■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MAPPY
- 1 :まなまな : 2001/03/24(土) 01:52 ID:fc.H/vwY
- ただいまMAPPYにはまっています。いつ壊れるかわからないファミコンで。
ただいまRound45,32万5000点あたりが自己最高です。
カセットともだちからもらって、説明書とかないんですが。
あれ、エンディングとか、そんなのあるんでしょうか?
みなさんどれぐらいまでやりましたか?
あと、うまくやるこつとかあればおしえてください。
- 25 :なむあみなむこ : 2001/03/24(土) 23:19 ID:mkI3FyuQ
- >>21
おおおっ ソードのm5 移植されてるのは、知っていたが…
実物見たこと無いんだよ 見たい…。
>>15
裏物 ?
- 26 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 23:25 ID:???
- >>23を読む限りじゃ>>2が正しいこと言ってんじゃん、、、、
- 27 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 23:48 ID:???
- マッピーキッズとかマッピーランドとかもあったねえ…。
- 28 :名無し : 2001/03/24(土) 23:49 ID:TKk.t9LQ
- X68k版は3種類確認してるけど、噂ではもっとあるらしい。
みんな裏モノというか、勝手に作って草の根ネットで配布、というパターン。
- 29 :なむあみなむこ : 2001/03/24(土) 23:59 ID:mkI3FyuQ
- 当時の話だけどファミコン版MAPPYに無敵コマンドが有ると言う噂を聞いたことが有る【謎
- 30 :NAME OVER : 2001/03/25(日) 00:10 ID:???
- >>13
アーケード版ですよ、たまに出ないことがあります
16面で多かったような気がした、これはよくありました
法則とかは分からないんですけど・・
マッピーって1983年の3月頃に出回り始めたんだけど
あの春休みの時期は楽しかったナー
- 31 :なむあみなむこ : 2001/03/25(日) 00:13 ID:ZSvhSZFg
- 忘れちゃいけない
ゲームギア版MAPPYご先祖様の挑戦モード
これは最強17階建てだ!!
- 32 :なむあみなむこ : 2001/03/25(日) 00:49 ID:ZSvhSZFg
- >>30
たぶんバグでしょう(苦笑
と言う事は、ほとんど永パ状態(笑
バグと言えばベルのラウンドで一番右端で屋根裏から来たニャームコが、
トランポリンで一回跳ねて画面の外に消えていったのを見たことが有る(ベルの所から
あとは良く起こる、すり抜け。左右からはさまれてドアも無い時レバーを左に入れておくと、
すり抜ける事がある。(ファミコン版でも稀に起こる
石化、ドア挟み、引き抜き、ニャームコ落下、マッピー空中立ち、は有名なので省略。
- 33 :21 : 2001/03/25(日) 04:59 ID:???
- >>25
スゲェ出来悪いよ<M5版
技の名前とか忘れたけど
ドア使って自分を吹っ飛ばしても
敵に当たれば「自分が」死ぬ(TT)
- 34 :NAME OVER : 2001/03/25(日) 16:47 ID:UNOtUrjk
- 博物館のハイスコアボード、アーケード一千万点達成、面は4−9とかいてあった。
なんかグラディウスみたいだなーと思ったら4−1の前は3−255ですって。
頑張ったんだなぁ
- 35 :先行者 : 2001/03/25(日) 17:41 ID:UDFA04qc
- >>29
カセットを斜めに傾けて挿すべし。
- 36 :NAME OVER : 2001/03/25(日) 17:54 ID:z0RTFTzE
- ただいまMAPPYにはまっています。いつ壊れるかわからないiN●Sで。
ただいまRound45,32万5000点あたりが自己最高です。
iN●Sそこらで拾って、、説明書とかないんですが。
あれ、エンディングとか、そんなのあるんでしょうか?
MA●Eとどっちが楽ですか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 02:56 ID:???
- 警棒を持ってるんだから、投げて使うとかしてほしかったなぁ。
- 38 :8 : 2001/03/28(水) 08:49 ID:cJPVptGs
- >>12
遅レスでスマソ
Pウエーブに重なりながら、パワードアに向かって進むと
パワードアを抜けることが出来ます。
2面の真ん中のPドア(Pウエーブ)を利用して
左奥のドアを抜けるのが、確認しやすいです。
- 39 :にっく : 2001/03/29(木) 07:34 ID:t6ej4Bes
- >>38
その技使ってトランポリンの点数だけで100万点目指したけど挫折した。
一回10点じゃキツイ・・・。
MSX版で100万点取った人いませんか?
何かが起こるって当時のMマガに書いてあったんだけど。
- 40 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 20:03 ID:p7iS0496
- スーパーカセットビジョン版も4階建てだった
- 41 :38 : 2001/03/31(土) 07:47 ID:V9Dd7FeU
- >>39
この技を知っているあなたは、新宿在住(すくなくとも、当時は)の
K(頭文字)さんじゃないですか? 間違っていたら、すみません。
- 42 :にっく : 2001/03/31(土) 09:52 ID:???
- >>41
いや、今も昔も新宿から電車で5分のところ在住のKです。
何故かかすってるからあせったよ(w
この技は確かMマガに載っていたと思うよ。
- 43 :遅レススマソ@41 : 2001/04/05(木) 08:03 ID:???
- そうですか、すみません。
当時、その人と一緒に遊んでいましたが
私が引っ越し、音信不通になりまして、
つい過剰反応してしまいました…。
- 44 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 05:34 ID:XpR/wLZY
- ミューキーズage
- 45 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 08:31 ID:1gmiWSfo
- 迷路脱出ロボット「マッピー」は非売品でしたか?
- 46 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 09:15 ID:LgKidcdA
- 非売品らしい
http://hoizinger.com/ed/EM5.HTML
- 47 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 11:26 ID:gP9pz6P.
- 後に製品化されたよ>マッピー
ついこのあいだ秋葉原のツクモロボット館に置いてあったよ
namcotブランドだった
- 48 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 11:40 ID:???
- マッピーランド
- 49 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 09:13 ID:nnRVMbz.
- 本家スレあげ
- 50 :NAME OVER:2001/04/22(日) 17:39 ID:aY4ETqNI
- マッピーランドの4−1で稼ぎが出来る。
ヒントは煙
- 51 :NAME OVER:2001/04/23(月) 06:39 ID:???
- MSXマッピーの100万点はカウンターがストップするだけの話だった。死。
- 52 :NAME OVER:2001/04/23(月) 11:37 ID:L5Nz73r.
- アーケードゲーマーふぶきのマッピーガール萌え
- 53 :MAPOY:2001/04/23(月) 12:49 ID:???
- >>45
今は亡きシンセイが出した左手法のやつじゃないものがあったんですか?
それは見てみたい…
- 54 :NAME OVER:2001/04/23(月) 21:34 ID:xMYeJ9E6
- >>53
「マッピーキット」と「マッピーキットJr.」ってのがあった。
マッピーキットは本格的マイクロマウスの入門キットで、プログラムはROMライターで焼いて乗っけるとゆー代物。機械だけなんでマッピーの面影はない。
Jrのほうはさらに後に出たもので、もっと簡略化したものだけど一応フォトセンサで黒い線をたどることができた。こっちはマッピーの外観も再現してたはず。
>>45が言ってるのはJrのほうと思われ。
- 55 :NAME OVER:2001/04/23(月) 21:39 ID:4Kw4S5b2
- 一番はナムコミュージアム64版
- 56 :NAME OVER:2001/04/23(月) 22:38 ID:???
- なんとなくage
- 57 :NAME OVER:2001/04/23(月) 22:47 ID:???
- 一言だけ言える事ある。
それは、初代マッピーが一番面白い事だ。
- 58 :なむあみなむこ:2001/04/24(火) 07:53 ID:5RDQHOsk
- >>55
何がどう一番なの?
プレステ版と何が違うの?
音源が違うのは予想できるけど…
- 59 :NAME OVER:2001/04/30(月) 01:09 ID:yoS979pA
- 御先祖様age
- 60 :ニャームコなむこ:2001/04/30(月) 01:14 ID:KXWtcQ82
- 着メロはマッピー
電車では恥ずかしい・・・
- 61 :NAME OVER:2001/04/30(月) 01:25 ID:yoS979pA
- ギャラクシアンよりはマシだと思われ(笑)
- 62 :NAME OVER:2001/05/04(金) 12:05 ID:AWFXVnZ6
- ラジ
カセ
モナ
リザ
- 63 :>>62:2001/05/04(金) 12:56 ID:???
- ワラタ
- 64 :Kenzoo:2001/05/04(金) 17:34 ID:???
- 残念ながら(?)
カセ
ット
モナ
リサ
が正しい。
- 65 :なむあみなむこ:2001/05/16(水) 07:30 ID:MvX/si0o
-
ニャームコのおててがぱたぱたーってヒョウキンなのー
- 66 :NAME OVER:2001/05/16(水) 19:58 ID:51xnFV4E
- ナムコクラシック(AC)のマッピーアレンジ版は、無かったことにしてあげるのが、
オトナの器量というものですか?
「マイコン」(「ポケコン」でも可)をわざと会話の中で使って反応見るのが、
ヲヤジの楽しみという奴ですか?
- 67 :なむあみなむこ:2001/05/17(木) 04:51 ID:.k.QVK8Y
- ナムコクラシック(AC)のマッピーアレンジ版
ゲームはともかく曲は良いぞ。CD買うべし!
1面の曲が1ループ入ってないのは、許せんが…
- 68 :なむあみなむこ:2001/05/18(金) 05:48 ID:mIop8a4E
- マッピーキッズのラジオCMでバックに流れてた曲は没曲 ???
- 69 :R4:2001/05/23(水) 15:05 ID:???
- >>54
R4に出てきた"MICRO MOUSE MAPPY"ってこれがモデルになってるの?
- 70 :Kenzoo=54:2001/05/23(水) 21:00 ID:???
- >>69
スマソ、R4はやってないのでよく知らんが、マッピーは元々マイクロマウス(迷路脱出ロボット)として結構な金(らしい)かけて作られたんよ。
ttp://www.namco.co.jp/home/an/history/history80.html
マッピーキットとかjrは、それを一般発売向けにしたものね。
- 71 :NAME OVER :2001/06/06(水) 02:23
- 玄関で弾き飛ばしちゃう♪
- 72 :NAME OVER:2001/06/06(水) 03:49
- >>70
迷路脱出ロボットって
ニャームコの方が先なんだけどね
可愛いよニャームコ
「右かニャ〜?、左かニャ〜?、どっちかニャ〜?」
と曲がり角の度に悩む(喋る)
ゲーム中の悪役の陰もない
- 73 :NAME OVER:2001/06/06(水) 04:14
- >>72 ニャームコはゲーム内でもマッピーを追いかけるルーチンは
ないので、なかなか間抜けっぽいがな。
- 74 :Kenzoo:2001/06/06(水) 21:12
- >>72
うい、迷路脱出ロボットとしてはニャームコのほうが先輩だすな。
ニャームコのほうはマイクロキャットですが(マイクロマウスとマイクロキャットでは、迷路の大きさや迷路の構造などの規定が違うそうな)。
ちなみに「マイクロマウス」で検索かけたところ、>>54での書き込みについて
・「マッピーキットJr.」ではなく「マッピージュニア」で、外観はやっぱり機械むきだし
・「スーパーマッピーキット」なるものも存在した
ことが明らかになりました。ごめんちゃい。
http://www.bekkoame.ne.jp/~ntf/mouse/mouse.html
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)