■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サテラビューは10年早かった
- 1 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 03:23 ID:Pq0Py5oE
- さぁ今こそサテラビューを語る季節!
- 2 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/19(木) 03:23 ID:???
- もう終わったんだよ、あきらめろsage
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 03:34 ID:???
- ネットで展開していきゃいいのにあ。
- 4 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/19(木) 03:38 ID:???
- 無理。つか、あんた氏んでもいいよsage
- 5 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 03:50 ID:???
- サテラなぁ、使用料高いBSだってのが間違い。
かといってあの頃のCSって
NTTの中継をワッチするような電波マニア御用達だったし。
- 6 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 06:26 ID:oVCQpaCM
- サテラやるだけなら使用料は無料だよ
BS機器を持ってないなら買わなきゃいけなかったけど
ていうか俺はサテラやりたさにチューナー&アンテナを買った
お陰でその後CCさくらにハマってしまう羽目になるわけだが
- 7 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 06:35 ID:NYWeg08c
- サテラビューっていつ終わったの?
- 8 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 07:48 ID:???
- スーファミじゃ限界だよね
- 9 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 13:35 ID:BkOLnLiU
- 俺持ってるよ。初放送の爆笑問題のラジオとか聴いてた
やっぱり、無料のためか制作費がなくなったのが原因だろうな
ラジオ・放送時間・サウンドリンクゲームと次々と内容が削られ
最後はただのゲーム配信で終わってしまった…。
- 10 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 13:37 ID:???
- RPGツクールと併用して使えば、いろんなことができたよ。
- 11 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 13:38 ID:BkOLnLiU
- あと、サテラQの涼子ちゃん好きだったよ。萌え〜
- 12 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 23:53 ID:wfKr0S6M
- 虎の大穴(だったかな?)で、2年目の番組改編の説明してたとき
がっかりしたのは、私だけではないハズ。
番組削減だったのね。
- 13 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 00:00 ID:G6aB1CYo
- >>7
放送終了は2000年の6月末。
番組スポンサーだった任天堂が手を引いたのは1999年の3月末。
実質、ここで終わったと言っても良い。
- 14 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 00:00 ID:7grBuK3s
- サテラと64DD両方手を出した人はいま何を思っているのだろうか・・・・
- 15 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 00:10 ID:uRnJ4lFo
- ギャル缶バズーカーとかいうマガジン番組は、
かなりこっ恥ずかしかった。
- 16 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 00:20 ID:FvQ8pvSA
- 任天堂衛星放送事業部はさすがにもうないよなぁ。
ここの偉い人って誰でしたっけ?
けっこうラジオに出現してたと思うけど。
- 17 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 00:24 ID:Z1oca1LM
- >>14
64DDの存在すら忘れてた
- 18 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 01:02 ID:???
- サテラビュー本体の拡張部分はどうなったんでしょうか?
噂では電話回線に繋いで、こちらからデータ送信ができるみたいだったのですが…
- 19 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 07:49 ID:???
- 任天堂と京セラ 衛星放送参入を断念
セント・ギガ大幅減増資計画 1/3の株主反対で
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/98aug/22/09.html
- 20 :NAME OVER:2001/04/20(金) 23:17 ID:???
- 1年ぶりに起動したら、すってはっくんが入ってたよ
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)