■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スターラスター
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 04:26 ID:fiB88T4.
- MAME対応記念。
君は暗黒星雲を見たことがあるか。
- 253 :NAME OVER:01/08/26 15:40
- >>252
既出だけど、マップから消えるのは表示だけね。
セロテープ貼ってマーキングしとけ〜。
- 254 :NAME OVER:01/08/26 15:45
- 今になって思えばこのゲームすごく面白かったよなー。
まぁ、今でもたまにやってるけど
当時オレと一緒に暗黒惑星を破壊しようYO!
と盛り上がってるヤツはほとんどいなかったから
すごく寂しかったもんだよ。
このスレのおかげでオレの歩んだ道は間違っていなかったと再認識したYO!
- 255 :211:01/08/26 22:34 ID:EhT2GhgQ
- MAMEラスタープレイ中ヽ(´ー`)ノ
やたら燃料消費早いと思ったらFC版の倍ですか…
シビアだけどFC版と結構違ってて新鮮.
つか、このままキーボードプレイで暗黒惑星倒せるのかなあ.
素直にパッド買ってこようか.
FC版の時はバンダイ…だったかなぁ.コントローラの上から被せる奴.
十字キーにコイン貼る様なアレに激しくお世話になったYO!
>>243
燃料はすぐ無くなるし処理落ちしないから手強過ぎだYO!
まだ1回しか暗黒惑星拝めてないYO…
>>245
1点読みってアンタ、マジすげーYO! 尊敬.
- 256 :NAME OVER:01/08/26 22:38 ID:EhT2GhgQ
- おお、ここもIDが付いとる…
- 257 :NAME OVER:01/08/26 22:53 ID:3jOpR6hE
- >>249 に勝手に補足すると
「敵機は同時に最大3機までしか出現しない」このゲーム上の制約から
ほとんどの雑魚とディスラプターを最低1機落としたら、自分で索敵して
レーダー上の動かない光点を発見するまで、ディスラプターが無限に
出続けるって事になるYO!
黒ラグラをわざと1機残しておくと楽だけど、ディスラプターの巻き添えで
どうせ瞬殺してしまうから、これはどっちでも良い気がする.笑
- 258 :NAME OVER:01/08/27 10:48 ID:7h1qRdOY
- >>255
それはタイトーのファミコインでは?
スレの主旨に反するのでsage。
- 259 :255=257:01/08/27 20:44 ID:lj3hTthA
- それが、ファミコインでわないのよ.
コントローラ全体に被せる奴で当時確か千円位だった様な…
名前が出てこなくて悔しい(ρ_;)
脱線sage.
- 260 :実は211:01/08/27 20:59 ID:lj3hTthA
- ググルしたら見つかったYO!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9337/super.jpg
邪魔なスティックは始めから付けずに高級ファミコイン状態で使ってたYO.
しかしこれで「スーパーコントローラ」て…
自己解決sage.
- 261 :258:01/08/28 09:36 ID:6eqdXKVw
- >>260
ああ、これ見た事あるよ。これ1000円もしたのか。
丁寧にレス感謝sage。
- 262 :CADET NANASHI:01/08/30 01:12 ID:9mZAkgfU
- 優良スレage〜。
漏れは暗黒惑星とやるときはこまめに振り切って
マップをループさせてました。
こうすると周りのディスラプターは付いて来ようとするので
しばらくの間暗黒惑星と一騎討ち出来てラクでした。
んでディスラプターが追いついて絡んできたら
また逃げて繰り返し…
…やはりチキンは逝ってヨシ!でしょうか?
- 263 :NAME OVER:01/08/30 01:16 ID:fpf/qGTw
- ボスコニアンはスターラスターの前身
- 264 :NAME OVER:01/08/30 11:42 ID:P/ZCiAbw
- >262
一発でもカスれば、それまでの時間がパーになる事確定なんで、
むしろそっちの方が普通かと。
つーか、暗黒惑星だけでも厄介なのに更にディスラプターに2機
もまとわり付かれて勝てるなんてチートでもしない限り無理だと
思うんだが。
- 265 :NAME OVER:01/08/30 11:54 ID:38Gkrgho
- >>257 の更に補足だけど。
ザコを1匹残すのなら、ラグラよりアレフの方がいい。
ラグラより耐久力あるが、攻撃力はラグラよりチョイ上
程度なんで危険度はそれほど変わらんし。
が、レイトは一発の攻撃力が高いのでダメ。
・・・ザコを残すのは、対暗黒惑星戦では殆ど必須の様
な気がする。
ディスラプターでポイントを稼ぐ気が有る無しに関らず。
- 266 :コントらーろsage:01/08/30 16:18 ID:eV0A/hyE
- >>260
漏れはこれとは違う
テクモ製の 銀+赤の
十字にスッポリ被せるタイプを使ってたよ
土台固定の吸盤もいい感じだった
家に未だ有るぞ!
- 267 :NAME OVER:01/08/30 17:42 ID:fWZrw4/g
- 脱線して申し訳ないが、どこのメーカーのか知らないが
400円ぐらいでコントローラの蓋あけて十字キーとって
つけるスティック付き十字キー使ってた。
すぐに親指痛くなったけど。
- 268 :211:01/08/30 20:18 ID:actHdYEc
- 脱線ホーダイヽ(´ー`)ノマンセー
スターラスターに魅せられた一味違う漢共は、
コントローラにも拘るという事か.
>>264
ずーっと加速していって光点がレーダー下に消えても、
更にそのまま進むと上から出てくるのな.宇宙は広くて狭い、つか
まさしくボスコニアソわーるど(藁
FC版はCMの様にディスラプター3機orディスラプター2機+暗黒惑星を
同時に視界に入れると、豪快に処理落ちするので却って避け易かったり.
ディスラプター2機をほぼ同時に破壊すると、同じタイミングで
湧いて出てくるのが困りものでな(;´д`)
>>265
betterな補足tnx.ところで貴殿の言う稼ぎは暗黒惑星再突入がデフォ?
再突入の際に雑魚がディスラプター化した様な気が.ただしうる覚え.
1パスで燃料の限り破壊しまくるんなら、雑魚はさっさと倒した方が
効率が良い気が…なんてな.
チキソな漏れわ稼ぎなど目もくれず、とにかくクリア優先でし.
1回のプレイで結構憑かれるし(;´ー`)
>>266-267
そう言われると、そんなのも有ったなぁ…
当時の漏れも、親指には常に丸い跡が付いててな.
しかし親指で良かたよ.アーケードゲームのスティックで出来た
左手中指のタコなんて今更どうにもならんし(藁
- 269 :NAME OVER:01/08/30 23:19 ID:u0x.SNcQ
- >268
>ところで貴殿の言う稼ぎは暗黒惑星再突入がデフォ?
>再突入の際に雑魚がディスラプター化した様な気が.ただしうる覚え.
>1パスで燃料の限り破壊しまくるんなら、雑魚はさっさと倒した方が
>効率が良い気が…なんてな.
いや、稼ぎの場合も再突入はしない。 時間による減点の上、エネルギー
消費量の減点も加わり、表(通常空間)に残した敵によって惑星やベー
スが破壊されていく事も考慮すると、突入前にエネルギーを補給して
ソレを裏(暗黒惑星)でギリギリまで使ってからクリアする方が点効率が
良さげなんで。
なお暗黒惑星出現後に再突入すると、出現するザコがディスになるのは
仕様っぽい。 出現前だと落としたザコの数がリセットされてやり直し
同然なのも同様。 なので、再突入は時間の無駄と思う。
あとザコを残すのは、万一のしくじりを極力減らしたいのもあるが、処理
落ち対策としての意味合いの方が大きい。 画面処理が重たくなっても
内部のDATEカウントは重くなってくれないんで(泣
- 270 :NAME OVER:01/08/31 00:21 ID:Hng/UwnU
- そういや、フォントピードはパワーUPがもらえない基地で補充して
くれる事がある。
その確率はBASEでの補給を受けるまでに壊滅させた編隊の数が
多ければ多い程高確率だった。細かい率は知らんけど、だいたい
4つで5割位?
・・・最もアドベンチャーでは初っ端にフォトンで1編体潰せば、後は
使わないので補充されても嬉しくは無いんだけど。
- 271 :262:01/08/31 01:19 ID:1HJQ6GdA
- >>268
私はジョイボールがデフォルトコントローラーでした。
慣れるとあの操作感は絶品でした。
何より親指が痛くならない(藁)!
スレと関係ないけどFCグラディウスの触手面でも連射途切れないし。
- 272 :267:01/08/31 10:20 ID:6vEWMMys
- >>271
漏れもジョイボール持ってたよ。確かに結構使いやすかったが
トラックボールと勘違いして買っちゃったんだよな・・・
ちょっとだけ鬱。アスキースティック(8800円)は
友達からかっぱらった。あれは重くて豪華だったよ〜
またも脱線sage。
- 273 :ほしみー:01/09/01 03:56 ID:RMZmeylU
- ノーリセット暗黒惑星10連破までがんばりたい今日この頃。
極悪配置や開幕紫編隊にも負けずに日夜戦ってます。ヒマ人なだけ?
>>270
潰さない程度に撃ち込んでおくと惑星に対する攻撃力が落ちる様な気が?
あと、暗黒惑星を破壊した後ディスラプターを無視してEを全滅して
普通にクリアしても1000点ボーナスが入るのでフォトンで締め、て手も。
>>269
再突入して稼いでますが。今日タイム5000位まで粘って
TARGET5000、TOTAL20000位までやってました。
戦闘画面でエンジンや無駄弾を減らせばかなり点効率上がりますよ。
>>252
再突入の時に座標を忘れちゃった時は、目標近くから渦巻き状に
探して行くと再発見しやすいです。ワープ、↑→、↓↓←←、↑↑↑→→→、
て感じで。暗黒惑星一点読み(245参照)の時にも使えたりします。
- 274 :269:01/09/01 08:42 ID:uk56ANTA
- >>237
再突入だと時間さえかければ幾らでも稼げるというのが
気に食わないんでPASSしてる。
・・・一度だけカンストに挑戦しようと延々とやり続けたから
飽きたというのも大きいけど。
TOTAL65535の上があるか確かめるなんて、社会人には
もう無理っすし(藁
- 275 :198:01/09/01 11:10 ID:3VgVQwSY
- 198です。
やりました!! ついに暗黒惑星撃破を達成しました!!
とてもうれしい!
スコア 2445点。惑星、ベースをそれぞれ2個ずつ失いました。
10数年前、あまりの難しさに「なんだよコレ」と思ったスターラスター。
今こうしてエンディングに到達すると、大人がプレイしても十分おもしろい、完成度の
高い良質なゲームだということが実感できました。
よし、次の目標は、惑星・ベースすべて残っている完全クリアだ!
アドバイスをくれた方々に感謝します。ありがとうございました。
- 276 :NAME OVER:01/09/01 13:40 ID:0pUSzm06
- >>58
おいらも初めて見たときは「スターレイダーのパクリ!」と思った。
ロングレンジレーダーが3次元レーダーの2次元投影なのとか、
ラジオがこわれるのとか、もろにスターレイダーからもらってきてるよね。
アドベンチャーモードはスターレイダーになくて
スターラスターだけのオリジナルアイディアみたい?
実はスターラスターやった後にスターレイダーやったら、
なんともスローモーなゲームだったことに愕然とした。
ナムコはアタリのライセンス受けて作ってたのかな。
それとも当時はアイディアのパクリなんか普通のことだったのか。
実際にできてきたものは本歌取りっていうか、
原作を何回りも上回るデキの良さなので、
「パクリ」というよりは「アレンジ」と言った方が適切なのだが。
ナムコ内では「スターレイダーのアレンジ版を作ろう!」って感じだったのかねえ。
- 277 :276:01/09/01 13:44 ID:0pUSzm06
- 58じゃなくて>>59に向けるのが正しかった。ゴメン。
- 278 :211:01/09/01 14:04 ID:QlnJ8afQ
- 198氏アドベンチャークリアおめでとうワショーイage
- 279 :ほしみー:01/09/02 02:58 ID:EGO6b3nc
- >>198
クリアおめでとう。
惑星・ベースすべて残っている完全クリア狙うには、
まず配置運かな(笑)。んで、あとは戦略かな。
例えば、初期配置で*に隣接してるEが2ヶ所だけで、
「*E 」と「*EE」だったら、「*E 」のEをフォトンで壊して、
「*EE」の左側のEに戦闘を仕掛ける、とか。
逆だと50秒後に動かれて惑星がダメージを受ける可能性があります。
>>274
確かに飽きる(笑)。昨日のペースなら5時間位でTOTAL65535ですが
たぶん耐えられません。誰か確かめて〜。
- 280 :NAME OVER:01/09/06 18:40 ID:cKJcYzKk
- スターラスターを手に入れて10年。初めて暗黒惑星破壊に成功。
直後、ディスラプター相手に死亡。
(゚Д゚)マズー
- 281 :NAME OVER:01/09/07 00:37
- ▼ワープ音。
ディルリィー!
デッデッデッデッデッデッデッ…
ドキュシ………シギューーーー
……ドモワァドモワァドモワァドモワァ
- 282 :NAME OVER:01/09/07 01:01
- >……ドモワァドモワァドモワァドモワァ
ワラタ。
- 283 :NAME OVER:01/09/07 16:58
- ピャーォピャーォピャーォピャーォ
- 284 :211:01/09/08 16:34
- いちばん聴きたくない効果音だな…
- 285 :NAME OVER:01/09/10 19:38
- >>362
本場の興奮が、今ここに!ってか
期待して待とうっと
- 286 :NAME OVER:01/09/10 19:39
- 誤爆スマソ
- 287 :NAME OVER:01/09/10 22:35
- 機長:エネルギーが少ないので降服しよう
副長:奴等もまさか投降した我々に攻撃してくる事は無いでしょう
↓
副長:ディスプラプターに補給を求めましょう
↓
機長:ディスプラプターから補給艇が出てきたぞ
↓
副長:違います機長。あれはビームです。
ぷっぷぷ〜ぷぷぷぷぷぷぷ〜
ぷっぷぷ〜ぷぷぷぷぷぷぷ〜
ぷ〜ぷぷ〜ぷぷ〜ぷぷ〜ぷ
ぷぷぷぷぷぷぷぷ〜 ピカッ(明るい宇宙)
- 288 :NAME OVER:01/09/11 17:43
- >>287
でっでで〜 でででででで〜〜〜
の方がらしくていいんじゃない?(w
- 289 :NAME OVER:01/09/12 03:54
- ぽぅ〜ん ぶぺぺぺぺぺ
ぽぅ〜ん ぶぺぺぺぺぺ
ぽぅぽぅ〜ん ぶべぶべぶべぶべ
でっでで〜 でででででで〜〜〜
- 290 :NAME OVER:01/09/17 12:10
- X68スターラスター、暗黒以外で一番強いディスラプターが
よけきれない弾を撃ってきて、即死する。
- 291 :NAME OVER:01/09/17 12:39
- >>290
ファミコン版でも初期装備で紫ディスに喰らったら即死DEATH−YO!!
- 292 :NAME OVER:01/09/18 20:14
- このゲーム、初めて遊んでからもう15年経つが、いまだに敵弾の避け方が
よくわからぬ。それでも、暗黒惑星を拝んだことはあるが。
- 293 :NAME OVER:01/09/22 06:32
- 保全しとくね。
- 294 :NAME OVER:01/09/27 14:37
- あげてみよう
- 295 : :01/09/27 15:04
- ナニ!?こんな深いゲームだったのか、知らなんだ。
説明書を見ても意味がわからずほっぽり出して十数年。
只今ファミコンを引っぱり出し中。
- 296 :NAME OVER:01/09/28 14:32
- >>259
がんばれ。クリアできたら真っ先にここに書き込むのだ。
- 297 :198:01/09/29 09:35
- >>295
頑張ってください。
このスレッドにたくさんアドバイスが書かれています。
- 298 :NAME OVER:01/09/30 03:15
- ×の敵は小さくなっても消える事は無いけど
素早い§や上半身だけロボットの敵は加速してないとすぐに消えてしまう。
逆に∞基地は接近しすぎてすぐに消えるのが鬱
- 299 :NAME OVER:01/10/01 20:29
- ディスラプター以外の敵に殺される事ってあるのですか?
シールド破損してわざと突っ込まない限り難しいとおもうのですけど
- 300 :NAME OVER:01/10/02 01:22
- 紫ならアレフやレイトでも結構氏ねるYO!
てーかそれで氏ぬとカナーリウトゥ…
- 301 :211:01/10/05 22:07
- 紫レイトと紫ディスラプターの複合攻撃は
暗黒惑星戦より怖い.
つーか、一度離脱すりゃ良いだけの話なんだが
効率重視なもので(ものぐさとも言う)
- 302 :211:01/10/05 22:08
- ageてまった.鬱だ…
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)