■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
超!絶倫人ベラボーマン
- 1 :爆田博士 : 2001/03/23(金) 22:33 ID:???
- わっしっがっ!
爆田博士ぢゃっ!!
語らんか!
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/23(金) 22:35 ID:???
- あのボタンがどういう仕組みか今でもワカラン。
- 3 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 22:35 ID:ET6iBIJ2
- わや姫たん・・・・・・ハァハァ
- 4 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 22:38 ID:8Xw6cEnA
- >>2
通称ベラボースイッチってやつ。
その昔、よく行ったゲーセンで店員に入れるよう頼んだら
スイッチがないからダメって言われてすごく凹んだ。
でも、最近のアルカデに作り方書いてあったね。
- 5 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 22:51 ID:6JqQxok.
- おもしろかったdeath!
- 6 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 23:15 ID:???
- たしか、疲れきったようなサラリーマン。
- 7 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 23:18 ID:???
- >>6
苗字はナカムラ。妻子持ち。
本人と息子も娘もメガネ。
- 8 :>7 : 2001/03/23(金) 23:29 ID:???
- 絶倫なんでしょ?
- 9 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 23:31 ID:???
- ゲームオーバーになるとサラリーマンに戻って
ただいま〜と帰宅
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/23(金) 23:33 ID:???
- 感圧式ボタンのPS2へ
ストリートファイターIと共に
即刻移植すべきである!!!!!!!!!!
- 11 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 23:35 ID:dYyBvPmE
- 新宿のキャロットに置いてあるよ。
- 12 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 23:43 ID:???
- ボタンが押され始めてから
押し切られるまでの時間を計って、
その速度が速ければ速いほど
「強く押された」と判断していたのだった
- 13 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 23:49 ID:???
- 数年前は,ROMのみでボタンがない場合,2000円とかで投げ売られてたけど,
さすがにもうないか。
ちなみに例のボタンじゃないと全て大となります。
- 14 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 23:50 ID:p6vd8BuA
- PCEしかやったことないけど面白かった
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 00:30 ID:aY7xls6M
- というか、何故にPCEにしか移植しない?
- 16 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 00:43 ID:???
- 昔、逝ってたゲーセンに恐らく最高難度
(最初のザコ倒すのに4発)の台があった。
クリアした人いるんだろうか?
- 17 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 02:04 ID:CIG3ZIV.
- >>12 あ、あれそういう仕組みだったの。不思議に思ってたんだけど謎が解けたわ。
ありがとう。
そういやメストに載ってた漫画、今でも持ってるよ。
いかしてたなあ、あれ。
- 18 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 02:17 ID:F/GeT6uo
- 必殺ジャイロアタック。
サントラで聴いて以来、しばらく謎だった。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 02:32 ID:???
- 「ビデオゲームグラフィティ4」に収録されている主題歌最高。
ベーラボーーマーン ベーラボーーマン
ドラマも入ってるし。
- 20 :名無し@耽美主義 : 2001/03/24(土) 02:40 ID:???
- FC版女神転生にも爆田博士出てたね。
- 21 :名無し@耽美主義 : 2001/03/24(土) 02:42 ID:???
- スマソ、女神転生2だった。>>20
- 22 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 02:48 ID:4.ONQLos
- 爆田博士カッコイイよなぁ。
髪の毛の中にヒトラーとアインシュタインの脳が
埋め込まれてるんだよな。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 03:00 ID:???
- >>22
あとエジソンもね。骨は「カルボーン」のような味がする
超硬度カルシウムイオン電解質入りだ!
- 24 :なむあみなむこ : 2001/03/24(土) 05:08 ID:CKTP0Fps
- エンディングは泣けたなー(pce)
- 25 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 05:12 ID:???
- PCE版持っていたがMDかX68で出して欲しかった
- 26 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 06:10 ID:F/GeT6uo
- 一時期、電波新聞社から X68版が出るって噂、なかった?
- 27 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 07:30 ID:rroiN9YM
- www.bughouse.gr.jp/youch/bera68.htm
↑こんなん見つけましたけど。
- 28 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 09:01 ID:reA0I2LQ
- まめ対応してるけど途中でボタンきかなくなるしなー。
- 29 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 09:07 ID:e7oLsHAY
- ゲーム自体は全然知らないけど
ラジアメのCMで名前聞いたときに
超絶倫人を「超絶・倫人」と思っていた。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 09:41 ID:???
- >>11
とっくになくなってるよ。
ゲームじゃなくて店が。
- 31 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 09:43 ID:MDaEhn2s
- 開幕からベラボーハイハイで進むとアルファ遊星人が
台詞を言わなかったような。敵も倒せんけど。
- 32 :ベラボーネタでなくて、スマソ : 2001/03/24(土) 10:14 ID:???
- >>30
いつ亡くなったの?
リアル厨房のとき、アタリゲームを遊んだり
NG貰ったりした、憩いの場だっただけに残念。
- 33 :BT : 2001/03/24(土) 11:11 ID:???
- PCE版でアルファー遊星人を殴ると…
アホタレ!なにすんねん。
君の見方って言ってるだろが
いたい、いたぁ〜い
いたい、ああぁ〜ん
あぁ〜ん このままじゃあなたのおもちゃになっちゃう
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 11:52 ID:???
- >>32
今月の4日。
閉店間際はヤケクソなレゲー入荷状態だっただけに惜しまれる…
都内のキャロットはどんどん閉鎖に追い込まれてるな。
スレ違いなのでsage。
- 35 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 12:55 ID:???
- ローカルだけど、宇都宮駅前の狭いキャロットも
一年くらい前かな?潰れた。
閉鎖前にはご意見箱で客の要望をいろいろ聞いてくれて嬉しかったよ。
そんとき俺もHNで「スプラッターハウス入れて!」とか書いたんだけど
ホントに入れてくれて嬉しかった。ドドンパチの残機設定変えてくれたり。
スレ違いごめん。でもageたい。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 13:01 ID:???
- 「滅び行くキャロットについて語る」スレでも立てる?
ちなみに新宿のベラボーも客のリクに答えて入れたんだよな。
- 37 :NAME OVER : 2001/03/25(日) 11:57 ID:???
- 今だったらベラボースイッチ作れるし、入れてくれる
店も多いんじゃないかなぁ?
エンジン版じゃちょっと燃えねぇぞな
- 38 :NAME OVER : 2001/03/25(日) 21:31 ID:???
- 敵攻撃したときの「ガン」てのがスゲーイカス。
大工のゲンサンみたいだ。
- 39 :緑黴 : 2001/03/26(月) 00:37 ID:TNAPQmJI
- ナムコのネジコンでも、現在のDUAL SHOCK2でも、アナログ入力できるのに、
何故PSやPS2では出ないんかいね。
PC-E版はボタン押している長さだっけか?
- 40 :スナッフキン : 2001/03/26(月) 00:46 ID:???
- PC-E版はボスモードとかあってサービス満点。
- 41 :元キャロット店員 : 2001/03/26(月) 03:51 ID:???
- >>37
簡単に言うけど面倒くさいよ。
いくら作成法が雑誌に載っても、店員に情熱とそれなりの技術がないと。
- 42 :NAME OVER : 2001/03/26(月) 22:19 ID:???
- >>41
そうだよね。やっぱり現実的ではないのか…。
ザンネン無念。
- 43 :32 : 2001/03/26(月) 23:38 ID:???
- >>34
サンクス。
馬場が亡くなり、新宿も消え、次は巣鴨?
>>36
まえ、AC板で似たようなスレがあったよ。
- 44 :元キャロット店員 : 2001/03/27(火) 02:01 ID:???
- >>43
いや、巣鴨はまだ大丈夫でしょう。ヤバイのは…おおっとこれ以上は言えねえ。
- 45 :NAME OVER : 2001/03/27(火) 21:11 ID:???
- PCエンジン版でコンティニューが無制限になる裏技
あったよね〜?
覚えてる人知ってる人、情報キボン!
- 46 :NAME OVER : 2001/03/27(火) 23:30 ID:.x4fYZeo
- ゲームを始めてちょうど一万点でゲームオーバーに。
タイトル画面で上、右、下、左、2、セレクト、2、セレクト
と押して音がなると成功。
ただし1upを取ると無効になる。以上。
頑張って博士に会ってねー。
- 47 :NAME OVER : 2001/03/27(火) 23:39 ID:???
- 久々にPCエンジン版のCMを見た…懐かしい。
- 48 :45 : 2001/03/28(水) 07:23 ID:???
- >>46
おおお!遅レスだけど激しく感謝!
やりまくるッス!
- 49 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 09:06 ID:smq9P/FY
- ベラボー参上!
ベラボーマンってサラリーマンなんだよね
- 50 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 11:12 ID:???
- >>49
がいしゅつだけど、ナカムラさんね。
- 51 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 14:46 ID:6iWuaWjk
- ブラックベラボーの話もしてやれ
- 52 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 17:33 ID:XkBQZ.ZI
- このスレ見て懐かしくなったんで、
ビデグラ4引っ張り出して、ベラボーマンだけを延々と聴いてたよ。
ビデグラシリーズの中でも、楽しさ度とお得度はダントツで4が一番だと思う。
曲だけじゃなくて、ドラマや主題歌(?)がなにげに熱いのも良し。
(ちゃんとゲーム中の声優さん使ってるのがいいなぁ)
ところでベラボーマン役の梅津秀行さん、ネットで調べたらかなりの古株声優さんだったんすね。
脇役が圧倒的に多いけど、メジャー作にもちょくちょく出てるのね。
- 53 :かなりのセガ党 : 2001/03/28(水) 17:47 ID:mc.OSkuk
- 「おばさーん、両替してくださーい」
- 54 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 19:05 ID:..zQx87.
- >52 主題歌
い〜ま〜
呼んで〜い〜る声ひとび〜と〜が〜
ぎーんーの〜ちから〜が〜ぼーくーをかーえーてーいーくー
せーまりくるーてーきー
ばーくだーのぐんーだんー
さあ,行くぞーへいーわのたーめー
たおせ!進め!悪を!砕け!
ってやつな
- 55 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 19:06 ID:..zQx87.
- ていうか百円玉って銀だったっけ?
- 56 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 19:16 ID:???
- >>55
白銅貨だよん。
- 57 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 20:45 ID:???
- 昔の100円玉は銀だった。
ただ、ベラボーのレトロチックな時代背景考慮してもさらに昔の話なんだが(藁。
とゆーわけで語呂的・イメージ的な問題から銀ってことにしちゃったに一票。
スタッフが無知だったに十票(ぉ。
- 58 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 21:23 ID:???
- 全然話かわるけど、ベラボーマンって「超」絶倫な人なの?
それとも「超絶」な倫人なの?
スレタイトルは前者みたいだけど、ナムコットオフィシャルでは
「超絶倫人ベラボーマン」だけだから。
- 59 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 21:24 ID:???
- 福引男
- 60 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 21:25 ID:???
- 正正_
- 61 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 23:00 ID:s7sEnY5E
- 昔ベーマガで、怪人図鑑とか連載してたっけ。
面白かったなぁ、あれ。
- 62 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 23:54 ID:6.yb9pgY
- wa-siga bakuda hakaseja
age
- 63 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 23:55 ID:???
- koredekattatoomounayo
- 64 :NAME OVER : 2001/03/28(水) 23:59 ID:???
- >>58
「超絶」はともかく「倫人」とゆー単語はないので、「超」「絶倫人」で良いと思われ。
ちなみに「絶倫」という単語そのものには性的なニュアンスはない。
例えるなら「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」を漢字にしたようなものかな。
- 65 :ブラックベラボー : 2001/03/29(木) 02:58 ID:MtcX53Us
- 勝負だ!ベラボー!
- 66 :58 : 2001/03/29(木) 07:53 ID:???
- >>64
そうなんだ。説明ありがとう。
「りんじん」で変換しても漢字が出ないからオカシイとは
思ったんだけどね。
- 67 :>64 : 2001/03/29(木) 09:08 ID:???
- 癌死か。
- 68 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 14:03 ID:jdBSR.gE
- ビデグラ4の解説書にアイデアスケッチと思われる絵が何枚か載ってたが
当時俺のまわりで、その中に載ってた「爆田の孫娘」が人気あったなぁ。
「なんで出さなかったんだぁ〜〜〜!!!」てな具合でさ(藁
- 69 :NAME OVER : 2001/03/29(木) 14:06 ID:jdBSR.gE
- >64 66
そういや当時やってたラジヲ番組「ラジオはアメリカン」の合間のCMで
「ちょう ぜつりんじん」て発音してた気がする。
ちなみに当時のCMナレーションは塩沢兼人氏だったんだよなぁ・・・
ラジアメも懐かしいがスレ違いになるのでsage
- 70 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 23:29 ID:M7GYeDTE
- 塩沢兼人って死んだ人?
- 71 :NAME OVER : 2001/03/30(金) 23:31 ID:???
- うん、死んじゃったよ。
- 72 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 00:46 ID:???
- 階段から落っこちたんだっけ?<塩沢
- 73 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 01:24 ID:???
- >>67
藤子かよ・・
- 74 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 01:36 ID:???
- バクダいわは ようすをみている。
- 75 :NAME OVER : 2001/03/31(土) 23:19 ID:???
- 福引男を殴ってると怒ってアイテムださなくなるよね。
- 76 :NAME OVER : 2001/04/01(日) 01:17 ID:???
- この くされげどう もうなにもやらん
- 77 :かなりのセガ党 : 2001/04/01(日) 10:45 ID:l3qEnmkA
- シューティング面が苦手で…
- 78 :NAME OVER : 2001/04/01(日) 11:17 ID:zoD3zVEU
- >>77
水中?あそこのボスってブラックベラボーだったよね。
ちゃんとこっちの弾避けるのがスゴイと当時思った。
- 79 :NAME OVER : 2001/04/01(日) 11:25 ID:???
- >>78
それ、PCE版か?
- 80 :78 : 2001/04/01(日) 17:07 ID:R11TgpA6
- うん。ひょっとしてAC版はちがうの?
- 81 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 00:22 ID:???
- なんでナムコミュージアムに入ってないんだよお
- 82 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 00:41 ID:???
- ピストル大名の冒険モナー
- 83 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 18:16 ID:???
- >>82
めちゃヤリてぇな(藁
- 84 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 19:57 ID:???
- 中潟さんの関わったゲームって悉くマイナーだな
- 85 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 22:02 ID:???
- 源平は?
- 86 :NAME OVER : 2001/04/05(木) 18:48 ID:???
- ベラヴォの話しようよみんな(;´д`)
わや姫タン…ハァハァ
- 87 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 09:18 ID:???
- すんげーさがってるなぁ(藁
PCE版の無限コンテ聞いた45だけど、やっと博士に会えたので
ちょっと報告に来たよ。でも誰もいないっぽいね。鬱〜。
とりあえず教えてくれた人ありがとう!
- 88 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 19:15 ID:aoJuhi6c
- このゲームムズイよね
- 89 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 19:22 ID:???
- PCE版買って無限コンテで挑戦しよう(藁
- 90 :88 : 2001/04/07(土) 19:42 ID:aoJuhi6c
- 無限コンテクリアはしました。
死んだ時にRUN押しっぱなしでその場でコンティニューも使いました。
- 91 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 19:48 ID:???
- >>89
メアド欄無いのになんでID:???なの?
- 92 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 20:25 ID:???
- ウゴー
- 93 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 20:37 ID:???
- >>91
メアド欄に半角英数で「0」と入れる。
カッコはいらんよ。0だけな。
せっかくだからageようか。
- 94 :名無し野郎 : 2001/04/07(土) 23:43 ID:67wxKncg
- メストで漫画描いてた人ってなむこの人なんかね?
今何してるんだろ。
- 95 :NAME OVER : 2001/04/08(日) 12:02 ID:???
- >>94
そんなんあったのか。
見たいので誰かアプきぼん!
- 96 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 10:35 ID:vg0wYdiM
- たまにage
- 97 :NAME OVER : 2001/04/15(日) 11:09 ID:???
- >>94
88年8月号のヤツだね
作画杉浦俊朗&タカオ団ってなってるね。どうしてるんでしょうね
>>95
8ページで内容はベラボーマンとベンジャミンの対決が主
ベンジャミンを倒したあとはジャイロアタックで雑魚一掃ってな感じ
”にげる中潟氏”が俺的にツボでした。
スキャナー持ってないんでアプできません。スマヌ
- 98 :95 : 2001/04/15(日) 14:53 ID:???
- >>97
こっちこそ無茶言ってスマソ。
内容がわかっただけでよかったよ。
- 99 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 13:55 ID:HPTJSOOo
- tp://www.tk.xaxon.ne.jp/~toshiaky/
- 100 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 14:00 ID:???
- >>94
杉浦俊朗氏はゲーム系同人では結構有名人。
今はバンプレストでスパロボのドット絵打ってるぞ。
(そっちが忙し過ぎて今は同人まるでやってないが)
- 101 :名無し野郎 : 2001/04/18(水) 00:30 ID:???
- >>99 >>100
どうもありがとう。スパロボの人なのか。
あの漫画結構出来が良かったよね。今でも切りぬき持ってる。
- 102 :NAME OVER:2001/04/22(日) 19:28 ID:nnJJCF72
- わや姫にケリを入れる場面を想像して抜いてたリアル厨房期の漏れって…
- 103 :NAME OVER:2001/04/23(月) 01:33 ID:vW/5upaQ
- マイトガイはベーリング海で採れて、しかも美味である。
ベンジャミン大久保左ェ衛門の声は、ロバート・プラントの100倍(だっけ?)の美声。
とかベーマガでやってたよね。もう捨てちまったけどなー。もったいねぇなー。
- 104 :NAME OVER:2001/04/23(月) 02:19 ID:67Nd0RFo
- ベマガのわや姫解剖図age
- 105 :ryuji:2001/04/23(月) 03:42 ID:???
- 何かの雑誌の投稿4コマで、
「ビバ!ベラボーマン、おにぎり食わんかい」
といっておにぎりが転がったら、
ベラボーマンの顔が海原雄山で、
「地面に転がしたものを食べさせるというのか(怒)」
とかいうのがあったけど、あれ何の雑誌でしたっけ?
知ってる人います?
- 106 :NAME OVER:2001/04/23(月) 13:22 ID:???
- >>105
「月間PCエンジン」だと思われ。
(コーナー名忘れた。4コマ漫画の上下2コマ別々に投稿するやつ)
あの雑誌は読者コーナーが面白かった・・・
- 107 :NAME OVER:2001/04/23(月) 14:53 ID:???
- >>103
>ベンジャミン大久保左ェ衛門
ヒジョーに些細なことだが左ェ衛門の前の「彦」が抜けてる
- 108 :NAME OVER:2001/04/23(月) 15:52 ID:???
- ベンジャミン大久保彦左ェ衛門=大久保高峯
=暴れん坊天狗の企画=カードヒーロー作曲者
と思われ
- 109 :NAME OVER:2001/04/28(土) 01:43 ID:p01JMvio
- アルファ遊星人age
- 110 :NAME OVER:2001/05/01(火) 20:13 ID:veMZx0m6
- わや姫age
- 111 :NAME OVER:2001/05/02(水) 03:24 ID:???
- >>12
亀で恐縮だけど、それっていわゆるシンセとかの
ヴェロシティーって奴ですね。
- 112 :NAME OVER:2001/05/11(金) 19:11 ID:56cSNXq6
- サルベージング(藁
- 113 :NAME OVER:2001/05/11(金) 19:39 ID:o7FtV9HQ
- このゲームの最初の山場は11面?のイカヅチ丸2体。
大ジャンプでうまく空中移動して1体づつやっつける。
次が18面。ブラックべラボーとゾルタンのコンビは
ブラックベラボーから相手にする。
・・でも気を抜くとウゴーのレーザーにやられる。
- 114 :NAME OVER:2001/05/12(土) 09:43 ID:CzIUwdLQ
- きまった〜かな?
コン
あいたぁ〜
- 115 :NAME OVER:2001/05/18(金) 15:07 ID:???
- コンティニューするたびにお礼のメッセージが変わったり。
ボンカレーかなんかの看板が普段見えないようなめちゃ高い壁のとこにセットされてたり。
なかなか細かいとこに拘ってたよな。
- 116 :NAME OVER :2001/05/18(金) 19:43 ID:n52wlkNs
- 昔の昭和40年代?の雰囲気がいいよなあ
エンジン版のラストステージの背景の肖像画が、
確かヒトラーとアインシュタインだったような。
爆田博士の性格わかっていい
- 117 :NAME OVER:2001/05/19(土) 06:05 ID:???
- 爆田脳の材料だよ
- 118 :NAME OVER:2001/05/20(日) 18:42 ID:???
- 新幹線が超ライバル!
- 119 :NAME OVER:2001/05/20(日) 22:09 ID:TDrX4xr6
- なつおもいで
なつになるともいだす
かわいいあごと ながいかみ
ああ くみこ とわにきみをあいす
ぼく たかはし
…このネタが通用する人、いないか?
- 120 :NAME OVER:2001/05/20(日) 22:16 ID:TDrX4xr6
- 訂正
なつのおもいで
なつになるとおもいだす
かわいいあごと ながいかみ
ふたりでたべた たまごかけごはん
ああ くみこ とわにきみをあいす
ぼく たかはし
- 121 :NAME OVER:2001/05/23(水) 15:00 ID:pMdjIeC2
- >>120
10面?で隠し通路に行くとき
柱と柱の間に落ちると出るメッセージだっけか。
- 122 :NAME OVER:2001/05/23(水) 15:28 ID:IDyPtGgY
- 忍ステージにある1キャラ分の隙間の間で
上下に動く鉄球のとことか、
ミスって落ちたら99%死だったなー。
そんなとこに隠しメッセージあったりして泣ける。
- 123 :ゆうけん:2001/05/23(水) 22:30 ID:A0Hs2JPg
- 「たまごかけ・・・」てのが、本当に泣けますな。源平の
「深谷氏・・」とか、なんか、このころの名無子ものって、
くすぐりますな、実に。そうそうにたちされい!
- 124 :ゆうけん:2001/05/23(水) 22:32 ID:A0Hs2JPg
- あ、やっぱり、タッチ・レスポンス・スイッチのこと、忘れ
ちゃあなんねえ。
- 125 :NAME OVER:2001/05/24(木) 01:29 ID:???
- キーボードのベロシティと同じ原理やねえ
- 126 :NAME OVER:2001/05/24(木) 01:30 ID:???
- へぼ!
おにぎりなしじゃ!
- 127 :NAME OVER:2001/05/24(木) 15:09 ID:???
- 厨房のころキャロットで下敷きとテレカ買うたなぁ。
下敷き、ボロボロになったがまだある。
源平のカンペンセットも買った。
鉛筆とか消しゴムが神器になってるやつ。
- 128 :NAME OVER:2001/05/29(火) 19:06
- ペレっと叩くと伸びるパンチage
- 129 :名無しさん:2001/06/13(水) 10:00
- オークションでイン取り純正で出すけど誰か買わない?
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)