■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゲームギア
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 19:40 ID:maFbdmHo
- 買って後悔した・・・。
当時テレビCMで「まだ君、白黒なの〜?」というセリフに
影響されて買ってしまった。
でかくて重いし、電池は持たないし、目は疲れるし、ソフトは
秋葉原にでも行って探せば中古で売っている店もあるが、買いたい
とは思わないな。何か面白いソフトはある?
- 2 :カエル : 2001/02/27(火) 19:43 ID:aTB34vfg
- ゲームギアの中身はほぼマーク3と全く同じということに
最近気が付いてビックリしました。気が付くのが遅すぎ・・・おれ。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 19:45 ID:???
- ナムコのゲームもあったねえ
ナムコってすぐ参入するけどさっさと見切りをつけるんだよな。。。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 19:46 ID:p26CeXHU
- ソフトはいいけど液晶画面がみづらいのがなんとも・・
好きだったソフト
エイリアンシンドローム
ガンスターヒーローズ
キネティックコネクション
ワンダーボーイ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 19:46 ID:xwlSPsSE
- 結構「斬」にはまってました。
でも電池でやってると恐ろしいほどコストが・・・
- 6 :名無したん : 2001/02/27(火) 19:49 ID:???
- どことは敢えて明記しないが最近カラーになった
ある携帯ゲームはアルカリ単三電池一本でFF1が
クリアできる程だったからなぁ
今考えると確かにコストパフォーマンス最低だよね
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 19:53 ID:CF9ux9X.
- 俺はテレビチューナーパックを持っているから液晶テレビとしても
使えるけど、電池が持たないからね。車から電源を取るオプションも
あったと思ったから、カーテレビとして使うのなら電池の持ちは気に
しなくていいんだろうけど、画質が悪すぎるね。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 20:25 ID:UhGRVy82
- 俺は昔、こいつにスーファミ繋いでやっていたよ
弟切草なんか全然読めなかったけどさ
- 9 :名無したん : 2001/02/27(火) 20:46 ID:???
- >>8
漏れはカシオの液晶テレビにSFCを繋いでいたが
確かに液晶は文字判別が困難だな
- 10 :おいおい : 2001/02/27(火) 21:55 ID:VvNl2zcY
- >>6
今で考えなくても当時からコスト高と思ってたぞ。
だがな、あの頃はあれが限界だったんだ。
今の機種と比べんじゃねえ。
オレはMDのACアダプタ(GGと一緒)で
やってたから電池は関係なかったけどな。
- 11 :目薬 : 2001/02/27(火) 22:02 ID:???
- テレビのない病院に入院してた時はお世話になった。
バックライトがあるから夜中、看護婦さんに隠れながらソニックやったり
ギミア・ブレイクの笑うセールスマン見てたりしてた。
- 12 :VIXIV : 2001/02/27(火) 23:55 ID:ECan7FOs
- つーか、FCのACアダプター使えるよね
玩具屋にGGのためのアダプター買いに
行くと、ワザワザそのことを教えて
くれる店員がいたし…
- 13 :名無しさん@お腹いたい。 : 2001/02/28(水) 16:57 ID:FG.CWZoY
- アーリエル、ファンタシースター関連のなにか、
シャイニングフォースの外伝みたいなの。。。
けっこう名作多いとおもうんだけどね。
っていうかこの前ソフマップでゲーム5、6本セットで
売ってたのみたとき、かなり心はゆれました。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:10 ID:/faptn6o
- ヘッドバスターとドラゴンクリスタルはやっとけー
あと忍もいいよ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:19 ID:ndy5oZFI
- ちょっと前に本体買ったけど、ソフトを売っている店が
一軒もない…
- 16 :名無しジャム : 2001/02/28(水) 23:22 ID:???
- 「フレイ〜修行編〜」を持っているんですが、
肝心の本体が手元にないので遊んでません(藁
そろそろ買わないとなぁ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:29 ID:QSOPkIok
- とりあえずGGアレスタ2はハンディゲーム機のシューティングとしては傑作。
- 18 :VIXIV : 2001/02/28(水) 23:29 ID:Jn6H/K4Y
- 対戦で「パックマン」より面白い奴はあるかね?
あっても2本持ってなきゃ意味無いけどね…
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:14 ID:???
- GGポートレートは・・・・失敗したあ
- 20 :過去ログ捜索隊 : 2001/03/01(木) 01:55 ID:wgUO6hRw
- みんなGGを覚えているか?
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/960/960705272.html
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:35 ID:wgUO6hRw
- >>15
車載用/携帯用テレビとして使う
- 22 :みろん : 2001/03/01(木) 02:38 ID:???
- ドラゴンクリスタルかなりはまったな。
今やっても面白いと思うのだが、あいにくと持ってない。
本体なら手に入りそうだが、ソフトなるとなかなかなぁ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:53 ID:rAvWnCrQ
- エタ−ナルレジェンドだっけ? ドラクエ風RPG。
ストーリーは秀逸でとても面白かったんだけど、ゲームバランスが若干悪かったのが残念だった。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 04:24 ID:l7VQlFzE
- シャイニングフォース外伝1・2は素晴らしかった・・・
BGMが良い曲ばかり。
あと戦闘シーンやスタッフロールの演出。
- 25 :はぁ… : 2001/03/01(木) 14:36 ID:hLtAFnmE
- >24
あれはストップバグが曲者だったよ…
1のときはサポートで「本体を直せ」って言われて
素直に直したんだけどやっぱり止まった。
そして2も止まった…。いい思い出がない…。
- 26 : : 2001/03/01(木) 14:58 ID:i62RF3Dc
- メガドラのいとうせいこう、ゲームギアのイッセー尾形。
当時のセガはCMタレントの選考がマニアックだよな。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:04 ID:???
- そういえば昔友人がメインのテレビとして使ってた。
ビデオデッキの上にちょこんと乗っかっていて
「AVもそれで見てるよ」って言ってたなー。
- 28 : : 2001/03/01(木) 15:45 ID:UirCDnKk
- >>27
AV見たらモザイクも何もないな
- 29 :24 : 2001/03/01(木) 23:27 ID:???
- >>25
俺そのバグは初耳だなぁ。
というか、バグなんて全然見当たらなかったけど・・・。
- 30 :はぁ… : 2001/03/02(金) 04:06 ID:28Bj9JiE
- >29
オレだけだったのかな…とにかくよく止まったよ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 06:29 ID:???
- 既出だがシャイニングフォース外伝1と2面白かったよ。
- 32 :名無しさん@お蝮いっぱい。 : 2001/03/05(月) 17:33 ID:h8j2y3fE
- 愛しているけどヤラレハードだね。
「ぎゃー!、むぎゃー!」
- 33 :名無しクン♪ : 2001/03/05(月) 17:37 ID:l.HQEgSE
- 超初期作のドラゴンクリスタルは地味にいい。
運が悪いと毒のまま…腹減って死亡などバランス悪さがなんともたまらん。
全何面なんだ??
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 18:44 ID:G1QUrVZ.
- >31 隠れキャラ(いかみたいなの)はどこにいるんですか?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 18:45 ID:G1QUrVZ.
- 34の補足 2のほうの
- 36 :ハニャーソ! : 2001/03/06(火) 19:53 ID:BxOU4Cw6
- >>1
何か面白いゲームある?ってことなんでこれを挙げてみる。
「シャダムクルセイダー」
名作だと思うんだけど、同意してくれる人いるかなぁ?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 21:11 ID:eNVZCf/E
- >>36
初めてGGを買った時にセットで買ったソフトの中に偶然入ってた。
GGのRPGでは最高峰じゃないかな?ユーズドゲームズが創刊された
頃にGGを買い直したんだけど、シャダムクルセイダー、餓狼スペ、
GGアレスタ2を買う為に大阪から秋葉原まで行ったよ。富士ロック
の帰りに寄っただけなんだけどね。見つけた時は感動した。でも
アレスタ以外は数ヶ月後に日本橋で余裕で手に入るようになった
から感想が薄れたけどね。GGの中で一番好きだな。
- 38 :37@Jisatsu : 2001/03/06(火) 21:17 ID:eNVZCf/E
- 個人的なお勧めはベアナックル2。GG版のベアナックル2はシリーズで
一番面白いんじゃないかな。コマンド入力と連携の繋がりがとにかく
気持ち良かった。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 18:56 ID:???
- この板に人が増えてきたことを期待してあげてみます。
ミッキーマウスがおもしろかった。パズルゲームみたいな感じで。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 20:03 ID:???
- >>23さん
エタ−ナルレジェンド自分もかなりハマリました。
4回ぐらいクリアして最後のはLV99まであげたりして
ストーリーかなり面白かったですね。
うろ覚えですが敵の帝国にも2派あってセブンナイツとギー率いる魔術団
でしたっけ?互いに対立してたりして
ああ、どっかにこれ語るスレッドないですかね?
後、エンディングにでてきたグラフィックがしょぼかったの憶えてます。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 20:05 ID:???
- >>38
メガドラ版よりも、GG版のほうが面白いの?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 20:10 ID:GJc5xiBA
- >>39
最後のボス、ドラゴンだっけ?魔女だっけ?
面の構成とか
ちょっとゲームボーイのマリオ2の似てたね。
- 43 :nanasi : 2001/03/14(水) 20:22 ID:4VkhyN2s
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=980108109
携帯ゲーム板のGGスレ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 20:36 ID:???
- GGでマーク3のソフトを遊んでます。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 22:08 ID:???
- >>34-35
亀レスですまんが、
外伝2なら、バトル18とバトル21だな。
詳しい位置を(言葉のみで)説明するのは難しいのだが・・・
つーか、この板のシャイニングフォーススレもよろしくね。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983985943
- 46 :名無しジャム : 2001/03/15(木) 01:41 ID:???
- >>33
30面くらいあった気がしますが…。
ちなみにGENESISで「FATAL LABYRINTH」というタイトルで
移植(アレンジ移植?)されています。これも同じく激ムズですが。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 23:02 ID:ljUcCm2w
- 「ドラゴンクリスタル」よくやったよ。でも30面には数えるほど
しか逝けなかったな。エンディングなんてもちろん未見。
何回ドラゴンにやられた事か。見た事あったら教えて欲しいです。
「外伝」1は確かに良く止まった。ソフト入れ替えごとにデータ飛んだんで、
貸した時に「絶対にソフト抜くんじゃねぇ!」って言ったのに
帰ってくる時には消えてたな。
「シャダムクルセイダー」は良いんだが、エンディングでヒロインの尻に
敷かれちゃうのがちょっと嫌。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 23:03 ID:???
- >>47
いろボケ王子だね。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 03:39 ID:6aih.Idc
- >>47
「ドラゴンクリスタル」クリアしましたよ。
うろ覚えですが、地道にレベルをあげっててもラチあかないので
なんか2面か4面ほど飛ばせる杖を駆使して。巻き物だったかな?
運がかなり必要。エクスカリバーだったかな?最後のほうで取った武器
強かった。
それでも大抵ドラゴンにはかなわなかった。杖でワープして最後の面
にたどり着いたがドラゴンに囲まれて絶体絶命と思ったんですが
すぐ横に聖杯があってそれとたらクリア。
あの時は興奮しました。
EDはよくおぼえてません。スタッフロールでたかな?ただ最後に主人公の
グラフィックが出てきたのをよく憶えてます。綺麗なグラフィックでした。
見る価値はあります。
腹へってパンくったり剣がさびたり風来のシレンのようなゲームだったなあ
- 50 :名無しさんR800 : 2001/03/16(金) 10:41 ID:dGLhT7j.
- まだソフマップで叩き売ってるみたいね、ソフトつきで。
手に入るうちに買っとくかなぁ。
- 51 :元メガドライバーの出川 : 2001/03/16(金) 10:53 ID:rbRF2Nyo
- >>30
バグには当たったことがないけど、とにかくこのシリーズはよくデータが
飛んだことしか覚えていないよ。DQIIIなんて目じゃねぇほど。
結局それにブチ切れて終わらせてないです。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 10:58 ID:???
- >>51
一度もdだ事が無い者もここにいる、と憶えておいてくれ・・・
- 53 :30 : 2001/03/17(土) 01:43 ID:???
- オレ以外にもいたのか…。うれしいやら悲しいやら。
ちなみにストップしてデータが飛んだので51と同じだ(笑)
おもいっきり当たり(データが全く飛ばない)と
おもいっきりハズレ(データが飛びまくる)のソフトが
あったってことかな? それともやはり本体かっ!? はぁ…。
- 54 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 02:50 ID:3KBU46Io
- ドラゴンクリスタルはMDでは死の迷宮じゃなかった?
- 55 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 02:57 ID:ZlTdksWg
- シャダムクルセイダーとは懐かしいね。
オートセーブがうざかったけど。
ラストダンジョンで、中ボスが「ア〜リマ〜ン」って
叫ぶのが笑えた。
GG忍とかラストバイブルも結構やりこんだ。
- 56 :名無しさん@弾幕地獄 : 2001/03/22(木) 03:20 ID:???
- いまさら本体を入手。
さんざんがいしゅつだけどデカすぎ&電力喰いすぎ。
単三6本も使って2時間しか遊べんのかコレ…
MDのアダプタ持ってないんだけどFC用使って壊れたりしないの?
もう1つ質問、ディズニーのライセンス作品が結構出てたけど
全部のタイトル分かる人っていない?教えて君でスマソ。
- 57 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 03:30 ID:???
- >MDのアダプタ持ってないんだけどFC用使って壊れたりしないの?
大丈夫です
- 58 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 03:36 ID:???
- ミッキーマウスのキャッスル・イリュージョン
ドナルドダックのラッキーダイム
>>56 ミッキーマウスの魔法のクリスタル
ドナルドダックの4つの秘宝
アラジン
ミッキーマウス 伝説の王国
ライオン・キング
これで、全部だと思う。ちなみに全てジャンルはアクション。
- 59 :58 : 2001/03/22(木) 03:38 ID:???
- うわ、なんか書きミスしてるし。
鬱だ寝よう・・・
- 60 :名無しさん@弾幕地獄 : 2001/03/22(木) 04:36 ID:???
- >>57-59
即レスTHX!!いま遊び出したとこなので
何かネタがあったらここに書くね。
とりあえずファンタシースターアドベンチャーの
箱イラストが赤石沢貴志と発覚。(何
- 61 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 09:05 ID:56ouZrwU
- >>60
MD「アローフラッシュ」も氏でしたな。
- 62 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 15:15 ID:???
- >>60 サイキックワールドも入れといて下さい
- 63 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 16:55 ID:.JaDVagE
- >56
メガドラかファミコンかスーファミのAC電源そのまま使えるのでそれを使おう。
もしくはニッケル水素電池買おう。おいらは中国製の謎のバッテリーを買って
損した覚えがあります
- 64 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 20:40 ID:???
- ゴルビーのパイプライン大作戦とワギャンランドを猿のようにやっていた
リアル厨房の頃を思い出したよ
- 65 :電力の7割はバックライト : 2001/03/22(木) 21:01 ID:ojTOYwuA
- 餓狼伝説SPは奇跡の完成度だったと思うのですが。
その翌週に出た侍魂はひでえもんだったけど。
しかしなんで貞本義行が箱絵を…?
- 66 :NAME OVER : 2001/03/22(木) 22:37 ID:???
- >>65
キミ、名前が(・∀・)イイ!!
- 67 :NAME OVER : 2001/03/23(金) 05:09 ID:bj2h2uZk
- >>65
なんだとゴルァ!!
俺はサムスピ買ったんだぞゴルァ!!
俺のGGにとどめを刺したゲームサムスピ・・・・・
- 68 :NAME OVER : 2001/03/24(土) 11:59 ID:???
- >>65
漏れ、本体あけてそのバックライト触って感電した。なかなか強烈だった。
一瞬、バックライトと手がくっつく感触が怖かった。
- 69 ::名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 17:00 ID:LJh0GefI
- シルヴァンテイル。
パッケージがカッコよかったのでやったらけっこう楽しめた。
けどグラフィックは貧弱。
ぷよぷよ通をやってからぷよぷよをやると止まったように感じる。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい : 2001/04/11(水) 13:46 ID:32.bKjh6
- ロイヤルストーンってのがおもしろかったけど15ぐらいのマップで終わった。
シュミレーションで人が死ぬと生き返り不可だったから
何度もやり直した。
- 71 :NAME OVER : 2001/04/17(火) 23:31 ID:Wd9xZxtA
- >>70
九月姫がキャラデザやったやつだっけ?
期待したよりしょぼいエンディングだった事は覚えてる。
でも誰一人死んでなくてもエンディングは一緒。
やり直しプレイやってた自分は今は打つ。
- 72 :(-_-)さん : 2001/04/17(火) 23:59 ID:???
- あ、一本しかソフトもってないや。
すぐ飽きたっけなあ。
- 73 :NAME OVER : 2001/04/18(水) 01:14 ID:DU/y4ViY
- 確かに餓狼SPは良く出来ていた。
問題は漏れがクラウザー使いだったということだけだ(涙
- 74 :NAME OVER :2001/04/20(金) 21:41 ID:???
- 2025年
発売予定のGGアドバンスのため上げる。
スペックは以下。
動力源 :単一電池6本
動作環境:屋外での使用を推奨
外形寸法:高さ15cm幅20cm奥行き5cm
重量 :8kg
価格 :39800
備考 :開発者に優しい環境を用意しました。
- 75 :かなりのセガ党:2001/04/20(金) 21:43 ID:qSCBN7Qw
- >>74
うっ「セガガガ」ネタできたか。
ゲーム中で「GG忍」が完成したときは涙でそうになったよ。
しかも50万本売れたりして。
- 76 :NAME OVER :2001/04/21(土) 23:04 ID:???
- 「セガガガ」に出てきたゲームギアのゲームは
名作だらけなんでしょうかね?
よく知らないので、もし本体を手にに入れたときの参考にしたいのですが。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)