7秒45の記録をたたき出しました。
振動スピードが速い方だと、押しっぱなしと認識されるせいか、
うまく「連打」にならないため、遅い方でやりました。
角度や押し付ける強さが難しいです。やり終わったあとは、
手に震えが残っていました。
- 56 :NAME OVER:2001/06/23(土) 08:50
- おれもボールペンだったなー
ってかゲージが真っ赤になるんで誰にも負けない
ってことだと思うんだが
- 57 :=55:2001/06/24(日) 04:01
- ファミコン版です。
- 58 :Prof.Alpha:2001/06/24(日) 19:42
- もう閉鎖されたけどひびきの高校(ゲームじゃなくてサイト)陸上部ではときメモ2のミニゲームの100m走のタイムアタック(パスワードが出るのでそれを書いて登録)がありまして異常に早いタイム(チートか?)があったニャ。
- 59 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:52
- 周りはこすったり10円玉使ったりしていたのに、
自分はひたすら人差し指のみで連打。
ほとんど意地でやってたなー。あの頃は若かった。
- 60 :名無し初台さん:2001/06/28(木) 11:16
- >>59
男は黙ってツーフィンガー連射。
ゲーマーとしての美学ナリ。
- 61 :NAME OVER:2001/07/02(月) 03:25
- いつもハードルでゲームオーバーになる
他の人はどこで?
- 62 :NAME OVER:2001/07/02(月) 03:50
- やっぱ定規だろ
- 63 :NAME OVER:2001/07/02(月) 03:51
- ランマ(道路工事とかで地面がこがこ叩いてるヤツ)
- 64 :アル中最強:2001/07/03(火) 05:40
- アーケードはランキングが保存(100位まで)されるので熱かったね。
特に駄菓子屋とかに置いてるのだと、あちこちで使い回された基盤でスコアも尋常でない程更新されまくってるので
5週,6週しても100位以内に入れない(泣
で「末端スコアいくつなんだよ〜!?」って見たら上位スコアと大差ないの(笑
あの辺の感覚が新鮮だったな〜
...微妙にスレ違いでスマソ
- 65 :NAME OVER:2001/07/03(火) 06:11
- 甘栗のカラを人差し指と中指にはめてこすったのは
世界でオレだけだろ。
- 66 :NAME OVER:2001/07/03(火) 06:19
- >>65 甘栗は基本だろ
- 67 :NAME OVER:2001/07/03(火) 13:13
- >>64
幅跳びの9m72は全国共通だね。
バックアップがあったからこそ、人気があったと思うよ。
- 68 :NAME OVER:2001/07/03(火) 13:22
- 100円ライターが最強です。
- 69 :NAME OVER:2001/07/03(火) 23:00
- 鉄定規でやった人のあとでプラの定規で
やるとてんで記録伸びねーでやんの。
- 70 :NAME OVER:2001/07/05(木) 03:15
- 鉄定規にはビニールテープまいた。
怪我防止。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)