■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スーパースターフォースについて語るスレ
- 1 :NAME OVER:2001/05/13(日) 09:34 ID:C/i3H8e2
- よくやったなあ。爆弾こわして隠し面みつけるの苦労したよ。
あれ、スフィンクスを手に入れないとバッドエンディングになっちゃうんだよね。
泉のところも。あれは、「ゲームは一日一時間」の人には絶対クリアできないわ。(笑)
- 119 :名無し初台さん:01/08/27 02:42 ID:H/grpf3k
- ついさきほど、終わりました。ええ、時が止まりました。
何も聞かないでください…。落ち着いたらもう一回挑戦しますんで…。
- 120 :NAME OVER:01/08/27 17:40 ID:5KN6z3vE
- もしかしてファミコンつけっぱなしでやってたの?
- 121 :119:01/08/27 20:28 ID:FnWqEuAg
- だって、途中で電源切れないじゃん…
やりなおしするだけの集中力もなかったりして…
- 122 :NAME OVER:01/08/28 03:21 ID:RKL2pIB2
-
いや、18日ころからつけっ放しだったのかなと思ってさ…
- 123 :NAME OVER:01/08/28 07:52 ID:jIhTBDGw
- みんなこんなのクリア出来るの?
凄いねぇ・・・俺死んでばかりだよ。
今、ROM使ってやってるけれど、
画面が小さいから難しく感じるのかな。
どこでもセーブ機能が無ければ、クリアなんて無理だわ・・・。
- 124 :NAME OVER:01/08/28 08:37 ID:/5XPFHPo
- 最終面である敵が出る時と出ない時があるんだけど
何か条件でもあるんかのう?
漏れのスーパースターフォース唯一の謎。
- 125 :119=121:01/08/28 08:44 ID:ruHY1EHc
- >>122
お察しのとおり、ほぼつけっぱなし。
- 126 :NAME OVER:01/08/28 19:14 ID:TrGy/WJc
-
いやー、そりゃ止まっちゃうよ。
だいたい、本体をちょっと動かしただけで固まっちゃうし、
つけっぱなしだと熱もってきて、暴走しそうだし。
- 127 :名無し初台さん:01/08/28 22:58 ID:ruHY1EHc
- 一気に集中して解ければいいんだけどね…
行き詰まったらここのノルムたんの回答待ちでやってるから
時間ばっかりたっちゃうんだな…
- 128 :NAME OVER:01/09/01 21:40 ID:i55zJswk
- >125
ノーミスで3〜4時間プレイすると確実にゲームが止まってしまいリセットするしかなくなる
いやーなバグがあると、当時のファミマガに載っていた。
俺はその現象に遭遇したことはなかったが、どうだった?
- 129 :NAME OVER:01/09/01 21:46 ID:ogR74a3Y
- 昔はクリアできなかったけど、エミュー君使ってプレイしたらクリアできたよヽ(´ー`)ノ
smynesでプレイ可能だった。
4時間ぐらいでクリア。
っていうか、これ攻略見なくちゃクリア不能だねぇ…。
- 130 :NAME OVER:01/09/04 01:11 ID:KoBbrSeY
- 貴重な時間を食べるんじゃねーぞゴルァ
- 131 :NAME OVER:01/09/04 01:11 ID:KoBbrSeY
- なにが時の結晶だヴォケ
- 132 :NAME OVER:01/09/04 01:29 ID:1CSfXNYM
- >85
漏れも撃太に最後のダンジョンの解き方教わったヨ。
さっぱり風味のエンディングには泣けたよ。
- 133 :85:01/09/04 20:22 ID:6Wsrpl6k
- >>132
そうそう、撃太。連載してたなー。なつかし。
関係ないけど撃太ってミシシッピー殺人事件もチャレンジしてたなぁ。
漫画は中途半端なとこで終わりにしてたけど。(ネタバレNGの為?)
ところで名無し初台さん、フリーズバグで相当へこんでらっしゃるようで、
ご愁傷様です・・・
漏れは久々にクリアできたので、てきとーにアドバイスすることなら
できますんで、気が向いたらがんばってください。
- 134 :ノルマの承認:01/09/07 22:43
- エンディングでいう言葉がにくい。
どちらの場合でも。
「ゴーデスは人間の心に潜む悪だったのかもしれない」
なんてセリフは感動した。
- 135 :NAME OVER:01/09/08 02:23
- >134
何の脈絡も伏線も無く出てきたから、俺は (゚Д゚)ハァ? だったぞ。
- 136 :85:01/09/09 13:27
- >>135
確かに、この歳になって読んでみると
「コーデスとは、にんげんの おくそこに ひそむ、
じゃあくな こころの けしんだったのかもしれない。」
っての、論理に飛躍がありすぎって感じますねぇ。
でも消防の頃は何となく「おお〜」って納得させられてた。
のうみそが足りなかった消防時代の漏れ。
- 137 :名無し初台さん:01/09/10 11:51
- >>133
どうもありがとう。
ちょっと忙しくなってプレイ中断中です。
ファミコン用ジョイスティックを真剣に探している最中なので、
購入次第プレイ再開の予定です。
- 138 :NAME OVER:01/09/14 15:08
- このまえ急にやりたくなって買ってきた。
ジョイカード使ってもクリアできない・・・。
謎多すぎ。
- 139 :NAME OVER:01/09/15 17:33
- 付けっ放しにしてても止まったこと無いんだけど、何でだ?
- 140 :NAME OVER:01/09/16 01:53
- >128
当時やってた時は、何回もクリアしたけどフリーズを経験した事ないな。
この頃のテクモはスゲー好き。
はちゃめちゃ大進撃とかマイティ本弱とか。
- 141 :NAME OVER:01/09/16 02:06
- 暗黒あげ
- 142 :NAME OVER:01/09/16 23:57
- 俺もフリーズ経験無し
- 143 :age:01/09/20 02:24
- "Dog Fight" age
- 144 : :01/09/23 03:45
-
- 145 :NAME OVER:01/09/29 03:32
- ヽ(´ー`)ノ
- 146 :NAME OVER:01/09/29 13:36
- このゲームブックが出てたのを知ってる人ってどれだけいんのかな。
オンラインゲームをやっていた主人公がノルムの誘われて・・・
って内容なんだけど。
- 147 :NAME OVER:01/09/29 16:29
- このスレ読んでたら結構楽しそうなゲームみたいだったんで、始めてみました。35さんの紹介しているサイトを見ながら攻略してるんですが、
「820ねんの ノルムから、どれらのぞうを あずかってきたかね。」とかいって、どれらの像を渡せない。いろいろやってみたんですが、反応なし。
早くDog Fight聞きたいー。
- 148 :85:01/09/29 16:37
- いしで できた わの まんなかを どべ。
あとは そこのノルムに おきき。
どれらのぞうを持ってれば、ノルムの部屋に入った瞬間に画面がフラッシュする。
それだけで渡したことになってるから大丈夫。
- 149 :NAME OVER:01/09/29 18:32
- >>148
ここを無視して進めたら何の問題もなかったから、なぜだと思った。
そういう事だったのですね。どうもありがとうございました。
- 150 :NAME OVER:01/09/29 21:01
- むかしこのゲームが企画段階のとき月刊ジャンプで
「きみが考えた隠れキャラ大募集」みたいな記事が載ってた。
カー○・ルイスのパネルとか・・
- 151 :NAME OVER:01/10/02 00:10
- j
- 152 :跳ね:01/10/03 20:24
- age
- 153 :名無し初台さん:01/10/04 13:10
- ジョイスティック売ってないよ…
さて、どうしたもんかな。痙攣連射で乗り切れるのか?
誰か、連射無しでクリアした人いる?
- 154 :NAME OVER:01/10/05 00:40
- 完全クリアが大技林で裏技扱いされてる(W
- 155 :校庭ぺんぎん:01/10/05 00:41
- >>153
連射する装備あるよ。ついでにレーザーも。それじゃダメですか?
- 156 :NAME OVER :01/10/05 00:58
- なつかしいなぁ
ファミコンで最初に買ったのがこれだった。
テレビにつなげる配線がわからなくて、
親父が仕事から帰ってくるのを泣きながら待ってました・・・
- 157 :NAME OVER:01/10/05 00:59
- >>156
なんとも微笑ましい光景だな
- 158 :名無し初台さん:01/10/05 12:46
- >>155
パーサーでしょ?それは教えてもらったからいいんだけど、
ゲーム全体を通して、連射で切り抜けるようなシーンが結
構あるから、ファミコンパッドで切り抜けるのがけっこう
大変なんだな。
- 159 :85:01/10/05 14:15
- >>156
同意。あの頃の親父は偉大だった・・・(遠い目)
>>158
それほど連射は使わずに進めるけどなぁ・・・
せいぜい、パーサーとか、(名前忘れたけど)ダンジョン用の連射ガンとか
程度で十分だったよ。
このゲーム、同画面に弾は三発までしか存在できないから、
連射しまくると三連発の塊ずつしか撃てなくて、かえってスキがでかくなるし。
- 160 :校庭ぺんぎん:01/10/05 22:02
- >>158
ファミコインとピアノ打ちで頑張るがよろし。
それでダメならジョイカード(ハドソン)ですかね?
今も売ってるかが問題。
>>156
ウチはオヤジが配線できなくて、兄貴(その当時厨房)もダメで、結局電気屋呼んだよ。(苦笑)
今現在は私が配線などのセットをやってます。つ〜かその為だけに実家に呼ぶなよ・・。
パソは繋げられるのに、TVにアンテナは繋げられない謎な兄貴は頼りにならないらしい・・・。
- 161 :名無しさん@XEmacs:01/10/05 22:52
- おいらはこの頃 ASCII stick II turbo に依存しまくっていたので、
連射ナシではクリアできぬ…
- 162 :NAME OVER:01/10/06 10:05
- ASCII Stick IIturboって、黒いジョイスティックだよね。
連射速度が設定できるやつ。当時欲しかったんだけどなぁ。
1万円近くしたでしょ?
- 163 :NAME OVER:01/10/06 10:09
- >>159
ん?ダンジョン内で使える連射ユニットってあったんだっけ?
それがあれば頑張れるかなぁ。
>>160
女医カードでもなんでもいいんっす。
連射できれば。十字キーでプレイするのは当時から慣れてるので。
ほんと、どこかに売ってないかなぁ。
- 164 :名無しさん@XEmacs:01/10/06 11:41
- >162
そそそ。それそれ。
最初、アーケードライクな ASCII Stick が欲しかったんだけど、
時期的に IIturbo しか無かったので…
でも、 IIturbo で良かったのかも。リンクの冒険とかでも、
すっげー活躍したし…(^^;
# そのかわり連射力は落ちた(w
- 165 :名無し初台さん:01/10/09 02:08
- SETAのワイヤレスジョイカードとメーカー不明のプログラマブル(らしい)
ジョイカード。どちらも連射付。
いずれも3980円。買うべきだと思う?
- 166 :NAME OVER:01/10/09 10:13
- このゲームは時空移動シーンに感動した。
容赦ない敵たちもシューティング好きにとってはすばらしい。
よくステージだけ進めて弾よけの練習してました。
完全版スターフォースを出してほしかったなァ…。
音楽はジェミニウイング六面の原曲っぽいのが好きです。
- 167 :NAME OVER:01/10/10 05:12
- 幼少の頃「コロコロコミック」を愛読していたのですが、
その中で当時、ハドソン版スーパースターフォースの記事を1回だけ見た記憶があるんですが…。
覚えているのは、自機が鳥のような形だったと言うことくらい。
もっとも、次の号からスターソルジャーの記事に変わっていましたが。
あれは幻だったんでしょうか?
- 168 :NAME OVER:01/10/10 05:17
- スーパースターフォース・ラピアスのラピアスって何?
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)