■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
システムソフトのゲーム
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 00:09 ID:BWXz0/9g
- ティルナ・ノーグ、ブルトン・レイ、ゾーク、コラムス等を出してた
システムソフトのゲームについて語りましょう。
- 2 :1 : 2001/04/14(土) 00:11 ID:BWXz0/9g
- とにかくだ、ブルトン・レイは最高だった。
たしか8色グラフィックで絵的にはイマイチだったけど、
雰囲気がもうすんごい好きだった。
音楽の質も高かったし。復刻されるといいんだけど。
- 3 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 00:15 ID:???
- 大戦略スレで事足りてる。
- 4 :1 : 2001/04/14(土) 00:19 ID:BWXz0/9g
- おっと、マスター・オブ・モンスターズを忘れてはいけなかった。
2が一番良かった。洋ゲーのカヲリ漂うグラフィックが。
なんかコンシューマー機で、グラフィックがアニメ仕立てになってて悲しかった(T_T)。
- 5 :1 : 2001/04/14(土) 00:25 ID:BWXz0/9g
- >>3
そうなんすか…。
お邪魔したいが、スレ見つからないよー。
「アドバンスド大戦略はメガドラ版に限る! 」じゃ場違いだよね?
- 6 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 00:39 ID:???
- 遊兎伝マンセーッ・・・・・・・・・ やっぱ撤回
ブルトンレイの重苦しい雰囲気は好きでしたが。
昔は信者だったなぁ・・
- 7 :緑黴 : 2001/04/14(土) 00:42 ID:ksO/i1cA
- マスターオブモンスターズ、PC-88版が一番かっこいい。
MSX版のドラゴンはぶっさいくだった。
- 8 :1 : 2001/04/14(土) 00:43 ID:BWXz0/9g
- >>6
同志よ!<ブルトン好き。
遊兎伝ってどんなの? 無知でスマソ。
- 9 :3 : 2001/04/14(土) 00:45 ID:???
- じゃ、ネタ振ってやるか…「インペリアルフォース」は8人出すと
クリアできねーぞゴルァ!
,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡< 高速艦しか必要無かったぞ、ゴルァ!
UU"""" U U \_____________
- 10 :3 : 2001/04/14(土) 00:46 ID:???
- ∩,,,,,,,,,,,∩ ,,,_
〜⊂`'''''''''ミ。Д。ミ⊃ <>>7 ん?98版は〜?
`'''''''''''∨ ∨
- 11 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 01:14 ID:???
- ファンタジーナイト好きだった。
ギルマンとディアトリマを大量生産。
スペクターも命中率低いくせになにげに強い。
ロードオブウォー、パズルトピア、ティルナノーグあたりも
やりこんだなぁ。
- 12 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 01:32 ID:???
- ファンタジーナイトはマスモンとは別の魅力があるね。
取りあえずコロッサスを大量生産して嫌がらせ。
- 13 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 18:26 ID:???
- なにげにsage進行ですか(微笑
今売ってるPCFAN(5・1号)にWin用ティルナ・ノーグ発売
の記事が出てたなー。昔のシナリオコードも使えるそうな。
- 14 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 19:58 ID:???
- あげてこうや。
光栄なんかより芸風広かったな。
ロボクラとか遊撃王とか面白かったし。
- 15 :3 : 2001/04/14(土) 20:21 ID:???
- ロボクラはデータ書き換えで1も2も楽勝〜
でもコンプの1大会でナイトがスプライトに勝ったのはナイトマンセーの
ヤラセ臭かった。
- 16 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 15:08 ID:???
- 遊兎伝・・・・・・今で言う珍ゲー奇ゲーかな。
ゲートロボットに旨い物食わせて満足させて一面クリアとか。
ロボット組み立ててラスボスと戦わせたり・・・・・
システムソフトって大戦略以外じゃ変ゲーメーカーってイメージが
あるな、俺は。 かわいそう物語とかね。
- 17 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 15:14 ID:X4nozht6
- もうゲームから撤退しちゃったんだよねぇ。これから大戦略はどうなるのか。
- 18 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 16:02 ID:???
- >システムソフトって大戦略以外じゃ変ゲーメーカーってイメージがあるな、俺は。
「ジャパンバッシング」とかな。変ゲーを通り越して国辱モノだが。
- 19 :かなりのセガ党 : 2001/04/17(火) 22:00 ID:OvFzVBzg
- 「冒険浪漫」がお気に入り。BGMをとったテープは宝物です。
- 20 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 14:26 ID:Dc/LZjDg
- 最近、ロボクラ2やったよ。
このころのシステムソフトの音楽って最高。
いかにも、PCゲーの音楽って雰囲気を持ってるよな。
最近のシステムソフトを見るかぎり、win版のティルナは、おそらくがっかりだろうが・・・。
- 21 :毒餅@ラウンジ : 2001/04/18(水) 14:28 ID:???
- >>18
システムソフトを愚弄するとは何事だ
これは福岡県民を敵に回すことになるんだぞ
わかっとんのかヴォケ
- 22 :かなりのセガ党 : 2001/04/18(水) 20:54 ID:s0sgikFA
- >>21
まぁまぁ、そんなに熱くならんと。
どこのメーカーも奇ゲーの一つや二つ出してますって、このころは。
システムソフトの98「コラムス」は好きだった。
ブロックの絵のセンスがいいんだよね。操作性もバランスも良好。
でも対戦の時「大戦略らしき将軍」が出てくるのは無茶だな。一気に変ゲーだ。
- 23 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/18(水) 20:57 ID:???
- そりゃ熱くなりまっせ、ダンナ。
福岡唯一のソフトハウスだもんねsage
- 24 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 23:41 ID:gxMQdJU.
- やっぱ冒険浪漫でしょう。(笑)
- 25 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 00:08 ID:???
- >>21
餅一族は車板から出てくるな。ところで大戦略Wの隠しユニット
むさし、タイフーン…はともかく、バルキリーは版権とかいいのか?あれ。
- 26 :NAME OVER : 2001/04/19(木) 19:02 ID:???
- 知ったふーな口きく
ヒキー30ハゲのキティ萎え
- 27 :NAME OVER:2001/04/25(水) 00:36 ID:???
- フィニッシュホールドあげ
- 28 :NAME OVER:2001/05/03(木) 21:42 ID:???
- age
- 29 :NAME OVER:2001/05/19(土) 04:14 ID:9lrU0RCg
- エリュシオンって知らない?
当時としては異常に絵がキレイで、箱庭感覚のすばらしいRPG。
本ゲームに入る前に、試練の迷宮とかで、テストさせられたりするイカス展開。
ほとんど登場人物の台詞がないあたりイメージっつーか妄想膨らんで良かったよ。
- 30 :NAME OVER:2001/05/19(土) 05:05 ID:Qn2IUVB2
- ロボクラッシュ2、サーキットに加わると全然勝てないんだけど、
コツって何か有ります?(^_^;) 勝てるようになるまでパイロットの
能力を上げるしかないのかな。
スプライト型のぼでぃに遠距離用の武器だけ積んで、逃げ回りつつ
攻撃、みたいなタイプの機体でやってます。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)