■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SFC名作
- 1 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 23:16 ID:KGYJ3dfk
- みんなの思う名作って?
- 877 :NAME OVER:01/09/21 11:51
- ファイナルファイトは2が操作性が良くておすすめ。
欠点は雰囲気がイロモノなところ。
- 878 :NAME OVER:01/09/21 11:59
- >877
マジで?1やったことある?1は欠点はあるものの名作だと思うけど
2は正直言ってひどかったと思うけどなあ、個人的に。
1からグレードアップしたところが一つも見当たらなかった。
877さんや他の人でも意見あったらキボンヌ
- 879 :NAME OVER:01/09/21 12:28
- >877 >878
スペックや容量の少なさを乗り越え、アーケードをなんとか
再現しようと頑張ったのが、1。
SFCのスペックに合わせて処理落ちしないように作ったため、
全体的にこじんまりした出来になってしまったのが、2。
どちらが面白いか、結果は明白だと思うがな。
同じような例で、コナミの極上パロディウス(SFC)と
実況!おしゃべりパロディウス(SFC)が挙げられる。
後に出たPSやSSの極上パロディウスに比べれば、
スプライトが小さめ、背景の省略など見劣りする部分もあるが、
プレイした後またやりたくなる出来だった。
それに引き替え、喋パロの出来といったら……
値崩れする前に即、売り飛ばしたよ。
おそらく、移植物はアーケードチームに負けるなという意気込みが
開発陣に芽生えるのだろうが、大概家庭用ハード専用として
作られたゲームはしょぼいことが多い。
- 880 :878:01/09/21 12:42
- >879
>>SFCのスペックに合わせて処理落ちしないように作ったため
この見方は俺にとっては新鮮だ。なるほどそういう見方もあるのか。
でも移植が必ずしも・・・ってこともないけどね(言うまでもないが)。
ブーム期の格ゲーの移植はひどいものが沢山あったし。
レスさんくす! スレ違いsage
- 881 :NAME OVER:01/09/21 14:18
- 死ぬほど既出だろうが、ヤパーリ「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」
素晴らしいね。
- 882 :NAME OVER:01/09/21 14:30
- 隠れた名作スーパーパンチアウト
- 883 :NAME OVER:01/09/21 16:44
- エニックス販売系全部
ガイア幻想記、ミスティックアーク、スターオーシャン等
- 884 :877:01/09/21 17:51
- >878
俺は2からはじめたんだ。2の操作に慣れていたから、1の方に違和感を感じたんだよ。
アーケード版もやったことないから、そっちの方との比較もできないしなぁ。
- 885 :880:01/09/21 17:56
- >884
なるほど、そういうこともあるんだねえ。
でも2ってさ敵に近づいてからパンチしようとすると
ランダムに謎の硬直起こさない?開始直後にそれで萎えたんだけど。
- 886 :NAME OVER:01/09/21 18:31
- >>883
天地創造とスラップスティックとダークハーフも加えてクレ
- 887 :九娯貿易:01/09/22 05:03
- >884&885
【ファイナルファイト・タフ】結構良いですよ。
ダッシュできるし超必殺ワザあるしでなかなか楽しめます。
SFCで同じ系統のゲームだったら
【ラッシングビート修羅】【ゴーストチェイサー電性】【美食戦隊薔薇野郎】
【アンダーカバーコップス】【タートルズ・イン・タイム】【バットマンリターンズ】
が楽しめました。
- 888 :NAME OVER:01/09/22 05:19
- ガイシュツだが、
「セプテントリオン」と「海腹川背」は、
はずせないよ。
「FF」は「V」。
あと、名作といっていいのかわからんが、
「幼稚園戦記まだら」。
「魍魎戦記MADARA2」も好きだったが、
「幼稚園戦記…」は、味があった。
というか、味以外に何もないんだけどね。
- 889 :NAME OVER:01/09/22 05:24
- SFC版「ときめきメモリアル〜伝説の樹の下で〜」。
スーファミでよくやるよ、と思った。
当時、PS版の「forever with you」を持ってたんだけど、
啓蒙用に買った記憶が…。
- 890 :若者A:01/09/23 12:21
- タートルズ・イン・タイム
は画面外に投げるとか足を持って床に何度もたたきつけるとか
投げにバリエーションがあってそれぞれに得点
(普通に倒すと1点で画面外が3点でたたき付けが2点)
があったのがよかった
二人同時プレイで友達と敵の奪い合いしてたなぁ・・・
- 891 :NAME OVER:01/09/23 14:48
- DQ3
DQ5
マーヴェラス(精神年齢に限りがある)
クロノ・トリガー
- 892 :NAME OVER:01/09/23 15:30
- マリオRPGオモシロイヨ。
- 893 :くじら猫:01/09/23 20:21
- アクトレイザーっていいよねー。
- 894 :NAME OVER:01/09/24 04:40
- 天地創造ってかなりおもろいと思うんだけど、あんまり賛同されてないなぁ。
操作性もよいし、難易度もちょいムズぐらいでサクサク進むし、
街を発展させていくのなんて結構ハマると思うんだが。
あれをやった後にFFXやったから、ジャンプできないし、地形にひっかかるし、
物は投げられないしで、妙にストレスを感じた。
- 895 :NAME OVER:01/09/24 05:40
- すごい手軽なゲームないですか?
サクサク進んですぐ終わるようなゲーム。
サウンドノベル系のやつはだいたいやったことあるので
それ以外のジャンルでお願いします。
>>894
僕も天地創造好きでした。敵を倒さないでもどんどんすすめるので
各ボスと戦う時はかなり苦戦しました。
ダメージが1ずつしか与えられないし…。
でもいいゲームだったと思います。
- 896 :NAME OVER:01/09/24 05:43
- >>892
手にはいんないYO!
- 897 :NAME OVER:01/09/24 11:30
- >>896
ace…(д゜)ウギャー
- 898 :NAME OVER:01/09/24 11:51
- 海のぬし釣り
ザトウクジラのヒゲを手に入れる場所
覚えてる方いませんか?
- 899 :若者A:01/09/24 12:12
- >>897
aceはもう...
いやなんでもない
- 900 :NAME OVER:01/09/24 14:04
- SFC
- 901 :NAME OVER:01/09/24 15:53
- ザ・モノポリー2
最近出たGBAのは画面の演出がよくなってて敵が賢くなってる
しかしサイコロの乱数表が決まっているのか例えば終了間際でリセットして最初から
やり直しても全員開始から終了まで前回と同じ目が出てプレイヤが同じ選択すると
完璧に同じ展開になる。
サイコロを振る順番のサイコロの目まで同じどんなにタイミング変えても同じ。
それが何か納得がいかない。結局1週したら二度目は遊べないという事に。
SFC版は敵はそんなに賢くないがテキスト資料が多い。モノポリーの歴史とか
歴代チャンピオン秘話とか。
- 902 :NAME OVER:01/09/25 04:36
- hhhhぐゆお
- 903 :NAME OVER:01/09/25 04:43
- がんばれゴエモン(マッスル将軍編)
- 904 :NAME OVER:01/09/26 00:21
- >>895
名作であることはあまりにも周知の品だが、
風来のシレンは1回のプレイ時間は割と短めだし、
結構いいんではないかと。チュンソフトマンセー!
- 905 :NAME OVER:01/09/29 16:43
- トレジャーハンターGって
おもしろいですか?
- 906 :NAME OVER:01/09/29 23:28
- >>905
おバカなノリとカエルが好きならおすすめ。
キャラが可愛い。
音楽良好。
戦闘はちょっと面倒くさい。
後半ダレ気味。
クリア後の楽しみは無し。
個人的には面白いと思うよ。
- 907 :NAME OVER:01/09/30 08:56
- エ、エナジーブレイカーが出てないYO!
- 908 :NAME OVER:01/09/30 09:43
- スーパーピンボール〜(名前忘れた)ってSSのデジタルピンボールの
Kaze製?箱の画面見ると似てるんだけど。
昨日マリオコレクションを1780円で買った。高い?
- 909 :NAME OVER:01/09/30 10:16
- >908
いまどきの値段だな。箱説有りなら妥当なところ。
店によって価格差はあるが。
- 910 :NAME OVER:01/10/01 00:52
- ストZERO2
- 911 :NAME OVER:01/10/01 23:18
- ダビスタV!
安定Cマンセー!
- 912 :911:01/10/02 02:59
- 書き込んだのに上がってなかった…。
- 913 :NAME OVER:01/10/03 16:17
- >>898
沿岸の島近辺に出てくるザトウクジラを殺す
- 914 :NAME OVER:01/10/03 19:37
- ここでスピンデイジーワールドを出されてた方、買いました。
しかし箱説無しなので操作方法も目的もよくわかりません教えてください。
- 915 :NAME OVER:01/10/04 01:13
- DQ、FF、FE、TOP
- 916 :898:01/10/04 01:17
- >>913
ありがとうございます。
- 917 :NAME OVER:01/10/04 06:22
- 「サンリオスマッシュボール」
単純だけどムチャクチャはまります。(特に2P対戦時)
打ち出すときの音がいい!!
既出だったらスマソ。
- 918 :九娯貿易:01/10/04 14:44
- >>917
どんなゲームなんですか?ぜひ教えて欲しいです。
裏ジャケ見た感じだとエアホッケーみたいな感じですかね?
- 919 :NAME OVER:01/10/04 16:22
- タモリんピック
- 920 :917:01/10/05 06:10
- >>918
正式名称は「サンリオワールドすっマッシュボール」
ゲームは変則エアホッケー。(3本先取で勝利)
はんぎょどんやけろっぴなどのキャラを縦横無尽に動かせるので、
ちょっとサッカーゲームっぽいところもあります。
コースも様々な種類があるので,飽きません。
特に対戦熱すぎ。
また、ゲーム中は音楽が流れませんが、
これがかえって集中力を高めるのに一役買っているといえます。
とくにパワーMAX辞のスマッシュの「パコン!!」という音は爽快感サイコー!
見てくれがサンリオキャラなので敬遠しがちですが、これはかなりオススメ。
(漏れも友達の家でプレイしてはまったクチです。)
- 921 :NAME OVER:01/10/05 18:04
- >>911
懐かしいな…。
- 922 :NAME OVER:01/10/06 11:52
- ニンテンドウパワーのカセット、ずっと前にファミ通の
懸賞で当たったなぁ…。結局、トルネコとダビスタ98しかやらんかったが。
- 923 :NAME OVER:01/10/06 20:07
- 少数意見かもしれんが、トルネコの大冒険はシレンより好きだ。
武器と防具全種類+99以上まで鍛えたりしたよ。
杖を全部255にしようとしたところで挫折。
- 924 :あああああ:01/10/07 21:12
- 麻雀大会2
信長、孔明、強えええええ
- 925 :九娯貿易:01/10/09 12:26
- 先日【パワーレンジャー】をクリアしました。
ナツメHPでも確認できるとおりナツメ製作の良作横スクアクションです。
ファミコンの名作【特救指令ソルブレイン】(ナツメ製作)にも
負けず劣らずの面白さだと思います。
横スクアクションに餓えてる方にオススメです。
- 926 :NAME OVER:01/10/11 02:25
- どっすん岩石バトルかな。
当時はぷよぷよなど落ちゲーにハマっていたので
勢いで買ってしまったんだけど、
剣を揃えて消すと剣で攻撃、薬を揃えて消すと自分のHP回復など
RPG的なところもあってなかなか面白い。
201 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)