■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
クインティー(980円)買ったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 1 :名無しさん:2001/04/23(月) 18:37 ID:ySo6jGSQ
- 語れや
- 28 :NAME OVER:2001/05/24(木) 21:16 ID:c7ujK/I6
- シスプリキャラでクインティをリメイク希望。
- 29 :NAME OVER:2001/05/24(木) 21:38 ID:???
- >>28
それ欲しい
- 30 :NAME OVER:2001/05/24(木) 22:22 ID:???
- 敵が妹(゚д゚)?
- 31 :25:2001/05/24(木) 23:32 ID:zIbF61o.
- なーるほど。
ヘタに続編が出ないことで良き思い出として語り継がれていくのだな。
まだまだやり込んでないけど
時間見つけてやり込んでみよう!
- 32 :NAME OVER:2001/05/25(金) 00:14 ID:???
- シスプリクインティ…
オリジナルからの変更点はラスボスのみ。
12種類のリメイククインティ、もちろんタイトルは選んだ妹の名前。
- 33 :NAME OVER:2001/05/30(水) 22:28
- 語りたいが貴様が気に食わん…>1 まずスレ立てた本人自ら語れ
最近知ったエキストラモードをやるためにFCを引っ張り出す。
第1面からカートン君1カートンばかり殺す(シャレ)イヤン。
こんなの本当に小学生の頃クリアしたのか俺…?昔のゲームムズイ
- 34 :必本のマンガ版長かった:2001/06/10(日) 21:48
- ポケモンのアニメ版で初期に出て、
少し前に再登場したモノマネ少女ミミーって
明らかにクインティのキャラだったナ・・・。
- 35 :NAME OVER:2001/06/11(月) 02:30
- 必本のマンガ版は飛ばしていたよなー。すでに杉森氏の自己満足(笑
子供心に、あのマンガには少しヒいていた…
- 36 :NAME OVER:2001/06/11(月) 04:14
- ドラクエ4と抱き合わせ(12000円)買わされたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 37 :NAME OVER:2001/06/11(月) 09:09
- age
- 38 :NAME OVER:2001/06/12(火) 04:30
- >>36
良かったじゃないか
クインティが買えたんだから
むしろ感謝すべき(藁
- 39 :NAME OVER:2001/06/12(火) 10:55
- タイプアップ近いときの敵がこえーよー
- 40 :NAME OVER:2001/06/17(日) 20:58
- 一応クリアしとります。ただし、1回だけ。しんどかったもんでやめてしまいました。
確かこれ、妹(クインティちゃん)にさらわれた彼女(ジェニーちゃん)を
主人公(カートンくん)が取り返しにいく話だったよね。
最後、妹との対決のとき魔法でダンサーかなんかに変えられて、壁にぶち当てられて
ブッ殺されたときは、もろショ〜ックでした〜。おまえ実の兄を殺すんかい!!
って感じで。
- 41 :NAME OVER :2001/06/18(月) 00:50
- >36
同じ人がいたとは。俺も、秋葉原でDQ4と抱き合わせで買ったよ。確か
クインティとチャイルズクエスト、もうひとつ何かのソフトと3つの中から
ひとつを選んで。
- 42 :NAME OVER:2001/06/20(水) 15:29
- 奇しくも俺も秋葉でのDQ4抱き合わせ組だよ。
DQそっちのけで遊んだけどな、コレはマジで面白かった。
でつぎのジェリーボーイでがっかりしたさ(´ー`)
- 43 :NAME OVER:2001/06/21(木) 06:10
- くいんてぃ最高
- 44 :NAME OVER:2001/06/23(土) 13:29
- >>1
980円!?いいなあ、ほしいなあ・・・。
- 45 :NAME OVER:2001/06/29(金) 23:19
- ものまね少女の面では
いろんな殺されかたをしたなあ
- 46 :NAME OVER:2001/07/07(土) 23:41
- あげ
- 47 :NAME OVER:2001/07/08(日) 05:16
- クインティたんのレオタードハァハァあげ
- 48 :NAME OVER:2001/07/08(日) 05:19
- 2人プレイじゃないと妹に救いがない
- 49 :NAME OVER:2001/07/08(日) 09:06
- 二人プレイが楽しいよね、これ。
1面で小鬼をぶつけ合ってました。
- 50 :NAME OVER:2001/07/12(木) 19:31
- >>49
ウォークマンって言うんだよ。
あげてみる。
- 51 :DQ4抱き合わせ組36:2001/07/12(木) 21:53
- 1ヶ月ぶりにレトロゲーム板来たら、
このスレあがってるじゃないですか!
1ヶ月で文体も変わっちまったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ドラクエ4よりクインティに方が面白いのでage
- 52 :NAME OVER:2001/07/12(木) 23:26
- かの「ファミコン必勝本」で大きく取り上げられていたのを見て
発売日に購入。その事は今も後悔していない。有難う田尻さん。
新しい趣向を凝らしながら古典的ゲームのお約束をちりばめた作りに
いたく感動しましたともさ。純粋にいいゲームです。
ナムコクラシックに収録されることを夢見てたのですが、夢でした。
>>34
ぽヶ問に堂々と出ていたとは……不覚ッ!!
- 53 :NAME OVER:2001/07/13(金) 23:30
- 俺のハイスコア540万点!!!!!(表面一人プレイ)!!!!!!
誰か誉めてくれ!!!!!!!!
>1
俺は5年前に中古500円でてに入れたyo!
- 54 :NAME OVER:2001/07/14(土) 04:12
- >>53
ハイスコアを競うのもレトロゲーの1つの目的だったよねぇ。
ヘタレな自分にはそこまではムリですけど。540万て……。
- 55 :NAME OVER:2001/07/14(土) 04:19
- 続編があったようななかったような
- 56 :NAME OVER:2001/07/14(土) 04:43
- >>34
ポケモンに出てきたのは「イミテ」でしょ
- 57 :NAME OVER:2001/07/14(土) 06:25
- >>56
そうだイミテだ。名前だけしか違うところがなかったような。
あと、ポケモン1でライバル登場時の曲とクインティの各ボス戦の曲はほぼ同じだな。
- 58 :NAME OVER:2001/07/16(月) 02:06
- ポケモンで海パン野郎が出てきた時
「あ、クインティのスイマー!」と思わず言ってしまった。
ちょっと嬉しかったな。
- 59 :NAME OVER:2001/07/16(月) 02:09
- プレイヤーのの移動スピードが最初から早ければ
最初からサクサク遊べて名作だったかもしれないのに…
やっぱ今のハードでリメイクして欲しいです。
床のめくれ方なんかもっとリアルにね。
- 60 :NAME OVER:2001/07/16(月) 04:51
- >>59
あの当時としてはあのスピードからのスタートが
ごくごく普通のレベルだと思ってますけど。つか、今がヌルイのか。
スピードアップの楽しみが実感(ここ重要)できましたし、
あれでもウォークマンよりは早かったですよ?(笑)
今リメイクするならGBAで希望。是非ともゲームフリークから。
- 61 :NAME OVER:2001/07/16(月) 08:58
- 協力プレイで相方をフッ飛ばして攻撃できたよね
イイ感じだけど殺しちゃうんだよね
- 62 :NAME OVER:2001/07/16(月) 10:56
- なんで全く話題にならず売れなかったのか考察してみる。
マインドシーカー 89.4/18
デビルマン 89.4/25
ドラゴンバスターII 89.4/27
チャイルズクエスト 89.6/23
クインティ 89.6/27
うむ!これでは、当時ナムコというだけで購入を避けられるのも当然!
ちなみに
ドラゴンニンジャ 89.7/14
ケルナグール 89.7/21
ケルナグールも、クソと同一視されたのかも。
- 63 :NAME OVER:2001/07/16(月) 13:12
- >>62
昨今なら避けられて当然だが、当時の事情を考えるとそんなに影響はなかったと。
むしろ、なりふりかまわずゲーム乱造という当時のナムコの体質自体が
名作でも売れないソフトを排出したと思われ。
ちなみに、クインティやケルナグールを正当に評価していたのは
今は亡きファミコン必勝本だけだったような気が。惜しい雑誌でした。
- 64 :NAME OVER:2001/07/16(月) 16:59
- >>57
ttp://www.chubu-jr.ac.jp/homepage/ntt97hp/poke/pp.imite.htm
イミテってこれ?
- 65 :NAME OVER:2001/07/16(月) 21:40
- >>63
たしかに、ファミコン必勝本がなければ
メタルスレイダーグローリー、ジョイメカファイト、ココロン、ダークロード
ウィザードリィ、星のカービィ
どれも買ってなかったことでしょう。
- 66 :NAME OVER:2001/07/16(月) 21:55
- >>65
特にWizを広めまくった功績は大きいよね。ベニー松山マンセー!
スレ違いsage。
- 67 :NAME OVER:2001/07/17(火) 01:14
- 昔GTVのビデオでナムコ特集のがあった。
その時クインティのβバージョンが紹介されてました。
パネルの柄が適当でBGMもイマイチなやつだった。
田尻さんがクインティの開発過程を自ら説明してましたな。
「最初このゲームはハゲ頭のキャラが多かったのですが、
開発スタッフにハゲの人がいて気の毒なので髪の毛を付けた。」
なんて話が収録されてて面白かったです。
ちなみに私は、このビデオみてクインティを買いましたってね。
- 68 :NAME OVER:2001/07/17(火) 01:20
- このゲームの思い出で一番印象に残ってるのは、
敵を全部倒してよっしゃクリアーな勢いで太陽パネルとかの
一気にパネルめくれるやつを取ってしまい
ジェネレーターが出現して敵が復活!ぎえ〜 なパターン。
後半の面でよくやってしまった・・・
クリアの音楽が完全に消えるまで動くな!なんだけどつい動いてしまう・・・
- 69 :NAME OVER:2001/07/17(火) 01:46
- 敵キャラにそれぞれ個性や攻撃法がしっかりと確立され、
独特の「個性」が出ているのが味わい深い。
敵の動きは「思わず真似をしたくなる行動」をモチーフにして
作られているようなので、見ていて馴染みやすいのもGOOD。
バレリーナの転んだ時の仕種なんて最高だね(笑)。
- 70 :NAME OVER:2001/07/17(火) 03:01
- >>68
それわかる…やっとの思いで全滅させたつもりが
うっかりの太陽1つで…ってやつですね。
特にアクロバット・ミミーが悲惨。よく自分もやりました。
>>69
ガキの頃兄弟と「バレリーナごっこ」やってた…。ああ消防。
- 71 :NAME OVER:2001/07/17(火) 23:21
- 盛り上がってきとるの〜。このスレ見てると、またやりたくなる…。
- 72 :NAME OVER:2001/07/17(火) 23:49
- 一人プレイでアーティスト10面を全落書き&全滅&ボーナス、で悦に浸る。フぅー
エクストラモードで更に悦。親指はボロボロ
- 73 :NAME OVER:2001/07/18(水) 00:19
- このゲームが出た頃はゲームフリークは売り出し中で
田尻さんはいろんなメディアに出てましたね。
私はポケモン以前にもゲームフリークを応援してて
ゲームフリーク開発のゲームには密かに注目してました。
でも、クインティが出た当初まさかポケモンの様なワールドワイドに
売れるモノを世に送り出すとは夢にも思わなかった。
いや〜マイナーな頃から応援してると感慨深いです。
- 74 :NAME OVER:2001/07/18(水) 00:58
- 君は「パックランドでつかまえて」を覚えているか!?(笑)
- 75 :NAME OVER:2001/07/18(水) 01:28
- >>74
俺は持ってるぞ〜
文面は割と面白いけどちょっとウソ臭いかな?
まあ古いゲームの紹介を田尻さんの思い出を元に、
ある一少年のエピソードにそって紹介した感じのエッセイかな〜
- 76 :NAME OVER:2001/07/19(木) 22:44
- 面白いけど何気に難易度は高め。
稼ぎの要素が多くて楽しいね。
- 77 :NAME OVER:2001/07/22(日) 04:24
- >>42
そう? ジェリーボーイはかなり楽しいゲームだと思うけど(キャラもかわいいし)。
そういえば、このジェリーボーイの続編の発売予定はどうなったのだろう。
とても期待してるのに、立ち消えたのかな。
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)