■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
銀河の三人【ライーザ】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 09:43 ID:GDwq4CV2
- エンディングに感動。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 09:47 ID:GDwq4CV2
- リミ萌え〜〜♪
- 3 :1=2 : 2001/03/04(日) 09:49 ID:???
- ID制に気付かんかった。アホよな俺^^;;
取り敢えず何でも良いんで語っとくれ。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 10:52 ID:???
- MSX版ライーザ。
初めてやったRPGでした。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 11:05 ID:???
- 外宇宙のザコが強過ぎて途中でヤメタゲー
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 12:51 ID:hxX5ChN6
- ボス戦の近づいてくところが好き
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 13:22 ID:9RBx7SDU
- ブルーの(藁人形
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 16:18 ID:???
- 音楽がサイコーだった。
戦闘とメインの曲のあの軽妙なノリが好き。
そのくせオープニングがかなり情感たっぷりな名曲だったのも好印象。
- 9 ::名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 16:36 ID:???
- 友達の誕生日にみんなで金を出し合って銀河の三人を送って誕生会に大勢でやっていたら、
その友達に真顔で「これつまんねぇよ。ハリスタやろうよ。」と言われた。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 17:29 ID:Qc63CJPI
- ご周知の通り、音楽は元YMOの高橋ユキヒロです。
ファン必携ね
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 18:52 ID:???
- ガルムベース戦の曲がかっこええ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 21:48 ID:???
- ファミコン版の戦闘音楽は、多分ファンサービスでしょ。
あそこまであからさまに、Rydeenのパクリ曲を作るなんてある意味凄いよね
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 04:02 ID:EQSquLFQ
- >>12
初めて聞いたときは大笑いした
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 16:38 ID:Fywp7LEM
- クリア直前まで逝ったけど断念。
ガルバンゴルきつすぎだ・・・
レヴェル最高まであげたのに。
- 15 :1 : 2001/03/07(水) 17:13 ID:JgtXS3.Q
- イカロス砲を残しとくか、リミのESPで一発でなかったっけ>ラスボス
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 17:20 ID:oLD1E6xA
- FC版は絶対パッケージで損してるよなあ・・・・。ライーザだと知っていたらやったかも
しれないのに。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 17:23 ID:???
- 他の移植作同様「MSX版の方が面白い」ってなるんかな? 俺はFC版しかやった
ことないけど。
あと「太陽の裏」に行けるって噂を聞いたけどこれってガセ?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 19:47 ID:???
- 俺は88版とFC版をやったけど、FC版の方が面白かった。
キャラデザもFCのが良かった
PC版は、ブルーが眼鏡かけてた。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:21 ID:Pup0wtSQ
- 最後のリミが泣かす。
「私は、あなたを愛してしまいました。」
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:31 ID:???
- ブルーもいかす。
「牧場に牛乳のパックを山ほど並べて、月を肴に飲み明かそうぜ!」
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/07(水) 21:17 ID:5L/tzCVQ
- >>17
確か月の裏だった様な。
- 22 :某板某スレの4 : 2001/03/08(木) 01:04 ID:8l8BCW6w
- >>14
私と同じ思いをした方がやはりいたか。
レベル最強・ミサイルフル装備でもどうしてもだめだった。
当時の攻略本も、最後の要塞の地図が載ってるのはなかったな。
誰か道筋を教えてくれないかな。
- 23 :14です。 : 2001/03/08(木) 03:25 ID:uvQtaXZk
- なんで、箱が永井豪なんだろう??
最大の謎。
ゲーム中の最大の謎は「月の裏側」だった。
ファミマガで見るまではまってた消防の自分・・・
- 24 :ぱうわう : 2001/03/08(木) 09:56 ID:???
- >>22
最後はチョロイぜ〜
なんたってサブ画面→ちょっと進むを繰り返していれば
ザコ敵が出てこないんだからな〜
ちなみにラスボスは
プリズムを持った状態で「あい」を使えば残りHPが3とかになるから
後は適当にやればOK
- 25 :某板某スレの4 : 2001/03/08(木) 20:52 ID:8l8BCW6w
- >>24
そうだったのか!!!!!!!!
ラスボスには「あい」を使うんだろうなとは思っていたが、
そこまで行けなかった。
セリフのあるガルバンゴルまでたどりつくのが、せいいっぱいだった。
ドラクエVの抱き合わせで買ったゲームだったが、良いゲームだったぞ。
- 26 :1 : 2001/03/08(木) 23:01 ID:T0Vw30hE
- イカロス砲って確か太陽で何発でもとれるのナー
すこし萎えた覚えあり。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 02:34 ID:Oza0m51Y
- 『銀河の三人』はやったことない…。
『地球戦士ライーザ』ならMSX版でクリア、88版を友人宅で少し。
MSX版はカットされた部分がたくさんあって残念だった。
結末が悲しくて泣けたなあ。当時小学生。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 02:33 ID:Oza0m51Y
- 『銀河の三人』はやったことない…。
『地球戦士ライーザ』ならMSX版でクリア、88版を友人宅で少し。
MSX版はカットされた部分がたくさんあって残念だった。
結末が悲しくて泣けたなあ。当時小学生。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 11:12 ID:w7qZhtV.
- ラスダン突破法
ひたすら下に進む
→バリアのある突き当たりを
→しばらく一本道
→バリアだらけの巨大な部屋に出たらその部屋の左下or右下の隅に行くとワープ
→ワープ先からまっすぐ右に進む
→突き当たりを右に
→角で下に進み再び角で左にまっすぐ
→バリアの有る三叉路を下に
以上で良いと思う(昔書いたマップより)
- 30 :29 : 2001/03/09(金) 11:15 ID:w7qZhtV.
- 「バリアのある突き当たりを右」ね
ところでイカロス砲があったのって、後半マップの太陽だと思ったけど
前半の地球ある方の太陽系のマップの太陽って何かあったっけ?
いったことなかったんだけど
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 12:11 ID:/cUpwmJY
- FC版「銀河の三人」だけど、
ガルバンゴル戦は、攻略なしだったので、
ラスボスの手前ってわかったから、以下ロス砲とビームだけで戦った記憶有り
回復しまくって、ようやくラスボスにPミサイルうちまくりと
思ったら・・・。(号泣
- 32 :某板某スレの4 : 2001/03/09(金) 23:39 ID:lPdAKkJY
- >>29
そのレスを12年前に見たかった。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 23:43 ID:???
- パソコン版とファミコン版の違いを教えて。
キャラデザインがちがうらしいけど・・・。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 00:14 ID:iq8C1PUA
- PC版だと中盤で、束の間の休息とか言って主人公とブルーとリミで
海水浴に行くというシーンがあった。ような気がする。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 00:54 ID:ISSlZtSo
- PC版は太陽系内のみで決戦
実はEdは変更無し…と聞いて居るが
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 16:38 ID:cFDndpak
- ライディーンあげ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 18:48 ID:???
- MSX版のキャラデザって美樹本晴彦だったの?
- 38 :14 : 2001/03/15(木) 00:07 ID:JSkrjuOU
- クリアしましたー!!
超感動した。リミ・・・
ブルーも特別グラフィックがあれば良かったなあ・・・
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:22 ID:dj8e394A
- >MSX版のキャラデザって美樹本晴彦だったの?
ちがいます。パソコン版のグラフィックは真島真太郎氏(代表作『ジーザス』)。
ところで、『銀河の三人』のグラフィックも真島氏だったのですか? 教えてください。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:31 ID:XUAzOVeo
- >>39
いやだから銀河の三人は永井豪…
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 00:38 ID:4jmKlurA
- ラストシーンで、リミの心理に泣いた。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 19:23 ID:???
- ちょうやく
- 43 :らんぐ : 2001/03/15(木) 21:10 ID:iNJ8Sx9M
- うん。永井豪・・・
PCEの須佐王(漢字あってる?)伝説もネ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 22:48 ID:KtA98jrs
- ・
・
・
「ぶるーは、 しんだ」
ココでなんかやばいくらいに泣けた。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 22:54 ID:???
- >>43
懐かしい…。超能力モノ。確か。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 22:59 ID:???
- 当時のこのゲームやってたとき友達といってたこと
「ブルーは最後に死ぬんだろうな」
結局誰もクリアーしなかったので、真相は解らなかったが
ここ見て解ったよ、、やっぱり死ぬ運命なのか
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 23:00 ID:???
- こらこらちゃんとあてなさい。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 00:58 ID:???
- 昔、家庭用板の銀河の3人スレで貼られてたヤツ(超ネタバレ)
ttp://www8.big.or.jp/~strider/lb/ginga3b2.html
- 49 :NAME OVER : 2001/03/19(月) 19:23 ID:9L797oB2
- リミの正体って、アレだったわけじゃん。
なんで月にいたの
なんで記憶喪失だったの
- 50 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 01:45 ID:???
- >>48
泣けた。
ラスダンで断念したからなぁ。
- 51 :NAME OVER : 2001/04/09(月) 11:37 ID:9gZD0o4Y
- >>24
うわっ、俺と同じことやってる・・・
やっぱ、考える事は皆同じか。
これの裏技を使わんとラスボスまで持たせるのは辛いな。
でも普通に最短コースでいっても、クリアできたりする。たまに。
>>49
良く分からんけど、異星人のブービートラップだったのでは?
罠にはまるのを待ってるうちに記憶をなくしてしまった・・というところか。
というのが一般的だな。
実は裏設定がある。確かラスボスの大王の娘だったな。リミは。
母親が出てこなかったのが不思議に思わなかったか?
実は、リミの記憶を消したのは母親なんだな。例え、遠く離れた異星人同士でも分かり合えることができると信じてたわけだ。
つまり、リミの母親は簡単に言えば、平和主義者だったわけだ。大王に消されたがな。
つまり、あのゲームの言いたいことは、異星人同士でも分かりあえる、と言うことだったんだな。
最初の地球圏でも、確か傷つき動けない将軍と一瞬心が通じあうってのがあっただろ?
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)