■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カルドセプトを語ろうPart14
- 1 :誰も立てないから立てるよ:2001/07/28(土) 01:24
- ネット鯖が落ちるくらい人気沸騰中のパーティゲーム、カルドセプトの攻略雑談関連総合スレはここです。
【前スレ】
カルドセプトを語ろうPart13
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=996120289
【前々スレ】
カルドセプトを語ろうPart12
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995982783
雑談のみは家ゲ板
カルドセプト2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=994492808
オンラインでの出来事全般のことは、ネトゲー板 へ。
カルドセプトセカンド〜オンライン専門統合スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=994875595
過去スレ>>2
関連リンク>>3
よくある質問>>4
- 2 :誰も立てないから立てるよ:2001/07/28(土) 01:25
- 【過去スレ】
初代 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/970/970426633.html
その1 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/981/981264429.html
その2 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/985/985158024.html
その3 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=991023601
その4 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=994058534
その5 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=994875769
その6 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995121581
その7 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995301242
その8 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995356219
その9 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995453020
その10 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995539806
その11 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995810383
カルドセプトを語ろうPart12
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995982783
カルドセプトを語ろうPart13
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=996120289
- 3 :誰も立てないから立てるよ:2001/07/28(土) 01:26
- 【関連リンク】
公式ホームページ
http://www.culdcept.com/
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
カルドセプトセカンドサポートページ
http://culdcept.dricas.ne.jp/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
セカンドサントラ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010528/mfac.htm
セカンドレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010718/culdcept.htm
カード一覧 (初代カルド)
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
カード一覧(セカンド)
rose.zero.ad.jp/mizuki/culdcept/
研究
homepage2.nifty.com/BANA/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
フレッツADSLでカルドセプト2
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html
- 4 :誰も立てないから立てるよ:2001/07/28(土) 01:26
- よくある質問
【イベントキャラ】
「ゼネス」…スートリーモードの城大会終了後、デュナンに入ると出会える。
「ナジャラン」…ゼネスを3回倒し、さらにデュナンに入ると出会える。
【特殊カード】
「サンクタムガード」…ガザデカで2回勝つともらえる
「レオナイト」…公式にいって予約特典のパスワードでDL
無属性 ST0 HP40 G100 巻物使用不可
戦闘中、STは対戦セプターの持つ領地数×10
戦闘中、HPは使用者の持つ領地数×10
「カーバンフライ」…カーバンクルにドラゴンフライを援護させるとできる。
森EST40HP40G100+炎×2
アイテム制限巻物
先制:巻物攻撃・効果を相手にはね返す:戦闘で破壊された
場合、「カーバンクル」に変身する。
ちなみに合体後にクリーチャー交換でカーバンフライとして
手札に戻せるので便利
【デク回し】
ダミーキャラ一人作って二人分操作して速攻で勝負をつけてカードを稼ぐ方法。
サドンデスONでより早く終われる。
また、バーチャルブックからもカードを奪うことはできる。
そのため同種のカードを4枚にしたいときは、
欲しいカードを織り込んだエクスポートブックを併用のこと
・VMが一枚しかない時の手順
1,デク用のデッキを作ってエクスポート
2,対戦の画面で新規キャラクター作成
3,そのキャラにデク用のデッキをインポート
- 5 :誰も立てないから立てるよ:2001/07/28(土) 01:27
- こんなもんで良いかな?
以上前スレの改変コピペ終了。
熱く語りつづけてね(はぁと
- 6 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:28
- サンクス。
次の祭りに期待大。
次はどのカードだ!?
- 7 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:28
- おつかれ
- 8 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:29
- おつかれさーん
- 9 :前スレ970:2001/07/28(土) 01:29
- >>1
ご苦労様です。
- 10 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:30
- ファ未痛カップの情報も移動しない?
- 11 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:30
- >>6
バンパイアとかどうよ
- 12 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:31
- 攻めパウはどうだ?
シニリティパウ、パウダイナマイト、パウカウンター、パウプロテウスリング、パウジェム…
- 13 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:31
- >>11
バンパイアは前作から、強力な守りクリとして大活躍です。
- 14 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:32
- パンパイア配置しやすくなったしな
- 15 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:32
- バンパイアにチェンジソルブもたせてつっこむとか?
両隣に支援ありでST40(HP)+ST20(支援)+ST40(吸い取り)=ST100
なかなかいいかもね。
上の計算うろ覚えでやってます。
訂正つっこみ歓迎。
- 16 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:32
- >13
でも今作もエルフに弱いのね
- 17 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:33
- あー、俺何言ってんだ。はずかしい。
15はあぼーんしてください。
成り立ってない(藁
- 18 :追加:2001/07/28(土) 01:33
- カード一覧(セカンド)
http://www.inter-cool.net/~cagexxx/culdcept/
ドリームキャストで常時接続
http://www.sega.co.jp/bba/
現行家ゲ板 カルドセプト2 その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=995993173
- 19 :緑茶:2001/07/28(土) 01:33
- バンパイアはSTHPともに40だからソルブは駄目な気が。。
- 20 :緑茶:2001/07/28(土) 01:34
- >>17
あ、すいません。。
- 21 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:34
- 護符有りマップでバーブルは
スペルブッカーにとってはウザイと思うが
確か・・・
○3ラウンド聖堂・占い館を使えない:手札に復帰
- 22 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:35
- では詰めカルド
Lv5バンパイア グレアム を殺れ!
注) レプラコンダイナマイトダメ、ゼッタイ。
- 23 :15:2001/07/28(土) 01:35
- いえ、こっちが悪いっす。
思いつきと勢いで書いてしまいました。
寝不足ですかね。ちょっと考えればわかりそうなもんなのに・・。
バンパイアはやっぱ防御に特化したクリって事かなぁ。
うまく攻めにはいかせぬもんか。
- 24 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:35
- >>21
ブックじゃなかったっけ?
- 25 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:37
- エルフにクリスかな?
- 26 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:38
- >>22
シニリティ
- 27 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:38
- お、いきなり答えでた?
でもそれくらいだね。思いつくの。
- 28 :緑茶:2001/07/28(土) 01:38
- >>25
そですね。
ST40+30の強打でST105。
- 29 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:39
- 下準備はこの場合なしでしょ。
下準備ありなら、ウサギ、シニリティでなんでもやれる。
- 30 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:40
- 今さらながら点呼。
16?だっけ?
- 31 :緑茶:2001/07/28(土) 01:40
- クリスと赤マントが追加されたから、積めカルド問題が新しくなってラヴ
- 32 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:42
- フィーンドでもいけません?>Lv5ヴァンパイア
ドーピングしてたら無理ですが。
- 33 :25:2001/07/28(土) 01:42
- パンパイアに攻撃支援無しならマンドレイクもありか
- 34 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:43
- >>32
ナイトファーンドでもいけるね。
- 35 :緑茶:2001/07/28(土) 01:44
- 野村ファーンド、先制付いてるんですよね、そういや。
強力だなぁ。
風の方が火より優秀な攻撃クリ多いのは気のせい?
- 36 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:44
- 点呼17
でもクリスなんて入れないよなあ…普通。
- 37 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:45
- >>34
そっか。ナイトフィーンドの配置制限を森と勘違いしてたよ。
- 38 :緑茶:2001/07/28(土) 01:46
- >>36
俺、マントとクリスは一枚づつは入れてます。
グレアムとハンドは常套手段だから。
- 39 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:46
- >>37
水なんだな。なぜか。
- 40 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:47
- 何故ナイトフィーンドの配置制限が反対属性でないのか分からん。
やっぱボジャか?ボジャ贔屓なのか?
- 41 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:47
- >>35
私もそんな気がします。
火はいまいち攻めにも守りにも決め手に欠けるような。
- 42 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:48
- >>38
む。スマソ
sageおじいさんを常用しとる人もいるのか?
- 43 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:50
- ヴァンパイアが何気に水に置けないのが好きだ。
……流水が渡れないらしい
- 44 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:50
- ナイトフィーンド
夜の悪魔。土地の魔力そのものを吸収し自らの力とすることができる。
なんとなく水、駄目っぽいか?
- 45 :緑茶:2001/07/28(土) 01:51
- >>42
さっき居ました。おじいちゃんは手強い。
援護があるから洒落にならん。
- 46 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:52
- それじゃ趣向を変えてドッペルゲンガーの使い方考えてみませんか?
- 47 :緑茶:2001/07/28(土) 01:52
- まぁ、悪魔は水に弱いってのは確かに定説ではありますねぇ。
でもなー。スケルトンとかレイスとかなー。
- 48 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:53
- >>46
とりあえず、先制クリにぶつける
- 49 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:53
- >>46
侵略専門嫌がらせ
- 50 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:53
- >>46
先制ブックには有効。
森・風デッキ相手なら使っても損は無いかも。
- 51 :前スレ991:2001/07/28(土) 01:54
- 警告したのに1000踏んだ方が…
- 52 :緑茶:2001/07/28(土) 01:54
- >>46
エグゼクターにぶつけて見たり。
- 53 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:55
- そういや変身系クリをアイテムでさらに変身させると
一度目に変身したクリになるなあ。
- 54 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:56
- >>51
好きで踏んだみたいだから放っときなさい。
ドッペルは兎であぼーんされるのかな?
- 55 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:57
- デコイでもいいような…
- 56 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:58
- >>54
普通に考えたら、戦闘終了後の能力も引き継いでるはずだから、
能力入れ替え後、ドッペルに戻って死なないのでは?
- 57 :緑茶:2001/07/28(土) 01:59
- >>54
多分ならないです。
ウィスプでバ=アルになるアイテム使った時、手札破壊がありましたから。
その後にマナ吸収おきなかったし。
- 58 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:01
- そういやトラベゾンで手札破壊されるんだよな
- 59 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:00
- >>57
「ウィスプが」攻撃成功してないんじゃないか?それ。
- 60 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:02
- スクォンクの使い方を教えてくれ
- 61 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:02
- 単色ブックは風、森のほうがやや有利?
各色に配置クリーチャー数で攻撃力変わるのが居るけど森、風のほうが若干使いやすい気がする
- 62 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:02
- グレムリンがバ=アルに変身すると相手のアイテム壊しますよ
- 63 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:03
- でもドッペルが攻撃されたことにはならないてことじゃないの?
- 64 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:03
- 森、風は増殖する奴がいるからね。
…今気づいたんだが、森じゃなくて地だっけ?
- 65 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:05
- デコイだとダメージが土地の守りを抜けないんじゃ?支援あっても
- 66 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:05
- でも兎は戦闘終了時に発動するんだよな
- 67 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:07
- >>66
変身終了も戦闘終了後だろうから、その場合どちらが先に発動するかが問題だな。
- 68 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:07
- サーバー復旧して人がいなくなった予感
- 69 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:08
- 激しくガイシュツだろうが、デク回しはダムウッドの森で1:3同盟で1の奴にグルグル同じ所回してやってます。
メモカ二枚あるなら、他のダミーからカードぶっこ抜けるし
- 70 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:08
- 今カルド繋げてみたらいけました。
- 71 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:09
- >>60
スクォンクって土地守ってるのを破壊しても、その土地取れないんでしょ?
使えねえ…。
無理矢理考えてみると…。
えーと、ダイナマイト持って安い鉄砲玉。
- 72 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:10
- つうか火が駄目過ぎるだけな気も。<単色
攻めはそこそこいけるんだけどなあ。
- 73 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:10
- 試してみないとわからんのか?ドッペル×兎
- 74 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:10
- 応援も考察してみる?アレスの応援あると侵略イケイケに、防御側クリーチャー先制のアイドル置くと迂闊に攻めれないよね
- 75 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:12
- >>68
>>70
やった、復旧したんだ。報告せんきう。
- 76 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:12
- 俺はバードの使い道が知りたい
- 77 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:14
- >>76
空き地をとるのが仕事です。
- 78 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:15
- スクォンクがアイテムなら、レプラコーンに持たせてあげるのだが・・・
- 79 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:15
- >>74
水ピエロは応援能力だけ見れば使えるけど、他がクソ。
ランプロかけても土地レベル上げても素で殴られて死ぬしナー。
- 80 :前スレ1:2001/07/28(土) 02:16
- 次立てる時、>>4 修正しといて
×「ゼネス」…スートリーモードの城大会終了後・・・
○「ゼネス」…ストーリーモードの城大会終了後・・・
- 81 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:16
- >>76
破壊されない奴(防御型とか)につっこみ、飛んで土地確保。
- 82 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:17
- >>74
先制ブックとアレスの相性良いよ。
守りも他に比べれば影響少なくて美味しいです。
ケツアルコアトルの応援と、ウィルスの応援混ぜると大変な事に。
- 83 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:18
- バードは「攻撃成功時」だから、先制以外なら何でも飛べますよん。
- 84 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:19
- いまさらだが詰めカルドの答えを考えてみた
マンドレイク
イグニスファツィ+ベストメント
とかんがえてみたが確立の問題と自爆だからだめだな(藁
- 85 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:19
- バードの土地を一生懸命あげるAIたん・・・(;´Д`)ハァハァ
- 86 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:20
- バードは土地狙って取れるのか?
- 87 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:21
- せめて火の地形めがけて飛んでくれたら、非常に使いやすいのだが・・・
- 88 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:22
- >>82
差し引き40ダメージ攻め側が有利になるわけか…。
問題は奪った土地を自分が守りきれるかどうか(笑)
ランドトランスで即換金とか?
- 89 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:22
- どっちかつーと風っぽいな。
- 90 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:24
- >>88
いや、ケツアルコアトルとウィルスの応援は、防御側先制クリーチャーに
有利に働くよ。攻撃される前に殺す。
当然先制クリーチャーが攻めて来たらアウチだが、
全体的に見るとこっちが攻め勝てる。局所局所はアイテムでカバーすると。
- 91 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:24
- >84
イグニスをグレイに変えてもいけるな(w
- 92 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:27
- ソニックウェイブが天敵になるわけか
- 93 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:30
- 遅レスですまんが、デモニックトレード(マナ稼ぎ)ブックにバード入れたら
どうだろう。間違って狭いマップに当たってもある程度保険になる。
- 94 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:31
- >>90
ああなるほど…。
そうすると風メインの火が補助か。
攻撃系スペルが鬼門ですな。
- 95 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:39
- スペルブック=ランプロ、ミューテが入ってないブック
これで9割方あってるような・・。
- 96 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:41
- >>95
クリーチャーを育てないから、そうなるのか。
スペルの配分割合は関係無しなのか。
- 97 :96:2001/07/28(土) 02:43
- あげてしまった。スマソ
オンでも、クリーチャーを育てることを前提としたブックが、
スペル多くても受け入れられるといいんだけどな…
- 98 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:49
- クリーチャ育てる、なんて悠長なことやるの?
- 99 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:49
- >>95
初期ブックはスペルブックだな(ワラ
- 100 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:50
- 土地に投資する事を前提としないブックがスペルブックでは?
投資せず侵略して奪い取る超攻撃型ブックも見てみたいが。
- 101 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:55
- スペルブックを嫌う人の弁に
「土地の奪い合いができないのがつまらん」
てのがあったな。
それからすると土地の奪い合い(攻めるのも守るのも)を考えていないブックが
スペルブックと言うことに……なるのか?
- 102 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 03:03
- スペルブックでも色々あるし、、
基準を決めて隔離しよう
- 103 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 03:25
- スペルブック=虐殺ブック=悪
つう構図も出来てそうで恐いな。人情としては理解出来るが。
虐殺ブックでもいいじゃーないかと思ってるんだけどなあ。
基本的に虐殺コンビ打ち以外は全部OKじゃねえかと。
スペルブックを忌避すると戦術が煮詰まるのも早いよ?
- 104 :ルナティックヘア:2001/07/28(土) 03:35
- バサルトアイドル逝ってよし!
- 105 :バサルトアイドル:2001/07/28(土) 03:44
- ウサギだのリバイアだのシニリティだの、シャバイんだよ( ゚Д゚)y-~
4属性の王も、俺様にゃ頭が上がらねぇしな。
- 106 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 03:47
- 目標魔力を達成することだけにしぼっていくと、
自然とスペルブックになってしまうのかな?
- 107 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 04:33
- 一家にひとつ、バサルトアイドルかな
- 108 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 04:36
- スペルブックを嫌う奴ほどスペルブックを使わない
よってスペルブッカーが嫌う対策を練れない
よってスペルブッカー反乱→スペルブック最低
一回自分で使ってみれ
それでも対策がわからない奴は逝って良し。
- 109 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 04:45
- スペルブックの大きな欠点として、場の空気破壊ってのがなー
一人二人と無口になってくと、萎え萎えー
- 110 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 04:48
- ファミ通カップのデータをDLできるのは8/10からか。
せめてドラゴヘルムの性能くらい載せてくれよう。
- 111 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 04:52
- 自覚無くスペルブック使っている人になってそうで怖い今日この頃。
- 112 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 05:31
- 相手がどんなブックを使おうと、対策考えながら少しづつブック変更するのも楽しいと思うんだが。
スペルブックには有効な対策が少ないのも確かだが
- 113 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 05:39
- まぁ護符ないところにしとけば
現金貯めるしかないんでドレインマジックでがんがん
頑張るという事で。ジャッジメントもいいかも
- 114 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 05:41
- そういやオイラは土地をあまりL5まで上げないから二位とか三位が割と多めだな。
オイラの理想のブックは土地攻撃一辺倒クリ&土地換金スペルだな。
ジャッジメントとドレインマジックが怖い、特に護符無しだと
- 115 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 05:49
- 思いついたのでネタ振り
ドラゴンフライがハンドでカーバンクルを奪うとどうなるのでしょう?
- 116 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 05:56
- >>115
実戦でありえねー
と思いつつ、暇なので検証してみる。
回答は15分後。
- 117 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 06:05
- ふと思ったけど
ザ・ハンドで援護したクリーチャー奪うとどうなるの?
- 118 :115:2001/07/28(土) 06:09
- >>117
そのまま奪った側の援護クリーチャーとして機能します。
>>116
サンキュ。わざわざスマンね。
- 119 :116:2001/07/28(土) 06:10
- >>117
援護扱いだった。
>>115を試したが、ドラゴンフライにカーバンクルのHP/STが加わっただけ。
合体せず。
- 120 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 06:13
- >>118
おぉ、アリガトー
結構いいかも
グレアム一個はずして入れてみよっと♪
- 121 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 06:16
- なるほど。バンドルギアも無理かなあ。
- 122 :116:2001/07/28(土) 06:18
- >>119補足、ついでに逆の場合、
カーバンクルでハンド使って相手の援護クリからドラゴンフライを
奪った場合は、きっちり合体します。
もしかして、これガイシュツだったような気もしてきた。。。
- 123 :115:2001/07/28(土) 06:26
- ぬあ、ガイシュツダタカ。スマソ。
ドラゴンフライにストームコーザー持たせて逝ってきます。。。
- 124 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 06:38
- ゴールドアイドル出しといたら
みんなしてグロースボデーやら
ミュティーションやらかけてくれた
さらにHP70行ったところでランプロまでかけてもらった
ゴールドアイドルは人気者なのか?
- 125 :116:2001/07/28(土) 06:40
- >>123
や、デク回しのついでだったし、気にしないで。
攻めカーバンクル(ハンド)VS守りカーバンクル(ドラゴンフライ)の場合、
守りバンクルが合体する前に攻めバンクルがハンドでドラゴンフライを拉致したよ。
このくらいの状況なら実戦でありえるかもなぁ。
まあカーバンフライ使ってる人ってそんなに多くないよな気もしますが。
- 126 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 06:41
- >>124
人気者、つうかブックによっては凶悪。
- 127 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 06:47
- ゴールドアイドル入れて
生贄ブックなんてどうだろう
クリーチャーのほとんどは生贄必要なやつで…
ヨワソー
- 128 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 07:43
- >>117
基本的なことだと思うぞ。
シーフやハンドはコンピュータで使うだろ?
このスレッド自分で検証しないやつ多すぎ。
このスレッド親切な人が多いけど、
皆でそろって嘘ついてたらどうするんだ?
教えてもらったことを鵜呑みにしすぎるのもどうかと思う。
- 129 :-):2001/07/28(土) 07:44
- がいしゅつかもしれませんがAIテストしてみました。
侵略、防御ともにAI、好戦的で土地に敵クリがいれば移動してでも攻め込むタイプに設定してあります。
場所はLV5・火の土地。ここで攻め勝てなければサドンデスルールにより敗北する状況です。
[侵略側]
ルナティックヘア。手持ちアイテムカードサキュバスリング×2。
[防御側]
ゾンビ。アイテムカード無し
結果:侵略側はサキュバスリング使用しませんでした。当然ゲーム終了。
AIは多少複雑なコンボはできないもよう。
この調子だとレプラコンボもAIには無理かもしれませんね。
- 130 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 07:47
- >>128
世の中には人に何かを教える事によって快楽を得るやつもいるんだよ・・・
- 131 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 07:50
- >>129
ウサギとサキュバスリング
レプラとダイナマイト
AIに持たせたけど両方実行したぞ
- 132 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 07:52
- AIはバルーンの使い方もうまい。
ダイナマイトブック作ってやったら
サルファバルーン、レプラコーン
↓
ゴブリンズレア
しっかり使えたよ。
- 133 :-(:2001/07/28(土) 08:00
- >>131-132
昨日のはAIの試合放棄かなぁ。
普段は使用できるアイテムがあれば全て使用するのに。
そうでなければ思考パターンの設定ミス・・・・トホホ。
- 134 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 08:55
- AIより猿の惑星
- 135 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 09:09
- 私は
「スペルブックの強さ=守るべきものがいない強さ」
だと、ずっと昔から思ってましたが、違いましたか?
魔力や護符にダメージを与える方法って限定されてますし
機会もそうそうありませんよね
- 136 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 09:34
- スペルブックに対抗する手段はスペルブックしかないのだろうか
- 137 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 10:07
- コラプション4つ。
3人いれば12回。
100持ってたとして6000ダメージ。
- 138 :緑茶:2001/07/28(土) 10:17
- ヤパーリ、全体攻撃スペルを使うには対属性の領地が必要くらいにして欲しかった。。。
ルールでスペル12枚までってのがあるね。
あれを使うとか。
・・・・・・・ルールに逃げるのは釈由美子
- 139 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 10:29
- 前スレ読んだんだけど
あゆすが参加してくるのはウザいな
ぷそ房は その実体を隠して生きろよ
- 140 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 10:42
- どこに参加してんの?
- 141 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 10:42
- >>139
同意
アイツらは邪魔なだけ
- 142 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 10:46
- >>140
雑談がウザいって言ってるんじゃないの?
- 143 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 10:49
- >>140
カルド自体に参加してくるのがウザいっつってんだべ。
- 144 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 10:49
- AIの領地踏んだ時、とうもろこしを殺してもらおうと攻めたら
巻物使われて殺してくれませんでした。AIってこんな事もやるんだ・・・
- 145 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 10:55
- >>144
馬鹿にされたんだよきっと。
- 146 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:03
- 昨日の対戦相手で、アースクエイク、バインド、ジャッジメントなどの
嫌がらせスペルと、もろこし、バンディット、ウィスプ等
小銭稼ぎクリーチャで構成された超嫌がらせデッキと当たった。
それで勝つ気あるのか?ファンデッキでもいいけど、他人の足引っ張るだけなのはヤメレ。
でも同盟戦ではちょっと使えるかも、と思ったり。
- 147 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:06
- 無属性ブックって、スペルブックに似た部分があるね。
ただ、コンボが煩雑でそれほど強力じゃないからスペルブックほど強く無いが。
- 148 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:17
- あゆすって呼び捨てしてんじゃねー!!
たん付けで呼べ!!たん付けで!!
- 149 :中華飯店@ 211.18.199.179:2001/07/28(土) 11:18
- MTGのマリガンのように、一度だけスタート時の
手持ちカードの入れ替えができればよかった。
あまりにも偏った出方をするときがたまにあるから。
リヴァイバルとかメテオとか最初に来られても辛い。
そういうときは一度だけ引き直すことが出来るように。
あるいは割合で選ばせるとか。
「クリーチャー3:アイテム1:スペル2」みたいな感じで。
- 150 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:21
- >>139
あゆす知ってるならお前もプソ厨だろ
ならお前も同類じゃねーか
- 151 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:23
- >>150
そういう意味じゃないんじゃん?
139の言うぷそ房=PSOでチートやらなんやらやってたヤツラ
って意味だろ。
別にPSOやってたヤツが全て悪なわけじゃなし
- 152 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:23
- あの、あゆすってなんですか?
- 153 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:26
- カルドに関係ない話するやつはこのスレから消えろ
- 154 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:26
- >>151
>別にPSOやってたヤツが全て悪なわけじゃなし
別にPSOでチートやってたヤツが全て悪なわけじゃなし
- 155 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:27
- >>152
前スレ読め
- 156 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:27
- >>153
sageてくれ
>>154
わかった、悪かった
あゆす
http://tanosi.net/~ayusu/
この話は終了
- 157 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:30
- sage方も知らない厨房は消えろ
- 158 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:31
- >>135
俺も自分で使ってみてそう思ったっす。
領地にダメージ与えるより護符にダメージ与える手段の方が遥かに少ないし。
実はコラプションも>>137のように乱発されない限り全然痛くない。
プレッシャーとイクリプスは焼け石に水にもならない。
なにしろオーロラ+グレイスが強力すぎ。
中盤で3000価値の護符があれば、グレイス使ってその場で600(COST0)。
オーロラ4回使えば3000→約6220(COST80)。更にグレイスで1244。
この過程で護符は一枚も買わないので、コラプションによるダメージは増加しない。
…とりあえず、どうしましょう?
- 159 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:34
- >>149
マリガンは欲しかったかもね。
でも運が悪い時ってのはマリガンなどしてあがいても無駄なのだよ(藁
- 160 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:38
- ダゴンの絵は怖すぎると思うのは俺だけですか?
ヤバイよあれ
- 161 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:50
- 即死に命をかけたブックを構成してる人います?
即死ブックが完成したんで、これから出撃してきます。
- 162 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:53
- 逝って良しブックか(w
- 163 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 12:06
- スペルブック対策は、やはり高額土地に止まらせるのが一番良いとは思うが
それが難しいんだよな・・・対策スペル山ほどあるし。
ランプロで守って、移動系スペルがないのを見計らって
HWで突っ込ませるしかないか。でも他のプレイヤーも牽制しなきゃならんし。ムズカシ。
- 164 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 12:07
- ∧
∈(゚◎゚)∋ キシャ-
- 165 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 12:09
- >>164
レモラ?
- 166 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 12:12
- >>163
とりあえず高額領地はピースで無力化。
ランプロ外しにエクソシズムを使えば「HP+10で交換しなくても良いかな?」
って気分にさせて更にウマー(゚Д゚)
- 167 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 12:12
- スペルブック野郎登場したら、とりあえず結託して潰す暗黙の了解を。
- 168 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/28(土) 12:14
- バリアーの5ターンってのも長く感じるな……
延々バリアーの中からちちくれるし。
バリアーを使われるとHWの対象に出来ないけど、ヘイストとフライは使える。
……ブラックアウトも。
- 169 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 12:14
- 兔ブックつくりたいんだけどさ、ウィークネスは当然として、クランプってどう?
連続して使えば、その分だけ重複して下がるの?2回使えばST40下がる?
- 170 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 12:14
- >>165
ネトゲ板のカルドスレからコピペ。
本人はマーフォークのつもりらしいけど、顔だけ外したらレモラの方が・・・。
414 名前:名も無き冒険者 投稿日:2001/07/27(金) 20:58
やたーマーフォークできたよー
∧
∈(゚ ◎ ゚)∋ キシャ-
( )
| | |
(_ )__)
- 171 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/28(土) 12:16
- >>169
もちろん、下がりますよ。
交換される前にうさぎたんでペッタンペッタンしちゃって。
- 172 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 12:19
- >>171
おお、下がりますか。
ST潰し→兔で狩り→トランス換金
ですね。一応サキュバスリングもいれとこうかな。
- 173 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 12:24
- >>167
うむ、そうしよう。とりあえず俺がサプレッションでリバイバル抜くから、
次はテンペストよろ。
- 174 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/28(土) 12:43
- ST潰し→兎で狩り→兎狩り
ST潰し→兎で狩り→クレイモアの餌食
ST潰し→兎で狩り→相手はコカトリス支援でST+10
ST潰し→兎で狩り→トランス換金→ジャッジメント
- 175 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 13:03
- 以前、ウサギで組んでました。
クランプ、ウィークネスは必須ですね。
特にクランプがいいです。2発も撃てば大抵のクリーチャーはST0。
全部ウサギの標的になります。
あとはガゼアス持ってつっこむだけで、巻物以外では回避されない状態に。
ただ、やっぱ土地守れないんだよね、ウサギじゃ。
トランスも必須だね。
あと、サキュバスも入れれるだけいれた方がいいです。ウサギ以外にも使えますし。
- 176 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 13:04
- あ、↑のサキュバスはリングの方ね。
- 177 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 13:52
- 最も極悪なスペルブックをみんなで考えようZE。
で、それを打破するブックを考察する。どうよ?
- 178 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 13:55
- すまん 一言いわせてくれ
あまりにも>>148がバカ
- 179 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 13:58
- >>177
チェンジリング4 ハウント4だけでも極まってる
- 180 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 13:58
- >>174
ST支援がついても、基本STが0ならひっくり返したら死にますよ。
- 181 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 13:59
- コカトリスに攻撃されたら石化して兎じゃなくなる。
- 182 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:01
- 兔で攻め込む場合、無効化無しに攻め込みません。
- 183 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:02
- >>180
そういう追加効果が無効だってよく分かってないヤツ多すぎだね。
基本値のみって書いてあるのに
- 184 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:04
- 174は兎でもぎ取った土地を更に奪われたりする悲惨な例をあげてるのでは?
だから181が正解?
- 185 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:06
- ウィークネス喰らってる場合、
戦闘中ST支援がついても、マップに戻るとSTはゼロですよね?
兔にひっくり返されると、マップに戻ったときに基本HPゼロ、ST=HP値となるわけですが、
この状態で生存し続けるとすると、明らかに矛盾しますよね。
- 186 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:10
- >ST潰し→兎で狩り→相手はコカトリス支援でST+10
このケースの話だろ?
ウサギ石化(゚д゚)マズー
- 187 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:10
- 174出て来い。説明しろ。
- 188 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:11
- 無効化すれば石化は発動しないんじゃ…。
- 189 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:13
- ジャッジメントは確かに痛いですが、人が育てた高額地を盗るわけだから
、ジャッジメント喰らっても、ジャッジメントした人への幸せおすそ分けと考えています。
- 190 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:15
- ジャッジメントじゃなくてドレインですね。
すみません。
- 191 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:18
- ジャッジメント、ドレインは、使われる前に護符に換えるしか無いですね。
でも、そのくらいのリスクは他のどうようなブック形態の人も負っているものです。
- 192 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:19
- どうようなブック形態→どのようなブック形態
でした。
- 193 :名無しさん@非公式ガイド :2001/07/28(土) 14:20
- >>158
それ+社員→即ゴール→ウマー(゚д゚)
- 194 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:21
- 174ではないが、
>ST潰し→兎で狩り→相手はコカトリス支援でST+10
これはSTを減らし、兎で攻め込む。
その後にとなりのコカトリスが支援をつけて攻め込んでくる。
こうゆうこと?
ガゼアスがあればもちろん無効化できるだろうから逆にコカトリスを破壊できるけど、
持ってなかったら石になってアウトってことでしょ。
兎自体は石になって破壊されないから土地は取られないだろうけど。
- 195 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:23
- >>194
1ターン猶予があれば、余裕でトランス出来る。
その侵略は無意味かも。
- 196 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:24
- どうゆう意図を持って174が書き込んだかは知りませぬ。
あれだけじゃ状況など読めねぇよ。
コカトリスがラムかルナ持ってりゃ奪えるわけだし。
- 197 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:25
- サプレッション乱打による徹底破壊はスペル対策にはならんのか?
いや…サプレッションつかったこと無いんだけどね…
- 198 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:27
- リバイバルを狙えれば効果あり。
もしくはグラなんとかアイドル(対人スペル無効化)おきまくりの状況ならなんとか。
- 199 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:27
- >>197
リバイバルで即終了。
リバイバル壊した例ってあるのかな。
- 200 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:30
- 壊したい≒スペルブックの主力カードってなーに?
- 201 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:33
- >>200
どれ一つとしてウザくないものは無い。
- 202 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 14:34
- 移動系さえ掃討すれば、ケルピーでボコボコに出来るんじゃないか?
まあケルピーは他の人にも殺す対象にされるが。
- 203 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:16
- ケルピーの元ネタってナニ?
- 204 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:19
- 馬と魚じゃねぇ?
- 205 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:21
- >>203
ケルピーはスコットランドの水の妖精
ttp://www.pandaemonium.net/
ここのdictionaryに結構載ってます
- 206 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:23
- >>203
ttp://island.site.ne.jp/fairy/stories/kelpies.html
湖や川に住む妖精。ボジャとたいして変わらんような。
- 207 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:25
- >>204
その投げやりな回答にワラタ
- 208 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:26
- 足止め能力にしたのは気まぐれか?
- 209 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:28
- >>208
沼にひきずりこむ性質があるんだよ 確か
- 210 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:32
- 全部元ネタありそうだな
どっかの神話とか伝説とかからひっぱってきたような
- 211 :ファナティック:2001/07/28(土) 15:36
- 僕も話題にしてよ!!
- 212 :206:2001/07/28(土) 15:39
- うう、またケコーンか・・・。
>>210 攻略本にも元ネタが紹介されてる奴らがいますよん。
- 213 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:45
- お前は火でも吹いてろや。>>211
- 214 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:49
- ボォー
(゚ ◎゚)〜QoO
- 215 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 15:53
- リトルグレイたんの説明はワラえる
- 216 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 16:05
- みんなネタないんだな。
なんかいいカードないかなあ。
もう語り尽くされた?
- 217 :誰も立てないから立てるよ:2001/07/28(土) 16:05
- 天空の人らしいから、ラ●ュタブックでもつくれそうか?(藁
- 218 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 16:10
- >>209
河童でいいじゃんワラ
>>217
ならバニシングレイ必須で
- 219 :誰も立てないから立てるよ:2001/07/28(土) 16:15
- >>217
ゴーレムは4体じゃ足らなそうですが?
- 220 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 16:15
- そろそろスペルブックの知名度も高まってきたようで、
「スペルブックです」みたいな名前でルーム作ると即座に人が来ていい感じです。
後腐れなくスペルブックの研究ができますわ。
>>217
じゃあ、羽根の付いてる人を入れましょう。
テンパランスとかガルーダとかハーピーとか。…風ブック?
- 221 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 16:15
- >>217
スチームギアも忘れずに、ペンダントはどのアムルが適当かね?色からして水かな
- 222 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/28(土) 16:18
- 174です。お騒がせしてすみません。
>>ST潰し→兎で狩り→相手はコカトリス支援でST+10
ST0のコカトリスが2匹並んでて、
そこにルンルン気分で攻め込んだうさぎさんが、
石にされて寂しく引き上げて行く図です。
>>182
書き連ねたのは、おっちょこちょいのなんちゃって兎使いの絵面です。
- 223 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 16:26
- >>220
スペルブッカーはそれがベストだよな。
今後もそうしてくれ。
わかって入ってくるんだ。討伐隊か、興味本位か、無知でバカのどれかだろうし。
- 224 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:00
- バーブルってスペルブック対策になりますか?3ターンもって、ブック復帰だけど簡単に上書きされそうだし。入れる価値ありますかね?
- 225 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:00
- 「スペルブック叩きのブックを組んできた」と、
ジャッジメント・マジックドレイン・コラプション・プレッシャー・
ルイン・デスペアー・グレイス入りのブックで入室してきた人が居ましたが、
最下位の3週目くらいで「画面が固まった」と落ちてしまいました。(真昼間)
本当に回線不調だったかもしれませんが、ちとワラってしまいました。
その後CPUのスペルはバリアを張ってないもう一人の方へ…。
ジャッジメントで自爆して更にワラってしまいました。ごめんなさい。
- 226 :217:2001/07/28(土) 17:00
- ワンダーBOXは採用決定済。。
パ●ーとθはどのクリーチャーが良いかのう?
- 227 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:08
- 結局、スペルブック対策にスペルいれまくってしまっては、
稼げないぶん本末転倒になりがちだよな。
通常のクリメインブックでいかにスペラーを排除しつつ自分が稼ぐかが
ポイントな気がしますが。
- 228 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:09
- >>226
〇ズー→田中真弓→クリリン→ハゲ→ドレインマジック
- 229 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:09
- ぱ=ファイター
θ=クレリック
空賊=バンデット
- 230 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:11
- >>226
θ→おさげ→ウィッチ
- 231 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:13
- スペルブカーに厨が多いのはみなさん同意ということでよろしいか。
- 232 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:16
- >>224
意味ないです。むしろアンチマジックを相手にかけたほうが嫌がらせになるかも。
あくまで嫌がらせレベルですが。
- 233 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:22
- クレリックは魔法石もってます
- 234 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:31
- バルダンダース!
- 235 :217:2001/07/28(土) 17:35
- インドラの矢はメテオかバニレイか…
皆ネタに付き合ってくれてTHX。
完成したら、どこかで使う事にするよ
もしくは誰か作ってみれ(藁
- 236 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 17:39
- ところで変則合体はカーバフライだけって結果で落ち着いたんだっけ?
「JPG吸い出した奴がいる」ってのは嘘だったらしいが…
誰か確認したのかな?
- 237 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 18:28
- レオナイトのパスワード
C0L357C31S
DCでネットできないんで誰かに上げます
- 238 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/28(土) 18:48
- レオナイトのパスワードいらない人2号。
本当に欲しいって思ってる人にあげたいからここでの公開はチョト。
- 239 :斬撃空手の人。:2001/07/28(土) 19:45
- スペイン辺りの祭りで牛の紐でも切りたくなるくらい強者に飢えている。
- 240 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 20:17
- キャラクターのシンボルを変えるコード誰か知らない?
飽きたんだけど。今の。
- 241 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 20:27
- 要らないカードって捨てたりできない?
コボルト20枚とかあって気が狂いそうなんですが。
カード枚数多いとスタンダードに行きにくくてね。
「カード枚数多いからな、勝てて当たり前。」とか
思われるのもイヤだし。
で、エキスパートは人いねぇしよ。(ここが一番問題)
- 242 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 20:33
- >>241
スタンダードでカード枚数の事なんて気にする人いるのか?
スタンダード以上では、デク回ししててカード2000枚とかザラだよ。
全然問題ない。ビギナー以外でカード枚数なんかで文句言う奴はいないだろ。
- 243 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 20:39
- 直接言われた事はないけどさ。
なんか500枚前後のやつとやるのは気がひける。
そもそも、スタンダードってレベル低くない?
やっててつまんない。最初の頃のビギナーみたいなカンジだ。
枚数多いやつとやりたいよ。
少しはまともなブック組んでるんだろ。
- 244 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 20:56
- 別に俺はカード枚数気にしてないよ
枚数多いのを見ても「あー、もっと社会に出ろよ」って思うぐらい
- 245 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:14
- 「あー、もっと社会に出ろよ」
この一文に全員がドキッとした模様。
- 246 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:16
- ドキッとしたのはオマエだけのワナ。
- 247 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:18
- もはや気にしていない罠
- 248 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:36
- 回線落ちはどうにかしてほしい。
途中で戻れないわ、メッセージも送れないわで
最悪としか言い様がありません。
最悪。
- 249 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:54
- カード種446枚目にしてやっっっとフュージョン。おせえよ。
所で皆デク回しブックはどんなのにしてる?
俺はパウとゴールドアイドル置いてグーバクイーン、トーテムにミューテハント、
ゴブレア&デモニック、クリーチャ増えたらフィースト連発、
手札にペインを2枚程度温存しといてサドンデス後に撃つ、ってやってる。
調子いいと3分。(天空の祭壇にて)
- 250 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:55
- >>243
俺も欲求不満。
ランキングがなくなったせいで、いまいち盛り上がれない。
やっぱ、事前にマップを決めて、そこ用にブック作って、後腐れなく全力で戦える環境って欲しいよ。
- 251 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:55
- 244はデク回し知らないのかな。
2〜3時間でガンガン溜まるよ。
- 252 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:58
- 俺はパウダーイーター4枚に木4枚入れて、ピグモンみたいな動物のいる鉱山で稼いでるよ。
あそこは同じ場所ウロウロ出来るので、連続で何度も踏ませられるよ。
報酬も12枚だし。
- 253 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:58
- 今のエキスパートはマップ決まってないの?
- 254 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:59
- デク回ししない人って基地害ですか?
- 255 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:06
- >>254
「カード多いんだから勝って当然ですねw」と言ったら基地害。
- 256 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:08
- >>250
1のときからやってるベテランは独自に部屋を作ってそこでやってるからなあ…。
- 257 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:10
- >>255
ああ〜、遠まわしに言われた事あるかな。
カード集めくらい頭使えよって本気で思うよ、文句言うくらいなら。
- 258 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:14
- >>254
私は、まだ400枚程度。
自力でカード集めることも楽しいんだから、そんな事言わないでヨ。
- 259 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:15
- 皆さんデク回し最速何Rでできます?
私はクレイトス2で7Rが自己ベストです。
- 260 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:17
- ネタを振ってみる。
火のラルバってどうよ?
パイロドレイクと比べると若干使いにくい気もするが、なかなかの強者だと思うのだが。
- 261 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:23
- 暇だ.…
いまから名無しさん部屋作っても人集まらないだろうし、エキスパート行ってもおもろくないしなー
- 262 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:26
- >>258
自力っていうのもおかしい表現だな。
別にチートしてるわけじゃないんだし。
- 263 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:37
- >>261
んじゃ私とやりますか?
部屋名とマップを指定してくれればいきますが。
- 264 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:39
- >>260
どっちも使えない。終了。
- 265 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:43
- >>264
パイロドレイクは、ある条件下でグレムリンっぽく使えるよ。
- 266 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:47
- >>263
ありがとう。でももうすぐテレホだから、それまで待つよ。
その後「名無しさん」で…
- 267 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 22:56
- ハウントかけられてやべーと思ったらCOMが引いてきたHW使って呪いが上書きされたw
制御戻ってるのに気づかないでボタン連打してたら高額領地に止まっちゃったよ・・・。
- 268 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 23:26
- 見事に止まったな…
みんなネット対戦中かよ
- 269 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 23:31
- みたいだね
漏れも逝きたいけどリンカネ0枚じゃなあ
でくまわしでくまわし
- 270 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 23:33
- >>269
別にカードにこだわらなくても楽しいよ〜。
俺は普通にチャットしながら対戦しているだけで満足しているがなあ。
- 271 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 23:35
- 名無しさん部屋ってどこなんでしょう?
力試しにここの人たちに挑んでみたいのですが・・・。
- 272 :緑茶:2001/07/28(土) 23:42
- >>271
妹の塔にあるよ
- 273 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 23:43
- >>271
力の塔の
名無しさん〜
って部屋です〜の部分は
適当に変化するらしいです
- 274 :271:2001/07/28(土) 23:46
- ありがとうございます。
さっそく逝ってきます。
- 275 :258:2001/07/28(土) 23:58
- >>262 亀レススマソ訂正しますね。
×自力でカード集め〜
○地道にカード集め〜
時間的制約の為、寝る前に1度だけネット対戦→新カード入手にワクワク。
木偶回しを否定する気は全然ありませんが、マターリ収集派な人間も居るって事で。
- 276 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:05
- 200枚とか300枚程度の少ないカード枚数で
2000枚持ってる人とかに勝つのも気持ちよくて(・∀・)イイ!
- 277 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:06
- >>276
護符無しとか狭いマップだと、カードの差はあまり関係無いよ。
初期ブックで十分いける。
- 278 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:08
- ガセアスかカウンター欲しいよ〜。
ウィッチたんとホープたんと交換して〜。
- 279 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:10
- ドラゴヘルムの話が出てないですね。
ファミ通の大会にエントリーするともらえるカード。
期間は8月10日〜27日だそうです。
詳細はこちら
http://www.famitsu.com/game/pr/culd/index.html
- 280 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:14
- >>275
前作までやってた人間からすると良く使ってたカードがないのは
どうにもやり辛い・・・悪い意味での慣れか・・・
- 281 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:15
- ガイシュツすぎ。
- 282 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:17
- >>277
でも広いマップで戦うときの方が多いし・・・。
HW0の代わりにDドア、ランプロの代わりにドモビー+リベレーションで何とかカバー。
最近カオスパニック手に入れたので、対戦でいい使い方を模索中。
でもアイテム不足は補うの難しいなぁ・・・
ヌンチャク使ってる人なんている?
- 283 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:18
- サンクタムってどんなつづりなんだ?
- 284 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:21
- ラス面クリア出来ん・・・
こんなヘタレに愛の手を・・・
- 285 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:21
- Gラットにヌンチャクですけど何か?
- 286 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:23
- >>283
産苦多夢
- 287 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:23
- パウ(成長済み)にヌンチャクですがなにか?
- 288 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:25
- >>284
ラス面は初期ブックが意外に良い。
- 289 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:27
- 初期つーかコスト抑え目4属性か。
- 290 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:40
- うそん・・・通常ブックで負けたから水メインでいったら楽勝だった・・・
- 291 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:46
- >>279
ゴールデンアックスは知ってるか?
知らないなら教えないw
とっととファミ通マップとあらじAIダウンロードしてこい
なかなか強かったぞ
- 292 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:53
- >>291
なんだよゴールデンアックスって。
説明して。あとsage進行でよろしく。
- 293 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 00:54
- 昔のアクションゲームか?
- 294 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 01:03
- 第三のレアカード「ゴールデンアックス」
お前らマジで知らないの?
- 295 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 01:04
- レオナイト
ドラゴヘルム
ゴールデンアックス
サラマンダスピア
- 296 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 01:08
- ・クリーチャー
レオナイト
ポセイドン
・アイテム
ドラゴヘルム
ゴールデンアックス
サラマンダスピア
・スペル
スネイクヒップ
ハロウィン
- 297 :緑茶:2001/07/29(日) 01:09
- カターリさんは悪意を全く感じないので好きです。。
俺は馬鹿なんでラスト面は森単で切りぬけました。
フェアリーなんたらがあると良いです。面が長いので結構稼げます。
お勧めはバランスの良い5色ブックかなぁ。
影にてこずってるのなら、逆に癖の強いブックだと、相手が使いきれなくて楽勝です。
- 298 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 01:15
- >>296
スネイクヒップじゃなくてシェイクヒップだろがヴォケ
シェイクヒップ(スペル)
コスト50
対象クリーチャーを踊らせる。
同じダイス目を連続で出すまで
そのクリーチャーは踊り続ける。
- 299 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 01:47
- 最近ソウルハント使ってるよ
呪いの上書きにもつかえていいかも
使い方間違えなければ400Gくらいは入りそうな感じだし(マジボ使用)
バニシングレイとの相性もなかなか・・・
ターンウォル→ソウルハント→バニシングレイが決まればカコイイうえに500G
実践じゃ無理とかいわないで…
- 300 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 01:55
- 護符って最大50までしか買えなかったんだね
知らなかったよ
後半ランドトランスで領地換金して
敵領地にシンリュウで特攻しようと思ったのに…
- 301 :300:2001/07/29(日) 01:56
- あ、最大50じゃなくて一度に買える数が最大50ね
- 302 :緑茶:2001/07/29(日) 01:56
- >>300
え、今回そうなの!?
一度に50枚じゃなくて
- 303 :緑茶:2001/07/29(日) 01:56
- あ、スマソ。
- 304 :ワルキューレ:2001/07/29(日) 02:05
- ageてやる
感謝しろ馬鹿共。
- 305 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 02:09
- レオナイト以外のレアカードって、
>>279でDLしたらいずれもらえるの?
というより、8月10日〜27日になったらDLできるもんだと思ってたよ。
- 306 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 02:12
- >>305
今回はドラゴヘルムだけでしょ。
今後この手の大会で配られるのかな?
- 307 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 02:15
- レオナイトやドラゴヘルム以外のレアカードは、
現状じゃあ、データ改造でもしないと無理なの?
- 308 :緑茶:2001/07/29(日) 02:16
- >>304
どうもありがとう。
- 309 :緑茶:2001/07/29(日) 02:16
- >>307
グーバ。
レアカードじゃなくてEカードですね。
Eカード、対して強くないのが多いから急ぐことないのでは。
どうせルールで使えないし。
- 310 :緑茶:2001/07/29(日) 02:17
- >>308
上げるの嫌です。。
- 311 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 02:19
- なんでココsage進行なの?
いっそageてれば、>>304みたいなのは無くなると思うんですが。
- 312 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 02:22
- 夏房が流入してくるからだろ
他の人数の多いスレもsage進行してるとおもうが
- 313 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 03:42
- >>311
お前みたいな奴がくるからsageなんだよ
- 314 :夏房:2001/07/29(日) 04:02
- sage進行してても夏房が流入するけどね
- 315 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 04:11
- ラス面ケルピー置いたらCPUぐるぐる回るだけで面白かった。
- 316 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 04:45
- 護符あり広めのマップで
テンペスト+カタストロフィ入りのブックと対決した。
コーンフォークが6体死んで1200入った。
総資産が増えました。
- 317 :緑茶:2001/07/29(日) 04:47
- アイドル置くそばから壊してくなッツノ
- 318 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 04:47
- 一杯おいてもテンペストで一掃するつーの
- 319 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 04:51
- >>317
ageんな
- 320 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 05:00
- アイボリーアイドルにやられた…
あとマーブルも嫌…
次みつけたら速攻破壊予定
- 321 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 05:41
- クレイ置いて「確保」かけりゃいいじゃん。
- 322 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 06:00
- そうそう。スペル野郎にはアイボリとクレイで。
スペル使うのに笑えるくらい金がかかる。
- 323 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 06:05
- アシッドレイン、Nで30ダメージなんだけど。。。
- 324 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 06:21
- そういや最近トンと防御型使わなくなったなぁ・・・
でもアシッドレイン喰らったわけでもないけどね。
- 325 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 06:30
- バタリんでバタりんだからな(プッ
- 326 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 06:35
- んがーーーー
さっきネットで適当に乱入したんよ
そしたら護符マップでいいですか?って聞かれて
あーこりゃスペルブックいるなーと思って始めて見ると
俺以外の3人全員護符スペルブック
しかも全員知合いぽかった
もちろん護符レースに参加できるわけもなくそいつらの馴れ合い臭い会話にも入れるわけもなく
1時間サイコロころがしたよ、無言で
- 327 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 06:36
- アイドル系には、アシッドレイン。
ファンタズムかけてある奴には、バニシングレイ。
- 328 :ソフィア:2001/07/29(日) 06:46
- >>326
そういう時は自分もスペルでいけや
- 329 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 06:46
- >>326
苦痛だったらすぐ落ちろよ
イヤイヤやるのはこっちも迷惑
無言で落ちれば回線不良って思われるし
誰もんなこと気にしちゃいない
- 330 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 07:03
- >>329
こっちもっておまえかよ(藁
- 331 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 07:34
- スカルプチャー使うなよカスども。
- 332 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 07:37
- だけど3人組のスペルブックに勝てるか?
もしこっちもスペルブックだったら周回勝負か。地味だな。
- 333 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 07:43
- >>331にちょこっと同意
- 334 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 07:45
- スカルプチャー使う奴は全員で袋にするという、暗黙の了解を作ろう。
- 335 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 08:09
- >>329
(・∀・)AI入れて遊んどけョ!!
- 336 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 08:22
- >>331
他の全体スペルやメテオ入れてる奴には言われたくない罠
- 337 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 08:24
- MHP30以下のクリーチャー拠点にしなきゃいいじゃん。
そんなに嫌らしいカードとも思わんが。
- 338 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 08:50
- 対策も練ることなく袋にする連中がいるのか(w
- 339 :緑茶:2001/07/29(日) 09:29
- >>317
俺の名前で上げるのは勘弁してなのです。
スカルプチャー、入れてたり。。。
俺もメテオとかよりは良いと思ってるんだけど、どでしょ。
- 340 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 10:11
- 今回メテオストームってないよね・・
フレイムウィビルもなくなっちゃったよ・・
愛用してたのにーー
- 341 :PS版→今回亡くなったカード :2001/07/29(日) 10:24
- 【無属性】
アンシーン、イサークイーン、シェイド、G・クローラー、G・スネーク、
G・スパイダー、チュパカブラ、ドラゴノイド、フードラム、ホブゴブリン
【火属性】
アケローン、アシュラ、エルダードラゴン、ジャガーノート、
ドレインローパー、バンディクート、ファイアドレイク、
ブラストフィア、フレイムウィビル、ホムンクルス、ラドーン
【水属性】
I・サラマンダー、カリブディス、クラステ、シーモンク、ジオフォーグ、
G・イール、ディープスポーン、ネッシー、ファンガス、ライオンメイン
【地属性】
ウーズ、オルメクヘッド、サンドマン、G・スラッグ、ディー・ダム、
トキシンフラワー、ドルイド、マントラップ
【風属性】
エイドロン、クンフーモンク、ゴースト、サーベルクロー、サンダービーク、
ジーニー、シムルグ、セイレーン、デュラハン、メイジ、モスマン、
【アイテム】
ドラゴンスレイア、バンパイアキラー、フレイムホイップ、ヘビーハルバート、
マンイーター、リッパーナイフ、ワームソード、ドラゴンシールド、
ホーリーシールド、アーメット、イビルアイボール、
エルブンクローク、オファリング、クイーントーチ、 サレット
ソウルポット、ソニックドラム、ハンドカフス、ホーリーシンボル、
ポールスター、ソウルブラスト、デッドリィソーン、ライトニング
【スペル】
アーマースミス、アンサモン、ウエポンスミス、スナッチ、スワップスペル、
ソリチュード、タイムボム、バランス、ホーリーブライト、マインドブラスト、
マジックダイス
- 342 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 10:34
- >>341
オファリングは残ってたような気がするんだけど気のせい?
- 343 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 10:59
- 終盤の高額土地はドーピングでそうそう石化しないし
スペルでMHP下げてまでやるなら、即死コンボ使う方が早い。
序盤の土地取り終えたくらいに使うとスタチューだらけになるけど
残った所を強化&LV上げするから、見た目ほどの効果無い。
結果スカルプチャーは前向きな嫌がらせスペルであって
それだけに回避方法は多いし、使う側にしたら効率悪いよ。
- 344 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 11:52
- >>343
パウ使いにとっては、結構ありがたいスペルだけどね、スカルプチャー。
ターンウォールがベストなんだけど、なかなか全部には行き渡らないから、
一時的な退避処置として使ってるよ。
拠点パウ+ミューテ2発+スピリットウォーク、リベレイション等で増殖
→スカルプチャーで時間稼ぎつつ交換
スカルプチャーは、あくまで一時的なものにせよ
防御にも使えるのがミソじゃないかな。
- 345 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 11:55
- >>344
それに加えて相手側の石像化されたくないクリも巻き込めば一石二鳥
攻守が同時に実現できる
なかなかイカレた戦法ですね、イカす
オレはやられたくないクリが主体だから
貴方とやるの嫌だけど
- 346 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 11:56
- スタチューも激弱ってわけじゃ無いしねぇ。
むしろ固くなってイヤーンって場合も・・・。(パウ→スタチューとか
・・・パウブックで守備固めに使うって手もあり??
- 347 :346:2001/07/29(日) 11:58
- (;´Д`)アゥ
- 348 :344:2001/07/29(日) 12:22
- 相手もたいがい、侵略よりも巻き添え食ったクリの交換を優先してくれるから、
いい時間稼ぎになるんですよ。
防御よりもいかにやり過ごしてもらえるかが勝負なんで。
- 349 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 12:33
- 今回カードありすぎてブックの相性、
食い合わせの良い悪いがモロに出ちゃうな
対策カードいれまくるとブック太るし
- 350 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 12:34
- MHP30以下と防御型は一枚もブックに入れてないからいいや。
イビルブラストは他の人に飛んでってくれるしナー。
- 351 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 12:36
- あとYOHKOってやつがうざい
頭悪すぎ
- 352 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 13:10
- >>351
ムカつく奴の晒しはこちらでどうぞ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=996335528&ls=50
- 353 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 13:48
- ウサギ&対象外クリ+スカルプチャーは考えてたけど
わざわざやろうと言う気にはならなかった・・・なぜか
- 354 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 14:01
- 頼むから漏れと一緒に護符でいたストモード入った奴の止め方考えてくれ・・(泣
- 355 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 14:10
- 要注意人物情報はこちらへ
コイツには気を付けろ!カルドセプトセカンド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=996335528
- 356 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 14:12
- >>354
護符系スペルを使うと>>158、アイドル系を使うと>>327…
魔力を直接減らすスペルか、こっちも護符買って価値を上げて対抗。
高額の土地をなんとか作って相手に止まらせる。
それくらいしか思いつかない…
- 357 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 14:22
- >>354
序盤でオーロラをかます。
以後相手が護符を購入する度にイクリプスで半値以下で売却。
それだけだとこっちがやり損なんでエコーで吸い上げ。
まだ机上の空論だけど、序盤でオーロラ2、3度かけることが
できれば、そうそう護符も買えなくなると思う。
- 358 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 14:37
- 専用ブックになっちゃうのもアレだから、
俺ゃ足止めクリ1匹常備しとくよ。
スペラー側の標準装備はピースorメテオでいいのかな。
それだけなら何とかなる....かなあ。いや何とかする。
- 359 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 14:54
- >>357
一つ15で買える護符にオーロラかけても、それほど値は上がらないと思われ。
バリアの切れ目にデスペアー、ライフフォース。これが結構効く。
あとはやっぱり、リバイバルにサプレッション。自分もきつくなるけど。
リバイバルなくなったらサプレッションとルインでスペラー「は」封じれるでしょう。
しかし、リバイバルってカルドで最も使えるカードだと思う。いやほんと。
- 360 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 14:59
- あくまで自分の場合だけど、
コラプションとマジックドレインの二択がキツイ。
相手の手札にコラプションがあると、護符の数を増やしたくないから手持ちが貯まる。
そこを吸われると結構痛い。
- 361 :中華飯店@ 211.18.199.179:2001/07/29(日) 15:15
- >>349
俺もなんとなくそう思う。たま〜にだけどね。
なんか初期ブックバトルが一番熱かったかも。
- 362 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 15:25
- リバイバルは今まで厨カードの代名詞だったけど、今作はどうなのか。
ラルバ、サプレッションがどの程度台頭してくるかによるのだが…。
- 363 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 15:26
- リバイバルって前作にあったの?
- 364 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 15:48
- あったよ。
- 365 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 15:58
- >>362
リバイバルって使っちゃマズイカードなのか?
それは知らなかった。
1枚入れてる。
ジャッジメント、ハウントあたりかと思ってた。
他にそういうカードあったら教えてちょ。
- 366 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:01
- >>359
一回オーロラ使えば最低でも価値30、それ以後はイクリプスで
常に購入額の半値以下で売却可能になるので有効かな〜と思った。
実戦で通用するかはやってみないとわからんけど。
あと、強制的にバリア外すのにシャラザードはどう?弱いけど。
- 367 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:02
- 氏ね>>101
- 368 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:03
- リバイバル程度が、何が問題なんだか。
デコイを厨カードといってみたりリンカネを厨カードと言ってみたり。
何使やいいんだよ。
- 369 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:04
- 使っちゃいけないカードなんて1つもないよ
- 370 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:06
- >>369
Eカードを除いといてくれ。
- 371 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:07
- 祭りが始まったぞ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=996335528
- 372 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:08
- >>367
スレ違い(w
- 373 : :2001/07/29(日) 16:10
- リバイバルOK
ハウントも今回機械が大馬鹿でもないからOK
ジャッジも現生もちあるいてる奴が悪いのでOK
デコイもスペル一発でアボーンだしOK
一枚のカードでどうこうって程強いのはないででしょ
- 374 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:10
- 厨だとか、卑怯だとか言うのは、
単に対策を練れなくて勝てない言い訳にしか思えない。
誰でも相手に勝つためブックを組んでいるだけだと思うのだがね。
- 375 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:11
- >>365
×厨カード=「使ってはいけないカード」
○厨カード=「厨房が強いと勘違いして好んで使うカード」
- 376 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:17
- イレイジャーだけは詐欺みたいにつよいなぁ。
- 377 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:18
- レプラ+ダイナマイトも、即土地を押さえられるわけじゃないしな…。
グリーバでも入れてりゃそれほど恐くも無いかな。
- 378 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:21
- >ハウントも今回機械が大馬鹿でもないからOK
でも、使われると疎外感はたっぷり。
つーか、大してメリット無いのに使うのもどうかと思うんですが…
- 379 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:22
- リバイバルってそんな強いんか?
序盤でメテオ引いちゃったりするから一応1枚入れてるけど。
入れて損なしとは思うが、あまり激強という実感がない....
- 380 : :2001/07/29(日) 16:23
- レプラ+ダイナイトって
ダイナマイトの他の使い方がが難しいなぁ
パウダーとフェニックスでもいれるか
- 381 :362:2001/07/29(日) 16:25
- 俺はリバイバルは弱くて使い物にならないのに、厨房な奴ほど重宝がって入れたがるって意味で書いたんだが…。
- 382 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:27
- >>378
あぁ確かに精神的ダメージは大きいね
でもHWXやヘイストを削ってそんなの入れてるんだから
相手のブックの戦力がおちてるって事でなんとか
耐えてる
>>379
昨日リバイバルのおかげで
40Rで3回もレベル4の土地壊せたよ
メテオ1枚しかはいってないのに、、、
- 383 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:28
- >>381
お前が厨房だということにまだ気付かんのか
- 384 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:32
- リバイバル入れてない奴なんて基地害でしょ。
- 385 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/29(日) 16:32
- スペルブックに勝てないからって理由で
スペルブックを嫌ってる人は少ないと思う。
作業で負けたって感じで虚しくなるんじゃないのかな?
スリリング差に欠けるから、ゲームとしての面白さが感じられず、
ただ時間だけがユクーリ過ぎてってしまうって点がヤで。
違うのかな……
- 386 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:32
- 2ちゃんねるで書き込みしてる奴なんて基地害でしょ。
- 387 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:34
- >>386
オマエモナーそして俺も。
- 388 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:35
- Part9(全角)あたりまで過去ログを見直し、
ある程度コンボがまとまったので一応報告しときます。
今更って感じですが・・・
今後も随時追加・修正していく方向です。
場違いカキコでスイマセン。
http://www.inter-cool.net/~cagexxx/culdcept/
ちなみに俺はリバイバル4枚入れてます。
そして弱いです。鬱だ。
- 389 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:39
- >>385
単純に、対戦しててあまり面白くないからね>スペルブック
- 390 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:39
- >>385
それはある。
自分も今実験でスペルブック(というか護符ブック)を使っているが、
相手が露骨な対策ブックでもない限り、
相手がどんなカードを持ってどんな戦術を使おうが一切関係ない。
自分は淡々と「作業」を進めていくだけで勝てる。
本当にカルドが好きで「次は絶対勝ってやる!」といった心根を持った人で無いと、
二度と自分とやりたくはならないだろうな、と感じた。
そろそろ普通のブックに戻るかな…。
- 391 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:40
- みんな兔ブックを流行らせようよ。
- 392 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:42
- 388氏萌え。
本当にご苦労様です。
- 393 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:43
- プロムスデルでの同盟戦に勝てないです
毎周、転送円で飛ばされるし
レオは馬鹿だし(テレキネシスで俺のクリ−チャ−勝手に動かされるし
せっかく育てたLV5のケルピー、バルベリトのイビルブラストでやられるし
本気でやる気なくなってきた
- 394 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:46
- >>390
実験で始めたつもりがそのままスペラーになってしまうワナ
- 395 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:46
- おーい、Lv5の土地にランプロかファンタもかけてないのか?
そら殺されるわ。人間同士の対戦でも、いいかもだよ。
- 396 :394:2001/07/29(日) 16:46
- sage忘れたスマソ
- 397 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/29(日) 16:47
- 388たん本当にご苦労様です。
388たんハァハァ……緑茶たんハァハァ……中華飯店たんハァハァ……
>>393
とりあえずsageで書き込んだ方がいいと思うよ。
同盟戦で勝てないって言われても……
ケルピー入れてる時点で間違ってる説有り。
- 398 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:47
- >>相手が露骨な対策ブックでもない限り、
相手がどんなカードを持ってどんな戦術を使おうが一切関係ない。
自分は淡々と「作業」を進めていくだけで勝てる。
このあたりがスペルブックが嫌われる要因なんだよなぁ
負ける事じゃなくつまらなくされるダメージがでかい
- 399 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:48
- >>388
マジお疲れ様です。いつも活用させてもらってます。
えー、と言いつついきなり水さして悪いんですが、
コンボのグレムリンの表記が間違っているようです。
反射でなくてアイテム破壊では?
- 400 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:48
- レベル5ケルピーでランプロしてないって、、
メテオとか土地変化スペルのいい餌食っぽい
- 401 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:52
- ケルピーよりもウィロウの方がよくない?
HP10違うのって大きいよね。
ただ、炎単色より水単色の方がつかいやすいからね。
- 402 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:53
- 本に書いてあったやつだと
ミスティエッグ + スティンクボトルで、ナイトメアになるらしい。
援護破壊しつつ貫通だと。
スティンクボトルにも使い道があったのか?w
- 403 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:56
- ふと思ったんだが、
ウイングかかったソン=ギョウジャにイグニス・ファツィ食わせたら結局後手なんだろうか・・・
多分後手なんだろうな・・・
あと、守備側グレムリンに対してナイトメア+グレアムで勝利確定なのかな・・・強化されてなければだけど。
- 404 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:57
- >>398
しかしタイミング良くシャッターでカードを壊していけば
ある程度は干渉できる、、、
俺的にはスペルブック使いよりもシャッター入れてない他のプレイヤーに
イラつくことの方が多かったりするな。
あるいはシャッター以外でも、スペルブッカーに干渉できるスペルを
引いてすぐ違う奴に使っちゃう奴とか。
- 405 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 16:58
- >守備側グレムリンに対してナイトメア+グレアムで勝利確定なのかな・・・
1におけるグレムリン破りの常套手段。
- 406 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:02
- とりあえずシャッター4枚、ラスト2枚、サプレッション1枚、リバイバル1枚は
どんなブックに対してでもある程度の破壊力は保てると思ってるけどどうだろう?
サプレッションはあと1枚入れてもいいかな
ラストがあるので防具は少なめ
- 407 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:03
- グレアムって壊されないの?
- 408 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:04
- >>407
壊されるよ。
- 409 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:06
- >>407
侵略側のアイテムから先に使用されるからグレムリンサイドがアイテム使っても先に破壊されるって事
- 410 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:06
- そしてその後でグレアムが破壊される。
- 411 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:08
- >>406
良いのでは? 個人的にはリバイバルを2枚にすれば安定すると思うが。
中途半端なカードを1枚入れるよりはシャッター4枚にした方が強いブックになったりするから面白い。
- 412 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:09
- シャッターも拘る人が多いな。
破壊されようが何しようが、数ターンもせずにリンカネ撃って終了だと思うのだが…。
「相手がスペルブック」「リンカネを破壊するために入れる」なら納得。
- 413 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:09
- へー、勉強になりました。
- 414 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:11
- >>399
すいません。早速訂正・・・
愛用の火単ブック(リバイバルリンカネ4枚入り)ごと逝ってきます。
ありがとうございました。
>ナイトメア+グレアム
そうなんだ・・・アイテム使用順とか詳しく知りませんでした。
- 415 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:11
- 信者の多いカード:リンカネ―ション、シャッター、リバイバル、ランドトランス、ミューテ―ション
- 416 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:11
- >>412
その数ターンが大事なのかも。
あ、そういや漏れリンカネ3枚以上の高速回転ブックとは対戦したこと無いや。
まだまだ経験が足りないな。
- 417 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:11
- >>393
レオのテレキはこちらに勝機がある時にしか出ないヨ。大抵は。
持ってるアイテムの内のどれかを使えばいけたんじゃないのか。
足止め入れててCPUに勝てない奴はかなりダメかと。
とりあえず頑張れ
- 418 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:15
- つーか5巡もすれば他のプレイヤーの戦術はある程度予想つくから
そっから地の利とアイテムの利とクリーチャーの利を探すんでしょ?
そんで最終的に総魔力1位を目指す、と。
スペルブックに文句言ってる人の大半は、クリーチャー戦でも
質的不利に気が付かない初心者さんなんじゃないかと思うがな。
見た目の総魔力は問題じゃないんだよ。スペルブック以外では。
- 419 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:17
- >>411
いや、自分はリンカネ使わない派なので相手のリンカネをサプレッションで排除・・・
- 420 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:18
- 一番誰でも入れてそうなカードって言ったらシャッター?
- 421 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:18
- >>418
ときどきいるね、総魔力1位の人間ばかりを一生懸命攻撃する人とか。
よく見ろー、今は4位でも、3連鎖してて護符80枚持ってる奴がいるだろー!
- 422 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:20
- 信者の多いカード:グリマルキン、クレリック、オドラデク、アルガスフィア
- 423 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:23
- ウサギやボジャはまだ信者いないのか?
- 424 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:24
- >>422
ぼ、僕は赤猫は可愛くなってて非常によいと思います。
緑猫はなんか恐い。
つーかスプライト+ファルコンソードってコンボとしてかなり有効。
特に重量級ブクには強いです。ミューテ無いと妖精すぐ死ぬけど。
- 425 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:29
- 俺、ヘルブレ信者。
- 426 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:30
- >>424
今一そのコンボの使いどころが判らないんだけど
どういう場面で有効?
ST支援20ついてたとして たかだか60の攻撃。
- 427 :424:2001/07/29(日) 17:35
- >>426
攻撃じゃなくて保守コンボです。
いや、コスト度外視したらペガサスのがマシかも。
んー。スプライトにスペル掛けれるのが僕的には大きいです。
- 428 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:38
- とても強いとは思えんがスプライトはコスト安いしな。
- 429 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:39
- ケルピーはコンピ戦ならきくよ
だけど準備が面倒だから適当にレベル高いとこにクイックサンドかけた方が早いけどな
- 430 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:40
- ペガサスは音速波動であぼーん。
- 431 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:40
- っていうか普通に弱いと思ふ>>424
- 432 :424:2001/07/29(日) 17:43
- >>431
よ、弱いかな。
HP30以下の先制クリ、もしくは先制クリ+巻物
以外には大体勝てるんだけど。駄目かな。
- 433 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:44
- スプライトなんて重量級相手でも
巻物使われたら守りきれんと思うが。
- 434 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:44
- >>432
HP40以下。
- 435 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:45
- >>427
なるほど。微妙だけど、意外に使えそうな。微妙だけど。
ビギナーやスタンダードの下層連中には活躍しそうな。
- 436 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:48
- >>432
ああ、つまり大型クリーチャからの攻撃は無効化。
小型の奴は先制で返り討ちってわけね。
問題は、HP30以下でブックに入ってるクリーチャは、ほとんどが無効化・先制・援護を持ってるってことだ。
- 437 :424:2001/07/29(日) 17:50
- >>436
言われてみればその通り。
わりと隙間産業でございますよ。
>>435もその通り。
結局イビルブラストで殺されないことを前提にブック組んでる人にしか
通用しない感はあります。
- 438 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:52
- スカルプチャー後はスプライト天国?
- 439 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:55
- >>438
どのみち、石像は殴ってこない。
それ以前にスプライトも石に…。
- 440 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:57
- >>439
いやいや、攻めに使う。
相手がスタチューになっててもなってなくても結局攻撃無効化。
- 441 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:00
- しかし攻め込んでもスプライトじゃ倒しきれない
んだよなぁ、、、すたちゅー、、、
- 442 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:02
- そう考えると、思った以上に有効なんだろうか。
>結局イビルブラストで殺されないことを前提にブック組んでる人にしか
>通用しない感はあります。
これ重要かも。厨ブックに強いスプライト。
- 443 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:03
- >>440
攻めに使うのはST20じゃマズいだろー。
>>424のコンボは結構感心したけどね。
問題はナイキーだな。太刀打ちできん。ナイキーは・・・。
- 444 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:04
- >>440
なるほど。
しかしまた、微妙なコンボだなぁ…。
侵略時に、防御側で攻撃を無効化する必要があるHP40以上のクリーチャは…。
あ、ボジャとマスターモンクか。ちょっと光が見えてきた。
- 445 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:07
- ふと思ったが スカルプチャー+ケツアル
でスプライト+ブーメラン+リベレーションってけっこう
効率的に領地とれそうなかんじが、、、
- 446 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:08
- ケツアル?
- 447 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:09
- >>445
なんかそれちょっとしんどいな・・・
ウサギでも良さそうな気が・・・
- 448 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:10
- あ
スマソ スプライト先制ついてないから意味ないや
バタリングラムで逝ってくる
- 449 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:14
- スカルプ+ウサギ+トランス
で30以下の領地効率的に運用できそうか
しかし30以下でグレム以外に値段
あげそうなクリって誰いたっけ
- 450 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:18
- ん?
じゃあ巻物持たせたスプライトで
以前の詰めカルド攻略できるのでは。
ただのランプロボジャlv5なら。
- 451 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:19
- >>449
ケットシー等のスペル無効化クリかな。
- 452 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:23
- どうも449のコンボは
スカルプした領地の値段安そうで
たいしたことないきがしてきた
ボジャ対策には実戦的に有効なカンジがするけど、、
- 453 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:24
- オドラデクの為にも、スカルプチャーを使う基地害を袋にすべきだ。
- 454 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:32
- >>449
うちのアンダインが全滅
- 455 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:32
- アイアンアイドル置いてミスルト、地味に稼げる。
- 456 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:34
- 援護付きボジャ+ペトリフ石ってどうよ
- 457 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:35
- >>455
そこはかとなく既出
- 458 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:35
- >>455
石像になるから却下(藁
- 459 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:36
- >>456
真に終わってる。
ST変動クリーチャ+ホーリグレイルくらいしか対抗策は思いつかん。
- 460 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:39
- 漏れウサギブック使いなんだがひたすら勝てない
けどおもしろいみたいでよく対戦後に
「はじめてリプレイとりました」とか言ってくれる
素直にうれしい
- 461 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:40
- 455の組み合わせ使うくらいなら
Gトーテム、マナ、ドレインあたりほうが
効率よさそうなカンジがするんだよなぁ
- 462 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:43
- >>456
援護って? ST支援効果のことなら
ウサギ+ガセアス/カウンタアムル/幾つかの盾
TNTレプラ
ボジャは
ここで散々語られてきた事で十分解決可能かと思う
- 463 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:45
- >>460
それは多分バランスが悪い。
ウィークネス、クランプ、クラッグサンド、トランスを大量に入れてるか?
兔は、侵略成功したらそれで終いじゃないよ。
あと、土地を死守しないから、護符の無いビギナーマップではどうにもならんな。
- 464 :456:2001/07/29(日) 18:45
- ゴメン、脊髄反射だった・・・
イグニス+ファルコンでも行けそうだし・・・
- 465 :456:2001/07/29(日) 18:47
- 配置制限考慮に入ってないし・・・
これだからなかなか勝てんのだな・・・逝ってきます
- 466 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:48
- ボジャは兔にガセアスかカウンターアムルで瞬殺ですが。
ランプロかけてるならクランプで、それかリムーブカースからウィークネスで殺す。
兔に特化したブックなら、非難覚悟でイレイジャーでも入れとけ。
- 467 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:50
- ウサギ本は終盤の侵略に強そうだけど
序盤はHP高めのなのばらまいてるの?
現生もちあるいてるとドレイン怖いし
- 468 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:51
- >>463
一昨日作ったブックだからまだ改良できる部分はいっぱいあるからな
頑張ってみるよ
ウィークネス、クランプはたくさん入れてる。クイックサンドも自分が止まるように一枚だけ
トランスは入れてないな。勝ち取ったらリリーフで防御クリーチャに変えて、どんどんウサギを飛ばしまくるブックなんだが。
サキュバスとメデューサも入れてる。即死コンボ用のアイテムも。
もうちょい頑張ってみるか。
- 469 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:51
- >>461
1回使うと平均で533G入るっぺ。
マナよりは効率がいいと思った。
その分ブック圧迫するけど。
>>457
すまそ。このスレ、回転が速くてとても読みきれんのよ。
みんなちゃんと生活してる?
- 470 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:52
- >>465
うんにゃ。ボジャ+ペトリフは防御側優位で2択が成立するから絶対的に有効。
ガイシュツかもしれないけどそれは間違いないよ。
ペトリフ入れない=素人ってのは確実にあるです。
- 471 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:54
- >>468
ゴール直前ならスカルプチャーもありじゃない?
- 472 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:55
- ラストもいれておくとウサギ本には相性いいのかな
武器でSTあがる>生き残る
のパターンが減るのか
- 473 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:54
- >>470
応援付きバジリスク+ガセアスフォームでどうだ!
- 474 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:57
- >>468
スカルプも入れてるよ
ナイキーとかがでしゃばってたりHP30以下がうろつき始めたらやる
でもだいたいクランプ使った後だからいまいち効果薄いんだよな
勝てない問題点は連鎖作りにくいところ
- 475 :474:2001/07/29(日) 18:57
- >>468→>>471
間違い
- 476 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 18:59
- >>472
ラストは多いにこしたことはなかいな
高額土地の持ち主に攻める前にかけるのは必須だからね
ガゼアスも必須
ウサギブックおもろい
- 477 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:00
- でも、ペトリフをルナストーンで崩せる事が判明した訳だし、
ボジャの様な追加効果ありなら話は別だけど、
なかなか難しいネ。
- 478 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:01
- >>474
インフルエンスでも入れてみたらどうかな?
- 479 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:03
- >>478
なるほど
入れてみるわ
- 480 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:04
- Eカードが有用なのは理解できるが
レオ以外は条件満たせば誰でも入手可能なわけで
最近のE使いイコール厨な風潮はどうかと思った。
……バランス悪いんで結局使いませんが。
>>469
一日3時間で一週間かけてカコログ潰しました。
毎日チェックしとけば、大体30R一回分程度の時間で消費していけるかと。
- 481 :456:2001/07/29(日) 19:04
- いや、だいたいペトリフ石自体スプライトみたいなのに対する
脊髄反射レスだったからなぁ・・・
実際うちのブックにはペトリフ石入ってなくて素人確定なのね・・・(涙
ちょっと前にレインボーピースがどうのって言ったのもそうだけど
いい機会だから入れ換えるべきなのかな・・・Eカードは使うとなんか言われそうだし・・・
- 482 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:05
- >勝てない問題点は連鎖作りにくいところ
そもそもウサギ本って
高額領地侵略>ランドトランス>護符
ってコンセプトだからそれだけはどうしようも
ない様なきがしてきた
- 483 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:05
- ウサギブックは「デスゲイズでウサギ抹殺+グラニットアイドルばらまき」で終了です。
ウサギ以外の戦力が著しく劣ってるから、その後は悲惨。
- 484 :470:2001/07/29(日) 19:05
- >>477
ルナストーン・武器2択は確かに有効ですねぇ。
まだオンで見たことないんですが、これで相手に高額狙われたら
相当キツイ。俺なんかまだホーリーグレイル1枚しか持ってないし。
- 485 :284:2001/07/29(日) 19:05
- >>288-290 >>297
皆様のアドバイスのおかげでカナリ楽に勝てたYO!
ホントありがとう
- 486 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:05
- 4週クリアしたら、イレイジャー4枚手に入るの?
4週もクリアする気起こらんが。
- 487 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:07
- カード枚数多い俺は
Eカード使うのに抵抗あるなぁ
でもオデンランスよく食らうんだけどね
- 488 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:08
- >>484
ルナストーン入れてるやつが少ない&ガゼアスとかで死確定
な事実があまり知られてないためでしょうか。
相手が知らなきゃ2択にもならないかもしれない。
- 489 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:08
- 抹殺されてもリバイバルで終了だろ。
- 490 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:09
- そもそも、デスゲイズで兔を叩く機会が無い。
机上の空論にしか聞こえないが、試した事無いだろ?
- 491 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:09
- だからグラニットアイドルだっつーの。これ置かれたらリバイバル使えないってば。
- 492 :緑茶:2001/07/29(日) 19:09
- A・Iのギコネコ落として見ました。
DL率トップの奴と三人(?)対戦でやったけど、
それよりずっと強かったなぁ。
- 493 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:10
- 質問、ウサギブッカーはウサギ以外にクリーチャー何入れてる?
そもそもウサギブックにあたった事がないです。
- 494 :290=456:2001/07/29(日) 19:11
- >>485
私のもアドバイスの内に入ってたんだねぇ・・・
もう完全に思考が水メインに汚染されてるからどこ行っても水・水・水・・・
この間はシンク、インフルエンス、リヴァイアサン駆使して
マルセスブルクの土地22のうち11を水に変えてみた。
最終的に生粋の水領地は2個しかもってなかったけど・・・
- 495 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:11
- ウサギ配置しないからデスゲイズで叩く
チャンスがほとんどなさそうだな
ルナ石俺もいれよっと
- 496 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:13
- ウサギブッカーは
ウサギを高額土地の隣に配置
↓
移動攻撃
やらないの?
かなり効率いいのに。
絶対配置しないのか?
- 497 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:13
- そもそもルナストーンがまだ出てくれません
あとウサギブックとはまだ当たったことないので対策は立てれても
具体的にどうなのかがわからん
- 498 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:15
- グラニットすぐ壊されそうなカンジするんだけどなぁ、、
- 499 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:17
- ウサギ以外の戦力次第。
ウサギなければST0は関係ない。
ガゼアスとかあればなんとか守れないかな。
壊しにくるのはウサギブッカーくらいでは?
つか、実戦で使ってみなけりゃ、ホント机上の空論だ。
- 500 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:17
- >やらないの?
かなり効率いいのに。
絶対配置しないのか?
やるだろうけど
おいたウサギのとこわざわざ
とまってデスゲイズ召還
出来る確率って低そうなんだけど、、
- 501 :緑茶:2001/07/29(日) 19:18
- 俺もルナストーンまだ持ってないです。。
兎ブックはアイテムが無いと大抵の場合どうにもならないのがネックですね。
防御型入れてる人少ないし、デコイ対策くらい?
- 502 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:18
- デスゲイズなんて使ったことないよ・・・
- 503 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:19
- >>496
俺は結構やる
ゲイズがヤバイのは気づいてたがまだ使ってる奴を見たこと無い
>>493
メデュ、サキュ、デコ、あとマリモとナイキ(わ
- 504 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:20
- つまりウサギブッカーの鬼門はラストってやルインってことかな?
ルインはスペラー対策にもなるし結構いいような気がしてきたよ。
シャッター4枚よりは遥かに効率的だなぁ。
- 505 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:22
- そもそも自分の高額領地の隣
にウサギ置かれたシチュエーション考えると
デスゲイズ考えるより
ランドトランスで売り払う方が
ブック全体のバランスがよさそうだ
- 506 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:22
- >>503
他戦力がそれだけあればそこそこ勝てるのでは?
グラニットも持たないだろうし、デスゲイズで叩けても
ウサギ防げない気がする。
あー、本気で組んだウサギブックとやってみたい。
- 507 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:23
- ラスト対策にウサギ本側は
グラニットもいれておくべきか
- 508 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:24
- >>504
俺はシャッター2+ラストorルイン1だよ。
ラスト・ルインは恣意的に使えないところがちょっと痛い。
自分以外の人間を有利にしちゃう場合があるから
つかいどころが難しい。
- 509 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:24
- >そもそも自分の高額領地の隣
>にウサギ置かれたシチュエーション考えると
タイマン勝負でなければ自分の土地とは限らないヨ。
デスゲイズはあくまで置いてあるウサギを狙うって事で。
話の流れが「ウサギは絶対配置しない」ってカンジだったから
例に挙げただけ。
- 510 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:25
- ラスト対策にバリアもいれておくべきか
- 511 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:27
- ウサギ本は他対戦者から徹底的にウサギを狙われるから不利。
他全員を敵に回すのに近い。
- 512 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:32
- ・グラニットがたくさんある
或いは
・そう簡単に壊されない
という状況でもない限り
「他人の領地の隣に設置した
リバイバルですぐ復帰する公算の高い」ウサギを
ダイス操作してデスゲイズ
で倒しにいくのはいかにもナンセンスなかんじが
するんだけどなぁ
- 513 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:33
- >>512
スカルプチャー
- 514 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:34
- ウサギ狙いつつ
取られる可能性の高い土地の
値段は上げないきがする
- 515 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:38
- スカルプ、イビルブラスト、ラスト
あたりが対ウサギには有効かな
グラニットを置かれる事を前提に
マジボもいいかも
- 516 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:39
- グラニットをスカルプチャーで消す。
ウサギブックの勝利。
---------------終了---------------
- 517 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:48
- じゃあ次はウィッチの効率的な使い方を考えよう。
使いたいんだよボケが。
- 518 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:51
- ウサギブッカーだけど、絶対に配置しないって事はなかった。
アイテムが揃わないと意味がないので、
ウサギは配置して、リンカネーション。
あとで他のクリーチャーと交換とかやってました。
まとめ
グラニット ・・・ラストなどを防げるが、自分もラスト、リバイバル使えない。
スカルプチャー・・・置いてあるウサギも石像に。
他なんかある?
- 519 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:52
- >>517
しょぼしょぼの領地能力でがんばれ!
それしか!
- 520 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:53
- 負けてもいいから、ウィッチ4枚スライムのお姉さん4枚は譲れない。
- 521 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:57
- おまえたちはボジャノーイとか、そういう色気の無い生きモン使ってろ。
- 522 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 19:58
- スペクターには色気がある!
- 523 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:02
- ボジャノーイなんかよりリザードマンが全然使える
- 524 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:03
- だれもボジャ入れるからリザードマン入れないなんて行ってない。
- 525 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:03
- ボジャノーイなんてアンダインで攻め込めば楽勝だろ。
- 526 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:04
- エコーのお姉さん萌えはいないの?
- 527 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:04
- >>517
ミスルト+アイアンアイドル、フェアリーライトで金を稼ぎつつ、城に戻らず同じところぐるぐる回る。
で、その通過点にウィッチを配置し、ひたすら領地能力。
仮に毎ターン100Gくらい削ることができれば、かなり強い、かも。
…机上の空論、スマソ
- 528 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:05
- >>527
羊も置いとけ
- 529 :ハーピー:2001/07/29(日) 20:05
- >>523
リザードマン、贔屓されすぎなんだよ!
- 530 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:07
- ボジャは先制持ちだが>>525
- 531 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:07
- >>528
周回しないんで、羊は益が少なし。
- 532 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:08
- >>530
無効化できるじゃん。
- 533 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:08
- なんであんなハ虫類に先制なんて知能があるんだよ!!
- 534 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:09
- >>530
アンダインは水無効だね、それが言いたかったんじゃない・・・
巻き物がきそうな気もするけどアンダインのHPにもよるわな・・・
- 535 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:09
- それを言うならGラットはどうなんだ
- 536 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:10
- Gラットは賢いよ。
- 537 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:11
- 単色、何ブックが一番人気無いんだろう。
風って実はあんまり見ないな。
- 538 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:11
- Gラットは素早い
- 539 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:12
- アンダインで無効化してもLV5のボジャを殺せる?
巻物でいけたっけ?
- 540 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:13
- >>537
俺、風単ブック。
今はなきランキングで9連勝。
- 541 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:15
- 540はドリカス4台所有。
デク回しでランキングポイント荒稼ぎ。
- 542 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:16
- 俺の風単けっこう勝率よかったんだけどなぁ
世間の評価が低い理由がよくわからない
- 543 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:16
- >>539
ヘルブレイズ、フュージョン両方届きます。
もしくは水領地5以上保有の場合アンダイン+チェンジソルブ
- 544 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:18
- でももう水5個も持ってる状態からじゃわざわざ攻め滅ぼす必要性ないような・・・
- 545 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:18
- お、じゃあボジャ対策に一個追加ですね。
- 546 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:19
- 風単が少ないのは風で他人とブッキングしたときに
先制クリーチャーの多さがネックになるからでしょ。
取りやすいけど守りにくい。
- 547 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:19
- 別にアンダインに拘らなくても、万能デコイで巻物持って殺しゃいいじゃん。
デコイすら持ってないハゲはさっさとデクまわしで稼げ。
- 548 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:20
- >>544
誰が攻めろっつったよ?
止まっちゃった時の為だよ。
- 549 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:20
- >>545
でも水領地取り忘れてて侵略と同時に死滅する罠
- 550 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:21
- >>548
スリープでもかけとけよ
- 551 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:21
- >>547
禿げはオマエだ、木偶回しなんてしてるティキンハートが一端のクチきくな。
- 552 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:21
- レプラ+ダイナマイト程じゃないけど、デコイ+ライフジェムも割といけない?
破壊や奪取で無効化されるけど。
- 553 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:22
- >>550
いいの!もういいの!!殺せるんだからそれでいいじゃん!もう!
- 554 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:23
- デコイでも何でもいいよ。
要はボジャに止まった時の打開策が多い方が少しはマシになるって事じゃ?
スリープは先制持ちじゃなきゃ死ぬ。
- 555 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:24
- デクまわししないと、何年先になるんだよ、カードコンプ。
思い通りのブック組まんと試合しても面白くない。
思いついたコンセプトを実践できない場合、このゲームサイコロ転がすだけじゃん。
- 556 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:25
- >>552
御意。実戦で見て びっくりしたことがある。
レプラは制限と生贄が痛いけど絶対。
デコイは応用出来るけど不確実。
俺はどっちかというとデコイの方が良いと思う。
- 557 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:25
- >>555
持ってるカードの中から最良の戦術を選んでゆく楽しさがわからないキミはぷそ厨。
- 558 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:25
- >>554
万能デコイなら先制無くても死なない。
巻物来るかも知れんが。
- 559 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:26
- ボジャなんてナイキーで十分じゃん。
- 560 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:26
- >>557
かってにやってろカス。
俺は賢いからカードを先に揃える。
- 561 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:27
- ナイキーなんて基地害御用達クリーチャー使えるか。
どいつもこいつもナイキーナイキー言いやがって。
一枚しかねぇんだよクソが。
- 562 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:27
- >>555
つうか実践しながらコンセプトを組むゲームです。
初期ブックの良さをもっと理解するべき。
- 563 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:29
- 賢い>>560にはこのスレはレベルが低過ぎたようです。
よって即刻立ち去ってください。
- 564 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:29
- 俺の風単は
グレムリン、ミューテ、風盾が守りの主力になってた
レベル2,3で連鎖増やせば「そこそこ落ちにくい領地が
そこそこの数できる」からなかなかよかったんだけどなぁ
全体スペルとスペルブックが鬼門、
ラストは多少対策したけど。
護符ありは全然だめっす
- 565 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:31
- エレメンタルレイジとテンペストを続けて使ったらみんな回線切った。
- 566 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:31
- >>562
バランスよくて、初心者の入門にいいことは認めるが、いつまでも初期ブックなんぞに拘ってても…。
- 567 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:33
- 実戦だけでカード集めるなんて
時間かかりすぎてヤルキしないんだけど、、
- 568 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:35
- ネットやってりゃカードの種類なんて色々聞くだろ。
そんで、こういうの作ってみたいって思ったとき、それが一月先になると思うと萎える。
使い方覚えるのなんてそろえてからでも十分出来る。
- 569 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:35
- てゆうかウンコ漏れた
- 570 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:36
- >>568
ネチケットも知らずにネットに繋ぐ厨房の理論だな、いや論が立ってない。
- 571 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:36
- デクまわししないだけの奴が、カード少ないから負けたとか遠まわしにでも言うと、氏ねって思うね。
- 572 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:37
- >>571
そんな事言う奴はどうせデク回ししてるよ。
- 573 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:38
- >>570
おまえのも反論になってないぞ。
デクまわしするしないの問題とネチケットの問題に親和性はゼロ。
アホか。
- 574 :570:2001/07/29(日) 20:38
- >>573
すいませんでした。
- 575 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:42
- デク回しに対して批判がおこる理由が
俺にはさっぱり理解できん
実戦だけで集めたい奴はそうすればいいし
早く集めたい奴は回せばいい
「実戦で集めてる自分は王道」で
「デク回しやってる奴は卑怯」って思うのは
個人の価値観として自由だが
デク回し批判は価値観の押し付け
- 576 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:43
- >>575
そう決め付けるのもおまえの押し付けだ。
- 577 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:44
- まあ発売直後のネタを未だに堂々とやれる神経はすげえよな。
- 578 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:46
- こんな時はいっそPSOの話でもしないか?
- 579 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:49
- それこそぷそスレ行けよ。
これは間違ってねぇだろ。
- 580 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:49
- 人がどうやってカード集めようが
そいつの自由でしょ?
それを批判する権利が他人にあるの?
- 581 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:51
- デクまわしてコンプしました。
でも友人との対戦時は、それ専用のキャラなので
ほぼ初期ブックです。
ネット対戦で2000枚超のキャラで
思い通りのブックで戦うのも楽しいし、
初期ブックに毛が生えた程度のブックで
「蟷螂男つええ!」とか言いながらの対戦も楽しいです。
- 582 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 20:56
- それだと普通に集めてる方に時間避けないから中途半端じゃん
- 583 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:05
- なんか荒れてるね。
荒れてるとワクワクしてくるよ。
みんなもっとケンカしてね。
- 584 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:06
- しもた、ageちゃった。
- 585 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:08
- マターリと行こう
- 586 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:09
- ま、こんな底の浅いゲームで盛り上がる事自体無理なんだよ。
- 587 :494:2001/07/29(日) 21:10
- わたしゃ詰めカルドの続きがしたいよ・・・
- 588 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:11
- デク回しせずに十分できるほど暇な時間のあるひとは
デク回さず自分で稼げばよろしい。
データ改造とかはNGだろうがデクはOKだろ。
「カードを集める」という行動に出るとき
(そのゲームのルール内で)最短距離を選ぶのは当然の事。
- 589 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:14
- リンカネーションってどこで手にはいる?
- 590 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:14
- どこでも出るよ・・・俺はルナストーンが欲しいけど・・・
- 591 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:26
- >>581
友達に、君のキャラでブックを組ませて、そのブックをエクスポートして、
相手のキャラに読み込んで対戦という方法もある。
- 592 :カードフルコンプするコード:2001/07/29(日) 21:37
- 13B7D035
40707044
1B445010
0000005E
- 593 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:39
- デク回しは否定しないが
ゲームが始まる前にその人の実力を客観的に確認できるのが
タグでのカード枚数だけなので、枚数分の実力は伴わせて欲しいなと思う
- 594 :三村:2001/07/29(日) 21:42
- もういいよ!!
- 595 :三村:2001/07/29(日) 21:45
- いいのかよ!
- 596 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:48
- >>591
いや、少ないカードでやりくりしながら
やるのも結構楽しいよ。
普段絶対使わないようなカードも使うから
意外な使い方が見えたりもするしね。
- 597 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:57
- んんでカルドの公式BBSにはリンクしないの?
- 598 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:58
- 各カード1枚制限なんかでやってみると、普段入れないカードが色々入って
いいかもしんまい。
- 599 :緑茶:2001/07/29(日) 22:00
- どっちも楽しいよぉ。。
少ないカードで新しいコンボや使い方探すのも楽しいし、
コンプしてから理想のブック組むのも楽しい。
積めカルド超初級
Lv5の土地のグレムリン+風盾
- 600 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:02
- >>599
リセット。
- 601 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:04
- >>599
ソーサラー。
- 602 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:04
- セージ+フージョン
ナイトフィンド+グレアムはどうなんだろう
- 603 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:04
- >>599
ソーサラー
セージ+巻物
アーチビショップ+巻物
- 604 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:06
- ナイトメ、グレアムですな
- 605 :緑茶:2001/07/29(日) 22:07
- 今回は「アイテム破壊不可」とソーサラーのおかげで、
積めカルドがカナーリ簡単になったねぇ。。。
Lv5のグレムリン+マジックシールド
の方が良かったかな。
- 606 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:07
- なんでソーサラーで勝てるの?
- 607 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:07
- 緑茶ウザ。
とりあえず名無しで書き込めや。
- 608 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:08
- >>607
らじゃ。
- 609 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:08
- ソーサラーはアイテム使用しないとST=20の巻物攻撃として扱われる。
その上に巻物強打を持っているため結果として30の巻物攻撃が当たることになる。
- 610 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:09
- >>597
ACN会員専用ページだから、直リンじゃとべないヨ。
- 611 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:09
- グレ+Mシールドはナイトフィーンドでぴったり100じゃない?
- 612 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:09
- >>605
ナイトフィーンド
- 613 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:10
- 巻物攻撃って要するに領地効果で増加したHPに関係なくデフォルトの数字に
直接ダメージを与えるって事?もしそうならスゲー使えるな。
- 614 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:11
- >>610
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/c/culdcept/10/index.html
- 615 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:12
- ソーサラーの巻物強打って巻物を使った場合だけかと
思ったんだけど、何も使わなかったから
20だったきがしたんだけど
俺の記憶がおかしいのか
- 616 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:13
- >>615
巻物無しでもちゃんと強打して30になるよ。
- 617 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:13
- >>615
いや、素手なら30当たるはず。
ST=20の1.5倍だよ。
- 618 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:13
- >>611-612
ですね。他にもあるかな?
- 619 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:13
- 頑張れ>>613。
- 620 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:14
- >>616,617 わざわざサンクス
- 621 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:15
- トレンチワーム+クリス
グラディエーター+クリス
- 622 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:15
- >>613
巻物=貫通ですから。
だから今作でソーサラーはかなりのパワーアップになったんです。
それに比べてウィザードとウィッチは。。。
- 623 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:16
- あ、ダークエルフ+クリスでもいけるか。
ん〜、やっぱ積めカルドが相当簡単になったなぁ
- 624 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:16
- スゲー!巻物スゲー!!今までブックに一枚も入れてなかったけど入れるよ!
こんな強いのがあったなんて!
>>619サンキュー
- 625 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:18
- >>623
即死コンボとかもできたから、問題が作りにくいと思う
- 626 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:18
- >>605
グラディエーター+クリスは?
- 627 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:18
- >>624
デコイやガセアス、カウンターアムル対策にもなるから入れて損は無いよ。
- 628 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:19
- イビルカースト入手報告が公式BBSで続々と書き込まれてるな。
- 629 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:20
- なんかグレムリン攻略法はやたらと多いな・・・
- 630 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:20
- ソーサラーの影響でグレムリンの使用価値下がったね
- 631 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:21
- >>626
もちろんそれも。
- 632 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:21
- グレムリンなんて元々そんなに強くなかったじゃないか。
- 633 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:21
- >>623
詰めカルドとしては簡単だけど、
実践ではあんまり見かけないよな、クリス。
- 634 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:22
- >>624 忍者もいれるといいよ
- 635 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:23
- 忍者持ってないよ。
- 636 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:23
- 前作では強めだったと思うけど>グレムリン
- 637 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:24
- 対グレムリンで考えるならクリスより
ソーサラーのほうがいいな
- 638 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:24
- >>632
んなことないですよ。
前作でLv5のグレムリン倒すのは結構大変でした。
スペル以外で。
- 639 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:25
- しかも前作ならグレムリン+フージョンとか
出来たしね
- 640 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:26
- >>638
確定するのは、
ナイトメア+グレアム
ミスティエッグ+グレアム
くらいか?
- 641 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:28
- しかし、何で地属性の魔法使いはいなくなったんだろ?
ネタ切れ?ウィッチも苦しいしなぁ。
- 642 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:29
- >>641
セージ
- 643 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:29
- ウィツチの領地能力しょぼいなぁ、、、
- 644 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:30
- セージは強打あったら強すぎって事か・・・?
- 645 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:30
- グレムリンがソーサラーで一発だと
風単は拠点に困る事になるのか
- 646 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:32
- コーンフォーク、ガルーダ、ナイキーあたりが拠点かな
あとミルメコ。
- 647 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:32
- >>645
一発とはいえペトリフなり防具なりで防げる。
領地移動で来られるとウザイが、1回や2回なら十分防げる。
他のクリーチャに対して有効なことは変わらないので、そこまで悲観することはなかろ。
- 648 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:32
- 風単は、最終的な拠点に茨玉使えないかなぁ。
メテオ食らわないし。
- 649 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:33
- >>642
やっぱそうなのか?
巻物強打ないから違うんかなー、とか思ってたんだけど。
だいたいレアリティも違うじゃん。ってウィッチもSか。
- 650 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:34
- >>646
もろこしは、拠点と言うよりほっといて殺すなら殺せ!て感じかと。
- 651 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:34
- ミルメコ+ランプロが一番確実なかんじかな
ナイキ、ガルダ、ナイトフィンドで
領地上げるより侵略中心にくんだほうが
いいっぽいな風単
- 652 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:35
- >>648
最終的に置ければ悪くなさそうなんだけど。
あ、適当に置いておいてリリーフすれば結構便利か?
- 653 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:35
- >>649
セージはぼけて魔法を忘れてしまったのです。
敬老精神でアイテムを壊す事をみんなためらうのです。
- 654 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:35
- 火単の拠点の方がよっぽど困るような…
- 655 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:35
- トランプルウィードなぁ…いいけど、防御型だからなぁ……
- 656 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:37
- グレム+マジックシールドくらいでけっこう
手軽に強いかも
- 657 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:37
- バタリングラムよりメテオ入れてる奴の方が多いでしょ。
んなことない?
- 658 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:37
- ミルメコも前回ほどは強くないかな。
レプラ+TNTは守れるけど
メデューサ+バタリングラムで落ちるし。
- 659 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:39
- ミルメコの強さはあんまり変わってないと思うけどなぁ。
- 660 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:39
- 火単はバアル、キメラくらいか
コンジャラーがいいかんじなきがするな
- 661 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:40
- >>653
敬老精神のせいでフュージョン見逃して
L5ミューテグレムリン落とされるんかい。
- 662 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:40
- そもそも戦闘なんてそうそう起こるもんじゃないし、1回凌いでくれればよし。
その意味で風は極めて防御に向いてると思うよ。
- 663 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:41
- >>659
少なくとも対抗手段は増えてると思うが。
- 664 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:41
- >>661
老人を大切にしましょう。
- 665 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:41
- >>660
火のエース、パイロドレイクたんを忘れるナー。
- 666 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:42
- >>663
あぁ、それはそうかも。
- 667 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:42
- バタリングラムの影響で
防御クリ、サパーリみなくなったね
- 668 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:43
- 未だにバタリングラム持ってウィスプに特攻する人々はいますか?
ランキングでもかなり見かけたんですが…。
- 669 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:43
- >>667
たまに物凄い数のスタチューみかけるけどね。
火だと、あのなんだっけ、チャーシュー。ラルバ?
あれもなかなか。
- 670 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:44
- トランプルウィード+グレアムなら
けっこう堅いかも
- 671 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:44
- ??
ウィスプって防御型だっけ?
- 672 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:44
- >>668
亀にやってるやつ居たYO!
- 673 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:45
- いや防御型じゃないよ
マリモの隣おいてよくカツアゲしてるし俺
- 674 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:45
- 防御クリーチャーが減る
↓
バンタリングラムが必要なくなる
↓
バンタリングラム抜く
↓
防御クリーチャ復権。
↓
最初に戻る
- 675 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:46
- トランプルウィードにミューテしてファンタ。
どうよ。
- 676 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:46
- あぁラルバはリンカネとセットで使うのね
- 677 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:48
- 今作は無条件コンボがあるので、詰めカルド作るのは難しいですね。
で、提案なんですが、相手が複数のアイテムを持っていることを
想定して、どのアイテムを使われても確定で倒せる、ってのを条件にしません?
スペルによる除去は禁止の方向でよろしく。
ためしにこの規定で、私からも1つ問題。
カモフラLV5ルナティックヘア+サキュバスリング、クリス
- 678 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:48
- >>672
勘違いってことね・・・
- 679 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:49
- あ、けっこう堅そうだ 675
デコイが減る
↓
マジボが必要なくなる
↓
マジボ抜く
↓
デコイ復権。
↓
最初に戻る
- 680 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:50
- >>677
ナイトフィーンド
- 681 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:50
- >>677
先制ST30以上のクリ+クレイモア
- 682 :677:2001/07/29(日) 22:50
- 訂正、クリスじゃなくてペストメントね。
- 683 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:51
- >>677
バニシングレイ
- 684 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:51
- >>677
ナイトメアでもソーサラーでもナイトフィーンドでもグレムリン+アイテムでもデコイ+スペルでも・・・
いや・・・むしろごく普通にアイテムなりスペルなりで倒せるような気がするんだが・・・
気のせい?
- 685 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:52
- >>677
デコイ+なんだっけほらあの巻物
- 686 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:54
- >>683
ヘルブレイズ
- 687 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:55
- なんで守りに向いてないウサギなんかで問題作るんだ?
- 688 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:55
- あぁ難しい、、
- 689 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:57
- >>686
そうそう、それそれ。
ん、兎じゃなくてもサキュバスリングってだけで良いような気もするね。
- 690 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:58
- にんじゃ+フュージョンかな
- 691 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:58
- 遅レスで悪いんだが、
>>605の詰めカルド、ソーサラー+グレアムでも落ちないかな?
- 692 :677:2001/07/29(日) 22:59
- >>684
ナイトフィーンドじゃ、ペストメント使われたら倒せないはず。
支援ついてれば別だけど。修正前に対してならスマソ。
>>686
一応私が用意した答えは、HP30以上のクリ+ヘルブレでした。正解。
>>687
即興で考えただけなので、不出来なのは勘弁。
で、どうでしょ、このレギュレーション
- 693 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:59
- >>691 ベストメントに訂正したらしいからおちないね
- 694 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:01
- レベル5先制クリーチャーのダルネス付きって止まってから攻略のしようある?
- 695 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:03
- >>691
ソーサラーはアイテム使用したらダメダメ。
- 696 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:03
- >>694クリーチャーをとりあえず仮定しておくれ
- 697 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:04
- >>694
ナイトフィーンド
- 698 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:05
- >>693
う、そうだったのか、気がつかなかった。
まあ、訂正前の場合ってことで。
>>695
俺も初めはそう思った、
つーか書きこもうとした直前に気づいて書くの止めたんだが、
攻撃時にはグレムリンにグレアム壊されてて
素手扱いになるんじゃないかと思って。
- 699 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:05
- でも強くなったガルダだとナイトフィンドでおちないね
- 700 :694:2001/07/29(日) 23:06
- なんでもいいんだけどなぁ・・・
ボジャじゃひねりがないし・・・ナイトフィーンドじゃデコイにやられるから
エルフ辺りでどうか?
って書いてるそばからダークマスターで普通に逝けるじゃねぇか・・・とか思ったり・・・
スマソ・・・
- 701 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:07
- 逆に防御側の仮想敵をまとめてみよう。
…って、今回、現実的な脅威はデコイ+ヘルブレ、ニンジャ+フュージョンくらいか?
- 702 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:07
- ふーむ、アイテム壊されたソーサラーは巻物攻撃してくれるのか?
検証の必要があるな・・・。
- 703 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:07
- じゃぁ694を仮に
ダルネス+hp120ガルダ+れべる5
だと手詰まりかな やっぱ
- 704 :694:2001/07/29(日) 23:07
- 結局ボジャと言うことで落ち付かせてみる。
- 705 :695:2001/07/29(日) 23:08
- >>698
う、確かに。
結構重要そうだから覚えとこ。
- 706 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:08
- ボジャだとナイトフィンドでおちない?
- 707 :694:2001/07/29(日) 23:09
- >>706
楽々堕ちるね・・・考え出すと結構ムズいな・・・
- 708 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:10
- >>706
水に行けないっす
- 709 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:10
- 水だとナイトフィーンドいけないぞ
- 710 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:10
- 701の奴はどっちもマジックシールドで
たえきれそうな予感がする
- 711 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:10
- >>703
リトルグレイ、バジリスクで勝負駆け。
- 712 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:12
- >>703
ガルーダには先制ないので、リトルグレイなどで攻略可能。
- 713 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:12
- >>698、>>702
ソーサラーはアイテムを壊されると素手扱いになるので巻物攻撃をする。
実戦でその場面を見た。
- 714 :694:2001/07/29(日) 23:12
- なんかいろんな部分が抜けまくってるな・・・俺
- 715 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:12
- ダルネスかけると詰めカルドの意味ないやん。
- 716 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:12
- >>710
というか、最低でもこの二パターンに、素で耐えられないクリーチャを拠点にしてはダメだ。
- 717 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:13
- >>710
まぁ実際はグレアムだろうけどね。
マジックシールド入れてる奴見たことないし。
- 718 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:14
- グレイで50%にかけるしかないのか
なかなかダルネスいいようなきがしてきたんだけど
ラストと比較してどっちがいいだろう?
- 719 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:14
- >>716
素で耐えられるのは土地レベル上げたグレムリンか、巻物不可の奴等くらいのような。。。
- 720 :694:2001/07/29(日) 23:14
- >>717
マジックシールドは入れたことないけどレインボーピースなら入ってるよ。
それともカードは邪道?
- 721 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:16
- 俺マジックシールド入れてたよ
- 722 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:16
- Eカードなぁ…俺は入れないけど、入れるなとは言えないよな
- 723 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:16
- >>720
邪道とは言わないけど、そこまでして守ってランプロ外れるのは厳しいかと。
- 724 :694:2001/07/29(日) 23:16
- 考えだしたらいろんな部分を忘れがちだが・・・
お、ダルネス結構いいじゃん!とか思ったけど
要するにグレアムもってる状態と一緒だね・・・
スペルに無防備になるわけだからやっぱダルネスは所詮ダルネスってことか・・・ハァ・・
- 725 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:17
- 風単で風盾とマジックシルードで
かなり攻略難しいだろうと思っていれてたよ
- 726 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:17
- スペルに弱いから実戦じゃあんまりなぁ・・・
- 727 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:18
- やっぱダルネスよりラストのが上かな?
- 728 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:18
- >>724
先制+クリスだけじゃ倒しきれないしな
- 729 :緑茶:2001/07/29(日) 23:19
- 韓国をギャフンと言わせるには、どんなブックを組んだらいい?
- 730 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:19
- キムチ
- 731 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:20
- >>729
俺、さっきから名無しになってます。。
上の方参照。
>>728
クリスってダルネスの影響も受けないの?
- 732 :694:2001/07/29(日) 23:21
- レベル5ケットシー+ダルネスで今度こそどうか?
- 733 :694:2001/07/29(日) 23:22
- ああああああああああ、ダルネスかけようがねぇ(;´д`)
- 734 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:22
- 詰めカルドに関しては、あまり実戦的な考え方を導入したくないなあ。
むしろ机上だからこそ、妙なカードの使い方を考えたいというか。
- 735 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:22
- 宇宙人
- 736 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:24
- バンドルギアで最も強くなれる強化スペルって何だろう?
リジェネで再生つけてHP+20+基本能力のスペル巻き物無効ってけっこう強いけど。
それともカモフラですか?
自己満足だけど完成するとどれもウレシー。
- 737 :緑茶:2001/07/29(日) 23:25
- 韓国側は慰安婦×4、謝罪要求×4、賠償請求×4、キムチ×4、犬鍋×4
がメインのウリナラマンセーブックで攻めてくるんだけど・・・。
こっちが日章旗出しても、「デモ隊」+「ライター」のコンボで速攻
燃やされるし・・・。
どうしたらいい?
- 738 :694:2001/07/29(日) 23:26
- ゴメソ・・・
荒らしてるのと変わらんからもう逝きます・・・
- 739 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:26
- >>734
激しく同意です。
大半の積めカルドが、クリスorナイトフィーンドでかたずくとしても。
- 740 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:27
- >>737
神の国を掲げる
- 741 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:27
- レベル5 バアル+ベストメント
これだとどう?
- 742 :緑茶:2001/07/29(日) 23:27
- >>736
やっぱりカモフラじゃないですかね。
- 743 :緑茶 saitama-f3-77.kcom.ne.jp:2001/07/29(日) 23:28
- こうだったかな?
- 744 :741:2001/07/29(日) 23:28
- 上に答えが・・・鬱(;´Д`)
- 745 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:29
- 詰めカルドやる人は最低限、
「ナイトフィーンド」「リトルグレイ」「バジリスク」「セージ」「グレムリン」
「クリス」「ヘルブレイズ」「グレムリンアムル」
及の組み合わせ及び、「石化クリーチャ+バタリングラム」「サキュバス+ルナストーン(ウサギ+サキュバスリング)」
防げるクリーチャでやってくれ。
- 746 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:29
- >>741
ナイトフィーンド+風アムル・・・
>>739
ホントだ・・・結局ナイトフィーンドなわけか・・・
- 747 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:31
- >>745
なかなか難しい注文(^^;
けど、これで攻略できちゃうと興ざめなのも事実。
がんばって考えますか。
- 748 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:31
- >>745
つーことはダルネスボジャって十分強かったのでは・・・
- 749 :緑茶 saitama-f3-77.kcom.ne.jp:2001/07/29(日) 23:32
- ナイトフィーンドはカリブディスと違って先制持ってますからねぇ。
- 750 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:32
- >>745
無理だろw
- 751 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:32
- だからナイトフィーンドは水地形いけないんでしょ?
- 752 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:33
- ダルネスかけると殆ど詰められなくなるからヤメレ
- 753 :緑茶 saitama-f3-77.kcom.ne.jp:2001/07/29(日) 23:33
- セージ+ダークマスターなんてどうでしょう。
- 754 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:34
- >>751
テレキネシスで頑張る
- 755 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:34
- ・・・どっかチャットでやってくれ・・・
- 756 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:35
- すまん、ちと雑談が過ぎたな、控えるわ
- 757 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:35
- スペルが恐くて自分にかけるの躊躇しそうな局面では
グレムリンにかければいいわけだからダルネス自体はかなり使えるカードな気がする。
- 758 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:37
- >>745=752なら注文多過ぎるぞ
- 759 :745:2001/07/29(日) 23:37
- >>758
違うよん。
- 760 :752:2001/07/29(日) 23:39
- 745は違う。
漏れは750=752です。
- 761 :758:2001/07/29(日) 23:40
- スマソ、言い過ぎたか。
- 762 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:40
- じゃあ
問題:セージ+四天王。
- 763 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:43
- グラディエイター+ストームコーザー
- 764 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:43
- >>762
レベルは?
エルフ + クレイモア
- 765 :764:2001/07/29(日) 23:44
- スマソ、ダイナマイトで
- 766 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:44
- 発言控えたのは俺だけのワナ
- 767 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:46
- レベルはお決まりの5で。
- 768 :名無しさん@そうだ選挙は今日だった:2001/07/29(日) 23:46
- 誰かが何か画期的なカードでも見つけてこないと、雑談で埋まっちまう。ハァ。
- 769 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:46
- ウザイ奴をどんどん晒してね
コイツには気を付けろ!カルドセプトセカンド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=996335528
- 770 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:47
- 詰めカルドは別スレでやれよ
- 771 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:50
- 画期的なカード。
スケルトンの再生能力の意味を考えてみよう。
- 772 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:51
- デコイの嫌がらせに屈しないぜ!
- 773 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 23:56
- >>771
@黒 スケルトン 1/1
黒:再生
- 774 :ワルキューレ:2001/07/30(月) 00:04
- 頑張ってsageてますね(微笑)
- 775 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:09
- 結構簡単詰めカルド
セージ+ホーリーグレイル
- 776 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:15
- >>ALL
なにこのスレッド禁止カード決めてるんれすか
程度ひくいれすね
- 777 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:20
- >>775
デコイなど+ライフジェム
つーか、レスが無駄に多過ぎなので他でやってくれ
と言う意見があるのでもうやめた方が良いかと。
- 778 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:21
- >>776
一部が勝手に言ってるだけですたい
- 779 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:24
- >>776
程度低いとは思わなかったけど、確かに使っているカードに
厨が使いたがるとか言われたくないなぁ
- 780 : :2001/07/30(月) 00:31
- ファミ通カップの大会エントリーってもうできるんですか?
俺、「大会エントリー」ってボタン押してもそのページに行けなかったんですけど。
もちろんDC本体で接続して。
- 781 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:47
- 8/10から。激しくがいしゅつしてます。
いい加減にしてくらはい。
- 782 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:48
- じゃあここで何を語るの?
- 783 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:49
- 萌えを。
- 784 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:52
- よーし、じゃウィッチとスライムのお姉たんに(以下略)
- 785 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:55
- なんだろうね。コンボとか?
- 786 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 00:59
- ここってポストPSOスレ目指してんの?
- 787 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 01:01
- みんな何種類くらいブック用意してる?
私はエキスパートマップ用にパーミッション4枚ぶちこんだ奴と、
他マップ用にそれを抜いた物、あと同盟用に支援スペルを大量入れた奴を
用意してます。あとデク稼ぎ用もあるけど・・・。
究極的にはマップ毎にブック用意するべきかな?
- 788 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 01:04
- 各色単色+バランスの6つ。
- 789 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 01:07
- なんで単色にこだわるんだ?
俺はニンジャとデコイはいつも入れてるから完全に単色にはなり得ない・・・
- 790 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 01:09
- >>789
ポリシーだから。
- 791 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 01:52
- なんだかんだ言ってカロン+スモークトーチでも壊せるレプラは最高だ、大好きだ、4枚入れだ
- 792 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 01:54
- どうやって壊すのさ
- 793 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 01:56
- ダイナマイトォ
- 794 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:00
- >>791
漏れもそう思ったんだけど意外と実戦で使えなくない?
土地が取れん・・・
- 795 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:05
- どらひも〜ん、れぷらこんだと土地が取れないよォ〜、
ぺかぺか〜ん
「ゴブレア使えや、ヴォケ!!」
- 796 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:07
- >>794
HW0を4枚、エスケープ4枚。ゴブリンズレアは結局ゴブリンなので却下。
事前スピリットウォークのリベレーションなら他の用途にも使える
- 797 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:12
- >>796
ほほう、エスケープってのは自分が踏んでるところが空き地なら
そこに飛ぶのか・・・勉強になたーよ
- 798 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:16
- ゴブリン>リリーフの方がブックが軽そうな気がする・・・
- 799 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:18
- スピリットウォークの方が汎用性があるような気がする
- 800 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:25
- ゴブリンをばかにするとチミノさん泣いちゃうよ
- 801 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:29
- コンジャラーって手もあるか
- 802 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:35
- なんでもありが基本なのに
厨房カードとか言われてぶちきれるよな!
じゃあてめぇらでローカルルールつくってやってろって感じ!
デフォルトじゃ全カード使用可能ですが?どっちが厨房か知れるな
- 803 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:41
- 俺はメテオとかいらんからメズマライズ4枚入れ教信者
- 804 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:43
- では私は金ガチョウ4枚教信者ということで
もろこしの時代は終了
- 805 :ワルキューレ:2001/07/30(月) 02:47
- ageてやるよ 馬鹿共
- 806 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:51
- 住民調査
・2色3色バランスブッカー:4割
・単色ブッカー:3割(属性の人気はおそらく五分)
・スペルブッカー:2割
・ウサギブッカー:5分
・その他:5分
テキトー。
- 807 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 02:54
- モロコシ、レイス、ガチョ。
金〜。ただエキスパートだと魔力を持ち歩くのは危険なので
魔力をすぐに投入するために「 リベレーソン 」
クリーチャは手間のかからない「 赤猫 」
弱点はスカルプだなぁあと当然Dドレ・ジャッジメント
- 808 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 03:01
- やっっっっっとコンプしたーよ
ラス1はムジナマスク。
・・・・。
や、やったあ!
- 809 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 03:51
- 一見、弱そうだが結構使える本ってあると思うんだ。
- 810 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 04:04
- 多分G・アメーバはシェルクリーパーのおかげで残れたんだと思うけど
この2枚って有効活用できる人ってあんまりいないよね・・・
- 811 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 04:18
- 漏れもやっとコンプ
ラストトはオールドウィロウ
とりあえず全カード3枚にはしとこう
- 812 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 04:33
- リリーフやチャリオットを駆使して、高額領地付近を確保して
一見つかえなさそうなクリでの不意うち移動侵略を信条としてる
漏れにとって、
とりあえずスカルプチャーや
とりあえずマスグロースは
正直、とりあえずカタストロフィよりもしんどい…
- 813 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 05:34
- 今回はとりあえずHP30以下、って時点で配置するのが不安なような気が。
もちろん猫やデクたんは別として。
- 814 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 06:05
- >>813
HP30なら、マスグローブで問題無しかと
- 815 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 06:07
- >>814
×ブローブ
○グロース
野球板逝ってくるYO‥‥
- 816 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 06:11
- >>815
×ブローブ→グローブ
徹夜でカルトなんてやるんじゃねえな
電波・お花畑板幾ってくる
鬱打‥‥
- 817 :ワルキューレ:2001/07/30(月) 06:33
- age
- 818 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 07:21
- 水使いなら誰もが使う蛙コンボ〜!
・ドルール+ウォーターアムル
領地0で貫通45。水領地3つでレベル5四天王も殴り殺せます。
・ドルール+ウォーターシールド
先制持ちにどうぞ。攻撃無効化なのでボジャもナイキーも恐くないです。
・ドルール+グレムリンアムル
ガチンコ勝負。水の力でれっつごー。
以上、自己満足でした。
- 819 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 07:23
- オンでやる時の心構えって必要?
なんでもありっていうんなら、
それで心置きなくやれるから良いんだけどさ。
- 820 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 07:30
- >>819
終盤カタス撃ちまくって試合長引かせるとヤヴァイです。
それやられて3時間30分かかりました。
- 821 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 07:35
- >>819
最初と最後だけでも挨拶をしっかりすること。
スペルブックは嫌っている人が多いので、使う前に一言言うこと。
対戦相手を誹謗中傷するような言葉遣いをしないこと。
自分と対戦相手が共に楽しめるように努めること。
- 822 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 07:45
- >>819
俺は嘘でも「楽しかったです」 「またね〜」 などは言ってる。
プライド高いなと思った人には「なるほど〜」 「勉強になります」
等とほめたり少しでも通行料取られたら痛くもないのに「イタタ」
とか言ってる。腰低すぎだがそれぐらいでちょうどいいような気もする。
- 823 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 07:49
- >>822
あんた、気ぃ使い過ぎだよ。
俺と気が合うかもな(藁
- 824 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 07:52
- >>822-823
みたいな人ばっかりだと平和なのにな…
- 825 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 07:59
- 実戦的な詰めカルド、ということで
Lv5キメラST80+アワーグラス
これどうですか?
- 826 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:03
- なあテレキネシスって配置制限関係あるのか?
対象の2領地がスペルの対象にできれば攻め込めないの?
これ使えばナイトフィーンド攻め込んだりできない?
誰か検証キボン&他力本願でスマソ。
- 827 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:10
- >>826
攻め込みが可能かどうかわからないけど
デク回しで連鎖確保する時、ストーンウォールを風に移動できた。
- 828 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:11
- マナー確認はこっちで
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=996335528
- 829 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:18
- >>828
そこって隔離スレっぽい…。
- 830 :826:2001/07/30(月) 08:18
- やっぱ自分で試したYO!テレキないんでチャリオで代用したが
両方がスペル対象になるならフィーンドでも水に攻め込める。
のでLv5ボジャにはリムカ&ウェザ&テレキでGO!ってメチャ手間かかるな・・・
- 831 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:21
- >>825
ナイトフィーンド+グレアム
サラマンダー+ストームコーザー
- 832 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:24
- >>818
ドルールないけど水メインだ!
- 833 :@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:29
- つーかさぁ
ナイトフィーンドは武器持てねえだろ?
- 834 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:33
- >>833
持てないのは武器と防具。アイテムは持てる。
- 835 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:49
- 道具だよ>グレアム
- 836 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:59
- 先制なくてもいいからカリブディスが好きだった
- 837 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:09
- >>836
絵がヨカタね。背景の海と同化しててその上を船が通って気がついたら
(゚д゚)ウマーみたいな。
- 838 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:14
- 詰めカルド
強化型デコイ(HP20<MHP20> ST10)一応Lv5土地 メイガスミラー持ち
- 839 :838:2001/07/30(月) 09:21
- グレムリンとグレムリンアムルの使用を禁止にして
- 840 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:25
- デコイにベノムくらいしか思いつかなかったYO
- 841 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:29
- レプラコーン+ストームコーザー
- 842 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:35
- サルファバルーン+ダイナマイト(ストームコーザー)
マンドレイク+メイス
ライフジェム+適当なクリ
全部自爆系だけども。
- 843 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:37
- >>840メイガスはHP+20の効果もある。
- 844 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:38
- >>836
やっぱカリブの醍醐味は「水属性の領地と勘違いしてくれる」でしょう
- 845 :840:2001/07/30(月) 09:39
- 漏れもまだまだだね、逝ってくるよ・・
- 846 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:40
- >>838
生カトブレパス
- 847 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:40
- ベノムなら生HPに効くんで無い?
でも、反射10食らった時点で攻めデコイが死んでベノム発動しなそうだけど。
- 848 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:41
- あ、HP強化型か・・・駄目ですな
- 849 :847:2001/07/30(月) 09:42
- あ、生デコイってst0だっけ。
だったらいけそうな・・・?
- 850 :840:2001/07/30(月) 09:49
- メイガス使われて、HP40
反射で10与えても、生HPは減らないから
ベノムでも、死なないね・・
- 851 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:50
- >>847
防御側の反射10がメイガスの増加分に、ベノムが生HPに、で結局死なないと思われ。
- 852 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:55
- レプラ+ダイナマイトでいいんじゃあ・・・
- 853 :847:2001/07/30(月) 09:55
- なるほど、納得。
鏡のくせにHP増えるなんて・・・マジックシールドの立場無いよなぁ。
- 854 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 09:58
- レプラ+ダイナマイトに耐えられるのは、強化されたレプラのみ?
- 855 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:00
- マンドラゴラ+ネクロスカラベ
- 856 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:01
- クリス・ベストメントを持ったクリorビショップ・セージ+何らかのアイテム
の前にはレプラ+ダイナマは自爆するのみ。
- 857 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:02
- セージ+応援
- 858 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:04
- >>856
でも+ST60だから殴り殺せるかもしれない罠
- 859 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:05
- ST80はでかいな。
- 860 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:05
- >>856
ベストメントでも上書きされないのか。
じゃあ、レベル5水、ボジャ、手札にはグレアムとベストメント…を確定で落とす手段はないのか。
これぐらいは実戦で容易にありえそうなんだが…。
- 861 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:07
- >>855
それも考えたけど、50-反射分10-デコイ攻撃10=30で
自爆すら発動しないんだよな。
それに自爆した後、ネクロスカラベが発動するかどうかも分からん・・・
- 862 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:09
- >>838
そもそもデコイはメイガスミラー(防具)を持てない、てのは禁句ですか?
- 863 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:11
- 持てないねえ(w
- 864 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:11
- >>862
そりゃそーだ。考えもしなかったよ(笑)
- 865 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:11
- 昨日サルファの自爆vsネクロスカラベをやったらネクロスカラベ発動しなかったよ。
戦闘終了時に死なれるとネクロスカラベは無意味なようだ。
- 866 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:14
- >>865
あう、今実験中だったんだが・・・アリガトー
- 867 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:14
- >>865
実験Thx!
覚えとこ。
んじゃマンドラゴラ+ST20上がるアイテムor武器
- 868 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:14
- ミルメコ+ダイナマイトは死者復活したような気がするんですけど。
- 869 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:16
- >>825
素直にナイト+スパイクシールドでいいかな?
- 870 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:17
- >>860
つまり生クリーチャーで先制持ちor水無効化を持ち、
且つ、攻撃力が120以上のクリーチャーがいれば良いわけだな。
・・・いねーよ(ワラ
- 871 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:17
- >>869
ST40喰らうからナイト死ぬでしょ。
デコイ+なんかアムル。
- 872 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:18
- 単色で語りたいんだけど
今、俺の予想では
水>風=森>火って感じだけど
単色ブッカーのみんなどうよ?
- 873 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:18
- >>869
80半減の40食らって、ナイト速攻で死にます。
- 874 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:19
- 火は弱いね
個人的に森が一番つかえるなぁ
- 875 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:19
- >>865
どっちが先攻かで、結果は変わるのでは。
後攻側でスカラベ使えば、発動すると思う
- 876 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:21
- 俺は森単命です。
しかも援護クリのいない森単。
火単は領地能力を上手く使いこなせればって感じですね。
水が強いのは同意なんで、>>872と同意見かな。
- 877 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:20
- >>875
スカラベ後攻だよ。
っつーか攻め側でスカラベ使う奴はおるまいて・・・。
- 878 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:21
- >>870
一度ウサギに侵略されたアンダインたんなら…!
- 879 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:22
- あれ、869はキメラのやつだったんだけど
デコイのは防具持てないんでないの?
今日は今来たばかりで流れが・・・(汗
- 880 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:23
- 火はパイロやウィスプ、ラルバと仮置きに使える奴らは多いんだがなー。
- 881 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:25
- あ、スパイクシールドって反射分以外は食らうのか
今まで気がついてなかった
- 882 :865:2001/07/30(月) 10:24
- 一応詳しい状況を書いておくと、
攻:生サルファバルーン
守:ナイキー(LV3土地)withネクロスカラベ
サルファ殴られてあぼーん
↓
自爆発動ナイキーあぼーん
↓
ネクロスカラベ発動せずドロー
↓
思いがけず(゚д゚)ウマー
- 883 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:25
- >>879
そのキメラ攻略が無理なんだが・・・
- 884 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:26
- 火単やるなら、むしろバロウワイトをメインに。
- 885 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:27
- 水>森>風>火が世論なのかな
森ってどれも似たようなかんじがして迷うんだけど
何つかってる?クリ
- 886 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:27
- >>880
ガスクラウド、ケットシーなんかもな・・・好きなんだがなぁ、火単色
- 887 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:28
- 自分的には火単はコンジャラーを中心に、、、
- 888 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:29
- 仮置きに使うんだったらもっとコストや少ないと・・
- 889 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:29
- >>884
こいつもルナコンボが狙えるな。
スリープ無効化しようとカウンターorガセアス使った所を
ルナストーンであぼーん。
破壊されるよりは通行料取れない方がマシってので、
大半がスリープ食らってくれるんじゃなかろうか?
- 890 :838:2001/07/30(月) 10:30
- スマン・・・
正解:解なし
レインボーピースだったら、良かったのか?!
//
詰めカルド−改
強化型デコイ(HP20<MHP20> ST10)一応Lv5土地 レインボーピース持ち
(HP+40:巻物無効化:戦闘終了後の最後に、戦闘が行われた領地に付いている呪い効果を取り除く)
グレムリン・グレムリンアムル使用可
自爆禁止、戦闘後生き残っているのが条件
- 891 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:31
- 水は個々の能力は強いんだが、配置コストがある奴ばかりなんで躊躇してる。
ボジャ、ハイド、ドルール、グレンデル、カロン…、うーん。
土地取りに使えそうなのが、リリス、リザードってのがちょっと辛いんだが。
- 892 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:30
- 火は仮置きクリをいっぱい置いて、後は侵略でカバーする方向で。
- 893 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:33
- >>888
むしろ俺は、「武器やアイテムを使わないと倒せない」連中を仮置き(や、土地確保要員)に使ってる。
- 894 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:33
- >>890
俺はグレムリン使っても打破する方法が見つからないよ・・・(;´Д`)
- 895 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:33
- ガスは最近スカルプとかイビルで萎えるので
ケットシーがいいなぁと・・
でも信頼できる拠点が作りにくいのが火の弱さか
森の終盤のコアティ、マッドマンに萌えつつある今日この頃
- 896 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:34
- >>890
ウィルス配置後のカドプレバスってのは・・・駄目?
- 897 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:35
- >>890
レプラ+ストームコーザーくらいかなぁ。
- 898 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:36
- 水はマリモ、カロンが堅そうで強いかと思ったけど
侵略に使えそうなのって少ないね
怖いのはドルールくらいなのかな
- 899 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:37
- 森かあ
序盤攻めにはワーボア、ウッドフォーク、ヒュージスパイダー
ドラゴンゾンビやアンゴスツーラで守っといて
終盤はグリマルキンやマッドマンでかためつつコアティ、ケルベロスで高レベルを奪う
いつでもどこでも使えるガーゴイル(配置制限あるが)
かなあ、、、
- 900 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:37
- ドルールは配置制限無いでしょ。まぁ領地無ければゴミだけど。
森単で使うのは、ドラゴンゾンビ、ワーボア、泥男、コアティを軸に
グーバクイーン、セージ、ダークマスター、ケルベロス、ダークエルフ、バンパイア辺りをお好みで。
バジリスクで即死を狙うのもアリか。
その場合はラムの応用利かせる為にスカルプチャーでも入れてはどうでしょう。
- 901 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:37
- 風単色って少ないのかな?
ナイキーやナイトフィーンドなどが良いけど、
他と比較するとキツイのかな。
- 902 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:38
- グレムリンもミルメコも弱くなったし
風は弱体化の傾向
- 903 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:39
- 火の仮置きにはドラゴンフライ使ってるなぁ・・・
安いので、スペルで破壊されてもこっちが得した気分になれるし。
- 904 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:40
- >>902
シムルグやデュラハンなど、いなくなった奴も多いしね。
強い弱い以前に、なんだか寂しいんだよな、風単色。
- 905 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:41
- 風単の守りにはパラディンを一押し。
- 906 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:43
- シムルグ、デュラハン、ジーニー等メインクリが居なくなったしね。
- 907 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:43
- 風単使いですが
HP低いから全体スペルがきついっす
グレムリンもあんまり信用できず
ミルメコ+ランプロくらいしかあげれないカンジ
序盤にワイバーン、グレムリン、ハーピー
、パウダーあたりで質より量の土地運用で
終盤のナイト、ナイトフィーンド、エルフ、ナイトメア、ガルダ
このへんの侵略にかけてます
- 908 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:46
- 誰かファミ通のやった??
- 909 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:46
- それでも風は強者だと思うのだが。
森のワーボア<風のナイトだし、グリフォン、コーンフォーク、マスターモンクとばら撒き用クリーチャにも優秀な奴がいる。
ナイキー、ミルメコ、グレムリンとHP30連中も、ランプロかければ相当頼りになる。
- 910 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:47
- 各色使いの意見をきいてると
守備力の水
攻防のバランスのいい森
侵略型の火
終盤型の風ってかんじかな
一連のレスみてると森が
水より侵略面で強いきがしてきた
- 911 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:49
- あ、風の全体スペル対策には
マスグロースがひょっとしたらいいかも
- 912 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:50
- ああ、バニシングレイさえなければ無属性で行くのに。
攻撃力、防御力ともに上位に来るんだが…。
- 913 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:51
- 森のワーボア<風のナイトだし
これは一概には言えないなぁ。
ST20>ST50の変化はメリットもデメリットもあるから。
まぁ全体的にはそうかもだけど。
- 914 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:53
- 900超えたんで、新スレたてました。
カルドセプトを語ろうPart15
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=996457678
- 915 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:53
- 強打を評価にいれると確かにナイトの方が勝りそうなかんじ
- 916 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:53
- >>912
前作の「種族に強打」の能力が、殆ど無属性に強打に摩り替わってるのも、
無属性の辛い所だね。
サムライ、クレリック、パラディン等
- 917 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:54
- 無属性ブックつくりにくいねぇ・・
- 918 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:54
- >>914
ぎゃー先越された(;´Д`)
お疲れ様ー
- 919 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:55
- 俺の好きだったドラゴノイドがいないのも萎える要因の一つ
- 920 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:55
- >>916
サムライは人型に即死だぞ。
- 921 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:57
- >>920
MHP30以下に即死
- 922 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:57
- 無属性ブックって実用化できるんだろうか
- 923 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:57
- >>920
ああ、しかも無属性とは関係ないや。。。
サムライに斬られて逝って来ます。
- 924 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:58
- >サムライ
グリマルキンの首をスパーンスパーンと。
- 925 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:59
- 無属性って護符使わないと勝機が見えないような気が…
- 926 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 10:59
- サムライ+マサムネで何か起こって欲しい
- 927 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:00
- サムライ+ストームコーザーなら何かが起こります。
- 928 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:00
- カルドの狂信者が家ゲー版で
他のスレ荒し回ってるのを何とかしてくれ。
被害がないのがカルドスレだけなんだよ。
- 929 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:00
- >>927
ワラタ
- 930 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:01
- 土地守りにくいもんね、、、
カモフラージュ使う?
ニンジャ、デコイ、うさぎ、ミゴール
このあたりは優秀なきがするんだけど
土地を守れないのがなんとも、、
- 931 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:01
- >>928
板を版なんて書く奴の言うことなぞ知らん。
- 932 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:03
- 928がウケルからよそみてこよっと
- 933 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:04
- >>921
補正
MHP30以下に即死 (60%)
参考
ソクシーズ
クレリック 援護:無クリーチャーを即死(80%)
サムライ MHPが30以下のクリーチャーを即死(60%)
レイス 即死(50%):戦闘終了時に破壊される
ボジャノーイ 先制:防御側として戦闘に参加した場合、即死(80%)を得る
アンゴスツーラ 防御型:MHP30以下のクリーチャーを即死(80%)
バジリスク 即死(50%):戦闘終了時、戦闘が行われた領地のレベルが1下がる
イグニズファツイ 後手:即死(80%)
- 934 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:04
- >>931
いやーーん冷たい
- 935 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:05
- >>930
どんなに集中して守っても、バニシングレイで一発ころりは痛すぎるよ…
結構誰でも入れてるスペルだしね。
- 936 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:05
- >>890
ソーサラー+グレアム
- 937 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:06
- バニシング隷を怖がってる奴は、アンサモンはどうしてたんだろう???
- 938 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:07
- 無属性のヒロイン、クレリックは萌えないので却下。
つーわけで、風単の圧勝。
- 939 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:07
- >>936
Yes
- 940 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:08
- >>936
誰もが一度はソウ思うんだけど
グレアム持った時点でST=20巻物攻撃が発動せず
正解はレプラコーン+ストームコーザです。
>>897
正解です。
- 941 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:08
- >>937
アンサモンは他の奴らにも飛んでいくし、使いどころを考えてくれるので逆に戦略として考えやすかったんだけどね。。。
バニシングは、嬉々として後先考えずに無属性に打ち込んでくるんよ…。
- 942 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:09
- 無属性本に未来はないな
- 943 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:09
- まぁ、無属性が強すぎた…ってのが前作の反省点だったみたいだし。
適切な変更といえなくもないな。
- 944 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:11
- 今回は弱すぎたのね
- 945 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:11
- >>940
それだとそのストームコーザでレプラコーンが破壊されないのか?
- 946 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:13
- >>945
レプラの能力発動が能力値変化より先に起こるので死にません。
- 947 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:13
- >>945
渡した時点で即死亡。
- 948 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:13
- >>945
相手に押し付けて、使おうとした時に
HP-30が働いてHP30以下のクリーチャは死滅します。
(※よって攻撃してこないので生存可能)
- 949 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:14
- 荒らしのようなカブリ
- 950 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:15
- >>946-948
あ、そりゃそうだわな・・・アリガトーそして逝ってくる
- 951 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:15
- むしろかぶるのが普通。
- 952 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:17
- まっ、消費スレがたら、いいっか
- 953 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:18
- なんかいろいろ考えてるうちに無属性でいけそうな気がしてきた。
さすがに無属性単色はつらいが、無属性主体で要所に各色エースを混ぜれば・・・。
今夜ちょっと試してみよう。
- 954 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:18
- 詰めカルド専門のスレを立てたらだめかな?
- 955 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:19
- 今回ほこらで領地が誰かの物になるってのは無くなったのかな?
一度も見たことないんだけど、発動した人いる?
- 956 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:20
- >>954
建前かもだが、攻略スレは1ゲーム1スレだからなぁ。
ネタ的な物は、家庭用ゲーム板でやれば良いと思うが。
- 957 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:22
- 無単なら、
スカルプチャー撃った後にうさぎ+マーカーフラグはどうだろう。
- 958 :質問:2001/07/30(月) 11:22
- 一番使えないカードってどれだと思う?
これだけはブックに入れるな! ってやつ。
- 959 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:23
- >>958
スティングボトル、スフォンク、リビングソード、ドラゴン
…嗚呼、無属性から2つも!
- 960 :質問:2001/07/30(月) 11:24
- 謝罪 >age
- 961 :959:2001/07/30(月) 11:24
- >>959
間違えた。
×リビングソード
○リビングスピア
スピアの横に配置されて突付かれに逝ってくる。
- 962 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:25
- リビングソードは使えなくもない。
カマキリ男やデコイのSTを+30できるから。
- 963 :質問:2001/07/30(月) 11:25
- スティングボトルって、あの臭い壷だったけ?
- 964 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:25
- >>959
リビングソードは、デコイにも使えるから使ってますが(;´Д`)
他は概ね同意。
- 965 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:26
- >>961
スピアだったか、すまん。
- 966 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:26
- >>955
多分、無くなったと思われ・・・
ランダム要素が強すぎた為を思う
- 967 :959:2001/07/30(月) 11:27
- >>965
こちらこそスマヌ。
「ソードあるからスピアなんて使えねー」、とか思って書いたら混同してしまった。
- 968 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:27
- >>959
リビングスピア以外同意。
- 969 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:28
- >>959
リビング系はグラディエータ・ブックには欠かせません
- 970 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:29
- ソードのHP+1のせいでスピアは影薄いね。
アイテムクリーチャーの数自体を増やしたいとき以外は入れないと思うが。
- 971 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:29
- (ミスティエッグ)+(スティングボトル?)
卵がナイトメアに変身して、
(援護クリーチャー破壊)+(貫通攻撃)
この意外コンボ使えない?
間違っていたらスマソ。
- 972 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:30
- (アーマスミス+ウエポンスミス)÷2=リビングスピア
ダカラ、シカタナイヨ
- 973 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:30
- >>966
やはり無いか…いや、有り難いのだが。
- 974 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:32
- そろそろ移行かな。
新スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=996457678
- 975 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:32
- >>970
このゲームはある意味
1≒10であるからね
- 976 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:36
- 1000を取るとやばいってほんと?
- 977 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:37
- >>976
1000取るとIPが記録されるそうです。
取り過ぎなければ大丈夫だそうですよ。
- 978 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:43
- >>977
なるほど。サンクス
- 979 :昔ランキング3連勝:2001/07/30(月) 11:45
- あー昨日、枯渇1番のり後即落ちてごめんなさい。
ついでにでてくるの待ってて寝オチもしました。
あのあとあの足引っ張りブックがどーなったか知りたい・・・
- 980 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:51
- だれも使わないような、超マイナーコンボとかない?
対人戦では、「単に強い」ことよりも、「対策が出来てない」
ことの方が大きいでしょ?
- 981 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:55
- 二日連続、ネット激重&回線切れ。
大宮なんとかしてくれ。
ひょっとしてうちのプロバイダがトロい?
- 982 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 11:58
- 誰も使わないって事は無いけど、
シニリティ+パウ増殖orグーバコンボ。
- 983 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:04
- LV1ウィロウ並べてピースかけて足止め
- 984 :昔ランキング3連勝:2001/07/30(月) 12:05
- あの無属性の敵倒すと帰って来る奴の使い道は?
- 985 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:06
- 最後だからageて書きやすいようにするわ
小ネタ連発で締めてみる
クロックアウル+カオスパニック
- 986 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:09
- >>984
それはむしろ援護ついてる事に対するデメリットっぽい
フェアリーライトくらいしか思いつかんし
- 987 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:09
- 相手の土地に止まるたびに、フェニックス+ブーメランで侵略。
- 988 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:10
- 画廊、リトルグレイの誘拐入れて欲しかったな〜。
誘拐した人間を人体実験するリトルグレイ、とかって感じで。
- 989 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:11
- >>983
おお、それ良いな。
- 990 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:12
- >>987
(;´Д`)ウザー
- 991 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:12
- 帰ってきた詰めカルド
カロン(HP30<MHP30> ST20)水Lv5土地 レインボーピース持ち
(HP+40:巻物無効化:戦闘終了後の最後に、戦闘が行われた領地に付いている呪い効果を取り除く)
グレムリン・グレムリンアムル使用可
自爆禁止、戦闘後生き残っているのが条件
- 992 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:13
- >>982
パウで使ってます。
隣がパウならリベレーションで確実に取れる。
- 993 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:14
- >>989
それだったら馬魚でも出来るね。
- 994 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:14
- >>991
自分の高額領地に止まらせてその土地を手放させる
- 995 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:16
- >>バサルトアイドル置いた後のレプラ+ダイナマイトは駄目っすか
- 996 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:17
- レプ+ストームコーザー?
- 997 :昔ランキング3連勝:2001/07/30(月) 12:17
- >>994
イイコトイッタ!
- 998 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:17
- >>995
ダイナマイトの自爆も発動しませんが
- 999 :昔ランキング3連勝:2001/07/30(月) 12:18
- 999
- 1000 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 12:19
- 1000は踏みたくねーな。さっさと移住しようぜ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)