■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハドソンのキャラバンを語れるのは2chだけ!
- 1 :橋元名人(本物) : 2001/04/17(火) 10:37 ID:DSdmBllM
- キャラバンに参加した人も、参加できなかった人も、
高橋名人派も、毛利名人派も、
ゲームセンター嵐派も、ファミコンロッキー派も、
胸に秘めたる熱い思いを書き込んでくれッス。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 10:45 ID:???
- 今でもクリアできんぞ。ヘクター87。
1面越すのがやっと。
- 3 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 11:17 ID:YCrR9U46
- >>2
連射装置つかって3面まで・・・。
当時のファミっ子がみんな異常に上手かった(大会とかは上手なひとが集まるから
当たり前といえば当たり前なんだろうけど)ので激高難易度になったんでしょう。
ステージ途中で死ぬと面の最初に戻されるのはひどいよね。
- 4 :♪ : 2001/04/17(火) 11:31 ID:???
- 俺も3面までしかいけないやー。
敵固すぎるよ。このゲーム。
- 5 :素飯 : 2001/04/17(火) 12:46 ID:4NnTmlM6
- 5面で撃沈…結構面白かったけどね。
- 6 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 12:58 ID:qUzQAK3M
- >>2
ジョイカード使えや(キャラバン公認)。
- 7 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 13:22 ID:DSdmBllM
- ヘクター87の横スクロールは難しい。
やはり、キャラバンの基本は縦スクロールでしょ。
- 8 :2 : 2001/04/17(火) 14:23 ID:???
- 今思い出したが当時は3面まで行けたな。
腕が鈍ったものだ。
- 9 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 14:34 ID:/NRm14x2
- へクター87、2週目は自機がボンバーマンになるね。
- 10 :2 : 2001/04/17(火) 14:38 ID:???
- >>9
ああ、そういえばそうだったな。
攻略本に書いてあった。
- 11 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 14:52 ID:D4guaeCA
- >9
ボンバーキング。
- 12 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 15:16 ID:???
- >>7
基本も何も、
キャラバンで横スクロールの
ゲーム(面)が使われたことあったか?
- 13 :♪ : 2001/04/17(火) 16:05 ID:???
- >>9
時間が間に合えば2面には行けましたよ。っつーことでありました。
>>7はキャラバンシューティングに横シューは不要ってこと言ってるんだと思うよ。
- 14 :7 : 2001/04/17(火) 16:22 ID:DSdmBllM
- >>13
そう、不要ってことを言いたかったのよ。
スーパースタソルの次の年って野球ゲームじゃなかった?
「それはキャラバンじゃないっ!」と思って行かなかった記憶がある。
ちなみに、ヘクターの時のキャラバンは、
1面のボスを見る前に死んじまった・・・
- 15 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 16:27 ID:Qdk5U6uA
- SSSの新宿伊勢丹大会小学生の部2位だぜ(藁)実は中1だったんだが・・・藁
商品はメダルと非売品CDとか色々あったな。
あの時は丁度GTが展示されて賑わっていた。あとドラスレ1も並んでたなぁ。
- 16 :ゲームドキュン : 2001/04/17(火) 16:58 ID:b7hdUCu6
- ヘクター'87の大会最終日、清水の涙に貰い泣きした奴ぁ手を挙げろ!
- 17 :♪ : 2001/04/17(火) 16:58 ID:???
- PCEキャラバンシューではガンヘッドが一番良いってよく聞くけど、俺はマジでダメでした。
コンパイルのシューティングが自分に合ってないってのもあったけど。
でもスーパースターソルジャーは好きなんだよなぁ(w
- 18 :ゲームドキュン : 2001/04/17(火) 17:03 ID:b7hdUCu6
- ガンヘッドはキャラバン用の練習のしようが無かったっつーか
逝く前にSSSをPSに移植してほしいよ。
- 19 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 17:19 ID:???
- この歳になっても毛利名人のカッコ良さが分かった
ハァハァ(´Д`;)
- 20 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 17:36 ID:DSdmBllM
- ガンヘッドのキャラバンの時、僕の田舎では、
予選通過スコアを越えたのが10人以下だけで、
再予選、再々予選までしていた。
ちなみに、僕は再々予選で通過した。
- 21 :12 : 2001/04/17(火) 17:56 ID:???
- >>14
キャラバンモードが横なら萎えるけど、
ヘクターあたりから大会モードは本編とは別物だから、
構わないと思うが?
それと、パワーリーグはPC-E初のキャラバンソフトで、
SSSはその二年後。
>>16
SSSのハローマック大会での
清水の得点実は…。
- 22 :12 : 2001/04/17(火) 18:05 ID:DSdmBllM
- ヘクターは1面の途中で死んだから、
次の面までは進んでいないのよ。
だから、きっと僕の記憶違いだ。スマン。
ちなみに、その時の会場が提供した優勝商品は、
ヘクター87そのものだった。
優勝するような人は既に持ってるって!
- 23 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 18:07 ID:???
- 阿部軍団という、たしか厨房ぐらいの集団があって
全国でハイスコアを出しまくって
結構話題になってたの知ってる?
当時コロコロコミック辺りで特集とかされていたんだけど・・・
確かスタソル辺りの頃だったはず
- 24 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 18:21 ID:u.fFkqJY
- >>23
あーなんか、かすかに覚えてる。
今どんな大人になってるんだろね。
- 25 :ゲームドキュン : 2001/04/17(火) 20:08 ID:b7hdUCu6
- >>21 >SSSのハローマック大会での清水の得点実は…。
うう……何のことなのか知りたい。
阿部軍団は工房集団じゃなかった? 阿部弟が厨房で。
ところで酒井軍団はどうよ?
- 26 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 23:49 ID:???
- >>23
阿部軍団ってコスリ連射で24連射の人だったっけ?
- 27 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 01:29 ID:pihS2oaU
- 取り敢えずここにちょこっと載ってマース
htp://plaza22.mbn.or.jp/~gimmeshelter/paint-it-yellow-top.html
- 28 :ゲームドキュン : 2001/04/18(水) 01:55 ID:Gx7zMajQ
- >>27 ちょこっとってゆーか、スゴイよ。
- 29 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 03:37 ID:???
- キャラバンって
同一大会で何回出ても良いんだよね?
それで旨いプレーヤー
つーか
気合い入ってたプレーヤーは
キャラバンにくっついて各地に回ってたって聞いたが
- 30 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 04:57 ID:???
- さすがレゲー板、懐かしい!
幼き頃地元(地方)のキャラバンに出てグーニーズをプレイしたら
ギャラリーの多さに緊張して一回戦敗退だった
- 31 :>>30 : 2001/04/18(水) 06:17 ID:???
- グーニーズ?
それ、キャラバンか?
- 32 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 10:27 ID:eKrMOA3s
- >>27
ヘクターの時の優勝商品の一部、
カセットテープ80本っていうのが、
時代を感じさせる・・・
- 33 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 10:30 ID:???
- 俺は88も出るもんだと思ってたよ・・。
- 34 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 11:46 ID:o6SoHs7k
- 昔SSSハローマック大会で優勝してしまい、SSSロゴ入り腕時計と桃伝ターボもらった・・・
- 35 :人間スターソルジャー : 2001/04/18(水) 14:32 ID:c34/6UII
- 出たかった(特にスタソル)・・・が、地方にキャラバンカー巡回せず。
そんな漏れは今日もTVにファミコンをつなぎ、
2度目のラザロを3面デライラと同時に撃破し、
間断なくスキ(機雷)に撃ち込み続けています。
- 36 :毒餅@ラウンジ : 2001/04/18(水) 15:17 ID:???
- 私のケツに撃ち込んでsage
- 37 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 02:11 ID:4eoJtkvM
- >>33
やっぱヘクターは人気がなかったからじゃないか?
それに、その後のハドソンはPCエンジンに力を入れてたし。
- 38 :よしりん : 2001/04/19(木) 03:01 ID:bbxP5c2E
- >>2
どんなにがんばっても4面までが最高。
っていうか、あれはジョイカードを使うことが前提のゲームバランスなんじゃないの?
自分はそう思っていたけど。
ああ、そういえば家にまだ黄色いジョイスティックがあるよ。
- 39 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/19(木) 03:39 ID:???
- ああん?テメーのジョイスティックでも握ってろゴルァ
あ、ボークビッツだったねsage
- 40 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 04:11 ID:???
- 下品
- 41 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 04:17 ID:???
- そうかやはり面倒なんだな
ちょっと安心したよ<ヘクター
連射使って3面がやっと
- 42 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 07:47 ID:CBGYqb7M
- 予選は2分
決勝は5分
- 43 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 13:18 ID:???
- へクター、自機周りのスプライトは消えないくせに、敵弾や敵が消えやがる
- 44 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 18:27 ID:EXs1kW3c
- なんかヘクタ−の話題が多いなー。
実は密かに人気ゲームなのか?
- 45 :名無しV(98SE) : 2001/04/19(木) 22:09 ID:yVhwS41U
- 島田名人は怖かった。
- 46 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 08:35 ID:qotyx5ds
- サマーカーニバルあげ
- 47 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 09:45 ID:???
- >>46
ナグザットやん。
- 48 :(-_-)さん:2001/04/20(金) 13:30 ID:WqPI9bwM
- スターソルジャーが一番だよ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:55 ID:q02dao.6
- スターフォース・スターソルジャー
ヘクターすべてクリアしましたよ
連射装置なくても大丈夫ですよ。
ヘクターは名作ですよバランスもいいし
スタソルは後半バリアつけないでいくのが
コツです 一発で死ぬけど・・・
- 50 :NAME OVER:2001/04/20(金) 15:03 ID:???
- スターフォースにクリアーなんてあるの?
- 51 :毛利はまだファミ通:2001/04/20(金) 18:58 ID:x1oXwxD2
- 俺高橋名人のサインもってるけど
これって今どれくらいの価値があるんだ?(w
昔東京おもちゃショーでガキの人だかりが出来てて
その輪の真ん中にサインせがまれる名人の姿を発見。
さっきもらったばかりの各種広告入りのハドソン封筒(黄色でボンバーマン
のイラスト付きだったような。)にバッチリ名人サインもらったヨ。
ヤフオク出したら千円くらいでうれるか?(w
- 52 :おれっち!:2001/04/20(金) 19:56 ID:???
- PCEの「R−TYPE」でハローマック予選(もしかしてこれが大会?)
してたのは、キャラバンとは関係ないのでしょうか?
PCEの頃から地元のTV局で大会をするようになり、行くのがおっくう
で行かなかった工房の夏の日。
- 53 :ゲームドキュン:2001/04/20(金) 20:02 ID:/gfaN6Kg
- 1枚1000円だったら10000円の儲けだな……。
- 54 :NAME OVER:2001/04/21(土) 08:46 ID:uYa3qvYk
- age
- 55 :NAME OVER:2001/04/21(土) 21:20 ID:Mwv.pvcM
- 僕は毛利名人派だったので、
毛利名人のサインが欲しい。
- 56 :NAME OVER:2001/04/21(土) 21:26 ID:???
- 結局、名人は何人いるのですか?
- 57 :名無しV(98SE):2001/04/21(土) 21:49 ID:1ETC/doA
- たしか高橋名人の弟分てことで桜田名人と川田名人が居たんだけど桜田名人が何時の間にか
居なくなって島田名人が居た。ヘクター87の時のキャラバンは東日本では島田名人が来てたんだ
けど、その時僕は「あーダメだね。もっと練習してこなくちゃ俺みたいになれないぜ。」と言われた。
ボンバーキングのカラオケを歌った子にはプレイさせてくれるコーナーがあったんだけどその時も
初めてっぽい子に「ヘタだな、つかはっきり唄え。でもやらせてやる。」的発言。子供達のヒーロー的
だと思ってたのでショックだった。今現在は彼と同じ位の年齢になったので彼の気持ちも理解できる
気がする。アニメ「BUGってハニー」に川田が登場したが島田が出てこなかったのは可哀相な気がした。
#バンダイの橋本名人、ナムコの地味な人。他にも各メーカーに居たと思う。
- 58 :NAME OVER:2001/04/21(土) 22:11 ID:???
- スターソルジャーで最初からレーザーが使える裏技をやったが、
バレて即失格になった小学校時代の友人T。
せっかく遠いところから参加しに逝ったというのに…。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:30 ID:???
- 川田名人はSSSの開発に携わってたね。
やっぱ社員だな。
- 60 :ゲームドキュン:2001/04/21(土) 23:37 ID:hAKZkIqA
- 島田は面倒臭そうにサインするよね。子供嫌いなんだろーなーってサインの
順番待ちしてる時に思った。俺の順番になって色紙取り出すのにモタついてたら
「早くしろよ!」って怒鳴られたよ。で、新品のサインペンを袋から出すのを
ウッカリしてそのまま渡したら「これでサインしろってのか?」ってスゴまれた。
島田嫌い!! ゲームもヘタだし。
桜田名人は名人やめて札幌本社でプログラマー人生を送ってたらしいです。
- 61 :NAME OVER:2001/04/22(日) 01:48 ID:X4AuKmW.
- ところで 何をもって名人って呼んでるんだ?
高橋名人ってゲーム下手過ぎ(藁
- 62 :NAME OVER:2001/04/22(日) 01:53 ID:c5pgmhvU
- >>57
ナムコのは河野名人のはずです。
名人というよりも、広報の仕事中心だったという記憶がある。
ところで島田って左利きじゃなかった?
だとしたら、オレも面倒そうにサインをしてもらったよ。
それに、壇上に上がらされた僕の友人の名前を聞いて、
「なんか早口言葉みたいな名前だな」と失礼なことを言っていた。
しかし、今にして思うと、
なんで島田名人なんかのサインをもらったんだろう・・・
- 63 :NAME OVER:2001/04/22(日) 04:45 ID:???
- どきゅんだな>島田
- 64 :ゲームドキュン:2001/04/22(日) 22:09 ID:0NekWyZQ
- >>62 左利きでした。面倒臭すぎて左で書いてただけかもしれないけど。
探したけど島田のサインだけ見つからなかった。捨てたのかな?
高橋、毛利、川田、桜田名人ら(他に清水)のサイン色紙は持ってるのに……。
- 65 :名無しV(98SE):2001/04/23(月) 00:04 ID:Lx31HXTE
- 島田名人。確かに左利きです!!彼はオロナミンC(87年キャラバンは大塚協賛?)を
右手に持ち飲みながらサインしてました。鮮明に憶えてます。
- 66 :NAME OVER:2001/04/23(月) 13:25 ID:OIXpKwGM
- 島田、大人気だな
- 67 :NAME OVER:2001/04/24(火) 03:25 ID:kSbGnTcs
- 島田が東日本ってことは、
川田名人は西日本を回ったのかな?
どんな人なのか知ってる人いますか?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 05:11 ID:???
- 懐かしいYO
確か「スターフォース」のキャラバンの時に毛利名人を実写でみたなぁ
声が鼻声で萎えた記憶があるけど、そんとき確かなんかでっかいコントローラーに
ファミコンとTVが繋がっててたプーヤンがあったなぁ、確か最新ゲームだってぇんで
毛利名人がなんかいってたな。
毛利「この敵(名前覚えてない)が通った後に出てくるのは?」
会場の餓鬼「ラリオスー」
ってのをやっけに覚えてる
- 69 :NAME OVER:2001/04/24(火) 17:03 ID:/H6/HDgE
- 毛利名人は子供好きってことか?
- 70 :名無しクン♪:2001/04/24(火) 17:07 ID:???
- スターフォースの頃から毛利名人はいたのか・・・。
- 71 :NAME OVER:2001/04/24(火) 17:12 ID:???
- ゼビウスの頃からいなかったっけ?
- 72 :NAME OVER:2001/04/24(火) 17:13 ID:FaLt9lv2
- 毛利名人は学生時代にFCチャンピオンクラブとかでJiCCの出版物に載ってる。
当時は毛利クン。
ゼビウス1000万点チャレンジやチャンピオンシップロードランナーの解法とか
やってたよ。
- 73 :名無しクン♪:2001/04/24(火) 17:13 ID:???
- ・・・いたかも。
高橋名人はスターソルジャーの前あたりから?
- 74 :ゲームドキュン:2001/04/24(火) 18:46 ID:WdZebMik
- >>72 略称がFCINCってことは覚えてるんだが……。
ファミコンインターナショナルクラブ?
- 75 :名無しV(98SE):2001/04/24(火) 21:21 ID:uXk0j5Qw
- 毛利名人がチャンピオンシップロードランナーの認定証(ゴールド)持ってコロコロに載ってたのはおぼえてる
あと謎の阿部軍団も
- 76 :0930:2001/04/24(火) 21:29 ID:???
- たたふぁさdがえれあ
- 77 :NAME OVER:2001/04/24(火) 22:37 ID:cKZIXyII
- サマーカーニバルはかたっちゃだめ?
大阪で敗れて、名古屋でリベンジしたおれw
- 78 :NAME OVER:2001/04/25(水) 02:39 ID:0MTx3Pe6
- 阿部軍団の詳細求む
- 79 :ゲームドキュン:2001/04/25(水) 02:59 ID:LVHjS53w
- >>78 阿部兄弟と友人3人の5人組だったよーな。
スタソル大会後に発売されたコロコロにキャラバン戦士名鑑みたいな
ページがあったんだけど、そのスタソル5分自己最高記録の欄で
1番高い点数(108万点以上)を申告してたのが軍団の一員だったかな。
- 80 :NAME OVER:2001/04/25(水) 05:23 ID:0MTx3Pe6
- 毛利名人って今でもファミ通にいるの?
- 81 :NAME OVER:2001/04/25(水) 10:53 ID:LVHjS53w
- 一人でメシ食ってるところを三茶でよく見かけるから、居るんじゃないの?
- 82 :NAME OVER:2001/04/25(水) 12:26 ID:TOjiwK.w
- 79>
5分間108万って・・・どうやったら出るんだよ?
漏れは未だにやってるけど105万ちょいが自己ベ。
道中のトルードALL破壊?
・・・まさか、キャラバン禁じ手の16連射パネル(4万点)は使ってないよね?
- 83 :ゲームドキュン:2001/04/25(水) 12:52 ID:LVHjS53w
- >>82 どういったルールで……ってことは書いてなかったしね。
例のコマンド使うのも指パネ取るのもアリだと思うけど。
それに自己申告だったと思うし、疑ってたらキリないよ。
つってもキャラバン戦士が嘘つくなんて思えないけどな!
- 84 :82:2001/04/25(水) 13:08 ID:TOjiwK.w
- 83>
そうだよな!キャラバンルールでの108万点のはず!
と「ファミコン少年団」愛読者として同意してみる漏れ。
大西兄「大地くん、デライラも撃つんや!」
「人間スターソルジャー!?」
- 85 :NAME OVER:2001/04/25(水) 19:57 ID:???
- 終了。
- 86 :NAME OVER:2001/04/26(木) 04:09 ID:u4TLfi6I
- >>81
三茶は近いから探してみようかな。
ところで、高橋名人VS毛利名人の映画って見た人いる?
- 87 :ラジオネーム名無しさん:2001/04/26(木) 04:16 ID:???
- 高橋名人が出した歌の中で何が好き?
- 88 :NAME OVER:2001/04/26(木) 04:27 ID:???
- >>83
2コンは、使用禁止です。
- 89 :ゲームドキュン:2001/04/26(木) 04:43 ID:8hlpV1ro
- >>86 「ゲームキング」のビデオ持ってるよ。βだけど。
>>87 スレ的には「グレートキャラバン'87」かな。
- 90 :NAME OVER:2001/04/27(金) 00:14 ID:jeBG9P.w
- >>89
ゲームキング、見て−!
最後ってどんな終わり方だっけ?
- 91 :ななしジャム:2001/04/27(金) 00:34 ID:5tcDg6V.
- >>90
勝敗の総合成績では毛利名人、総得点数では高橋名人の勝利で、
結果的には引き分けということでまとめられてます。玉虫色の決着(w
ちなみに高橋名人といえば「スターソルジャービデオ必勝法」
「ファミコンゲーム別攻略法」なんていうビデオもあったりします。
久し振りに見てみたらなんか一所懸命な感じで逆に可笑しかったり(w
- 92 :NAME OVER:2001/04/27(金) 01:10 ID:jeBG9P.w
- >>91
ビデオは見たことがないけど、
昔、友達の家で、攻略本に付いていた、
カセットテープを聴いたことがある。
16連射の音だけを聴いて「スゲー!」と騒いでいた。
それでもって、その攻略を頼りに必死に練習したが、
キャラバンでは予選落ち・・・
- 93 :NAME OVER:2001/04/27(金) 08:09 ID:BGuT/RrA
- >>91
すげー勝敗の決め方だな。
お金払って見に行った人は損だな。
- 94 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 95 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 96 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 97 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 98 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 99 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 100 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 101 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 102 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 103 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 104 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:17 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 105 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:18 ID:PGcKkphU
- その理論でいくと、ブッシュとゴアの大統領選も引き分けってことになるなぁ。
まぁ、どっちの名人が負けても社会的影響は必至だったろうし。
(直後の高橋逮捕デマであの大騒動)
この判断は妥当だったんではないかい?
- 106 :NAME OVER:2001/04/27(金) 13:19 ID:PGcKkphU
- すまん、重いんで思わず16連射したら重複しまくり。
- 107 :ゲームドキュン:2001/04/27(金) 13:47 ID:XAfMbb/2
- つーか>>104の時間が13:17なのが気になる
- 108 :NAME OVER:2001/04/27(金) 14:03 ID:???
- 一気に萎えたな
- 109 :NAME OVER:2001/04/27(金) 20:20 ID:8gL4WwSY
- 毛利名人は14連射だっけ?
- 110 :NAME OVER:2001/04/27(金) 20:21 ID:BcTrbBE.
- >>276=279
文盲はツライネー
読書習慣なんて君みたいなドキュンには期待しないけど
せめて文章をまともに読めるようにしようぜ
- 111 :NAME OVER:2001/04/27(金) 20:27 ID:???
- ,, --―― '、
/ ヽ
| , 1 l\
V ` (● l ノ \
l●) … l / \
ヽ |ノ \
(__▼__/lリ\ / | \ ,,,,,,,,,
\/,, // __\/ / \_/ ̄ ̄/
,, --― '、ノ´ ̄ ̄/ /,,,,,,,,,、 \___/
/ ヽ( ( ( ) `ヽ \
/ , 1 l ヽ \
/ /` (● l ノ ´ ヽ \
/ l●) … l / /\__\ | )
\ /ヽ |ノ ヽ ,,,,,,,,,/ ( ( ( )
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
\/,, // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
- 112 :NAME OVER:2001/04/27(金) 20:32 ID:???
- ,, --―― '、
/ ヽ
| , 1 l\
V ` (● l ノ \
l●) … l / \
ヽ |ノ \
(__▼__/lリ\ / | \ ,,,,,,,,,
\/,, // __\/ / \_/ ̄ ̄/
,, --― '、ノ´ ̄ ̄/ /,,,,,,,,,、 \___/
/ ヽ( ( ( ) `ヽ \
/ , 1 l ヽ \
/ /` (● l ノ ´ ヽ \
/ l●) … l / /\__\ | )
\ /ヽ |ノ ヽ ,,,,,,,,,/ ( ( ( )
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
\/,, // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
- 113 :NAME OVER:2001/04/27(金) 20:32 ID:???
- ,, --―― '、
/ ヽ
| , 1 l\
V ` (● l ノ \
l●) … l / \
ヽ |ノ \
(__▼__/lリ\ / | \ ,,,,,,,,,
\/,, // __\/ / \_/ ̄ ̄/
,, --― '、ノ´ ̄ ̄/ /,,,,,,,,,、 \___/
/ ヽ( ( ( ) `ヽ \
/ , 1 l ヽ \
/ /` (● l ノ ´ ヽ \
/ l●) … l / /\__\ | )
\ /ヽ |ノ ヽ ,,,,,,,,,/ ( ( ( )
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
\/,, // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
- 114 :NAME OVER:2001/04/27(金) 20:33 ID:???
- ,, --―― '、
/ ヽ
| , 1 l\
V ` (● l ノ \
l●) … l / \
ヽ |ノ \
(__▼__/lリ\ / | \ ,,,,,,,,,
\/,, // __\/ / \_/ ̄ ̄/
,, --― '、ノ´ ̄ ̄/ /,,,,,,,,,、 \___/
/ ヽ( ( ( ) `ヽ \
/ , 1 l ヽ \
/ /` (● l ノ ´ ヽ \
/ l●) … l / /\__\ | )
\ /ヽ |ノ ヽ ,,,,,,,,,/ ( ( ( )
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
\/,, // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
- 115 :NAME OVER:2001/04/27(金) 20:34 ID:???
- ,, --―― '、
/ ヽ
| , 1 l\
V ` (● l ノ \
l●) … l / \
ヽ |ノ \
(__▼__/lリ\ / | \ ,,,,,,,,,
\/,, // __\/ / \_/ ̄ ̄/
,, --― '、ノ´ ̄ ̄/ /,,,,,,,,,、 \___/
/ ヽ( ( ( ) `ヽ \
/ , 1 l ヽ \
/ /` (● l ノ ´ ヽ \
/ l●) … l / /\__\ | )
\ /ヽ |ノ ヽ ,,,,,,,,,/ ( ( ( )
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
\/,, // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
- 116 :ゲームドキュン:2001/04/27(金) 22:12 ID:BRU.v4Pk
- >>109 14.4連射です。
- 117 :NAME OVER:2001/04/28(土) 03:28 ID:9SuYDIwY
- 僕はシュウォッチで測ったら10連射だった。
- 118 :NAME OVER:2001/04/29(日) 17:22 ID:2.QhAfRw
- gae
- 119 :NAME OVER:2001/04/29(日) 18:28 ID:i7hlK86c
- グレートキャラバンでクイズコーナーがあって
「ハドソンのプログラマー5人言え」で見事正解したのは俺だ(鬱)
あの頃はよく覚えていたな・・・。
成績は緊張しまくりで即氏に。隣でやっていた弟も連鎖で即氏んでた。
奴曰く「(俺が氏ぬのが)あまりに早すぎたからワラってコントローラーに力が
入らなかった」とのこと。なつかしいな〜懐かしき少年時代・・・
- 120 :NAME OVER:2001/04/30(月) 00:51 ID:JczMXei.
- 名人何人覚えてる?
- 121 :NAME OVER:2001/04/30(月) 01:11 ID:???
- ガンヘッドの大会バージョンもらったのがいい思ひでだ。
- 122 :毛利名人:2001/05/03(木) 13:14 ID:g0.JkGik
- ほな、行きましょか?
- 123 :ゲームドキュン:2001/05/03(木) 13:56 ID:2rEbbg/A
- >>122
行きまひょか、だっつーの。
スターフォース大会優勝者の梅崎ってハイスコア誌でゲーマー
やってたけど、そのあとどうなったか知りませんか?
- 124 :NAME OVER:2001/05/03(木) 15:10 ID:YFdMmW5E
- 名人リスト作成きぼん
高橋名人桜田名人川田名人島田名人(ハドソン)
毛利名人(コナミ)
橋本名人(バンダイ)
ナムコの名人は・・・
- 125 :NAME OVER:2001/05/03(木) 23:20 ID:YdbhMoP.
- 毛利名人対高橋名人の映画ってたしか早朝1回限定上映じやなかた
っけ? あまりの混乱を避けて(ワラ)
- 126 :NAME OVER:2001/05/04(金) 04:17 ID:FRyRAjL2
- ナムコの名人は河野名人じゃなかった?
- 127 :NAME OVER:2001/05/05(土) 00:11 ID:5zX1cRWs
- ガンヘッドが一番遊んでいて爽快だった。
スーパースタソルは難しかったな。
ヘクターは・・・難しすぎ!
- 128 :NAME OVER:2001/05/05(土) 05:24 ID:5zX1cRWs
- >>125
子供は早起きしろ、ってことなのか?
- 129 :よしりん:2001/05/05(土) 05:34 ID:ycPU7BLM
- 久々にヘクター87をプレーしたが。
必須アイテム「ジョイカード」が、老朽化のため故障。
ニューファミコンのパッド(あのまるっこくて使いづらいやつ)で
クリアーせよなど不可能に等しい。
SFCのアスキーパッドが現役なのでNPに「キャラバンコレクション」があれば
即書き換えなのだが……。
- 130 :furu@年寄り:2001/05/05(土) 08:12 ID:???
- >>129
キャラバンシューティングコレクションはNP書き換え当初からラインナップに入っているよ(^^)
ちょっと探せばSFCなら中古があるような気もしますが・・・
SFCが出て値崩れ起こしたときに2980円ぐらいで購入したけど今でもよく遊ぶ。
こういうカセットはまた出して欲しいな。
マル超シリーズとかチャレンジャーとか全部ぶち込んで・・・
ハドソンのFC時代って意外と短かったような。
ココ見てね!
http://www.nintendo.co.jp/n03/sf/npshooti.html
- 131 :NAME OVER:2001/05/06(日) 04:56 ID:3pbKljxM
- >>130
マル超シリーズ!懐かしい・・・
ハドソンはキャラバンを始めとして、
初期の活躍がイイ感じだったなー。
- 132 :furu@年寄り:2001/05/06(日) 07:52 ID:???
- >>131
しかし、初期のゲーム以外にFCで何か面白いタイトルがあったかな?って考えてもあんまり出てこないんですよ(^_^;)
でもハドソンはHPにデータベース持っているので検索したらこんなに。
http://www.webbee.net/gamedb/grafity/gameSearch.cgi
しかし、ヘクター’87が「避け」のシューティングだって知ったのは最近だよ(^_^;)
あと、自社開発のJoyCARDmk2の宣伝の為か、この大会から連射コントローラがOKになってしまって
スタソルをケイレン連射でプレイしていたワシはすっかり気分が萎えてしまった。
サンスイバージョンはチョットカッコよくて欲しかったけどね。
あと、キャラバンが終息してしまった原因は『パワーリーグ』が攻略ゲームになってからですよね〜。
丁度、『PCエンジン売出し中』の広告効果がミエミエで・・・。
キャラバンだけは縦シューティング路線で押し切って欲しかったよ。
思い直したのかSSS、ガンヘッドとか投入してきたけど時は既に遅かったようで、
何をキャラバンでやっているのかが分からなくなってしまった。
既に高校生になっていたのもあるけど・・・
コロコロコミックの熱心な読者層(小中学生には依然として熱かったのかなぁ?)
しかし、すっかり連射力は落ちてしまったな〜
- 133 :NAME OVER:2001/05/06(日) 12:45 ID:???
- キャラバンでのガンヘッドのスコアどれくらいか詳細求ム。
- 134 :NAME OVER:2001/05/06(日) 13:26 ID:Co5d.Ukc
- 同じく、自己ベストは110万
- 135 :NAME OVER:2001/05/07(月) 00:33 ID:ZoGBNwPg
- スターフォース某県予選の時、当時コロコロか何かに載って流行していた
ラリオス流星撃破をさらにアレンジした方法でラリオス撃破したら実況して
いた毛利名人に注目された。
何か、発売前のバイナリーランドの裏技(交尾技)を公開してたな
- 136 :furu@年寄り:2001/05/07(月) 01:24 ID:???
- >>135
あったねぇ「ラリオス流星撃破」!
自キャラを真正面に置いてタマを打つと
ダブルでラリオスを被弾させて撃破するって言うか・・・
横にも当り判定があるから、サイドアタックでも敵は倒せるぞ!とか。
ワシこれ読んでた時ってどう考えても中2くらいだったし・・・コロコロなんて。
コロコロのメインの時期って超人キンタマンとか、キンポコバッチとか、
マグナムQ太とか、釣りバカ大将とか、受験戦士ナントカがボクシングマンガに変わっちゃったりとか、
電子ゲーム大特集とかあの辺なのに、
どうしてか高橋名人物語とかリアルタイムに覚えてるってのはどうしてなんだろう(T_T)
- 137 :よしりん:2001/05/07(月) 01:34 ID:h4m5TCTw
- >>130
Thanks!
早速今日書き換えてきます。
- 138 :NAME OVER:2001/05/07(月) 03:49 ID:mRLycRCA
- >>136
高橋名人物語を古本屋で探しているけど、
いまだに1巻しか買えていない・・・
- 139 :NAME OVER:2001/05/07(月) 04:27 ID:yPQRvAcE
- >>107
http://salad.2ch.net/ymag/kako/987/987509671.html
- 140 :NAME OVER:2001/05/07(月) 04:48 ID:8qssY4U.
- >>68
テトリじゃねーの?
- 141 :ゲームドキュン:2001/05/07(月) 10:17 ID:???
- >>139 スマン。そのスレ知ってた
- 142 :キャラバンファイター:2001/05/07(月) 23:38 ID:???
- 知ってるかもしれませんが、ネットでキャラバンしてるサイト
www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3370/index.html
www.horae.dti.ne.jp/~gameran/
- 143 :NAME OVER:2001/05/07(月) 23:57 ID:FkB61N16
- ゲームキングのビデオってインチキってみんな知ってるの?(マジ質問)
- 144 :ゲームドキュン:2001/05/08(火) 00:16 ID:???
- >>143 ビデオっつーかソフトがインチキなのはビデオ見てれば明らか。
そーいやキャラバン上位組はたまに集まってスタソル大会とかを
やってたそうだけど、今でも彼らは仲よくやってんのかな?
- 145 :NAME OVER:2001/05/08(火) 01:56 ID:GNNfmtBg
- >>143
>>144
何かの雑誌で、敵の弾に当たっても死なないので、
無敵モードじゃないのか?、と書いてあった。
- 146 :板違いネタスマソ:2001/05/08(火) 02:31 ID:???
- >>136
>マグナムQ太
ゼロヨンQ太ですね。マグナム号はQ太のチョロQの名前です。
- 147 :NAME OVER:2001/05/09(水) 23:37 ID:Ptm1m8zU
- 毛利名人はフェラーリに乗っていた、っていうのは本当?
- 148 :ゲームドキュン:2001/05/09(水) 23:51 ID:DouarQvY
- >>147 アルファロメオをフェラーリカラー(特注らしい)にしただけ
- 149 :NAME OVER:2001/05/10(木) 13:25 ID:knkH9Ejc
- それでもすっげえ
- 150 :NAME OVER:2001/05/11(金) 00:07 ID:V2ESYaRc
- フェラーリ程じゃないだろうけど、
アルファロメオも高いんじゃねーか?
名人業は儲かるのか・・・
- 151 :ゲームドキュン:2001/05/11(金) 00:36 ID:gNAiL2wM
- >>150 聞いた話だと毛利名人って元々金持ちのボンボンなんだって。
親がビル持ってたりするんだと。本人も先物取引で大儲けしたらしいし。
名人業より副収入の方が儲かっていると思われ
- 152 :NAME OVER:2001/05/11(金) 00:36 ID:O/EBEeAY
- 第2回(スタソル)なんですが、参加したみなさん、どのくらいの
スコアで予選通過できましたか?私は33万点で落選、34万点で
通過しました。池袋東武と新宿京王だったと思います。
高校時代の友人は20万点台で通過したと聞いて、不公平感を感じ
たのを覚えてます。
- 153 :NAME OVER:2001/05/12(土) 00:48 ID:AdGw929M
- >>151
金持ち、っていう話しは『高橋名人物語』だけでの設定じゃなかったんだね。
- 154 :NAME OVER:2001/05/12(土) 23:29 ID:L76Ezmwc
- ところで、キャラバンって、いつまでやってたの?
- 155 :NAME OVER:2001/05/13(日) 01:25 ID:NZy.VEoA
- >>154
つい数年前まで、キャラバンやっていたんだよ。
ttp://www05.u-page.so-net.ne.jp/yd5/hikaru/caravan.htm
- 156 :ゲームドキュン:2001/05/13(日) 01:31 ID:a/n4niQ.
- >>155 '92年のソルジャーブレイドが最後
ってレスしようとしてたとこ。命拾いした。
- 157 :NAME OVER:2001/05/13(日) 01:48 ID:NdOywU.g
- 俺の住んでる所にはスターソルジャーの時には川田名人、へクターの時には島田名人が
来た。川田名人はデモプレイをした時、コロコロで紹介されてたラザロ流星撃破
とかいう技を失敗させて大恥じかいてた。島田名人の時は俺の友人が「どけ!!」と
どつかれて泣いてた。このスレを読んで他にも被害者がいることを知って嬉しい。
- 158 :NAME OVER:2001/05/14(月) 01:11 ID:8tQRGz.g
- >>156
そうか、キャラバンはPCエンジンと共に消えたのか・・・
PC-FXでのキャラバンをやれば良かったのにな(ワラ
- 159 :NAME OVER:2001/05/14(月) 02:24 ID:gf7Wd10c
- バトルヒートでか?(ワラワラ
- 160 :NAME OVER:2001/05/14(月) 15:38 ID:pBZ1jx0U
- 桜田名人には都内の某ゲーセンでよくあうな・・
シューティングはやってませんが。
- 161 :NAME OVER:2001/05/15(火) 12:20 ID:wWE0Vk7o
- 桜井名人を始めとし、他の名人は今、何をして生活をしているのだろう・・・
- 162 :161:2001/05/15(火) 12:21 ID:wWE0Vk7o
- 桜井でなく、桜田でした。スマソ。
- 163 :NAME OVER:2001/05/16(水) 13:09 ID:b0VNCXzQ
- 島田は未だに子供が嫌いなのか?
- 164 :NAME OVER:2001/05/17(木) 15:24 ID:.ZM4rVWA
- ヘクターの時のキャラバンで、
粋がってジョイスティックを使ってた奴がいたけど、
30秒も経たないうちに終ってしまい、
島田名人にバカにされていた・・・
- 165 :NAME OVER:2001/05/18(金) 17:02 ID:uBUTVL42
- 連砂パッドの使用を認めたヘクターから、
徐々にキャラバンと高橋名人が霞んでいった。
- 166 :NAME OVER:2001/05/19(土) 19:24 ID:Af3.gDpE
- 高橋名人が童貞ってホント?
- 167 :NAME OVER:2001/05/21(月) 23:15 ID:z9i1dUyI
- i-modeのシューティングでキャラバンってのはどうよ?
- 168 :NAME OVER:2001/05/23(水) 22:32 ID:???
- 遣りにくそうだし、そもそも参加する奴が限られるじゃん(藁
- 169 :ゲームドキュン:2001/05/23(水) 23:37 ID:zR82R9Uw
- >>167 どーせ清水が優勝。よってやる必要無し!
- 170 :NAME OVER:2001/05/24(木) 08:00 ID:UntNa2n.
- パワーリーグは巨人取る奴多すぎだった
- 171 :Creamy Tanaka:2001/05/24(木) 12:45 ID:5ol/GLZs
- スターフォース、スターソルジャー、ヘクター’87の3大会に出場し、
スターフォースとヘクター’87では会場の決勝の10人(だったかな)枠
までいったよ。
今や30前のしがないリーマンだが、このスレは懐かしいのぉ。
会場ではオロナミンCとか配ってたような記憶もあるぜよ。
- 172 :ゲームドキュン:2001/05/24(木) 23:09 ID:/m3gF1eI
- そーいや昨日、高橋名人の誕生日だったんだね。
- 173 :NAME OVER:2001/05/27(日) 01:21 ID:Pe7tbazg
- ガンヘッド。
スペシャルバージョンを秘密裏にコピーして大会に出てた厨房がいたなぁ。
結局、上位入賞はおろか20位圏内にも入ってなかったが。
- 174 :NAME OVER:2001/05/27(日) 02:08 ID:1jCJNsBI
- さっき高橋名人テレビ出てた
- 175 :NAME OVER:2001/06/05(火) 01:15
- >171
ハドソンのファンクラブ会員の招待日には
全員に昼ごはんがでたこともあったです。
そんときには すでにキャラバンはボンバーマンに移行していたけど。
- 176 :こんなの見つけたぞ:2001/06/05(火) 03:12
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3356/
ひっそりとage
- 177 :ゲームドキュン:2001/06/20(水) 05:56
- 夏のキャーラバーン、まーたageたー
- 178 :NAME OVER:2001/06/20(水) 06:40
- 懐かしいのぉ。
スターフォースの時に出場して、地方大会ながら優勝したぞ。
- 179 :NAME OVER:2001/06/21(木) 04:10
- キャラバンには出なかったけど
時計脇に置いてスタソルやってたよ
>>136
似たような年だな(藁
受験戦士何とかは
「轟け一番」じゃなかった?
キンポコバッジは・・・なんだっけか
「ロボッ太くん」だ
滅茶苦茶下品な漫画だった・・・
- 180 :NAME OVER:2001/06/21(木) 10:14
- チョコスナックのオマケのカードにもなってたよ。高橋名人・・
- 181 :仮面nttaich016189.flets.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/28(木) 00:40
- test
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:52
- あげときます。
- 183 :CAVE信者:2001/07/12(木) 17:56
- 他人のHPの掲示板を荒らしまくってIP晒されたケイブ信者です
この事件がきっかけで会社はクビになり、それが原因で彼女には振られ
親には「人間として最低の行為だ、お前などもはや親子ではない」
と勘当させられました。 まぁ当然の仕打ちですね
ヒッキ−と言われてたのが本当のヒッキ−になりました
会社をクビになり、親からの仕送りまで絶った今ではもう生きていく術がありません
ホ−ムレスになって残飯あさるか、それが嫌なら飢え死にするかどっちかでしょう
でもどっちも嫌なので自ら死を選ぼうと思います
とにかく少なくてももう2chに来る事はありません あのさあさん もう引退コテハンに入れて結構です
それでは今まで皆さん迷惑掛けてスミマセン クズ男はもう消えます さよなら
- 184 :ゲームドキュン:2001/07/21(土) 22:56
- 季節になったのでageます。
- 185 :NAME OVER:2001/07/25(水) 05:44
- キャラバンが開催されるデパートで開店待ち。
↓
朝10時開店!
↓
会場は四階だ!猛ダッシュ
↓
足のスジが切れる。
切ない思い出です。
- 186 :NAME OVER :2001/07/26(木) 03:03
- 11年前の今日はSSSの大会だったなー。
10年前はファイソル。
- 187 :NAME OVER:2001/07/26(木) 04:39
- じゃぁ9年前は
SBか!
- 188 :NAME OVER:2001/07/26(木) 04:54
- スターフォースのころあこがれて買った、公式の黄色と黒のジョイスティック。
売らないで取っておけばよかっただろうけど
取っておいたところであの使いづらいスティックを今使いこなせるかというと謎。
名人曰く根元をつまむようにつかむと操作しやすい…
当時いわゆるコロコロ世代だったそのへんのガキども(含む俺)は、
5秒で洗脳されてみなそういう使い方をしていたな。(w
- 189 :NAME OVER:2001/07/26(木) 07:55
- スターソルジャーかスターフォースか忘れたけど
青森大会で毛利名人がラリオスかラザロを失敗してすげー言い訳してたことを
覚えています。
結局やり直して成功させました。
- 190 :NAME OVER:2001/07/26(木) 14:41
- キャラバンでの本戦の優勝スコア
85 スターフォース 314,900点
86 スターソルジャー 1,051,500点
87 ヘクター87 1,068,000点
ここまでしかキャラバンの記憶ってない。
コロコロも88年からはミニ四駆のジャパンカップに力いれてたしね。
- 191 :ゲームドキュン:2001/07/26(木) 21:46
- >>190 スタソルは清水の99万だったと思うけど
- 192 :NAME OVER:2001/07/26(木) 23:00
- なんかハドソンはコナミ陣営に入ってしまいましたな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010726CSSI018626.html
コナミがハドソンを傘下に、ゲームソフト開発強化@ハード板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=996129873
- 193 :NAME OVER:2001/07/26(木) 23:43
- 懐かしいね。
スターフォース、スターソルジャーのやつに行ったな。
札幌の丸井に朝の6時から並んで待ってたから、日本で始めて
キャラバンについたヤツかもれない俺(藁
スタソルんとき、高橋名人にスタソル攻略本にサインしてもらったのが
消防の思い出・・・。
- 194 :NAME OVER:2001/07/31(火) 06:53
- ハドソン・カプコン 夏休みおもいっきりFestival2001
これはキャラバンと言えるのだろうか。
ま、日本(愛知、福島、兵庫、宮城、三重)を
まわるからとりあえずキャラバンか、、、
- 195 :NAME OVER:2001/08/06(月) 03:19
- 夏なのであげるぞ!
- 196 :NAME OVER:2001/08/06(月) 03:52
- 昔2,3年間くらいに渡ってハドソンからキャラバンがどうたらこうたら
書いてある会報みたいのが送られてきていた。なぜだろう?
ちなみに携帯の料金明細みたいな封筒で。
- 197 :ゲームドキュン:2001/08/06(月) 19:49
- >>196 ユーモアネットワークのこと?
- 198 :NAME OVER:2001/08/08(水) 00:03
- スーパースターソルジャーが今、自分たちの周りでブームっす。
それぞれPCEとソフト買って(合わせて4000円)来週の日曜日に
集まって大会ですわ。2分間モードと5分間モードの得点の合計を競う形式
なんだけど、まだ2分間モードしかやってない・・・
一人1000円ずつ出して優勝者が総取り(つーても8千円だが)なんで
結構負けたくないっす。
- 199 :NAME OVER:2001/08/08(水) 00:14
- >>196
懐かしいなぁ〜
たしか黄色い封筒だったような気がする。2年くらい送ってきて、
突然「次回から有料となりました。」と来てその後1年ももたずに
廃刊になったと思う。ハドソンのバブルが終わった頃だった
- 200 :NAME OVER:2001/08/08(水) 00:36
- >>199
いや、そこまで早くは無い。
有料化1年目は年会費1000円だったからお年玉使って入ったけど、
2年目は1500円に値上がりしたので、厨房の俺には無理でやめた。
- 201 :NAME OVER:2001/08/08(水) 00:43
- >>198
予選で450000点逝かない奴は失格にしとけ
>>200
あれって隔月だったっけ?
新聞の折込広告以下の紙質で年会費1000円は高すぎだと思った。
有料になって何か特典はついたのかい?
- 202 :200:2001/08/08(水) 01:09
- 特典は3つから選べた。
有料化1年目は俺はハドソン音楽全集にした。
2年目はカブキのボンバーマンのゲームがあったが、前述の通り金が・・・。
- 203 :名無し:2001/08/08(水) 16:48
- 島田名人の態度にむかついて石投げつけた奴っている?
俺の友人は島田名人に投げつけた。
- 204 :NAME OVER:2001/08/08(水) 20:59
- yokata
- 205 :NAME OVER:2001/08/09(木) 05:18
- なつかしいですなぁ。キャラバン。
スタフォのダイエー熊本で予選を突破しましたわ。確か。
体型が高橋名人に似ていて、名人に「Jr.がんばれ」とかで、
何かにつけてイジラレタ経験あり。
決勝戦では、10人だっけ?横一線で始まって、長かったんですわ。プレイ時間が。
このゲーム覚えたの三日前。
特訓は2?3?分モードしかしてなかったんで、ボロボロ。
まあ、教えてくれた友人は予選敗退だから、優越感に浸れたけどね。
それから、連射大会ってなかったけ?
連射測定装置、デジタル時計みたいな四角い奴使った。
その大会の為に、チャリで県境越えした私は・・・
・・・・イイ思い出で片付けてよいのだろうか?
- 206 :NAME OVER:2001/08/09(木) 05:36
- そういや当時スターソルジャーのお菓子なかった?
パックンチョみたいなやつ。
- 207 :NAME OVER:2001/08/09(木) 14:21
- >>206
あったな。ソフト当たるやつだったね。
- 208 :( `.∀´):2001/08/09(木) 18:43
- 毛利名人って、元々はゼビウスの名プレーヤーだったんでしょ?
タコが出来るまでやりこんだとか聞いたことが・・
- 209 :NAME OVER:2001/08/09(木) 21:52
- カセットメディア・高橋名人のゲーム必勝テクニック、カセットだけ残ってるんだけど
高橋名人の肉声によるスターフォースの解説が懐かしい。
このB面がデータデコーダ用だと思うんだけど、詳細をご存じの人いますか?
- 210 :NAME OVER:2001/08/10(金) 00:28
- 毛利名人って、元々ファミ通の人だったの?
- 211 :ゲームドキュン:2001/08/10(金) 00:43
- >>210 ファミ通は12年ぐらい前から。
それまではコナミ発行の雑誌Nanda?で攻略やってたり。
名人になった経緯は85年春にハドソンの新作ゲーム遊んでるところを
高橋名人に「キミ、上手いね。名人やってみない?」みたいな事を言われ、
同年夏に名人としてキャラバンをまわるようになったんだとか。
- 212 :NAME OVER:2001/08/10(金) 00:48
- コロコロにスターソルジャー最強軍団だかなんかの
少年グループの特集なかった?
なんか眼鏡掛けた17歳くらいのやつが得意げにコスリ連射の
やり方解説してたり・・・
- 213 :ゲームドキュン:2001/08/10(金) 01:01
- >>212 コロコロコミック86年10月号に載ってるぞ。
- 214 :NAME OVER:2001/08/10(金) 01:21
- >>211
14年経って初めて知りました・・・。レスありがとう!
毛利名人って、ソフトハウスじゃないんで異色だとは感じてたんだけど、ファミ通は
キャラバンの後だったんですね。コナミ系なんですね。
- 215 :NAME OVER:2001/08/10(金) 01:27
- >>213
当時、消防だったオレは
いい歳(17だっけ?)したにーちゃんがムキになんなよ・・・
とちょっと呆れてた。
- 216 :198:2001/08/10(金) 02:30
- 猿のようにやり込んで、ついに2分間モードで50万点を超えました。
相変わらず、5分間モードは全然やってないけど・・・
- 217 :( `.∀´):2001/08/10(金) 03:19
- >>213
阿部軍団ね。
確かコスリで22連射とかだったような。
- 218 :NAME OVER:2001/08/10(金) 17:18
- 島田は、ひどかった
- 219 :NAME OVER:2001/08/10(金) 17:42
- 俺はへクターで2週目もクリアできるよ
一週目だけなら今でも余裕です
もちろんパットをつかうけど
キャラバン記念の経クターのロゴが入っているやつね
こんな俺に何か質問ある?
というかしろ!
- 220 :NAME OVER:2001/08/10(金) 17:46
- >>208
JICCからでていた「ファミリーコンピュータ必勝本」で毛利名人がゼビウスで1000万点をだしてたぞ。(ちなみに当時は本名で出てた)
12時間かけて1000万点だしたそうだ。また「ファミコンくらぶ・インターナショナル」というサークルの会長をしていた。
その本には当時の毛利名人の住所まで載ってる。
- 221 :NAME OVER:2001/08/10(金) 18:24
- >>219
musyoku?
- 222 :ゲームドキュン:2001/08/10(金) 19:16
- 毛利名人つーと、紹介されるときに
「ゼビウス1000万点突破」「スターフォース1000万点突破」「ツインビー2000万点突破」
って必ず入ってたなあ。
で、高橋名人はというと……
「チャンピオンシップロードランナーを日本で最初にクリアー!」
みんなが、当たりまえだっつーの!って突っ込んだもんだよ。
- 223 :NAME OVER:2001/08/10(金) 20:58
- 無色だ
文句あるか!
- 224 :NAME OVER:2001/08/11(土) 09:51
- >>222
チャンピオンシップロードランナーって、クリアすると認定カード貰えるんだよね。
田??口???H
- 225 :ノーブラ:2001/08/11(土) 21:41
- 毛利名人といえばファミッ子大作戦でガキ相手にムキになってゲームをやっていた。
俺そんな毛利名人が面白くてよくマネしていた。
- 226 :198:2001/08/13(月) 04:08
- スーパースターソルジャー大会やりました。
191万8300点で優勝しました!
(2分 49万4300点 5分 142万4000点)
自分としてはかなり極めたと思っているんですが、
当時大会に出てた人ってどのくらいいってるんですかね?
次回はファイナルソルジャー大会をする予定です。
- 227 :NAME OVER:2001/08/13(月) 18:18
- >>226
2分モードで55万点出さないと清水に勝てないぞ!
- 228 :NAME OVER:2001/08/15(水) 23:25
- あげ
- 229 :NAME OVER:2001/08/18(土) 23:37
- サマーカーニバルあげ
- 230 :24歳:2001/08/18(土) 23:43
- SSSの2分モードでラザロとデライラ
と金玉を全部取ったんだけどまだ47万弱…
哀れなオジさんにテクを伝授してくだされ
- 231 :NAME OVER:2001/08/19(日) 00:46
- とにかくキャラ回しをすると吉。
ショットを当てると無敵になる奴と逃げるやつ(名前忘れた)は例外。
- 232 :NAME OVER:2001/08/20(月) 06:23
- ボスの前までに青の細いレーザー出すやつまで
いってないとキツイかと思われ。
しかし55万出す人間がいるとわ、、、
- 233 :NAME OVER:2001/08/20(月) 08:26
- その島田っていう人は、どんなだったのん?
- 234 :233:2001/08/20(月) 08:30
- あ、過去ログちゃんと見てマス。
こんだけ言われるなら、ほかにもなにかあるのかなって。
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)