■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
凸
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:40 ID:???
- データイースト DECO をおもいだすスレ
- 2 :かなりのセガ党 : 2001/02/28(水) 22:49 ID:2.jfA.Og
- グレートラグタイムショー移植希望。
象にキリンにホッピングマシーン、チャリにラクダに人力飛行機
まとめて乗り放題ときたもんだ。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:02 ID:UH/liwic
- >>2
同意します。そして、それは激しく。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:10 ID:???
- 大怪獣デブラスをクリアーした時の喜びは忘れられないな(w
- 5 :VIXIV : 2001/02/28(水) 23:55 ID:Jn6H/K4Y
- >>4
サイコロンは目押ししないとキツイよね
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:00 ID:AmagaTks
- 今日アキバ行ったら、クラブセガにエドワードランディーがあった!
当然最後までやってきました。
やっぱりクライマックス!!!!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:10 ID:???
- 「カルノフ」ナムコに電撃移籍!!
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:25 ID:oEnyjoMc
- ごっついタイガーバズーカじゃぁぁぁぁ!!
- 9 :カセットビジョンJr : 2001/03/01(木) 00:42 ID:VUROoGP6
- >>2
激しく同意。極稀に設置してるのを見ますが、私の腕じゃ無理。
頼むから移植を・・・。
- 10 :父よ!母よ! : 2001/03/01(木) 00:48 ID:d7hN0nTw
- スティック付きでミッドナイトレジスタンス移植きぼーーん
- 11 :妹たちよ! : 2001/03/01(木) 01:03 ID:Ebm4neZo
- その他は放置。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:07 ID:???
- 傑作「ダークシール」はダークナイトが強すぎ。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:55 ID:???
- 5>>
1と6の間で目押しね(w
発売日に買っちまったよ、あのソフト。
ダークロード最高!ソーサリアンのパクリって言わないで〜。
かなり好きなんだけどスレたてようかな?
- 14 :かなりのセガ党 : 2001/03/01(木) 10:21 ID:EU8fpo4k
- グレートなラグタイムショーファンに同志がいてくれて嬉しいぞ!
マニアックシューティングもかなり移植されているが、
あの作品はなぜか放置されている…
そう言えばセガサターン版エドワードランディの開発中止も残念であった。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 10:41 ID:zLjeZURk
- サターン版チェルノブ激希望
ドリキャス版でも良し。いや別にPS2でもXBOXでもいいんだけどさ。
- 16 :名無したん : 2001/03/01(木) 10:52 ID:JYErJ5VM
- このスレタイトル上手いね ん?と思わせて
1でああなるほどって思うもん。
やっぱりデコ壱の奇ゲー
脊椎反射で仕様書を書いたと言われる
トリオ・ザ・パンチを忘れては困るよね(w
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 11:12 ID:???
- ちんぽこスレッドだとオモタのは俺だけ?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 11:17 ID:???
- 誰か版権買って、続編つくりなされ。
http://www.dataeast-corp.co.jp/dev/license/index.htm
- 19 :名無しさん : 2001/03/01(木) 11:18 ID:???
- >>17
いや、テトリススレッドかと思った(w
三角ジャンプsage
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 12:11 ID:???
- >>11 ワラタ。
エンディングで墓が立つんだっけ?流れ星が流れるんだっけ?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 12:37 ID:???
- >>17
俺はインベーダスレかと……
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 13:12 ID:???
- 17>>19-21
どうも俺が一番お下劣だと判明(鬱
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 14:27 ID:o1mJIZUA
- グレートラグタイムショー、マジに移植してほしいですね。
際どさシビアさ加熱度ばかりを売りにする最近のシューティングへの
強力なアンチテーゼといえましょう。
ほんっとにやってて楽しいのです。
木箱を、爆弾を、キリンを、2Pプレイヤーを(笑)フックでひっかけてぶん投げ、
自機が壊されりゃそのへんに落ちてるゾウにバイクにホッピングに乗り換え、、、
なんでこれほどのおもしろ要素を一つのゲームに詰め込んでしまうのか!
もったいないではないか!と憤ってしまうほどです。
ちなみにこのゲームの真髄は2Pプレイにあります。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 14:44 ID:Twdm5UN2
- >>23
友達が基盤買ってたなぁ。メチャメチャオモロイあれ。
埋もれるには惜しすぎる作品だよな・・・
- 25 :目薬 : 2001/03/01(木) 14:50 ID:???
- ファイターズヒストリーダイナマイトは未だに遊んでます。
凸ナイス。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:03 ID:YwYHrCgs
- aaaa
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:14 ID:???
- >>20
助けられなかった人の数だけ流れ星が流れるんだよね。
だもんで一人でも救出失敗するとかなり凹む。
- 28 :かなりのセガ党 : 2001/03/01(木) 16:24 ID:qjRgUogs
- >>23
でもって最終面で気の合わない解答をするのがお約束。
- 29 :zentaroh : 2001/03/01(木) 20:27 ID:.ZfOc/vY
- >27
妹と母だけでいいじゃん、助けるの
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 21:02 ID:???
- うん、mレジはMD版が良い移植だったから心残りはないけどね。
それよりラグタイムだよなー
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 21:43 ID:???
- あとファイティングファンタジーとデスブレイドをパックにして出してくれ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 22:34 ID:AtPctj/o
- >>31
ゴーゴンが氏ぬ時、めっちゃ怖い声出すよね。(w
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 22:36 ID:zhNUqIUE
- >>31
そういえば、ファイティングファンタジーって移植無かったね。
- 34 :31 : 2001/03/02(金) 02:30 ID:???
- ほんでもって両タイトルを格ゲーにしてリメイクしてくれたら最高。
一生荻窪に足を向けて寝ません!
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 22:03 ID:tDjzw08s
- にゃげ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 20:49 ID:9hte1yws
- 個人的にはブレイウッド移植希望。
何面だかのスタートの、いきなりナイフ男を取らされるトラップが
憎すぎたなぁ。
俺のリップルレーザー男を返せ。(笑
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 08:52 ID:4j2QpFhw
- ダークシール1,2パックってのはダメ?
ゲーム的には1のが好きだけど、2のデモの
妙に芝居がかったボイスがステキすぎなので。(笑
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 12:46 ID:PE1e8hZk
- >>37
ダークシールはスーファミに移植計画があったらしいね。なんだかんだ
あって、ジョー&マックに変更になったらしい (T_T)
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 02:16 ID:E2I00xqs
- なんであえてジョー&マックかなぁ。
ダークシールのが売れたと思うんだけど。
さすがデコっつーか。(笑
そういや誰も触れてないので「ドラゴンガン」。
未だにガンシューの中で一番好き。
- 40 :オールマシン語 : 2001/03/05(月) 02:22 ID:ViTWdbHk
- サイコニクスオスカーも、結局移植されなかったなぁ。
これは移植されてほしかった。コブラコマンドなんか移植
せんでよかったから(笑
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 02:25 ID:ThkHiozQ
- スレタイトルに一票あげ。ナイスだ。
結局現行機で空牙出なかったなぁ...悲しみにくれてMDを立ち上げる今日。
ところで(俺も含めて)昔々に話が向かっているような...
(慟哭とか俺はスキよ。素直には言えない所があるけど。)
- 42 :オールマシン語 : 2001/03/05(月) 02:27 ID:ViTWdbHk
- >>41
というかね、マジドロ以降のデコはなんつーかね…
トリオザパンチのサブタイトル「NEVER FORGET ME...」が、
すごく意味深に思えるわけだオレは。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 02:27 ID:???
- >>41
だってレゲー板だし(w
慟哭はちと新しいしね。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 02:30 ID:WfnNdXdE
- ミッドナイトレジスタンス。
メガドラ版もいい味だしてた。
っていうかメガドラ版の方が音楽いいかも。
- 45 :名無しジャム : 2001/03/05(月) 02:32 ID:F6E2dx/E
- デコ・カセットシステムのパック出ないかなぁ…。
マンハッタン、ラッパッパ、グレイプロップ、ハローゲートボール…(ワラ
あと、ゼロイゼ…これは開発はテクノスジャパンでしたっけ?
- 46 :オールマシン語 : 2001/03/05(月) 02:32 ID:ViTWdbHk
- >>44
メガドラ版はYmoH.Sだよ>曲
- 47 :デコ坊や : 2001/03/05(月) 02:34 ID:4ZL.BluU
- マンハッタンとは懐かしい
ついでにテラニアンも加えてほしいものだ
- 48 :オールマシン語 : 2001/03/05(月) 02:35 ID:ViTWdbHk
- >>47
ディスコNo.1をわすれてはいかぬ(藁
ラッパッパはハイスコアのネーミング入力が斬新だったね
- 49 :名無しジャム : 2001/03/05(月) 02:58 ID:???
- >>48
ディスコNo.1といいますと、QIXの出来損ないみたいなやつですカ?(藁
ラッパッパの「自分で描く」ネームエントリーは一度見たら忘れられません。
ゲーム自体もドットイートものの中ではかなり面白い部類に入るかと…。
で、調べてみたらディスコNo.1、グレイプロップ、ラッパッパあたりは
基板でも発売されているみたいですね。見たことありませんが…。
- 50 :オールマシン語 : 2001/03/05(月) 03:13 ID:ViTWdbHk
- >>49
基本的に、海外で売られたタイトルには基板モノが多いとおもわれ。
プロテニス・プロゴルフなんかのスポーツモノも結構出てたはず>基板。
でもラッパッパの基板は知らなかった(汗)。
- 51 :サンダーゾーンの思い出 : 2001/03/05(月) 03:24 ID:h/hUNChQ
- 発見された!
- 52 :名無しジャム : 2001/03/05(月) 03:30 ID:???
- >>50
まあ、自分もデコのホームページのライセンス一覧表を見ただけでして、
ラッパッパの基板の実物を見たわけではないので…でも欲しいなあ…。
>>51
ありましたねえ。こういう妙な言葉遣いもデコっぽいといえばデコっぽいというか、
デコだから許されるというか…複雑な心境ですなあ…(藁
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 03:46 ID:UKtfinhM
- 空牙で腱鞘炎。ボス戦の演出&音楽はもうたまんないっす!
二重反転ペラの大型ヘリ、砂漠空母、キラー衛星・・トンデモ系なんだけど
凄い演出がこれまたカッコイイ!!
だまされたと思って是非音楽CD聞いて欲しいです。AC基板は宝物です。
- 54 :てけわい : 2001/03/05(月) 04:14 ID:lhsRwqdg
- デコといえば、何はともあれウルフファングが思い出されます
誰が何と言おうと今までに発売されたどのロボットゲーよりも熱い
ゲームでした。演出、ストーリー、ゲーム性、全てが沸騰しそうな
くらい熱かった
家庭用ゲーム機に移植されたけど、とんでもなくヘボい移植ばっか
りで、ガッカリした覚えがあります・・・
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 04:26 ID:???
- >>54
SS版は、サターンオリジナル要素さえなければ
それなりの出来だったと思うけど。
思い入れの違いかな。
- 56 :名無しさん@DECO : 2001/03/05(月) 04:41 ID:h/hUNChQ
- >>51
サンダーゾーン?
戦場の狼みたいなやつだっけ?あんまり覚えてないや。
- 57 :羊飼いチェルミー萌え : 2001/03/05(月) 04:43 ID:KSD9DL5A
- メガドライバーはチェルノブを忘れるな!
グラフィックは別もんだがナイスアレンジだ。
アケ版知らない友人に見せたけど爆笑してた。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 05:12 ID:???
- NEVER FORGET ME・・・
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 06:02 ID:???
- 「それではプレゼントを受け取ってくれ給え・・・気に入るかどうか判らんが」
「やばい!毒ガスだ!」
- 60 :オールマシン語 : 2001/03/05(月) 10:05 ID:V1MaV4Dc
- >>56
というか「戦場の狼IIみたいなやつ」の方が近いかも(笑)。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 00:43 ID:dPqg5AvA
- age
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 00:50 ID:eeREu8Ng
- 神宮寺シリーズも続いてるね。
1作目から数えてもう10年は経ってるか?
- 63 :無能戦艦ガル : 2001/03/06(火) 00:53 ID:???
- >>62
かれこれ14年ほど経ってます。
最初のやつはすごかったなあ、登場人物がほとんど前衛的な顔立ち(w
トリックも無茶。
- 64 :危機百連発 : 2001/03/06(火) 05:41 ID:SeT9CA92
- エドワード・ランディー最高!
熱いぜ〜熱くて死ぬぜ〜(ゲームが違う)
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 07:49 ID:rh9JnhXM
- デコと言えば、ダーウィンを忘れないでくれ〜。
ああいう、「言葉で語らずとも伝わってくる世界」っていうの、最近
少なくなったよなあ。前衛的なキャラデザインに印象深いメロディー、
そしてあの進化システム・・・
賛同者は居ないかな。
- 66 :オールマシン語 : 2001/03/06(火) 10:31 ID:f2tAlZuc
- >>65
オレはスーパーリアルダーウィンのほうが好き。曲とか。
CDあるけど、あーいう曲は今後も余り出ないんだろうなぁ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 12:37 ID:???
- >66
SRDも好きですよ。世界観は4078より更にイってますし…
ただ、あのシビアすぎるゲーム内容がどうしても馴染めませんでした。
音楽もいいですよね。この時期のデコの曲はどれもいい。
1〜3面で流れるメインテーマは、ゲーム内容にはまり過ぎてて怖いくらい。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 03:42 ID:OZxKIAxk
- あげ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 05:04 ID:auRtAHgA
- サターン版スカルファング(CDーDAだ)のボス曲サイコー!
サントラでカットされてたギターソロが熱いぜ〜!熱(以下略)
MARO氏が熱く弾きまくり!弾きまくり!
ボーナストラックの空牙アレンジ、狼牙アレンジもサイコー!
デコ信者で持ってない奴は中古屋に走れ!
- 70 :矩形派 : 2001/03/08(木) 13:58 ID:vKD7gBlw
- >65 >ああいう、「言葉で語らずとも伝わってくる世界」っていうの、最近
>少なくなったよなあ。前衛的なキャラデザインに印象深いメロディー
そうそうそう!あのシュールで超カッコイイ世界は他にはないですよ。
私はザビガの世界も大好きだ…
ぬう、スカルファングの音楽は知らなかった。買いに走るベ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 14:14 ID:HKIsjSek
- >>65
Winの作曲ツールで最初に打ちこんだの、ダーウィンの曲だったなぁ。
今もたまにデータ引っ張り出して聞いて自己満足。
あとFC版「B−ウイング」の曲とかもスキ。AC版は曲なかったし。
自分のサイトに置いてある、Shockwaveで組んだ
ヘタレシューティングに曲入れたけど、誰も気付かず。(泣)
- 72 :わんゆい : 2001/03/08(木) 16:32 ID:k4EdmX.g
- ダークシールとナイトスラッシャーズ移植きぼん。
マジドロは最初のやつ忠実屋な移植を出してくれてありがとう、
カップリングされてなきゃもっと良かったけどとりあえず。
- 73 :オールマシン語 : 2001/03/09(金) 20:01 ID:pbKKValk
- >>72
ナイトスラッシャーズって基板高いし滅多に見ないね…一時期30000円
位だったときに買っておけばよかったのか…
>>71
ファミコン版B-WINGのBGM、WINGが取れたときの曲が好きだったり。
- 74 :元メガドライバーの出川 : 2001/03/09(金) 21:10 ID:K2apCRSM
- >72
ナイトスラッシャーズはDCで移植されてるじゃないですか。
「ゾンビリベンジ」という名前で。
・・・あれ、凸の残党が作ったって話を聞きましたが。
- 75 :オールマシン語 : 2001/03/09(金) 22:30 ID:pbKKValk
- >>74
そうだったんですか?→残党
でも、あれをナイスラの移植といわれるとちと萎え(笑
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 23:04 ID:Xrpb0P1g
- >>70
ザビガいいですよね。ゼビウスフォロワーの中では出色の出来かと。
このチームの作品の中では、私はラストミッションが一番好きです。
実はダーウィンは違うスタッフだったりします。(札幌支部だっけ?)
>>71
FC版B−WINGSの曲というと、あの異様に爽やかな奴ですね。
あの曲も確かに強く印象に残ってます。
やっぱり、オスカーやラストミッションと同じ作曲者なのかな?
>>72
ナイトスラッシャーズは私も移植して欲しいです。
でも、今のデコの体力では到底・・・(涙)
マジドロプラス1って移植されてましたっけ?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 23:26 ID:gdYYsW7c
- トリオTHEパンチをもう1度age
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 23:29 ID:8ki5uSEI
- 神宮寺シリーズ大好きでした・・・
- 79 :カセットビジョンJr : 2001/03/09(金) 23:42 ID:zXv.JTUo
- >>72
ボウリングが無いので不可。
- 80 :名無しジャム : 2001/03/10(土) 00:07 ID:???
- >>74-75
残党というか、DC版の担当が凸だったというか…。
(DC版スタッフロールに凸の名があるみたいなんで)
ちなみに確かこれの発売日付近に和議申請したんじゃなかったっけ…(涙)
- 81 :わんゆい : 2001/03/10(土) 02:40 ID:???
- >>73
一時期ホントに基盤考えたけど、高かった〜。それに確かにあんまり見なかった。
なんか、セガの基盤なの?って思ったり。
>>74
ほんとっすか?つか、あれナイスラの移植だったのか...ぉぉぃ
DC買いに逝こうかな(^_^;)
>>79
ボウリングってゾンビボウリング?そりゃ不可だ〜
>>76
今の凸って、なんか隠居して日がな一日縁側で日なたぼっこしてる悠々老人
みたいだ...
マジドロプラス1はPSで3とカップリングで出されましたよ。
1&3のキャラデザのトレカ入りで。
- 82 :ゾンビさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 13:09 ID:VoIfkqhc
- >>73
「ナイトスラッシャーズ」
昔、秋葉原で見たら78000円だったので引きましたなあ。
凸があんなことになっちゃったんで、最近30000円で購入。
周囲の人間には「高え!エミュやれ!」などと言われましたが、
「基盤が漢のロマンじゃゴルアァ!」と一蹴しときました。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 14:31 ID:MqjQwDOw
- IJIME WA DAMEDAYO!
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 15:19 ID:???
- ああ!ダーウィンやりたい(SRDじゃない方)!チェルノブやりたい!
どちらもアーケード版。(移植もけっこういい出来だったケド。。)
SSで出てれば。。。。(涙)
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 16:21 ID:/mt5GUgw
- >>83
(ワラ
B−WINGね。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 20:51 ID:EpgT9YQU
- クルードバスター…
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 21:12 ID:???
- ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 21:17 ID:DA9N0j9U
- ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 00:05 ID:v0Fa.wOw
- ザビガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガカ
- 90 :矩形派 : 2001/03/12(月) 02:20 ID:Xi/29eIk
- ダーウィン4078の開発者の誕生日が40年7月8日というのを
わりと最近知ってタイトルの謎が氷解。
>>76
>このチームの作品の中では、私はラストミッションが一番好きです。
おお!AKIRA SAKUMAさんですね。
ミッションX>ザビガ>ラストミッション>オスカーってかんじで、
デコにしてはゲーム性のしっかりあるものを作ってました。
(ミッションXはうろおぼえ)
GMOデコのライナーで、MrKこと木内さんはオスカーがGM第一弾
と言っているので、ラストミッションは違う方みたいです。
でも、ラストミッションもノリがよくていい曲ですよ!
なんかYMOのライディーンを思い出しますが・・・
MAROさんがデコ入ったのが85年4月らしいですから、
86年3月のダーウィンや同6月のファミコンB-WINGが
MARO作という可能性はありますね。
http://www.mmjp.or.jp/de-sound/gama/history/history.html
MAROさんとかデコサウンドの方はSEGAゲーの曲をいくつか書いてますね。
デカスリートとかそうじゃなかったっけ?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 15:40 ID:p9RBMzoQ
- NEOGEO版FHD持ってたから結局買わなかったんだけど、
SFCの「FHD溝口危機一髪!」ってどんなかんじ?
なにやらチェルノブが出るとかいうのは聞いたんだけど。
- 92 :元メガドライバーの出川 : 2001/03/12(月) 15:50 ID:lC5runM2
- >>90
>MAROさんとかデコサウンドの方はSEGAゲーの曲をいくつか書いてますね。
>デカスリートとかそうじゃなかったっけ?
そうだったのか。ゲーマデリックのメンバーの誰かって「シェンムー」にも
関わったらしいですが・・・。
ちなみに「デカスリート」の続編「ウインター・ヒート」が確か凸製。
- 93 :オールマシン語 : 2001/03/12(月) 19:36 ID:.1/pJQrg
- >>91
でまっせ。ストーリーモードのチェルノブめちゃつよ。
つーかストーリーモード爆笑。
- 94 :オールマシン語 : 2001/03/12(月) 19:37 ID:.1/pJQrg
- >>92
アトミック花田氏だったと思われ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 23:07 ID:yx6Hsr3A
- メガドラのダーウィン4081(だよね?)も誰かの誕生日だったり
するんだろうか・・・・笑ったけどちょっと脱力
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 23:10 ID:gPKkid0M
- アトミック花田氏 シェンムー以降は何をされてるのでしょう?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 23:43 ID:aYdYweU6
- >>90
あ、いろいろと細かい突っ込みどうもです。
4078って誕生日だったんですか。やっぱり昭和40年って事ですよね。
という事は、二十歳そこそこであの突き抜けた世界観を作ったのか…いやはや。
オスカーとラストミッションは違う方が作曲されていたとは知りませんでした。
この頃のデコの曲はどれもメロディアスで音楽的に一本筋が通っていたので
てっきりどれも同じ方が作曲されていると思ってましたよ。
因みに、ナニなアレで調べてみたところ、ラストミッションは
YUKIHIRO KITAHARA
MICHIYA HIRASAWA
AZUSA HARA
という方々が作曲に携わっているみたいです。
私もあのライディーン風の勇ましいメロディーが好きなんですよ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 14:32 ID:KZQBp3qY
- あ!!
そういやここまで来て、誰1人としてカルノフについて書いてないよ!?
なんて事だ(w
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 03:32 ID:???
- >>98
FC版はコンティニューするとケガが増えてくんだよね。
ヒゲハゲデブの神の使い萌え。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 22:37 ID:???
- 100記念age
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 00:49 ID:???
- 「アツイゼアツイゼーアツクテシヌゼー!」
の元ネタが北斗の拳だと言うことは余り知られていない
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 13:49 ID:VRuAtdH2
- >>98
そういやデコゲー最多出場キャラなんじゃないかな?彼。
トリパンとかファイターズヒストリー系は有名だけど、
結構いろいろ出てた様な。
シークレットエージェントの彼はゴルノフだっけ(w
- 103 :まちゅ : 2001/03/16(金) 14:26 ID:kPV0We3.
- デコはゲームもすげーが、ピンボールもよかったような。略してデコピン。
リーサルウェポン3とかよくやったよ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 15:03 ID:???
- デコピンならタイムマシンが好きだな。
時代が遡るごとに曲調が変わっていって、最終的に内蔵ベルとかの音だけになるのが素敵。
そのためだけにピンボール黎明期と同じベルなんかを内蔵してる。漢だ。
- 105 :オールマシン語 : 2001/03/16(金) 15:45 ID:UPQ1fZjk
- >>104
最近デコピン置いてあるとこないんですよね…私がピンボールを再評価
したのが最初のデコピン「レーザーウォー」です。
曲に合わせて歌詞の字幕がスコア部分に表示されるのが渋すぎ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 15:51 ID:???
- >>103-105
台に備え付けられている、小冊子が好きだった。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 15:54 ID:???
- ピンボール仏壇返しage
- 108 :まちゅ : 2001/03/16(金) 15:57 ID:kPV0We3.
- ああ、小冊子とか巻き物とかあった。
攻略法とか載せたりして積極的にピンボールを啓蒙してたね。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 15:58 ID:8hml82tA
- 狼牙では「名前がかっこいい」と言うだけの理由で王牙を使ってました。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 16:01 ID:Go4kyF7U
- 酒落age
- 111 :オールマシン語 : 2001/03/16(金) 16:47 ID:UPQ1fZjk
- >>110
激烈に笑った
- 112 :高山 : 2001/03/16(金) 23:35 ID:Ju/6rwXg
- 凸これで思いだすのは
信長覇王伝
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 00:38 ID:???
- ▽ ▽ ▽
▽ ▽
▽ ▽
凸 凸
凸 凸
凸
- 114 :矩形派 : 2001/03/17(土) 01:31 ID:bXdDb3X.
- おー、いいねデコピンボール。
オレはソリッドステートになる前のデコピンはたいがい好き。
一番はタイムマシンだなあ。曲最高だよね!!
西新小岩のメクマンはメンテばっちりのピンボールが30台近く並んでて壮絶。
ピン好きは行くとよいよ。いまならレーザーウォーもあるようだ。
ttp://www.mindware-corp.com/mindware/pinball/location/omoron/omoron.html
- 115 :カセットビジョンJr : 2001/03/17(土) 01:36 ID:cMbHOMTc
- >>107
TILTに気をつけましょう。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 01:41 ID:???
- 赤城山ミサイルってチェルノブ
オリジナルじゃなかったのか…
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 10:31 ID:aiMTwWCU
- >>116
プロジェクトA子
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 10:46 ID:???
- アケ版ピンスレ(デコ限定じゃないけど一応)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=973644869
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 10:48 ID:???
- MD版チェルノブ、すきなんだけど電撃ムチは欲しかった・・・。
あとアーケードだったらパワーアップしたときにもっとビームとか太くなったり
しなかった?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 15:46 ID:???
- >>119
武器関係はかなり変わってる。MD版は射程距離が最初から長い。
AC版だと射程と速度を取らずに威力だけ上げてベロベロ吐き出される極太ビームを楽しんだもんだ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/19(月) 03:42 ID:dYywLDEs
- サターン版チェルノブは完全移植っぽかった。発売中止が惜しまれる。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/19(月) 10:54 ID:r4vsOrSs
- >>121
SSで発売中止のデコゲー、
チェルノブ・トリオざパンチ(あとひとつ忘れた)
エドワードランディ・・・・
惜しいね。
- 123 :NAME OVER : 2001/03/20(火) 23:56 ID:???
- age
- 124 :NAME OVER : 2001/03/21(水) 01:39 ID:???
- >122
デココレがチェルノブ・トリパン・マジドロ
アーケードギアーズがエドワードランディですな
- 125 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 00:54 ID:???
- ageておくぜ!
- 126 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 02:58 ID:???
- チェルノブのエンディングが殺人的に好きだ。
- 127 :ダメ人 : 2001/03/22(木) 14:56 ID:lAsalPbE
- キャプテン・アメリカなんかドウ?
- 128 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 14:57 ID:W6n035As
- グレートラグタイムショーを完璧に移植してくれるのなら、
どんなメーカーだろうとついていく。
- 129 :かなりのセガ党 : 2001/03/22(木) 15:40 ID:uc3sLKKE
- >>128
激烈に同意
- 130 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 15:57 ID:eOfFJGQs
- >>128
俺も
- 131 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 16:51 ID:???
- このタイトルをみて「インベーダーゲームかっ!」って思ったのは
僕だけでしょうか・・・
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/22(木) 16:58 ID:???
- オレも最初インベーダーのスレかとオモタ。
- 133 :128 : 2001/03/23(金) 20:07 ID:zZhofaDk
- さっそく祈りが通じた!
近所のゲーセンにグレートラグタイムショーが入りました〜〜〜♪
あーたまらん。間違いなく俺の人生で最高におもろいシューティングです。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/23(金) 20:33 ID:C4bdfGCY
- 父よ
母よ
妹たちよ
生きていてくれ!!
- 135 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 00:50 ID:tKAZIK8c
- >>65-71
ダーウィン,SRDにつづく「進化物」ってことで期待してやった
アクトフェンサーに萎え。
- 136 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 05:01 ID:4tF1Oyj.
- 弱点は鈴
- 137 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 05:20 ID:???
- おとうさん!
なんてひどいことを!
おにぃちゃーん!
- 138 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 05:22 ID:???
- グレートラグタイムショー俺もやりてぇハァハァ
ナイトスラッシャーズも・・・ハァ
- 139 :今夜は斎定 : 2001/03/24(土) 07:12 ID:6wa00G6E
- 同じくグレートラグタイムショーと
ナイト巣ラッシャーズやりてええええ
豆とかでできんのかね。
- 140 :KIM : 2001/03/24(土) 16:42 ID:???
- 月は友達
- 141 :128 : 2001/03/24(土) 21:22 ID:NFjjfO86
- 今日もたっぷり遊んでまいりましたラグタイムショー。
やればやるほど面白さがわかるよ〜たまんねぇ〜
馬が観覧車にのってぐるぐる回ってんのはワラタ
- 142 :カセットビジョンJr : 2001/03/24(土) 22:39 ID:HvkncNvY
- >>141
羨ましい・・・。
一番最近遊んだ記憶は、日本橋フェラーリにあった凶悪設定。3年ぐらい前かなぁ。
せめて3万ぐらいで基板が買えれば購入も考えるものを。
- 143 :オールマシン語 : 2001/03/26(月) 10:33 ID:2ZL9AluQ
- >>135
アクトフェンサー基板買いました。萎え。
でも曲は好きなんですけどね。
つーか、難しすぎです。
- 144 :NAME OVER : 2001/03/26(月) 23:04 ID:???
- チェルノブを八王子セントラルで発見あげ
- 145 :ワカッタラサッサト逝ケ! : 2001/04/02(月) 22:21 ID:???
- 大阪で、毎年秋にDECO祭をやるゲーセンの話はもう出たか?
3ビルの地下だったと思うが。
- 146 :NAME OVER : 2001/04/03(火) 15:53 ID:???
- 別にsageなくてもいいよ…
- 147 :NAME OVER : 2001/04/04(水) 00:00 ID:???
- タイトルの、「ざ・ぐれーぃと・らーぐたいむしょぉーう!」っていう
素晴らしいヴォイスに感動したものだ。
あと象。
GBAあたりに移植できないだろうか。
PS2とかでもいいけど、絶対ポリゴン使わないでいただきたいもんです。
- 148 :名無しジャム : 2001/04/04(水) 23:13 ID:4YH9Adc2
- カルノフが街にやってきたage。
と申しますのも、本日「RAP a de LIC」を買ってきたもので。
いやあ、カッコイイでス。
「そっちいっちゃだめだ!だめだったら!」(ワラ
- 149 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 16:26 ID:x.0aqXOQ
- チェルノブにはまったage。
鳥が強いよ…後半に行くほど敵の配置がステキすぎる。
なんかこのゲームすごく面白いんですけど。
今まで完璧に色物としてしか見てなかったけど、こんなに良く出来た
アクションだったとは。
- 150 :NAME OVER : 2001/04/11(水) 16:55 ID:???
- 毎度思うんだがこのスレのタイトル、
スペースインベーダーだと思ってしまう・・。
- 151 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 20:40 ID:R50yThHY
- あのですね、とりおざぱんち、
ネコ倒せないですよ。いっつもタイムオーバーだし・・・
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 21:26 ID:Agj6c3t6
- >>151
もしかしてMAMEでやってる?
MAMEのはアーケードとかなり違うよ。
アーケード板はこないだ渋谷会館で稼動してた。
- 153 :かなりのセガ党 : 2001/04/17(火) 21:43 ID:OvFzVBzg
- >>152
なーにー! その違い解説希望。
- 154 :152 : 2001/04/18(水) 21:26 ID:xXrsqoKQ
- ステージが大幅に削られてるみたい。
アーケード板では「まさに日本」の前に「羊の呪い」とか「浦島太郎か」とかの
ステージがあるはず。
「弱点は鈴」もそれほど難しくなかったような。
- 155 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/18(水) 22:02 ID:???
- てめーら、どうせオリジナル持たないでR@M落としてきてるんだろ
犯罪者めsage
- 156 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 22:16 ID:???
- >>152
違うわけねーだろ。基板のデータ吸い出してそのまま動かしてるんだぜ。
154で言ってるステージもちゃんと出てくる。
どうせお前は違法ダウンロードしてんだろ!タダゲーオタ死ね!
- 157 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 22:29 ID:9r3IMRZ.
- ネコは手裏剣連打してたらそのうち腕がとれるから、
それから鈴を狙えばよかったような。
あ、忍者の場合ね。
ところで、忍者以外でプレイしてた人いる?
ためしに何回か他のキャラでプレイしたけど即死しました。
- 158 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 22:31 ID:OOexU0xs
- 空手道のデモ画面の演舞、一度やってみたかった。
「さぁ、牛だ」ってのも名台詞
- 159 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/18(水) 22:31 ID:???
- >>156
そういいながら、お前もDLしてるだろ?正直に言えよ
なにせ、俺もやってるんだかから(藁sage
- 160 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 22:33 ID:???
- スレが荒れるからエミュネタはやめてくれぃ
- 161 :キティちゃん@ラウンジ : 2001/04/18(水) 22:35 ID:???
- >>160
いい子ぶりやがって、おまえもオリジナル持たないくせに
なぜかパソコンの中では動いているクチだろsage
- 162 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 22:43 ID:???
- どんどんやれ!
このスレ潰しちまえ!!
- 163 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 23:04 ID:???
- >>148
「ラッパデリック」ずっと探しているんですが、見つかりませんねー。
- 164 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 23:09 ID:???
- >>152
とっくの昔に直ってますが
- 165 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 23:11 ID:???
- まったく、品の無い荒らしあいは家ゲー板でやってもらいたいもんだな。
ここは今のゲームについていけない年寄りどもが、思い出に浸ってマターリ語る板なんだから。
うむ。俺もエミュにはあまり良い感情を抱いてはいないが、
基板ヲタがでかい顔(と口)してるのにも感心は出来ない。
- 166 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 02:21 ID:???
- ところで家ゲー板て何であんなよく飛ぶのかな…
- 167 :NAME OVER : 2001/04/20(金) 03:37 ID:Y2L7WQ7s
- 凸、Xboxの参入メーカーに入ってたけど、どゆこと?
- 168 :名無し者 : 2001/04/20(金) 03:48 ID:???
- >>167
別に倒産したわけじゃないじゃん。和議申請=倒産ではないからね。
- 169 :NAME OVER:2001/04/20(金) 12:49 ID:???
- >>168
和議申請は倒産に含まれるよ。倒産=会社が無くなるではないけどね。
- 170 :NAME OVER:2001/04/21(土) 02:54 ID:3Qjq8Pb2
- ナイトスラッシャーの話しです。
あれって体力半分くらいまで減った時に、オーラ溜めて波動拳コマンドで
アタックでクリストファーは乱舞っぽい技、ほんふぁ?(女)は、変な弾
出ますよねー。
その二つの技名御存知のかたいませんか?
- 171 :かなりのセガ党:2001/04/21(土) 11:20 ID:GcPsnEag
- >>154の152
「アーケード板では「まさに日本」の前に「羊の呪い」とか「浦島太郎か」とかの
ステージがあるはず。」
言われてみれば確かになかったよ…鬱だ
- 172 :NAME OVER:2001/04/21(土) 12:22 ID:OEoeuHMk
- ドラゴン忍者がでてない・・・
鬱
- 173 :NAME OVER:2001/04/22(日) 16:27 ID:qZmrsrbI
- 渋谷会館でトリオ・ザ・パンチやってみたけど
だいぶポイントを忘れてるな〜。
あのルーレットって、あてるコツあるんでしょうか。
ルーレットが回る前にボタン押しっぱなしにしとけば
かならず SUB UP になるのは知ってますけど。
- 174 :NAME OVER:2001/04/22(日) 17:40 ID:???
- >>173
つーか目押しで確実にパワーアップや体力回復しないとお話にならないゲーム。
具体的な目押しポイントの位置は、何分昔の事なので忘れてしまったが。
- 175 :NAME OVER:2001/04/27(金) 10:47 ID:???
- びっくりした。
http://www.success-corp.co.jp/software/pc/dietgogo/
- 176 :NAME OVER:2001/05/01(火) 10:50 ID:???
- age
- 177 :NAME OVER:2001/05/04(金) 04:23 ID:???
- 消えそうなので上げる。ついでに、上のほうでちらっと話に出てる
溝口危機一髪のチェルノブの画像を。
チェルノブスレ何時の間にか消えてるし…
ttp://cgi25.freeweb.ne.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/16.gif
- 178 :NAME OVER:2001/05/04(金) 04:41 ID:???
- >>171
バージョンを上げた方がよいと思われ。最新は0.37b14。
164 名前:NAME OVER 投稿日: 2001/04/18(水) 23:09 ID:???
>>152
とっくの昔に直ってますが
- 179 :NAME OVER:2001/05/07(月) 02:05 ID:nb4Zs6PU
- ところで、ダーウィン4078の数字の部分って、どう読むのが
正しいんでしょうね。自分はなんとなく「よんまるななはち」
って読んでたけど。電話番号みたいだ。
- 180 :NAME OVER:2001/05/07(月) 02:07 ID:???
- 昭和40年7月8日
- 181 :NAME OVER:2001/05/07(月) 02:52 ID:???
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=989165995&ls=50
- 182 :NAME OVER:2001/05/07(月) 10:31 ID:???
- >>179
俺はよんぜろななはちと読んでたが。
「まる」はちょっとな。(藁
- 183 :NAME OVER:2001/05/13(日) 09:41 ID:???
- このスレッドだけはまだ消えて欲しくないなあ。
という訳でデコ本社の復活も祈りつつ上げる。
- 184 :NAME OVER :2001/05/21(月) 21:08 ID:???
- ここにいらっしゃる皆様からみれば失笑ものでしょうがあえて質問を
何でデータイーストは凸とよばれるのですか?
「デ」は判るのですが「コ」は何処から?
- 185 :NAME OVER:2001/05/21(月) 21:14 ID:???
- 「で」ータイースト
「こ」ーポレーション
- 186 :NAME OVER:2001/05/21(月) 21:14 ID:???
- >>179
ふぉーりーせぶりーえぃ
- 187 :NAME OVER :2001/05/21(月) 21:32 ID:???
- >>185
ありがとう。
- 188 :NAME OVER:2001/05/21(月) 22:47 ID:Yha9jZkk
- ファイティングファンタジーが好きだったな。
ハルバードクリアは当たり前なので慣れてからはオノクリアに挑戦したが、これだと
魔法使いのソロモンがとにかく辛かった。
大ダメージを与えられるとは言え、アイスストーンをガードできない上リーチが短いので、
すぐ追い詰められてしまう。
そして画面端でファイヤータワー&ライトニングの死のコンボを……。
- 189 :NAME OVER:2001/05/21(月) 22:57 ID:???
- >>185
100点満点中50点
答は
DataEast COrporationの略。
- 190 :NAME OVER:2001/05/22(火) 03:25 ID:???
- ttp://www.gamani.ne.jp/news/2000/int_maro01.htm
PSでゲーム作ってるらしい。
- 191 :NAME OVER:2001/05/23(水) 06:26 ID:XHXNJNdc
- 「ドナルドランド」という、マクドナルドのあの赤いアフロのおじさんが、
明るい笑顔でバーガーならぬ爆弾をばらまくお馬鹿なゲームがあったのですが、
これも凸で開発されたゲームでしたっけ?
- 192 :NAME OVER:2001/05/23(水) 06:32 ID:???
- FFっていったらファイティングファンタジーだよな
なあみんな。
- 193 :NAME OVER:2001/05/23(水) 08:13 ID:???
- ファイティングファンタジーではそのデカさに皆をびびらせたが、続編の
デスブレイドでは物凄くサイズが縮んでしまったポン……。
つーかあんなの全然ジャイアントじゃねえって。(笑)
ちなみにわしゃデスブレイドも勿論大好きだぞ。
- 194 :NAME OVER:2001/05/23(水) 09:21 ID:???
- >>191
そりゃトレジャー
- 195 :191:2001/05/24(木) 05:17 ID:7nd1FufI
- >>194
了解。ファミコンオールカタログ調べだったので・・・。
開発元じゃなくて、発売元が凸or誤植だということですね。
- 196 :NAME OVER:2001/05/28(月) 04:17
- >>191
>>194
凸が出したのはファミコン版、トレジャーが出したのはメガドラ版で
全然違うゲームだ。大体凸が「ドナルドランド」出してた頃はまだト
レジャーなかった筈。
- 197 :NAME OVER:2001/05/28(月) 15:28
- よんまるななはち挙げ
- 198 :ドロロン星人:2001/05/28(月) 22:51
- サンダーゾーンのエンディング最高!!
初めて1コインクリアしたとき、涙出るほど大笑いしたよ
- 199 :191:2001/05/30(水) 02:36
- >>196
なるほど。メガドラの方は知らないが、2つも出すような
価値のあるタイトルなのか?!と思ったり(W
他に自分が持っているFCの凸ゲーは、バルダーダッシュだけ。
ウーン、マイナーなタイトルばかりですな・・・
- 200 :NAME OVER:2001/05/30(水) 14:47
- 『ルイージマンション』を見た時に、凸の名作『タンブルポップ』を思い出したのは、俺だけですか?
- 201 :NAME OVER:2001/05/31(木) 03:54
- トライアウトでshinjoyしたい・・・
- 202 :偽偽:2001/05/31(木) 21:01
- トリオザパンチ・・・。
あのゲーム、エンディング見たことないんだよなぁ。
6、7年前、寂れたゲーセンで見つけ、
「ここなら連コインしてクリアできるかも!」
と思いプレイ。
みるみる縮む50円タワー。
やべぇ!財布の中にも小銭がねぇ!
とそのとき、なんかデモらしきものに突入。
む、ひょっとしてラスボスかな?
よし!残機もあるししばらく席はずしてもゲームオーバーにはならんだろう。
今のうちに両替だぁ!とダッシュ。
慌てているもので、何度も千円札が戻ってくる。
で、ようやく席に戻ったときには・・・。
エンディングが終了したところでしたとさ(号泣
- 203 :NAME OVER:2001/06/05(火) 00:43
- 新作記念age
ttp://www.dataeast-corp.co.jp/dev/license/sje.htm
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)