■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サンダーセプター/3Dサンダーセプター2
- 1 :名無しさんMC68000:2001/05/03(木) 21:49 ID:???
- ラスター系3Dシューティングでは、わりとシビアで独特な雰囲気のこのゲーム。
語ってくれ。
SFCのハイパーゾーンで盛り上がってくれても可。
ただしメインはサンセプなので、そこそこにな。
- 8 :6:2001/05/04(金) 11:26 ID:???
- どんな操作系だったっけ?
ノーマルなPSコントローラーじゃムズい?
すまん、全然覚えてないよ。(^^;
- 9 :Ali(名無しさんMC68000):2001/05/04(金) 12:54 ID:???
- NASA操縦桿と呼ばれたものだよ。
有り体に言えば形はスターブレードの操縦桿だけど、
あれと違うのは、
縦軸の操作はグリップ部分がグリップの中央を軸に前後に回転傾斜させる形で、
横軸の操作は操縦桿そのものの中心を軸にハンドルみたいに左右に回転傾斜させるという
わりと難解な操作系だったのね。図がないと説明し辛い (^_^;
単純に普通の操縦桿やデュアルショックでやらせてくれる方がうれしいなー。
ミュージアムに入るのを期待してたんだけど。
ポリゴンでハイパーウェイ再現して新作やってくれてもいいような。
- 10 :Kenzoo:2001/05/04(金) 17:32 ID:???
- 判る人には、アタリのスターウォーズの操縦桿とほとんど同じって説明で判ると思うんだけど。
- 11 :かなりのセガ党:2001/05/04(金) 20:07 ID:jTsRTpcA
- 音楽がよかったけどゲーセンからはすぐ消えたなぁ。
メガネがあわなくて視界不良に陥ることが多かった気が
- 12 :Ali:2001/05/05(土) 00:23 ID:???
- >>10
その手があったか! そのほうが説明早いよね…(^_^;
BGMが良かったんだよな。中潟氏の。
サラウンドが気持ち良くてあのコクピットの中は好きだったなー。
- 13 :6:2001/05/05(土) 00:24 ID:???
- MIDIデータ探して見たけど見つからないなー。
なんか正体不明のファイル形式のヤツならあったけど。
しゃーねーな、そのうちヒマでいたら作っちまうか・・・
- 14 :project G2:2001/05/05(土) 02:07 ID:???
- BGMはオリジナル版もいいんだけど、VGG Vol.2のアレンジ版も良かったね。
特にメインテーマとネームインプットの部分は最高だったよ。
- 15 :NAME OVER:2001/05/05(土) 03:25 ID:eSFSMXJw
- 当時厨房の俺が滅茶苦茶ハマってたゲーム・・・
唯一、当時やってたゲームで全国レベルのスコアに肉薄出来たので
真剣にやり込んでたなぁ
ホント、PSとかで移植すればよかったのに。
- 16 :NAME OVER:2001/05/05(土) 03:46 ID:Zy2eMfBU
- >>6
中潟氏ですよ♪
中潟氏万歳age
- 17 :6:2001/05/05(土) 06:25 ID:PILt7uOw
- >>16
オレの中で小沢純子さんとともに中潟さんはツボだな。
当時厨房、この2人に弟子入りしたいと何度思ったことか。(^^;
- 18 :NAME OVER:2001/05/08(火) 00:50 ID:Di.Jq7sc
- ナムコVol.1の曲編集してCD1枚分BGMがループするだけのCD作って萌えたぞ、最近(ワラ
- 19 :NAME OVER:2001/05/08(火) 00:52 ID:Di.Jq7sc
- >>12
アレって基板見ると思いっきりステレオだよね。
ポールポジションは音飛びまくるのに。
- 20 :Ali:2001/05/12(土) 15:04 ID:???
- >>19
そのとおりです(^_^;
ヒートシンクがやたらでかくて…は、いいとして。
基板買ってLRが後ろにも振られてるだけなのを見たときは、ちょい悲しかったけど
家でも4スピーカ配線してそれなりに満足でした。
2D/3Dモード変更はDIP/SW2-3のON/OFFで設定です。
メガロ50に入れて営業したこともあるけど…ノーマルレバーで簡易再生レベルじゃ
このゲームはきついですね。クリアできないわけじゃないけどできたら神業かも、というほど…。
- 21 :NAME OVER:2001/05/18(金) 09:13 ID:JE.WKvDk
- >>20
たしかにあのコントローラでないと全然ダメですよね、アレ
- 22 :NAME OVER:2001/05/18(金) 12:35 ID:amzS/EQ.
- 自転車で30分くらいのゲーセンにあったサンダーセプターをやりまくった。
友達とかは紗羅曼陀とかやってた気がするが、わしだけはこれをやりまくり。
(ってか他にこのゲームやっている人見なかったなぁ)
頑張って頑張ってラストステージまで行けるようになり、「明日こそクリアだ!」と思ったら、
翌日には”2”に変わっていた・・・。
でも、おもろいからそれも頑張ってラストステージまで行けるようになり、「明日こそ」と思った明日には
ゲーセンから消えていた><
これ、マジ話。いまだに悔いがのこってるよ><
- 23 :NAME OVER:2001/05/18(金) 17:15 ID:???
- トラタワ早く復活させてくり>さんだーせぷたー2
- 24 :64.86.16.2:2001/05/18(金) 17:17 ID:tHlGdClk
-
- 25 :NAME OVER:2001/05/18(金) 17:19 ID:sFA30yHQ
- 噂だと1週間で¥1000入らなかったらしいから、復活は難しいかも。
- 26 :NAME OVER:2001/05/19(土) 01:07 ID:U1yzTz/6
- うぅ、懐かしい。
厨房の時、部屋にポスター張ってたなぁ。
当時、beepのソノシートにVGMが収録されてて良く聞いてました。
- 27 :age:2001/05/24(木) 08:02 ID:???
- age
- 28 :NAME OVER:2001/05/24(木) 11:22 ID:???
- あれの声って小沢純子氏だよね?
- 29 :NAME OVER:2001/05/24(木) 14:30 ID:???
- 声?しゃべんねーだろ
- 30 :NAME OVER:2001/05/24(木) 14:32 ID:???
- うわっと!ソノシートのクリコンのMCの声の話か。それは小沢だな。
てっきりサンセプの話かと。
- 31 :Ali:2001/05/24(木) 14:54 ID:???
- >>29
CAUTION!とか、ENERGY EMPTYといったボイスありますよ。
ソノシートの方は知りませんけど(残念)。
- 32 :NAME OVER:2001/05/24(木) 20:00 ID:???
- 言われて思い出した 確かに女声だった 逝ってくる。
- 33 :NAME OVER:2001/05/24(木) 21:01 ID:aBnE8FW6
- OUT OF COURSE
- 34 :NAME OVER:2001/05/24(木) 21:41 ID:npNc9lco
- 電波のオールアバウトでしか見たことなかったけど、
3Dの方は昔千葉の右端(犬なんとか崎/いぬぼうさき?)で見た。
トラタワにあったっけ?そういや見た気がするかも・・・。
2と1の違いは3Dになってるかなってないか、だっけ?
- 35 :メクマン:2001/05/24(木) 21:44 ID:???
- 漏れんちの近所に3Dあるよ 液晶氏んでてゲームにならんけど
- 36 :>>34:2001/05/24(木) 22:45 ID:???
- 3Dと非3Dに加えて
面構成ももちろん別物。全4面(1)と全6面(2)。
あとエンディングがちゃんと流れない1のバグ(?)も
2になって修正された。感動の嵐
- 37 :Ali:2001/05/24(木) 23:06 ID:???
- >>36
2だと燃料が定量回復になって激ムズ(1は撃墜数対比なのでわりと回復する)。
計画的にパターンがちがちで飛ばないと燃料切れ必至。
そのぶん迎えるエンディングは感動もひとしおだ。
- 38 :NAME OVER:2001/05/25(金) 01:01 ID:???
- >>37
大ざっぱに言って3面以降は2回クラッシュがクリアぎりぎりか。
2面までならもう1回はOKだった。
(2面クリア時だけは燃料がMAX以上に補給されるから)
- 39 :NAME OVER:2001/05/25(金) 01:08 ID:???
- どうして家庭用に移植されなかったんだろう?
実機のあの雰囲気がそのまま再現されるとは思えないけど。
液晶3D以外で技術的な問題があったのだろうか?
やっぱ需要の問題?
- 40 :NAME OVER:2001/05/25(金) 02:02 ID:wvAoojcA
- >>39
単に86年当時のマシンでは無理だっただけでは?
最低スーファミからでないと厳しいでしょ恐らく。
まあ需要もそんなに…ねえ?
- 41 :Ali:2001/05/25(金) 06:13 ID:???
- >>38
クラッシュはそんなもんですね。
あと、無意味な減速や、強制的に減速されるボスクラスのキャラでてこずると
致命的だったりしますね。
>>39-40
需要だろうけど寂しいこと言うなよー(T_T;
ハード的にはSFCならできそうですね。ミュージアムに入って欲しかった。
- 42 :NAME OVER:2001/06/09(土) 03:46
- ポリゴンで復活きぼーん
- 43 :NAME OVER:2001/06/17(日) 00:29
- >>30
いつもニヒルな「のり坊」こと、中潟さ〜ん♪
サンセプ、PSで是非やりたい・・・。
- 44 :NAME OVER:2001/06/17(日) 00:45
- >>17
オレも特に小沢純子さん萌え〜(w
でも、どんな顔してる人なのか知らん。。
どこかに画像ない?
ナムコミュージアム超研究vol.2 の26ページの下段に
集合写真みたいなの(ゼビウスについてのやつだが)が出てる
けど、それの中に写ってる女の人では無いんだよね?
ゼビウスの音楽とかには関わってなかったんじゃ?と思うし
TOYPOPのスタッフ似顔絵では見たことあるんだが・・・
あれだけじゃわからん・・・
- 45 :NAME OVER :2001/06/17(日) 00:49
- このゲーム最後までプレイしたいです。
何とかしてくれよ。
攻略ビデオとかは出てたの?
- 46 :NAME OVER:2001/06/17(日) 01:10
- PS移植キボーン上げ
- 47 :23:2001/06/17(日) 01:10
- だから早くトライさん頼むよ!
このように困っている人々がたくさんいるのに!
- 48 :NAME OVER:2001/06/17(日) 01:36
- >>44
5年くらい(もっと?)前のナムコの会社案内に顔写真載ってたが…
まあ何つーか、フツーの女性だったよ?
- 49 :NAME OVER:2001/06/17(日) 01:42
- >>48
そっかー、なるほど。
会社案内か・・・。
情報サンクス!
- 50 :30:2001/06/17(日) 11:19
- >44 スレ違いレス 昔のNGにアップの写真が載ってたよ。
インタビューが載ってたんだったかなあ。
- 51 :NAME OVER:2001/06/17(日) 22:12
- >>49
あースマソ、今思い出したが会社案内に載ってたのは佐宗綾子だったわ。
小沢純子が載ってたのはナムコの社内報「遊」だった。
何故かナムコ東京西事務所(ロケの管理運営するところ)の女性社員Aさんと対談してた。
- 52 :NAME OVER:2001/06/17(日) 23:27
- >>51
ナムコの社員さん??
情報サンクス
- 53 :NAME OVER:2001/06/17(日) 23:28
- >>50
NGか。。
これならまだ見れそうな気もしないでもないな
情報サンクス
- 54 :Alicia=Whateley:2001/06/25(月) 02:33
- >>45
検索すると当時プレイしていた人のHPとか
結構出てきます。
みなさん独力でプレイしていたようで。
そもそも攻略ビデオ自体がめずらしい時代だった。
トライのサンセプ、復活して欲しいですね…。
PSのミュージアムにいれてほしかったけどね。
あったらあったで移植度にけちつけてたかもしれないけど(w
- 55 :NAME OVER:2001/06/25(月) 03:00
- サンダーセプターTの生録テープ持ってます・・・
BGM自体はUと同じなんだけど
- 56 :NAME OVER:2001/07/14(土) 02:27
- 救いage!
- 57 :NAME OVER:2001/07/14(土) 11:39
- GBAに移植きぼんぬ。
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)