■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
殺意の階層(ファミコン)
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 23:02 ID:GWai4ttA
- 知っている人いらっしゃ〜い。
なんかあまり知名度高くないのよね。
- 44 :NAME OVER : 2001/04/07(土) 01:01 ID:OL0aFzlY
- あったあった
確かあったよそれ。
- 45 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 02:16 ID:YCg/Bh0g
- 俺が初めてやった時、にしかわが死んで辺りをひととおりを調べてから
「探偵事務所に帰る」って選んだら、オープニング始まる前にゲームオーバーになったのにはワラタ
- 46 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 02:57 ID:yElZLJ2U
- あまり知名度が無いゲームだって事もあるのか
例の打たれて死ぬBAD ENDをそのままエンディングだと思ってる人が多かったな。
確か、途中でいくつかフラグ立てなきゃならなかったりした記憶があるけど
ファミコンのゲームにしては確かに確かに。
というか、ゲーム全般的に考えてもしっかりと推理しないとクリアできない推理ADVゲームって案外無いよね。
#ぱっと思いついたのが原宿アフターダークだったりするけど。スレ違いだなこりゃ
しっかしファミ通の評価はひどいねぇ。
解説もマイナスイメージっぽい書き方だし、もっと良い点でもいい気がするけどなぁ。
- 47 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 13:39 ID:???
- 画面切り替えやメッセージスピードがもっとキビキビしてて
のっぺりしたグラフィックがもう少し良くて
ABボタンの操作が逆だったら最高だったかも
昔、序盤で花枝に美沙子の血液型聞き忘れたせいで
バッドエンドにまっしぐらだった・・・
- 48 :NAME OVER : 2001/04/12(木) 12:48 ID:???
- 10年程前、秋葉のソフマップで
アキラと一緒に購入。
相手を疑うような質問をすると、
ちゃんと顔が怒るのにビックリしたなぁ。
ま、内容ほとんど忘れた今でも、
シビアだけど、やりがいのあるゲームって
印象は変ってない。
アキラは…
- 49 :NAME OVER : 2001/04/12(木) 13:08 ID:???
- >>48
アキラはシビアだけどやりがいはない(藁
- 50 :NAME OVER : 2001/04/12(木) 21:09 ID:08mAH/Nc
- カセット差し込んで電源入れたらグレー1色だったんで
一瞬バグったのかと思った記憶あり。
- 51 :NAME OVER : 2001/04/16(月) 01:27 ID:zhNFmCuA
- 最初見たときは暗くて怖かった。
暫く放置してて、やり始めてはまった(笑)
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 06:24 ID:vpu3wgmA
- たまに上げ
- 53 :NAME OVER:2001/04/23(月) 05:41 ID:eJwWFW9.
- 暗いゲームだったよな。
- 54 :NAME OVER:2001/04/23(月) 06:32 ID:wdS1iojk
- 最後は主人公が美沙子を崖から突き落としたんですかね?
そこまで直接行動はとってないにしても、物証の要であるオルゴールを
ワザワザ本ボシとにらんでいる相手に手渡すあたり、何か
腹に一物抱えているような気がするんですが。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 10:11 ID:???
- このゲームの暗い雰囲気はほとんどBGMからくるものだと思うのだがどうか。
オホーツクみたいな軽快なBGMだったら明るい雰囲気に・・・
・・・合わんか。
- 56 :NAME OVER:2001/04/23(月) 10:57 ID:???
- ナイスタイミングで「犯人はお前ダ・・・!」と
うわごとを言ったばっかりに絞め殺された森田マンセー
- 57 :NAME OVER:2001/04/26(木) 00:34 ID:???
- >>54
つまるところ主人公は殺された親友のために事件に取り組んでたわけで、
親友の思いのしょーちょーであるオルゴールに、
みさこを裁かせたっつーか、そんな感じでしょ。
正義を守るために動いてるわけじゃないってコトで。
- 58 :NAME OVER:2001/04/29(日) 03:42 ID:???
- >>57
深い・・・。
あのゲームってそこまで深いとは思ってなかったよ。
ちゃんとやれば良かったな。
- 59 :NAME OVER:2001/04/29(日) 04:07 ID:Oa/H9Xso
- gt
- 60 :NAME OVER:2001/04/29(日) 04:18 ID:???
- なんだか暗くてゾクゾクするゲームみたいですね
申し訳無いですがEMUでやってみたくなりましたので拾ってきます
- 61 :NAME OVER:2001/04/29(日) 04:23 ID:???
- 俺もドラクエ3のせいで知らなかったクチ。
- 62 :NAME OVER:2001/05/02(水) 14:25 ID:74bjW7AE
- age
- 63 :NAME OVER:2001/05/03(木) 18:31 ID:UCxnPFY6
- 埋もれた名作age
- 64 :NAME OVER:2001/05/07(月) 00:30 ID:j2QjGAw2
- これ作った人とか会社とかは
今何してるんだろう?
- 65 :NAME OVER:2001/05/07(月) 05:01 ID:wWztzVRs
- とりあえず会社は現存してるぞ
サイトあるから検索してみ
- 66 :NAME OVER:2001/05/07(月) 05:31 ID:dDO93/eg
- 願わくば菊のもとにて秋死なむ その長月の望月の頃
- 67 :NAME OVER:2001/05/11(金) 23:17 ID:O2onCdEQ
- 長月は9月
- 68 :who:2001/05/12(土) 00:44 ID:hpYgd3UE
- こんな難しい推理ゲームはやったことないです。今やっていますがかなり苦戦しています。
- 69 :NAME OVER:2001/05/18(金) 04:00 ID:dtf9KXxo
- クリアできた?
- 70 :ロミオ:2001/05/21(月) 01:05 ID:iF.oSTr2
- 音楽良かったね的あげ。
- 71 :NAME OVER:2001/05/21(月) 01:29 ID:LSMPO7kA
- 消防の時,音楽恐くて夜ねれず・・・
厨房の時,やってみるがクリアできず
しかもパーフェクトエンディングなるものがあるらしい・・・
- 72 :ロミオ:2001/05/22(火) 05:10 ID:???
- パーフェクトエンディング?!
どういうのだろう・・見てないかもしれない・・・。
- 73 :NAME OVER:2001/05/22(火) 09:35 ID:???
- 真のエンディングのことでしょきっと
- 74 :NAME OVER:2001/05/22(火) 10:28 ID:MZaRM.EU
- そんなに恐いの?
このゲーム
- 75 :妖刀村正:2001/05/23(水) 21:41 ID:QHAnUYEY
- 某ページでシナリオを小説的アレンジでかいてあったけど
面白そうですね。ぜひやりたいな。
でもソフトないし、えみゅでってのもナニだし。
- 76 :NAME OVER:2001/05/24(木) 00:51 ID:zt./T1R.
- >>74
怖いという印象は無かったけどな
でも子供の頃にやってるからイメージとして怖い感じがするのかも
- 77 :NAME OVER:2001/05/28(月) 03:08
- >>65
コンピューター好きの東大生が作った会社ですね。
ある意味、物好き(失礼!)の集団。
- 78 :NAME OVER:2001/05/28(月) 19:58
- >>77
だからどうした?
氏ね!しったか野郎が!!!!!!!!
てめえんちの玄関前にウン個ぶちまけてやる。
- 79 :NAME OVER:2001/05/28(月) 20:50
- (´ι_` )ふーん
- 80 :NAME OVER:2001/05/28(月) 22:05
- 西川くんかわいそう
- 81 :NAME OVER:2001/06/05(火) 06:45
- やれ
- 82 :NAME OVER:2001/06/05(火) 08:08
- 「まて、かしはたくん!しゃちょうには
あのときしっかりしたアリバイが
あったんだぞ!
どうやってもろおをころしたというんだ!?」
「それは・・・・はげです。」
- 83 :NAME OVER:2001/06/05(火) 14:08
- かくて、じけんはまくをあける
- 84 :NAME OVER:2001/06/05(火) 14:13
- 先月新品を980円で買ったヨ!
もったいないのでプレイできないヨ!
でもプレイしたいヨ!
- 85 :NAME OVER:2001/06/05(火) 15:37
- 「なぜしゃちょうはもりたくんを
ころさなければならなかったんだ?」
「それは・・・・たのしみです。」
- 86 :NAME OVER:2001/06/11(月) 00:00
- 美沙子ーッ!
- 87 :警部:2001/06/11(月) 03:06
- >>82
>>85
か〜し〜は〜た〜くん!!
- 88 :NAME OVER:2001/06/17(日) 14:19
- 犯人を指名する場面で「ぜんいん」を選ぶと、警部に「オリエント急行にのって、
どこかにいってしまえ!」と怒られる。これって、アガサ・クリスティーのあの
小説のネタバレでは?いっそのこと、選択肢に「いんせき」も入れてしまえと思った。
- 89 :NAME OVER:2001/06/21(木) 03:16
- 今やるともっと面白いのかも。
昔は子供だったからなんとなくやってたしな。
- 90 :NAME OVER:2001/06/25(月) 00:36
- 怖いっ
- 91 :NAME OVER:2001/07/01(日) 03:47
- たまにはあげー
- 92 :NAME OVER:2001/07/06(金) 00:16
- 石橋萌え(藁
- 93 :NAME OVER:2001/07/06(金) 02:12
- 背景がグレーだとコモドールのゲームを思い出す。
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)