■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カルドセプトを語ろうPart13
- 1 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 13:04
- ここは、攻略や攻略関連雑談のカルドセプト総合スレッドです。 (part11,880thx)
【前スレ】
カルドセプトを語ろうPart12
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995982783
雑談のみは家ゲ板
カルドセプト2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=994492808
オンラインでの出来事全般のことは、ネトゲー板 へ。
カルドセプトセカンド〜オンライン専門統合スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=994875595
過去スレ>>2
関連リンク>>3
よくある質問>>4
- 2 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 13:05
- 【過去スレ】
初代 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/970/970426633.html
その1 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/981/981264429.html
その2 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/985/985158024.html
その3 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=991023601
その4 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=994058534
その5 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=994875769
その6 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995121581
その7 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995301242
その8 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995356219
その9 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995453020
その10 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995539806
その11 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995810383
- 3 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 13:06
- 【関連リンク】( part11,886thx)
公式ホームページ
http://www.culdcept.com/
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
カルドセプトセカンドサポートページ
http://culdcept.dricas.ne.jp/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
セカンドサントラ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010528/mfac.htm
セカンドレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010718/culdcept.htm
カード一覧 (初代カルド)
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
カード一覧(セカンド)
rose.zero.ad.jp/mizuki/culdcept/
研究
homepage2.nifty.com/BANA/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
フレッツADSLでカルドセプト2
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html
- 4 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 13:08
- よくある質問
【イベントキャラ】
「ゼネス」…スートリーモードの城大会終了後、デュナンに入ると出会える。
「ナジャラン」…ゼネスを3回倒し、さらにデュナンに入ると出会える。
【特殊カード】
「サンクタムガード」…ガザデカで2回勝つともらえる
「レオナイト」…公式にいって予約特典のパスワードでDL
無属性 ST0 HP40 G100 巻物使用不可
戦闘中、STは対戦セプターの持つ領地数×10
戦闘中、HPは使用者の持つ領地数×10
「カーバンフライ」…カーバンクルにドラゴンフライを援護させるとできる。
森EST40HP40G100+炎×2
アイテム制限巻物
先制:巻物攻撃・効果を相手にはね返す:戦闘で破壊された
場合、「カーバンクル」に変身する。
ちなみに合体後にクリーチャー交換でカーバンフライとして
手札に戻せるので便利
【デク回し】 (part11,741thx)
ダミーキャラ一人作って二人分操作して速攻で勝負をつけてカードを稼ぐ方法。
サドンデスONでより早く終われる。
また、バーチャルブックからもカードを奪うことはできる。
そのため同種のカードを4枚にしたいときは、
欲しいカードを織り込んだエクスポートブックを併用のこと
・VMが一枚しかない時の手順
1,デク用のデッキを作ってエクスポート
2,対戦の画面で新規キャラクター作成
3,そのキャラにデク用のデッキをインポート
- 5 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 13:09
- >>1さん、お疲れ様〜&ありがと♪
- 6 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 13:19
- >>1
お疲れ。
とりあえず書き込み。
- 7 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 13:21
- BbA導入予定者のためのリンク
ドリームキャストで常時接続
http://www.sega.co.jp/bba/
- 8 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 13:25
- 家ゲ版『カルドセプト2』の方はもう新スレ立ってるんで、よろしく。
カルドセプト2 その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=995993173
- 9 :1:2001/07/26(木) 13:28
- リンク先の更新・変更もきづかず作成スイマセン。
>>5-8 ありがとうございます。
よくわかんないけど
旧スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995982783
消化の方も宜しくお願いします。
- 10 :【追記】 5です:2001/07/26(木) 13:47
- 主に、このスレッドに初めて来られる方達への
注意喚起の意味を込めまして書き記します。
ここには、ワルキューレというコテハン荒らしが棲んでいます。
厳に完全放置でお願いします。
↓ワルキューレの過去発言を一部抜粋↓
------------------------------------------------------
29 名前:ワルキューレ 投稿日:2001/07/19(木) 22:58
>>21-23
はいはい
馬鹿共は氏になさい
383 名前:ワルキューレ 投稿日:2001/07/23(月) 23:55
馬鹿共のためにage
623 名前:ワルキューレ 投稿日:2001/07/25(水) 23:55
人のことを悪く言っちゃいけないと学校で習いませんでしたか?
------------------------------------------------------
- 11 :ワルキューレ:2001/07/26(木) 14:05
- ごめんなさい。
すみませんでした。
- 12 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 14:19
- ではそろそろ本題に入ろうか。
クレリックとウィッチはどちらが萌えるかについて
- 13 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 14:22
- ウィッチがめがねかけてたらウィッチだったが、残念ながらかけていないので、クレリック。
- 14 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 14:28
- ウィッチに1票!萌え〜
- 15 :緑茶:2001/07/26(木) 14:40
- 能力的に萌えるのはクレリックかなぁ。
でも無属性で守り固めてる人に会った事無いから、ウィッチかな。
外見はクレリック
- 16 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 14:42
- 黒は女を挽き立てます
- 17 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 14:51
- ウィッチの方が露出度高い。
- 18 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 14:51
- 乳ホープ、脇乳メデューサ、誘ってるサキュバス。
寺田克也=エロ担当ということで。
つーか何で誰もフェイトたんに触れないんだよ!
- 19 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 15:04
- あまぞんたんの尻・・・ハァハァ
サキュバスのリアルカードヨカタヨー
ゲーム専門店で予約してよかった。
- 20 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 15:06
- リアルカードてなに?実写版?ンナワケネーカ
- 21 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 15:09
- >>20
予約のオマケ
本物のカード
- 22 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 15:09
- オドラテクとミゴール…
- 23 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 15:10
- グリたん
- 24 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 15:22
- ありがとう、おれ何だったっけかなあ
予約したわけじゃないけど土曜日に近所の店に行ったらあった
- 25 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 15:52
- 緑茶たんの神出鬼没ぶり……ハァハァ
すべりっぷりも萌え。やりてーーーーーーー
- 26 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:01
- 緑茶って一人なの?
複数のような気がする。(物凄い書込み数、多数の板に出現)
地理お国自慢板にも出没してるよね。
- 27 :緑茶:2001/07/26(木) 16:01
- やめれ。。
普段使わないアイテムに日の光を。
シルバー鍬。どう?
- 28 :緑茶:2001/07/26(木) 16:03
- >>26
あ、お国自慢は俺じゃないです。
夢・独り言も俺じゃないです。
イベント板も俺じゃないです。
ゲーム系しかこのハンドルでやってませんですです。。。
ゴメンヨ。
- 29 :緑茶:2001/07/26(木) 16:07
- そうか、おかしいと思ったんだ。
俺みたいな空気固定知ってる人間が居るはず無いもの(笑
有名な方と間違えられてたのね。。。。いとかなし。
さておき。
タイガーローブがどうやら無くなったらしい今日この頃。
ベノムってどうよ?
- 30 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:07
- むぎ茶みたいなもんか
- 31 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:08
- 多人格コテハンか
- 32 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:08
- やはり緑茶は複数存在するのか。
- 33 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:09
- ニュートラルアムルって、属性強打を防いだり
先生に応援してもらったりする以外に使い方ある?
- 34 :緑茶:2001/07/26(木) 16:09
- あー、話題ずれそうなんで逝って来ます。。。
- 35 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:11
- >>33
逆に水クリでアンダイン殴れるようになったり。
- 36 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:12
- >>33
堅い箱を殴れる。
- 37 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:12
- そりゃ便利だ。一個持ち歩こうかなあ
- 38 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:16
- レプラコーンでニュートラルアナルを押し付けると、
地形効果なくなる?
試したいけど今できない。
- 39 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:18
- >ニュートラルアナル
ワラタ
ニュートラアムルじゃなかったっけ?ルも付かなかったような・・・
- 40 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:25
- パウダーイーター+スピリットウォーク
地味につええ
どこにでも飛んでくるクソ胞子
左右に味方いればST21で属性違いorあっててもLV1の土地なら
時間の問題。
- 41 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:27
- スピリットウォークは分裂後残るの?
- 42 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:39
- のこるのでは?本体には。
- 43 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 16:47
- チャリオットで移動させると元に残りません。涙。
- 44 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:05
- リベレーション4枚でサクサクッ(ハァト
- 45 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:07
- 「カルドセプト不変の法則」
嫌いなカードは、大抵強いカードだ。
- 46 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:11
- カルドセプト不変の法則
未だにケルピーブックが大人気だ
- 47 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:12
- >>27
シルバープロウ:戦闘終了時、戦闘が行われた領地のレベルが1上がる
持ってないけど
基本的に削りバトル時に使うって感じでしょう。
只、実際都合の良い良い時に持っていたためしなし。
通行料が取れる場合は耕した後の徴収なので
お得な感じがします。
>>29
ベノム:戦闘終了時、対戦相手にそのMHPの50%のダメージを与える
カタストロフィ後なら、相手がグレアムで潰さず
かつ、生き残れる状態なら100%土地を奪えます。
- 48 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:15
- 混乱とあわせると80%が結構な値ですな
- 49 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:17
- 同盟戦なら使えそうだな<シルバープロウ
味方の土地に攻め込むべし。
- 50 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:18
- ベノムは基本的にあまり使えたもんではない
しかし 使えないこともないので マニアックな人は使うだろう
- 51 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:19
- ベノムやるぐらいなら 巻物 強打
- 52 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:21
- マニアックな人=強い人
使われるとむかつく局面でしか使わないからなぁ…
で、使ってみるとぜんぜん使えないんだよね…
- 53 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:25
- >>49
もろこしとか併用するとさらにいいね
- 54 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:27
- >>49
スイコでもいいかもね
- 55 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:28
- 攻め側、守り側の両方がシルバープロウ使ったら
レベル2上がるかな?
- 56 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:29
- レベラーにシルバーブロウを持たせたら?
- 57 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:31
- 聞かずにやってみろ
- 58 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:39
- >>57
今すぐ試せない人だっているんだから
そんな喧嘩腰な言い方しないように。
- 59 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:50
- 風属性にやさしくなったな・・・>レベラー
- 60 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:53
- レベラーは 風単色の心強い味方だね
- 61 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:56
- ただの象じゃないか
- 62 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:04
- >>61
レベラーに あやまりなさい
- 63 :61:2001/07/26(木) 18:04
- ごめんなさい
- 64 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:06
- レスはやいね
金 進呈
- 65 :61:2001/07/26(木) 18:08
- たまたまリロードしたタイミングがピッタシだった(ワラ
- 66 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:10
- >>60-65
ナゴンダヨ
- 67 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:15
- 高額土地に止まってシマッタ!
どうする?
1:老人の子守歌
2:像の踏みつけ
3:宇宙人と丁半博打
- 68 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:17
- 「カルドセプト不変の法則」
人の使っているカードは強く見える
(が自分で使ってみるとそうでもない)
- 69 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:19
- >>67
リセット
- 70 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:19
- 「カルドセプト不変の法則」
CPUのダイス操作は誰もが一度は疑う。
- 71 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:21
- >>67
実践で最もよく見かけるのはなぜか宇宙人だ
- 72 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:25
- リトルグレイはお手軽〜
- 73 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:38
- 弱くなったな宇宙人。たるんどるぞ!
- 74 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:47
- レベラーは前作に比べて各段に使いやすくなった。
HP60あるから守りにも使えるから悪くないと思うがどうか。
ちなみに私は風単ブックだけど、1枚は入れてる。
風でHP60は貴重なんだよね。
- 75 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:49
- リリーフ。
手札が50枚のときはブック復帰できないの知らなかった……。
- 76 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:49
- グレイは自分で使う分には頼りないが、
敵に使われるとカナーリ恐怖。
こういうのがいるから土地レベル5まで上げられないんだよ…。
リスク分散って超重要ですな。
- 77 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:56
- >>75
復帰してたら永久にリリーフしか出ないようになっちゃうじゃん
- 78 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:59
- 手札50枚・・・いや、揚げ足取りスマソ。
- 79 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:15
- 「カルドセプト不変の法則」
ダイスで出るなっ!!!って
思えば思うほどその目が出る。
- 80 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:19
- >>79
そういえば
CPUキャラがダイス操作してるというより
カルド自体がゲームを盛り上げるためにダイス操作しているように
思えて仕方ない
そんなに気を使わなくていいぞ ダイス。
- 81 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:20
- むしろルーレット
- 82 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:22
- ブックが1周した時にリリーフ等のブック復帰カードを使うと
復帰できなくなる(50枚が上限の為)ってことだよね。
>>77
2枚復帰カードを使い回さない限り永久に来ることは無い。
最後の1枚がきた時点でブックが元に戻るから。
- 83 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:25
- >>80
漏れもそう感じたことがあるぞ
これは大宮の策略ダ
- 84 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:28
- やりやがったw
- 85 :カリスマン:2001/07/26(木) 19:31
- カリスマン挫けないさ、常駐するからよろしく。
- 86 :前スレ999:2001/07/26(木) 19:31
- あーあ誰か1000踏んじゃったよ…
- 87 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:32
- IP取られるんだっけか?(藁
- 88 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:35
- オフサイドトラップ見事に失敗してたな(藁
- 89 :1000:2001/07/26(木) 19:38
- 俺だよ、彼を嵌めたかったけど
自爆さっ
しかもオフサイドドラップって書いてるし…
- 90 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:39
- ダイスの届く範囲にマジックボルトやイビルブラストを撃つと、
ちょうどそこにとまる確率は80%以上
- 91 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:40
- ダイス操作は恐らくありません、誤解を与えるような
発言は荒れる元なので謹もう。
この前からランキング行こうと思ってはいるんだが、どうも勇気が
出なくて困っている。やっぱりみんな強いのかな?
スタンダードで勝率4割位なんだけど、行っても大丈夫でしょうか。
ランキングで強い人って、どんなブックなのかな?
- 92 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:40
- いや、確実にダイス操作はある
- 93 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:41
- >>92
それは君の心の中に…
- 94 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:42
- ちなみにランキングは既に消滅済みだけどな。
エキスパートのマップはお城で固定?
- 95 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:42
- ダイス操作のせいで未だにオフラインクリアできない
- 96 :sage:2001/07/26(木) 19:43
- 数日かけてようやく過去ログ消費……
今回公式部屋で同盟を組むことができるようになりましたが。
前から使えませんでした? オフで作成したルールで部屋作ることで。
試してないので何とも言えないけど、ログ読んでて気にナタので。
- 97 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:44
- ああ、久しぶりに書き込んだので。
鬱山車脳
- 98 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:44
- >>96
わざとか?氏ね。
- 99 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:44
- このゲームって運試しゲームじゃないよね・・・
勝っても、負けてもなんか納得いかない。
まだぜんぜんルール覚えてないけどさ。
あと40+40のHPあったんだけど、40の攻撃でやられたんですけど、どうして?
- 100 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:45
- >>99
修正に影響されないダメージもあるんですよ。
- 101 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:46
- >>95
ワラタ
- 102 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:47
- >>96
とりあえずオンでの同盟を
playしたとの報告はきいたことがない
- 103 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:48
- >>99
野村監督がゆーとった
「勝ちに不思議の勝ちあり、
負けに不思議の負けなし」
どうして勝ったか分からない勝ちはあるけれど
どうして負けたか分からない負けは無いということデス。
- 104 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:49
- そういや エキスパートってどんなブックが主流なのかね
2属性? 全体スペル?
- 105 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:50
- 火単あるのみ!
- 106 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:51
- >>103
それいいな。
次スレを「カルドセプトを語ろうPart14負けに不思議の負けなし」にしよう
- 107 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:52
- カルドヲタクと薬物中毒者の共通点
1 突然わめきたてる
2 足元がフラフラしておりおぼつかない
3 誰もいないのに話しかけている
4 目がどこを向いてるかわからない
5 何を喋ってるか意味不明
以上のような症状を起こしてる人物を見かけた方は
直ちに警察に通報してください なお、カルドヲタクは
これに付け加え、人形を抱きかかえていたり突然歌を
歌い出すことが多い事が特徴です
- 108 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:52
- まぁ 運の要素があるってのは否定できないが
どんな形式の試合であれ 運ってのは絡んでくるしね
スポーツしかり ゲームしかり
- 109 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:53
- そういえあ以前に中断データを再開した際
何度繰り返しても同じ目が出て、相手CPUの高額領地行き。
諦めきれずにロード繰り返しててリンカネ持ってる事に気づき(遅
引いたカードでアッサリ攻略 なんてことがあった。
ダイス操作というか出目は振る前に決定されてるぽい?
- 110 :99:2001/07/26(木) 19:54
- >>100
そうなんですか どうも〜
一番価値の高い土地盗られたんで、けっこうショック・・・。
まだまだ覚える事たくさんだ。
- 111 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:54
- てゆうか中断ってどうやるの?
- 112 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:55
- >>110
まずはこのスレがsage進行だということを覚えて欲しい。
- 113 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:55
- ウィッチの絵の人って良く見たら古代祐三の妹じゃん。
ベアナックル2とか、良いドット絵描くんだよなー
- 114 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:55
- あ、拠点レベラーにドラウトって有効?
- 115 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:56
- >>110
メール欄に「sage」と入れるんだよ。
- 116 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:56
- >>113
おまえ言ってる側からageんなよ。(藁
- 117 :110:2001/07/26(木) 19:58
- もうしわけない・・・
以後気をつけまっす
- 118 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:58
- どうでもいいけど萌えキャラ一位はヴァルキリー様だと思うが。
- 119 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:59
- >>118
馬鹿、ウィッチに決まってんだろうが!
- 120 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:59
- しらねー 萌えとかいってのは帰れ
- 121 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:00
- 萌えキャラ談義はこっちでやってくれ。寂れ過ぎ…
カルドセプト2 その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=995993173
- 122 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:00
- >>121
そっちはぷそ厨の巣窟だからヤダ。
- 123 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:00
- >ダイス操作というか出目は振る前に決定されてるぽい?
そ、それじゃーボタン押すときおもいっきり気合入れるのは無駄?
- 124 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:02
- ワイルドグロース萌え
- 125 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:02
- >>122
むしろここがそうだろ…少数だろうけど。
- 126 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:03
- >>125
特に>>122とかそうだな
- 127 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:04
- リビングアイドル萌え
- 128 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:05
- >>123
リセット回避を避ける為に中断データのみに限ってとか
考えてみたがどうか。
>>111
ダイス振る前にメニュから選択。多分ストーリ限定。
- 129 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:05
- 萌えとかいってるのは、放置して下さい。
攻略の話題をどうぞ
↓
- 130 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:06
- 萌え
- 131 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:08
- >>122
よく見れ、家ゲー板だ。
- 132 :129:2001/07/26(木) 20:10
- >>130
家ゲ板でやれよ>>122のところのね。
- 133 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:10
- オマエラほんっとヴァカだな、いいから早く攻略話開始しろや。
- 134 :132:2001/07/26(木) 20:12
- 修正するまでもないけど一応。>>121のところのね。
- 135 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:14
- ちょっと前までは一枚ずつ色々なカードを入れてたけど、
初期ブックを見直して、その安定性が2枚ずつ入れてあるカードということに気付いた。
それからはクリーチャーを絞って2枚入り。ダゴン様とかは除く。
- 136 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:15
- バンニップの貫通無効化能力って、
「貫通属性の攻撃を無効化」=「ダメージ0」なのか、
「普通の非貫通攻撃として扱われる」のかどっち?
- 137 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:17
- >>136
無効化でOK
ドルール+アムルを防いだので間違いなし。
- 138 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:18
- そうそう、有効なコンボがあってもそれを生み出す2枚が
ブックの一番上と下にあったら(ちょっと極端な例だけど)無意味だもんね
- 139 :137:2001/07/26(木) 20:19
- やや言葉足らずか。ダメージ0ってことです。
巻物はどうなるのかな?
- 140 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:21
- >>139
それの重要だけどさ、グリマルキンをいかに守り抜くかの方が重要じゃない?
- 141 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:22
- 巻物は除くって書いてあるです < バンニップ
しかしいまいち使いどころが難しそう・・・鉄壁ってわけじゃ無いし・・・。
- 142 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:22
- まんこってホントにあんの?
- 143 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:24
- ストームコーザーはウルトラレア
- 144 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:31
- >>142
ウルトラレア
- 145 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:42
- じゃあ、ダイヤアーマーもウルトラレアだ!
- 146 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:44
- >>276=279
文盲はウルトラレアネー
- 147 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:46
- パラレルレアは?
- 148 :142:2001/07/26(木) 20:52
- 142=147は自作自演でした
- 149 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:57
- >>141
ドーピングしてランプロかけた後半ではやはり強いですよ。
先制されたら結構STも高いですし、
武器を付けても100overの攻撃はそうそう簡単には逝きません。
- 150 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:57
- どんな状態のクリーチャーも倒すことは可能なんですか?
手詰まりという状態は無いんですか?
- 151 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:59
- >>114
今回風土地ならレベル下げられません。
だから風に置けば拠点にできる。
- 152 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 21:01
- sage忘れた…。
かちゅーしゃは新スレ時油断してるとageてしまう、すまん。
バサルトアイドル配置中にダイナマイトで殴られてくる。
- 153 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 21:04
- >>150
極端な話、ミューテーションを20回もかければ
どんなクリーチャーもほとんど難攻不落になる。
重要なのはそういった状況にさせないということ。
それとその土地に止まらないようにするということ。
- 154 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 21:10
- チェンジリングって嫌らしいな
- 155 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 21:10
- レプラコンTNT実戦投入してる奴いる?
- 156 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 21:13
- >>155
玉砕覚悟で逝ったら他人にとられるのがオチだと思うけど、
ゴブリンズレアでも持ってれば、次の番でなんとかなるな
- 157 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 21:19
- 攻撃用クリーチャーで手軽に使えるのって
デコイ、ルナティックヘア、グラディエーター、ケルベロス
くらい?
- 158 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 21:25
- >>155
最終面でコンピューターに使われました。
- 159 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 21:37
- >>156
HW0を4枚の方が使い道あるかも
リコール等で他人飛ばした後も、自分はダイス使わない為、その場に置くこと可能
- 160 :緑茶:2001/07/26(木) 21:58
- >>157
ケルベロスは必用領地があるから手軽じゃないなぁ。
むしろワーボアがお勧め。
ST30>50ってのはやっぱ強いです。
- 161 :緑茶:2001/07/26(木) 22:02
- というか、ルナティックヘアも使用限定されるし、
ニンジャの方が良い気がします。
- 162 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:06
- どういう基準で手軽なのか分からんけど
HP30以下ならソーサラーばんばん使うよ
- 163 :緑茶:2001/07/26(木) 22:16
- 個人的に手軽で使えると言う基準は、
1、必用領地が無い
2、コストがそこそこ
3、アイテム制限がほとんどない
4、ステータスがそこそこ高い
5、特殊能力がいい
って、これは理想のクリーチャーだね。。
ワーボア、ソーサラー、ニンジャ、ヘルハウンド、リリス、ナイト辺りかな?
- 164 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:37
- ヘルハウンドって弱打が痛い、と思って使わなかったよ
- 165 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:39
- ファイアボルトでカバーっす < ヘルハウンド
- 166 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:41
- >>153
今回はMHP100じゃないの?
- 167 :緑茶:2001/07/26(木) 22:42
- 弱打といっても水相手だけだし、あのコストでST50は強みだと思うんだけど、
どでしょ。
- 168 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:43
- >>166
例え話にマジ突っ込みはいかんっす。
大体どんなに上がってもテンパランス一発っす。
- 169 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:46
- >>168
スマソ・・・いや、試してないから出来るのかと思って。
オフ対戦だと水相手にすることが多いんでヘルハウンドは使えない・・・
- 170 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:49
- 自分の一押しスチームギアっす。
安過ぎっす。
- 171 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:50
- サムラーイもつよーい
- 172 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:50
- 俺の意見としては
・クランプ(ST-20)があるからウサギ活躍の場面は多々あると思う。
・忍者は今回フージョンのコストが高いのでそんなに撃てない可能性も。能力的にはグー。
・リリスは弱くなったなあ…。ちょっと頼りない
・ヘルハウは実質的に強化されたのがうれしい(巻物撃てる)
ワーボア、ソーサラー、ヘルハウ、リザードマン、ナイトよりはグリフォン派、
グラたんも。あとやっぱりデコイだなあ(w
どうでもいいけどサルファ使えるよ
- 173 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:56
- グラディエーターいまいち使いにくい・・・
アイテムとスクロール使えないし。
漏れも最近サルファ使い始め。
- 174 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:57
- 序盤の侵略ならマスターモンクもなかなか
- 175 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:57
- 一番強い武器って何?ストームコーざーだと思ってたけど・・
- 176 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:58
- んなアホな。
- 177 :緑茶:2001/07/26(木) 23:00
- サルファってなんすか?
- 178 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:01
- 武器だとボーパルソードが使いやすいかな
コストもそこそこだし
>>177
サルファバルーン 火クリーチャー
戦闘で破壊されると、対戦相手のHP-30
- 179 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:02
- サルファバルーンっすね。
火の自爆玉っす。
ダイナマイトとのコンボっすか、やっぱ。
- 180 :178:2001/07/26(木) 23:04
- ちなみにカトブレパスの能力と同じく
アイテムや特殊能力によるHP増加を無視
- 181 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:04
- 自分は大型クリーチャー多いのでオーラブレード愛用っす。
ミューテ済みドラゴンに持たせて特攻っす。
- 182 :178:2001/07/26(木) 23:06
- 何度もスマソ。
「最大HP」が上がった場合、例えばハートフィブラを使った場合は
どっちが先に適用されるか分かんない。
- 183 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:08
- 俺はマイトダガーを1本は入れているよ
ケルベロスと組み合わせて最大200ダメージ
まあ、200で侵略している時はトップとの差がひっくり返せないけどさ
3位狙いに…
- 184 :緑茶:2001/07/26(木) 23:11
- ああ、なるなる。さんくす。
俺はパワーブレスレッドかなぁ。
- 185 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:11
- 単色なら各属性アムルは外せない。
つーか水だけ+30は凶悪だと思う。ドルールなら領地なしでも貫通45ダメージ。
- 186 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:12
- 緑茶たんはあんましカードを知らないくさいので
はよコンプしてくだっせ
- 187 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:12
- 戦闘終了時能力>死亡時能力の順番で発動するみたいだから、
ハートフィブラが先に発動して差し引き10ダメージっぽい・・・。
- 188 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:14
- そう?
森の先制つくのが一番強いと思うけど・・
次に水、火の順かなあ
風アムルいらん
- 189 :緑茶:2001/07/26(木) 23:14
- カンパイ!
ラガァ
ラガァ
イェイ!
- 190 :緑茶:2001/07/26(木) 23:15
- >>186
うう。。
ご迷惑おかけしてます。
コンプにはまだ遠いっす。。。
つか、森メインでやりたいのに、未だにワイルドグロースが、
って書いてたらでた。
あと100種類くらいか。。
- 191 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:16
- 広いマップだとガルーダのHPとSTが250とかになるんですけど…
- 192 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:16
- ボーパルソード良さげだね。
クレイモアじゃなくてこっち入れよう。
MHP40未満はヘルブレイズでごー。
- 193 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:16
- サルファバルーンが「破壊された時」
ハートフィブラが「破壊した時」・・・・・・どっちだ。
- 194 :緑茶:2001/07/26(木) 23:17
- >>189
誰だ!(笑)
>>191
でも結構きつくないですか?それなら魂コレクターの方が。
- 195 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:17
- >>191
盾とかカウンター入れときましょう。
- 196 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:18
- 今日やっっっとガルーダを入手したんだが、中途半端だな〜。
前作の(シムルグ+デュラハン)÷2かよ…。
- 197 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:18
- ソウルコレクターはインシネレートやられると・・・
- 198 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:19
- ストーリーのラストステージを暇つぶしで遊んでたら相乗効果もあって30ターン超える頃には200こえたガルーダが4体ほど…
- 199 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:19
- 偽ワルキューレ=偽緑茶(>>189)
分かりやすいな(w
- 200 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:21
- >>197
ソウルコレクター使ってるので
サプレッションいれて禁止しようと思ったんだが
序盤に引くと捨てられて、終盤に引くとすぐ使われて
禁止できなかったよ…。
- 201 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:22
- 話についてけない
鬱だ
- 202 :緑茶:2001/07/26(木) 23:22
- >>197
ああ、そか。それは確かに。
あれは入れてる人多そうだなぁ。入る金額高そうだし。
- 203 :緑茶:2001/07/26(木) 23:26
- >>201
まぁそう言わずに。俺もまだ100枚近く持ってませんから。
- 204 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:26
- バックラーは
レイス、レオナイト、シンリュウ、ドルール、リリス、
ケルベロス、コアティ、ワーボア
ガルーダ、ソウルコレクター、ナイキー、ナイトフィーンド、ナイトメア
辺りの攻撃くらわんから結構いいのか?
- 205 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:27
- インシネは誰が最初に使うかだな・・・。
チキンレース?
- 206 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:27
- >>201
大丈夫 おれもわからん
- 207 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:28
- >>192
ボーパルとヘルブレの2択って良いかもね
え?グレアム?ぎょへー
今回はクレイモアよりボーパル、フージョンよりヘルブレか?
- 208 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:29
- >>204
ST変化系、及び援護系が軒並み無効だから良いと言えば良いよねー。
守備力オンリーならガセアスの方が上だけど。
- 209 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:29
- >>201
略してない人が多いから、理解はできる。
- 210 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:30
- >>205
早い者勝ちだからチキンレースではないと思われ
- 211 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:32
- >>210
でも後に使った方が報酬が多いから
できるだけ後に使おうとするってことでは?
- 212 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:32
- 4人がインシネレートを持ち、早めに使いすぎて大した収入が得られない罠
- 213 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:34
- 緑茶しゃべりすぎうざい
ちゅうか反転うざい
- 214 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:35
- ドレインマジックは心理的にムカつくから、たいして取って無くても
使ったやつは集中攻撃されるの法則
- 215 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:38
- >>213
?コピペか
- 216 :緑茶:2001/07/26(木) 23:38
- >>204
ケットシーと合わせればほぼ無敵。
>>213
スマソ。雑談は出来るだけしないようにはしてるんだけど。。。
反転?
- 217 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:39
- ガゼアスフォーム 道具コスト50
バックラー 防具コスト30
うーん・・殴れる点を考慮してもガゼアスか?
- 218 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:41
- 漏れのアイテム構成
カウンターアムル×2
クレイモア×2
グレムリンアムル×1
ファイアーシールド×1
ヘルブレイズ×1
ボーパルソード×2
侵略メインなんだが、最近アイテム持て余し気味・・・
- 219 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:43
- バックラーは攻め用だな。あいての速攻系クリーチャーの拠点を落とすのに使うかんじ
- 220 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:43
- >>211
相手が全体攻撃スペルを手札に持ってる、とかいうなら話は別だが、
1体2体破壊数が増えるのを待ってから、
インシネレート使うやつっているのか?
そんなわずかな魔力のために、
貴重な手札のスペースを塞いでインシネレートを持ち続けるのは、
非常にばかげているような気がするのだが。
- 221 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:45
- バックラーよりはガゼアスのほうが良いと思うが
ガゼアスとカウンターはどっちがいいかな・・
ガゼアス+カウンター+グレアムと
ガゼアスorカウンターのみ+グレアムで悩んでる
- 222 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:48
- >>207
前作でもフュージョン<ヘルブレっすよ。
- 223 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:07
- DC版ではじめたんだけど、PS版の攻略本やくに立つかな?
- 224 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:12
- >>223
各カードの能力とか変わってるし、あまり役に立つとは思えないです。
- 225 :223:2001/07/27(金) 00:23
- >>224
そうっすか・・・
なかなか強くなれない・・・
カードの能力も把握してないけど・・・
- 226 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:34
- >>225
セカンドの方の本を買えば・・・って売ってないのか?
覚えるにも、まずカードを一通り集めた方が良いかと。
あとは慣れ。
- 227 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:35
- HWXは高額領地回避に使えるし、マップを高速で周回もできる。
バリアーはHW系で操作されるのを避けられるし、マジックドレインやラストを防げる。
…うあー、悩む。
- 228 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:41
- 両方入れとけ。
でもバリア使うのって難しいと思うがな。。。
- 229 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:41
- 厨房の俺は、アンチマジック(1回うち消すやつ)の状態の時に、
リバイバル使うと消える事を知らなかった。思いっきり笑われた。
- 230 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:51
- >>229
君のお陰で俺は厨房呼ばわりされなくて済みそうだ。ありがとう!(;´Д`)シランカッタ
- 231 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:52
- >>229
スマソ、漏れもワラタっつーかオモロイw
今回リバイバルとリンカーネーション高いよ、両方とも60Gって・・・
もうリンカ1枚しか入れてない。
- 232 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:54
- ソウルハントとゴールドトーテムの600Gは反則だよ…
- 233 :225:2001/07/27(金) 00:56
- >>226
慣れですかぁ
根気よくやってみます。
- 234 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:57
- ゴールドトーテムにミューテかけまくって土地守らせてもいいかもな
がんがんかけて終わりかけの頃にソウルハントでがっぽりと
(゚д゚)ウマー
- 235 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:58
- なぁなぁ サプレッションは自分にも使えるだろ
インシネレート自分で封印できるだろーが
- 236 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:59
- ゴールドトーテムにこそイビルブラストが必要なのか…
時代だな
- 237 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:05
- ゴールドトーテム配置
↓
ソウルハント
↓
バックワード
↓
領地能力使う
↓
(゚д゚)ウマー
- 238 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:09
- >>235
リバイバルで台無し。つーかリバイバルって超強力ですな。
- 239 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:09
- >>237
バックワードとソウルハントの使う順番が逆
- 240 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:10
- ゴールドトーテム配置
↓
ソウルハント さいころ6
↓
バックワード さいころ1
↓
他プレイヤーがシニリティ重ねがけ&侵攻
↓
(;´д`)マズー
- 241 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:10
- >>233
慣れというか他の人と多く対戦する事によって、
どう言う状況でどのカードが効果的とか覚えるのです。
技を盗むって感じかな。
- 242 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:15
- コンジャラー+ソウルハントの組み合わせもなかなか実践的だと思うんだが、どうか?
コンジャラーもってないのでMHPいくつかわからんのだが・・・
まぁバ=アル召還ついでに小銭稼げればいい?
- 243 :30-30:2001/07/27(金) 01:20
- 風のインプだっけ、魔力の半分とって消える奴。
あれ使ってる人いる?
対スペルブッカーの印象しかないけど、
ソウルハントで(インプのHP覚えてない)領地すれば
相手の魔力ダウン&自分の魔力アプ
(゚Д゚)ウマー?
- 244 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:20
- コンジャラーはHP30です。
コンジャラー用にソウルハント入れるんなら、マナの方が・・・
- 245 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:21
- チェンジリング乱打でリバイバル消せることを祈ろう
- 246 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:22
- >>245
やらしいプレイヤー発見
- 247 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:24
- >>235
当然できるけどそのためにインシネレート入れるのもなぁ。
- 248 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:24
- ウィンドインプはHP20だね。
あとはクエイクビーストかな。自爆系。
- 249 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:25
- 火のインプだっけ、魔力の半分とって消える奴。
あれ使ってる人いる?
対スペルブッカーの印象しかないけど、
ソウルハントで(インプのHP覚えてない)領地すれば
相手の魔力ダウン&自分の魔力アプ
(゚Д゚)ウマー?
- 250 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:25
- 結論:インシネレートは使えない
- 251 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:28
- >>245
チェンジリングじゃリバイバルは消えない(らしい)
詳しくは>>3の研究へ
チェンジリングツカウナヨ・・・ナエル
- 252 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:28
- >>244
ソウルハントは呪いの上書きもできて以外と使える
他にもMHP高いクリーチャーを移動侵略させて
削り&自分のHP減らしてマジックボルトであぼーんとかね
ウィスプ辺りでやると結構効果的だよ
- 253 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:34
- >>251
んじゃサプレッションしかないのか。
全てのカードを消したらどうなるんだ?
- 254 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:35
- 前作だと途中から消せない仕様だったが、今回はどうか?
- 255 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:37
- デスゲイズが21体までとかどこかに書いてあったし、
制限はあるのでは?
- 256 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:58
- インシネートって、アヌビアス封じだと思ったのだが、違うのか?
アヌビアスを封じるためだけに入れるのも、馬鹿っぽいけど。
- 257 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 02:11
- >>256
ソウルコレクターモナー
- 258 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 02:13
- 問題はそのどちらも弱いということだ…。
- 259 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 02:17
- そうかな〜
どっちもアヌビスもソウルコレクターも
結構強いとおもんだけど
俺は使ってないけどね…
- 260 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 02:19
- アヌビアスの能力については、「召還された後に破壊された
クリーチャーに限る」と書かれているので、ソウルコレクター
とは違うモヨウ。
インシネレート関係無いんじゃ?
- 261 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 02:23
- すまんソウルコレクターもだった。氏。
- 262 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 02:35
- >>260
「召還された後に・・・」ってのはアヌビアス召還の後じゃないよ。
援護とかスクイーズのは関係ないと。
だからインシネレート関係あるよ。
- 263 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 02:38
- またややこしい記述がw
- 264 :260:2001/07/27(金) 02:39
- おふぅ、そうか。カンチガイシテタヨ。アタシチューボーヨ
でも文章まぎらわしいなあこれ。
- 265 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 03:02
- うーん。ソウルハントの記述が曖昧でわからない……。
「使用者は〜Gを得る」の「使用者」は
「ソウルハントをかけられたクリーチャーの使用者」なのか
「ソウルハントの使用者」なのか?
実際に使って試そうとしたけど、巡り合わせが悪くて
全然テストできない。
厨房でごめんなさい、誰か教えてください……
- 266 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 03:03
- >>265
デク回しで調べた方が無難かも。
ちなみに俺はわかんない、役立たなくてスマソ。
- 267 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 03:06
- >>265
俺はてっきりソウルハント使った人にG入るのかと思ってたが…
言われてみるとどっちともとれそうな気がしないでもないな
ニホンゴッテムズカシイネ
- 268 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 03:22
- >>265
試してみたヨ。
結果はソウルハントの使用者ダタヨ。
ニホンゴムズカシネ。
- 269 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 03:25
- >>268
!
てことは、それってかなり使えるなあ。検証サンキュウ
- 270 :265:2001/07/27(金) 03:33
- サンクスです。お手数かけました。
ホント、ニホンゴムズカシネ。
……うわぁ。
相手のダークマスターにかけて、無事撃破すれば800かぁ。
まあダークマスターは極端にしても、500ぐらいは普通かなあ。
シニリティと座を競いそうな予感さえします。
- 271 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 03:35
- ということはいつ使うかが結構重要っぽいな…
使おうと思ってとっておいたら
順番が前の人がソウルハント引いてきて
使われて鬱ってこともありえないとは言い切れないな
- 272 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 03:36
- バトルギアBを育ててから合体させてみたが、合体時にHP70に戻される。
バトルギアB状態でカメレオンをかけておけば、一応土地の加護を受ける事は可能。
防御専用として考えるなら、それなりに強固。
- 273 :ワルキューレ:2001/07/27(金) 04:06
- ハハハ、ageるのは気持ちいいなぁ
- 274 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:18
- ねぇ、ソウルハントってお金もらえるのは
スペルや領地能力で死んだ時だけだよ。
スペルブックをつけあがらせるカードでしかありません。
- 275 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:20
- 偽ワルキューレ晒しage
- 276 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:22
- カード一覧を作ってみました。
http://www.inter-cool.net/~cagexxx/culdcept/
でも、一覧は>>3でガイシュツなんですよね。
せっかくだから見て欲しかっただけです・・・逝ってきます。
- 277 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:22
- ていうか、ちまちま小銭稼いでいても仕方ないと思うのだが…。
- 278 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:30
- >>276
見やすい!THX!
>>274
でも、殺される前にあらかじめ、ソウルハントをかけておけば損害少なくなるよ。
使い方次第で対策にもなる。
>>277
ソウルハントで最低100Gは結構でかいよ。
枯渇寸前でも大抵のカードを1回は使えることになるし。
- 279 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:41
- 例えば、スペルブッカーで4枚ソウルハント入れてるやつなら、
スペルハント上書きされて、お掃除であぼーんでは?
MHP高いキャラは優先的にスペルブッカーにねらわれるでしょ。
やっぱ使いどころが難しいカードだ。
- 280 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:42
- こんどカルドセプトファミ通カップが開催されますね。
大会限定マップ、限定レアカードがあるとか。
がいしゅつだったらスマソ。
<詳しくはこちら>
http://www.famitsu.com/game/pr/culd/index.html
- 281 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:43
- つっこまれる前に。2行目
スペルハント→ソウルハント
- 282 :277:2001/07/27(金) 04:48
- >>278
素直にマナやドレインマジック入れればいいじゃん、とか思ってしまう私はセプタ−失格でしょうか?
- 283 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:56
- スペル主体だと、地道に土地上げてる人が報われないからね。
L5配置クリーチャーに30ダメージのスペル使って荒れまくりました、場が
- 284 :278:2001/07/27(金) 04:59
- >>280
できるだけ数多くかけておけば対処になりませんか?
>>282
対処法はできるだけ多い方が良いと思うので。
机上の空論しててもしょうがないので、
とりあえず、実戦で試してみることにします。
- 285 :278:2001/07/27(金) 05:00
- >>280は>>279ね。
- 286 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 05:12
- >>276
見にくいな。つかいもんにならん。醜い
- 287 :279:2001/07/27(金) 05:13
- 確かに数多くかければ有効だと思います。
スペルブッカーも上書きする暇があれば、クリ交換される前に
そっこうで掃除してくるでしょうから。
ただ、試合が始まるまではスペルブックかわかりません。
ソウルハントを多めに入れても、スタンダードなブック相手だと
使いどころが難しいかな、と思います。
なので、私はソウルハントよりもランドトランスとか入れて対策してます。
- 288 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 05:15
- ていうかスペルブックって
使ってて楽しくないと思った
- 289 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 05:18
- 使われた方はもっと楽しくないYO!
- 290 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 05:27
- >>289
だよな
やはりクリーチャー同士殴りあってこそだ
- 291 :278:2001/07/27(金) 05:41
- >>286
そう?個人的には、>>3より>>276が使いやすいけど。
>>287
そうですね。
スペルブック以外には、確かに使いどころは難しいかもしれません。
でも、ソウルハントは相手にも自分にも使い道のあるスペルということで、
入れる必要の無いカードでも無いと思います。
ですので、しばらく入れて試してみることにします。
- 292 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 06:07
- オンライン、同盟戦ばっか。
なんだかなー。
知らんやつといきなり組むのはなんかイヤかも。
おもしろいっちゃーおもしろいけどナー、うーん。
- 293 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 06:17
- 今までスレで語られていないんだが、スピリットコブラかなり使えるよ。
特殊能力の毒飛ばしで、リジェなんかを消せるし
ST&HP共に40あって、拠点にも支援クリの餌にも申し分なし。
配置後にホープを付ければ嫌さが倍増(藁
- 294 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 06:26
- >>292
知らない人どうしが組んで予期せぬコンボが決まったりすると
結構うれしい。
変なやつと当たると落ちたくなる。奴は何を話し掛けても無言だった。
無言で俺が占領した風の土地の護符を買い続けていた。
少しは喋れバカチン。
攻略版なのにスマソ。
- 295 :ワルキューレ:2001/07/27(金) 06:31
- ageてやるよ、馬鹿共
- 296 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 06:37
- >>295
またお前は・・・
- 297 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 06:44
- アフォと同盟組むとツライヨ。。
タイミングよくアバランチぶっ放しLV5猫殺してやったのに、、、
せめてクリ移動くらい知ってろよぅ(泣)
- 298 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 06:45
- >>294
パッドだったんじゃないの?
少しは頭働かせろよ。
- 299 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 06:46
- ルナティックヘアのコンボって、あんまりつかえないんだね。
- 300 :ワルキューレ:2001/07/27(金) 07:06
- おまえが使えないんだよ
- 301 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:19
- 同盟戦はファウンテン踏ませが出来て嬉しかったです。
火単と水単の凸凹コンビだったけど、それはそれで面白いし。
その後で、その人とは別のルームで4人バトルロイヤルをやって負けました。
LV5のオールドウィロウ踏んで殺され。俺3位、その人トップ。
昨日の友は今日の敵という言葉が頭をよぎりました。
いつか俺のバトルアックスマーフォークでリベンジしてやる〜。
あ、それと仲間割れには十分注意しましょう。
今日、やっちゃいました。
味方の鮫さんを、俺の鮫さんで移動攻撃。ウーターアムル装備で120点。敵(味方)アイテム無し。
やったぜ相棒!LV3の土地を奪取したぜ!・・・相棒?
味方「なんで・・・」
何はともあれ。同盟戦は楽しいのです。
- 302 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:21
- >>299
確かに使いにくいかもしれないけれども、
ウィークネスを使い、戦闘で生き残ることが出きれば、
どんなクリーチャーも瞬殺することができるよ。
- 303 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:23
- >>276
もう少し字大きくならん?見づらいよぉ・・
- 304 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:24
- >>302
手間がかかりすぎかと思うがどうか
同じ手間かけるなら
俺は応援つけて殴り殺す方が好き
- 305 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:24
- 無口ってダメ?試合中は全然喋らないけど・・だって何喋るの?
- 306 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:29
- >>305
私の場合は、試合中は無口でもかまわないし、
事前に言っておくことで、そう悪い印象ももたれないと思います。
- 307 :302:2001/07/27(金) 07:36
- >>304
確かに手間がかかるので、他に手軽な対策があるならそちらの方が良いと思います。
ただ、多くの水の土地を持った状態のアンダインのように、
普通の方法ではなかなか倒しづらい状況になってしまった者に対しては、
有効な手段であると思います。
そうならないように、事前に対策をしておく方が容易ですが。
- 308 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:37
- 同盟はなんでも有りでやるとほんと糞つまらん。
スペルオンリー&スペルオンリーとか、
ファウンテン&ホーリーワードとか、
元からバランスに多少の難がありながらも面白いゲームが、
バランスめちゃくちゃの糞試合に成り下がる・・・。
相手が厨&厨でパートナーが真性厨とか・・・・
- 309 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:42
- >>276
こういうのがあるとわからないカードの話題のときにありがたい。
- 310 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:43
- >>308
>相手が厨&厨でパートナーが真性厨とか・・・・
それは通常対戦でもいやだと思うが。
- 311 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:49
- >>276
画面の領域が640×480ピクセル用に作ってありますね。
自分の場合、結構旧式のハードなんでありがたいです。
文字が見にくいという意見もありますが、
自分の環境だと、非常に見やすいつくりになっていると思います。
- 312 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:55
- >>307
ウィークネスがどうして関係あるんだ?
ウィークネスって、アイテムや特殊能力の効果も無効にするのか?
- 313 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:59
- >>312
ST0のクリーチャーにルナティックヘアの能力が発動すると
HP=0になるので即死する。
- 314 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:03
- >>313
でもそれだと、ランプロかけられた高額地には無意味だし
ウィークネスかけた土地になんて都合よく止まれないよ。
サキュバスリング使うと、生き残るのがほぼ不可能になるし。
やっぱ使えないかも。
- 315 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:06
- パートナー同士でファウンテン&HWは効率良さげだね。
こういう同盟戦のセオリーはこれから開発されていく物だから、今の時点で糞!!
しょうも無いですよ。
- 316 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:10
- >>314
?
サキュバスリング使って相手STを0にしたら、相当な確率で
生き延びる事が出来そうだと思うが・・・
- 317 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:13
- ルナティックヘアはそれを中心としたブック構成しないといまいち威力発揮しないな
けどスペルからアイテムまでST0にベクトル向かってるブックは強そうだ
強そうっつーか、ウザそうだ
- 318 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:14
- ルナティックヘアをバリバリ使っていきたいならスカルプチャーとの併用は必須かと。
あと個人的な意見ですが、ルナティックヘアは本当にどうにもなりそうにない時の
危機回避として使うのが良いんじゃないかな。
ST0=即死ってのは、タイミングさえ見計らえたらきちんと武器になりますよ。
LV5ガルーダにガセアス持って突っ込むとかね。勝てちゃうわけだから。
- 319 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:16
- >>314
ランプロかけられる前に行えば良いことだし、
かけられてもナイキーなどで呪いを上書きすれば可能。
土地に止まるには、クイックサンドでもかければたやすいと思うけど。
- 320 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:38
- 強力なウサギブックと当たるとマジつらい。
土地守れる気がしねぇ。
あとで取り返せるけど、取り返すのは自分とは限らないし、
即ランドトランスとかピースとかされるとマジきつい。
ちなみにクランプ(ST-20)は全体スペルなんで
ランプロ抜けてかかります。
よってウサギ強化ブックはかなりきつい。と思う。
- 321 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:43
- ウサギブックが流行る予感…
- 322 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:47
- 兎にも弱点は多いよ。
試合に生き残らないといけないし、奪った後の土地を守らないといけない。
この2点をクリアするのが結構面倒。
武器アイテムで兎殺すのは容易だしね。
ボージェスついてもたかだかHP50。なんとかなるレベル。
それだけで勝てる訳じゃないから自分でも土地育てたりしないといけない。
きちんと練った兎ブックじゃないと常勝は難しい。
- 323 :-):2001/07/27(金) 08:50
- 兎コンボは援護クリーチャーには通用しにくいので気をつけて。
援護によって増加した分は0になりません。
よって相手の援護値が兎の体力以上だと反撃でアボーン。
あと、支援効果も計算に入れないとね。
- 324 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:54
- >>314
「都合よく止まる」と考えずに
「都合悪く、その土地に止まった時の保険」と考えた方がいいです。
- 325 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:55
- 結局 一対一のタイマン勝負をしようということで
- 326 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:56
- 結局、確実性の高いのはレプラ+TNTかなぁ。
下準備もいらないし。
これ実践投入したレプラブックのがきつそうだ。
レプラ+ストームコーザーとかもあるし。
- 327 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:58
- う、うさぎ祭りですか?
- 328 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:58
- やはり完璧なコンボは存在しない、か。
スクロール使用されても反撃確定。ただ実戦で決めたら爽快だろな。
サキュバス・バンパイアリング、属性シールドはほんと利用価値上がったね。
超がいしゅつだがゴブリンのコスト0も最高。
- 329 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:59
- ゴブリンがとても嫌がられているが
召還魔力0である。
しかーし、今回より召還魔力0のヤツが多くあまりメリットが感じられない。
正直、ゴブリン召還したら50Gぐらいくれると良かったのにと思う。
- 330 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:00
- >>329
日本語変ダヨ。
- 331 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:00
- 確かにサキュバスリングじゃロングソード一本に負けるなぁ(;´Д`)
- 332 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:01
- 召還魔力0なら、Gラット良いけどなあ。
先制付きでそれはおいしいと思っていれている。
- 333 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:03
- そもそも最近じゃウサギ置いたらすさまじい早さで移動攻撃されます(-ι-;)
ウィロウとかケルピー並みに狙われまくり。
- 334 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:03
- 召喚コスト0のクリーチャーに「安い」以外のメリットが必要だろうか?
- 335 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:10
- >>334
保守しやすいのは一応大事じゃないかな。
>>332じゃないけど、俺もデモニックトレードブックにはG・ラット入れてます。
- 336 :329:2001/07/27(金) 09:20
- >>330
ヨク言われまする。
日本人ぢゃ無いのかも…
- 337 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:30
- そういえば、ウサギのサキュバス即死コンボは
シミュラクラフやホーリーグレイルの受けたダメージ×*魔力減りでも防げるね。
攻撃当たらないから。
対策がこれだけあるとウサギ大流行にはまだ弱いか。
- 338 :緑茶:2001/07/27(金) 09:39
- まぁ、バタリング+メデューサも同じようなもんですね。
即死コンボに弱点が無かったら皆同じブックになっちまいます。
- 339 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:54
- >>316
残念だがそう上手くはいかんのだ。
アイテムによるST増加分、手札枚数等でSTが増えるクリーチャー、それらの
STは吸収する事が出来ない。
例えば、サキュバスリング持った兎でクレイモア持った何かに突入すると
100%死ぬ。
ケットシーの無効化等もそうだが、元々カードに表記されている基本値に対してしか
ST吸収は効果が無い。
- 340 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:56
- 他にも、ガセアスとか単色の人が入れてる属性盾とかでも
完全に兎は無効化できる。はっきりいって、即死コンボの中
では最低ランクの使い勝手の悪さになると思う。
- 341 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 09:58
- >>334
言われるのはもっともですが、
召還魔力0クリーチャは
(グーバ)
G・ラット
ゴールドトーテム
ゴブリン
スクォンク
スイコ(生贄必要)
ウィルス
パウダーイーター
です。
↑にまぎれるとやっぱり能力が低いですから。
魔力を貰えるぐらいのメリットが欲しかった
と言いたかっただけです。ハイ。
特に低能力と噂される「スクォンク」と同じSTHPです。
- 342 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:01
- ウサギ使うならST=0の防御クリーチャーにグレアムもって突っ込むで確定かな
これなら100%っしょ?
- 343 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:03
- >>342
支援効果や応援がなければという前提なら100%
- 344 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:03
- >>342
支援が二人いたら死ぬ。
- 345 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:04
- スクォンクなんてマイナス能力付いてるじゃん・・・。
それよりはマシとも言える。
- 346 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:07
- >>339、>>340
そこで必要なのがウィークネスやクランプの下準備じゃない?
下準備でST0に減らし済みのクリーチャーなら
ウサギ+ガゼアスで巻物以外対処不可(先制特殊効果持ち支援ありには負ける。ナイキー、ボジャなど)
ウサギ+グレムリンアムルで先制特殊効果持ち支援あり以外全て即死(デコイ相手に自分支援あり除く)
支援なしなら上記で即死確定。
ウサギに固執したブックは結構強いと思うよ。
- 347 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:07
- >>340
本当にガセアスや属性盾で入れ替え無効化できる?
ルナティックヘアの無効化は、自分がガセアス使ってても効くよ。
要は攻撃が当たらなくても効くんだけど・・・・・。
- 348 :346:2001/07/27(金) 10:08
- あ、かぶった。
347さんの言う通り、ウサギ相手にガゼアス使うと死にます。
確定です。
- 349 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:08
- >>344
ウサギはHP30だから支援二人ならギリギリセーフ
後は応援次第かな
- 350 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:11
- 要は兎が相手だと、ミューテーションやマリモのMHP上げ、
防御アイテムなどがことごとく通用しないっつーのが怖い訳ですな。
- 351 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:11
- ウィークネス使う方法だと、攻めに使い辛いんだよ。
- 352 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:12
- 350は一体今までのどのレスを見てきたんだろう。
- 353 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:14
- ウサギで行くなら、ウィークネス4枚、クイックサンド4枚、カウンターか
かガセアス4枚で、安定した攻撃が出来るかな。
でもこれだけやると、本当にウサギに命かけたブックになるな。
- 354 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:15
- ウサギの入れ替えはあくまでも基本STとHPを入れ替えます。
そして入れ替えは戦闘終了時にウサギがステータス異常にならずに
生きてれば必ず発動します。
マップ画面で確認してST0のキャラは全て死にます。
これでOKですか?
- 355 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:15
- ウィークネスって、クリーチャー交換しない限りST0?
- 356 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:15
- とりあえず
「ウサギ+サキュバスリング」は穴が多い。
「ウサギ+ウィークネス」等はまだるっこしい。
分けて話しようよ。
- 357 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:16
- 上書きでいいんじゃない?
- 358 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:17
- 交換するまでST0。
- 359 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:18
- ウィークネスで攻めるなら、リムーブカースも2枚くらいいるかな。
- 360 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:18
- >>354
念のためルナストーンとサキュバスリングも入れとけ〜。
- 361 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:20
- クランプは?
あとボージェス先生置いたらサキュバスリングも価値を増すよ
とりあえず、ゴリガンの困り顔は→(;´д`) 似てます、ってことで
- 362 :緑茶:2001/07/27(金) 10:22
- >>354
YES。
ただし、キメラなんかの上昇値分は基本に含まれます、と。
- 363 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:22
- ウィークネスは呪いじゃないので上書き不可っす。
- 364 :緑茶:2001/07/27(金) 10:24
- >>340が言ってるのは、サキュバスリング+ウサギって事では?
- 365 :347:2001/07/27(金) 10:27
- あ、、、そうかも>>364
流れ読めてなかったです。見当違いのレスだったらごめんなさい。>>340
- 366 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:27
- 兔4以外にクリーチャー必要ないな…。
どうせ奪った土地は即換金だろうし。
- 367 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:27
- ちょっと趣向を変えて、チェンジソルブの良い使い方って無いですかねぇ。
アンダインに持たせたらそれなりに痛そう、とか思ったんだけどドルールの方が良さげだし・・・。
- 368 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:28
- 呪い上書き不可でコスト10…結構使い勝手いいんじゃないか?ウィークネス
- 369 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:29
- でも、ウサギ+サキュバスリングであろうと
ガゼアスフォーム使った時点で死ぬんじゃない?
それぞれの属性の盾なら守れるけど。
- 370 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:31
- あの〜、話が戻るが…。
ソウルハントでお金もらえる人って、ソウルハントがかかったクリーチャーを
スペルor領地能力で殺した人がお金もらえるんじゃないかな?…。
攻略本見ててそう取れたんだがどうだろ。
だからせっかくソウルハントを使っても、敵にテンペで殺されたら横取りされる
んじゃないかと。
俺は仕事中なので検証できず(;_;
- 371 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:30
- >>369
ガゼアスで減ったSTは戦闘終了時(の前?)に元に戻ります。
その後入れ替えなので生き残る事になるでしょう。
- 372 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:32
- >>370
>>268参照
- 373 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:33
- そこまでしてウサギにこだわるよりも素直にレプラコンとダイナマイト
でカミカゼすりゃいいんじゃないの?
ポイントはKAMIKAZE〜
- 374 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:33
- 兎で即死とか聞くと、ポーパルバニー思い出して鬱だ・・・
- 375 :緑茶:2001/07/27(金) 10:34
- >>367
いざと言う時にハリケーンに持たせる。
あとはマッドマンとか。
- 376 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:33
- >>371
>>268
- 377 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:35
- やっぱりレプラコンボが今のところ最強かなぁ。
止まった土地で支払いを免れるだけでも、便利だしな。
- 378 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:36
- >>372
それ読んだんだけど、その実験って、お金もらえるのが
敵のクリーチャーにかけると敵がもらうのか、ソウルハント使用者がもらうのか、
って実験じゃないのかな…。
で、その人は両方とも自分で殺したんでは?
どうでしょ…
- 379 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:36
- 兎の最大のメリットは確実な死じゃなくて、あの能力、あのコスト、あの容姿の
クリーチャーに、下手すれば土地を奪われるかも知れないという
イヤーなプレッシャーをかける事だと思うのだが。
いわば屈辱技。
- 380 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:37
- >>374
WIZ?
- 381 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:37
- >>380
yes
- 382 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:39
- 試しました。
ST初期値のキャラがガゼアス持ってどうなるか。
結果はガゼアスで減ったSTは試合終了時の入れ替えの時点では戻らず死にます。
嘘だと思うなら自分でやってみて。
- 383 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:39
- >>381
スカルダが一瞬殺されそうになるやつだよな。
- 384 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:39
- よしもう決めた。
兔はブックから外す。
- 385 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:40
- >>382
カウンターアムルもSTゼロだっけ?
じゃあそれでも死ぬのか?
- 386 :383:2001/07/27(金) 10:41
- 「隣り併せの灰と青春」。いい本ダタヨ…。今でも持ってるけど。
話がずれてスマソ
- 387 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:41
- >>385
多分そうかも。
ちょっと時間がなくてそこまでできないな。
誰かお願い。
- 388 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:40
- >>382
ってことはガセアスやペトリフ殺しにルナストーンは有りって事か?
- 389 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:41
- 男ならヌンチャク。
- 390 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:41
- >>382
てーことは、ST=0系の防御アイテムを無効に出来るって事か。
- 391 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:42
- つか、ウサギよりルナストーンのが使えるて事か!!
- 392 :緑茶:2001/07/27(金) 10:42
- ん、ってことはサキュバスリング+ウサギはいけるね。
相手が武器持ってなければだけど。
- 393 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:43
- >>382
やっぱり死ぬよね
俺も以前ガゼアス使って死んだことがあったんで
でもうろ覚えだったんで書き込まなかったよ。すまん
- 394 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:43
- >>336
イ`
- 395 :383:2001/07/27(金) 10:44
- >>385 >>388
そうすると敵は何にも使ってこない罠
- 396 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:44
- >>392
相手が攻めたい土地を奪えなくさせるだけでも十分だと思うぞ。
本気で奪いたいなら、防具でも付ければ良いし。
- 397 :緑茶:2001/07/27(金) 10:45
- サキュバスなら、
手持ちにルナストーンを入れておけば、かなりのフェイントになるなぁ。
クレイモアとルナストーン、どっちが来るのかドキドキ♪
- 398 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:45
- >>395
使ってこないのを読んで武器持つんじゃないか。
駆け引きのタネができたって事だよ。
- 399 :緑茶:2001/07/27(金) 10:46
- って、元々のSTが0じゃなきゃ駄目か。とほほ。
- 400 :緑茶:2001/07/27(金) 10:48
- ん?違うか。良いのか。あれ?
あ、サキュバスである必要が無いのか。
- 401 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:48
- や、ガゼアスに対してルナストーン。
ガゼアス使わないのに対して武器。
この2択はSTに関係ない。
- 402 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:48
- ウサギとサキュバスリングは、ボージェス先生がいれば心強いよね。
- 403 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:48
- >>399
ん?そーなのか?
- 404 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:49
- 戦闘において心理戦の幅が広がったね。
うさぎ祭りは意外な結果をもたらした。
- 405 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:49
- 危険な土地が近くにある場合、その土地の所有者にラストかますといい感じ。
ただ、特殊条件でSTが変化する系のクリーチャーには兔じゃ勝てん。
- 406 :緑茶:2001/07/27(金) 10:50
- >>403
や、>>401が正解。勘違い。頭がグルグル。
ってか早く帰りたい。
シゴト、ドウデモイイ。。。。
- 407 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:50
- >>404
結局兎ではなくて、ルナストーンの方に可能性が見出せたわけだが
- 408 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:50
- >>401
ルナストーンでもリングでも、敵はガセアスは使わないと思うけど?
- 409 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:50
- >>406
(・∀・)カエレ!
- 410 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:51
- 例えばリリスとかの、元々のSTがゼロのクリーチャー
は、兔の能力で即死するのだろうか?
- 411 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:52
- 例えば、防御側の合計HPが90、侵略側がST40でクレイモアとルナストーンを持ってるとする。
ここで今までならガゼアス使って防御確定だったのが、
ルナストーンの存在で読みあいが必要になるって事。
- 412 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:53
- リリスなどはウサギが残れば死にます。
元々0だから残れば確定。
- 413 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:53
- つまりサキュバスにルナストーン持たせると、
攻撃無効化・ST=0系・普通の防具→ルナストーンで死
ST=40以上の武器で反撃するか、援護、先制を使わないと
駄目って事か。
- 414 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:54
- >>410
リリスだと殺せるが、その前にウサギが死ぬ。
- 415 :緑茶:2001/07/27(金) 10:54
- ああ、サキュバスなら、ルナストーン持たせれば完璧なのか。
属性盾か相手が先制じゃない限り。
サキュバスの使い方、SS版からずっと疑問だったけどはじめて解ったよ。。
- 416 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:55
- 2択迫らせるより、やっぱりレプラコーンとダイナマイトのほうが強いNE!
- 417 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:55
- >>412
逆に兎にガゼアスフォームつけてたら、リリスは防ぐのが大変と
- 418 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:55
- >>414
いや、それはこちらが防御アイテム持ってりゃ確定で勝てるじゃん。
- 419 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:55
- とするとウサギよりサキュバス+ルナストーンの方が使い勝手がいいね。
- 420 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:56
- >>416
そうなのかも知れんが、この辺のことを理解してないと
相手が使ってきたときに対処できんぞ
- 421 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:56
- 今度はサキュバス祭りなのか?
しかし本当にルナストーンは効果を発揮するのか?
これから検証に入って宜しいですか?
- 422 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:56
- カウンターとガセアス持った兔。
ガセアスをハンドで奪って死んで行くリリス萌え。
- 423 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:56
- 意外と先制無いのが痛いんだよなー < サキュバス
リングには先制付いてるのに・・・。
- 424 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 10:57
- 俺のアイテム
カウンター2
バンパイアリング1
対戦後、もっとアイテム入れなさいと2回怒られた
- 425 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:57
- >>416
レプラブック組むならいいけど、
ルナストーンで2択なら今みんなが使ってるブックを
ちょこっと変えるだけで利用できる。
汎用性が高い気が。攻めクリーチャーはある程度なんでもいいわけだし。
- 426 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:57
- サキュバスやケルベロス、バタリングコンボは、相手が先制付きだと駄目じゃん。
- 427 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:59
- ルナストーンなんて一枚しかないのに意図的に戦略に組み込めるか。
- 428 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:59
- >>421
検証するまでもないかも。サキュバスの攻撃が当たれば確定だよ。
- 429 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:00
- 今更なんですけど・・・今回、シャドウっていないんですか?
- 430 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:02
- 単純にST20〜30の奴に兎+ガゼアスで体力落としてスペル攻撃ってのでも
良いんだから、意外に汎用性高いかもだ。
- 431 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:01
- いまいち支援分のSTとかがどうなるかよーわからんので今夜自分で確かめて見るかな・・・。
- 432 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:03
- HP20〜30でも、高額土地に、スペルが通るのかよ。
- 433 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:03
- 支援分はサキュバスリング、サキュバスの攻撃などでは減らない。
交換の際は交換した後のSTに加算されるから交換時の計算には入れなくてよい。
こんなカンジかな。
まぁ、自分で確かめるのが一番いいネ。
- 434 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:04
- クリーチャはパウダーイータ2枚だけのブックで遊んでたら、
スペルブックかよ&ふーんかちたいんだねー
って言われた……
火の玉と氷壁4枚づつアイテム0のブックで遊んでたら
スペルブックが1人いると&つまんないんだよね
って言われた……
スペルが多い=スペルブックなの?
スペルで勝つ=スペルブックでは?
ぅぅん……オンライン対戦の3度に2度は苦痛……
- 435 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:04
- 支援効果のSTは吸えない。
基本値分だけ。
- 436 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:08
- >>434
苦痛なら止めれば宜しい。
- 437 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 11:09
- >>434
スペルブックかよ、ふーんかちたいんだねー
- 438 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:10
- マヒしてるクリーチャーはレプラ+ダイナマイトでは死なない?
…いや、実用性が無いのはわかってるんだが、なんとなく。
- 439 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:10
- >火の玉と氷壁4枚づつアイテム0のブック
この時点で残り全部スペルって事だろ?
スペルブックと言われてもしょうがないんじゃ?
- 440 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:11
- >>436-437
434哀れ…
- 441 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:12
- 勝ちたいというよりも、スペルがあまり入ってなくてぜんぜんまわらん
ブックをつかうのはかなり鬱だよね。
リンカネ入ると回るんだけど、使うと文句いわれそうだね。
どっちにしても鬱だ・・・。
- 442 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 11:12
- でもスペルブック最近見ないなぁ
対策は入れてあるのに持ち腐れー
- 443 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:14
- リンカネぐらいで文句言うやついるのか?
- 444 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:15
- スペル42枚じゃ、スペルブックって言われても仕方ないだろ。
でもパウダーイーターのみってのは有りだと思うが。
- 445 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:16
- >>429
シャドウってなんだ?PS版にはいなかったし、今回もいないけど。SS版にいたの?
- 446 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:16
- >>443
確実にいる。
いつもどこでやってるの?名無しさん部屋?
- 447 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:16
- 過去ログでみたけど?>りんかね
- 448 :434:2001/07/27(金) 11:18
- >>436
3回に2回は苦痛なので、その時だけ回線引っこ抜きってのは可ですか?
と、厨房的質問を投げかけて鬱になってみる……
- 449 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:19
- >>429 >>445
シェイド(攻撃で永久に敵ST半分)ですね多分
- 450 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:19
- 水を差すようで悪いんだけど、>>370 ってどうなの?
- 451 :緑茶:2001/07/27(金) 11:19
- >>445
ST40HP20
先制:STを0にする
だったかな?無属性クリです。SSには居ました。PSに居なかったっけ?
- 452 :緑茶:2001/07/27(金) 11:21
- ああ、シェイドだ。。
ST半分だ。。
鬱だ。。
「ルナストーンとクレイモア。どっち!」
関口ひろし風に言いながら逝こう。。。
- 453 :434:2001/07/27(金) 11:23
- パウダーイーターはいいのか……
リンカネ4ホープ3リバイバル3
ホーリーワードX4フライ4ヘイスト2
の20枚は大抵固定なんだけど、
この時点でダメなの……
全体攻撃系は入れた事無いしマナ等の小銭カードも入れ無い、
スペルで無くて領地で稼ぐブックなんだけど……駄目?
- 454 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:24
- >>451
ファミ痛の功略本の索引みたけど、PS版にはいないもよう。
…もしかして、シェイドのことですかね?
それなら、PS版にもいた。今回はいないけど。
- 455 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:24
- >>450
>>268参照
緑茶さん逝かないで・・・
- 456 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:24
- >>450
ソウルハントを使った人が儲かる。
便乗商法可能ですよ。
- 457 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:24
- >>434
それはぜんぜんあたりまえのブックだけど、それをブーブー言うやつは
多いな。どうしようもないけどね。
- 458 :450:2001/07/27(金) 11:26
- でも>>268の実験って>>378っていう意味じゃなかったっけ?
ソウルハント使ったのに、敵がテンペスト使ったら敵に報酬入った
ってことにならないですかね。
- 459 :緑茶:2001/07/27(金) 11:28
- >>453
俺は大体スペル:アイテム:クリが1:1:1くらい(大体ね)
に成るようにしてマス。
ってか、そのブックだとサンドなんたらで止められたらアウトだし、
そんなに気にすること無いと思いますよん。
>>455
ただいま〜。
- 460 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:28
- >>446
だいたい名無しさん部屋にいるけど。
- 461 :278:2001/07/27(金) 11:29
- 朝、ソウルハントが結構使えるとカキコしたんだけど、実際どうですか?
まだ、検証してないんですが。
いや、自分でするんですけど、みなさんの場合はどうかなと。
- 462 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:31
- ソウルハントの実用例をお願いします。
どうも頭が固くて
・自分のアイドル、ボージェスなどにつける。(マジボ、イビブラ対策)
・ゴールドトーテムとのコンボ
・スペルブックの掃除対策
くらいしか思いつきません。
- 463 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:31
- この場合の「使用者」の意味は
「クリーチャーを破壊したスペルの使用者」じゃなくて
「ソウルハントの使用者」である。敵がテンペスト使っても報酬は自分。
ってことで解決になりますか・・・?
- 464 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:32
- 名無し部屋行ってみたいな・・・。
けど全体攻撃スペルが吹き乱れてるようなイメージあって。
全体攻撃スペルを使わない人とは絶対使わないで遊びたいし、
使う人と遊ぶならこちらもそれなりに使いたい。
と、思っててもそんなの毎度確認する訳にはいかない……
- 465 :名無しさん@非公式ガイド :2001/07/27(金) 11:33
- 関係無い話で悪いがランドトランスは使い道あるのか??
土地手放しちゃ意味ないジャン。
- 466 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:33
- >>462
それだけあれば十分だと……
シニリティやピース,ミューテ等を消せる事もあって、
使い勝手のいいカードだと感じる。
- 467 :450:2001/07/27(金) 11:34
- >>463
でも、攻略本にはそれとは違うことが書いてあって疑問に思ったのサ。
「そのときは相手に横取りされないよう注意」って書いてあるから、
え!横取りされるの!?みたいな。
- 468 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:35
- ランドトランス:
侵略はなんとか成功したけど、属性が違うなどの理由で守れそうもない場合、
テンペストなどの全体スペル対策、
急に現金が必要な時、
これくらいかな。ほかなんかある?
現金化した方が総魔力ってあがるんだっけ?
- 469 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:36
- ランドトランスは、奪った土地を速攻安全に換金出来る点かな。
必死に奪った固い土地を移動侵略で一瞬で奪わる前に……
1,地形変化スペルで変化させて
2,それに的した防御用クリーチャを置いて、
3,ランドプロテクトかけてやっとこさ一安心。
それよりも、換金してマジックドレインに怯える方が気楽かな?と。
- 470 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:37
- >>468
現金化すると総魔力は大抵減ると思う。連鎖が消えるからね。
でも、連鎖が消え無かった場合は変化無し。
賢人さん達、補完お願いします。
- 471 :450:2001/07/27(金) 11:37
- 横取りされないなら、敵のテンペストとかアシッドレインなんかの
対抗カードとしてかなり使えると思うよ。わざわざソウルハントを
上書きする人はあまりいないだろうし。
- 472 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:40
- ソウルハントも、スペルブック(攻撃スペルブック)対策カードだね。
他の使い方の方が手っ取り早い事もあって、
攻撃スペルブック以外の相手にも対抗出来るアンチスペルブックカード。
攻撃スペルブック嫌いの方は入れて損の無いカードと思えて来た。
- 473 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:41
- >>370
私も公式ガイドブックの記述からそうだと思ってた。
カード持ってないから試せないけど・・・。
敵に横取りされないよう注意、という記述があるから多分そうじゃないかと。
だとしたら使うタイミングがさらに難しいですねぇ…。
- 474 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:42
- 土壁やマンドコブラ(?)を大量に配置して、ソウルハント乱発。
防御クリーチャに30ダメージを使えばウハウハ。
ってブックを作ってみよう・・・。
- 475 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 11:42
- ソウルハント
俺は石化ブックに入れてる
スタチューにする呪文
↓
ソウルハント
↓
バニシングレイ
↓
魔力500ゲット
- 476 :450:2001/07/27(金) 11:43
- >>468
連鎖してる土地に使用すればそう魔力は上がるよ〜。
ランドトランスってのは土地の価値を魔力に変えるので、
例えば3連鎖で1.8倍になった100Gの土地を300G使って
LV3にした土地をトランスすると、540Gもらえると。
240G−トランス分お得。
- 477 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:44
- >>475
お、それもなかなかいいね。
- 478 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:45
- じゃー、ランドトランスで土地転がせる訳だ。
意外と使えるかもなー。
- 479 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:45
- 相変わらず進みの速いスレだね。
出席をとります。
1
- 480 :緑茶:2001/07/27(金) 11:46
- >>456
>>464
>>466
>>469
>>470
>>472
は、ハンドルが。。。(;´Д`)
>>465
無属性ブックと相性が良いです。
無属性ブックは守りづらいから、
高額領地侵略>トランスってのがかなり有効なのです。
- 481 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:46
- 2
- 482 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:47
- 3
- 483 :445:2001/07/27(金) 11:47
- >>451
あう、シェイドだった・・・鬱
>>454
今回はいないのか。お気に入りだったんだが<名前忘れるな
サンキウ
- 484 :緑茶:2001/07/27(金) 11:47
- 4
- 485 :450:2001/07/27(金) 11:48
- グレイで飛ばしたLV4の土地をトランスしたりはよくある。
すぐ殺されちゃうので。
ソウルハント・・・謎だ・・・。確証持てる人いない?
- 486 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:48
- ティラノ配置⇒ソウルハント⇒パニシンググレイ
(コスト170、イケニエ1、スペル2回、配置1回)=3ターンで収支330
スカルプチャー⇒ソウルハント⇒パニシンググレイ
(コスト240、イケニエ1、スペル3回)=3ターンで収支260
活字にすると……微妙?
- 487 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:49
- 4
- 488 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:50
- やっぱゴールドトーテムとのコンボが一番儲かりますか。
もうちょいコレって決めてがないとわざわざ入れる気にならんなぁ。
スペルブック対策はランドトランスでもいける訳だし。
俺、ランドトランス派。
- 489 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:50
- 6
- 490 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:50
- ランドトランスについての解説ありがと。>>476
うんと、奪った土地に使った場合はどうなるの?
奪った土地が連鎖無しのレベル5の土地の場合は、総魔力変化無し?
連鎖有りの場合は減少?
- 491 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 11:50
- ランドトランスした土地の栗茶はどーなるの?
5
- 492 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:51
- 5
- 493 :緑茶:2001/07/27(金) 11:51
- >>491
昇天
- 494 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:51
- クリーチャーはアボーンじゃない?
- 495 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 11:53
- やっぱソウルハントはスペルブックの匂いがするな
- 496 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:53
- 先生!5が二人います!
6
- 497 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 11:54
- 手札にバニシングレイとソウルハント
↓
配置してあるゾンビにソウルハント
↓
しかし、自分の番が来る前に相手にバニシングレイ引かれる
↓
バニシングレイでゾンビ破壊され、敵は大儲け
↓
(;´д`)マズー
- 498 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:55
- 参考までに
スタチュー配置⇒ミューテ⇒ミューテ⇒ソウルハント⇒パニ死
(コスト190、クリーチャ1、スペル4)=収支610
ゴールドトーテム配置⇒ソウルハント⇒自壊
(コスト20、クリーチャ2(1+領地能力)、スペル1)=収支580
ゴールドトーテムは領地能力を使う必要がある面はややマイナスだけど
儲けの大きさと手っ取り早さは一歩抜けてるね。
- 499 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 11:56
- >>497ダウト
- 500 :450:2001/07/27(金) 11:56
- >>490
そん時はラントラ費用分だけ総魔力が減るよ。だからほとんど変化なし。
連鎖ありの場合だと、連鎖の数とトランスしない方の土地の価値によります。
大抵はびみょーに減る。
でも、奪った土地がそのまま守れる自信があればトランスしなければよし、
自信が無ければトランスしちゃうと。っていう考え方かな〜
- 501 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 11:57
- いや、6は>>489だから……。
>>497
それはマズくは無い。
儲かるのは、ソウルハントを使った本人。
- 502 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ :2001/07/27(金) 11:57
- >>476
なるほど土地の価値を魔力に変えるのか。
俺の場合はLV4とか5の土地を奥の手の宇宙人で強奪してランドトランスが
有効かな。
- 503 :450:2001/07/27(金) 11:58
- >>499
でも攻略本によれば、それもありうるので要注意、と。
帰って検証すればいい話だけど、仕事中にいろいろ考えたいでしょ?(ワラ
- 504 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:00
- とりあえず7
- 505 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 12:02
- 実体験では
ソウルハント
↓
そのターンで二つ隣のクリーチャーが戦車で飛んできてあぼーん
- 506 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:02
- >>503
デク回し中にやった事があるので大丈夫。
ソウルハントを使った本人ですよ。
……お仕事中の道楽奪ってごめん……て仕事しろよ、仕事。
- 507 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ :2001/07/27(金) 12:04
- なんとなく8
- 508 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:04
- ソウルハント試したけど…
1のゴールドトーテムに2がソウルハント。
1が領地能力発動。1に300G。ゴールドトーテム消滅。
ソウルハントの呪いもそのまま消滅…2は魔力貰えず。なんでだ?
- 509 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:05
- >>508
え?
同じ事やって貰えたよ。なんでだろ。
教えて、緑茶たん。
- 510 :450:2001/07/27(金) 12:06
- >>506
まじですか、さんきゅう。
じゃあ使おうかなあ…。
- 511 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:08
- >>510
いえ、違うって事例が出て来ちゃったので、混乱中。ごめんなさい。
ランドトランスの解説ありがとうございました。頑張って使ってみます。
- 512 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:14
- 検証終了。
やはり、ソウルハントを使用したセプターが儲かります。
>>508
なんらかの原因でソウルハントが消えてたか、
見逃しか間違いか……幻覚。蜃気楼かも。
- 513 :緑茶:2001/07/27(金) 12:15
- >>509
仕事中なので検証出来ないッス。。
自分のトーテムに自分でソウルハントだとOKで、
自分のトーテムに他人のソウルは駄目って事?
- 514 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:17
- 田中のゴールドトーテムに
鈴木がソウルハント
その後に領地能力で自壊。
田中に300G
吉田に300G
という結果になりました。
- 515 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:17
- 訂正)
田中のゴールドトーテムに
鈴木がソウルハント
その後に領地能力で自壊。
田中に300G
鈴木に300G
という結果になりました。
- 516 :緑茶:2001/07/27(金) 12:17
- >>512
ご苦労様です。なるほど。
んじゃゴールドトーテムとのコンボはかなり有効か。
- 517 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:18
- >>514
ネタ・・・ですか?
- 518 :508:2001/07/27(金) 12:19
- もう一回検証したらできました。
見落としでした。スマソ…逝ってきます
- 519 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:19
- そこはかとなく9
5,6でかぶった人はもう一回点呼してね。
- 520 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:20
- >>517
はい、ネタでした。
緑茶たんっぽかったでしょ?エヘッ。
- 521 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:22
- 1、2、3、4、4、6、5、5、6、7、8、9、
12〜13人かな?
- 522 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:23
- とりあえずまだ見てない人の為に
>>264のカード一覧サイトに一言追加されてます。
ウチはPCのスペックがショボイので非常に助かってます。
この場を借りて感謝。
- 523 :522:2001/07/27(金) 12:24
- >>264じゃないや>>276だ。
すんません。
- 524 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:24
- もろこし+ゴールドグース
(コスト40、クリーチャ1)収支560
1ターンあたりではこれが最強かな。
- 525 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 12:24
- 5かぶり改め10
スペルブックハンターになった勇者は一見さんだったの?
- 526 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:27
- 皆様は護符有りマップが中心なのでしょうか。
護符有りマップだとスペルブック氾濫してるの?
スペルブックハンターになっても、
スペルブック率が少ないからなかなか狩れないような。
とりあえず、同盟で攻撃スペルブック&攻撃スペルブックは……
- 527 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:30
- ソウルハント使った本人がもらえるのか〜。
これで少し知識が増えたYO!
ありがとう、非公式緑茶ファンクラブ&その他
- 528 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:36
- ファウンテン、ソウルハント、テンペスト、カタストロフィ。
これらを巧妙に組み合わせた同盟に勝てる方法はあるのかな……
これに近い事をやられてどうしようも無かった。
「そっちも作戦タイム作ってブック組みなおしなよ〜」
とか、なんか人当たりの良さそうな事を言われて、
こっちが青&青の青単ブックで行くと相手側クリーチャーは0枚。
攻撃スペルブックの話が出た時に、
"前作ではスペルオンリーが一人なら集中攻撃でなんとかなる場合も多いけど、
"それが二人ならこちらもスペルオンリーにするくらいしか無かった。
ってのを読んだんだけど、同盟でそれをやられると本当にどうしようも無かった。
- 529 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:36
- >>276
非常にありがたいです。
正直>>3は自分のとこの環境では閲覧キビシイので。
これで話についていけそうです。
- 530 :緑茶:2001/07/27(金) 12:38
- >>528
クイックサンドとかHWを多用して、あとはタイミングの勝負かなぁ。
- 531 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 12:41
- >>528
うあ・・・・
- 532 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:43
- HWは相手側もかなり多かったんだ。
多分ファウンテンはお互いに4枚。
それで序盤稼いで、当座の資金に困らなくなったらファウンテンなんか無視して、
普通にリムーブカース⇒メテオとか、テンペスト乱発とか。
一緒に同盟を組んだ方が、カード枚数400枚強だった事もあって、
頑張ってはみたんだけど話にならなかったな……
向こうは、超馴れ合い和気藹々ムードだったけど、
こちらの相方は沈み込んでしまっててすごい可愛そうだった。
同盟は同盟で辛いよ……
- 533 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:44
- スペルブックイヤ…
- 534 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:45
- こっちはジャッジメント4、ドレイン4×2で挑むしかねぇだろ。
一度やってみたいな。
胸くそ悪くなるだけだろうけど。
- 535 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:48
- >>528
テンペスト・カタストロフィ・リバイバルを自分たちのブックにも入れて、
サプレッションで消していく。
あとは敵のブック内容を見ながら連鎖を組んでいけば・・・勝てないかな。
- 536 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 12:51
- 今週末はスペルブック討伐に精を出します・・・
- 537 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 12:54
- 同盟戦は優しさ0でやると、完全にバランス滅茶苦茶だと痛感させられた。
ドレインで吸うかサプレッションで消すか、ですよね。
でも、作戦タイムあげるからって言われてそれやられたんで……
赤&赤の単色vs青&青の単色でやった時は凄まじく楽しかった。
高額領地を赤⇒青⇒赤⇒青に塗り替え合戦したり、
アンダインvsエグゼクターに
アレス、ダゴン、マッドクラウンの応援がついて全員計算不能に陥ったり。
アイスストーム系のカードでおしまいだけど、
両陣営に少しの優しさがあれば、
単色vs単色の同盟戦が一番愉快で楽しい気がする。
- 538 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 12:57
- >>537
そこにエクスプロージョン+スウォーム2持った
おれは立ち入り禁止っすか?
- 539 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:59
- スペルブックvsクリーチャブックの同盟合戦か〜。ちょっと興味津々。
ソウルハント稼ぎにはブレイグ(エリア全てのクリに毒)なんてどうだろう?
護符稼ぎにはイクリプス(相手の最も多い護符20減らす。相手に減った護符×15G)
あたりはどうか?
- 540 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:02
- 全体攻撃スペル自体は悪くないんじゃない?
つうか、スペルブック自体に罪はないわけで。
問題は同盟戦でカタストロフィ4テンペスト4を各々持ったコンビと
当たると、勝負の付け方がどうしようもなく限定されてしまうところにある。
- 541 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:02
- エクスプロード2アイスストーム2サンダーストーム2(あと1つ)
と、スウォーム4枚を、それぞれが持ってると吉。
同色の単&単陣営は即刻通夜状態。
- 542 :緑茶:2001/07/27(金) 13:04
- >>541
全部使われると単色も糞も無い罠
- 543 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:04
- >>539
それにマジックドレイン、ジャッジメント、コラプションも大量投入。
こうなると、スペルオンリー同盟vsアンチスペルオンリー同盟の様相。
ああ、クリーチャーはどこへやら。
- 544 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:06
- ファンタズム入れるのはダメか?
>>543
クリーチャ同士の殴り合い、なんてものが見れるのは、どっちにしろ発売初期だけですよ。
1度も戦闘が起こらず、なんてのも別に珍しくないです。
- 545 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:06
- ウーワナッ!
◆スペル論争は永遠に続くワナ。
◆やっぱりオドラテクだねって事になるワナ。
◆テレキネシスで動かされてせつなくなるワナ。
◆結局、オドラテクは可愛いって事で意見の一致を得るワナ。
- 546 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:07
- つーか、オドラデクとかグリマルキンとかの天然ファンタズムども多めで
なんとかならない?
ソウルコレクタとかは真っ赤なカードでどうにかできるでしょ。
そればっか配置〜高額化でいつかそこ踏んだスペルオンリーが負けるのでは?
- 547 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:08
- もちろん、クリーチャ同士の殴り合いをする事が勝利へ近づく事では無いってのは、
前作でもそうだったしセカンドでも明かにそう。
それはよく認識してるつもり。
でも、クリーチャで殴り合いしたい人達もいるんだよ……。
殴り合い無しの駆け引きも楽しいっちゃ楽しいだろうけど。
- 548 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:08
- ティラノを始めとするHP60クリーチャでもいいな。
1回周回するだけで18回復。
テンペ、スウォームで殺すのは一苦労。
- 549 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:09
- 高速回転ブックにライフフォース4枚仕込む。
- 550 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:10
- スペラーはバリア張りまくりのワナ。
- 551 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:10
- スペルの発動条件に「水領地×1」とかあったら良かったのにね。
スペラーも領地の保守が必要となればまた変わったかと。
- 552 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:11
- 天然ファンタズム系より、クレイアイドル大量投入の方が現実味あるかな?
これなら、相手が攻撃スペルオンリー同盟じゃなくても、普通に遊べるだろうし。
- 553 :緑茶:2001/07/27(金) 13:12
- スペルブックが強いのはセカンドでも治ってないけれど、
詰めカルド好きな自分としてはやっぱりクリでやりたいっす。
- 554 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:12
- 連発でクレイアイドル自体が死ぬワナ。
うーん、むずかしいなぁ。
- 555 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:13
- ま、そこらへんを打破するために今回のルールカスタマイズがあるわけで。
これなら面白い!!ってなルールはなんか思いつきますかい?
- 556 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:15
- 全体魔法は1試合につき1回or2回とかしか使えないって仕様ならまだマシだったかもね。
- 557 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:17
- クレイアイドルに怨霊を取り付かせよ
- 558 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:17
- お、クレイアイドル自身はカタスだけでは死なない?
MHP20は使いづらいと思ったが、実は利点だった?
- 559 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:17
- リビングソードも忘れるな
一回だけマスグロースを使えばカタストは封印できるぞ
- 560 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:18
- スォームがきたら死ぬが
- 561 :緑茶:2001/07/27(金) 13:18
- >>558
アシッドレイン一発で全滅な罠
ルール、そういやいじったこと無いな、まだ。
- 562 :544:2001/07/27(金) 13:19
- クリーチャ同士の殴り合いなんて皆しなくなる…ってのはスペルブックが強いって意味じゃなかったんだけどナ…
- 563 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:19
- アシッドレインで一発…
- 564 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:20
- >>559
リビングソード、マスグロース使わなくても死なないんじゃ?
- 565 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:20
- 実はアイボリーアイドル(配置すると、レア度Sのカードは1.5倍、R、Eは2倍の使用魔力がかかるようになる )
が有効だと思うが。
全体攻撃って大体RかSでしょ?
- 566 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:21
- ルールはどうだろう
カード封印は無しとして
クリーチャー量、アイテム量、スペル量を決めればいいのかな
とりあえず2chで一個ルールをつくってアップロードとか
大衆の意見で決まる公式(?)ルール
- 567 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:22
- クイックサンド(2枚)>>530
ホーリーワード合計(10枚)>>530
ジャッジメント(8枚)マジックドレイン(8枚)>>534
テンペスト(2枚)カタストロフィ(2枚)リバイバル(2枚)>>535
サプレッション(6枚)>>535
ファンタズム(4枚)>>544
オドラテク(8枚)インシネレート(2枚)>>546
ティラノ、石壁、アンゴスツーラ等HP60クリーチャ(12枚)>>548
リンカネーション(8枚)ライフフォース(8枚)>>549
クレイアイドル(8枚)>>552
あと10枚も入れれる。
これなら勝てるかも!2ちゃんの英知を結集したアンチスペル同盟ブック。
◆烏合の衆だったワナ
◆相手が普通のブックだったワナ
- 568 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:22
- >>565
アシッドレインはN…
- 569 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:22
- >>564
>>559は多分、リビングソードとマスグロースの
2通りの解決案を提示しているものだと思われます
- 570 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:22
- >>564
リビングソード以外
ok?
- 571 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:23
- >>568
マジかよ!!!
ミューテ4枚・・・追加で。
- 572 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:23
- アシッドレインまで投入しているような、正真正銘ノンクリーチャスペルオンリーブックなら、逆に対処のしようがある。
…単に、土地レベルをあげなきゃいい。
周回勝負になるが、土地ボーナスや低額とはいえ通行料取れる分、自分有利。
- 573 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ :2001/07/27(金) 13:24
- >>551
ソレダ!
- 574 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:24
- >>567
同じカードは4枚までじゃないのか
さすがにルール変更でも。
- 575 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:24
- >>565
あのアイドルは百害合って一利なしって感じなんで
即効あぼーんされると思うが
普通のブック(否スペルブック)つかっててもうざいぞ、アレ
- 576 :564:2001/07/27(金) 13:25
- >>569
>>570
読解能力不足でスマヌ。
バンシーの領地能力で逝ってくる。
- 577 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:25
- だからクレイアイドルにファンタズムをつけろって言ってるべ ぷそ房共
>>557が
- 578 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:26
- アイボリーアイドルを殺すくらい、
ファウンテン&ホーリーワードで稼いだ彼らにはなんて事なかったり。
>>572
こちらがクリーチャを置いてしまうと、ファウンテンが……
周回勝負だとそれを意識してるチームの方が有利だと思うし。
相手側もマジックボルト8枚を入れていて、
そこが護符無しだった場合は厳しいかな?
- 579 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:26
- >>567は同盟戦を想定してると思われ。
- 580 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:27
- 配置すると即効でやられるアイドル
アイボリー安堵バサルト
- 581 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:28
- 初心に帰ってオールドウィロウとケルピーで。
スペルブックが勢いづく前にやる
- 582 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:28
- クレイアイドルにファンタズム。
テレキネシスやリムーブカース、ファウンテンをかけられても、
しつこくしつこくファンタズム。
◆相手側はファウンテンを8枚入れてるワナ
- 583 :564:2001/07/27(金) 13:29
- >>578
ファウンテンはクリーチャ移動で消すか、上書き。
その隙もなければ…うーん。とりあえずライフォやバインドで頑張るってことで。
- 584 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:30
- >>581
そこにファウンテン集中されるワナ。
土地レベル上げまくれない限りやつらがお得か。
- 585 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:31
- メフィストやとうもろこしはどうだ?
相手がヘタレならスペル撃つのをためらいそうだ。
- 586 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:31
- >>581が実は最も有効なような気がしてきた
- 587 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:31
- 同盟でファウンテンが問題なのは、こちらが介入する時間が無いままに
ファウンテン⇒ホーリーワードが成立してしまう事。
ファンタズムがちょっと頼りない点は、あっさり消せてしまう事。
……クリーチャー置くなって事……で。
- 588 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:33
- デモニックトレードブックはどうだ?
前半クリ置きまくりで連発〜稼いだ金で連鎖してるとこの土地価値あげ。
リコールでそっこう城に帰還。
テンペストとかやられる前に稼げればなんとか。
- 589 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:33
- みんなケルピーいれよう って事で解決。
- 590 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:34
- 巡り巡ってまたケルピーブック・・
- 591 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:34
- >>581
の初心に戻って足止めブックより、
>>585
の案の方が現実味があるかな?
メフィストは簡単に置けるしー200と案外大きいから。
ただ、"稼ぐ人&稼がない人"に分れられるとちょっと苦しいかも。
それでも、コーンフォークと一緒にばらまけば行けるかも。
- 592 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:36
- マミーは…ありゃ戦闘か。ダメか
- 593 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:38
- ああ!フェイトたんの能力が「スペル・領地能力で死んだとき」だったら!
- 594 :緑茶:2001/07/27(金) 13:38
- んじゃメフィスト&もろこし&マミーばら撒き?
クリーチャーブックなのかな、これ。。
- 595 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:38
- アンチスペルブックを掲げるからにはクリーチャーは使わねばなるまい
・オールドウィロウ4
・ケルピー4
・メフィスト8
・コーンフォーク8
- 596 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:39
- ハウント8バインド8ライフフォース8リンカネーション8
……これでかなり行けそうな気がして来た。
問題は、相手が普通のブックだった場合、
ハウントやバインドを使うのはかなり心理的に厳しい点くらいかな?
- 597 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:40
- あとフィーストも入れたいところ。
- 598 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:40
- >>594
マミーは戦闘で破壊された時のみだそうです。
- 599 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:41
- フィーストあれば、ファウンテン以上の利益が手軽に入らないか?
…だんだん、スペルオンリーで勝つ方法がわからなくなってきたのだが…。
- 600 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:42
- フィースト使うならデモニックトレードだろ。
- 601 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:43
- スペルブックに負けるのはぷそ房
- 602 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:43
- 敵にライフフォースとかアンチマジックってのは駄目なの?
- 603 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:44
- メフィストともろこしはかなり現実味あるし、
普通の相手だった場合にだって使えるだけのボテンシャルを秘めてる。
HP30、ST40、コスト60(イケニエ1):メフィストフェレス
HP40、ST30、コスト60(愛くるしい):コーンフォーク
クリーチャブックと主張して普通の相手と戦ってもやってけなくも……
- 604 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:45
- ライフフォースは有り有りだと思う。
アンチマジックの効果的使い方は未だにわからない……
- 605 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:49
- スペラーはバリア必携であります、隊長!
- 606 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 13:52
- ディスペル8ライフフォース8ハウント8バインド8リンカネーション8
これでバリアー突破を試みてくれ!隊員1号!
- 607 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:53
- 敵が2人ともノンクリーチャーブックだった場合、
サプレッションとフィーストさえ入れれば
あとは普通の構成でなんとかなると思うけどな。問題はタイミングだべや。
あとスペル云々別にして、コンビの一人は高速回転ブックにしたほうが
宜しいかと思う。
>>606
貴方それ、スペル20枚入ってる。
- 608 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:53
- バリアー中にディスペルって聞くの?
- 609 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:54
- ハウント,バウンド,ライフフォースそれぞれ8枚は極悪・・・
やっててウトゥ入りそうだ
- 610 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:55
- つーか、もっと正統派なブックで勝つのは不可能なのか。
くー。
- 611 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:55
- だからケルピー。
とっくに答え出てる。これにて終了。
- 612 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:56
- 詰めカルド好きの緑茶たんにスペルオンリー相手でも戦闘する方法を授けたれ!
ファンクラブ会員さんよ〜
- 613 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:57
- スペラーが早足系を持っている時に目の前の高額領地にクイックサンドして、
アンチマジックというのはどう?
- 614 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:58
- >>611
それ以外の可能性を見出すってことで続きます。
- 615 :緑茶:2001/07/27(金) 14:03
- 序盤波に乗せなければ良いんだけどね。
ひたすら消費していくだけだから。
だから一人なら何とでも出来たんだけどねぇ。。。
- 616 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 14:03
- >>608
バリアー中にディスペルは効きました。検証報告まで。
>>611
本当にケルピーで行けるかな……
土地レベルが4として、500〜700って事はファウンテン1回分。
土地レベルを上げたってスペルで1撃(HP30)だし。
- 617 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 14:05
- >>612
味方と戦争ごっこをする。はい、解決。
- 618 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:05
- クレイアイドルはみんなのアイドルです!
- 619 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:11
- イレイジャーもバリア消せる?
自分も大変になるかな
- 620 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 14:11
- ちょっと違う角度から攻めてみる。
パーミッション8&カオスパニック8
どうだろ……
- 621 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:16
- スカルプチャーなんて入れてるドキュソいる?
- 622 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:18
- なぜ誰もルインと言わなかったのだろう・・・・・・・
- 623 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:19
- ドキュソいうな。
オドたんも石にできるナイススペルだゾ。
- 624 :緑茶:2001/07/27(金) 14:21
- >>621
ごめ・・・(;´Д`)
- 625 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:21
- クリーチャー3割入ってるが
テンペストやらカタストロフィがバリバリ入ってるブックは
だめディスカ!?
- 626 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 14:22
- ラストがイケニエ1なのに対して、
ルインは自分のスペルカード全てを犠牲にするんだよね。
ルインを実戦投入してる人が少ないのはその点が嫌われてるんだと思う。
そうだ、ルインだ。
- 627 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:22
- ルインなぁ・・・。
ゲモリーに初回ターンに使われて
てふだ完全消滅したおもひでが・・。
- 628 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:23
- CPUって足止め系に、異常に弱いね。
- 629 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:25
- >>625
その3割が土地とりあえず確保の為で、
メインスタイルがテンペとか連発の逃げスペルブックなら
今叩かれてるスペルブックとなんらかわり無い気もしたり、しなかったり。
- 630 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:27
- リバイバルって、サプレッションで殺しても復活?
- 631 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:28
- リバイバル使ったとき、サプレで殺したカードが復活するの?の方が正確か。
- 632 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:29
- リバイバル自体は壊されたら復活しないんじゃない?
他のカードならリバイバルで復活。
だから、狙うならまずリバイバル。
もしくはグラニットアイドルでリバイバル使えなくするか。
- 633 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:29
- 実はノンクリーチャースペルブック2人よりも、
一人は土地確保、一人はマナ稼ぎでエコーを駆使するコンビの方が強い罠。
- 634 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 14:29
- >>630
復活するらしい。
リバイバルをサプレッションで消せばいいのかな?多分。
- 635 :625:2001/07/27(金) 14:31
- >>629
オドラデクを必死に蒔いて育てて頑張るためのブックです。
クリーチャー構成はオドたん4、もろこし4、ドラゴンゾンビ3、
アンゴス1、コンジャラー1、スチームギア1、トーテム1です。
結構オドたん育てるの辛いけどだめかねぇ。
- 636 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:33
- サプレはサプレじゃ消せないからなぁ・・・。
スクイーズでひねるか?
- 637 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:33
- オドラデク大量設置してる人がスカルプチャー食らったらどうしたらいいのですか?
- 638 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:33
- >>637
さっさと歩いていってニューオドたんと交換。
- 639 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:34
- 諦めてスペラーのお掃除で逝ってください。
もしくは、またコツコツオドたんを育ててください。
ていうか、オドラデクに再度クリーチャー交換しようYO!
- 640 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:35
- スカルプチャー汚い。
こんなスペル使うやつは、人としてファナティック以下。
- 641 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:36
- スタチューもガゼアスヤカウンターアムロ使えるから
意外と持つしね。
- 642 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:37
- つーか、俺にはスペラーのお掃除の方がよっぽど汚く思えるYO!!
- 643 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:37
- オドラデクそだてるのって、バインドミスト+ミューテーション?
そのときエクソシズム使ってもHP+10しない?
帰ったらためそうかな、宿題が増えるなあ
- 644 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:40
- 俺のクリーチャーを殺す奴は全員汚い。
- 645 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:41
- オンラインで「スペルブック歓迎!」とか部屋作って、
研究してスペルブック対策ブックを完成させてくだせぇ。
- 646 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:43
- >>643
そこまで出来る余裕ありましぇん
土地レベルを地味に上げてくんです・・。
あとはせいぜいランプロ
意外と勝率は良かったりします。
- 647 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:44
- 勝率いいのはスペルブックだからでないの?
- 648 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:45
- スペル対策
D・ドア、アポーツ、リコール、バックワード…
マップによっては周回まわらせずにがんばる。
厳しいなぁ
- 649 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:47
- アポーツって結構厳しいよね。
城ついた時点でアポーツ→他のセプターもう一周
だもんね。
いや、やられてむかついた訳じゃないぞ、けっして・・。
広いマップだったからって泣きそうになったりはしなかったぞ・・・・。
- 650 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:47
- スペル5割はスペルブックかなぁ。
みんなそのくらい入れてない?
- 651 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:52
- >>650
対人は通常でもそれに近いと思う
- 652 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:53
- レベル5殺すにゃマイトはいらぬぅ〜♪
カタスト2枚もあればイイ〜♪
- 653 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:54
- >>645
つか、ここの住人で本気スペルブック対本気アンチスペルブック
でやるのは駄目?
俺は今できないけどナー
- 654 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:54
- >>651
ならいいのかな・・・。
全体破壊スペルが入ってるだけでスペルブックには
しないで欲しいナリよ。
- 655 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:57
- 要はどうゆうスペルかじゃない?
全体攻撃スペルとかで敵の領地消滅させまくってりゃ
キレるまでいかなくても嫌がられまくるのは必至。
それがまだ終盤にトップの高額領地をメテオ、くらいならいいけど、
前半で、そろそろかなーとか言って掃除してりゃスペルブック扱いされても
しょうがない気が。
- 656 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:58
- >>655
でもクリーチャーブックで全体破壊スペル使うために
かなりのリスク負ってるんだからそういうコンセプトも
ありだと思うけどなぁ。
- 657 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 14:59
- >>653
後学のために一度やってみたいなり。
名無し部屋でやる?マジで。
- 658 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:17
- 帽子かぶった女性主人公の胸の谷間が・・・イイ!
- 659 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:17
- スペルブックってそんなにいます?
今まで一度もあたった事ないのでその凶悪さがわからん。
時々スペルブック禁止ってのは見るけど。
- 660 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:19
- みんな対戦しにいったのかと思ったよ・・・
- 661 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:21
- 今、みんなで名無し部屋でやってんの?
俺?仕事中だよ。はいはい仕事に戻りますヨ。
- 662 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:24
- 昼間もあるの?名無し部屋。
俺はテレホタイムしか行ったことないからわからん。
- 663 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 15:24
- 全体攻撃スペルを1枚だけ入れるって人は滅多といないだろうから、
全体攻撃スペルを複数入れる人と、全体攻撃スペルを入れない人に分けられる。
スペルの量では無くて、複数の全体攻撃スペルを前提に、
それを利用する事を意識して組まれたブックが、
忌み嫌われているスペルブックって事……でいいのかな。多分。
必死に移動系スペルとリンカネーションを使い続けて、
マナで稼ごうとしている人を見たら、"こいつつまんねぇスペルオンリーだ"
とは思わなくない?
その人はこちらの領地に止まるリスクを背負ってくれてるわけだから。
- 664 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:25
- >>661
仕事しろよー
オレモナー
- 665 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 15:28
- >>653
それ参加してみたいな……
でも、ハンドルネームがやばいからなぁ……
セプターの名前変更する方法ってある?出来たら参加したい。
無理だったとしてもリプレイ見れたら幸せ。
- 666 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:31
- 各属性攻撃スペル3枚(合計12枚)、スウォーム4枚、バトルギアα&β4枚
で、バトルギアブックだって言われても説得力無い
- 667 :緑茶:2001/07/27(金) 15:33
- >>666
バンドルギアをそれで20匹設置したらバンドルギアブックと呼んであげましょうよ。
- 668 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:33
- >>664
オレモナー
- 669 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:36
- 緑茶たん(その他の人も)は大会に参加するの?
www.famitsu.com/game/pr/culd/index.html
- 670 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 15:37
- (属性攻撃スペル12、スウォーム4、バンドルギア8)×4人
「わーい、バンドルギアだらけだね」
「あたり一面のバンドルギア〜爽快だ〜♪」
「うん、これで僕らは全員バンドルギアブック使いだ〜(^−^)」
「散り散りになっても頑張ろう〜」
「おー」
「バンドルギア使いの誇りにかけて!!!」
- 671 :緑茶:2001/07/27(金) 15:38
- >>669
かも。自信は0ですが。
>>664
オレモナー
- 672 :名無しさん@公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 15:39
- 参加します。
その他の人1号。
- 673 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:41
- >>665
名前変えるには自分と同じ名前のセプターがいないと駄目。
やるとすれば、知り合いに同じ名前のセプターを作って
もらって、オンで待ってもらうぐらいかな。
ただし、名前は元に戻せないし、シンボルが変わる可能性
があるので、それが嫌ならデータのバックアップは
しといたほうがいい。(バックアップにもリスクはありそうだけど)
- 674 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:46
- この大会ってAIとルールをDLしてそれを相手に30Rの総魔力で競うんでしょ?
これなら気楽に参加できるし、ドラゴヘルムもらえるし、やってみよかな。
- 675 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:47
- 同盟だったらクワだろ。
いったんレベル3にしてから移動でクワ+クワでいきなりレベル5
4+4で8枚入れてちゃんとリンカネいれとけばフルスペルなんてまにあわんだろ
- 676 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:50
- >>674
そういうルールなんだ。俺も参加してみようかな。
ドラゴヘルム欲しいし。
こっちはAI?自分で操作?
- 677 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:50
- オンやったことないんだけど
セプター名とハンドル名は違うの?
- 678 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:50
- >>674
30ターンなのか・・・短期戦に限定したブックって何が出来るかねぇ。
ファウンテン×4、リコール×4、パーミッション×4で最後にシャイン・・・セコー
- 679 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:52
- 「全体攻撃スペルを複数使うことを意識したクリーチャー主体の
ブック」というものも確かに存在するのです。
難しいところだね。
個人的にスペルブックというのはクリ、アイテムは一枚も
入ってないブックだとおもうがどうか。
- 680 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:53
- 護符はあるのかな?
- 681 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:54
- 相手は所詮AIだからLv5ウィロウ+HW0の方が稼げないかな?
- 682 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:54
- だいたいライフストリームなんてほぼ全体攻撃と
組み合わされて使用されるしな〜
- 683 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:54
- こりゃおもしろそうだな。
- 684 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 15:54
- >>673
ありがと。
ううん、どうしよ……やっぱ諦めようかな。
いっそのこと今のままで名無し部屋に突っ込もうか、
いかにもたまたま入りましたって顔して。
>>675
クワはいい。
ゴールドグースもハートティブラも破壊した場合護符10獲得も同盟ではいい。
レベル3に上げて耕しまくりvsスペオン同盟だと、
やっぱスペオンかな、と思ってしまうけど。
クリーチャーを置くとファウンテンに利用されてしまうんだよね。
隣併せてクリーチャーを置ける可能性と攻撃スペルの利便性なら、
後者が勝ちそうな気もするし。クワクワで5にするのにコストやく500。
潰されると痛いな、と。
- 685 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 15:55
- ゴブリンズレア4ミューテーション4クローズボディ4ランドプロテクト4
強……くないか。
- 686 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 15:56
- >>677
セプター名のままですよ。
- 687 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:57
- >>664
俺の場合、仕事探さないといかんのだが・・・(;´Д`)ヤルキシネェ
- 688 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:58
- >>679
スペルをメインあるいはオンリーに使って、他人の
不利益になることを繰り返し行う、という行為を
蔑称としてスペルブックと言っているのだと思うのだがどう?
- 689 :緑茶:2001/07/27(金) 15:59
- ファウンテン+リープを4回で2000Gか。
ま、やっぱりケルピー足止めがベストなのかな。
所詮A.Iだし。
スペルぶっくだったら笑うんだけどなぁ。
- 690 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 16:01
- こんだけ「所詮AI」とか言われてて
めちゃくちゃ強かったらそれはそれで笑うなぁ。
- 691 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 16:04
- >>690
ある程度のふるいはかけるだろうから、めちゃくちゃ弱いって事は無いと思うが。
ちゅーか、誰か強いAIの研究ってしてるのかな?
- 692 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 16:09
- HW0、D・ドア、リコール、アポーツ、マナ、スクイーズそれぞれ4枚。
プレイヤーの思い通りにはさせないぞ!的AIだったら惚れる。
- 693 :669:2001/07/27(金) 16:26
- ファミ通のあらじ氏(全国大会出場経験有、ファミ通一のカルド研究家)
がかなり気合いを入れてAI制作中とのこと。
「所詮AI」で片付けられるものではないと思われ。
あらじ氏曰く、「積極的にスペル・侵略を仕掛けてくるAIにする」とのこと。
- 694 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 16:35
- >>684
友達のDCからつなげば変えられないかな?
- 695 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 16:42
- >>693
まぁ、そうしておかないとファウンテン→リープ→増資
で済んじゃうからねぇ。
- 696 :緑茶:2001/07/27(金) 16:42
- >>693
スペル多用かぁ。念の為防御型、HP30以下は外すかな。
- 697 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 16:42
- 進行がやたら速いぞ〜
>>500
ラントラ使うと確かに総資産は減るけれど、
現金が確保できる。
そして、現金を土地に投資すれば再び資産が増やせる。
5連鎖で一番レベルが高い土地をラントラで崩して、
他の土地に投資すると一気に伸びるよ。
単属性ブックでお試しあれ。
- 698 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 16:45
- つーか、一度オンラインでロストした人のをAIが動かしてたが、
えらくエグイプレイスタイルだったよ。
すばやく計算。取れる土地は取りまくる。アイテム使い惜しみしない。など
かなり厳しい感じだった。
翻弄されました。とか思ってたら、ただ単に攻め攻めなだけだったけどな。
なんにせよAIのブック次第。
- 699 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 16:53
- マジで名無しさん部屋で「スペルブックVSアンチスペルブック」やってみない?
しばらく前に完全平和スペルブックを提唱(?)した者だけど、
いろいろな人が入り乱れるスタンダードでは使うのに気が引けるし、
護符が必須だからランキング・エキスパートでは試せない。
作成したフロアではマップはスタンダードと同じのを選べるんだよね?
戦闘サンプルが集められて、ここでの議論もより活性化するのではないかと思うがどうか。
- 700 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:03
- >>688
でも自分の利益のためだけにスペル使うということも
ほとんどないしなぁ。699さんくらいか(笑)
その定義だとどの程度からがスペルブックと呼ばれるかの線引きが困難。
だからほんとのスペルオンリーだけをスペルブックと呼んでます。
まぁクリーチャーゴールドトーテムだけ、なんてのはあれだが。
- 701 :サンドバッグ:2001/07/27(金) 17:07
- >>685
ベタだけどゴブレアブックを紹介しましょ〜。
ゴブレア4には100%マーブルアイドル4でしょ。クリを縛っておいて
自分だけ産んでいくと。で、デモニックトレード4。その後は手札にあるマーブルを
ゴブたんと交換しましょ〜。
置かれたゴブたちはスカルプチャーで変身しておくのも一興。そしたらグース4。
まわりの敵クリは爆弾orデス持って突っ込み終了。
以上ネタでした。
- 702 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:18
- AIにHW0持たせておいたら何もない場所で自分に使いやがった。鬱。
- 703 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:27
- どうでもカルド講座 〜1よりの変更点〜
今作ではパウ増殖でタイミングをずらして増殖、というのが出来ないため、
「パウウェーブ」を作るためにはスピリットウォーク等を使用しなければならない。
パウ使いにとってかなりの致命傷と思われる。
※「パウウェーブ」・・タイミングをずらして増殖することによって
まるでウェーブしてるかのように見せるテクニック。ギャラリー大ウケ。(嘘
- 704 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:27
- AIってさ、自分のプレイスタイルを学習していって
自分だけの、自分にそっくりのキャラクターを作れると思ってたから、
実際、AI設定画面見たら萎え萎え。
あんなんじゃーがんばって強いAI作ろうって気が失せる。
- 705 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:49
- でもみんな最初のAIは自分のコピーをめざすよね?
そーでもないのかな
- 706 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:53
- >>705
そう。でもつくれぬ。
ゼネスぐらい強いのつくりたい。
- 707 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:54
- でも、あんな数字だけのパラメータ設定じゃ自分のコピーなんて難しくない?
あー、なんでそこでそのクリーチャーを配置するんだ!
それは侵略用だZE!
とかありまくるんですが。無駄にスペル使ったりとか、
ほんとバカキャラに成り下がる。
まだまだ精進が足りませんかね。
なんだかなぁ。
- 708 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:55
- >>703
そんなことが出来たのか(笑)
- 709 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:56
- 自分の作ったAI、ライバーンにも勝てん。鬱。
- 710 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:57
- AIの強みは、複雑な計算が得意、手持ちのカードの全把握にあるだろうから、
計算が複雑になるような応援系と、カードが氾濫してしまうブラスアイドルを
混ぜておくなんてどーでしょか。オレガヘタレナダケダガ
- 711 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:57
- ゼネスの設定もああやって作っとるんかな。
頑張ってもできそうな気がしないんだが。
- 712 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 17:58
- 初期値でけっこう強い(CPU相手には勝てる)のができたけど、
チューニングがめんどくさいよー
- 713 :緑茶:2001/07/27(金) 17:59
- 大会ページ更新されましたよん。
- 714 :緑茶:2001/07/27(金) 18:01
- 【ゲームルール】
・対戦用マップ:ファミ通カップ専用マップ
・魔力条件:99000G
・期間条件:30ラウンド
・時間制限:30秒
・マップ選択:制限あり/通常選択
・奪取カード:0枚
・報酬カード:100パーセント
・土地属性:通常
・サドンデス:オフ
・同盟:オフ
・バーチャルブック:使用不可
・同一カード制限枚数:通常カード/4枚まで、エクストラカード/0枚
※ただし、"ドラゴヘルム"のみ1枚使用可能
- 715 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 18:07
- 30Rといわず99000Gをめざそー(無理)
- 716 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 18:28
- 99000Gてナンダヨ。
桁一つ多いんじゃねぇの。
しかも30R短期戦だし。
どんなブックが有効かなぁ。
- 717 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 18:53
- 大会にエントリーできないYO!
- 718 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:02
- >>大会
護符があるなら達成できる。
誰か頑張ってくれ。
- 719 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:02
- 8月10日〜27日が日程だYO!!
今はアナウンスだけ。
マップとドラゴヘルムのカード絵も出てるね。
http://www.famitsu.com/game/pr/culd/culdcept_rule.html
多い魔力を早く稼いだ人勝ち。
何回でもチャレンジ可って感じ?
結構熱いね。
- 720 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:04
- 護符なしだ。
こんなの30Rじゃ、よほど相手が高額踏みまくってくれないと
厳しいぞ。
ケルピー×4、ウィロウ×4の厨房ブックがやっぱ有効かなぁ。
- 721 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 19:05
- 30ラウンドかぁ
HW10&6&3で空き地に防御クリーチャ置きながら
高速で周らせてみよう・・・・
- 722 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:08
- 【入賞者賞品】
・優勝:メディアファクトリー主催公式全国大会、オリジナルTシャル1枚
・2〜4位:オリジナルTシャル1枚、オリジナルテレホンカード3種セット
・5〜30位:オリジナルテレホンカード1種
いらね(´ー`)ノ⌒
- 723 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:08
- でく回しで培った、短期収入のコツがこんなところで役に立とうとは…(藁
あとはAIの強さ次第だな。
- 724 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 19:10
- >>722
ゴミだな・・・
- 725 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:11
- 登録する時は2chってわかるような名前にしとくか
ん?ダサい?(ワラ
- 726 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:11
- 賞品がくだらねぇよな。
決勝もスペルブッカー同士の対戦だったりしてな。
とりあえずドラゴヘルムだけゲットできりゃいいかな。
- 727 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:21
- おいおい、目玉賞品は1位の「公式全国大会出場権」だろ。
まあ全国に出る必要のない弱いチミらには関係ないだろうけど(ワラ
- 728 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:27
- >>727
名前を晒せ。
俺以外の誰かが瞬殺してやる。
- 729 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:31
- 誰かドラゴヘルムの性能知らないの?
チ〜トした人とか。
防具だからHPを増やす系なのかなあ。
配置されてるドラゴンの数×20をプラスとか。
- 730 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:32
- ちなみに99000円達成は100%不可能だNE。
聖堂があればなお面白かったんだけどNE。
- 731 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:35
- >>728
何故そんなに強気に弱気なんだ(藁
嘘でも良いから「オレが相手だ!」とか言ってくれ。
>>729
種族の概念が消えたからドラゴン数とかは無理かな〜。
- 732 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:37
- 無属性ブックが楽しくて仕方無いのだが、どうしたらいいですか?
- 733 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 19:40
- オンラインで対戦しまくって、学校なり会社なりを
ドロップアウトして人生を棒に振ってください。
- 734 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:02
- ウルティマでさえそこまでの中毒性は無い。
- 735 :昔ランキング3連勝:2001/07/27(金) 20:03
- 全国大会出場権と
会場近くのホテルペア宿泊券&ディナー付きにしてくれ
- 736 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:06
- ハンターチャンス1!
赤の宿泊券ゲッチュ!!
- 737 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:15
- ドラゴヘルムの性能は、ドラゴンのステータスになるだけだよ。
- 738 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:17
- ドラゴヘルム
http://www2.odn.ne.jp/~cap94210/6Rof1.jpg
ゴールデンアックス
http://www2.odn.ne.jp/~cap94210/6Rof3.jpg
- 739 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:17
- ムァジで〜!?
つまんねー。
というか、いらね。
- 740 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:20
- >>737じゃないが訂正。
ステータスにドラゴンのHPとSTが上乗せされる。
- 741 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:23
- つー事はST+40、HP+60って事?
まぁまぁかな。
でも敵に使われるとウザそう。
- 742 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:24
- >>738
Gラットになってんじゃねぇか!
- 743 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:26
- 俺は強すぎて、敵がいなくて困っている。誰か相手してくれ。
- 744 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:27
- エキスパでガチンコ勝負やろう。
スペルブック以外ならがんばるぞ。
- 745 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:31
- つーか「全力勝負」とか「かかってこい」とか、そんな名前で部屋作って気長に待て。
- 746 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:35
- ところで以前ランキング1位だったゆう205?ってどんなブックだったの?
誰か対戦したことあるやついないの?
- 747 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:36
- >>738
きゃーん♪
- 748 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:38
- >>746
ゆう205はDC二台で木偶回し
- 749 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:38
- >ドラゴヘルム
ムァジで〜!?
おでんランスの立場ゼロックスじゃん!
- 750 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:39
- >>746
俺対戦した事あるけど・・・凄まじい厨ブックだったよ。
アレが広まるのは嫌だなぁ。
- 751 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:40
- どんな感じなん?
デク回しかどうか判別できるでしょ。
スペルブックじゃーないよな。
まさか、ケルピー、ウィロウとか?
知りたい、教えれ。
- 752 :717:2001/07/27(金) 20:41
- >>719
サンクス!文盲なんで見落としてたYO!
>>741
ワラタ
- 753 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:43
- >>749
たぶん防具表示だからなんとなるんちゃうか
レオナイトに続く禁止Eカードになりそうね
- 754 :717:2001/07/27(金) 20:45
- >>752
自己レスだけど>>741 じゃなく>>742 だった・・・
鬱だ氏脳
- 755 :オールドウィロウ:2001/07/27(金) 20:50
- >>754
まぁまぁ 簡単に命を投げ出すなよ若者
- 756 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:58
- ネットにつないでも雑魚ばかりで、俺はまだ大脳新皮質の使用に至った事すら無い。
- 757 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:59
- AM3時くらいのランキングはどーよ?
(今ランキング無いんだっけ)
- 758 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:00
- だからエキスパで待ち構えてろ。
俺がぶったぎってやる。
溶けた脳髄が鼻から流れるくらいコテンパンにしちゃる。
という書き込みを誰かしてやれよ
- 759 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:04
- あんたがしろよw
- 760 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:06
- レオナイトにドラゴヘルム使用。
- 761 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:07
- >>758と>>759と俺で同盟組んで「せーの」でやっちまおうぜ
せーの!
- 762 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:08
- 許してくれ!
- 763 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:11
- エキスパンション?
- 764 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:13
- なんかおもしろい話してよ
- 765 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:14
- 昔々あるところに、おじいさんが居ました。
===========完============
- 766 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:15
- 白い犬
- 767 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:16
- 赤い猫
- 768 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:18
- 緑の狸
- 769 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:19
- >>766-768
ワラタ
- 770 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:23
- ドラゴヘルムさー、
ドラゴンと同じステータスなら侵略時に使用したら+60+40で
防御時は+40+60になったりしないんやろか?
ちゅーかドラゴンもすこし使えるよーにしたれよ大宮
+30/-30でええって 元のステータスは40/70で
・・・なんでエルダー様は消えたんだ!!(号泣
- 771 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:26
- >>770
老衰
- 772 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:27
- >>771
+夜尿症
- 773 :緑茶:2001/07/27(金) 21:29
- >>738
あうあうあー(*´д`)
- 774 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:31
- >>773
道民は死ね
- 775 :770:2001/07/27(金) 21:32
- そっか・・
けっこうな妙齢だったからなあ・・・
グスン
- 776 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:33
- 雑談ウザ
ぷそスレの二の舞を踏むようなマネはヤメロ。
- 777 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:40
- お題:スクォンクの手札復帰能力の有効な利用法はあるか?
- 778 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:41
- >>776
ネタはアリの方向で
固定ネタは無しで
笑いが無いと2chじゃねえしな
- 779 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:42
- スフォンクVSスティングボトル
恐ろしく低レベルな戦い。
- 780 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:43
- でもたまに>>776みたいな注意はあった方がいいよね
2ちゃんねらは悪ノリしすぎる傾向があるから(藁
頻繁に注意されてもウザいけどね
- 781 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:44
- >>777
レプラ+TNTを喰らっても死なない、かも?
でも土地は守れず。ダメダー。
- 782 :緑茶:2001/07/27(金) 21:49
- 手札復帰といえばフェニックスの代名詞。
でも役立たず。。
コーテツに聞いて見たいところだ。
- 783 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:51
- ドラゴヘルムを絡めたコンボを考えてみて。
- 784 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:54
- >>783
Eカードをマジになって考えてもしかたなかろ
- 785 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:56
- >>784
いいから考えてみて、ね?
- 786 :緑茶:2001/07/27(金) 22:00
- ウィプス+ドラゴヘルムはどでしょ。
- 787 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:00
- ウィスプ!
- 788 :緑茶:2001/07/27(金) 22:01
- ウィスプか。
変身>残ったら変身解除でマナ吸い取り
にならないかな。
トラペゾンで試してみます。
- 789 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:01
- >>777
置いてはランドトランスの繰り返し
- 790 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:02
- 1のときの、テレイア、イクシアに比べると地味だなあ…>ドラゴ
- 791 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:14
- ドラゴって要するにモーニングスターとかの上位クラスってだけでしょ?
- 792 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:14
- ほー、あのオパーイ!ねえちゃんとジジイって
メドロスとアンバスって名前なのねー
いい乳だ
- 793 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:17
- ネット上での言葉の真意
「出不精なもので。」
↓
「ヒッキーなもので。」
- 794 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:21
- >>738
最近、ネトゲ板のコピペ流行ってんな〜
>359 名前:名も無き冒険者 投稿日:2001/07/26(木) 23:52
>ドラゴヘルム
>http://www2.odn.ne.jp/~cap94210/6Rof1.jpg
>ゴールデンアックス
>http://www2.odn.ne.jp/~cap94210/6Rof3.jpg
- 795 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:24
- みんな 同じクリーチャー何枚ぐらいいれる?
やっぱ土地条件×2とかは一枚かね
- 796 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:35
- 優勝賞品をドラゴヘルムにすれば少しは盛り上がったかもね。
- 797 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:37
- ナジャランと繰り返し戦ってたらイビルカーストなるスペルカード手に入れたんだけど・・。
- 798 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:37
- 土地条件×2なら、ゴールドアイドルを使おう。
ていっても、アイドル系って瞬殺がオチか。
こりずに使っても効率悪いんかな?
- 799 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:38
- カノレドセプト
- 800 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:39
- かのれどせぷと?
- 801 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:40
- 最も使えないクリーチャーカード=ドラゴン
- 802 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:41
- >>797
ガイシュツ
- 803 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:42
- ドラゴンは本当に使い道が無いの?火属性×2が痛いね。
- 804 :緑茶:2001/07/27(金) 22:49
- えーと、駄目でした。
- 805 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:50
- いまさらだが11(点呼)
- 806 :緑茶:2001/07/27(金) 22:52
- >>797
なんすか、それ?
ナジャランって何回も戦えたの?
- 807 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:53
- 俺はこないだこのスレで見た
「ミューテドラゴンにオーラブレード」の勇者が忘れられないんだっ・・!
立ち上がれっ・・!
ドラゴン使いはまだ絶滅してないっ・・!
- 808 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:56
- >>806
真に受けんなw
- 809 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 22:58
- 12
- 810 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ :2001/07/27(金) 22:58
- 緑茶さんピュア
- 811 :緑茶:2001/07/27(金) 23:00
- >>808
ああ、引っかかってしまった。。。
トラペゾンも対して使い道ないから、先制も無いドラゴンになったところで。。
ドラゴン、前作より益々弱体化しちゃったしね。
- 812 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:01
- 13
- 813 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:01
- ドラゴンはグラフィックがショボい
- 814 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:02
- ミューテドラゴンにオーラブレードより、ミューテティラノにオーラブレードの方がすごい。
- 815 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:04
- ミューテパウにオーラブレードのほうがすごいぞ。
緑茶さんカワイイネ
- 816 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:05
- あの程度の能力でなんで火領地二つもいるんじゃー!
- 817 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:06
- __ _ ______ ┌───┐ ___
|_| ̄|_| |_ ◯ __| <__====_> /=======
| / ̄\ | |||| ̄ ̄ ̄|| |||||| ̄ ̄|||| |= =|
(|  ̄ | ̄|) 彡(|  ̄ | ̄|)ミ (|  ̄ | ̄|) . (|  ̄ | ̄|)
| \ - /| ||| \ - / ||| \ - / \ - /
___|_| ̄|_|_ __| ̄|___ .___| ̄|____ __| ̄|__
|  ̄ | | \\// | | : | | |V| |
正直、ドラゴンよりパイロドレイク
- 818 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:06
- どこかでミューテパウ+オーラブレードで
ダゴンを抹殺した猛者がいるそうな
- 819 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:07
- ドラゴンはゾンビの方が使える。
- 820 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:07
- ドラゴン程度で文句を言うカスども。
バンドルギアの苦悩を知れ。
- 821 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 23:08
- >>818
パウダーイーターを使うならデフォでしょ。
- 822 :緑茶:2001/07/27(金) 23:08
- ドラゴン、前作でも対して強くなかったのに、
なんで弱体化したんだろう。
領地二つってエルダードラゴン並じゃないか。
だったら、ファイアジャイアン入れた方がいいなぁ。
>>815
んなこたない。
- 823 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:08
- 公式ガイド買った人感想PLZ
どこにも売ってないんだけど・・・
- 824 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:09
- ドラゴンがネクロスカラベを使うと…
- 825 :カードセプター佐倉:2001/07/27(金) 23:11
- __ )
γ´γ~ \
|∞/ 从从) )
W | | l l | ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽリ.ハ~ ワノ) _( ゚Д゚) < 逝ってよし!
(  ̄ ̄ ̄《ξ UU \_________
| π「 ̄ | |
|_|_|」 . 丿UU
|_|_|_|_|
| | |
|__|_|
| |_|__
|ー' )_)
- 826 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 23:12
- >>824
ゾンビになります
- 827 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:12
- '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i はにゃ〜ん
__,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_
/::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::
ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´ ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ:::::::: `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
ヽ'''''''''''''' '' :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ::::::::::: """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___ ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
- 828 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:13
- ミルメコレオは、設置確認後即集中攻撃以外に対策ありますか?
- 829 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:16
- >>828
マヒにする。他をどなたかよろしく。
- 830 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:16
- 手札段階でスクイーズ
- 831 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:16
- >>828
ケロちゃんで2回殴る。
- 832 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:16
- スクイーズで手札に出た瞬間ぶっ壊せ
- 833 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:17
- >>828
マヒさせたら、殺しても特殊発動しないの?
復活するなら通行料は取られるから、眠りの方が安定してるかな。
- 834 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:18
- つっても、眠りなんて炎単色以外の人使って無いよな。
- 835 :緑茶:2001/07/27(金) 23:18
- >>833
しませんよん
- 836 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:19
- >>833
発動はしないはずだが、事前に麻痺させておかないといけない。
致死ダメージを与えてしまうと、麻痺が発動しないんで。
…2行目は確認済み。1行目は未確認。
- 837 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:19
- ボーテックスはどうだ
- 838 :832:2001/07/27(金) 23:19
- ち。かぶったか。
個人的にはケルベロスの話が気になるが、それでいけるのかい?
- 839 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:21
- ほおお。麻痺でも支払い免れますか。
風殺す全体魔法だけ4枚入れようかな…。
あと人気のある水。
- 840 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:21
- >>828
今回はいろいろありそうだ。
メデューサ+バタリングラムとか。
- 841 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:21
- メデューサとルナストーン
- 842 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:22
- >>839
支払いは免れないよ。
- 843 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:22
- ケルベロスは無理では?ミルメの復活は戦闘終了後扱いじゃないのかな。
- 844 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:22
- 14
- 845 :緑茶:2001/07/27(金) 23:23
- >>839
いや、支払いは免れません。
眠り=通行料を取られない。クリは行動可能
マヒ=通行料は取られる。クリは行動不可
です。
ところで、力の塔の名無しさん本舗で良いんですよね?
- 846 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:23
- ケルベロス+ラットハンターとか。
兔じゃ無理ですね。
- 847 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:24
- 麻痺させた上でベノムで殺す。
- 848 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:24
- ニンフ
- 849 :緑茶:2001/07/27(金) 23:25
- けろちゃんで殴る
- 850 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:25
- パワブレ持って攻めてきた寺野にサキュバス先制させたらST50になってサキュ死ンジャターヨ。
パワブレST倍にするんじゃないよ、STと同じ値プラスするだけだよ。
オラブレのST版て感じ。
- 851 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:25
- メデューサ、ルナストーン使ってもコンボ成立かよ。
しかもこっちはあらゆるモンスに通用するじゃん。
- 852 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:26
- >>839
糞スペルブッカー発見
- 853 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:27
- >>852
こんなのもスペルブッカーに入るの?
ヘタレは氏ね。
- 854 :緑茶:2001/07/27(金) 23:27
- >>849
誰だ(笑)
>>851
メデューサはかなり凶悪なクリですよね
- 855 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:28
- メデューサのかわりにコカトリスでも可。
- 856 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:28
- ルナストーンまだもってねぇ。
こんな良いものがあったのか。
- 857 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:29
- メデューサがミルメコを殺してしまった場合、石化は起こらない…?
- 858 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:30
- >>851
メヂューサ+バタリングラムも
あらゆるものにきくんじゃないの?
- 859 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:31
- >>857
一撃死させたら駄目なんじゃない?
面倒くさいクリだなミルメコ。
- 860 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:32
- >>857
あーたしかに。
殺したら起こらんかもなー。どうなんだろ。
- 861 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:32
- 初期ブック1も2も水・風だったが、
どちらもヘルブレとフュージョン手に入れたのカナーリ後半だった。
ワイルドグロースも遅かったし。
相変わらずアイテムだけやたらコンプリートが遅れている。
なんでだろ?初期ブックによって入手の傾向があるんかな?
- 862 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:32
- 15
- 863 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:33
- 土地の額が安ければ一撃死し得るけど、安い土地なんて払えばいいし。
額が高ければメデューサの攻撃くらいで即死せんだろうからな。
でも、いまどきガセアス、グレアム、カウンター入れてない奴なんていないだろ。
- 864 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:33
- >>853
夏厨が釣れたヨ
- 865 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:34
- 漏れは最後がヘルブレイズだったよ
(;´Д`)
- 866 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:35
- >>863
それを言い出したらキリがないと思うが>対策アイテム
- 867 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:35
- >>864
悔しかったから、煽りという事で済ませたの?
夏厨の脳みそって、向こう側が透けて見えそうだよ。
- 868 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:36
- >>866
でも、大体高額領地持った時点で、手元に一枚くらいはキープされてない?
まあ一枚くらいなら壊せばいいんだけどさ。
- 869 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:36
- ルナストーン、流行るかな?
- 870 :865:2001/07/27(金) 23:36
- ちなみに水・風ブック
- 871 :緑茶:2001/07/27(金) 23:37
- >>863
メデューサ+ラムは攻撃出きれば即死。
メデューサ+ルナストーンも、当たれば即死。ガゼアス、カウンタでも即死。
土地の値段は関係無いっす。
- 872 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:37
- >>863
ミルメコ使う方から見ると、レベル上げてランプロかけたら
安心して放置できるところを、気を使わなくちゃいけないから
それだけで十分プラスになると思うんだが。
- 873 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:37
- 使える割にはあまり見かけないのがラムコンボ。
- 874 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:37
- ソウルコレクターとアヌビアスの恐ろしいところは
どれだけあがるか計算できないところだな。
いちいち数えてるやつなんて普通いない。
- 875 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:38
- >>871
カウンターアムルはやばい。ST=30・HP=30だメドゥーサ
- 876 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:39
- >>871
何か意図を掴んでないレスになってるような…。
- 877 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:39
- >>871
ん?ガセアスやカウンタだと攻撃が成功しないのでは?
- 878 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 23:39
- >>839糞スペルブッカー
>>852ヘタレ
>>853夏厨
>>864夏厨
>>867夏厨
はい、終了。
以後マターリ。
- 879 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:41
- >>878=無職童貞引き篭もり。
これでこそ以後マターリ。
- 880 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:41
- 日本語を理解出来なかった緑茶たんが皆に突っ込まれるの図。
負けるな緑茶たん!
それはそうと、このままsage進行?
- 881 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:41
- >>877
ガセアスでSTが0になったところを、ルナストーンで「戦闘終了後」に
入れ替えやるから、死ぬ。らしい。
- 882 :次スレ用テンプレ:2001/07/27(金) 23:42
- >>1 >>3をちょっと修正。
ここは、攻略や攻略関連雑談のカルドセプト総合スレッドです。 (part11,880thx)
【前スレ】
カルドセプトを語ろうPart12
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995982783
雑談のみは家ゲ板
カルドセプト2 その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=995993173
オンラインでの出来事全般のことは、ネトゲー板 へ。
カルドセプトセカンド〜オンライン専門統合スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=994875595
過去スレ>>2
関連リンク>>3
よくある質問>>4
【関連リンク】( part11,886thx)
公式ホームページ
http://www.culdcept.com/
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
カルドセプトセカンドサポートページ
http://culdcept.dricas.ne.jp/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
セカンドサントラ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010528/mfac.htm
セカンドレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010718/culdcept.htm
カード一覧 (初代カルド)
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
カード一覧(セカンド)
rose.zero.ad.jp/mizuki/culdcept/
http://www.inter-cool.net/~cagexxx/culdcept/
研究
homepage2.nifty.com/BANA/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
フレッツADSLでカルドセプト2
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html
ドリームキャストで常時接続
http://www.sega.co.jp/bba/
- 883 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:42
- パウダー移動で増殖
↓
ランドトランス
↓
増殖
↓
(゚д゚)ウマー
- 884 :871:2001/07/27(金) 23:43
- >>881
なるほど。勘違いスマソ。逝ってくる。
- 885 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:43
- 単色の利点として、別の色に総攻撃かけるスペル入れるのがクソなんだってさ。
きっと、サンギエフのすかし投げもハメとか言うんだぜ。
低能が、ついていけない自分を正当化するのは見ていてウザい。
- 886 :877:2001/07/27(金) 23:44
- 871じゃない877だ。さらに鬱死。
- 887 :858:2001/07/27(金) 23:44
- メデューサ+バタリングラム
メデューサがコカトリスでもバタリングラムが
ルナストーンでもおなじだよな?
- 888 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:45
- >>874
AIタン ハアハア( ´Д`)
- 889 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 23:46
- >>879
惜しい。非常に惜しい。かなり近い。
>>885
その話は昼頃に散々……
- 890 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:46
- 低能はきっと、ランプロかけてない土地にメテオ撃たれただけで切断するよ。
ランプロかけてない自分じゃなくて、メテオ撃つ相手が悪いと考えるんだ。
- 891 :緑茶:2001/07/27(金) 23:46
- >>875
あ、カウンタは駄目だね。そだね。
>>876
あれ?高額だと土地援護がつくからとかそう言う意味じゃなかったですか?
スマソ。。。
- 892 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:47
- 当然のようだけど、ガセアスよりもカウンターアムルの方が圧倒的に
上になりそうだな。ガセアスが有利なのは値段だけか。
- 893 :緑茶:2001/07/27(金) 23:48
- >>887
YES
- 894 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:49
- ルナストーンとバタリングラム、どっちがお得?
- 895 :緑茶:2001/07/27(金) 23:50
- >>894
両方入れてこそプレッシャーかけられると思います。
それこそが利点かと。
- 896 :877:2001/07/27(金) 23:53
- ルナ:ST0のウザイ奴あぼーん(戦闘終了時発動)
バタリン:防御型あぼーん(攻撃成功時発動)
- 897 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/27(金) 23:53
- せっかくだから、ルナストーンを選ぶぜ!
STを下げるスペルはあっても、
相手を防御型にするスペルは……………ぁ、ある。
バタリングラムが攻撃が当たらないと駄目なのに対して……
やっぱ、攻撃力+20バタリングラムかな。
- 898 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:53
- ルナストーン:一部の防御型、リリスを即死。カウンタ、ガゼアスに対して有効。
バタリングラム:防御型を即死。ST+20の武器としても使える。
メデューサのコンボとして使うならルナストーンの方が有利。
コンボ以外の汎用性としては、どっちもどっちだな。
- 899 :894:2001/07/27(金) 23:54
- 納得。セットで使います。THX!
- 900 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:57
- 今、自分、ナジャラン、AIで遊んでいたんだが、ウサギコンボ決められたよ。
攻め側ナジャ:ウサギに武器もたせて突撃。防御側AI:ペトリフ使用。
結果、レベル5の土地がナジャの手に…。
- 901 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:59
- 緑茶たんが正しいヨ。
ラムよりルナの方が優れてると思うけど。
- 902 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:00
- マジボル4枚入れててLv5の土地それ連発で落としたらキレられたよははは。
- 903 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:02
- >>902
よく「キレられる」って聞くけど、実際のところどういう反応が帰ってくるんですか?
俺ネット対戦やってないので良く分からないもので。
- 904 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:04
- ラム 武器 コスト30
ルナ 道具 コスト50
道具な上、ガゼアスとカウンタに効くのが強いと思うがどうか。
- 905 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:05
- >>903
あからさまで直接的なのは俺も無い。
ただ、以後の言葉に棘があったり完璧に黙り込んだりする。
- 906 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:05
- ルナ一個しかねぇんだよ!!
- 907 :名無しさん@非公式ガイド :2001/07/28(土) 00:08
- >>906
orehaikkomonai
- 908 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:09
- そろそろ新スレかな?
- 909 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:10
- >>905
なるほど、黙るってのはありそうですね。
- 910 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:11
- つか、朝にもルナの話題があったような・・・
誰か役立ちコンボとかまとめられないかなー
13ものスレまとめるの大変か・・・
- 911 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:13
- 新スレは今回も900の人かと思ったけど、立ってないね。
950かな?>>882にも次スレ用テンプレあるんで、よろしく。
- 912 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:24
- 初めてネット対戦で落ちた
- 913 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:40
- >>910
現在、過去のスレ見直してます。
セカンドの話題が始まるのが4、攻略が始まるのが5か6くらいでしょうか。
コンボ等、まとまったらアップできるかも知れません。
できるだけ早いうちに形にしたいと思います。が、期待はしないで下さい(笑)
ちなみにURLは
http://www.inter-cool.net/~cagexxx/culdcept/
です。一覧と同じです。
最後に、テンプレ載せていただきありがとうございました。
- 914 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:43
- http://tanosi.net/~ayusu/culd/
あゆすが作ってるな
- 915 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:44
- >>913
ご苦労様。自分はヘボイPCなんで大変助かってます。
できれば、これからも頑張って下さい。一応、期待はしてます(w
- 916 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:47
- >>914
そこも凄いな…参考になるよ。
- 917 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:53
- なんか、カードの性能が判明すればするほど、ブックにどれを投入するか迷うな。
かえって、中途半端なブックばかりになってしまうよ。
- 918 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:53
- フライとヘイストどっちが使えるんだろう
- 919 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:59
- >>918
既出だけど、検索もめんどいな。
確か、ヘイスト使用して次のターンでフライ使用すれば、ダイスが6〜8×2でウマ-
両方入れるのが吉かな。
- 920 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:01
- >>919
クスコ
とりあえずどっちもいれてるんだけど出たら即行使ってたな
- 921 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:04
- クスコ=膣内鏡
- 922 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:05
- 鯖にログインできん・・・
- 923 :緑茶:2001/07/28(土) 01:05
- ああーー。良い勝負だったのに落ちた。。。。
パウダーイーターを大量に生贄>ソウルコレクターは上手い使い方だと思いました。
- 924 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:05
- ヘイスト+HWは同盟戦限定かと
- 925 :緑茶:2001/07/28(土) 01:07
- ファミ通DCに大量にコンボ載ってたです。
- 926 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:08
- >>922
俺漏れも
ゲートサーバー エラー〔114〕
ゲートサーバーにログインできません
通信設定を確認してください
また、サーバーがメンテナンス中
である可能性があります
って出る
鯖落ちってやつか?
- 927 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:08
- >>924
それはHWフライだ!(゜∀゜)
- 928 :名無しさん:2001/07/28(土) 01:09
- >>926
一緒だ
くそ 初の同盟戦で勝ってたのに落ちやがった
- 929 :緑茶:2001/07/28(土) 01:09
- 鯖落ち中です。
PSOの時の恐怖があるからリセットかけるの怖い。。。
大丈夫なのかな?
- 930 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:10
- どうやら鯖落ち中ぽいな…
夜はこれからってのに…
- 931 :緑茶:2001/07/28(土) 01:10
- しかたないからオナニーします。
オカズ下さい。
- 932 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:11
- ゴルァ(゚д゚)鯖落ちたぞ
- 933 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:11
- >>924
えっと ネット対戦で使っちゃいけないカードとか戦法って
他にもあるなら教えて
- 934 :緑茶:2001/07/28(土) 01:12
- >>931
カターリ…
- 935 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:12
- お、やっぱりみんな入れないんだ。
俺も落とされたよ。
- 936 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:12
- 取り敢えずリセット効かないので電源断です。データは大丈夫でしたよー
- 937 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:13
- ヘイストは使えなくなったな・・・
1の性能なら4枚入れてもいいんだが・・
- 938 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:14
- >>931
はい。がんばって
http://muryougazou.matsu21.net/0f8/f333.jpg
- 939 :緑茶:2001/07/28(土) 01:14
- んじゃ攻略ネタいきましょう。
ヘイスト、今回2ターンだからあまり使えないと思うのは俺だけ?
だったらHW10をもう一枚増やした方が良いと思うんですが。
- 940 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:14
- あと6マスでゴールなのに落とされちゃったよ…
- 941 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/28(土) 01:14
- ハアハア( ´Д`)>>931
- 942 :緑茶:2001/07/28(土) 01:15
- >>936
ありがとです。
盗賊の森程度の広さなら単色でもいけるなと確認。
- 943 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:16
- フライはたまに大ハズレなときもあるしな
HW10だな
- 944 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:16
- フライ使って2出したらヒーロー
- 945 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:17
- ヘイストは呪い消すために使うことが多いな
- 946 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:17
- どのMAPが今回一番面白いですか?ネット対戦やってないもんで・・・
- 947 :緑茶:2001/07/28(土) 01:18
- >>945
あ、それは同意。HWも同じ使い方の方が多いです。
- 948 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:18
- 突然鯖落ちなんて珍しいな。
普段は落ちるほど人が集まってな…ゴフンゴフン!
- 949 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/28(土) 01:18
- >>944
やった!俺頻繁にヒーローだよ(泣
- 950 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:18
- 危険な土地がまたがってる時に、ヘイストで一気に駆け抜けるってのは便利だ
- 951 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:18
- ヘイストは目が確定しないのが痛い
MAPによっては終盤使えなくなってくる
- 952 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:19
- なんだ鯖落ち中なのね
自分だけかと思った
- 953 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:20
- >>951
激同意。
高額領地を抜けるときに恐いので、漏れはHWXの方を入れてる。
- 954 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:20
- こりゃー、今晩は無理っぽいな。
週末の夜だからか?
俺は明日、休日出勤だからとせっかく早い時間につないでるのにひどいな、まったく。
とっとと寝ろって事ですか。
- 955 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:21
- >>954
週末の夜だからこそ今日は気合入れてやるかって思ったのに10分立たずに鯖落ち・・・
- 956 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:22
- やっぱ鯖落ちかぁ。自分がおちたのかと思ったよ。
ちなみに>>923に参加してました。
155まで育ったのになー、ソウルイーター。
- 957 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:22
- 仕方ない、AIたんと模擬戦だーい。
- 958 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:22
- 現高高高高高安安安高高高高高安安
在いいいいいいいいいいいいいいいい
地
なんてこたーめったにないからなー
- 959 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:22
- 俺もさっきまで寝ててさぁ繋げようと思ったら…
- 960 :緑茶:2001/07/28(土) 01:23
- そういや、泥男の能力って自分の領地だけじゃないんですねぇ。
森なら誰のでもいいんだ。コアティみたいだ。
- 961 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:23
- ギリギリ試合が終わったとこだっから助かったといや助かったが感想戦をやりたかったな
- 962 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/28(土) 01:24
- 誰もつっこんでないけど、>>882前スレがここになってないよ。
次スレは、誰も立てないの?
- 963 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:24
- 新スレはいくつが?
- 964 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:24
- この鯖落ちはファミ通大会みんなやれってことだよ
- 965 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:24
- 他人に使われたら嫌なスペルNo.1はやはりハウント?
- 966 :緑茶:2001/07/28(土) 01:25
- じゃ、次スレたててきます。
- 967 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:25
- >>964
まだできないYO!
- 968 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:26
- ライフフォースも結構嫌かも
- 969 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:26
- ていうか、ハウント4回とかやられたら
俺、お風呂入ってきちゃう。マズィで。
- 970 :名無しさん@非公式緑茶ファンクラブ:2001/07/28(土) 01:26
- 新スレ立てようか?
- 971 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:27
- 大宮ソフトにも繋がらんな。
>>960
そう。
それを頼りにグーバクイーン3+リベレーション3で属性関係なくグーバばら撒き。
マッドマン+チェンジソルブとコアティで侵略。
っつーブックを作ってみたけどイマイチ弱い。
クイーンの配置制限が厳しすぎなのと、グーバが増殖しきる前にお掃除される。
- 972 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:27
- >>969
それぐらいの時間はできそうだ
- 973 :緑茶:2001/07/28(土) 01:27
- >>966
ええ!?俺っすか?
- 974 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:27
- カルドセプトを語ろうPart14
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=996251089
- 975 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:28
- もう立ってるみたい。
って語りだったんかい、>>966
- 976 :緑茶:2001/07/28(土) 01:28
- >>971
属性関係無くは駄目なんじゃ?
森の土地の数だったはず。
ただ、自分の領地じゃなくても良いと言う。
- 977 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:28
- >>973
ワラタ。騙りもなかなか味なことをやりおる。
- 978 :974:2001/07/28(土) 01:28
- >>966,970
立ててきた。
コピペだが(藁
- 979 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:28
- 1.ハウント
2.バインド
3.クイックサンド
- 980 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:29
- 寄せ集めでのランダム同盟
パートナーがあまりにへたれで鬱
というか同盟の意味を理解していないのか
こっちがレベル3に上げた領地でなく、自分のレベル1デコイにランプロかける
まだこれは我慢できるが無属性ブックのくせしてボージェス設置を後回し
その後もともと手元にあったスクイーズで消されるへたれっぷり
きちんと固定の相棒を見つけるべきか・・・
- 981 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:31
- >>976
ちゃうちゃう。
配置「地クリーチャー」×5っすよ。よってばら撒けばOK.
- 982 :緑茶:2001/07/28(土) 01:32
- >>981
あ、そうだったのか!それは誤解してたです。
んじゃグーバばら撒きは強いんじゃ?
普通に森単でも結構な強さですよ?
- 983 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:32
- >>980
優しくアドバイスしてあげー
- 984 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:34
- >>982
だからガルーダ強いよ
- 985 :蜻蛉:2001/07/28(土) 01:34
- トンボ トンボ
- 986 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:35
- >>980
あうあう。俺へたれだから迷惑かけてしまうかも・・・
頑張ってこのスレ見て勉強しなくては。
- 987 :緑茶:2001/07/28(土) 01:36
- >>984
ガルーダもそうなの?
あっちも領地じゃなかったのか。。。
デュラハンとかと同じだとてっきり。
大分誤解してるな。
- 988 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:38
- >>982
うーん。俺がヘタレだっただけかもなあ。
領地能力を駆使する戦いには慣れてないし。
でもマッドマン+チェンジやコアティは、ばら撒き終わるまで中途半端すぎる。
確実にグーバを増殖させるためにクイーン&リベレーションが手札数を圧迫するのも。
リベレーションはまだ汎用性が高いからいいか。
- 989 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:40
- >>987
さっき風単色ブックを、大聖堂で試してたんだけど
平気で90・90とか出してた。パウ組み合わせたらどーにかなるかも。
- 990 :緑茶:2001/07/28(土) 01:43
- >>988
んー、さっき思ったけど単色の人って少なそうだから、
他の人のクリにも協力してもらえば結構いけるかと。
俺土地を3つしか持ってない状態で、泥男のHP100近くまでいったし。
- 991 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:43
- そろそろ移行しないと、1000踏んでIP記録されますよ。
カルドセプトを語ろうPart14
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=996251089
- 992 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:44
- パウダーイーター増殖ガルーダ置き換えは強いよ。
ルナティックヘアで殺すのが一番早いが。
- 993 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:45
- パウダーデッキのお供にガルーダ。
スピリットウォークやらチャリオットやらで動かしつつりべれーしょんで侵略。
テレイア槍投げつけると無駄に爽快(w
……ガルーダデッキか?
- 994 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:48
- >>992
ルナティック+ガセアスフォーム
vs
ガルーダ+ルナストーン
だと、どうなるんだろう・・・
- 995 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:50
- >>994
普通に考えると両方死ぬね。
発動順を実地で確認しないとなんとも言えないけど。
- 996 :サキュバス:2001/07/28(土) 01:50
- お姉さんが優しく教えてあ・げ・る
- 997 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:50
- 997
- 998 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:51
- あとは放置
- 999 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:51
- まだ接続駄目でしたー
- 1000 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:51
- 1000−1
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)