■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「山登りゲーム」を語ろう
- 1 :NAME OVER:2001/04/21(土) 05:45 ID:sPMlZ8BU
- 壊れかけた橋をわたり、
ヘビから逃げ、
岩石からヒラリと身をかわし、
ロープを渡り、
カミナリにも負けず、
最後はアルプスアルプス一万尺の曲が流れ、景品をGET。
最高だったぜ!
- 4 :1=マウンテン・クライマー:2001/04/21(土) 12:48 ID:WND79396
- >>3
さっそく行かせてもらいました。
ナツカシイものばかりで感激!!
- 5 :名無しさん:2001/04/21(土) 13:54 ID:???
- ダメだよ、類似スレは統一しといた方がいいって。
今後は >>3 に統一すべし。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:34 ID:???
- ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆このスレは終了致します◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
- 7 :NAME OVER:2001/04/21(土) 14:54 ID:???
- >>3から派生してこのスレができたと思うんだが。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:15 ID:???
- >>7
いや、1は3スレに気づかずにこのスレを立てている。
このネタは3スレでも出ているネタだし。
マジレスだが、ここは終わった方がいいと思うよ、1さん。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 16:02 ID:???
- ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆このスレは終了致します◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆以後のカキコはご遠慮を◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
- 10 :7:2001/04/21(土) 22:05 ID:???
- スマソ。一言だけ。
>>8
向こうの105を見て派生とおもったのだが
>>4をよく見てなかった。
終了記念に逝って来ます。
- 11 :NAME OVER:2001/04/22(日) 00:39 ID:iW86aF3o
- 別にこのスレ立ててもいいじゃんゴラァ!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:08 ID:???
- ほら、11みたいなの出てくるだろ。
ややこしくなるんだって。
- 13 :まちゅ:2001/04/24(火) 16:05 ID:4yozf4O6
- ヒルクライマーは?
もっとふんばれー!
- 14 :NAME OVER:2001/04/24(火) 17:32 ID:Kz5wCVWc
- 戻るボタンを効果的に使ったことがほとんどない…
- 15 :NAME OVER:2001/04/25(水) 20:47 ID:/eI.VfJg
- >>14
岩石が落ちてくるところと、
ローブでダッシュのタイミングが遅かったとき
使ったよ。
もっとも、上級者なら不要だと思うが・・
- 16 :NAME OVER:2001/04/25(水) 21:07 ID:khhEhXdA
- アイスクライマー。鳥打ち落とすのが楽しかった
- 17 :NAME OVER:2001/04/25(水) 21:33 ID:???
- 最後に、置き土産だ。過去ログ倉庫からだがな。
「山のぼりゲームを語ろう」
http://yasai.2ch.net/arc/kako/981/981318236.html
ワシはしっかり保存したがな。
- 18 :NAME OVER:2001/04/26(木) 12:31 ID:???
- ******************************終了******************************
- 19 :クライマー:2001/04/26(木) 15:51 ID:mjKDZwYs
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/3640/mecha/yamanobori02.jpg
この写真をとったひとに感謝!!
- 20 :NAME OVER:2001/04/26(木) 17:24 ID:???
- ふと思ったんだが
「山のぼりゲーム」って10円をそのまま使うゲームじゃないよね。
建てられるたびに潜行していくスレだけど、コッチでイイのでは?
- 21 :NAME OVER:2001/04/27(金) 16:52 ID:TtfZvqIA
- >>20
オラは30円だった。
もちろんそのままつかうやつじゃなくて。
- 22 :NAME OVER:2001/04/27(金) 23:27 ID:???
- >>20
っていうか、「山登りゲーム」だけじゃなくて、
「キッズプライズ(レゲー)」という括りで新たにスレ立てない?
- 23 :NAME OVER:2001/04/29(日) 02:17 ID:OfvG5hpc
- >>22
タイトルは違うけどこのスレがそうだね。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=986821673
- 24 :22:2001/04/29(日) 02:48 ID:???
- >>23
スマソ。言葉足らずだった。
「山登りゲーム」とか「10円玉をそのまま使った」とかそういう限定的表現のスレじゃなくて、
もっとオープンに「キッズプライズ全般を語るスレ」ってことでどうか、ということ。
- 25 :NAME OVER:2001/05/03(木) 02:10 ID:zn9n8cKQ
- 景品によってやる気が出たり出なかったり・・・
ココアシガレットじゃねぇ
- 26 :NAME OVER:2001/05/05(土) 21:19 ID:zUdp1Ejo
- だれか、この山登りゲームのエミュレータつくってー(ノ><)ノ
それか、もうすでにあります?
- 27 :NAME OVER:2001/05/06(日) 20:06 ID:M3sd0RxY
- このゲーム、もうゲーセンに置いてないよな
見かけた人いる?
- 28 :かげ:2001/05/06(日) 21:31 ID:???
- 地元にまだあるよ!
ちなみに和歌山県串本町某所。田舎やで〜
友だちめっちゃうまい!10秒切る!
- 29 :27:2001/05/07(月) 10:57 ID:cUMBYabk
- うげげ、10秒切るのか( ̄◇ ̄;)
そりゃすごい
でも和歌山か・・遠いな
東京である場所知ってる人のかきこみ募集!
- 30 :NAME OVER:2001/05/07(月) 11:31 ID:???
- >>26
エミュレータつーか、シミュレータな
作るにはまず、音のサンプリングとキレイな筐体写真が必要だ
- 31 :NAME OVER:2001/05/07(月) 13:56 ID:cUMBYabk
- 写真はあった
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/3640/mecha/yamanobori02.jpg
- 32 :かげ:2001/05/07(月) 17:42 ID:???
- さすがにもう何年もしてないけど、昔やったときの裏技
スタート地点で進むと戻るボタンを連打してるとワープするよ
と言っても橋を渡ったあたりに行くだけだからたいして役に立たないけど
でもただ壊れてただけなのかもしれない すくなくとも串本のオー○ワではできた
もちろん発見したのは>>28の極めた友達
- 33 :NAME OVER:2001/05/07(月) 23:56 ID:???
- 「10円玉をそのまま使ったゲーム」スレを立てたモノです。
ここもあっちも、かなり重複したメンバーが出入りしてますよね?
スレ立てる時、山登りや国取合戦のことに気づかなかったからなぁ。
ともかく、仲良く思い出を語りましょう。
- 34 :NAME OVER:2001/05/08(火) 00:43 ID:???
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=986821673
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=987799510
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=988837598
この際どこかにまとめませんか?
もしくは、ジャンル分けをはっきりするとか…
- 35 :NAME OVER:2001/05/08(火) 01:03 ID:???
- >>34
エレメカスレ常駐しとります(汗
ワシも統合してもらえるとありがたいです。
エレメカも10円ゲームも山登りゲームも同根だと思うので。
- 36 :NAME OVER:2001/05/08(火) 21:34 ID:???
- 新しいの立ったみたい。みなさんそちらへ移りましょう。
デパートの屋上にありがちなゲーム。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=989324003
- 37 :NAME OVER:2001/05/08(火) 21:41 ID:???
- ┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| 2ちゃんねる |
│ |
│ スレッドを終了しています… |
│ |
│ |
| |
| |
└───────────────────────――┘
……………ぷつっ
- 38 :NAME OVER:2001/05/09(水) 18:29 ID:VvAWXB5s
- 俺は山登り限定で語り合いたいんだ。
ふざけんな、ゴルァ!!
このスレ続きます
みなさん書き込んでね★
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 18:46 ID:yVsDqXxI
- 富山県 高岡の駅ビル3Fにも有ったぞ
グラディウスのメダルゲームとかスマートボールとか有って
旅行していたが予定を変更して遊んでしまった。
つーかレトロゲーの宝庫だな+
- 40 :NAME OVER:2001/05/10(木) 08:26 ID:7RQjxLWw
- むかし、香川県高松市の三越の屋上にあった
いまはもう・・・・ありません
- 41 :NAME OVER:2001/05/10(木) 23:37 ID:8h325ZRc
- こんな単純なのに熱くなれたゲームってなかなかないよね
昔の時代は良かった。
- 42 :備中守:2001/05/10(木) 23:52 ID:ZkkCbtd.
- 初めの橋と蜂と蛇はタイミング見ての連打で問題なし。
岩石は進むだけでなく、戻るボタンもうまく使う。
ロープが一番難しい。雷との間の安全地帯が一カ所しか無く、
正確に、かつ素早くきっちり4連射しないとダメ。
雷は素早く2連打だからまだロープよか楽だと思う。
- 43 :NAME OVER:2001/05/11(金) 15:40 ID:62KEXH46
- >>42
ローブは3つランプがある。
でも、3つ目の点灯時間が他の2つのより長くない??
最初の2つは1秒だとしたら、3つ目は1.5秒くらいに。
これでよくミスった。
- 44 :NAME OVER:2001/05/12(土) 07:49 ID:CyGGktE6
- 山登りゲームの続編?思われる
「クマ公のハチ退治」ってのがありましたね。
山登りはゴールまで行けばそれで終わりでしたが
クマ公のは一番上の蜂の巣に行った後
スタート地点まで戻らないといけないので
山登りでほとんど使わなかった、戻るボタンが
有効利用されてましたね〜
しかしこのゲームはミスすると「ヘタ!」と
ボイスでしゃべるのでムカつく。
- 45 :NAME OVER:2001/05/15(火) 11:22 ID:QwXqf2No
- >>44
あったあった!
でも山登りほど有名にならなかったんだよね
- 46 :NAME OVER:2001/05/19(土) 02:14 ID:???
- うちは20円か30円だった。
得意だったよ。まず景品取れた。
1箇所だけむずいのがあるんだよね。なんだっけ
- 47 :NAME OVER:2001/05/21(月) 20:24 ID:mhbbjJM6
- >>46
ロープが難しいと思う
あとは屁
- 48 :NAME OVER:2001/05/22(火) 01:06 ID:???
- いや、カミナリ苦手だったぞ
- 49 :NAME OVER:2001/05/22(火) 13:33 ID:BNrsGluc
- >>48
カミナリ、余裕。
コツつかんでからは、失敗したことがない。
リズムだよ。
タンタンタンタンタンタンタン、タタ!
タンタンタンタンタンタンタン、タタ!
これでOK
- 50 :NAME OVER:2001/05/31(木) 16:15
- 1回30円で、
グリコキャラメル(60円)が当たった。
毎回、登頂に成功してたから
一日に20回やって、600円の利益。
子供のころの600円は、大金だった。
- 51 :NAME OVER:2001/06/02(土) 20:56
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< わはははは
( ) │
| | | \______________
(__)_)
- 52 :ななし:2001/06/02(土) 22:37
- 正確には「山のぼりゲーム」です。
よってこのスレは糞です
誰か「山のぼりゲーム」を語ろう。を立ててくれ
- 53 :NAME OVER:2001/06/03(日) 10:50
- >52
ヴァーカ
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)