■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レトロげー音楽名曲保管スレ。。。。。。
- 1 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:05 ID:OMvtc99I
- レトロげー音楽は文化財産だと思うんですよ。
はっきりいって今の音楽にくらべ、古いと聞きおとりすることは全くないと思うんです。
むしろ
以下略
。。。
似たようなスレがたくさんありますが、目的をはっきりしたいと思います。
ネット上にはそんな名曲を復元しているかたがいらっしゃいます。
才能あふれる人たちの情熱を、レトロファンが見る機会を増やしてみたいと思います。
自分も聞きたいです。
そういうわけでここで情報交換しませんか。リンクは直リンは絶対やめて
topにしましょう。あとmidi制作者に感謝しましょう。
ゲーム名と曲を紹介してください。
余裕があればmidiサイトを紹介して下さい。
http://www1.interq.or.jp/lesyn/menu.shtml
まず私から。
ここのメドレーはすごい。歴代の会社のレトロ名曲メドレー
- 2 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:15 ID:OMvtc99I
- ロックマン2の賄リーステージは名曲!
ソロモン鍵
オホーツクに消ゆ
- 3 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:17 ID:???
- なんか作って上げようか?
- 4 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:23 ID:OMvtc99I
- >3
ファミコン探偵倶楽部のアレンジメドレー
かっこいいのを頼む!!!!!!
金払ってもいいよ
- 5 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:25 ID:OMvtc99I
- 3以外は1だけど
ポリスノーツも名曲であり名げーだとおもう。
コナミって最近嫌われているけど いい曲といいゲームを作ってたとおもうよ。
- 6 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:29 ID:9MgneolY
- >>4
ファミ探か。
主人公が記憶を思い出すところの曲は名曲だな。
とりあえず善処するがジャズ系は苦手なんだよな・・。
- 7 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:31 ID:???
- ロックマン探してたら
桃太郎伝説の天の声入力がヒット
http://www.din.or.jp/%7Ejukebox/menu/menu.html
- 8 :>6さま : 2001/04/06(金) 16:33 ID:OMvtc99I
- 1です
マジで作ってくれるんですかぁ?
すげーうれしいんですけど。こんなに期待するなんて何年ぶりか
待ってます いつまでも
- 9 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:34 ID:9MgneolY
- ワイリーステージ
ttp://ra.sakura.ne.jp/~higuchi/cgi-bin/download.cgi?file=RM2_32EM.ZIP
ttp://www.din.or.jp/~satochin/etcpsg/ROCK2.MID
- 10 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:37 ID:???
- http://www.din.or.jp/%7Ejukebox/menu/midi/original.html
レトロとは関係ないけど
ここのオリジナル音楽がきにいった。
こういうの作る人ってやっぱり作曲家の卵とかなのか?
- 11 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:38 ID:???
- >>9
だから直アドはやめろて・・・
おっと、「リンクは貼ってない」とか言うなよ
- 12 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:44 ID:???
- http://ww5.tiki.ne.jp/%7Eyusuke/
ファミコン探偵倶楽部があったが
その下の方の合唱曲がなつかしい
厨房の頃うたっよな
- 13 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:47 ID:9MgneolY
- >>10
ごめんね。気をつけるよ。
- 14 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:48 ID:???
- こころのーなかでーあしたがーひかるー
こんなにむねがはつむ
このようでたった一度 巡り会える明日
夢を信じてー
涙を越えていこう
あしたを越えていこう なくした過去に泣くよりは
輝く明日 信じて♪
現在引きこもり
鬱
- 15 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:48 ID:OMvtc99I
- >10
がんばれ
- 16 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 16:52 ID:???
- >>10にじゃなく、>>11にだったな。
たびたびスマンね。
- 17 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 17:01 ID:???
- http://currys.hoops.ne.jp/index.html
いっぱいあるよ
館4にあるけど
プロ野球殺人事件の フィールド音楽あるところしってるひといません?
- 18 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 17:05 ID:???
- 緑の大地は はるかな夢
希望の光を その身に受けて
豊かなアルタイルを とりもどすため
ゆくてを はばむものは そはなにものぞ
傷ついた 制御コンピュータ
はるかに 遠い 夢を抱きつつ
Go for break out Go for break out ここはコリドー
駆け抜けろ 駆け破れ ナイトー
- 19 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 17:05 ID:???
- >>17
そんなデータがあったらすごいな。
すごいマニアックなデータだ。
- 20 :19 : 2001/04/06(金) 17:07 ID:???
- と思ったらここにあるっぽい
www2s.biglobe.ne.jp/~occhan/index.html
- 21 :いがわ : 2001/04/06(金) 17:11 ID:???
- >20
うわーなつかしい
どーもありがとう
- 22 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 17:12 ID:???
- くにおダウンタウン熱血行進曲も名曲だな
- 23 :なまえをいれてください : 2001/04/06(金) 17:41 ID:???
- remix.overclocked.org/
- 24 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 21:06 ID:???
- >23
なにこれ
- 25 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 21:36 ID:???
- >>24
見たら海外のサイトでアレンジしたゲームミュージックのmp3
が置いてあった。
- 26 :NAME OVER : 2001/04/06(金) 23:21 ID:BXqHirbI
- ハイドライド3の街のよさげなアレンジ
FF1のマトーヤの洞窟同じく
きぼんします
- 27 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 00:32 ID:7XObOBvw
- >3さん
midi作成ってどうやるんでしょうか?
自分もやってみたいのですが、
どういった機材やソフトを購入していいか全くわからないです。
音楽知識も必要ですよね。
どういう環境か差し支えなければ教えていただきたいんですが。
- 28 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 00:37 ID:H33eIrkw
- とりあえず
[COMPUTER MUSIC CENTER]
http://www.dtm.ac/
[げ〜む音楽図書館]
http://www.dd.iij4u.or.jp/~taisho/
で探しましょうね。
- 29 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 00:47 ID:???
- >>3
ディスクライター、書き込み中の曲きぼん。
- 30 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 00:49 ID:???
- >>29
あれはいいねぇ。
書き換え説明中だったらMDXがあったんだがね。
書きこみ中ききてぇ
- 31 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 00:53 ID:???
- >>27
最近だと作成ツールはSinger Song Writerか?
音源は最低SC−88、MU80以上て感じだな。
もうSC−88ProのMU100くらいじゃないとつらいかね?
音楽知識はやってくうちに付けて行けばいいと思う。
俺はそうだった。最初は無理せず楽譜打ちこみから始めるべし。
- 32 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 00:53 ID:???
- >>29-30
あのポンプ押してるボウズ2人のキャラはいまだに意味不明…。
- 33 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 01:01 ID:???
- >>32
多分片方宮本茂
- 34 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 01:42 ID:LOUsOjns
- FFメドレーのWAD付きの奴はすごいよかったけど、
たしかアテナってひとがだいぶ前につくったやつだったっけ
結構お勧めだと思う。誰か知ってる人いない?
- 35 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 01:45 ID:LtlPFHsM
- >>34
懐かしいな。
俺も持ってる。確かFF6の時代にパソコン通信などで流れてたな。
- 36 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 01:45 ID:LtlPFHsM
- っつかmidiのアプロダってどこがいいすか?
- 37 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 02:04 ID:???
- Singer Song Writer
を買います。明日勝ってきます。いや弟に買わせたほうが安い!!
- 38 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 02:07 ID:???
- >31
Singer Song Writerなどつかっているようじゃねぇ
- 39 :31 : 2001/04/07(土) 02:21 ID:h6c6mEJc
- >>38
いや、俺はレコンポーザ98だけどさ。
今PC−98ってきついだろ。
- 40 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 03:44 ID:???
- 値段気にするぐらいなら
MSSとかCherryとかつかっとけ
市販品には全く引けをとらんよ
MacならMIDIグラフィー(綴り忘れた)
- 41 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 04:34 ID:dT0Ws71Q
- Winampのnsfプラグインと
nsfファイルさえ有れば完璧。
これ以上再現度の高い物はそうない。
- 42 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 08:54 ID:0w1ILQz6
- >3氏
ファミコン探偵あるよ
http://www.fsinet.or.jp/~kazhar/index2.htm
- 43 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 08:59 ID:0w1ILQz6
- http://www12.freeweb.ne.jp/play/eira/daun.htm
ふぁみたんです。
でも自分のpcだと音が悪いんだけどなぜ?
トップです
http://www2.ocn.ne.jp/~oboroya/op.htm
- 44 :これは2 : 2001/04/07(土) 09:01 ID:0w1ILQz6
- http://w3222.nsk.ne.jp/~m-ozeki/midi.html
- 45 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 09:09 ID:0w1ILQz6
- http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kspox/midi.html
夕方学校前 かなりいいアレンジ
- 46 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 18:50 ID:???
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983525623&ls=50
- 47 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 00:54 ID:???
- ロックマン2のウッドマンステージってよくない?
midi探してるんだけど見つかりません。だれかおしえてろ
- 48 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 01:43 ID:???
- >>41
確かに。ただ、一曲一曲じゃなくて全体で1ファイルだから扱いづれえ。
- 49 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 02:03 ID:UrQtCc7I
- >>48
プレイリスト作れば楽になるよん。
(作るのめんどいけどね)
- 50 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 07:07 ID:bKYc70ew
- >>48
KbMediaPlayer 使え
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
- 51 :しんしん : 2001/04/08(日) 07:23 ID:GlxCd5eM
- http://www4.plala.or.jp/s2/index.html
ウッドマンステージあります。
でも僕がオススメなのは、エアーマンと、ワイリーステージです。
- 52 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 07:36 ID:???
- www.vgmusic.com/
毛唐のイカしたアレンジやイカれたアレンジ、そして日本からの無断転載など味わい深い海外GMmidiサイト。
日本的には超マイナーな洋ゲー曲も多数。心の広い方は是非レッツゴォ。
SMS版R−TYPEのSuperStageがいい。この曲のmidiは日本のサイトで見たことないんだよな。
- 53 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 14:16 ID:???
- age
- 54 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 14:52 ID:???
- http://remix.overclocked.org/
- 55 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 15:41 ID:???
- >>51
トマホークマンやナパームマンの曲も良いね。
サンクス。
- 56 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 20:43 ID:???
- >>51
なかなかいいっすね
- 57 :3 : 2001/04/08(日) 23:25 ID:???
- ファミ探作らなきゃいけないのに何故かマダラ作ってるよ・・。
どないしよ・・・。
- 58 :しんしん : 2001/04/09(月) 08:34 ID:qnG/FX8c
- 僕の好きな曲は、
http://home.att.ne.jp/green/ky_gm2/
にある女神転生2の”デビルスピーク導き”という曲です。
パイプオルガンでかもし出す音が、あやしさ満点です。
- 59 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 12:36 ID:???
- >58
いいねぇー
webデザインも半端じゃない
ポリスノーツがあったのもよかった。
トゥルーラブストーリっておもろいのか?
- 60 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 20:32 ID:649wevlU
- http://www2s.biglobe.ne.jp/~yutakat/famitsu.htm
- 61 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 22:09 ID:???
- 友人がなんでもmidiを作りたいらしく
秋葉で10万くらいで機材を買うとか言ってるんです。
私も友人も知識がまったくないのですが、
ラオックスの音楽館?できいたらしいのですがそれぐらいかかるらしく
友人はローンを組むとか言っています。
midを作るにはそんなにお金がかかるものなんでしょか?
友人はフリーター一人暮らしなのでやめとけといっておきましたが
心配です。
3さんが言ってますが、
Singer Song Writerっていくらなんでも
どんなに高くたって一万円ぐらいナものでしょう・
いったい何を買わされるんでしょうか?
- 62 :>61 : 2001/04/09(月) 22:37 ID:PYnaDjXI
- 最初は YMF-744 + MSS で十分じゃないの?
5000円もあればできるよ。
- 63 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 22:37 ID:???
- 最新型のMIDI音源だろ。
タダでやろうと思えばいくらでもできるがちょっとやりこむつもりなら
音源はやはり良いモノがあった方がよろしい。
つーか、板違いだよ。
- 64 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 22:59 ID:???
- >>61
俺もYMF7x4搭載サウンドカードはお勧めだ。抜群のコストパフォーマンスだし
昔、俺はYMF724のカードで始めたよ。今はMU100+SC-8820を使っています
- 65 :61 : 2001/04/09(月) 23:07 ID:???
- いた違い申し訳ないです。
このままだとラオックスに大金を払う羽目になりそうなので
安く済みそうなmidiソフトと音源?を教えてくれませんか
両人ともまったくmidiというものを知らないのですが
もっと勉強してからのほうがいいといっているんですが、
友人はやりたいと思ったものをすぐにそろえたがることは
基地外じみているので値段が高くても
店員の言うままにかってしまいそうです。
YMF-744 はサウンドカードですよね 3000円くらいの
MMSてのは何でしょうか
検索かけたけどいまいちわかりません
とりあえず安く済みそうならそれを買えっていっときます。
- 66 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 23:52 ID:???
- >>65
ここで聞くよりDTM板で聞いたほうがいいよ。
- 67 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 00:10 ID:???
- DTM板で聴くと”初心者厨房失せろ”
とか言われそうなんで止めたほうがいいです。
安くあげるなら既出のYMF-7?4系がいいと思います。
ソフトはフリーで沢山いいのがあるのでそれを使うのが無難でしょう。
ベクターに沢山あります。
YMFじゃちょっと・・・と思うなら
YAMAHAのMU100、RolandのSC-88Proが中古で3万円位で買えます。
秋葉のラオックスならたまにアウトレットが売ってる時があります。
なかった場合はソフマップMIDI館で中古探したほうが安上がりです。
- 68 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 00:39 ID:???
- >>65
[YMF7x4について]
http://ymf724.ipconfig.net/
http://www.tk1.speed.co.jp/widenet/Menu.htm
[Midiシーケンサー]
Cherry(フリー)
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an010012.html
Music Studio Standard(2000円)
http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/frieve/softinfo/musicstd.html
- 69 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 00:48 ID:???
- age
- 70 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 01:11 ID:???
- いきなり高価な音源買うと挫折したときに非常に後悔すると思う。
最初はやはりYMF7x4サウンドカードから始めることを勧める。
MU100やSC-88を買うのはMIDIというものに慣れてからでも遅くない。
しかし最近は3000円程度でこれだけ高性能な音源が手に入るんだから
いい時代だ。昔はこれくらいの性能で数万円したもんだ。
- 71 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 01:17 ID:???
- 名スレッドの悪寒
- 72 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 01:20 ID:???
- 俺も最初はYMF7x4+MSSで十分だと思うな。
あと、入力用にリモートキーボードとか。
10万も音源に出すくらいなら、MIDIデータ集や書籍にまわしたほうが
余程上達すると思われ。
- 73 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 01:27 ID:???
- 一応、YMF系は"XG"音源な。
GS(Roland)とかGMとかGM2とかあるけど、間違わんように。
- 74 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 02:48 ID:???
- www.kake.info.waseda.ac.jp/~cho/soft.html
ファミコンとかMSXっぽい音を鳴らしたい人向け。
あまりクリアな音じゃないけどね。
ここの追加音楽データっていうのがゲームのMML集。
- 75 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 14:30 ID:???
- 便乗質問で申し訳ないが
wavファイルをリミックスしたり、テンポを変えたり
一部の音だけ吸い出したりする
合成したりすることはまた別のソフト?
ソフトの問題なの?
音源よくないとだめといわれたんだけど、ラオの店員に
- 76 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 14:47 ID:???
- >>75
何を言いたいのかよく分からない。日本語デースカー?
- 77 :NAME OVER : 2001/04/10(火) 15:28 ID:???
- デジタル波形編集ソフトのこと言ってるんだろ。
音源良くないとダメってのは、その類いの編集する場合はソースの音質が第一だから
PCM取り込み時にノイズの乗りにくい回路積んでる奴とか
96kHz/sec 24bitとかのハイクオリティ録音出来るやつのこと言ってるんじゃないか?
つか、雑誌かなんかで知識付けてから買わんとボられるぞ。
- 78 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 00:16 ID:???
- デジタル波形編集ソフトでお勧めなのはないですか?
自分が61の友人みたいな状況です。
マジで明日アキバに逝きます。
- 79 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 05:06 ID:ek0QhTfo
- >>51
ドラゴンウォリアー(ドラクエ)シリーズのにもいいのがあった。
- 80 :79 : 2001/04/11(水) 05:07 ID:???
- >>52
だった。スマン
- 81 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 05:13 ID:QsfELQOE
- 61から80まで、スレ違いな話をしてませんか?
激萎えです、勘弁してください。
- 82 :sage : 2001/04/11(水) 05:35 ID:???
- >>81 みたいな奴が一番むかつく。
スレの内容に不満なら自分から話題提供しろ。
- 83 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 07:14 ID:???
- >>78みたいな漠然とした質問するからDTM板で嫌がられるんだろうに。
知識付けて、自分のやりたいこと目的としてることをハッキリさせてから
然るべき場所で聞けっつーの。
- 84 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 07:25 ID:???
- >>1
そこのリンク先、いきなり戦場の狼の曲が流れてびっくりしました。
- 85 :しんしん : 2001/04/11(水) 08:57 ID:QsfELQOE
- http://www.dd.iij4u.or.jp/~taisho/index1.htm
げーむ音楽図書館、というサイトなのですが、量がすごいです。
あらゆるゲーム音楽が揃っていると言っても過言ではないでしょう。
良いの見つけたら、是非教えて下さい。
- 86 :しんしん : 2001/04/11(水) 08:58 ID:QsfELQOE
- って、81のカキコが僕だといいうことがIDでバレバレですね。
生意気言ってすいませんでした。でもお願いします。
- 87 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 09:27 ID:???
- www2b.biglobe.ne.jp/~mbx/
Higuchi氏のサイト。コナミ曲は一通りある。
後、レトロゲーの曲って殆どがGS音源だからGS音源もやはりもっておいて
損は無いと思われ。
Wingroveで検索してみ、数千円程度でソフトウェアGS音源が手に入るし、
1ヶ月はタダで使える。
- 88 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 09:42 ID:???
- >>87
グラディウスIIIは55MAPで聴かなきゃならんね。
88MAPだとシンセブラスが激萎え
- 89 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 10:17 ID:???
- >Wingroveで検索してみ、数千円程度でソフトウェアGS音源が手に入るし
これってGSというよりGMじゃないの?NRPNとか駄目だし、ポルタメントもまったく効かん気がする。
情報が古いので間違っていたらスマソ
- 90 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 10:21 ID:???
- VSCとかならNRPNとか効く分まだマシなんだよね。
作り手としては実機で聴いてもらいたいが・・。
GMだとピッチすら思い通りに行かないからなぁ。
必要最低限SOUND BLASTERとか(ワラ
- 91 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 10:23 ID:???
- NAME OVER
- 92 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 10:34 ID:???
- Vib.DptをRoland系にあわせて作ると
YAMAHA系で聞いた場合Rolandの1.2倍くらい多めに効くので
鬱になる・・ヘロヘロ
- 93 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 21:04 ID:???
- 月風魔伝いいな
- 94 :NAME OVER : 2001/04/12(木) 10:24 ID:???
- http://www.interq.or.jp/classic/teppei/top.htm
この人は天才だと思ふ。(「作曲集」にゲーム以外にもいろんなアレンジあり。)
- 95 :94 : 2001/04/12(木) 10:26 ID:???
- http://www.interq.or.jp/classic/teppei/menu.htm
こうしないと中に入れなかった・・・
- 96 :NAME OVER : 2001/04/12(木) 23:59 ID:???
- 愛戦士ニコル発見。
http://plaza6.mbn.or.jp/~midi/
ニコルの「戦えニコル、君は愛の戦士」が大好きでした。
なんでディスク書き換えちゃったんだろうなぁ…。
- 97 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 02:25 ID:KrZIsd1k
- ジャンジャンジャカスチャラカジャッジャッジャー、ジャンジャンジャカスチャラカジャッジャッジャー、オーライ、ウィヒァ、シッティイッザカー、ワントゥナショユーユーキャゲッハー、ステッポナゲース、「ステッポナゲース」、ステッポザブレイクス、「ステッポザブレイクス」、ウェナセブンブンブンユッセベンベンベン、ノビトウィンカモンレッジャッアゲー、ステッポナゲース、「ステッポナゲース」、ステッポナブレイクス、「ステッポナブレイクス」、アグラッチュユノーザッウェイツゴー、ジズエンクンフカモーアゲーン!
- 98 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 02:37 ID:AwmePnps
- >>74さん
おぉ!!面白いソフトの紹介ありがとうございます.
X68kのscmを思い出します.
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 02:46 ID:???
- http://www.dtm.ac/で検索してミ。
- 100 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 03:09 ID:???
- 度々出てくる2つのサイトについて。
COMPUTER MUSIC CENTER
http://www.dtm.ac/
登録されている音楽系サイトに1日3回ロボットが回って更新情報やキーワードを収集。
常に最新の情報で、検索で何件かヒットした場合、最近更新されたサイトが上にくるシステム。
げ〜む音楽図書館
http://www.dd.iij4u.or.jp/~taisho/
MIDIデータ作者からの申請で曲ごとに登録、管理人が1週間に1度ページを更新。
ゲームタイトル別にまとめられている。
前者はロボット型、後者はディレクトリ型の音楽専用サーチエンジンだと思えば分かり易いかと。
- 101 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 03:29 ID:Unk5nWwg
- クライシスフォースの曲が聴きてぇ〜よ!!
- 102 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 03:56 ID:???
- 最近、ゲームミュージックのサイトが少なくなってきてるなあ。
とりあえず、MIDIじゃないけど、ここはオススメ
www3.nsknet.or.jp/~kazuya-s/index2.html
- 103 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 09:41 ID:???
- >>101
ここじゃダメか?
http://cgi.din.or.jp/~satochin/index.htm
アレンジは中途半端だが・・
- 104 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 12:52 ID:kmiLZDDo
- wingrooveはGS対応でエフェクトにも対応してるよん
- 105 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 15:20 ID:???
- WinGrooveってもう安全なのかよ。
不正ユーザー対策とはいえクラックコード埋め込んであったソフト使いたくねーぞ。
バグで発動しかねんのに。
- 106 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 15:56 ID:HOm3AvV2
- TU−KAの着メロってどっかにないかなあ
- 107 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 18:21 ID:???
- >>41
>Winampのnsfプラグインと
>nsfファイルさえ有れば完璧。
>これ以上再現度の高い物はそうない。
生半可な知識で断言するな。
再現性ならG-NSFを上回るものは無い。
- 108 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 21:09 ID:???
- >>107
MDXDRV.EXE があるよ。
三角波の再現性はこちらも勝るとも劣らず。
- 109 :>94 : 2001/04/13(金) 23:01 ID:zzDZaU4w
- 94 名前:NAME OVER 投稿日: 2001/04/12(木) 10:24 ID:???
http://www.interq.or.jp/classic/teppei/top.htm
この人は天才だと思ふ。(「作曲集」にゲーム以外にもいろんなアレンジあり。)
>>>>>>>>>>。
ここ探してたの。
ありがとう。
ここはマジですごいね。ユーロアレンジはあれんじゃーの夢
- 110 :NAME OVER : 2001/04/13(金) 23:03 ID:zzDZaU4w
- ここ。検索に引っかからないようにしてるから、
みつからりにくいんだね。
- 111 :NAME OVER : 2001/04/14(土) 02:12 ID:72eMLcU6
- 誰か「君はホエホエ娘」をヴォーカライズしてくれないかなぁ。
- 112 :9888 : 2001/04/14(土) 02:51 ID:???
- >>111
自分同人CD作ってるんですけど、今製作中です(笑
宣伝したくないんで詳細は書きませんが…
- 113 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 20:31 ID:G.dTGIpI
- これは名曲だ(FC版ドラえもん魔境編の2面)
www.people.or.jp/~geo/midi/dora_22.mid
- 114 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 22:40 ID:cC8dD9bI
- だぁからぁ
直リンしないでサイトを載せてよ
きかしてもらえるんだから、一応宣伝ということでさ
- 115 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 23:06 ID:???
- >>114
>>113のサイトはここ
http://www.people.or.jp/~geo/index.html
- 116 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 20:37 ID:NcaM60JA
- ff1のまとーやの洞窟
これはマジで名曲
だれかくれくれくん
- 117 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/18(水) 21:05 ID:???
- MIDIをうぷしてやるよ。垢よこせsage
- 118 :NAME OVER:2001/04/20(金) 14:48 ID:jo1GMBlg
- midiならウpローダーで十分でしょ
ttp://iwa.server.ne.jp/up/
- 119 :NAME OVER:2001/04/20(金) 15:53 ID:???
- >>114
直リンのアドレス見てTOPのアドレスがわからないのか?
- 120 :NAME OVER:2001/04/20(金) 16:16 ID:???
- >>119
わからなかったらしい(藁
- 121 :NAME OVER:2001/04/20(金) 17:19 ID:???
- >>119
彼は風紀委員気取りですので
- 122 :NAME OVER:2001/04/20(金) 20:13 ID:???
- 平和な板なのに風紀委員が居るのか
- 123 :(-_-)さん:2001/04/22(日) 22:26 ID:???
- あげ
- 124 :NAME OVER:2001/04/23(月) 00:47 ID:vW/5upaQ
- 原曲忠実なデータはいいけど、アレンジモノは聞くに堪えないのが多いな。
元の楽器触ったことないヤツは、アレンジが激ヘタ。
FM音源+PSGで一生懸命MML打ってた10数年前より、全体的にレベルダウンしている。
音を出すだけなら誰でも出来るが、曲にするにはもっと技術が必要だな。
- 125 :NAME OVER:2001/04/23(月) 04:26 ID:???
- >>114は
「TOPを載せれ」って言ってるんじゃなくて
「直リンするな」と言ってるんだろう。
>>119はヴァカ。
- 126 :NAME OVER:2001/04/23(月) 12:26 ID:???
- >>124
最近いろいろなとこからデータ落としてるが、昔の曲をアレンジしてる人で
うまい人ってにはなかなか少ないねぇ。
俺はリアレンジ派
- 127 :555:2001/04/25(水) 22:04 ID:gbSgphW6
- http://www.home.cs.puon.net/japan-ty-net/KARAOKE.htm
- 128 :NAME OVER:2001/04/25(水) 23:19 ID:???
- 違法サイトのチクリフォーム。匿名でOK。
http://www.music-copyright.gr.jp/soudanshitsu/info.html
- 129 :NAME OVER:2001/04/26(木) 02:48 ID:???
- >128
グヌーテラのサイトでも張ってやれよ
- 130 :NAME OVER:2001/04/26(木) 05:59 ID:zfSk9VGE
- はぁ…飛び出せ大作戦のMIDIをかれこれ二年くらい探してるんだけど全然見つからない…。
僕はもう疲れたよパトラッシュ。
ネロはルーベンスの絵を見れたが俺はMIDI探せるだろかーん。
- 131 :NAME OVER:2001/04/27(金) 00:36 ID:???
- >>130
作ったよ。
うpローダー、118の使うか?
- 132 :130:2001/04/27(金) 04:39 ID:???
- >>131
体が震えそうな想いだよ…。うp希望っす。
- 133 :131:2001/04/27(金) 15:42 ID:???
- >>132
夜まで待ってね(笑
- 134 :NAME OVER:2001/04/28(土) 00:12 ID:???
- >>132
ttp://iwa.server.ne.jp/up/image/anime3160.mid
2ちゃんからアクセス制限かかってるみたいなので注意
- 135 :NAME OVER:2001/04/28(土) 00:15 ID:???
- あげとくか
- 136 :130:2001/04/28(土) 00:56 ID:???
- >>134
ありがとう…。俺凄く嬉しかったよ。
これだ…これなんだよなぁ。
- 137 :NAME OVER:2001/04/28(土) 01:10 ID:???
- あ、SC−88以上対応ね。
サウンドブラスターで確認してみたがちときついな・・。
- 138 :NAME OVER:2001/04/28(土) 02:43 ID:???
- アイレムのムーンパトロールのBGM聞いたんだけど
どっかで聞いた事あるな〜と思っていて
新電子立国のボンバーマンのとこで聞いたのを思い出した
これはパクリなの?
- 139 :どん:2001/04/29(日) 12:44 ID:IQXs2v4o
- http://www.home.cs.puon.net/japan-ty-net/KARAOKE.htm
- 140 :NAME OVER:2001/05/02(水) 22:09 ID:???
- ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/1981/aaa.mp3
- 141 :NAME OVER:2001/05/03(木) 00:20 ID:???
- >>140
いいですな
- 142 :どん:2001/05/03(木) 22:20 ID:1ReyYGbU
-
- 143 :140:2001/05/04(金) 22:03 ID:???
- >>141
DTM板から発掘しました。思わぬ拾い物ですな。
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 2nd Mix
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=978181718
- 144 :NAME OVER:2001/05/12(土) 00:38 ID:???
- 結構頂いています。
- 145 :NAME OVER:2001/05/18(金) 11:40 ID:BOG0EwLk
- ファミコン探偵倶楽部を作るっていっていた3はどうした。
3でてこい
- 146 :NAME OVER:2001/05/18(金) 17:59 ID:???
- >>145
奴は敵前逃亡して飛び出せ大作戦作った。その後行方不明
- 147 :NAME OVER:2001/05/18(金) 22:25 ID:???
- 飛び出せつくったのって3なの?
- 148 :NAME OVER:2001/05/19(土) 17:23 ID:???
- 3を見つけ出して必ず作らせろ
- 149 :NAME OVER:2001/05/25(金) 15:57 ID:fdrdd1RQ
- 3を見つけ出し、都庁前で公開処刑にしろ!!!!
- 150 :NAME OVER:2001/05/25(金) 16:41 ID:???
- しかし、えりかとさとるはないの?
禁止されてるとか?
- 151 :NAME OVER:2001/05/25(金) 23:01 ID:???
- ギミックのMidiありますか?
COMPUTER MUSIC CENTER
げ〜む音楽図書館
に登録されているサイト探したけどそこに既に無くて・・・。
- 152 :マジレス:2001/05/25(金) 23:22 ID:???
- >>151
gimmick midi もしくは gimmick nsf で検索してみそ。
- 153 :NAME OVER:2001/05/26(土) 01:09 ID:???
- アレンジもので (・∀・)イイ! ってのない?
- 154 :NAME OVER:2001/05/26(土) 06:36 ID:aewFvCis
- http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=990733696&ls=100
みんなその豊富な知識と資源を使って手を貸してよ
- 155 :NAME OVER:2001/05/26(土) 07:51 ID:???
- ↑OK,いってみる
- 156 :garyu:2001/05/26(土) 07:55 ID:FSCYm8Ww
- サンサーラナーガ2のギルド支部でかかってる音楽ないすかね?
サンサーラナーガ自体知ってる人少ないからね〜。
- 157 :aga:2001/05/26(土) 22:05 ID:pUzGApAk
-
- 158 :NAME OVER:2001/05/27(日) 00:43 ID:???
- >>154
こんな面白いスレがあったのか。
俺もアプしてみよう
- 159 :NAME OVER:2001/05/27(日) 01:35 ID:???
- うーん、レッドアリーマー見つからないな。
あのラストダンジョン(ダンジョン?)がすごくいいのだが
- 160 :NAME OVER:2001/05/27(日) 02:43 ID:uEHr.qEE
- サバッシュよかった、ってマイナーすぎか〜
- 161 :NAME OVER:2001/05/27(日) 03:27 ID:NIbPtqaQ
- 夢大陸あどべんちゃー発見
って俺しか嬉しくないかもしれないな。
http://www.dirk-herrschaft.de/msx.html#Penguin
- 162 :NAME OVER:2001/05/27(日) 03:45 ID:???
- >>161 いやあ知っとるよ〜。えらい時間かかるゲームだった。ちなみに、プレステでできます。
- 163 :NAME OVER:2001/05/27(日) 04:07 ID:???
- http://strangeworld-2000.virtualave.net/cgi-bin/upup/upup731.mid
リメイク希望。
- 164 :NAME OVER:2001/05/27(日) 04:14 ID:???
- サバッシュはメジャーだと思はれ。
- 165 :160:2001/05/27(日) 04:18 ID:uEHr.qEE
- >>164 そう?なんかウレシイ。他、主観的意見〜ソーサリアン・マンハッタンレクイエム・トンキー・ウルティマIV・など。
- 166 :エムペラー:2001/05/27(日) 04:26 ID:9ThrA9UU
- >>156さん、知ってますよ!私の心のゲームのひとつです。
私はやはりなんと言ってもOPの曲が一番好きですね。
- 167 :NAME OVER:2001/05/27(日) 04:27 ID:???
- 夢冒険ホントにないみたいね。
残念。
- 168 :NAME OVER:2001/05/27(日) 04:28 ID:???
- タクティクスオウガの”飲酒運転”が見つからない…鬱山車脳
- 169 :hetare:2001/05/27(日) 04:55 ID:???
- SPCtoolがぜんぜん使えねえ・・
これでざっくりMIDIが作れるはずなんだが・・
- 170 :NAME OVER:2001/06/07(木) 20:48
- eee
- 171 :NAME OVER:2001/06/08(金) 22:05
- >>161
そこの"PEN2-*.MID"を作ったのは、
http://www.crt.or.jp/public/user/~drm/msx/index.htm
の人なんだけど、消息をご存知の方いませんか?
- 172 :NAME OVER:2001/06/16(土) 01:30
- >>167
わんぱくダックの方かと思った
- 173 :NAME OVER:2001/06/20(水) 02:32
- 下がり過ぎage
- 174 :NAME OVER:2001/06/20(水) 15:44
- ヴァーチャファイター2のアキラステージのmidi探しているんですが
ないです。
ご存じないですか
- 175 :NAME OVER:2001/06/30(土) 19:52
- ごらぁ
- 176 :NAME OVER:2001/07/01(日) 01:11
- 無いなら作ろうの精神で。
音源は中古ででも。
- 177 :>>168:2001/07/02(月) 05:15
- TO飲酒運転
http://members.tripod.co.jp/mamezoo/drive.MID
2年前のデータだから、保証はしない。
MU100以上のXG音源で最適化されてます。
それ以下のXG音源だとストリングスよわよわ。
GSではバランス滅茶苦茶です。
- 178 :NAME OVER:2001/07/02(月) 13:42
- >>1のサイトの
「嗚呼レゲーの魂」スゴクイイ!
ちゃんとWRD表示できるプレイヤで聴け!
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)