■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タイムパイロットはいかが?
- 1 :むき茶 : 2001/04/14(土) 00:22 ID:lR4hFZaw
- 過去ログに無かったようですがどうなんでしょ?
往年のファンは多いはずです。
- 2 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 00:39 ID:???
- 大好きですぜ。ゲーセンというかゲームコーナーで立ち筐体
(レバー、ボタンが水平に付いてる奴)でやりまくってましたぜ。
1面で点数稼ぎして自機増やす技がありましたよね。
MSXでも出たので当然買ったけどあのなめらかな操作性はさすがに
再現できてなかったよ。
で、MAMEが出る前タイムパイロットエミュレータが出たときは
もう、感動で涙でましたよ。
ちょっとエミュネタ入ってるんでsageておきますね・・・
- 3 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 00:41 ID:???
- 2ですがタイムパイロット’84好きな人います?
私はあまり好きではないですが。なんか違うんだよなぁ・・・
- 4 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 01:00 ID:???
- アーケードクラシックス買って再び堪能(♀)。
単純だけどおもしろい。
1982年(だっけ?)に出てくる敵機を勝手に「ブルーインパルス」と呼んでいた。
ブルーインパルスが墜落したニュースが衝撃的だったもんで。
- 5 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 01:32 ID:???
- >>4
考えたら1982年が発売年(ゲーム上での現代)なんよね。
で、2001年でUFOらしきモノが飛んでるけどあんな飛行物体まだ開発されてないっちゅうの(笑)
- 6 :'84大好き : 2001/04/14(土) 01:34 ID:HA3Q/kzc
- こっちの方が好み。15年くらい前はまった。
最初は難しかったんだけど弾のよけ方をマスターすれば結構いける
隠れキャラ?にタイムパイロットの自機と複葉機なんていうのが
ズウィーン!
- 7 : : 2001/04/14(土) 01:36 ID:xvsJPeN.
- >>5
いわれてみれば(ワラ
そーかいまはあのころおもってた”みらい”なんだね
- 8 :4 : 2001/04/14(土) 01:56 ID:???
- >>5
1982年!そっか、そうだよなぁ・・・(遠い目)
- 9 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 02:34 ID:zsKoctH2
- ちょっと違うけど、渋谷のゲーム会館にアーケード版があったよなあ。
5年ほど前だから発売から考えるとつい最近のことなんだけど。
今でもあるかな?
・・・ベトナムの誘導ミサイルは燃えたっす。
- 10 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 05:06 ID:aPDvcmyM
- このゲームは現カプコンの岡本氏の
コナミ時代のデビュー作です。
- 11 :NAME OVER : 2001/04/16(月) 16:50 ID:o3jNBnfg
- 学校帰りに駄菓子屋の立ち筐体でやってた。
UFO超えて2周目に入るのがやっとでした
- 12 :ぱいれーと : 2001/04/16(月) 17:06 ID:???
- がんばれ、ゴエモンきらきら道中だっつーの
- 13 :NAME OVER:2001/04/26(木) 21:36 ID:???
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ゴラァ! > ∧_∧
____________/ (´∀` )
_____ (¬______)________ ;¬ ___
/__-- ̄ ̄ゝ~ゝ / ̄ ̄ ̄~| ―-_
() ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) / == / | \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄フ ̄ー--√--|~~ ̄ ̄| _ | | ̄ ̄ ̄|
/ ̄ ̄/ ̄| ̄/ ̄/ ̄ ̄/| | ̄ ̄| ̄ ̄~| | ̄\
(===∠___________(≡≡( | | | | |~~ )
V===\_______V===ヽ\______|_______|________|------'`_/
V===7 ) ) ) )V=== √ ) ) ) ) ) ) ) ) )/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
- 14 :名無し:2001/04/27(金) 07:55 ID:???
- 長瀬の「あうとばあん」に現在も設置。
....三周目が越えられん(藁
- 15 :かなりのセガ党:2001/05/02(水) 14:09 ID:2dIxuJdU
- 岡本吉起さんの名作だよ
- 16 :名無し:2001/05/06(日) 08:02 ID:???
- 84’は雑魚が1周すると(6面くらいだったと思う)
次は2種類の雑魚混合攻撃になるのがなかなか..
これも一通りクリアすると3種類混合とかになるんかな?
(当時15面くらい行ったがまだまだ変りそうなので)
- 17 :ステラ:2001/05/06(日) 08:06 ID:???
- 面クリ時の演出がイカス。
- 18 :まちゅ:2001/05/07(月) 19:01 ID:XkcuRCUI
- 確かに。
ワープ時の自機のシルエットに凝ったものです。
- 19 :NAME OVER:2001/05/07(月) 19:50 ID:???
- 岡本氏はこの作品のヒットにもかかわらず
給与がたいしてあがらなかったのにキレてコナミを退社(以下略
- 20 :NAME OVER:2001/05/07(月) 20:27 ID:???
- '84は岡本氏ではないの?
- 21 :かなりのセガ党:2001/05/07(月) 23:07 ID:Yev1Dh62
- >>20
その年にはおそらくカプコンへ異動
- 22 :雲湖珍珍:2001/05/07(月) 23:11 ID:6ze1kaiY
- 好きだなーこのゲーム。
音楽もいいし、あの爆撃音が好き。
360度回転してバンバン打ちまくる快感さ。いいねー
- 23 :NAME OVER:2001/05/08(火) 00:08 ID:GJfOYE.c
- UFOの出す弾がうまく避けられなかったよ。
特に回転する棒?みたいなやつが。
なんか、いつの間にか当たっているというか。
僅かに自機を誘導している気がする・・・
- 24 :NAME OVER:2001/05/08(火) 00:10 ID:???
- ネームいれの ラテンっぽいんだけど なにげに寂しさの漂う
あの曲がタマラソ ひと気のないゲーセンでテーブル筐体から
なりひびくのを想像するだけで サブイボでますわ
ゼビウスの2位以下の曲より こっちのほうが好き
- 25 :赤い処刑マシーン:2001/05/21(月) 18:16 ID:???
- 編隊を組んだ敵が出て来る時って「ニキニキニン」って
音がするよね・・・
- 26 :誘導ミサイルうざい:2001/05/25(金) 13:46 ID:???
- 一面の飛行船を瀕死にしてザコ敵ばっか倒して
プレイ時間延長をはかっていたあの頃が懐かしい・・・。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)