■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロックマン(1〜6限定) 2 Dr.ワイーリの謎!?
- 1 :前スレの458:2001/04/23(月) 22:14 ID:Sf5hjxRM
- 850まで行ったのでそろそろ引っ越しの時期ですね。
FC版(PS版)1〜6の他にGB版1〜5も可ということで。
前スレ「ロックマン(1〜6限定)」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983261177
昔こんなスレもあったらしい
「死ぬ勢いでロックマンを語るぞスレッド」
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/963/963371842.html
「メカドラゴンに追いかけられながらロックマンを語るスレ」
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/976/976462953.html
ロックマン好きには涙もののAAが公開されてる
「倒せ!ワイーリ!ロックモナー」
http://piza.2ch.net/mona/kako/980/980856504.html
「倒せ!ワイーリ!ロックモナー2」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=982813015
ロックモナーがまとめられている場所
http://dive.to/monar
- 857 :NAME OVER:2001/06/26(火) 18:02
- >>850
ストライダー飛竜はマヴカプ2で強キャラとしてブイブイ言わせてたでわナイかっ!
元祖作品を知らないのはまだしも勉強不足過ぎじゃな。
- 858 :NAME OVER:2001/06/26(火) 18:10
- >>856
アドレス教えなくてもいいから、別垢取ってここに何曲か公開してみたらどう?
- 859 :ナメオベ:2001/06/26(火) 18:36
- >>853
俺はロックマンマニアだしロックマン音楽聴きまくってるし
88PROも持っていてアレンジ曲が好きだがアンタのサイトがわからん。
とりあえず検索かけてみたがしらねぇヤツラのMIDIばっか出て来て
100個くらい落としたからとりあえず今から聞いてみよう。
- 860 :NAME OVER:2001/06/26(火) 19:30
- >>853
是非聞きてぇ。登録してある音楽検索系サイトはある?
後、どうでもいいが3でスネークマンを最初に倒してしまうと
ボス選択画面が赤と青だけになってしまって彩りがなくなる。
- 861 :853:2001/06/26(火) 20:07
- >>859 >>860
俺サイトはほぼ完全にアングラなもんで引っかからないと思う。
自分から話題振っといてなんだが、やはり2chから直で客呼ぶのは無謀だしな。
今度どっかにアプしてここに貼るよ。
- 862 :NAME OVER:2001/06/27(水) 04:26
- これは既出ですか?
http://janetreno.rotten.com/mayhem6/mh6-4.html
- 863 :ナメオベ:2001/06/27(水) 06:46
- >>862
↑↑↑↑↑ >>862のリンク先は死体画像。 よく見てないけど。
「穴だらけ血まみれの顔面のアップ」か?
メシがマズくなる感じなので見ないように。
それはそうと俺はパソコン関係よく知らんので
「別垢取って」とかいうのは意味がわからんが
とりあえず853の曲は聞いてみたい。 よろしく、
- 864 :854:2001/06/27(水) 07:34
- >855
音源ね。以前某サイトでMIDIをいくつかDLしたときに同じ音源でも聴けるものと聴けないものがあったので、一応質問してみた。
>863
垢ってのはアカウントのこと、他に塩=ジオシティーズなど
これらはえみゅサイトでよく使われる。2ch語にもなるのかな?
- 865 :NAME OVER:2001/06/27(水) 12:09
- 垢とかはアングラ用語だけど
2ちゃんねる用語辞典にも載ってるよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6032/misc/2chbible.html
- 866 :NAME OVER:2001/06/27(水) 16:10
- ロックマン2000のエレキマンステージ
すげぇね。マジで。年甲斐も無くはしゃいでしまう…(w
- 867 :NAME OVER:2001/06/27(水) 16:19
- 2000ムズイよ!カットマンすら倒せん・・・。
でもここで何度もやってると倒せるようになるのがロックマンの醍醐味・・・。
- 868 :NAME OVER:2001/06/27(水) 16:59
- ロックマン2000、イエローデビルが倒せん…
- 869 :NAME OVER:2001/06/27(水) 21:22
- 1のR◯Mも持ってるがマカーなんでパッチあたらん…。
誰か当て済のやつアプしてくれとダメ元で言ってみる。
- 870 :NAME OVER:2001/06/28(木) 00:11
- 初代ロックマンの開発途中の生ロム現物と交換ならいいよ?>869
- 871 :NAME OVER:2001/06/28(木) 00:38
- 2000のガッツマン凶悪過ぎ。
ファイアーマンの強さがあまり変わっていないな。
- 872 :NAME OVER:2001/06/28(木) 01:03
- >>869
http://rockmanvideo.hoops.ne.jp/
俺もまだ全然プレイしてないから
正常にクリアできるファイルかどうかは未確認。
- 873 :NAME OVER:2001/06/28(木) 01:19
- >>872
869じゃないがサンクス!
- 874 :NAME OVER:2001/06/28(木) 01:26
- 相変わらず弱そうだったんでボンバーから倒した<2000
ガッツやカットに有効だし。
で、次はエレキマンステージクリアしようと思ったんだが・・・
迷った(恥
- 875 :NAME OVER:2001/06/28(木) 07:50
- やたー2000クリアしたよ!
- 876 :NAME OVER:2001/06/28(木) 12:41
- >>872から落とさせてもらったんだけど
ボムマンとエレキマンの曲が入れ替わっててちょっと変。
まあ楽しいからいいや。
- 877 :872:2001/06/28(木) 13:06
- >>876
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/2kkouryaku.html
によると曲が入れ替わってるのはわざと(?)みたいだよ。
- 878 :864:2001/06/28(木) 13:57
- オレは2000の眉毛2面で足止めされたまま…
- 879 :NAME OVER:2001/06/28(木) 14:38
- 2000のエレキマンステージ、どうやったら先に進めるのかわからない…
NNNesterJのセーブ&ロード機能はうまく働かないし、鬱だ…
- 880 :880?:2001/06/28(木) 15:09
- >879
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/eleman2k.html
ここに出てるよ
空白をドラッグすると道順が出てくる
- 881 :879:2001/06/28(木) 15:37
- >>880
サンクス。作者のページに攻略ルート載ってたのね。
やっぱりあの右上の穴なのか…
あそこに飛び移ろうとしてもサイドワインダーの十時キーが糞なせいで
ハシゴにしがみついちゃって飛べないのよね…
新しいパッド買ってくるか…
- 882 :880:2001/06/28(木) 15:42
- >879
飛び移らなくてもずっと下に落ちてれば二つの画面を交互に落ちていくだけなんで右押しっぱなしにしとけば右上の穴にいけるわよ
上に乗れる敵の上に落ちると思うけどそっからジャンプしても良い
- 883 :NAME OVER:2001/06/28(木) 16:38
- ワールドのエレキマンステージの曲ってFCと違うよね?
GBでしか聴けない曲って事かい?
- 884 :NAME OVER:2001/06/28(木) 17:09
- 2000クリアしたよ。
間違いなく最高の難易度だね。
ワイリーステージであの音楽が聞けるとは思ってもなかった。
- 885 :884:2001/06/28(木) 17:15
- あるボスにある武器を使ったときはマジで自分の目を疑ったよ(w
- 886 :NAME OVER:2001/06/28(木) 18:54
- >>883
んなこたぁない。ちょっと細部が違う以外はキーが上がっただけだろ。
W2は全部オリジナルだけどね。
- 887 :883:2001/06/28(木) 19:35
- あ、すまん間違ったメタルマン(W2)だった。
2って全部オリジナルだったっけ?
- 888 :888:2001/06/28(木) 20:37
- 2000の作者ってスク撲の人みたいね
- 889 :869:2001/06/28(木) 22:53
- >>872
とりあえずDL報告、thxな。効果あるかしらんけどバナクリもしといたぜ。
- 890 :NAME OVER:2001/06/29(金) 00:34
- コピーにめちゃめちゃびっくりしたが、
バスターで勝利。
集中力が持たないのでイエローデビルのほうが
バスターでやるのにきついわ。
- 891 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:24
- >2000
ハイパーボムが色々な敵に効き過ぎだな。
あと回復アイテムが
あまり出ないのが俺にはちとツラ過ぎる。
- 892 :NAME OVER:2001/06/29(金) 01:43
- ボスの弱点くらい元のままでも良かった気がするのは俺だけ?
- 893 :NAME OVER:2001/06/29(金) 04:01
- >>892
俺も思う。とりあえず6ボスは全部倒したけど
違和感ありまくり。
つーかサンダービームが弱すぎるし
ガッツが効くやついないじゃん。
なんか>>884は手放しで絶賛してる感じが少しキモイよ。
- 894 :NAME OVER:2001/06/29(金) 04:17
- >>893
それが2000ってコトで、納得しよう(w
- 895 :NAME OVER:2001/06/29(金) 05:04
- >>893
いや、884=892なんだけど…
手放しで絶賛してる訳じゃないよ。
>>884では、ただ、難易度が過去最高(一番難しい)、と言っただけで。
後、ロックマンシリーズで一番好きな音楽が例の音楽なんで、そこら辺は良かったと思う。
- 896 :NAME OVER:2001/06/29(金) 09:00
- >>895
スマソ。少し書き方がサクラっぽかったのでからかいたくなってしまった。
俺は難易度が過去最高と言うか、単にバランスがとれてない気がしたな。
これだけ難しいんだから回復アイテムはもっと出やすくして欲しかった。
おそらく1とアイテム出現率は変わらないんだろうが
この難易度では少な過ぎる。
あと、特定の通り方をしなければ進めないステージも
ロックマンらしからぬ感じがして好きになれなかった。
ロックマンの良さってアクションさえうまく出来ればとりあえず
進めるって所にあると思うから、ああいう不条理な探索を強いられる
のはどうかと思ったね。
まあ色々ケチつけてみたけど、1を新鮮な感覚でプレイできたと言うところは
非常によかった。
- 897 :897:2001/06/29(金) 09:43
- ガッツの武器はガッツに効く以外にカットとエレキとワイリー(一回目)が1撃だった
サンダービームは雑魚で使いまくったから調度いいと思ったけどなあ?
- 898 :NAME OVER:2001/06/29(金) 12:16
- >>897
ボス戦の場所には岩置いてないけど
もしかして外から持ってくりゃいいの?
それには気づかなかった。
あとロックマンといえばプープーブロックだろ。
あれが出てこないのは残念だね。
かといってあの難度でプープーブロックが出てきたら
とんでもないことになってそうだが・・・。
- 899 :NAME OVER:2001/06/29(金) 14:13
- もうすぐ900
- 900 :NAME OVER:2001/06/29(金) 14:52
- ありゃ、ほんとだ。
そろそろ引っ越しの準備だね。
- 901 :1:2001/06/29(金) 16:59
- つーわけで、このスレの1〜8に若干の修正を加えて、
さらにこの900までの内容をざっと見て適当にデータ追加して
次期スレの立ち上げ候補用意してみたけどどうよ?
http://www.geocities.com/quickmanvideo/rockman3sample.html
こんな感じで良い?
ちょっと長すぎるかな…?
- 902 :NAME OVER:2001/06/29(金) 17:06
- >>901
いや、こんだけ網羅すれば十分だろう。
つーか既にデータベースに近いな。
- 903 :NAME OVER:2001/06/29(金) 17:11
- スゲーヨ。
なんか感動してマッタ。
- 904 :NAME OVER:2001/06/29(金) 17:28
- >>901を利用して新スレ建てました。
ロックマン(1〜6限定) 3 Dr.ワイーリの最期!?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=993802962
- 905 :901:2001/06/29(金) 17:52
- ありゃ…
ドクロボットの弱点武器リストとかちょっと自信なかったし、
1日くらい様子見て広く意見を集めて完成度を高めるために
サンプル扱いにしてたんだが…
まあ立ってしまったもんは仕方ないか。
- 906 :NAME OVER:2001/06/30(土) 02:26
- 次スレ建設お疲れさま!
223 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)