■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ レトロゲームの攻略本を語るスレ ★
- 1 :NAME OVER:2001/04/21(土) 16:36 ID:DgGqWQcQ
- 攻略本を語るスレがなさそうなので立ててみました。
レトロゲームの攻略本の情報交換や、どの攻略本の出来がいいか
などなど、語りましょう。
- 77 :NAME OVER:2001/06/26(火) 22:44
- >>75
ポートピアの攻略本は徳間書店と集英社(ファミ神)から出てる。
見たことないけどパソコン版もあるのかな?
- 78 :NAME OVER:2001/06/26(火) 22:54
- 勝手に言葉作っちゃう攻略本もあった
アメリカンドリームクラッシュ萌え(わかる人いるかな)
・・・たいていはブレイクするんだけど
- 79 :NAME OVER:2001/06/26(火) 22:55
- 魂斗羅の攻略本持っているけど、あんま
意味ねぇなあ…
- 80 :NAME OVER:2001/06/26(火) 22:59
- マリオ3の攻略本を何冊か持ってたけど、
その中の一冊の巻末で、「発売一年前にスーファミプレゼント!」ってやってた。
カラーの写真も載ってて、ボタンが全部赤なの。
ソフトもないし意味ないよなぁ、そんなに早くもらっても。
- 81 :NAME OVER:2001/06/26(火) 22:59
- 双葉社マンセー!ってことでよろしいかしら?
- 82 :NAME OVER:2001/06/26(火) 23:06
- >>81
いや、ケイブンシャマンセー!だ。これは譲れないな。
- 83 :NAME OVER:2001/06/27(水) 02:02
- 一番メジャーなのは双葉社だろうね。その分、数も多そうだけど。
- 84 :NAME OVER:2001/06/27(水) 03:17
- マザーやファイアーエムブレムの攻略本は
つくりがしっかりしてて好きだった。
しばらく大切に読んでたよ。(エイプだっけか)
- 85 :NAME OVER:2001/06/27(水) 16:18
- FCの攻略本は背の黄色いものが多い。(双葉、ケイブン、FC必勝本はいずれも黄色ベース)
黄色ってすぐ焼けちゃうんだよね・・・。
- 86 :NAME OVER:2001/06/27(水) 22:08
- 俺は双葉、ケイブン、徳間だな。
- 87 :NAME OVER:2001/06/27(水) 22:09
- 「新・鬼ヶ島」の攻略本を持っていたが、エンディングがそっくりそのまま書かれていて、ゲームの興味が半減してしまったことがあった。
- 88 :NAME OVER:2001/06/27(水) 22:20
- 難しいところだな・・・
完全版を名乗っていれば、それはやむをえないしね。
- 89 :NAME OVER:2001/06/28(木) 00:18
- 結局>>60は書き逃げなのか?
- 90 :NAME OVER:2001/06/28(木) 00:19
- >>89
そのようだな(w
- 91 :NAME OVER:2001/06/28(木) 00:35
- もしかして東京攻略マップの99年度版に載っているク○○ハウス?
- 92 :NAME OVER:2001/06/28(木) 10:55
- >>91
詳細きぼーん。
- 93 :NAME OVER:2001/06/29(金) 16:02
- 攻略本といえばドルアーガの塔を思い出す。
- 94 :NAME OVER:2001/06/30(土) 22:42
- スーパーファミコンの攻略本すら最近あまり置いてなくなってきたね。
ほとんどがすでに絶版なのかな。
- 95 :コレクター見習いの戯言:2001/07/02(月) 00:08
- 実は、割と最近にオープンした古本屋なんかだと、
古い攻略本はあまり買い取りたがらない(PSとかの新しいものばかり買い取る)
っつーケースもあるので、老舗っぽい古本屋を探した方が良いかもしれません。
ただ、マップがなかったり応募券が切り取られてたりするのは日常茶飯事。
まあ、それでも元手自体はあまり高くならないので…
最近は中野の某漫画専門店やら秋葉の某ゲームショップなど、
FCとかの古めの攻略本に、余裕で定価以上(まあ、元々定価自体が安いんですが)
を付けてくる店が増えてきたんで、色々とやり辛くなってきてるみたいです。
…それでも「その筋の専門家」に言わせれば
「これだけあっても欲しいものは何一つない」ということで…(ワラ
>>91
ク○○ハウス…「火を付けてやりたい店No.1」の?(ワラ
>>94
殆どは絶版でしょう。
でもSFCの攻略本ならまだブックオフとかに出回ってきます。
- 96 :名も無き地方民:2001/07/02(月) 01:29
- 田舎でも無いところは全く無いからな。
夏コミ逝った時にあちこち探してみるか。
首都圏の情報きぼ〜ん
- 97 :NAME OVER:2001/07/02(月) 03:18
- というか、みなさんは具体的に何のゲームの攻略本
が欲しいのでしょうか?
- 98 :NAME OVER:2001/07/02(月) 03:38
- >>97
何のっていうか、オレはコレクションだからとにかく持ってない奴なら
何でもほしい。でもやはりアクションやスポーツよりはアドベンチャーや
RPGの攻略本がほしいね。
- 99 :NAME OVER:2001/07/05(木) 09:50
- age
- 100 :虹村:2001/07/05(木) 10:13
- 京都には50円ぐらいで売ってるとこもあったなあ。
買い占めとけば良かった。
- 101 :NAME OVER:2001/07/05(木) 10:18
-
http://www.wink.ac/~sinchan/cgi-bin/MegaBBS/ffdq/index.html#6
- 102 :NAME OVER:2001/07/05(木) 10:26
- アスキーのウィザードリィ外伝2の攻略本は
読み物として面白かったヨ
- 103 :NAME OVER:2001/07/05(木) 14:04
- >>102
「ウィザードリィのすべて」(JICC出版局[現・宝島社]、ベニー松山著)も
読んでみて。その本かいた著者が最初に出したウィズの本。
- 104 :NAME OVER:2001/07/08(日) 14:21
- 昔の○勝や覇王売ってる所はありませんかね
押入れ整理してたら十数冊見つけたんだけど
昔のゲーム雑誌ってむしょうに読みたいときないですか?
- 105 :NAME OVER:2001/07/08(日) 14:26
- ウチもこないだ92年ごろの月刊PCエンジンが6冊出てきた。
雑誌は普通読み捨てしちゃうから難しいよね。
高い値段がついて、それが認識されれば逆に流通するようになると
思うけど・・・。
現時点ではヤフオクとかをまめに探すのが一番だろうね。
- 106 :NAME OVER:2001/07/08(日) 14:32
- >>102
持ってた!イラストが素晴らしかったネ。
- 107 :NAME OVER:2001/07/12(木) 20:49
- 今日銀河の三人の攻略本ゲットしたよ!攻略本コレクションしてから2年になるけど
初めて見た。
- 108 :NAME OVER:2001/07/12(木) 22:17
- アスキー「ドルアーガの塔のすべてがわかる本」は
アイテム名がテキトーでアレだ。「赤い薬A」とか。
すべてをわからせてくれよ。
- 109 :NAME OVER:2001/07/13(金) 04:01
- 女神転生2の双葉社がお気に入り
魔物データは楽しめた
昔は本屋にファミコンのタイトルが書かれた
黄色い本がたくさん並んでたなぁ
あれらも双葉社だったんだろうか
- 110 :NAME OVER:2001/07/13(金) 04:07
- さっき掃除してたら FCエキサイトバイクの攻略本でてきたよ・・・
ちょっと感動
- 111 :ジョーイ:2001/07/13(金) 04:11
- 俺が消防のころ買ったハドソン系のゲームの攻略本は
結構デキが良かったな・・・。
さながらハドソン製公式ガイドブックって感じだった。
今もまだ持ってるよ(w
あと、攻略本じゃないけどバグボーイクラブシリーズは好きだった。
これも3巻全て今もある(w
- 112 :NAME OVER:2001/07/13(金) 04:15
- >>102
持ってたけど実家においてきたのでどうせポアされてるだろう(涙)
ということで近隣のファミ屋でゲットしてきました。
で、読者コーナーで投稿してる石塚さんって人は、ジャンプの
読者コーナーのイラスト担当の人ですか?
- 113 :NAME OVER:2001/07/13(金) 04:59
- 押し入れの整理をしたら、ミシシッピー殺人事件の攻略本を、
なぜか2冊も発掘してしまった。
余程悔しかったんだな、当時のワシ。
- 114 :NAME OVER:2001/07/13(金) 20:26
- さんまの名探偵の攻略本ほしいナー。実用するわけではないんだけど。
- 115 :NAME OVER:2001/07/13(金) 20:32
- >>114
あ、それ持ってた。似顔絵が失礼すぎるやつ。
たしか闇の帝王から先はノーヒントだったから、
読んでもクリアできなかったよ。
- 116 :NAME OVER:2001/07/15(日) 11:36
- 昨日FCポートピアの攻略本100円で買ったよー。これって珍しいのかな?
- 117 :PC88マンセー:2001/07/15(日) 20:37
- FCカラテカで道場先のゲートをくぐれません(くぐろうとするとゲートが落ちてきて即死)
なぜ?
- 118 :つン:2001/07/15(日) 20:41
- レトロに作った、
電撃ビックバン攻略が、無くなっている。
- 119 :Seisei_Yamaguchi:2001/07/19(木) 09:52
- スーパー間リオ2 の攻略読みたい . あれまだクリアできてないんだよな .
- 120 :NAME OVER:2001/07/19(木) 11:35
- マリオ2の攻略本は今でもわりと出てくる部類だよ。
数が多いんだろうね。でも1はともかく、3より2のほうが見ないね・・・。
やっぱディスクだからかな?
- 121 :NAME OVER:2001/07/19(木) 11:43
- >>119
「スーパーマリオコレクション」の本にもスーマリ2の攻略はのってる。
こっちの本もさがすの大変かなぁ?
- 122 :NAME OVER:2001/07/21(土) 03:13
- >>119
2年前の話ですまんが、秋葉の書泉で新品がふつーに売られていたよ。
双葉社。画面の繋ぎあわせじゃなくて手書きマップなのが泣けます。
- 123 :NAME OVER:2001/07/21(土) 12:43
- 「裏」シリーズはやっぱりあまり見ないな〜
アナザードルアーガの塔とか裏ゼルダの伝説とか裏バベルの塔とか。
- 124 :119:2001/07/22(日) 16:05
- >>121-122
tnx . 探してみる .
- 125 :NAME OVER:2001/07/24(火) 15:49
- >>123
裏バベルはぜひ欲しいがみつからない。
裏ゼルダは「ゼルダの伝説1」の本に攻略法がのってた。
裏ドルアーガなら、あちこきのHPにのってるし。
- 126 :NAME OVER:2001/07/26(木) 14:24
- 「テトリス10万点への解法」と言う本を見つけた。1989年3月にベヨトル工房というところからでている。
アレクセイ・パジトノフへのインタビューや遠藤雅伸のコラムものってる。GB版が出る前に出されているぞ。
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)