■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カルドセプトを語ろう!part3
- 1 :引越屋:2001/05/28(月) 13:20
- カルドセプトの総合スレッドです。マターリ語りましょ
【前スレ】
カルドセプトを語ろう!part2(家ゲ板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=985158024
関連リンク等は>>2-5に
- 2 :引越屋:2001/05/28(月) 13:20
- 【過去スレ(dat2)】
カルドセプトII
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/970/970426633.html
カルドセプトを語ろう!!
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/981/981264429.html
【関連リンク】
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
公式ホームページ
http://www.culdcept.com/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
カード一覧
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
研究
quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
- 3 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 13:29
- 引越屋さんありがとうございます。
前スレからのコピペ+α
(カルドセプトの概要)
カードゲームとモノポリーを、足して2で割ったようなゲームです。
初心者からコアユーザーまで楽しめます。(と思います)
カルドセプト(SS)
カルドセプト・エキスパンション(PS)
カルドセプト・エキスパンション+(PS)
カルドセプトセカンド(DC)<7月12日発売予定
今なら、カルドセプト・エキスパンション+(PS)が、ボーナスMAPつきで
2800円とお買い得なんで、買うなら迷わずこれです。
7月には期待の新作がDCで登場します。
- 4 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 16:39
- AGE
- 5 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 17:36
- セカンドでもエキスパンションのときのような
「ストーリーモードで3回戦うと必ず1枚は新カードが手に入る」
っていう設定はあるのかな。
そうじゃないとかなり集めるのに苦労しそう。
エキスパンションのときもそれだけが頼りでコンプリートできた。
- 6 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 17:48
- 総カード枚数が4000を越えてるのに
未だに1枚しかないカードがある。(条件カードじゃなくて)
- 7 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:10
- あー、あるある。一枚しかないカード。
考えられる原因としては「戦うマップが偏ってるから」らしいが。
でも、バルテアスのステージって全種類貰えるんだよねえ、たしか。
(うろ覚え)
- 8 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:13
- 今調べたら、アイテムカードに集まらないのが多い。。
プレートメイル、ホーリーシールド、ポールスター、マサムネ
ムジナマスク、ライフジェム、リッパーナイフ、ロックバイター
これ全部一枚しかない、、、
- 9 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:13
- そういや前スレに書いてあったので思い出したが、
サントラは7月4日に発売と某店頭に書いてあった。
初回でなんか付いたような気もしたけど…どうだったっけ
- 10 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:24
- >>5
でも、前スレ見る限りでは、それがイヤって人もいるみたいだよね。
かくいう自分もそんな一人だったりして。
自分的には完全な乱数ってのが好きなので、コンプサポートはいらない派。
実際、もっと人によってカードの集まり方に差があってもいいと思う。
「あ゛〜、このカードがどうしても手に入らないよ〜」ってのが無いのは
寂しくはないかい?
・・・あー、でもバランスの良い対戦するにはカードは平等でないと
面白くないって気はするなあ。サポート無くなったとたん1枚しか
手に入らないカードとか出てくるみたいだし。うーん。
- 11 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:26
- >>10
ん?
だからサポートあるのは1枚目までで、最大数(4枚)揃えるのは
苦労してくださいって事じゃないのかな?
中途半端だとは思うけど、1枚までは確実に手に入るシステムってのは
非常に有り難いと思うよ。
- 12 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:35
- ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010528/mfac.htm
サントラですって・・・しかも32曲2枚組
- 13 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:38
- >>8
そう!そう!そう!
(握手を求めながら)激しく同意だ!!
俺の集まりにくいカードもそれと殆ど全く同じだ!
プレートメイルとホーリーシールドはそれほど苦戦しなかったが、
あとのは俺もなかなか手に入らない!!なんでだろう?
やっぱりカードによっての出易さ、出にくさってのがあるのかな?
ま、なんだかんだ言って結局は対戦マップでコピーをぐるぐる回して
奪取ゲットしちゃうんですが。
- 14 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:51
- >>12
おっしゃ!サントラ早速予約だ!
- 15 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:56
- 特典はリリスのリアルカードか。
買わないでも大丈夫でよかった。
- 16 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 18:57
- きりんさんが好きです!でも、ぞうさんの方がもっと好きです!
て、幼女にいわすCMはよく考えるとHや・・・・
ていうか、引っ越しご苦労様〜
- 17 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 19:01
- >>16
そうそう!俺も思った!
って、カルドと関係ないやん。
- 18 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 21:01
- リアルカードか。良かった・・・。
さーて、サントラどうしよっかな。今からサガフロ買ってサントラを
買うかどうか検討始めようかなあ。・・・って、サントラ以上の
出費になるか・・。(W
- 19 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 21:49
- 音楽だけならサガのmidi探せばオッケーっしょ
- 20 :名無しさん@TVガイド:2001/05/28(月) 22:07
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=990691552
今一番熱いスレッドです(w ↑iモードもいっしょスレッド
サーバーダウン・・あながち他人ごとではありません・・
マーヴルvsカプコン2でもあったしね・・
- 21 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 22:24
- サーバダウンしたら・・・カード集めをシコシコやります。
んで自分のAIと対戦だぁ〜 (サミシイカモ
- 22 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 23:37
- サガフロは中古なら980円以下だと思われ
- 23 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 23:43
- リプレイとかAIで容量たくさん喰いそうやね
4Xメモリーは必須かも?
なくならないうちに買うといいかも・・・
- 24 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 23:46
- >>16
レベラーさんはちょっときらいです
- 25 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 23:52
- リプレイってそんなに容量食うのかな。
リアルタイムのゲームじゃないし。
- 26 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 00:07
- そういやキリンいないね、このゲーム。
現実にいる奴も、空想上のやつも。
- 27 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 00:22
- ネット対応ってことで、DCから始めようと思ってるんですけど
敷居は低いですか?ルールとか。
カード数とかめちゃ多そうで覚えるの大変そう・・。
あとカードあんどボードゲームで気がかりなのが、
運とデッキとプレイヤー自身の戦術の割合ってどらくらいでしょうか?
- 28 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 00:45
- >>27
>敷居
最初が少し分かりづらいかもしれんけど、ストーリー
やってるうちにすぐ覚えるから大丈夫。カードはいきなり
全部覚える必要ないし(マジで強くなるには全部
覚えたほうがいいけど)
>運とデッキとプレイヤー自身の戦術の割合
うーん、これはむずいなあ。
初心者:運3 ブック5 戦術2
上級者:運2 ブック4 戦術4
ぐらい?他の人の意見もキボーン。
- 29 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 00:45
- まあどんなモノでも慣れればどってことないわけで。
- 30 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 00:52
- 基本部分にボードゲームが入ってるから
ほかのトレーディングカードゲームよりとっつきやすいと思うよ。
- 31 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 00:54
- GB版の聖剣やった人かー
ならサントラ欲しいな
- 32 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 01:01
- 今更DDでSSカルド注文してみました
- 33 :名無しさん@非公式ガイド :2001/05/29(火) 02:23
- DDで予約も済ませたし、ここに新スレもできたし後は待つだけ。
ゲームでわくわくするなんて久し振りだよ。
- 34 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 02:25
- >>28〜30
どうもです。
運要が半分以上占めたら、敬遠するとこでした・・。
レスどうもっす。
買い決定!!!
- 35 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 10:18
- ウェポンスミスが1枚しかないのに
アーマースミスが8枚・・・。鬱だ。
- 36 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 10:36
- >>35
ウェポンスミスとアーマースミスが100枚あるよりはマシだ・・・。
- 37 :NAME OVER:2001/05/29(火) 13:51
- >>36
どうしてそんなに集まるんだ?
俺は4000枚行かずにフルコンプまで後1枚だぞ。
3枚なのがホーリーシールドなんで、もうやる気無いけど(藁
- 38 :NAME OVER:2001/05/29(火) 13:51
- age忘れた
- 39 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 14:01
- ダミーキャラは作らないのか皆・・・
- 40 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 14:35
- >>37
冗談なんだけど・・・。鬱だ
- 41 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 15:32
- >>37
どうしてそんなに集まるんだ?
俺は4000枚行ってもフルコンプまで後6枚だぞ。
ホーリーシールドなんて1枚だし、もうやる気無いけど(藁
- 42 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 15:58
- >>41
ワラタ。
しかし皆4000近く集めとるのかね。
東方いまだ1500・・・。
リコールなんか一枚だ。うぷ。
Sカードなのに集まらないヨ。
- 43 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 16:12
- ずっと対戦ばっかしてたら、4000枚なんてすぐ集まるガネ。
しかし、その戦績も2の発売とともに消えてしまうのぅ。。。
- 44 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 17:01
- うちではロックバイターが全然出ない。
こいつさえ揃えばフルコンプなのにまだ1枚きり。
何故?
- 45 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 17:09
- 2も一週間程でフルコンプする輩が現れるのか?(改造君除く
社会人だからマターリ集めるけど。
- 46 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 17:12
- ドリキャスユーザーいいなー。
しかし、カルドのために買う経済力もねーし。
早く移植されてくんないかな。
- 47 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 17:48
- 少し前に公式サイトでやってたアンケートの賞品がDCだった
んだけどね。もう終わっちゃったみたい。
DCが賞品になることって今後あんまりなさそうだしなー。
- 48 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 18:01
- DDでカルド2とドリキャスのセットを買うと\1000お得。
- 49 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 18:14
- ホント?うーん、考えちゃうなぁ。
ちょっと質問ですけど、ドリキャスのネットって
今使ってるISDNの回線を利用できるの?
もしそうなら、料金気にせずネットゲー出来るんだけど
そうじゃないなら、料金も考慮すると買うのは見送りに。
あー、でもカルド2やりてぇ。。。
- 50 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 18:38
- >>49
フレッツ?だったら
1.BBA + ルーターで繋ぐ
2.Win2000のインターネット共有機能で繋ぐ
って手段があるよ。
詳細は・・・PSOのスレにあるかもスマソ。
- 51 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 18:43
- >>49
俺は問題無くISDN回線でドリキャスで
ネトゲーしてるよー。
- 52 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 18:50
- ふと思ったんだが
自分のAI+マイブックで最強を決める
ってのはファミ痛がやりそうだな。
- 53 :49:2001/05/29(火) 18:54
- >>51 >>52
そうですか、ありがとうございました!
じゃあ、思い切って買ってみることにします。
実はいろいろとやってみたいゲームあったんですよねー。
対戦できたらいいですね。では。
- 54 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 19:06
- >>53
おそらくはISDNでもカルド2はプレイできるだろうけど、
できなくても大宮に文句は言えないのでお気をつけを。
http://www.culdcept.com/bba2.html
- 55 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 19:17
- >>52
やりそう、やりそう。
でも、カルドって思いのほか運が関係するゲームだからな。
AIで負けたら自分の実力じゃないだけに悔しいだろうなあ。
- 56 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 19:17
- でも、こうやってちゃんと早めに見解を発表してくれる
だけでも大宮マンセーと思ってしまった。
ソニチは結構遅かったような。
- 57 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 19:27
- >>41
ひたすらダミーキャラを使って出来レースしたたまものだよ。
友人のキャラをコピーしてもらって、そいつと出来レースをすれば、
さらに効率がいいよ。
ダミーキャラも、セーブするのを忘れずにね。
- 58 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 19:28
- >>55
ああ!てめぇなんでそこでそれを使わねーんだよ!ゴルァ!
とか言ったりしてな。(w
- 59 :名無しさん@TVガイド:2001/05/29(火) 22:18
- AI戦じゃなくても、同盟で、てめぇなんでそこでそれを使わねーんだよ!ゴルァ!
は、あるかもよ
- 60 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 23:08
- >>59
それ・・・ぐる温でよくある。
容易に想像できたよ。欝だ・・・。
- 61 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 23:22
- 思い道理にいかないからおもしろいのさ
- 62 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 23:25
- 久しぶりにPSカルドやってるがグルベルのハウントに悶絶。
中盤でレベル3の土地に勝ち目も無く突っ込むな…
- 63 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 23:55
- ケーブルなんだけどルーター付いていないんだ。
買わなきゃならんのかな。
- 64 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 00:11
- >>63
BBAだけじゃダメナノ?!!
ルータ買わされるんだったら諦めるしかないよ<ネット対戦
- 65 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 00:42
- >>63
ケーブルはルータいらなかったと思うが。
- 66 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 00:45
- 61はカルドというゲームを一言で表してる気がする。(ワラ
- 67 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 03:09
- >>28
ボードゲームだから運は重要だよね
でも、本当に強えやつは運も引き寄せると思うよ
と、哲也を見てて少し思った(笑)
- 68 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 09:07
- 運だけでは勝てんが実力だけでも勝てんような
- 69 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 09:10
- サイコロ運が悪いならダイス操作スペルをいれろ!
カードの引きが悪いならリンカネ+リバイバルをいれろ!
運が悪くて負けた、なんて言わせないぜ。
- 70 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 09:32
- >>69
運の要素はあるが、工夫や実力でそれを限りなく少なくさせる事が出来る。
それが面白いんだよな。麻雀もそうだが。
しかし、AIってダイス操作系のスペルを上手く使いこなせないんじゃ無いかな・・・
1のCPUは誰一人使ってこなかったような気もするが。
- 71 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 10:17
- >>70
ヘイスト・フライ・スロウなんかは入ってるよ。
ホーリーワード系は入ってなかったような・・・。
- 72 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 10:46
- >>70
大宮ソフトのデザイナーズノートで
あえて使わせていないとか書いてなかったっけ?
- 73 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 11:00
- >>71
あ、ホーリーワード系の話でした。
ヘイスト・フライ・スロウは、とりあえず使っとけでも十分効果あるけど、
ホーリーワード系は回避用、ダッシュ用、敢えて踏む、土地連鎖狙い、
敵操作、スペル解除など、いろんな使い方が。
自分のブックの内容や、現在の戦況をすべて踏まえて使うカードなだけに、
CPU(AI)に有効な使用法を求めるのが難しいなと。
>>72
あ、そうなんだ(;´Д`)シツレイ
CPUが使わないのは別に良いのだけど、問題はAIの方かな。
AI用のブックには、ワード系は減らす等の対策も考えなくちゃいかんな・・・
- 74 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 11:36
- AI編集っていろんなパラメータを1〜9段階で
設定していくんですけど、その設定の中に
「好みの属性に止まろうとする度合」
っていうのがあるんですよ。
この設定を高くしておけばスペルまでも使って
止まろうとするかもしれませんねえ
AI楽しみ(にひひ)
- 75 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 11:42
- ちょっと話題がずれてるけど。
対戦だけでEカード入手までこぎつけると、ものすごく感動するよ。
マジで涙が出そうになった。
- 76 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 11:45
- AI作成っていっても
移動侵略 する/しない
護符 買う/買わない
周回 狙う/狙わない
といった方向付けぐらいしかできないよな・・・。
スペルのコンボとかは難しそうだ。
- 77 : :2001/05/30(水) 12:03
- マイン 踏む/敢えて遠回りして回避
- 78 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 12:06
- zerolandmine
- 79 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 12:21
- 自爆キャラがまた出てくるのか?!
- 80 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 14:04
- >>74
>AI編集っていろんなパラメータを1〜9段階で
>設定していくんですけど、
へえー、そうなんだ。他にパラメータどんなのが
あるのかな?護符に使う魔力とかかな?
>>75
あんたスゴすぎです・・・。
- 81 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 14:09
- 手札に残すカードと捨てるカードはブックの構成によって
ずいぶん変わってくる、。
- 82 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 14:29
- >>75
つか、その過程がめっちゃ面白そうだ・・・
カードが一枚入っただけで、お互いの戦略が逐次再構築されるわけでしょ?
タイマンで対戦し続けられる環境が無いと出来ない楽しみ方だ・・・
相手は兄弟か何か?
- 83 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 15:10
- すべての入手したカードをブックに出来ないかなーー・。
- 84 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 15:31
- >>83
意味が良くわからんのだが。
450枚ブックってことか?(w
- 85 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 15:33
- 総カード枚数ってこと
- 86 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 16:22
- >>85
弱そうだし、つまらなそう。
- 87 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 16:43
- そうかな、どんなカード出てくるか
ワクワクすると思ったんだけど
- 88 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 16:50
- >>85
全部入れなきゃならないならカード入手すればするほどに
弱くなるだろうし、数を無制限に入れられる、ってことに
したらクリーチャーはミルメコオンリーブックとかできそうだし。
やっぱ50枚が丁度いいよ。入れたいカードが全部ギリギリ
入りきんない位が。
- 89 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 17:04
- まぁ僕がいいたいのは
強さを求めるだけのブック構成だけじゃなくて
対戦のときちょっと遊べる程度なシステムがほしいなーって事です。
- 90 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 17:08
- >>89
それは同意だな。
遊びのマップってのはけっこうあるんだけどね。
そういった遊びのシステムも何かあってもいいかもね。
ランダムでマップ組まれるとか。
- 91 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 17:21
- ランダムでブック組まれて対戦する機能があってもよいね。
つまらんという人も多いだろうけど、俺はそういうの好きよ。
- 92 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 17:29
- >>91
それ面白そう。
引いても引いてもクリーチャーが出てこないで
結局一枚も入ってなかったとか。
- 93 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 17:42
- >>92
うわ、泣きそう。
- 94 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 17:46
- >>92
クリーチャーなしのアイテムオンリーブック??
1回は笑いが取れるナ。
- 95 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 18:14
- そういえば鯖の料金について何の発表もないけど
どうなってるんだろ?
無料って事は無いと思うけどPSO並かな。
でもプレイヤー人口は圧倒的に少ないだろうしなあ(涙
- 96 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 19:04
- 対戦での遊びと言えば、仲間内でやってるのは
互いに人のブックを勝手に組み合う、というものです。
但し、
・最低クリーチャー20,アイテム5,スペル15は入れる。
・同じカードは2枚まで。
・配置に土地が必要なクリーチャーを入れるときは同じ属性のクリーチャーを多数入れる
というルールで。
引いても引いてもチュパカブラだのフレイムウィビル(1枚しか入ってない)だの
ゴールドグースだのどうしようもないカードばかり出てきて面白いです。
また、普段使わないカードがわんさか入ってるので、勉強にもなります。
- 97 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 19:42
- >>96
あ、それ面白そう。
- 98 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 19:44
- >>95
PSOって鯖いくらくらいだったの?
なるべく安いにこしたことはないよな。やっぱり気軽に
ネット対戦楽しみたいし。
>>96
それ面白そうだな。
どうせ相手のブックなんだし、勝つためには普段使わない
カードしか入れないだろうからね。
アイテムやっと引いてきたらロックバイターだったりとか。(W
- 99 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 19:52
- >>96
召喚条件のついたクリーチャーの場合はどうするの??
もちろん禁じ手だよね??
- 100 :99:2001/05/30(水) 19:53
- ごめんなさい
書いてありました
よく読んでない証拠です
バカニしてください・・・・・・・・・・・・・・・・・・・;;
- 101 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 21:12
- >>98
PSOは\400/月。
三ヶ月まとめ払いだと\1000。
まあ安いほうがいいけど、大宮に潰れられても困るからな。
- 102 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 21:16
- ファミ通DC情報〜
特定の店でカルド2を予約した人に、カードデータ「レ○ナ○○」
と、リアルカード3枚をプレゼント。カードデータが限定カードか
どうかは不明。
ネット対戦の塔(サーバ)の各フロアー毎にルールが設定できるらしい。
よって、例えば初心者用のフロアーではEカード全面禁止とかも
大宮ソフト側の設定で可能みたい。
サーバ代については書いてなかった(たぶん)。
- 103 :102:2001/05/30(水) 21:24
- おっと、ネットで情報出ちゃってたから伏字にする意味無かったわ。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0105/30/news01.html
- 104 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 21:26
- >「レ○ナ○○」
レイナ萌え…(ハァハァ
- 105 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 22:22
- ケットシーが青くて、なんだか別タイプのド○えもんっぽい。
- 106 :NAME OVER:2001/05/30(水) 23:07
- >>69
そのリンカネーションが全然引けないときにはどうする?
- 107 : :2001/05/30(水) 23:10
- 自分で好きなカードを引ける特殊地形ができるとかなんとか
いってたような????????
- 108 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 23:14
- >>107
占い所(だったかな?)は止まったときに自分のブックの中から
「クリーチャー」「アイテム」「スペル」を選択してどれか1つを
引けるというもの。
完全に好きなカードが引けるわけじゃないよ。ただスペルを1枚
しか入れてなかったら、スペルを選択して出てくるのは
絶対そのスペルカードだけど。
- 109 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 23:35
- >>107
リンカネ4枚、ホープ4枚入れましょう。
それでもだめなら…知らん。
- 110 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 00:16
- ホントだ。呼び名は「ドラ○もん」に決定だなコリャ。w
- 111 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 00:45
- セガBBSにカルド専用のができましたな
- 112 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 00:53
- みんなここから去るのかい?
- 113 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 01:19
- マップを自分で作れるモードとか出てくれないかな。
一箇所だけやたら価値の高い土地作れたりとかさ。
- 114 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 01:28
- 公式サイトでも予約特典の話が出てきてるけど、
どうもカードデータは予約限定のレアカードっぽい。
あんまりそういうカードは出して欲しくないんだけどな・・・
- 115 :クエスティ:2001/05/31(木) 01:42
- まず一言。
「このゲームは「過小評価」されている」
それはおいといて学生の頃は友人と昼飯代なんかを賭けて(笑)対戦したものです。
過去ログを拝見いたしましたところ、「オンライン」で遊べるようになるらしいですね。
私もこの機会に「DC」を購入しようかと考えています。
「睡眠時間」が「激減」しそうで今から少し不安ですけどね(笑)。
- 116 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 01:56
- DDで予約してもそのカードもらえるの?
なんか予約特典には書かれてないんだけど。
いらないVMケースとかは書かれてるけどさ。
- 117 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 02:10
- 遊戯波にカルド2少しでてたね。
ドワーフといい、ケットシーといい旧来のカードも書きなおされてたよ
ため息がでるほど美しかったよ
- 118 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 02:17
- >>116
DDでも貰える。
店の形態によって貰えるカード3枚の内、2枚は変わってくる。
OHPに書いてあるんで見てみて。
セガBBSにもカルド2BBSができてる。
- 119 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 02:21
- 人との対戦時間どらくらいかかるの?
えらく長いと嫌じゃああ
ネット対戦特有の?切れ落ちとか、旗色悪くなったら落ちとかされたら
泣くなぁ。
- 120 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 02:27
- 一時間から、半日(笑)
でも、ネットだとターン制限とか持ち時間とかあるからもっと早いはず
チキソ野郎は無視してくだされ。
わしはメモ取って、同じこと三回されたらここに書くつもり(笑)
- 121 :NAME OVER:2001/05/31(木) 02:28
- >>109
俺は107じゃなくて106なんだけど、前に地元の対戦会前に、
ブック調整してたら、リンカネ4枚あるのに1枚も引かずに30ターン終わっちゃって、
全然意味がなかったことがあってねえ・・・。
- 122 :119:2001/05/31(木) 02:31
- 最低でも1時間ですかぁ。
BBA対応だからなんとかなりそう。
>120
レスどうも〜
- 123 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 02:52
- ゲームウェーブよかったね
もう完成してるって感じダターヨ
- 124 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 07:25
- チラチラ
- 125 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 09:50
- >>115
なんでクエスティなんだ?素直にセプティじゃ駄目なのかよ(ワラ
- 126 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 11:26
- 予約特典のカードはパスワード方式だから、誰かここに書きそうだな
DDで予約するけど(w
- 127 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 11:43
- 5489ですか?
- 128 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 15:20
- 予約キャンペーンのページ見てきたらうちの近所に家電、量販店が無いことが判明。
・・・いやだー!リアルカードは「オドラテク」と「ミゴール」 がほしいよー!
つーかオドラテク、すげー気になる。どんな能力もってんだろ?
緑のクリーチャーっぽいけど。
- 129 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 16:56
- うん、ミゴールはカッケぇ。
セプターズギルドの中で、カルド1のイラスト書いた中井さんが
「実は最近、趣味でミゴールのイラストを描いてるんです。
ミゴールというキャラクターがすごく好きなんですよ。」
と言っていた。それの集大成なんだなあ・・・。
- 130 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 17:04
- >>ミゴール
あれを見てアシュラ男爵を思い出したのは自分だけか?
- 131 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 17:12
- ミゴールいいね
イマイチ使いどころないけどブックにいれちゃいそう
- 132 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 17:16
- ミゴールとグラディエーター
かなりカコイイネ
絶対一枚ずつ入れるネ
- 133 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 17:31
- >>130
デュラハンとコンビ組ませるのも良いかモナー
- 134 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 18:44
- >>130、133
ミゴール、デュラハンが幹部で、スチームギア、バンドルギアが尖兵。
・・・ボスは・・・ドルイドか?(藁
- 135 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 21:59
- パスワードね〜
これは隠しカードあるっていってるようなものだね
DLだとネットできない人怒るよね
ただ入力して手に入るなら解析されそう
- 136 :名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 23:34
- よく見ると秋葉原はメッセがゲーム専門店で、あとは大体が家電・量販店なんだな。
石丸入ってなかったり、結構不可思議な区分だ
- 137 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 01:05
- 今回はキャラデータコピーは多分無理だろうし、普通のコンプもてこずりそうだな
- 138 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 01:08
- ネクサスで吸い出せばいけるかな
- 139 :中華飯店@itbs016n089.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/01(金) 02:22
- 大戦中、サーバが飛んだりしないか心配
- 140 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 03:01
- 電話回線でインターQみたいに繋いでる時間だけ
お金の請求がくるプランってあるよね??
- 141 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 09:11
- >>138
データ解析して無理矢理カードを手に入れた人とは対戦したくないと思うのは俺だけか?
- 142 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 09:55
- >>141
それは別にいーンじゃない?
カルドセプトはカード集めきってからが本当のスタートだし。
ルール内の改造なら俺はOK
たぶん、普通に集めるとは思うけど。
1の時だって1周間くらいで集まったし。今度はターン制るーるつければ楽かな
- 143 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 11:02
- 予約限定カードのレオナイトってかっこいいねぇ。
しかしネットにつなげる事が出来ない人は、予約しても手に
入らないんじゃ…。
- 144 :特典をまとめてみた。:2001/06/01(金) 11:26
- 【『カルドセプト セカンド』予約特典】(7月12日発売)
・限定カードデータ・・・「レオナイト」
(オールセプターズネットワークへのユーザー登録が必要)
・リアルカード・・・家電・量販店 「レオナイト」 「オドラテク」 「ミゴール」
ゲーム専門店 「レオナイト」 「ジャッジメント」 「サキュバス」
D-DIRECT 「レオナイト」 「ケットシー」 「カトブレパス」
【メディアファクトリー公式攻略本封入特典】(7月12日発売)
・リアルカード・・・「レオナイト」
【オリジナル・サウンドトラック初回生産特典】(7月4日発売)
・リアルカード・・・ 「リリス」
…とまあ、こんなとこか。
- 145 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 12:20
- 本に付くのはグラディエーターっスヨ
サキュバスもイイんだけどジャッジメントがどうもナー
- 146 :>>145どうも。直しました:2001/06/01(金) 15:40
- 【『カルドセプト セカンド』予約特典】(7月12日発売)
・限定カードデータ・・・「レオナイト」
(オールセプターズネットワークへのユーザー登録が必要)
・リアルカード・・・家電・量販店 「レオナイト」 「オドラテク」 「ミゴール」
ゲーム専門店 「レオナイト」 「ジャッジメント」 「サキュバス」
D-DIRECT 「レオナイト」 「ケットシー」 「カトブレパス」
【メディアファクトリー公式攻略本封入特典】(7月12日発売)
・リアルカード・・・【『カルドセプト セカンド』予約特典】(7月12日発売)
・限定カードデータ・・・「レオナイト」
(オールセプターズネットワークへのユーザー登録が必要)
・リアルカード・・・家電・量販店 「レオナイト」 「オドラテク」 「ミゴール」
ゲーム専門店 「レオナイト」 「ジャッジメント」 「サキュバス」
D-DIRECT 「レオナイト」 「ケットシー」 「カトブレパス」
【メディアファクトリー公式攻略本封入特典】(7月12日発売)
・リアルカード・・・「グラディエーター」
【オリジナル・サウンドトラック初回生産特典】(7月4日発売)
・リアルカード・・・ 「リリス」
【オリジナル・サウンドトラック初回生産特典】(7月4日発売)
・リアルカード・・・ 「リリス」
…です。
- 147 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 16:37
- 公式攻略本ってどこまで載ってるのかな?
大体、発売日に同時発売ってのはそうでもないのが
多いんだよなあ。悩む・・・。
- 148 :146:2001/06/01(金) 16:59
- >>146
あああ、直したつもりがもっと変になってるー。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
もうこれ以上直すとくどくなるんで書きません。
>>144の本に付くのがグラディエーターになります。
それで見たほうがいいです。>>146見ずらいです。
- 149 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 17:26
- ファミ通から出るでしょ 完全なやつが
- 150 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 18:24
- とりあえずセカンドでオンラインで対戦できるからようやく人と対戦できるよ・・・
まわりはムズイとか覚えるの面倒くさいとかいうボケばかりなので。
楽しみだな〜
- 151 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 19:29
- ドラエモソが欲しい。
通販じゃないとだめなのか・・・。
- 152 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 20:29
- 俺もドラエモソ欲しいのだが、超近所に予約できる
ゲーム専門店がある。どうしたもんか・・・。
サキュバスも欲しいんだけど、何故一枚クリーチャー
じゃないのがいるんだ?
というか、ジャッジメントが廃止されてないのが鬱だ・・・。
- 153 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 21:13
- 流動資金を貯め込むなって事だ。
デンジャラスな固定資産で逝くべし。
- 154 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 23:31
- PSOみたくシリアル制だとレオナイトのパスワードも制限されるんかね
VM持ち寄って対戦できるんだろうし、本体個別認識は無いだろうが
- 155 :UM吉澤:2001/06/02(土) 00:03
- セカンドまでの繋ぎで買ったDTが結構良く出来てて
只今ハマリ中。
いいね、これ。
- 156 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 05:00
- DTって何?
- 157 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 06:25
- >>156
ゲームボーイカラーのソフトでマジックザギャザリングみたいなゲーム。
只今携帯ゲーム板のスレに、製作者の遠藤雅伸氏がキャップ付きで登場中。
公式はこちら
http://www.dt-web.net/
- 158 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 14:40
- DT俺もやってるけど、なかなか良いよ。
個人的に、コンシューマのトレカゲームではカルドに次ぐデキだと思う。
対戦の形式は基本的にマジックの変形。
トレカゲームには致命的なビジュアル面の弱さを
大量のテキストで補っているのでコレクション欲そそられまくり&世界観立ちまくり。
- 159 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 14:41
- まだいまいちネットの仕組みがよく分からないんだけど・・・。
レオナイトのデータっつうのはダウンロードするんでしょ。
それで店頭で貰えるのはダウンロードに必要なパスワードな訳だ。
そこまではわかる。
で、そのパスワードってのは全員違うの?例えば、このスレに
誰かがパスワードを書き込んだとしたら予約してない人でも
データが手に入るってことにはならないわけ?
- 160 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 15:50
- >>159
ROMとパスワードが1対1で対応してるんでないかい?
- 161 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 15:57
- >>159
おそらくパスワードが1つ1つ違ってて、1回使ったら
二度と使えないようにするんでしょう。だからほんとに
カードほしい人はあんまりパスが書き込まれるのを
期待しないほうがいいかと。
- 162 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 16:17
- RPG要素が加わってつまらなくならなきゃいいけど。。
- 163 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 16:23
- DTなんて名前すら知らなかった、、やってみようかな
キャラがなんかイヤだが、、
- 164 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 16:49
- カルドセプトの漫画が単行本になってたのでかった。
・・・ナジャラン萌え・・・
- 165 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 17:31
- せっかくマガジンZを立ち読みしたのにカルドの漫画が
休みだったらしくて鬱だ・・・。
読みたいんだが、漫画面白いの?
- 166 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 18:57
- 敕命が發せられたのである。
速やかに現在の位置を棄てて歸つてこい。
戒巖司令官 香椎中將
最弱主人公リュナン!ティアリングサーガ 〜第16章〜
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=991413241&ls=100
- 167 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 22:03
- >>165
あくまで私見だが、面白いぞ。
ストーリーはオリジナル色が強い(ホロビッツが主人公の師匠だとか)
が、ゲームの雰囲気をうまくまとめていると思う。
随所にカードを使った小ネタが挟んであるのもいい感じ。
問題は、最近展開が遅いことだが……
セカンドネタを入れるために溜めていると好意的に解釈(w
マガジンZはけっこう面白い漫画が多いから
チェックしておいて損はない。
- 168 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 23:06
- レオナイトって、DLでしか手に入らないなら嫌やなー
なんとかの会に入らないともらえないって、、、悪徳商法みたい
- 169 :UM吉澤:2001/06/02(土) 23:16
- >>163
買うなら注文が良いよ。
これだけ店に置いてないゲームも珍しい。
セカンドはドンくらい売れるかナァ・・・。
- 170 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 23:44
- >>162
セカンドも前作もストーリーモードはRPGジャンルと言えるだろ。
レオナイトのDLパスワードは共通だと予想。確か公式サイトの会員
でないとDLできない筈。無料だし欲しいなら入会必須だろ。
- 171 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 23:51
- いや前作はカードバトルでの勝利を条件にステージが進んでいくよーなもんだよ
まぁバトル前にちょっとイベントが入るけど、あれは世界観を出すための
必要最低限のセリフだったし。
セカンドで主人公にセリフが出てきたら嫌じゃない??
- 172 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 00:17
- セカンドって主人公喋るのか?ゴリガンが話しているのしか
見てないが。
- 173 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 00:48
- キャラ喋って欲しいなぁ 主人公以外は
- 174 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 01:57
- >>173
喋るって字幕のセリフの事だよね??まさか声優起用?
- 175 :173:2001/06/03(日) 02:06
- そっちのことか、、いや声優希望なんだが、、
ナレーションも音声があるんだから
キャラにもあった方が盛り上がるかと思ったんだが、、どうだね
- 176 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 02:16
- 容量が余ってるなら声優の音声があっても良いけど
音声入れるならカードやマップを増やして欲しいな。
音声やグラフィックって演出だからね・・・
カルドには究極のゲーム性をとことん追求して欲しい。
- 177 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 06:52
- カード名の音声まで無くなったら面白さ25%減。
(SS版はYボタン、PS版は△ボタンのやつ)
- 178 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 07:09
- ドピュ
- 179 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 10:00
- そだね。俺もカードの音声はあったほうがいいな。味があるし。
ただ、主人公や登場人物はあんまり喋って欲しくないかも。
だって、ちょっとでも違和感があるとイヤじゃない。何度も
遊べるゲームだけに。
- 180 :無しさん@TVガイド :2001/06/03(日) 11:29
- マガジンZは私的にツマンナイ・・・・・
ナジャラン萌えには同意だが
- 181 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 19:39
- みんなナジャラン萌へって・・・。早く読んでみたいなー。
たしかにカルド休載のマガジンZは、読んだがつまらんかった。
最後の方の四コマはちょっと面白かったけど。
- 182 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 20:28
- 間違いなくナジャ萌え。
>>181
素直に単行本を買うか、レンタルするか、喫茶で読破すべき。
- 183 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 21:00
- これとPSOのためにドリキャス買おうと思ったけどどこにも売ってない。
鬱だ・・・。明日も探しに行こう。
関係ないのでsage。
- 184 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 21:14
- DDで買えば?
- 185 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 21:26
- 意地でもドリキャスは買うべし!って、実は俺もみつからんのよ…(;´`)
なるべく早く欲しいしなー。明日は隣の駅まで探しにいってきまーす。
- 186 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 21:51
- DDで買えば?
- 187 :183:2001/06/03(日) 22:41
- >>186
さっき見てきたけど、DDでも本体売り切れてた・・・(鬱
PSOもあるから早く欲しいんだよね。
という訳で明日アキバ逝って来ます。
- 188 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 23:55
- 水無月にDDでのDC本体販売は単体ではもう無いとか書いてあったな
ホントかどうかは知らんが。
- 189 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 03:11
- げっ。
DC壊したら、もうOUTかよ。
- 190 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 03:18
- あるところにはいっぱいあるよ。
大阪だと、日本橋に行けば大概のお店においてある。
あと、ソフマップの通販使うとか言う手も使えるんじゃないかな?
- 191 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 04:28
- ビッグ○メラの横浜店と新横浜店にも置いてある。
- 192 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 10:47
- だんだん2chらしくなってきており、マターリセプターも
興奮しすぎて脂肪。
- 193 :無しさん@TVガイド:2001/06/04(月) 11:53
- DC買い占めてヤフオクで売るか・・
護符の売買みたいだな(藁
- 194 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 13:56
- DDもソフトとのセット販売はしてるから価値が出るとは思わんが。
地図で予約しようかと思ったがメッセがテレカ付きなんで
迷い中
- 195 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 14:22
- DC壊れても修理に出せるでしょ
- 196 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 16:31
- 修理は大抵、近所にあった潰れたsageのおばちゃん店員が行なっており、
よって脂肪。
- 197 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 16:35
- マガジンZ不評か・・・
カルドセプト好き→カード物好き→ライダーカード世代→村枝ライダー燃え
って人が多いかと思ったが、そこまで年寄りばっかじゃ無いかここも(ワラ
- 198 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 18:10
- カルドのカードで消えるカードって2であんの??
- 199 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 18:18
- ふむ、質問の意味がよく解らんがSSからPSになった時に消えたのが
復活するのかどうかは分からん。カルド2になったときに削除されるのもあるだろう。
- 200 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 18:32
- ミミックがDCの形で復活したら藁える。
- 201 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 18:38
- >>200
むしろ出て当然と思ってたのは俺だけか?
- 202 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 20:13
- >>200
大幅に値下げされてたらもっと笑える。
- 203 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/04(月) 20:49
- ケーブルなんで、グローバルIPないけどできるのかなぁ。
詳しい人教えて〜。
PSOはサポートされてました。
エアロダンシングは無理でした。
- 204 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 02:22
- >>202
コスト99とか?
バンディクート廃止→ヘッジホッグ復活はまあ当然でしょ(無かったらビクーリ)
エキドナとかあるといいなぁ
- 205 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 03:25
- はぁ〜あ、話題ないね〜
発売前に新カード見せられるのも欝だけど
でも、あえて全部見せて、デッキ考えるのもいいかも?
見るみないは自由なんだし
- 206 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 04:39
- いまいち耳ックの使い勝手が悪いんだよな。
基本的にドワーフと同じ扱いでいいんだけど、
配置条件・土地1ってのが痛すぎ。
あと負けた時にシャレにならない事態が生じる事も・・・。
- 207 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 08:18
- >>203
それはソフトの仕様次第だから現時点では誰も分からないんじゃないかなぁ?
環境によっては、もしかしたら頑張れば
ttp://www.itoichi.com/pc/dc/dc-inet.html
ttp://homepage1.nifty.com/zenshi/special/flets_dc.html
のような方法で出来るかもしれない。
もちろんこんなことしなくても普通に遊べる可能性はあるけど・・・
- 208 :名無しさん@TVガイド:2001/06/05(火) 13:19
- >>202 確かに藁える。
個人的にライフフォース消えてほしいな・・
残ってるんなら50%割り引きとスペル使用不可の効果は別にして欲しい
スペル使用不可で500なら納得。
話は変わって同盟コンボ
敵対キャラの後ろに自軍の領地がある場合。
一人がバックワード+もう一人がホーリーワード。
- 209 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 16:41
- >>208
効果を6ラウンドにしたらどうか、と言うことを書いてたサイトを見たことがある。
- 210 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 16:54
- それ以前に、
ダイス系(スロー除く)や、ライフフォースを相手に使える仕様ってのが、
論議の元凶と思われ。
- 211 :名無しさん@TVガイド:2001/06/05(火) 17:03
- それだと運が悪いとクリーチャー50%OFFの効果が・・
ぱうや無属性ばらまいて入れ替えするなら使えるか・・
4枚いれたとして24ラウンド? どうなんだろ。
やってみないとわからんなあ
- 212 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 18:27
- >>210
ライフフォースはともかくダイス系は相手にも使えなきゃダメだろ。
攻撃にも防御にも使える汎用性がHW系の強みだと思うが。
- 213 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 18:39
- かと言ってライフフォースが他人に使えなくなったら
スペルオンリーブックが再び驚異を振るう事になるぞ。
- 214 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 20:57
- やれやれ、堂々巡りやね。
- 215 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 21:14
- ローカルルールでなんとかなるでしょ、たぶん。
カードの枚数を種類ごとやカードごとに決めれるらしいから、
スペルは20枚までとかライフフォース禁止とかもできるでしょ。
- 216 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 21:46
- >>215
んな事は当たり前なんだよ。
素の状態での話をしてるのに、ツマンナイこと書くな。
- 217 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 21:53
- >>216
まあまあ、そう荒れるなや。またーりね。
- 218 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 22:04
- サーバー使用料金決定したらしいぞ。
無料期間もあり。
http://www.culdcept.com/
- 219 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 22:08
- 素直に、300円/1ヶ月 or 1000円/3ヶ月
と教えてくれよぅ・・・
- 220 :215:2001/06/05(火) 22:11
- つまらない発言で申し訳ありませんでした。
私の発言は無視して、どうぞ心置きなく続きを語ってください。
私はしばらく逝ってきますので。
#サーバ代も決まって、いよいよって感じで楽しみですね。
- 221 :219:2001/06/05(火) 22:14
- 300円/1ヶ月=×
400円/1ヶ月=○
鬱だ俺も逝こう。
- 222 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 22:31
- >>214
この堂々巡りを大宮ソフトがどう解決してくれているか、期待する。
ていうか解決しておいてくれ。ローカルルールに頼るじゃ情けないぞ。
- 223 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 23:37
- 月400円かぁ、高いっていったら怒られるかな?
サーバーの数も負担もなさそうだから、もっと安くてもいいのに
ぐるぐる2は8月だから、結構困るよ
- 224 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 23:50
- チャットが気になる・・・
ほとんどのDCのネットゲームして来たけど、一番まともなのがPSOだし
表示文字数少ない、ひらがなカタカナオンリーとかだと欝だ。
しかし、紙面で見た限りだと、両者が当てはまるんだよね・・・
せめて、レスポンスがいいことを祈ります
- 225 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/05(火) 23:54
- >>222
私はローカルルール設定できるというだけでかなりうれしいです。
なぜなら、ローカルルールなしで出来る(おもしろい)ゲームを知らないから
ローカルがあるからこそ、洗練されたり、ハンデつけられたりしますし
- 226 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 00:14
- って言うかライフフォース自体残っているかどうかも分からんし
性能も不明な現在前作イメージで語るのはどうかと。
ジャッジメントやライフォーみたいな物議を出したカードは変わって
いると考える方が普通だが。
- 227 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 01:10
- ジャッジやライフ対策の為に砦制になったんでしょ?
- 228 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 02:05
- デザイナーズノート更新。
領地能力をもったクリーチャーのお話。
う〜、だんだん奥が深くなってくる…。
http://www.omiyasoft.com/jdc08.htm
で、サーバ使用料金のことってどこに書かれてるの?
カルド公式ページにそれらしい記述なかったけど。
- 229 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 03:03
- 公式BBSに書いてあったよ。
でも、メーカーの人がいったわけじゃないから、嘘かも?
- 230 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 03:40
- いや公式HPに書いてあるぞ。
っていうか「サーバー料金〜」ってのクリックしろよ・・・。
- 231 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 04:33
- 一回出てたけど消えてるね。<サーバー料金
まあ、また後で表示されるでしょう。
- 232 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 04:33
- アーチャーとかって、スペルカードの重要性無くなるから
いれないで欲しかったよ。
- 233 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 05:41
- そうか?どっちかっていうと、
クリーチャーカードの重要性が失われた気がするが?
- 234 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 05:49
- あ…サーバー料金のページ消えてら、料金変わるのか?
漏れは月1000円までなら許す。
それ以上だったら逝ってよし。
- 235 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 07:55
- >>232
現実のトレカゲーやってる身としては、とりたて珍しい
発想でもないんだけどな>領地能力クリーチャー
一見「スペル使い放題」に見えるが
配置→領地コマンドという手順を踏むために、スペルカードに比べ
手番という「資源」をより多く消耗するとか
クリーチャー除去カードで、クリーチャーとスペルを
同時に除去されてしまう、といったリスクがあるわけで。
メリットとデメリットを、ブック構築によって
どこまで調整するかが考え所になる。
メタゲームの幅が広がるので、個人的には歓迎。
- 236 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 08:39
- >>235
そうか、こればっか使ってると領地コマンドを使う回数が減るってことか。
アーチャーでデコイ一匹殺すのに領地コマンド2回使ってると
クリーチャーの属性あわせとかで回りに置いてかれそうだな。
でも、カード1枚で何匹でも倒せる可能性があると。
深けー。
ところでたまに聞くんだけどメタゲームってなに?
- 237 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 08:50
- 凄くおおざっぱにいうとデッキ(ブック)組む段階での勝負のこと。
大会などでは大会に参加する全プレイヤーのブックの傾向を予想して
それに対して有利なデッキ(ブック)を作ったりする。勝負以前の勝負。
- 238 :孫子:2001/06/06(水) 11:08
- 敵を知り己を知れば 百戦危うからず
- 239 :メタゲーム:2001/06/06(水) 12:36
- 最も多く使われるであろうブックの対策を練る
↓
対策完成、大会へ
↓
予想もしない新タイプのブック登場
↓
(゚∀゚)アヒャー
- 240 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 12:39
- 1でいまいち使えなかったスペルが領地能力になると見た。
たとえば、
・ウェポン(アーマー)スミス 火属性20/20
能力:自分の手札からランダムに一枚選び、武器(防具)に変える(50G)
・税徴収人 無属性10/30
能力:対象の土地は3ターンの間、通行料が30%アップする(40G)
とかどうよ。
- 241 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 16:38
- >>240
それでも使えんような気がする。(ワラ
- 242 :240:2001/06/06(水) 17:37
- >>241
そこまで考えてませんでした。
確かに使えねぇなぁ。じゃあ、多少は使えそうなのを。
・プリースト 無属性10/30
能力:対象のクリーチャーのHPを全回復する(20G)
・大ナマズ 水属性20/40
能力:対象の土地のレベルを1下げる(150G)
・召喚術師 無属性0/30
能力:対象のセプターをこのクリーチャーのいる土地に引き寄せる(80G)
・・・やっぱ使えねーか。
- 243 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 18:12
- ますますランプロ&リムーブカース必須になりそうだな・・・。
- 244 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 19:19
- ついに俺のサンドマンが脚光を浴びる日が・・・
- 245 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 19:53
- オレノドラエモソモナー
- 246 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 21:15
- 遠隔射撃が横行する
↓
スペル無効化クリーチャーが大量発生
↓
無効化無視のスペルオンリーブックが驚異を振るう
↓
そのうちスペルオンリーへの対策が練られて皆通常ブックにもどる
↓
遠隔射撃が横行する
↓
(゚∀゚)アヒャー
- 247 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 21:44
- もういいじゃん。堂々めぐりでも。
だいたい、それが基本なんだしさ。
- 248 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 22:37
- どれかが極端に強かったら困るしね。
- 249 :203:2001/06/06(水) 22:56
- >>207
発売後様子見に決定w
ネット対戦不可はいたすぎっす。
- 250 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/07(木) 02:46
- まず、スペルで30与えて、領地で20
同盟も30・・・生きてられるやついるのか?(笑)
- 251 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/07(木) 14:25
- 攻めの領地能力の話ばかりでてるけど、守りの領地能力ってのも
あるんじゃないのかな?そのへんでバランスが取れるかと思ってるんだけど。
- 252 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/07(木) 18:50
- ああ〜、早く領地能力と同じ効果のスペルで
即効性と持続性どっちを取ろうか迷いて〜。
- 253 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/07(木) 19:12
- まずキュアーの領地能力はあると見たね。
- 254 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/07(木) 20:57
- >>253
城から最も離れた場所に置きたいクリーチャーだな。
2つ置くなら城を基準点として綺麗に3等分割で置くべきか。
- 255 :名無しさん@TVガイド:2001/06/07(木) 23:23
- アーチャーやスペルのはなしでてるけどさ
さっき買ったドリマガ(遅)にクレイアイドルってのがいるんだけど。
本買ってない人に一応説明すると
『配置すると全クリチャーへのスペル&領地能力によるダメージ10軽減』だそうだ
て事は3つ配置するとスペルによる効果全くナッシング?
- 256 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/07(木) 23:47
- 同じ能力を2個以上配置しても効果は倍増しないとおもうよ
- 257 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/07(木) 23:50
- >>225
http://www.omiyasoft.com/jdc06.htm
結構ふるいはなしだよ
- 258 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 02:31
- http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0106/08/news02.html
>料金体系は30日間400ドリム,90日間1,000ドリムの2種類で,
>7月12日の発売日から購入可能になる。
1ドリム=1円ですか?
- 259 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 03:05
- 1ドリム=1ペソです
嘘、1円だよ
- 260 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 10:01
- >>252
分かる分かるぞ!俺も迷いてぇ。
他に使ったことないカードを無理矢理ブックに入れてテストしようとして、
バランス悪くってCPUにボコボコにされたりしてぇぞ!(マゾ
- 261 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 13:04
- ネット対戦できない。でも買う。
ちょっと寂しいが、ガマンガマン。
- 262 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 15:27
- 領地能力ってコストかかるんだっけ?
- 263 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 15:41
- >>262
かかるよ。詳しくは
http://www.omiyasoft.com/jdc08.htm
問題は使いたいタイミングに配置できているかどうか、だよなぁ。
それとも、目立つ能力を持った奴を置いて、スペルの標的にするとか。
- 264 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 17:13
- やりたいやりたい
という意見はあきるほどきくが
問題は前作とどうかわったかだ
変化が乏しいとすぐあきるのは
クレタク2でもうわかった。
ながく遊べるものであってほしい。
- 265 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 17:52
- >>264
通信対戦があるだけで長く遊べると思うがどうか。
俺は仲間内でいまだに対戦してるし。
しかも情報聞いてるとけっこう新しい要素入っているようだし、俺は期待してるよ。
つーか、これだけ情報が入ってきて、不安にならず期待できる続編はいままで無かった。
- 266 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 18:01
- >>265
漏れは種族廃止の速報聞いて不安になったゾ・・・
DDで速攻予約したげどne
- 267 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 18:16
- >>266
そーいや忘れてた・・・>種族廃止
- 268 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 18:51
- >>267
そんなウッカリ君な貴方には偽プターの称号を授けよう。
- 269 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 19:05
- >>264
いや、もうネット対戦可能ってことは決まってるんだし、あとはもう
むしろ変化が少ないほうが飽きは来にくいんじゃないかな?
カルドセプトはかなり完成されたゲームだっただけに、
今度はシステムなどの変化による失敗のほうがコワイヨ・・・。
種族廃止もその一つナリ。
ま、大宮さんのことだから軽はずみな失敗はしないだろうけどね。
- 270 :偽プター:2001/06/08(金) 20:18
- >>268
ありがとう。ウッカリ君だから、明日には忘れてると思うけど。
- 271 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 21:14
- ほぼ初心者(3年ぶりくらい)なんでただただ楽しみだよ、2。
でも2買うのって1からやってる猛者達がほとんどな気がするから
通信対戦はちょっと恐い・・・。
- 272 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 21:24
- >>271
キミも猛者になれば問題ない。
- 273 :(-_-)さん:2001/06/08(金) 22:08
- ネット対戦で一番心配なのはさむい奴がいるかどうかだ
- 274 :シロカラス:2001/06/08(金) 22:39
- >>271
猛者かどうかは、カードの効能を覚えているかどうか、さらに
その能力をいかに上手く引き出せるかが分かれ目。
だから、カードが殆ど一新されているセカンドでは特に前作の
プレイヤーが有利って訳ではないとおもうよ。セカンドから
カード覚えてそれなりに数試合すれば、1のプレイヤーと遜色無く
戦えると思う。なんら問題ない、安心して良し。
むしろ前作プレイヤーの方が「今までのセオリーが使えねぇ!!」
って戸惑ってるからな。(俺とか
- 275 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 22:54
- 料金が決まったみたいだね、3ヶ月1000円と、1ヶ月400
見たい。
びみょうだなあ。
はらうけどさ。
- 276 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/08(金) 23:57
- つーかPSOと同じだね。
様子見て「これくらいなら、やつら払うな」って思ったんだろね。
大人ってこれだから嫌いさ。
- 277 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 00:29
- >>275
ネット通信で対戦する場合って
通信料と別に1ヶ月400円とられるってこと??
- 278 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 02:55
- 安いと思うけどなァ。
大宮ソフトが赤字になって、
「ゲーム業界なんか、もういやだァ!」とか
「オンラインソフトは、儲からないよォ!」
と断末魔の響きを残して、逝ってしまわれるよりは…。
- 279 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 03:03
- 全く見ず知らずの人と戦うということは駆け引きとか生まれるのかな?
仲間内だと、アイテム使うか、使わないかの駆け引きあるけど
ネットだと取り敢えず相手は使ってくるという前提になりそう
- 280 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 03:06
- アイテムとしてもクリーチャーとしても使えるカードっていいかも?
でも、マンセー化しないようにコスト高めにして欲しいな
ていうか、コストだけDLで変えられるようにすればいいのに
そうすればいくらでもバランス取れるし
- 281 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 03:10
- >>280
コストが統一されてなかったら戦略なんて滅茶苦茶になるんじゃない?
- 282 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 04:59
- >>281
みんなが大宮の公式コストをDLすれば問題なし
でも、繋げられない人もいるんだよね・・・
- 283 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 08:09
- >>282
それはバージョンアップ的に変更するということか?
だったらからり間隔が開くんでない?
セカンドが研究し尽くされてバランスが完全に把握されるまで。
まあそもそもコストだけでバランス取れるとも思えんが。
- 284 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 11:11
- コストDLもいいんだけど、ネットに繋げる人と繋げない人との
差はなるべく無い方がいいと思う。本当はレオナイトのDLも
どうかと思ってるんだけど・・・。
- 285 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 13:00
- でもレオナイトがお遊びキャラだったらそれもよし
- 286 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 14:27
- DLのみのクリーチャーじゃないだろ・・・>レオナイト
- 287 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 15:32
- DLのみだと思ってたんだけど・・・違うの?
- 288 :(* ̄∇ ̄)ラララ~♪:2001/06/09(土) 17:07
- コストDLもDLのみカードも却下。
ユーザーの手元にカードのパラメータがあると
ネット対戦が改造カードであふれる。
- 289 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 17:20
- シカトくらってハブになるの解ってて改造する奴いるんかいな。
そんなに厨房率高くないっしょ。カルドセプターは。
- 290 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 17:30
- 厨房率高くないのは2chの中でだけかもよ。
外はもっとすごいかもしれない。特に、ネット対戦かかってると
なると、かなりムチャな改造する奴とか出てきそうな気もする。
- 291 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 17:35
- カード能力の改造までは無理じゃないかと思うが。
そうでも無いんかな。
- 292 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 18:21
- 別にPSOが嫌いな訳じゃないよ、
ただPSO厨房からの襲撃が1番恐い。
ネトゲーという事でPSO側から流入。
↓
いきなりオンライン対戦しに来る。
↓
前作セプターや、オフ対戦で戦術を鍛えたセプターに
コテンパンにされる。
↓
キレる。
↓
改造かます。
↓
唯一の対抗手段は、改造しかない。
↓
改造はびこる (´д`;)
- 293 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 18:34
- >>292
ヒジョーにありそうでこわひ。改造氾濫まではどうかと思うが、
ネットゲってだけで乱入→コテンパン→荒らしってのは十分
考えられるしなあ。
- 294 :(* ̄∇ ̄)ラララ~♪:2001/06/09(土) 19:42
- 可能な限りは絶対にはびこる。歴史が証明している。
このゲームが出るっていうからDC購入に踏み切ったのに
そんなんになったら泣いちゃうよ俺。
- 295 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 19:51
- そうなったら素性の知れてる人間とだけ対戦するか。
みんながみんなそんなんじゃないだろうから。
あと、ここで対戦相手見つけるとか。
- 296 :(* ̄∇ ̄)ラララ~♪:2001/06/09(土) 20:32
- うん、そうなったら面子探すしかないけど....
やっぱり世間が狭くなるじゃない。
- 297 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 20:57
- フリー麻雀が好きな俺としては色々な奴とやりたい。
大会に出てこない強豪もいるかもしれんし。
サマを使うような奴は極悪コンボか嫌がらせブックで応酬だな。
全くの初心者とやるのも新鮮で楽しい。
- 298 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 21:15
- そうか、通信対戦なら大会優勝者と対戦したり出来るよな。
対戦してみてえ!
- 299 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 21:23
- セプターズタグの存在で世界は若干狭まるかもね。
いやー、大会優勝者と対戦も可能か。多分優勝者のところとかに
みんなタグでいっぱい飛んでくるんだろーなー。競争率が高いのは
確かだろうね。
- 300 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 23:08
- なんか時代劇みたいなノリですなー。
「○○大会優勝者の**殿とお見受けする。
一手御指南願いたい!」って感じで対戦(w
- 301 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 23:33
- つーかBBA売ってないヨー(TДT)
- 302 :名無しさん@TVガイド:2001/06/10(日) 00:08
- 全体能力は重複しないのかー・・
改造とかさ、マナーのなってない人は温泉みたいにログの残るタイプだったら
出入り禁止にすりゃあいいじゃん。
>>292
金払ってまでいやがらせしないっしょ。
- 303 :NAME OVER:2001/06/10(日) 00:29
- 改造って言ったって、ブックの4枚制限破ってなきゃ、問題ないだろ。
おそらくカード集めはみんなするだろうし、
そのうち大体必要なものは4枚そろうからな。
それを破っている奴がいたら、即落ちで良くない?
後でこことかそれなりの掲示板で曝せば。
まあ、やりたい相手にそう言うのやりそうな人が居ないから、
別に良いけど。
- 304 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 00:35
- ドリームキャストも買った!
特典付の店で予約もした!
セプター友の会にも入会した・・・え?ACN?
もう一回登録しないとなあ・・・
大会用ブック・極悪ブックで本気対戦
ファンブック・バカブックでマターリ対戦
両方が共存できれば、文句なしです
- 305 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 00:41
- そろそろ予約しなきゃ
- 306 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 01:37
- 絶対イグニスファツィブック組むぞ!
…奴が残っていればだけど。
- 307 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 03:14
- 対戦相手の手札は見えるってほんま?
オフは仕方ないとして(VM表示は無理ありすぎ)
オンラインは見るみない選べるといいなー
まあ、見えることによって、戦略も生まれるが
- 308 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 03:51
- うう、PSOにハマッた友人にあれだけ誘われても、
サクラに魂うった知人にどれだけ言われても、DCは
買わないだろうと思っていたのに……
やりたいなぁ、ちくしょう。SSもPS版も遊べたし、
きっと今度も遊べるんだろうなぁ……(涙)
- 309 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 05:23
- そこまでDC欲しくないなら、買わなくてもいいよ(笑)
どうせ、他機種でも、絶対でるし
PS2、X箱、PC、メディアファクトリー繋がりでGCもあるかも
ぐる2みたく、どの機種でも出来るといいなー
- 310 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 08:31
- >>307
手札は常に見えるようです。
見える状態で戦略を立てるのがカルドの醍醐味、みたいなとこあるし。
それに、見える見えないでカードの意味相当変わるからね。
シャッターやスワップスペルあたり。
- 311 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 09:57
- 一時的に自分の手札を相手に見えなくするスペルがあって
も面白いかなーと思ったり。使いどころがむずいかもしれんけど。
- 312 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 11:13
- 見えるって言うのは、自分のターンにも相手の手札が見えるって
ことなの?それとも前作と同じで相手のカード選択の間に
覚えろってこと?
- 313 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 12:39
- おそらく前作と同じと思われ。
「記憶力」もセプターの必須条件だよ。
- 314 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 12:42
- うちは普段仲間内でマターリ対戦なので
シャッター引いても「もう1ターン待とー」
次のターンも「あー、見忘れた、もう1ターン」
こんなんばっかです。
セカンドの通信対戦の時は気を引き締めんと・・・。
- 315 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/10(日) 23:20
- そっかー、見えるのかー
なら、メモ必須かな(藁)対人でも、覚えてた試しないし
- 316 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 00:26
- ビデオ録画だな。
- 317 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 00:50
- >>315-316
対戦中にんな手間のかかることするのか君達は(w
- 318 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 02:02
- >>316
ビデオ録画はきついっしょ(笑)
>>317
メモるのは重要なカードだけだよ(藁
- 319 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 08:42
- ソフト予約してきました。あー、早く遊びてぇ。
実はまだDC買ってないんだよな・・・。店にいつでも
あるって油断してると危ないだろうな・・・。
- 320 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 12:09
- これってソフトいくらだろ?
まあ、仮に\6,800-とすると、DC持ってないオレが
CATVで遊ぶには
Dreamcast & ブロードバンドアダプタ \ 18,700
ブロードバンドルーター \15,800
ソフト \6,800
で\41,300-か...
多少値引きがあっても、\40,000-きるかきらないか
ってとこか。
うーん、やっぱキビシイなぁ...
LANカード2枚挿しにして、接続の共有使えば
ブロードバンドルーターの分、LANカードで済む
から\14,000くらい浮くが。
そうするとカルドでネット対戦やるときは常に
PC立ち上げてなきゃならんのか。
うー 悩む...
- 321 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 12:58
- CATVってルータいるのか?
ケーブルモデム+ハブでダメ?
- 322 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 13:05
- >>321
それでOKだとロードバンドルーターは必要
なくなってしまう気がするけど、そうだと嬉しいけど。
- 323 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 13:14
- ソフトの詳細は公式ページにいって調べてくるが吉。
http://www.culdcept.com
- 324 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 13:39
- >>321
それだと結局LANカード2枚挿しになるんじゃない?
ケーブルモデムとハブって直接繋げるの?
- 325 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 14:28
- オールセプターズネットワークに登録してきたぞおおおお!!
うおおお、楽しみだ!!!
- 326 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 15:10
- 金欠でセカンドのネット環境を挫折中・・・
- 327 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 15:28
- この辺を読んでがんばれ!
http://www.itoichi.com/pc/dc/dc-inet.html
Win2000とダイアルアップルータ一式があればなんとかなる
(探せば1万ぐらいで揃いそう)
ネットワークの知識もつくよ。
- 328 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 15:29
- >>326
漏れもだよ・・・。
ネットに金かかりすぎ!!
ただでさえDC買うのに・・・。
- 329 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 15:36
- アナログ環境で通話料を検証してみる
・1日2時間、昼に接続して遊んだ場合の予想月額通話料(基本料除く)
8.5円×(120分/3分)×30日=10200円
・上記条件+NTTのタイムプラスに入った場合
8.5円×(120分/5分)×30日+200円=6320円
……意外と高い。夜ならもっと安いのだが
- 330 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 15:37
- >>327
ああ・・・。PC初心者厨房の俺には何の事だか
さっぱりだよ、逝ってこよう・・。(泣
素直に電話代払うかな、もう・・・。
- 331 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 15:41
- >>329
2時間というと、1,2ゲームか。
はてさて、2時間で満足するかな?(ニヤリ
- 332 :329:2001/06/11(月) 15:53
- なお、23時以降朝8時前に遊ぶ場合の、損得分岐点。
通常 :4時間42分以下(599円以下)
タイムプラス: この間
テレホーダイ:21時間48分以上(1800円固定)
間違ってたらスマソ
- 333 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 15:58
- 月20時間なんてあっという間じゃん。
- 334 :329:2001/06/11(月) 16:10
- 修正。検算したら全然合わないんでやんの(w
通常 :3時間39分以下(459円以下)
タイムプラス: この間
テレホーダイ:21時間48分以上(1800円固定)
土日夜中2時間だけする人ならタイムプラスの方が良いが、テレホの方が安全でしょう
なお、これは連続通話での計算。なので損得時間は下がる(テレホ有利)。
- 335 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 18:09
- カルドセプトは対戦以外にも時間をかけるからな。
ブック編集やら調整やら。
俺はタイムプラス+テレホで休日の夜や早朝に対戦やる事にする。
- 336 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 21:39
- 俺は、常時接続の環境を整えて、休日の昼下がりにマターリと対戦したいな。
でも、やっぱりオフでの対戦会もしたい。
あれに勝るもの無し。
- 337 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 22:25
- uoooooo
- 338 :(* ̄∇ ̄)ラララ~♪:2001/06/11(月) 22:32
- 念のため、テレホーダイは接続先APが市内なら1、800円、
隣接市外だと3,600円だよ。(そう、俺は隣接市外・・・)
ついでに言うとテレホタイムはゲロ重の可能性アリ。
今月中にフレッツADSL、PPPoE対応ルータ、BbAを揃える是。
- 339 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 22:58
- どうでもいいけどセガにネットの登録できないよー。
いつかけても「お話中」。なんだそれ。
- 340 :(-_-)さん:2001/06/11(月) 23:03
- BbAって今注文するといつ届くんだろう…、
それにBbA対応してないネットゲーもやりたいので
ちょっと、どころかメチャ厳しいが2万円足して
CR2000(だっけ?)を買おうとおもって探してみた。
…コレも売ってないよ…。
- 341 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 23:08
- 俺はテレホだけでいーや。
昼はカード集めたり、ブック組んだり、AI組んだり、
落としたAIと対戦したり、することいっぱいあるし。
この辺がPSOに比べて良いところだと思う。
あれの一人遊びはホントに作業になるから。
- 342 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 23:23
- ケーブルだとBBAだけじゃだめなのー?
あーもーさぱーりワカラヌ
- 343 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/11(月) 23:24
- PSOはオン中心でやってたけどテレホなんで生活時間が
おかしくなるんで1ヶ月で断念・・・。
これはオフだけでも十分楽しめるんで楽しみ。
個人的には平日・DLしたAI戦、週末・通信対戦って感じで長く遊べそう。
- 344 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 02:02
- そうやね。AIのUPDLがあるから、昼にする必要ないよね。
- 345 :(* ̄∇ ̄)ラララ~♪:2001/06/12(火) 02:43
- 1度常時接続を知ってまうと、もう元の体には戻れへんのやー。
BbAがいつ届くか不安ではあるかも。
>ケーブルだとBBAだけじゃだめなのー?
最低限BbAと、BbAをケーブルモデムとかに
つなげるヒモがありゃあいいように見えるが(↓)
http://www.sega.co.jp/sega/corp/news/nr001220_1.html
やった事ないから責任持てん(w
- 346 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 02:48
- >>339
もしかしてキミの電話は「トーン式」かい?
DCのデフォ設定は「パルス式」だから、設定替えねーと駄目だよ。
- 347 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 03:43
- 発売前から、すまないけど
カルドにも、ネット対戦にもアジア人は現れるのだろうか?
特に勝敗を争うハンドレのはねちこくて許せなかった
1〜3人で現れて、片言の英語で、
自分達に有利なルールとマップを押し付けてくる。
負けそうになると、決まって回線を切る。
その無軌道な厨房パワーには、みんな閉口してたよ。
ていうか、本当のアジアの人とか来たら、
誤解されるからやめろっちゅうに。
PSOとハンドレの次はカルドような気がする・・・
- 348 :メタゲーム:2001/06/12(火) 03:54
- >>347
君の言ってるアジア人ってのは、
「アジア人を装い、日本語を喋れない(コミュニケーションがとれない)ふりをして暴れまわる厨房」
のこと?
現れるような気がするね・・・鬱。
違ったらゴメソ。
- 349 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 03:55
- >>347
やれるコトやったか?
ttp://www.sega.co.jp/dreamcast/QandA/form_03.html
これでダメなら、オン対戦は厨房ゲームと見切りつけろ。オフ対戦で遊べ。
- 350 :なまえをいれてください:2001/06/12(火) 03:56
- あらら、クッキーが・・・ (゜∀゜)アヒャ
- 351 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 05:30
- >>348
ごめんね。そう
ハンドレで初めて遭遇して、嫌になったから
でも、無視すればいいんだけどね
俺も若くてね、熱くなっちまったもんさ・・・
- 352 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 05:50
- >>346
設定変えたら上手くいきました。ありがとう。
- 353 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 09:05
- >>351
もう前のあなたじゃない
もう若さに任せるあなたじゃない
カルドでは無視しよう
熱くならずにマターリ対戦
- 354 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 09:24
- >>351
こことかACN(ワラ で相手募集すれば?
きっとナイスメン達が集まるだろうよ。
- 355 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 10:32
- そうそう、俺もここのみんなと対戦するのすげえ
楽しみにしてるよ。
- 356 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 11:49
- 発売後に、PSOのような2ちゃんロビーを決めてもらえると有難いんだがな。
- 357 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 11:51
- 後一ヶ月。
今度も友人に伝道して回ってやる〜
- 358 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 13:21
- >>356
「ロビー@7743」で部屋作るとか(w
なんか2ちゃんだってわかる合図みたいなのはほしいねえ。
- 359 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 15:24
- 語尾にウマー
- 360 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 16:05
- 発売になってもここはナイスメン達の
集まりだといいな
- 361 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 17:20
- ここの面子で対戦ってのはホント楽しみだけど、そーなると
コテハンばっかりが集まる事になるのかな、ここ。
その辺の事情はスレッドには持ち込まないようにするものなんかな?
- 362 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 17:32
- 対戦ハンドルはスレッドに持ち込んでもいいと思うけど、
対戦のときに知らない人がいるときは2chのスレッドの事情を
持ち込まないのもマナーかもね。
- 363 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 18:06
- 気づいてみると発売日までちょうど一ヶ月か。
漏れはこの板を見てると興奮して、PSOも手につかないヨ。
へっぽこセプターを自認する自分が2ちゃんの猛者どもに
ケチョンケチョンにされるのかと思うと・・・ハァハァ
- 364 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 18:13
- そいつはどうかな。
「自ブックと敵ブックの相性」「無駄の無い戦術」「運」が勝敗の決め手だろ。
- 365 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 18:42
- 俺だって対人戦初心者さ。
ネット対戦が楽しみでしかたないのだ。
ここでもそういう人結構多いと思うよ。
- 366 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 21:26
- ACNに登録してきた。
登録画面に、オフラインで対戦相手募集する/しないの他に
オンラインで対戦相手募集する/しないっていう選択肢が
あったんだけど、これってどういう意味なんだろう。
オフライン募集は今まで通りの対戦会のお誘いとかだとして、
オンラインでお誘いがかかるってのはどういう事だろう?
- 367 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 22:03
- >>366
オンラインで対戦相手を探してる人がいるとして
検索の対象にされてもOKかどうかってことぢゃないかな。
知り合いとしかしたくねーんだよ、って人は「しない」を
選択すればいいんでわないべか。
- 368 :366:2001/06/12(火) 22:29
- そっか、検索とかあるのか。便利よのう・・・。
なんかネット対戦が実感として現実味を帯びてくるなあ。
そして今日で発売まであと一ヵ月か。
こんなに期待できる新作も久しぶりデス。
- 369 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 22:33
- 確かに。
新カードが発表されるたびに心踊る。
今回は攻略サイトとか見ずに
一枚一枚驚きとともに手に入れたいなぁ。
ネットで会ったらよろしくです!
- 370 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 23:19
- 結構心配ごととかでてるけど、
おもしろさに対する不安が一つもないのスゴイ!(・∀・)
- 371 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/12(火) 23:41
- 俺は早くおまえらと戦いたい・・・!ハアハア
- 372 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 01:44
- >>371
イク時は一緒だよ・・・
- 373 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 02:45
- >>370
↓こんなにあるんスけど。漏れはちょっと悲観的すぎか?
>>246
>>266
>>288
>>292-293
>>347
- 374 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 08:14
- それにしても待ち遠しいなぁ。
- 375 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 09:54
- あと一月……うおーそんなに待ち切れねー!
という訳でマジック・ザ・ギャザリングも予約してしまった馬鹿な私。
ネット対戦機能ないのにね(w
- 376 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 10:20
- >>373
最後の方は「おもしろさに対する不安」ではない
と思うが。
- 377 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 11:02
- >>246も不安ではないでしょ。
そういう流動があった方がかえって面白いと思う。
俺が不安なのはネットにつなげないと入手出来ないカードの存在ぐらい。
俺はネット対戦もやる気だけど、そうでない人もいるだろうし。
- 378 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 11:41
- >>377
同意同意。
MT:Gだって、その時のエキスパンションで、
戦略が全然違うもんね。
- 379 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 11:43
- >>369
予備知識無しでカード手に入れると嬉しいよね。
でもカルド2発売後は、ここもカード情報が氾濫しそう。
カードをそこそこ集め終えるまでは2ch自粛するかも。はぁ。
- 380 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 11:55
- サントラ買う?
- 381 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 12:01
- >>379
んだね。ある程度までは自分で戦略考えたいものだ。
もしくはネット対戦で、思いもよらぬコンボを食らって驚愕するとか。
耳年増になってしまうと、面白さが半減しそうだな。
>>380
聴いてから決める。
- 382 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 12:10
- >>381
それだ!思いもよらぬコンボ食らいてえ!
デザイナーズノート、更新してるね。
…幻の名作かぁ。
大丈夫、DTよりは売れるさ!<慰めになってねぇ
- 383 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 13:04
- >>379
>>381
それを沢山知ってからが面白いとおもうんだけど。カルドセプトは。
- 384 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 13:59
- >>383
知ってからの楽しみもあるが、知る・研究する楽しみもある。
ただ仕事してるとやり込む時間って少なそうだしなぁ。
ここで情報収集するのが得策か、ってのもあるよ。(;´Д`)ガクセイニモドリテェ
- 385 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 14:14
- カード集めは驚きにあふれながら、そして一通り集まったら
情報を集めつつ戦略を練る。というのが俺の理想。
ま、どうせここ来ちゃうんだろうけどね。(W
そういえば、みんなネット対戦はいきなり行くのかな?
俺は一応一通りクリアしてからにしようかと思ってるんだけど。
- 386 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 14:15
- 発売したらっていうか、次の引越しはネトゲ板の方がよろしかろ
- 387 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 14:22
- >>385
とりあえずDC本体とソフトだけ買って楽しみます。
お金と環境が出来たらネットへ・・・現実的過ぎて鬱だ。
- 388 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 14:29
- あまり焦ってネット対戦しなくても良いでしょ。
おれも一通りカードが揃って、自分の思うような
ブックが組めるようになってからだな。
出来れば本気ブックと遊びブックが組み分けられるぐらいまで。
- 389 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 14:37
- >>388
でも対戦でもカードくれるんだよね?
特定の相手とろくなカードが無い状態で戦っていって、
互いに日進月歩していくのって、すげー楽しそうだな。
- 390 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 14:43
- デザイナーズノートの領地能力にこんなのが。
・全てのセプターに付いている呪い効果を消す(30G)
これはライフフォース対策か!?しかし、安い。
- 391 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 14:59
- >>390
学生・社会人から足を踏み外そうとしてるセプターを現実に戻してくれます。
もちろん対戦相手だけでなく自分に使うことも可能です。
それよりも、その上にある能力の方がおそろしいんですけど…。
・対象敵セプターのお札を1枚ランダムに破壊(30G)
たった30円で1000円以上の損害です…。小銭しか使えなくなっちゃうのか。
- 392 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 15:04
- >>390
問題は、誰かしらに打ち消したい効果がかかっているときに
領地能力が使えるかどうかだよなぁ。だから安いってのもあるでしょ。
でも、確かにライフフォース対策にはなるな。
考えたら領地に置いてしまえばシャッターで壊されることもなくなる。
・・・やっぱ領地能力と同種のスペル、どっち使うかは悩みそうだ。
- 393 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 15:54
- >>389
それ仲間内でやると楽しいよ。
いまカルド1でそれやってる。
初期ブックで開始して、対戦時手に入ったカードだけで対戦する。
数少ないカードで創意工夫するから楽しいよ。
トレードも意味もってくるし。
- 394 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 16:19
- >>393
君はその友人どもを大切にすべきだ。
漏れなんて・・・
- 395 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 16:43
- 友達は結構いるけど、カルドセプトやってくれる人が全然いないYO!
- 396 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 17:53
- >>395
ゲーム(アクション以外)をたしなむ人間なら、上手くのせられる可能性はありますよ。
私は「コンピューターをホーリーワードハメ」の楽しさを教えてはまらせました。
- 397 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 18:14
- 友達あんまりいない上に誰もカルドやってくれないYO!
- 398 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 18:20
- >>397
セカンド出たら対戦やろうZE!
- 399 :397:2001/06/13(水) 18:25
- >>398
あ〜、なんていい人だ。
渇ききった都会の砂漠にも、こんなナイスメンがいたのか・・・
ぜひとも対戦しようZE!
- 400 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 18:35
- >>399
おいおい おれもいれてくれYO!
- 401 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 18:48
- 友達がいないYO!
- 402 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 19:07
- >>401
大丈夫だYO!
ここのナイスメンどもが友達になってくれるZE!
- 403 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 19:39
- みんなでマターリ対戦しようZE!
- 404 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 21:15
- 何でラップ調なんだ(笑
なんて一体感。
しかし、ホントに対戦ルーム@7743できるかな。
というか、大宮さんはここを見ていないだろうな。
- 405 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 21:39
- >>404
部屋名はプレイヤーが決めれたと思うYO!
「〜@774(3)」で部屋作れば仲間がいっぱいくるはずだYO!
- 406 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 23:12
- DDで予約してきたYO!
- 407 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/13(水) 23:45
- 領地マンセーの予感!?
でも、HPとか低そう、召還コストとか、制限もキツイといいな
- 408 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 08:28
- デザイナーズノートによれば領地確保には向かない
クリーチャーだそうだが。アイドルみたいなものか。
- 409 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 09:39
- 大砲をイメージするとよいかも。
遠距離攻撃には向いているが、ふところに入られると弱い。
砲兵隊を連れてきてバンバン撃ちまくるか
歩兵隊で確実に土地を制圧するか、各セプターが
判断してくれ、ということだ。
- 410 :名無しさん@TVガイド:2001/06/14(木) 10:38
- 温泉のようにFキーの挨拶だけしか喋らない人とかいませんように。
- 411 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 10:53
- >>404
見てるって言ってたYO。誰とは言いませんGA。
>>408
YOHするに「領地能力が強くて、かつ侵略守りもできちゃう万能クリーチャーは
いませんYO。なのでナニを入れるか悩んでNEER」っちゅーことでSOON。
- 412 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 11:07
- うう。情報が。もっと情報が欲しいYO!
情報が枯渇しております。
- 413 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 11:36
- 前にもでていたように、発売前に予備知識をまったくいれたくない人と
積極的に情報収集したい人がいるみたいですし……
どっちがいいかはわかりませんが、大宮さんの考えでは前者に近いものが
あるのでHA!まぁ一ヵ月前ですしNE!
- 414 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 16:23
- http://www.sega.co.jp/culdcept/
新しい情報だYO!
- 415 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 18:11
- >>411
げ、この場所バレてんのかよ。
ってことは「ククク…この厨房共が…」
とか呟きながら見てるんだろーなー (´д`;)
>>414
セレナたんとレオは以前どっかで紹介されてたよな。。
なんだよ、今度は3人にストーキングされるのか(藁
- 416 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 18:10
- >>410
出てくるかもね。でもまあ、それはネットの宿命みたいなものだし、
後はみんながどれだけ楽しもうとするかだよ。ゲームそのもののデキが
良ければチャットだって盛り上がるだろうし、それにこのゲームは
4人とかでやると持ち時間を決めても結構時間がかかる。
他のネトゲに比べれば話しやすい環境ではあると思うな。
それに、定型文を気の効いた言葉にするだけで随分ちがうしNE!
- 417 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 18:24
- キーボードない人がチャットするのは大変。
そのへん、考慮してくだされ。
- 418 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 18:30
- SS版一人プレーしかしたことないんだけど、
対戦ってどのくらい楽しい?
AO予約しようと思ってたんだけど、急に
カルド2に興味でてきた。
DC本体も買わなきゃならなくなるけど。
- 419 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 18:44
- >>418
死んじゃうくらい楽しいYO!
でもホントに死んじゃぁダメダMEN!
- 420 :418:2001/06/14(木) 18:47
- >>419
せっかくRESいただいたのになんですが、
そろそろ普通に喋ってください(笑
- 421 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 18:51
- >>410
っていうか既にイタそうな奴が、公式Bに出始めてるのは気のせいか?
- 422 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 19:00
- こうしきBBSをあらしてみようかとおもうけどちょっとこわい
- 423 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 19:13
- >>418
自分の組んだブックを使って、自分の考えた戦術が決まったとき
の快感は、CPU戦と比べ物になりませんよ。人間相手に戦術を
考えるのは、ホントに難しいし、楽しい。
>>422
荒らしても得ないし、マターリいこうよ。
- 424 :なまえをいれてください:2001/06/14(木) 19:14
- >>418
うっかり友人をぶっ飛ばすぐらい楽しいよ。
- 425 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 19:18
- >>424
うっかり友人に「ぼでぃぶろー」食らった事あるのだが、
まさか・・・!?
- 426 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 19:39
- うっかり勝負中に貸したお金の事を持ち出すほど楽しいよ。
- 427 :418:2001/06/14(木) 19:49
- 過去、MT:Gにハマって廃人になりそうだった
ことがあります。
ああ、やっぱハマりそうだな、カルド...
- 428 :422:2001/06/14(木) 20:00
- >>423
マターリあらすのもだめだよね?
- 429 :代打名無し:2001/06/14(木) 20:08
- >>427
たのしく遊んでね。
いい人といいチャットしてね。
じゃあね、頑張ってね。
7月12日だね。
ここのみんなと会えたらいいね。
- 430 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 20:11
- MTGと違って6800円ポッキリだから大丈夫!
- 431 :代打名無し:2001/06/14(木) 20:20
- おはよーおやすみーさよならーこんばんわーおひさー
みたいな空気の馴れ合い苦手だから、
楽しめるかどうかとっても不安だけど、とっても楽しみ。
>>430
+通信費等が……。
- 432 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 21:00
- >>431
あー、俺もその感じ苦手だったりする。
でも、常に同じ人と遊びたいネット麻雀とかと違って、
カルドはなるべくいろんな人と遊びたいゲームだからな。
チャットだけじゃなくてブックにも個性出るだけに。
だから結構みんな一見さんと戦うんじゃないかな。
全く知らない人、ブックと戦うっていうのってやっぱり
すごいワクワクするし。
- 433 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 21:33
- >431
同じく。
でもやはり人間と対戦する面白さのほうが大きいと思う。
やっぱ通信対戦はやりたい。
- 434 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 23:45
- 降伏とかはあるのかな?
なきゃなきゃで問題あると思うけど
でも、俺は最後の最後まで諦めないぜ!(某漫画風)
- 435 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 00:00
- ヴァ〜カ。
四人対戦でどう降伏するんだよ。
お前みたいなのが負けかけると落ちるんだろ。
- 436 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 00:31
- 降伏は無いだろう。
無くても問題無いんじゃない。
- 437 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 01:20
- 通常対戦と同じように対戦後にカードがもらえるとしたら
降伏しちゃったらひまだよ。
- 438 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 02:04
- そうだけど、長期戦になって、時間なくなったらどうするの?
三人が降伏フラグ立てたら、終わりでもいいと思うけど
前にジャッジメント合戦になって、朝までドロ試合したことあるよ
- 439 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 06:28
- 一番最初に降伏→4位扱い→カードゲット(少)→落ち
かな?
勝利条件に金額以外にラウンド/時間の設定が強制されていてるのかな
- 440 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 07:36
- >>434-439
おいおい、新手の荒らしか?
それとも真性厨房の集団か?
「ラウンド制限」「サドンデス」の設定ぐらい知っとけ。
- 441 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 07:55
- >>439
もし対戦でもカードゲット出来るんなら、
対戦→降伏→カードゲット→対戦→降伏→カードゲット→(以下繰り返し)
どれくらいの頻度で人が集まるかによるけど、自分で集めるよか
かなりいい効率でいけそうだ。
- 442 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 11:21
- 公式ホムペにルーターの設定がどうこうとか言うページが追加
されてたよ。ようわからんが・・・
- 443 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 15:37
- ファミ通に2ページ記事があったけど
新しい情報はあまり無いなぁ。
いくつか見覚えの無いクリーチャーがいるけど。
- 444 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 16:14
- PSとSS版の対人戦て負けた方のカードって減ったけ?
- 445 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 16:27
- >>444
PS板はカード奪取を設定できたはず。
SS版は…忘れた。
- 446 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 16:28
- >>441
あのさ、カルドセプトやった事ある?
ただカード集めたいなら、わざわざオンラインするヴォケはオマエだけだと思うよ(藁
- 447 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 16:58
- >>442
漏れもサパーリわからーぬ。呪文が書いてあるようダ
とりあえずBBA&ルータてのが必要なんでしょ?常時接続の場合。
- 448 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 17:16
- ルータは必ず必要というわけではないよ。
同じ常時でもその人の接続環境によって変わる。
- 449 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 17:25
- (´ー`)y─┛~~~ マターリイコウヨ....
- 450 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 17:26
- つか、出来ればキーボード買って欲しい。。。
キーボード無しの人とネットゲーやっても、正直つまらん。
- 451 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 17:39
- キーボードはTODで買ったからあるんだが・・・
DCがぶっ壊れてるし、BBAも無いし・・・ウチュ
- 452 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 18:22
- もちキーボードはかうヨ。
値段知らないけど大した金額じゃないよね?多分・・・。(フアン
- 453 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 18:28
- >>452
TOD抱き合わせの奴が中古で6000円くらいであったっけな・・・
随分前の話だが。
- 454 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 21:05
- 前〜に話に出てたカルドセプトのマンガ、今日ブックオフで
買ってきて読んだよ。結構面白かった。
これって1巻で打ち切り漫画みたいにまとまっちゃってるけど
続きやってんの? ま、とりあえずバインドナジャラン萌え。
- 455 :(* ̄∇ ̄)ラララ~♪:2001/06/15(金) 21:05
- ツナイデント123ってゆー手もあるぞ。
ふつーのPCのキーボードをDCで使える…
って、今だとUSBがふつーなんだろうか。
http://www.gamesoft.co.jp/goods/dctunai123.htm
- 456 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 22:13
- PS/2が刺さると書いてある!わーい
- 457 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 23:16
- >>454
マガジンZで連載継続中です。
ただし今月号は休載。
- 458 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 23:23
- でもツナイデントとかって安定して動くのか分からんからな
安定なら純正品をおとなしく買ったほうがいいと思われだ
- 459 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 23:58
- >>458
同意。
ハンドレは純正じゃないとうごかないし、
純正が無難。
- 460 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 00:23
- 話題のアーチャー、ファミ痛に乗ってるね。
心配されたほど強くないというか、使えないような・・・(藁
噂どおり、召還制限と、コストも緩くなってみたいだし・・・
なんか、大味になりそうだね。
- 461 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 01:04
- >>460
大味というか、今までよりクリーチャー置きまくりにはなるだろうね。
ただ、いままで重めのクリーチャーは極まってくるとほとんど
使われなかったから、そのバランス取りの意味もあるらしい。
ま、猫も杓子もデコイとミルメコじゃつまんないしね。
- 462 :(* ̄∇ ̄)ラララ~♪:2001/06/16(土) 01:41
- あ、危うさはあるね。 > ツナイデント
これだけのためってんなら、成功例が出てからの方が堅い。
たぶん発売当日に報告できると思う。
- 463 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 01:47
- 今度こそ、ドラゴンブックを組みたーい!!
つうかドラゴンの種類増やしてほしーい!!
- 464 :名無しセプタさん:2001/06/16(土) 01:51
- 寺田克也デッキ。グラディエータ燃え。
- 465 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 02:54
- 非純正品を使うとショートして壊れるって噂を聞いたYO
最初、社員の謀略かと思ったけど、
実際壊れてからは正規品しか使ってない小心者だよ
でも、キーボはレスポンスが遅くなること多いから、
大人しく純製品を勧めます。
- 466 :中華飯店@itbs016n057.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/16(土) 03:55
- 今日、2のためにDC買ってしまいました。
今回はカードが450種類もあるということですが、
実際にデッキに組み込むカードがどれくらいになるかが
一番気になっているポイントです。前作では結局コンプした後も
コンスタントに組み込んでいたカードは100種類無かったと思う。
ま、そうはいってもカード集めの楽しさもこのソフトの魅力のひとつですけどね。
そういう意味では枚数が増えたのは単純に嬉しいです。
450枚かぁ…楽しみだなぁ(妄想モード)。
- 467 :中華飯店@itbs016n057.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/16(土) 04:03
- あと個人的に気になっているのは通信について。
まだキーボードは買ってないんですけど、チャットしながらの対戦って
いったいどんな風になるのか想像がつかないっす。
行動に対して反応がある、お喋りしながらの対戦も楽しそうですが
反面、面倒くさそうだなぁとも少し思ってしまう。
それに、どこの誰ともわからない敵と無言でバトルする方が
緊張感があって良いような気もするし。その辺複雑ですね…。
話を振られたら、やっぱ答えなきゃ失礼なんだろうし。
リアルタイムだけに、そういうのがわずらわしくならないかが不安。
- 468 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 04:47
- 先制発売のサントラCDとやらの発売日を教えてクレ
- 469 :名無しさん@TVガイド:2001/06/16(土) 09:47
- とりあえずFキーに『神宮寺召喚!』と登録しようと思います。
- 470 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 16:32
- とりあえずFキーに 『神のカード召喚!!』と登録しようと思います。
- 471 :(* ̄∇ ̄)ラララ~♪:2001/06/16(土) 17:17
- 公式サイトにルータ設定例が出ている。
http://www.culdcept.com/
結構ややこいな。まぁなんとかなるだろ。
- 472 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 17:35
- ナイスメンじゃなくても対戦してもらえるでしょうか?
ヘタレな上にヘッポコセプターですが・・・
とりあえずオフラインで旦那と対戦してからになると思いますけどね。
- 473 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 18:12
- 結構仲間内で対戦してますがへっぽこです。
わかりやすいへっぽこ具合:クリーチャーが25枚入っている。
- 474 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 18:16
- 自覚してんならデッキを改良しようよ (´д`;)
- 475 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 18:59
- いや、周りが俺以上にへっぽこなので。
大変わかりやすいへっぽこ具合:ドラゴンが強い。
- 476 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 19:09
- ん〜。この手のゲームにへっぽこブックは存在しないさ。
ようは自分が構想した通りに展開出来るかどうかだよ。
そんで
へっぽこ=構想通りに行く確率が低い。
神=構想通りに行く確率が高い。もしくは
構想通りに展開しなくても、軌道修正できる。
だろ…。
- 477 :名無しさん@非公式ガイド :2001/06/16(土) 19:10
- カルドセカンは欲しいがタイガーローブは い ら ん
- 478 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 19:10
- 友人と対戦できるだけ まだまし。
いつかはうまくなる可能性を秘めている。
俺の友人なんか このゲームをクリアしただけで満足だとさ。
それからが楽しいと思うんだが……
- 479 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 19:11
- ついでにドッペルゲンガーも い ら ん
- 480 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 19:25
- >>477
タイガーローブが性能あぷで、ST+20:HP+20:先制
とかなてたら、どうするよ?
- 481 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 19:33
- 先制ならイイ ほ し い
…俺もスチームギアみたいなカキコ
してないで関係ないからsageようか。
- 482 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 19:37
- >>480
いやそれもう別物だろ。
ところでスチームギアみたいなカキコってどんなだ。
価値が半分になるのか。
- 483 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 19:40
- 脳がタリナイ か た こ と。
- 484 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 23:58
- クリーチャーってどれくらいの枚数が最適なん?
- 485 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 00:02
- ゴブリンとか無属性の弱いクリーチャーとか
弱いアイテムはコスト0なんだね。
俺のラットたんデッキには朗報だYO!
- 486 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 00:10
- そういやデコイのステータスが映ってる画面は公開されてないな。
コストやアイテム制限が気になる〜
- 487 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 00:34
- レオナイト予約せんとゲットできんの?
ふぁみつに「この方法でしか手に入らないレアなカードなのだ」とあるけど。
- 488 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 00:35
- >>484
ブックのコンセプト次第では?
別にクリーチャーなしのブックでも戦えるし。
- 489 :中華飯店@itbs091n054.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/17(日) 01:35
- >>487
多分いずれはネット上で配布されるでしょうね。
当分の間は予約客のみが使用できるカードということで
初週購入を促そうということなんでしょう。
販売序盤である程度まとまった数字が欲しいと。
そうでないと新たな仕掛けが出来ないですからね。
中古に出回ってしまうタイプのゲームでもないし、
こんなことしなくても買う人は買うソフトだと思うけど、
今までのセールスも踏まえるとそうも言ってられないのでしょう。
- 490 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 01:37
- 通信対戦環境の維持費って誰が出すんだ?
カルドの場合大宮ソフト?それともセガ?
どちらにしてもそんな余裕はなさそうにみえる。
通信対戦はずっと続けてもらわないとシャレにならんからなぁ…
そこんとこどうなの?>ALL
- 491 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 01:46
- ここで
>ALL
って使う馬鹿厨房久々に見たage
- 492 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 01:54
- >>490
ユーザー。その為のドリム
俺も維持は気になる
最低でも一年はしてくれると思うがそれ以上はなんの保証もないし
ていうか、明日セガ潰れるかもしれないね
そうしたら・・・
- 493 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 02:05
- セガって言うよりメデイアファクトリーの方かと思うが。
>通信環境の維持・運用費用の立ち上げ
まあ俺らユーザーの支払いでやっていけるようになって
くれないと困るわけだが。
- 494 :名無しさん@非公式ガイド :2001/06/17(日) 02:20
- >491
煽りなのか知らないが
くだらないヴァカ出現なのでsage
発売後は今こうして2ちゃん見ている時間にカルド
やっているんだろうな。
- 495 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 03:03
- サバとかはISAOでしょ。メディアにはノウハウないし
- 496 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 03:12
- >>495
同意。
クレジットカードやウェブマネーじゃなく、
ドリム遣わせるあたりがイサオっぽい。
- 497 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 04:51
- ちなみにクレカで直接ドリム買えるよーん
- 498 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 08:22
- 基本的な質問スマソ。
普通はどうやってドリム買うんですか?
- 499 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 11:20
- デコイはなんかアイテムが持てなくなったそうだ。
- 500 :(* ̄∇ ̄)ラララ~♪:2001/06/17(日) 11:21
- >>489
クレジットカード決済でオンライン購入や。
http://www.dricas.ne.jp/netinfo/money2.html
無料期間が7月末まで、てのもスタートダッシュの販売戦略なんかな。
換算300円くらいだからたいした事ないけど(w
- 501 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 15:59
- むう。
確かに鯖には残ってもらわにゃ困るな。
月400or3ヶ月1000で大丈夫なのか?
PSOより参加人数少なそうだし。
- 502 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 17:16
- >>498
昔はウェブマネーカードというものを買って、それをドリムに両替したもんじゃ
ちなみにローソン、サンクス、一部ゲームショップ、DDで売ってるYO
- 503 :498:2001/06/17(日) 17:43
- >>500.>>502
そうなんですか。有難う御座居ます。
なにしろ家にパソのないオンライン厨房なもんで、右も左も
さっぱりワカランのです。ことDCは初購入だし不安なので…
すいません、もうひとつ超基本的なハズカシイ質問いいですか?
たしかDCって買ったその日に電話線に繋ぐだけでインターネット
が出来るっていうのが売りだったと思うんですが、ネトゲでも
それに当てはまるんですかね?
私みたいな無知無知ちゃんでも電話に繋げばすぐにネトゲできますか?
家にネット引いてないんだけど、プロバイダとか何か複雑な
手続きとかは…。
- 504 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 17:58
- >>503
DCなら確か、
プロバにドリム払えば即刻ネットできるよ。
そんで、
サバにドリム払えば、即刻ゲームできるよ。
- 505 :なまえをいれてください:2001/06/17(日) 18:07
- >>503
>>504の言う通り。
だが、料金の問題がある。
まず電話料金。これは116に電話してテレホに入ると良い。
欲を言えばフレッツISDNとかがいいけど、BBA買ったりとか色々面倒だしね。
あとプロバ代。
多分ドリキャスの説明書とかはisaoを薦めると思うので
とりあえずはそれでいいんでないかと。
↓にisaoの料金説明が載ってるから見てみれ。接続サービスってとこね。
http://www.isao.net/support_link/index.html
- 506 :デコイ:2001/06/17(日) 18:11
- >私みたいな無知無知ちゃんでも電話に繋げばすぐにネトゲできますか?
為せば成る。案ずるより産むが易し。当たって砕けろ。
- 507 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 18:26
- ちなみにイサオプロバイダーは一月無料
その間に次のプロバ探すか、イサオか腹を決めること
ちなみにイサオはAPによって快適度違うから
HPで混雑を確認してから、テレホ登録すること
イサオはメールのアカウント変えられないから安易に決めないようにね(藁
- 508 :503:2001/06/17(日) 18:29
- >>504-506
おお、ありがとうございます。
こんな丁寧に答えてくれるとは。な、なんて優しい人達だ・・・。
よーし、7月12日に向けてがんばってみます!
- 509 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 18:33
- イサオのいいとこはクレジットいらないことと電話で24時間サポートしてくれるから
初心者にはお勧め。上にも書いたけど、イサオはAPによっては天と地です。
ソネットもDCと初心者には優しいからいいかも
ただし、ソネットはDCからオンライン登録できないので、
電話で入会資料を請求すること
貴方が学生なら1000円で済むので、お得です
- 510 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 18:37
- 何度も書いてスマソ
DCの設定で注意することは自分の回線が
トーンかパルスか調べておくといいよ。
そこで手間取る人多し。わいとか(藁
- 511 :503:2001/06/17(日) 19:58
- へええ。
いろいろ選択肢はあるんだなあ。
学生1000エンか…。予備校生なんだけどどーなんだろ。
とりあえず一ヵ月イサオで様子見て資料請求してみヨ。
重ねがさね、ホントありがとうございますー。
- 512 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 01:26
- プロバトークしたら、一気に人が・・・
ドリマガ立ち読みしてたら、ST70HP20のクリーチャーが
武器を使えないとはいえ、支援をいれたら90になるよね
薬でSTあげるアイテムあったっけ?
- 513 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 01:59
- ソニックドラムとか?
- 514 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 04:24
- >>512
思い付くだけではブーメラン、スリング、カタパルト。
- 515 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 04:58
- 一応貼っとく。
ネトゲ板、カルド2スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=991482465
- 516 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 05:56
- へぇ、んじゃコッチはオフ攻略&質問受付だけでいいな。
攻略板に移ってから全然マターリしてなかったし。
しっかしホントに知名度ひくいな(鬱
これほどの名作は滅多にないのによ。
- 517 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 07:57
- ネトゲ板で対戦相手探しすれば
ネタばれされずにに済むかも。
- 518 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 08:01
- ネトゲ板のほうは荒れてるね・・
- 519 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 09:09
- >>501
PSOやってる連中の中で、セカンドを楽しみにしてる人はそれなりにいるぞ。
俺もその一人だが。
- 520 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 10:05
- 対戦オンリーキャラで4枚目のEカードを手に入れたよage
5枚目は絶対無理だ・・・・・
- 521 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 13:23
- >>518
向こうにはオンライン専用ゲームに
誇りとプライドを持った人達がいらっしゃるようで。
荒らされるのも嫌だし、基本的にはこっちで
いいんじゃないかな。こっちで十分用足りてるし、
マターリ語れる数少ないスレだし。
- 522 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 14:40
- 実際に発売されて、ここがどーなるかだな。
共存できるようならそのままで良いし、ネトゲとしての話題が
沸騰するようならあっちに行けば良いし。
- 523 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 15:33
- >511
オイ、勉強しろよw
あと、予備校で女友達つくっとけw
- 524 :511:2001/06/18(月) 16:28
- >>523
女友達はいるんですけど男の友達ができません…。
実は私は男でわないんで(W
セカンド出たら勉強が手につかなくなりそうで
ひじょーにコワひ。またカードコンプリートまで
ノンストップなんだろうなあ・・・。
勉強も夏休みが山場、カルドも夏休みが山場。
躊躇無くカルドを取るだろう自分は逝ってヨシ。
- 525 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 16:44
- >>524
>躊躇無くカルドを取るだろう自分は
漢です(ワラ
- 526 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 17:22
- >>499
ホント?デコイがアイテム持てなくなったの?
それはかなり思い切ったのでは。
- 527 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 17:33
- >>521
コッチにもセプターとしての誇りとプライドがあるんだけど・・・。
で、お互い相手のプライドなんざクソくらえなんだろうな。
だから世の中に戦争がなくならないんだね(違
- 528 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 17:40
- 電プレに
「ムダにプレイしてイカスカードを手に入れ、最強のブックを組む」(抜粋)
って書かれてるし(笑
- 529 :なまえをいれてください:2001/06/18(月) 17:43
- >>527
ていうかネトゲ板にスレ立てるのが早すぎだって。
まだ発売してないんだから、
語ることはこっちのスレと同じことしかない。
なら「板違い」って言われてもしょうがないじゃん。
発売日以降なら対応も変わるんじゃない?
ハンドレスレもぐる温スレも存続してるんだし。
- 530 :名無しさん@非公式ガイド :2001/06/18(月) 17:46
- (゚Д゚) ウマー
- 531 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 18:14
- 誇りだのプライドだの...
たかがゲームに何言ってんだ、オマエラ(ワラ
- 532 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 18:31
- 予備校生がやっていいゲームか?(藁
- 533 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 19:10
- カルド 9:1 勉強 でも勉強はしとけ。(何様
- 534 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 20:36
- カルドの方が勉強する量が多かったりしてな(藁
- 535 :予備校生:2001/06/18(月) 20:42
- >でも勉強はしとけ。
はーい
でもカルドもしたーい
ここの皆と対戦できるのが楽しみだ
勉強もがんばるよー
だから会ったら手加減してよー
- 536 :ファミ痛みた。:2001/06/18(月) 23:04
- つうか寺田のグラディエータ強くねえ?
漏れはさっそく主力候補だーよ
あと、ついにドラゴンゾンビたんが・・!ハアハア
- 537 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 23:15
- でも、無属性でしょ?グラたん
>>535
手加減されてうれしいの?
- 538 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 23:20
- 色つきクリーチャーすべてに強打だっけ、グラたん。
ちょっとミゴールの立場が無いような気が。
- 539 :536:2001/06/18(月) 23:52
- あり、無だっけ?
火かとオモテタよ・・(´Д`;) 逝ってきます
確かに無だとちょとキツイねー
- 540 :予備校生:2001/06/19(火) 00:46
- >手加減されてうれしいの?
なんでおまえにそんな事答えなきゃなんないの?
- 541 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 01:09
- はぁ、厨房にレクチャーするんじゃなかった………
どうか、カルド2で出会いませんように………
- 542 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 01:52
- なんかすぐ雰囲気が悪くなってくるスレだな。
>>537=541?
対戦することがあったら全力で叩き潰しにきてくれ。
容赦は要らない。それがセプターの掟。
- 543 :デコイ:2001/06/19(火) 02:26
- 予備校生も542的に返せば丸く納まったものを(w
真に荒れるのは発売後だろ。対戦ゲー論議には
「待ちだ」「ハメだ」「汚ねぇ」「ずりぃ」
みたいな、要するに「グチ」がつきものだ。
歴史は繰り返す。
- 544 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 03:40
- そうだな、そして
「ブックに○○入れねーのが悪いんじゃん」
と脊髄反射レスがつけられる光景が目に浮かぶぜ。
- 545 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 07:36
- ところで、セカンドは外国でも発売するんですか?
やっぱり、日本でしかでないんだろか。
- 546 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 11:21
- 海外発売は聞いたことないなぁ。
キャラの台詞やシステム周りだけでなく、カードテキストなんかも
英語化しなきゃならんから、まあ無理なんじゃなかろうか。
ところでなんでsage進行なの?
- 547 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 11:39
- >>537
グラたんは火属性です>ほぼ確定
- 548 :ギアッチョ :2001/06/19(火) 12:34
- グラデもイイがレモラに生き残ってて ほ し い
- 549 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 15:43
- グラたんは火なんだー、いれようかなー
鯖は3つにわかれるみたい
ビギナー 負けてもカードは取られない
スタンダード 細かくルールを決められる
ランキング ランキングに反映される
ん〜、すごいかも。ビバ大宮!!
- 550 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 15:47
- アメリカの人にはあわなそう
1試合にムチャクチャ時間かかるし
マジボとかしたらキレそう
あと、出したらモノポリーの会社に訴えられそう(藁
- 551 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 16:36
- ビギナー以外はカード取られるルールもあるのかな?
リンクデッド君出まくりじゃ。
- 552 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 16:58
- てえへんだてえへんだー!!
DCがどこにも売ってないよー!ヤバイ、どうしよう。
腰重くしてた付けがここで回ってきた・・・。
- 553 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:03
- >>542
うちの近所も売ってない・・・。
もうほとんどの所では売ってないみたいだね。
- 554 :553:2001/06/19(火) 17:06
- スマソ>>552ね
- 555 :予備校生:2001/06/19(火) 17:10
- あうー、ごめんなさい。冗談のつもりで言ったんだけどね。
別に対戦ハンドル晒して手加減請うつもりはなかったのですヨ。
- 556 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:19
- >>549
おお、それすごい。
これならランキングのための大マジ対戦と
遊びブックでマターリ対戦と使い分けられる。
さすが大宮。わかってるぜ!
- 557 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:33
- 大マジ対戦はあんまりやらないだろーなー。
ゲームはマターリマターリ。
ランキングだと、記録に傷つくの嫌がる切断君が増えそうで嫌だ。
- 558 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 18:04
- >>557
切断したらとにかく負け(降伏)と一緒、ってのがいいな。
回線不安定な人には酷かもしれんが。
- 559 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 18:09
- 切断されたら続きをCPUで継続。復帰したらまた自分で。
結果もしっかり記録されるなら、何の問題もなかろう。
そうでないとハンドレのように切断厨房だらけに。
- 560 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 18:41
- >>559
東風荘みたいで良い感じだYO!
ところでハンドレってそんなに酷かったのKAI?
- 561 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 19:58
- >>560
酷かった・・・。
- 562 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 21:05
- ハンドレではそんなに数がいる訳ではないんだけど、
自分がやられた時のショックは大きい。>故意の切断
カルドではそこんとこの考慮あるのかなあ・・・。
やっぱり不安定な人には申し訳ないが、切断は一敗で
しかたないと思う。
- 563 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 21:30
- 切断する様な奴とは2度と対戦しなきゃイイ。
HNをメモるくらいなら、造作もないことだと思われ。
- 564 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 21:48
- もし、だれかが切断したらゲーム停止だったら
いかに切断即負けでも、残された人はつまらんよな。
後ちょっとで逆転できた2位とかでそうだし。
そう考えると落ちたらCOM操作→復帰したら操作再開は
結構良いと思うんだけど。
- 565 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 23:04
- なんつーか技術的(?)に可能なの?
- 566 :デコイ:2001/06/19(火) 23:07
- 賛成。実現されてるといいんだけど。
COMはカードツモ切り、サイコロ振って歩くだけでもいい。
どうせ事故落ち復旧まで持てばいい話。
- 567 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 23:17
- リンクデッドだと判断したら、ハウント状態にすればいいわけ
だから、できそうだけどね。
ところで、公式によると明日から3日間池袋でカルド2が体験できる
らしいので、行く人はレポートよろしく〜
- 568 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 23:27
- 初日に繋げると、フラインガー達と戦うの少し欝だなー
初期カードオンリーの部屋作ろうっと
- 569 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 23:33
- >>567
うおお行きてええええ!
こういうとき、地方に住んでいるのが悲しくなる。
- 570 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 23:39
- >>568
そうか?おれは負けるのを気にせず参加したい。
そして相手が見たことも無いカードを使っているのを見て
「お、なにそれ?」とか言いながら対戦したい。
- 571 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 01:26
- 初日にコンプとはいわないけど
半分くらいはコンプしてる人いそう(藁
- 572 :中華飯店@itbs019n004.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/20(水) 01:47
- 通信対戦は楽しみたいけど、
それのためにカード増殖技は使いたくないな〜。
通信対戦で不利になってもいいから、
カード集めはゆっくり楽しみたい。
- 573 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 02:06
- >池袋でカルド2体験
これってちゃんとプレイできんのかな?
行こうかな〜
- 574 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 03:52
- 某店でカルド2紹介のビデオ流れてた。相変わらずヒゲ大絶賛。
- 575 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 04:47
- /~__)/) |
/ /// | STとHPを入れ替える
___| || |/\ / 特殊能力って、使いづらいけど
\ (メ._凵j ./ < オルメクや壁には威力絶大!!
------/ 〉\/ ) \________
^)~~ ̄ ̄ /ゝ /
⌒) / 〈
〉 ⌒)/ . ヽ、
⌒) ⌒)/ | ヾ ゝ
⌒^^⌒^⌒⌒´
- 576 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 06:25
- そうやね、例のST70のクリちゃんをあっとう間に壁にできるし
- 577 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 06:36
- 素直に「オルメクと壁にしか効かない」と言おうよ
あとはリリス、デコイ、魔法使い系ぐらいのもんだ
マンティコア、ドッペルゲンガー入れてる愚者はいねぇだろーし
- 578 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 09:35
- >>575
素直に「俺を使ってくれ!」と言おうよ(ワラ
- 579 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 09:45
- >>575
ウィークネストのコンボは強いね。
- 580 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 14:06
- >>579
ただコンボを確実にする為には、より確実に相手領地に踏む為に
HW系や、リープ系のカードも必要なんだよね・・・メンドイ
- 581 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 14:36
- ウサギで敵を倒したい。
↓
ウィークネス必須。HWも必須。
↓
HWを効果的に使いたい。
↓
するとブックの回転が遅くなる。
↓
ならば、他のスペルやアイテムを入れた方がまだマシ
↓
よってウサギを主軸には考えられない。
↓
(゚д゚)文句あるかゴルァ
- 582 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 15:44
- >>581
HWよりも欲しい領土の隣に配置して侵略でもいいのでは。
その際、HWより確実ではないけれどもスロウを良く使ってます。
また、連鎖作りにもつかえるし、相手をハメるのにも使えます。
相手からHWをかけられるとむかつくけど、ダイス系だと
振ったのは自分なのでその結果になんか納得してしまう。
あくまで気分の問題。
- 583 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 15:46
- >>577
デュラハンにもイケるでよ。
- 584 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 15:55
- >>581
それでも使ってこそ漢。
ウサギと心中する覚悟で。
- 585 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 16:05
- >>584
万能では無いけどコダワリのコンボってあるNE。
漏れはケルピーマインに夢中だYO!
- 586 :581:2001/06/20(水) 16:32
- >>582
自分で納得して使うなら、勝つも負けるも己の技量。
よってウサギを存分に使いたまへ。
>>584
自分で納得して使うなら、勝つも負けるも己の技量。
よってウサギを存分に使いたまへ。
- 587 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 16:35
- >>583
戦闘終了後だから、何か手を打たないとこっち殺されます。
- 588 :583:2001/06/20(水) 16:49
- >>587
そこはそれST変化系にはバックラー片手に
特攻をかけましょう。
- 589 :NAME OVER:2001/06/20(水) 16:55
- 相手がスクロール持ってて、
「バックラー」と「マジックシールド」の逆2択とかだったら、禿げしくヤだな。
- 590 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 17:20
- >>588
そこまでするならデコイで叩くだけで十分でしょう、ってのは禁句ですカ?
でもルナティック・オヘアは大好きヨ。デコイ・オルメク・リリスに効くだけで
十分だし。殺れなかった壁とかも大抵テンペで一発だし。
- 591 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 17:44
- 屈辱技に近いな>うさぎさんコンボ
- 592 :a:2001/06/20(水) 18:06
- DDって会員になるのに(もしくは月額)金かかんの?
- 593 :584:2001/06/20(水) 18:07
- >>586
ありがとう。でも俺はウサギ使いじゃないんで。
そのかわり2に残ってたらイグニスファツィと心中してきます。
- 594 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 18:38
- >>592
かかんないよ。
買い物するのも会員になる必要は無かったハズ。
- 595 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 19:27
- ユーザー登録は必要だったと思う。
・・・これって会員登録と同義?
- 596 :583:2001/06/20(水) 19:42
- >>589
う…確かにヤだ。
でも、そこの心理戦もたのしいっつーか。
むずがゆいってゆーか。いいんじゃないでしょうか。
>>590
全く持ってそのとおり。
デコイが斧担いできた方がよっぽど怖いですな。
じぶんはコアティメインの獣族ブックなので
デコイ・オルメク・リリスなどにはうさぎしかないかなぁと。
でも、G・アメーバに勝てません。とほほ。
- 597 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 20:01
- デコイはアイテム持てなくなる説が
前の方に出てたような・・・。
- 598 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 21:06
- >>596
ウィークネスとうさぎちゃんの複合技でどんな奴でもイチコロさっ!!
ちと手間かかるけど。
- 599 :デコイ:2001/06/20(水) 21:26
- バックラーよりガセアスフォームじゃないんか?
こだわりか? こだわりなのかッ!?
- 600 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 00:32
- >>598
そっか、使いづらいけど、ランプロ以外に防ぐ手立てがないってのは強力だな。
・・・って、戦闘中に武器使ってSTあげたら死なないんだっけ?>うさぎコンボ
- 601 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 00:39
- >>600
武器を使おうが何しようが、元の攻撃力が0だったら死んだと思う。
- 602 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 01:32
- カルセプ2ではPS版の時みたいに
深夜に対戦映像流してくれないんだね、、、2でもして欲しかっYO!
- 603 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 01:42
- ゲームうえぶでCMやってるね。
- 604 :デコイ:2001/06/21(木) 02:43
- 戦闘でウサギが倒されたらそこまで。
面白いけどガチンコには向かんよな…(w
- 605 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 05:00
- ドリマ立ち読みしたけど
プレイヤーの駒って相変わらずださいね
クリーチャーの駒はあんなにかわいいのに
同じ人が作ってるかなー
- 606 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 05:08
- プレイヤーシンボルなんざ気にしたらアカン
モノポリーと一緒で慣れチまえば、どうって事ない
- 607 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 05:16
- モノポリーの駒好きなんですが(藁)
裏技でクリーチャーの駒を色変えて使えたらなー
そしたら、ラットたんが・・・ハァハァ
- 608 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 07:58
- まぁ人生ゲームの駒よりはね・・
- 609 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 09:40
- >うさぎ
デッドリィソーン等でストーンウォールにしてからうさぎを使う
と屈辱度倍増だ
- 610 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 09:47
- >>609
ここまで手間がかかるコンボだと勝ち負け関係なくなってくるよな。
勝負は負けたけどあのコンボ決まったから俺的におっけー、みたいな。
ウサギがデッドリィソーン使ったら死ぬのか?もしかして。
- 611 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 15:35
- 使えないだろ・・・
- 612 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 15:44
- >>611
ザ・ハンドで盗めば使えるでしょ
- 613 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 16:33
- やっとDC買ったよお。
電車の定期券の利く範囲、ありとあらゆる所
探し回って最後の店で最後の一個をゲットした…。
これから買おうと思ってる人、DDとかで買うんじゃなけりゃ
マジで早くしたほうがいいよ。これ、ホント。
- 614 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 17:11
- >>613
おつかれ。マジで品薄なんだな。
漏れは3月末にサ○ラをプレイする為に買っていたから、そんなに苦労しなかったなぁ…
おおっと、某板に帰るか(藁
- 615 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 17:33
- カルドのためにDC買ったんなら
DDでセットで買うが吉。
でも、カルド以外にもいいゲームいろいろあるでよ。
- 616 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 17:38
- キーボが必要ならDC+キーボ単体で揃えるよりパックの奴の
方がまだ在庫が残っているぞ。先週新宿ヨドバシで見た。
絵柄がキティちゃんのやつだがな。
- 617 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 17:45
- >>614
俺も年末に、某神をも越えたゲームをプレイする為に買っていたからな・・・
- 618 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 17:48
- >>617
何のことやらサパーリ
- 619 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 18:01
- >>616
彼女呼べねーよ
- 620 : :2001/06/21(木) 18:02
- チャットに備えてキーボード購入を検討中。
ソフトキーボードじゃ苦しすぎる。
パソのキーボードを流用できないのかな?
わざわざゲームのために買うのもためらわれる・・・
- 621 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 18:16
- >>619
むしろ彼女も大喜び(ワラ
>>620
ツナイデントがあるYO。
でもカルド2に対応しているか不明。
PSOでは駄目だった模様。
- 622 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 18:23
- >>616
あった、あった。キティちゃんのやつ。見てみたら23000円くらいだった。
しかし、本体より付属キーボードが高いとは・・・これいかに。
- 623 :620 :2001/06/21(木) 18:25
- >>621
A・RI・GA・TO・YO!
ツナイデントて歯磨き粉か入れ歯洗浄剤みたいな名前だな。
とりあえず、キーボード購入は見送って
発売後、動作が安定してるならツナイデント購入の流れで。
じゃ、またネットで会おうZE!
- 624 :ぷんつぇる:2001/06/21(木) 21:17
- ACNのサイトまだ見れないねぇ
6月21日から開始と言う事で楽しみにしてたんだけど
- 625 :592:2001/06/21(木) 21:48
- >>594>>595
なんか、ユーザー登録は必要みたいだけど金はかかんないみたいだね。
ありがとう
- 626 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 22:03
- >>624
準備完了のお知らせから
30分以上も変化無し
いいかげんにシテクレ
- 627 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 22:14
- >>626
三時間以内に音さたなければ連絡よ。
今は混んでるのかも。
- 628 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 22:43
- F通買ってきたが1ページしか紹介してないよ
もっと紹介して欲しいYO!
- 629 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 22:57
- ファミ通が期待できないならドリマガに期待か・・
- 630 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 23:22
- ファミ痛とドリマガ見たけど読んでるとああもうたまらんガバッ!って感じで
押し倒したくなるね。
ミゴールたん・・確かにちょっと安くなったけど・・もう一声・・ガク。
- 631 :名無しさん@TVガイド:2001/06/21(木) 23:56
- こだわりのコンボがあるのはいいなあ・・
俺?アンダインデッキ・・
- 632 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 00:06
- さっき新しい方に行けたと思ったのに、今行けない・・・
夢でも見てたのか?
- 633 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 00:12
- 公式サイト、いけたよ。
まだリニューアルだけって感じだけど。
- 634 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 00:39
- 俺、リトルグレイたんハァハァ
つーか仲間うちで始めて使ったときの獲物がG・イールだたYO
前科1犯、鰻泥棒……
- 635 :名無しさん@非公式:2001/06/22(金) 02:19
- グレイたんハァハァ
- 636 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 09:14
- グレイたんの誘拐率って50%を超えてる気がするYO。
- 637 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 12:17
- 俺の場合、大体65〜70%ぐらい
- 638 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 15:58
- 漏れの宇宙人は5回に1回程度・・・鬱だ・・・
つか、もう使ってないけどね
- 639 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 17:54
- グレイまだ見てないなあ。
ちと心配。
- 640 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 18:08
- ドリマガは情報4P、レビューものってたね。
8・9・9で、1経験者のほうが点数が高いってのは
かなりいい傾向かと。
あと、対戦時のテンポも問題無しらしい。
うう、期待は高まるばかりよのぉ。
- 641 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 18:48
- オノレは雑誌レビューを信じるのか?
まぁ高評価だから不快じゃないけどね。
- 642 :名無しさん@非公式ガイド :2001/06/22(金) 18:49
- >>641
点数が低いなら叩き、高いなら褒め称える。
そう、我らはカルド信者・・・
- 643 :640:2001/06/22(金) 18:55
- >>641
レビューの点数は気にしない。
つーか欲しいゲームならたとえどんなに低くても買うけど、
今回は「経験者の方が点数が高い」と言う傾向が見られたのでうれしくなったのよ。
いままで続編モノで「あまり変わってない」で7点、買ってみても
前作のほうが良かった、と言う経験をしたことがあったんで。
ま、そんだけ。
- 644 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 21:22
- OHP、右の方が空き過ぎで気になる
- 645 :名無しさん@非公式:2001/06/22(金) 21:47
- グレイたん……ハァハァ
- 646 :641:2001/06/22(金) 22:28
- >>642
漏れもカルド信者だYO
もちろん予約完了さ。
>>643
その経験者とやらが、どの程度カルドを極めたのかが問題だな。
それに、レビューした奴と趣味が会うかどうかはプレイするまで解らんでしょ。
・・・なんかマジレスで漏れカッコワルイ。逝くことにする。
- 647 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 23:32
- ぐるぐる2脂肪確定・・・
ゲームが4つしかないのに月500円・・・
やたー!(⌒∇⌒)カルドに人流れるかも♪
- 648 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 23:53
- 池袋でカルド2見てきたヨ。
・・・だめだ、こりゃ面白くないってほーが不思議だ。
ネット対戦してたのを見てたがとにかくスゲーの一言でしたーよ。
対戦中もチャットしてた。つかチャットしてるとカード覚えられないね(ワラ
カードも見たことないのばっかしでドローするたびなんだこりゃ!って歓声上がってた。
火が面白かった。グラたんはスゲー強えーしバアル召喚するやつはいるーしで・・
グラたん斧持って支援ついただけで135点はねえだろ。コストあれだけなのに。
漏れはもう主力彼にけってーです。
これ、前作のほうが良かったなんてことは絶対ないと思うぞ。
長文スンマソ。
- 649 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 23:59
- ハァハァ(;´Д`)
- 650 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 00:00
- >>648
2行目のだめだ、こりゃが心臓に悪いです。
でも楽しそうだなぁ。うらやましい。
- 651 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 00:05
- ここ読んでたら欲しくなってきた....
- 652 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 01:41
- グラたんはルックスよし、能力よしなのね。
コストもいいみたいだし、弱点はないのカー?(藁
- 653 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 02:23
- >>652
グラたんは武器以外のアイテムが使えないんで、
防御側に回ると激弱です。
まあ、土地を取ったら配置し直せばいいだけの話ですが。
って、マジレスして良かったのかな?
- 654 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 03:13
- メッセのテレカ絵はナニヤラ火のクリーチャーの絵だった。
何かは判らず。メディアランドもテレか付きなようでなんの絵かねぇ。
- 655 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 03:17
- そなんだー、武器オンリーなのね。
やっぱ大宮お剃るべし
- 656 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 07:36
- グラディエーター=剣闘士だから武器しか使えないわけか。
そしてシステム的にもバランスがとれていると。
これを見る限りでは、個別のアイテム制限による
カードの個性付けはうまくいってるみたいだなぁ。
- 657 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 08:20
- >>656
はっきりした区分けが無いから、覚えるの大変僧だけどね
- 658 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 13:49
- ネタバレ注意!
カルド2見てきた人が、カードを少し紹介してます
20枚くらいかな?
ttp://homepage1.nifty.com/NIC/newcard.htm
しかし領地能力お剃るべし
- 659 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 13:58
- >>658
うーん、とうなるようなカードから
どーやって使うんじゃい!なカードまでありますな。
- 660 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 13:58
- お剃るべし
しかし「ルイン」てのが怖すぎる・・・
- 661 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 14:05
- 超興奮!
ルインはコラプションと同じでスペルブック対策だね。
個人的にはライフフォースのその後が気になる。
- 662 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 14:21
- なんと、領地の復属性化!!
使える、使えないは別としてよく考えたなあ
- 663 :@非公式ガイド :2001/06/23(土) 14:42
- 単純にDC用だからでしょ。
- 664 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 15:56
- 地味に変更されてるのもあるな。
リザードマンのHP40ってのが(゚д゚)ウマー
だけどセカンドでは大ダメージ合戦かもしれないから、
大したコトなかったりして。。。
- 665 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 16:29
- うん、いろいろと新カードを入れるのはいいけど
バランス取りがしっかりされてるかが不安。
大味になってたらやだな。5ポイントの世界で勝負したいのに。
- 666 :デコイ:2001/06/23(土) 17:58
- インフレの予感はぬぐえないが、前作はスペル強かったもんね。
クリーチャー強化傾向でのバランスきぼん。
ただゲームの構造上、スペルは毎ターン使えるチャンスが必ずあるもんね。
クリーチャーはそうじゃないし。ブック枚数的には「スペル>クリチャ」に
どうしてもなるのかな。てゆーか7/12早よ来んかい(゚Д゚)ゴルァ
- 667 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 23:08
- デザートストームにエリアとあるが、エリアの概念は取り払ったんじゃないのか?
- 668 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 23:24
- >>667
全く無くなったのではなくて、連鎖や配置に必要な土地が
エリアによらなくなったんじゃなかったっけ。
- 669 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 23:31
- 橋って新地形がエリア間を結ぶ地形なので
エリア概念は残っていると思われ。
- 670 :名無しさん@非公式ガイド :2001/06/24(日) 02:04
- ちょっとルールが複雑化してねぇか?漏れはやり込んでるからいいけど、
パッと見が取っ付きにくいとナンも知らん知り合いを引っ張りこめねーぞ。
チト心配じゃYO!
- 671 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 02:38
- そうか?むしろ簡素化してるが?
たしかに取っ付き悪いが(藁
- 672 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 02:44
- 経験者がうぜええええ!って叫ぶほど
懇切丁寧なチュートリアルが一面であるらしいから大丈夫だYO!
- 673 :ギアッチョ:2001/06/24(日) 03:07
- スペルに復帰能力とかゴチャゴチャするから い ら ん
- 674 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 03:08
- 「復帰」ってどんな能力なんだろ?
- 675 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 04:12
- >>674
手札に戻るのかな?
- 676 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 06:27
- スペル使用後、ダイスが振れるとかでは?
実際見てみないと何とも言えんが・・・
- 677 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 08:24
- >>670
うろ覚えだが、、
スペル効果のエリア制度は残っていて、
クリーチャー配置にかかる土地コストのエリア制度は無くなったハズ。
- 678 :中華飯店@itbs016n040.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/24(日) 08:32
- 追加された要素の中では
「領地能力」「アイテムクリーチャー」あたりが楽しみ。
「種族」を廃して「アイテム制限」を付けたのもいい。
「種族」にはどうもなじめなかったのでこの変更は嬉しい。
通信関係のシステムもよく考えて作られてていい感じ。
唯一、「複属性」ってのがまだよく理解できない…。
- 679 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 10:01
- 複属性は、火水土風、すべての種族が地形効果を得られる新地形。
- 680 :名無しさん@非公式ガイド :2001/06/24(日) 17:38
- 「特殊」「例外」ルールの増やしすぎ、良くない。
いじめ、かっこ悪い。
- 681 :中華飯店@itbs017n085.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/24(日) 18:06
- >>679
でも戦闘中は両者に地形効果がつくって事でしょ?
どういう意味があるんだろ。
- 682 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 18:38
- >>681
べつに攻撃側に地形効果がつくわけじゃないでしょ。
「すべての属性付きクリーチャーに地形効果を与える」
「連鎖には関係しない」だけだよ。
- 683 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 19:02
- むしろ、どうしたら「両者に地形効果がつく」という考えに辿りつけるんだ・・・?
前作でも攻撃側に地形効果はつかなかったし・・・謎だ(藁
- 684 :名無しさん@セガBBS:2001/06/24(日) 19:35
- >>683
馬鹿にはなに言っても無駄だよ。
- 685 :中華飯店@itbs019n048.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/24(日) 20:20
- あ(笑)
いやぁ、長いことやってないからすっかり忘れてたッスよ
ひゃ〜、恥ずかし〜
こりゃあブランクを取り戻すのに時間かかりそうだ…
- 686 :名無しさん@セガBBS:2001/06/24(日) 20:33
- あ、ごめん。
コテハン攻撃してもた。
ごめんね、中華飯店。
- 687 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 21:16
- DDでもレオナイトついてくるんだっけ?
- 688 :648:2001/06/24(日) 21:30
- >複属性
漏れはてっきり地水火風から2つ選んでその属性になるんかと
思ってましたが違うんか。(´Д`;)
注意!ちょっとネタバレ (658のURLに載ってた以外で俺が確認したカード)
火 ウィルオーウィスプ 10/60 後手、戦闘終了じゃなく攻撃成功時に金搾取
水 アイスウォール 0/40 戦闘時HP+30
土 コーンフォーク ? 戦闘死亡時200Gを得る
風 ナイト 40/50(?) MHPが50以上の敵に強打
・・・こういうのってあんまし書かない方がいい?ウザイならもうやめます。
他にも存在確認したカードはけっこうあるんで・・
- 689 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 21:31
- >>685
ブランク取り戻してからコテ化しなよ… (´д`;)
- 690 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 21:36
- 連続でやられたらウザイけど、1日に1回くらいはイイんじゃねーの?
ところで「土」ってなんだよ「土」ってよ。
まさかカルドセプトだけでなく、某カードゲームにも手を出しているのかね?(藁
- 691 :ラーメンマンは日本人:2001/06/24(日) 21:51
- あー、種族なくなったから竜族強打じゃ無くなったんだ。
ナイト=竜族専門ってイメージだったのになぁ。
これから、1の先入観を無くすようにしてかないとな。
- 692 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 21:52
- カードばれは問題ないと思うがどうか?
少なくとも発売前は。
>>688
ウィルオーウィスプ強化!いえー!
金取りブック好きの俺としてはうれしいぜ!
- 693 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 21:57
- ナイト同士だと強打の撃ち合いか・・・激しいな。
- 694 :中華飯店@itbs016n000.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/24(日) 22:07
- >>689
ゴメンよ〜
ホントに忘れてたんだよ〜(苦笑)
PSのエキスパンションで修行し直してきますわ
- 695 :688:2001/06/24(日) 22:52
- あ、ごめん訂正。ナイト50/40だった(笑
んじゃたまにカキコみます、ってことで。
- 696 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 15:17
- まただいぶマターリしてきたのぁ。
>>688
戦闘終了時の攻撃エフェクトがもしも全部攻撃成功時に変更になって
たりしたら…。ルナたんハァハァッ!ブラストスフィアハァハァッ!レベラー…!
っつーかそんなことあるわけ無いけどね。
デスペアーはぜひともラウンド制限ルールのラスト2ラウンドでぶちかましたい
ところですな。
- 697 :sage:2001/06/25(月) 16:46
- あーれー!?
DCのキーボードがどこにも売ってないよ〜!!
ホント品薄なんだなあ。。。
- 698 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 17:13
- そういえば最近見かけないね
- 699 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 17:17
- DC持ってないけど、とりあえず店で見かけたキーボードは確保しておいた方がいいのかな?
- 700 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 17:39
- >>699
DCを買うのが決定事項ならね。
ってPCのキーボード使えなかったっけ? 純正じゃないから保証はしないけど。
- 701 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 18:10
- >>700
アドバイスどーも。
値段を確認した上で購入を検討してみます。
- 702 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 23:05
- キーボードは結構見つかると思うんだけど。
旧型のときはもっと少なかったような。
- 703 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 01:31
- >>700
このスレッドの上の方にツナイデントだかポリデント
だかのコネクタの記事あり。
昨日新宿のヨドバシを覗いたがキーボード、DC本体
ともまだあった。
地方在住者で友人が東京に居る人は頼んでみれば?
- 704 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 02:15
- PCのキーボードをDCに繋げられるキーボードコネクタは、ゲーム側が
対応していない場合があるので、気をつけてね。不安なら、大宮ソフトに
聞いてみましょう。教えてくれるかどうかは知りませんが:P
- 705 :中華飯店@itbs016n028.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/26(火) 03:08
- >>703
今日覗いたんですけど、本体は売り切れてました。
キーボードはまだ山積みでしたけど。
予定通り予約を済ませ、ついでにWEBマネーも購入。
これで準備はすべて整った。
あ〜早くやりてぇ〜っ!
- 706 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 03:42
- 復帰ってどんな効果なんだろ・・・いくつか関連サイト回ってみても
どこにも書いてなかたよ・・・・
- 707 :中華飯店@itbs016n028.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/26(火) 04:08
- >>706
ドリマガには以下のように書いてあります。
前作でフェニックスが持っていたような能力を
他のカードも持つようになった。戦闘終了時や
使用後に破棄せず、手札やブックに戻る能力。
何度も使用できるので便利。
- 708 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 06:10
- 大宮ソフトのデザイナーズノート更新してますよ
やはり今回もスペルの優位性に変わりはない模様で
- 709 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 07:47
- スペルオンリーは公認なのか・・・。
ま、公認だろーが、非公認だろーが関係ないけど、
言い切っちゃうあたりは如何なものか?
- 710 :名無しさん@TVガイド:2001/06/26(火) 09:25
- フェニックス自体能力高くないから手札戻っても使えないような・・
- 711 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 09:33
- スペルオンリーは結構つらくないか?
ルイン(>>658参照)があるから。
俺なら常に二枚いれるかも。
- 712 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 10:33
- >>706-707
http://www.famitsu.com/game/daily/2000/m10/d06/sw04.html
復帰については以前にこれに書いてあったんだよ。
- 713 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 12:09
- 今のところブックに戻るのか手札に戻るのか曖昧だなぁ。
もしかしてクリーチャーは手札、スペルはブックなのか?
でもブックに戻ったらいつまでたってもブックが一巡しないのでは?
- 714 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 13:30
- >>713
おいおい、なんでクリーチャーが手札に戻っちゃうのよ。おかしいでしょ。
スペルも、手札に戻ったら強すぎでしょ。ブックに戻っても引いてきたら
使わなきゃ回るよ。
- 715 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 15:04
- ブックの残り枚数が1枚の状態で復帰カードを使った場合は
次のドローも必ず同じカードになるってことか?
・・・ってことはリンカネでがんがんブックを減らしておけば
ある程度ドローを調節できるようになるんだろうか。
まあ復帰カードそのものが弱いという可能性もあるけど(ワラ
- 716 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 16:03
- >>715
問題は、リンカネでがんがん減らしておいて、
復帰させたいカードが丁度良くブックに残ってるかどうかだな。
- 717 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 18:01
- >>714
なんかどっかの雑誌で復帰は前作のフェニックスのような能力で…
とか見たような気がしたんだけど…。うろ覚えですまん。
- 718 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 18:15
- >>714
別におかしくも無いでしょ。
このゲーム、リンカのせいでハンドアドバンテージの重要性が薄いし、さほど問題にならんと思うが。
君も前作でフェニックス最強!とか別に思わなかっただろ?
まあ、今作でリンカが出るかどうかは知らんけど。
- 719 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 18:31
- やっぱチートできちゃうんかな・・・
PSOなんか見てるとけっこ−むごいんですが。
DIA2みたいにオープンとクローズ(?)みたいな方式にならんかな。
ちっとはましだとおもうし。
あと回線切れたら、故意かどうか関係なく不利益があると良いんだけど・・・
ランダムでカードナクすとか。
- 720 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 18:40
- >>719
また、この手の話か・・・もういい加減にしてよ。
まだ語り足りないなら、
ネットゲー板にカルセプスレがあるらしいから、そっちで頼むわ。
- 721 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 18:43
- >>719
これのチートってたとえば「使った瞬間勝利するスペル」
とか、「絶対に負けないクリーチャー」とか?
すげぇ虚しい(w
プレイヤーが送信するのはカードのIDだけで、カードデータ
そのものはサーバが持ってれば、回避できるね...
- 722 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 19:12
- DC用のマウスってもう出てるの?
あと、セカンドはマウス対応ですか?
- 723 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 19:56
- このゲームのチートってせいぜいカード枚数をかえて
フルコンプさせるぐらいじゃないの?
あとから追加カードデータが配られるとか言う話は聞かないから
カードのデータはゲーム上にしかないだろうし、
セーブデータに記録されるのは基本的にカード枚数や
クリア面の情報だけだと思うんだけど、違うのかな。
技術的なものはわからんから、見当違いのこと言ってたらスマソ。
- 724 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 22:42
- PCでカルドセプト発売しろ!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=993562162
PCゲー板にて発見。
- 725 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 23:41
- GBAで出して欲しいな。
- 726 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 23:47
- カードゲームはカーヒーしかやった事無い。
カーヒー今でもやってるけど対人できる環境無いので寂しいっす。
カーヒーとは比較にはなりませぬか? >かるど2
- 727 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 23:59
- >>726
はるかかなたの過去ログで、好きだって人がいたなぁ。>カーヒー
- 728 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 00:01
- まあ、TCGであること以外あまり共通点は無いと思う。
おれはどっちも好きだけど。
- 729 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 00:15
- ドリパス3まだ持ってないんですが、
アキバとかでまだ配布してるお店ありますか?
- 730 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 00:16
- カーヒーよりカルドは運の要素多いっす
ていうか、運の要素が既存のカードゲームでNO1です
ま、ボードゲームでもあるから仕方ないが
ある意味そのもどかしさを楽しむゲームです
- 731 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 00:24
- ダイス運とツモ運がね・・・
目標魔力が高ければ差は縮まる傾向にはあるけどね。
- 732 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 00:25
- >>730
感覚的にあるていど積み込みできる麻雀ってところか。
- 733 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 00:42
- イカサマは出来ないが、イカサマに近いモノは存在する。
先に6牌捨てて、後から6牌つもる(リンカネ)
自分の手牌と、相手の手牌を交換する(スワップスペル)
相手の和がり牌を潰す(メテオ/アンサモン)
相手に和がり牌をツモらせる(ホーリーワード)
はたしてこれらのカードが生き残っているかどうかは解らん(藁
- 734 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:01
- 麻雀は割と上手いたとえのような気がする。
ゲーム性じゃなくて、運のかかわり具合が。
上手い人はそれなりに勝てるところとか、
逆にどんなに上手い人にでも、ツキまくれば素人でも勝てるところとか。
- 735 :名無しさん@買うぜ!:2001/06/27(水) 01:06
- まぁ、なんとなく楽しいゲームだね。
なんとなく理不尽だし。
まぁ、なんとなく買うよな?
当然!
- 736 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:17
- そういやカルド信者になった理由ってなんだったんだろう?
DCまで買っちゃってるしさ、、、
なんとなく、、だったのかな?
- 737 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:21
- 私の場合は簡単だ。
カルドが出る以前に、セガ信者でマジック信者だったから(w
かねこしんや先生カードイラスト参加万歳
- 738 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:28
- マジックに興味持つ
↓
お店主催の集まりに参加してやってみる
↓
(゚д゚) ウマー
↓
しかし金がかかりすぎる
↓
(×Д×)マズー
↓
3ヶ月で逃走
↓
そんな折、ファミ通でカルドを知る
↓
ツレと買う
↓
(゚д゚) ウマー
↓
しかもこっちは金がかからん
↓
(゚д゚) ウマー(゚д゚) ウマー
↓
いまだに(゚д゚) ウマー
- 739 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:39
- 確かに元は取れるよな・・・このゲーム
- 740 :名無しさん@買うぜ!:2001/06/27(水) 01:40
- 信者じゃ無いもん。
- 741 :名無しさん@セガBBS:2001/06/27(水) 02:03
- カルドセプトセカンド@セガBBS
って、PSOに負けない位のタレントが揃いそうね……。
ワクワク.ワクワク。
- 742 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 02:20
- 言ってる意味がイマイチよく分からんが、
痛そうな奴は結構いるな。。
- 743 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 02:55
- >>733
ホーリーワードはあった。1と6を確認。
- 744 :名無しさん@セガBBS:2001/06/27(水) 03:31
- いるよね……。
イタソウな人達。
ウヲチだよ!ウヲチ!
- 745 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 04:43
- >>729
新DP出る。www.isao.netで貰い方が書いてあるから見てみれ
- 746 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 07:47
- >>743
1と6て(絶句
あと2週間でセカンドが発売なのに、今から1をやってるワケ?
- 747 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 08:00
- >>746
?
>>743はセカンドにHWが残ってるのを確認したって言ってるんでしょ?
- 748 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 09:02
- >>746
仮にそうだとしても、別にいいじゃん。
俺もDC買えなくて、ふてくされながらやるかもしれんし(鬱
- 749 :名無しさん@TVガイド:2001/06/27(水) 11:04
- >>733
じゃあカルド2は勝負師伝説哲也って事ですね?(藁
- 750 :名無しさん@公認会計士:2001/06/27(水) 15:04
- 新カード
ディーロウブラウン:コスト10 HP80 ST80
- 751 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 15:07
- >>750
嘘くさいな〜(藁
使用する時に何か制限でもあるのかな?
- 752 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 15:51
- >>750 の予想
・ただし戦闘に勝ってもマナを奪えない
・戦闘時はST、HPが-50
・1つ配置するごとに手札数上限が−1
- 753 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 16:05
- >>750
カード名8文字制限にはひっかかっとるな(藁
ま、2には無いかもしれないけど。
- 754 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 16:11
- >>752
30・30でも、コスト10なら十分強いな。
- 755 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 16:20
- 属性無 後攻 アイテム援護不可
戦闘終了後HP、ST−10
配置条件 生け贄1枚
使用時ランダムに手札のカード1枚破壊
このぐらいならありえるかな?
ま、ネタの可能性高いケドネ
- 756 :746:2001/06/27(水) 16:22
- >>747
そか池袋のアレの事だったのか、漏れの早とちりだ。
逝ってよし>漏れ
>>748
絶滅危惧機種でも根性で発掘するのがセプター。がんがれ。
- 757 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 16:25
- >>755
今度のゴーレムはHPもー10。もちろんSTもね。
よって、それでもまだまだ甘い。
- 758 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 16:40
- >>753
セカンドからは8文字制限じゃなくて9文字制限です。
- 759 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 17:12
- ハンドルネームに漢字は使えるのかどうなのか。
公開されたスクリーンショットに漢字は一文字も無いのがどうかのか。
使えないとしたら一人落ち込むしかないのかどうなのか。
- 760 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 17:33
- >>758
ご指摘さんくす。
じゃあ「フェニックスアムル」になるのかな?
- 761 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 17:38
- >>759
PSOのアルファベットのみよりマシと考えるべし。
- 762 :デコイ:2001/06/27(水) 23:07
- カナあり、てことは欧米では売らんのかカルセプ2。
オーダーから2週間。BbAとどかねえー。
- 763 :印南:2001/06/27(水) 23:32
- てっちゃーん、、、俺は、相手の手札が見えるんだよ
て、カルドは誰でも見えるっちゅーの
- 764 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 00:02
- >>763
warata
- 765 :743:2001/06/28(木) 00:18
- >>756
そです。わかりづらかったみたいでスンマソン。
ちなみにフライもありましたぜよ。
じゃ、またちょっとネタバレ。ご注意!!
火 ドラゴン 40/50(60かも) 120+火2 侵略時+20/-20
メフィストフェレス 40/30 60+生贄 スペルや領地能力で破壊されるとその効果の使用者は200G失う
水 ボジャノーイ 40/40 90+水+生贄 先制、防御側として戦闘に参加した場合即死80%を得る
アマゾン 40/40 80 アイテムを使用しない場合、攻撃成功時に使用者の周回数×20Gを奪う
地 グリマルキン 20/30 60+地 援護、スペルや領地能力の対象にならない
ヒーラー 10/40 50 再生、領地能力「20」:対象のクリーチャーのHPを30回復
風 ソウルコレクター 20/30 60+生贄 戦闘中、ST+今までに破壊されたクリーチャー×5
プッシュプル 0/40 70 2回攻撃(コスト高くなった!?)
無 アーチビショップ 30/30 60 領地能力「50」:対象のクリーチャー(土地)についた呪い効果を取り除く
デコイ 0/10 40 攻撃反射
間違い等があるかもしれないんで参考程度ですが。ちょっとやりすぎたか。
そうそう、ウィスプ、不死じゃないんでヨロイきれます。ツヨイです。サイコーです。
体力ある時は先制で殴ったり、ダメージ喰ってる時はダイヤのヨロイ着たりしてました。
長文ゴメンね。
- 766 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 00:28
- デコイHP10…。アーチャーいれとくか。
あとメフィストフェレスはなかなか面白い効果だね。
こういう領地能力以外の新能力が楽しみ。
- 767 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 00:32
- >>743
デコイのHP10ってか。土地取ったら即交換しないとやばいな。
ボジャノーイって強えな。
- 768 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 00:37
- >>741
社怪人とか?
- 769 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 02:35
- >>768
社怪人には底知れぬ才能を感じるね。
対抗はZZてらりん?
- 770 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 02:38
- 水って、1からいいカード多いよね。
個人的に、この属性は使えないってある?
- 771 :名無しさん@非常識ガイド:2001/06/28(木) 02:43
- お兄ちゃん属性
- 772 :726:2001/06/28(木) 04:15
- 夢にペンスキーが出てくるほどなカーヒー好きなのだけれども
なんか面白そうなので買う事にします。
運の要素が多いということは詰め将棋みたいに悩む事もなさそうだけど
カードゲームというよりもボードゲームとして考えれば良いのですね。
WEBみたら、ソフトが随分丁寧に作りこまれているみたいで興味出ました。
PSOより年齢層は高めでしょうかね(笑
カーヒーオンラインは出ないのかなぁ>任天堂
- 773 :中華飯店@itbs016n045.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/28(木) 05:19
- >>772
私もカードヒーロー大好きです。
さすが任天堂、と当時は感心したものです。
ただ、その敷居の高さゆえかあまり売れませんでしたね。
残念なことです。
運によるまぎれの要素が無いため、勝つためには
敵よりも確実に強くなることが必要とされますからね。
例えるなら、強い者が必ず勝つ将棋でしょうか。
対して、カルドセプトは麻雀のように運の要素も絡む
ゲームですが、ブック編成の楽しさはカードヒーローに
引けを取りません。
あとはその運が絡むもどかしさを含めて楽しむことが
できれば、きっと726さんにも合うと思います。
- 774 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 06:19
- カーヒーおもろいけど、GBだと処理重いよね
GBAでキャラを変えてだして欲しい
て、ここはカルドスレやのに(笑)
- 775 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 07:52
- >>770
水属性クリーチャーは特殊能力が生命線だろう・・・
「使えない」んじゃなくて「使いづらい」奴ならけっこういる。
クラーケン、ムジナ、ライオンメイン、ネッシー、ブラッドプリンとか。
- 776 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 08:47
- 運勢と戦略性の絶妙なバランス。
マージャンはじめ、出来のよいゲームはたいていそう。
- 777 :名無しさん@TVガイド:2001/06/28(木) 10:37
- 忍者いますように・・
- 778 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 11:01
- イグニスファツィ、消えてそうな気が・・・。
- 779 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 13:11
- 予約しに行ってくる!
- 780 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 13:17
- >>765
>メフィストフェレス
使用決定。前作でスペルの大王として君臨してきた
「アンサモン」様によって排除しようとすると-200G!!(多分)
これは使うでしょう。
- 781 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 14:11
- >>780
でもそのアンサモン自体を防げるわけじゃ無いんだよね・・・
ちょっとした威嚇にしかならないような。
- 782 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 14:14
- >>メフィストフェレス
たぶん自分で自分のメフィストフェレスを殺すやり方がはやるかと。
ゴールドトーテムってやつもいるし。でもめんどくさいな・・・。
- 783 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 15:07
- なんだが、いろんな事柄に対応して逝く必要に迫られてる感じ・・・
- 784 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 15:14
- >>782
「スペルや領地能力で破壊されるとその効果の使用者は200G失う」
なら、自分で殺したら自分の魔力が減ってしまうのでは?
- 785 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 15:38
- ttp://www.sega.co.jp/culdcept/ai.html
↑まぁ及第点を与えても良いんじゃないかな?
元々そんなに期待してなかったし。
- 786 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 16:26
- >>785
充分なんじゃない?
人間が使うブックとAIが使うブックで強さの傾向も違うだろうし。
複雑なスペルコンボとかは使いこなせなさそうだからクリーチャー
主体の方がいけるかな?
それとプレイヤーシンボルが増えてるのが嬉しかったYO!
- 787 :名無しさん@非公式ガイド :2001/06/28(木) 16:38
- 今までAIってよくわかってなかったけど、
要は麻雀で言う
「どのぐらい鳴くか」とか「すぐリーチかけるようにする」とかそういうことか。
タノシソウ
- 788 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 16:40
- >>787
チクショウ PS2デ デナイカナ
- 789 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 17:06
- >>788
DCカウガイイ \9800ダシ
- 790 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 17:29
- >>789
デモ DCカッタラ ホカニモ ヤリタイゲーム イッパイ アルシ
カネハ アルケド ジカンガ ナイヨ ウツダヨ...
- 791 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 18:04
- >>790
トリアエズ カルド2 センヨウデ イイジャン
ジカンガ デキタラ イロイロ ヤリナ
ジャナイト ナクナッチャウゾ
- 792 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 18:13
- >>791
ウ...カナリココロガ ウゴイテル...
コッソリ サターント バショイレカエトケバ
ヨメサン ニモ バレナイカモ...
カッチャオウカナ...
ソシタラ>>791、タイセン シヨーゼ!
- 793 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 18:23
- >>788-891
ドウセ PS2デモ ハツバイスルッテ...
- 794 :793:2001/06/28(木) 18:28
- シマッタ!(ナゾ
- 795 :名無しさん@セガBBS:2001/06/28(木) 18:31
- 新カード
AG コスト:40 HP:20 ST20
ダイオキシン無効
- 796 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 18:40
- >>793
ウ...
- 797 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 19:39
- まさおさだのところからパクってきたの、情報。
怒っていたやつもいたけど。
- 798 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 19:53
- PS2での発売は多分一年以上先の話だからな・・・。
漏れはとっととDC買うヨ。意志が弱いからな!!(←イバルナヨ
- 799 :デコイ:2001/06/28(木) 20:21
- PC,DCときて、今度はPS2のネット環境まで整備する羽目になるんかのう。
物入りじゃのう。出たら多分買うが。
Q:なぜですか?
A:サルだから
- 800 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 20:45
- アンサモンは必ずしも手札破壊しないからメフィストフェレス無効かモナ。
にしてもナゼsage進行?
- 801 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 21:03
- なんか「テレキネシス」で殺した場合は、大丈夫くさいな。>メフィストフェレス
もっともテレキネが残ってるかどうかは謎だが。
攻略に関係無い発言はsageでいいんじゃないの?
ここの板の某巨大スレは全然攻略じゃないじゃんって叩かれてるし。
- 802 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 21:08
- >>798-799
ああ、すげぇ親近感沸くなァ(ワラ
- 803 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 21:25
- セカンドにナジャラン参加萌え〜
かねこ氏作の新カードも萌え〜
- 804 :ナジャラン萌え:2001/06/28(木) 21:47
- >>803
マジデ!?ウヒョー!
- 805 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 23:16
- >>804
今すぐロー○ンあたりでマガジンZを買ってきて読むべし。
かねこ氏入魂のカード「サンクタムガード」の画像(カラー)や
ナジャラン出場の公式発表、おまけ漫画も見られる。
「巨人の打席に○ャビットくん」は言い得て妙なり。
ドリキャス売り切れで店員に食ってかかるゼネス萌え〜(w
- 806 :ナジャラン萌え:2001/06/28(木) 23:25
- >>805
有益な情報サンキュー!!!早速飛ぶぜ!
- 807 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 23:39
- >>801
敵Aのメフィストフェレスを「テレキネシス」で敵Bの領地にぶつけ、
メフィストフェレスが負ければ二人の敵に損害が出て良い感じ?
う、分かりにくいかな。上手く文章にならない…。
- 808 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 23:42
- あと、にしゅ〜かん♪
- 809 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 23:58
- あんたはAHOさん?
正体現せは?
- 810 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 00:00
- >>807
言いたい事はわかるが、その場合
1.自分の使ったテレキネシスの効果でメフィストフェレスが排除された
=自分に200ダメージ
2.戦闘でメフィストフェレスが倒れた
=スペルや領地能力で破壊されたわけじゃないので御咎め無し
のどちらかになると思われ。
- 811 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 00:11
- >>810
前者は無いと思うがなぁ
- 812 :801:2001/06/29(金) 00:21
- >>807
漏れが言いたかったのは>>810の2番だYO。
敵同士で殺し合いさせても、双方ともまず生き残る事を考えるだろう。
それに同クリーチャーが並ぶ事は滅多に無い・・・。
- 813 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 00:34
- メフィストフェレスたいして使えなそう。
マミーと似たおもむき。
- 814 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 00:38
- >>813
そんな感じだなぁ。どーも他と組み合わせても、それほど強力な使い方が
あるわけでもなさそうだし・・・
- 815 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 00:40
- そうだね、でもメフィストマンセーな使い道が出て、
メフィスト入れるのが当たり前になってたら、
813をコピペ晒しさせてもらうよ(藁
- 816 :814:2001/06/29(金) 00:46
- >>815
俺もセットでよろしこ(;´Д`)
- 817 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 00:56
- AHOてにちゃんねらなの?
- 818 :AHO:2001/06/29(金) 02:10
- 最近、ここに書いてないよ〜
- 819 :中華飯店@itbs016n074.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/29(金) 04:08
- >>785
AIキャラってこういう意味だったのね。
私はてっきり自分のプレイの傾向を反映したキャラが
自動で作られるのかと思ってました。
ま、それも技術的に難しかったのかもしれないし
一応及第点といったところですかね。
- 820 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 04:31
- 技術的にというより、めんどいからじゃない?
- 821 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 04:39
- ドリームキャスト、オンライン、カードゲームと来れば、
フューラーたん参戦は確実でしょう
- 822 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 05:21
- レオナイトは「追加カード」らしいですねぇ
てことは、フルコンプには関係してこないっつーことであり
ダウンロードオンリーのカードが複数?存在するかも‥‥
そうなるとチート問題が発生するわけで
心配ナリ
- 823 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 05:31
- >>822
あ、チート関係NGなのね
スマソ
- 824 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 05:43
- ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
- 825 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 09:03
- >>821
セプターなら、そういう奴はほっておけ
相手にする気にもなれん
- 826 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 09:23
- >>793
オオミヤノソフトガデルノハ ソノハードガオワリニチカヅイタコロダ
- 827 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 09:33
- うーん、なかなか沢山の設定項目がありますな。>AI
やっぱ思い通りに動かすには試行錯誤が必要みたい。
強いの作るには数重ねるしかなさそうですな。あとは
ブックとの関係だね。欲を言えば1つのブックに1つの
AIってのが望ましいけど(メンドイ
- 828 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 09:48
-
- 829 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 11:00
- >>826
そうなんだよな(W
SS,PSとそれに当てはまってるからな。
すると、この先数年PS2では出ないってことか?
むしろ「終わりが早まっちゃうからまだ出さないで」って
ソニー側が大宮に断るかもしれん。(藁
- 830 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 11:28
- >>829
・・・意外にPS2版の発売、間近だったりしてな・・・
- 831 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 12:22
- SS版、DC版はともかく、PS版はそう末期というわけでもないのでは?
>>830
それはただ単に出るのが早いという意味なのか
それとも…。
- 832 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 12:26
- それ言ったらゲームキューブで発売と同時に
出るかも知れないじゃん(藁
- 833 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 12:38
- >>832
いや、どちらかといえばX-BO…げふんげふん。
- 834 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 12:54
- セカンドエキスパンションが全ハード間対戦可能で出る、
とうれしいな・・・
PC版が一番欲しいけどね
- 835 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 13:17
- >>834
PC版はそれこそチーター天国っぽくてイヤだなぁ
完全にサーバーで管理してもらわんと。
って、チートの話はもういいね。逝ってきます...
- 836 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 13:53
- マジックのスレも見てるけど
やっぱり通信対戦は偉大だなあと痛感。
- 837 :中華飯店@g064059.ap.plala.or.jp:2001/06/29(金) 14:12
- ドリマガ期待の新作ランキング…15位って…。
DCユーザーは一体どこに目をつけてるんだろう?
ちょっと心配になってきた。
- 838 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 14:20
- >>837
2chで絶賛=世間ではそれなり
という図式はやっぱ成り立つのかね〜
AIは楽しみ。こういうやりこみも面白そうだ
- 839 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 14:38
- >>838
ドリマガの読者を世間一般とみなすのはどうかと思うYO。
どうせ来週号あたりのランキングでサクラ4が一位になる
んだろうし(ワラ
- 840 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 14:47
- 2chにライトユーザーは皆無だしな(藁
そもそも大宮ソフト(カルドセプト)もそいつら目当てじゃないし。
- 841 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 15:03
- 一位:コミックパーティー(爆笑
- 842 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 15:08
- カルドのためにドリマガ買ってるのにギャルゲーの表紙・・・・・・・・勘弁してくれ
- 843 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 15:16
- あー、コンビニ行ってドリマガとマガジンZ立ち読みしてくっか。
- 844 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 15:23
- >>842
それとこれとは関係ないべ。あんまりそゆこと言うなやー
- 845 : :2001/06/29(金) 15:24
- カルセカはどうもPSっぽさがあって、いまいち人気ないんじゃないのかな?
だいたいDC生産中止で慌てて出す事にしたような感じもしないわけじゃない。
- 846 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 15:35
- >>845
カルセカってカンセコみたいだな(w
- 847 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 15:44
- カルドやって硬派きどるわけじゃないが、
もうちょっとページ割いてくれや>ドリマガ
ギャルゲの記事は黙ってても電撃が載せるダロ?
>>845
どの辺がPSっぽいか教えてクレ。
- 848 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 15:53
- >>846
おじいちゃん ぜんぜんチャウよ
- 849 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 15:56
- カンセコキック!!キック!!キック!!
- 850 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 16:01
- カルセカってカラテカみたいだな(w
- 851 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 16:02
- カラテカキック!!キック!!キック!!
- 852 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 16:03
- カラテカはカンセコにころされてしまった
- 853 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 16:06
- この際、カンセコを語ろう。
- 854 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 16:13
- カルセカってセガガガみたいだな(w
- 855 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 16:35
- 妙な風に盛り上がるのは結構だが、ageるなや(w
- 856 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 16:59
- そろそろ、次スレのタイトルを考えようよ。
- 857 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 17:39
- >>856
単にpart4にするだけじゃダメかね?
どうせこの先もこのスレは伸びるでしょ。
もうすぐ発売だし。
- 858 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 18:35
- ネトゲ板に引っ越さないの?
- 859 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 18:45
- 俺はオフラインでよく対戦するから
ネトゲって言われてもなあ・・・
- 860 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 20:13
- オンラインとチート関係はネトゲ板でやって、
攻略とネタ話はここで続けるとか・・・だめ?
まあ実際は、カルドスレが存続するなら何でもいいさ。
>>857
おそらくサブタイつけたいのだと思われ。
漏れも淡泊にPart4でいいと思うけど・・・。
- 861 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 20:24
- 新スレの1に
「ここはカードのコンボ、対戦の戦略、ネットに関しない話題等を扱ってます」
と記入して
カルドセプト研究所part4と命名してみるのはどうかな?
- 862 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 20:30
- ネトゲ板でネット「対応」ゲーはネットゲーじゃないから
こっちくんなって言われてるよ・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=993780485
- 863 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 20:36
- >>861
それだとネタしか残らないYO!また家ゲー板に帰るのか!?
せっかく研究所って名前つけてるのに…(藁
- 864 :861:2001/06/29(金) 20:57
- >>862
必要になると思われ
>>863
いまいち意味が分からんのだが?
もっとシンプルにしてみるか
家ゲー攻略板に
カルトセプト研究所part4
1スレに
「攻略とネタ話専用です」
ネトゲー板に
カルトセプトセカンド セプター協会本部
1スレに
「オンラインの話題はこちらにて」
として、リンクはればよろしいかと
意見求ム
- 865 :863:2001/06/29(金) 21:09
- >>864(861)
いや「カードコンボ」も「対戦の戦略」も攻略の部類に入るんじゃないのか?って言いたかったダケ
もーこの際950の奴に決めてもらう…のはあまりに危険だ。
1000逝くまえに決めてしまおう。
そうだな、とりあえず>>864に賛成1票。
- 866 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 21:22
- ネトゲ板住人の了解が得られれば>>864でOK。
- 867 :名無しさん@非公式ガイド :2001/06/29(金) 21:50
- おじいちゃん ぜんぜんチャウよ
ってどっかのマンガで聞いたセリフ…気になる
- 868 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 21:52
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=991482465&ls=50
こっちが本流。
がいしゅつスレ立てて喜ぶな糞ドリカス厨房。
- 869 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 22:11
- >>868
住み分けが出来てないからネトゲ板住人に追い出されるんだろ?
そのスレで受け入れてもらえるなら問題ないがな
- 870 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 22:22
- 予約しに行たら初回入荷分売りきれだた。
- 871 :デコイ:2001/06/29(金) 23:15
- カルセプ2スレが分散すんのはちょい嫌かもー。
ケチのついてるネトゲ板より、こっちのが安定じゃないかい?
- 872 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 23:21
- 無理に向うに出張して、こっちも荒らされて共倒れ、
となるのだけは避けたいな
- 873 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 23:51
- 問題は雑談/攻略/オンラインの全てを1つのスレで賄えるかどうか。
過去ログみるとマターリ派が多い様な気がするんだよね・・・
かと言って分散して共倒れするのも恐い。
なんかブック編集の行き詰まって八方塞がり状態と同じ(藁
- 874 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 00:04
- ネトゲ板よりはここの方が落ち着いて話せそうだ。
とりあえずは様子見でここで存続でいいんじゃないか?
- 875 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 00:28
- 実際に発売されてみないとどういう状況になるのか分からない。
発売後に必要だと感じたら分ければいいんじゃないの?
- 876 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 01:00
- カードの絵柄が方向性くらいしか統一されてないからなんかヤダ。
そのうち慣れるのかな?
- 877 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 03:06
- とりあえず今はこのまま家ゲ攻略板で良いんじゃなかろうか。
- 878 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 03:28
- 萌え絵のカルド・・・
2バージョンあってもいいかも(藁
- 879 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 06:20
- 様子見で決定のようですな
ま、皆さん発売まではマターリマターリ
- 880 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 07:29
- でも、カルド2て、スレをわけるほど売れるの?
ポテンシャルは10万あるにしても
機種が機種だし
- 881 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 08:24
- 私が予約した店では派手に宣伝していました
カルド2の為にDC買った人ってどれ位いる
のかなあ
- 882 :中華飯店@itbs016n053.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/30(土) 08:32
- 大宮ソフトからのメールが届いた。
セカンドも猿楽庁チューニングだそうで。
鈴木氏のインタビューを読んで、
スペルが更に幅をきかすようになったら
やだなぁと思っていましたが、
これでひと安心…かな?
- 883 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 14:30
- ACNに入会した。
セプター友の会のメルマガが送られてきた。
最終号だった。
友の会には入っていなかったので
最初に受け取ったメルマガが最終号ということになる。
……なんか欝だ……
- 884 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 16:55
- その最終号メルマガに猿楽庁の話しが載っているのだが
トータルで○千時間かけたそうだ>セカンドのチューニング
こりゃ期待しない方が嘘だろうよ。
- 885 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 19:47
- >>883
同士だ
- 886 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 19:49
- がいしゅつだろうが
コンボを思いついた
先制のハリケーンをテレキネシスで移動させて
アイテムはチェンジソルブ使用
どう?
- 887 :中華飯店@itbs016n031.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/30(土) 19:55
- >>884
ですよね。
鈴木氏の「前作に劣る部分はひとつもない」という
頼もしいコメントもあったし、こりゃあ期待できますよ。
- 888 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 20:44
- >>886
手間かかりすぎ。ガチンコ向きじゃあないな
- 889 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 20:56
- >>886
チェンジソルプで他のクリーチャーにも使える応用例が出せれば合格。
- 890 :名無しさん@非公式ガイド :2001/06/30(土) 21:00
- 質問です
ビジュアルメモリ1つにキャラデータを複数セ−ブできますよね?
メモリ2つしかないんで4人対戦ができるかどうか不安です。
- 891 :元祖スレ1:2001/06/30(土) 21:12
- >>875
同意。
発売を待たずにスレを分散させるのは危険だと思う。
とりあえずは発売して、それでここで用が足りないとなれば
向こうに立てたらいいんじゃないかな。
なんか、向こうに家庭用コンシューマを徹底的に
排除しようとしてる人がいるのが気になって仕方ない。
あれじゃあ、立ててもすぐ荒らされちゃう気がするんだよね。
- 892 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 21:20
- クラステ+チェンジソルプ
ジーニー+チェンジソルプ
もう思いつかん。。。
- 893 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 21:25
- カントナ+キック
カンセコ+大飛球
セガガガ+アダルトチルドレン
- 894 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 21:35
- カブレラ+鈴危険=四球+643
- 895 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 21:41
- イサークイーン+チェンジソルブ
広いところで使おうね。
- 896 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 22:04
- チェンジソルブ実は強いの??
- 897 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 22:24
- >>896
ドンピシャで決まればどんなアイテムでも強いさ。
ようは有効な場合の確率が高いかどうかだ。
- 898 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 23:07
- カブレラ+パリーグ仕様ボール
広いところで使おうね。
- 899 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 23:15
- そういえば、ローズに抜かれたね、カブたん
ピート・ローズに、ボビー・ローズといい
ローズってすごい(・∀・)
- 900 :名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 23:28
- カストロ+演説
広いところで使おうね。
- 901 :デコイ:2001/06/30(土) 23:31
- チェンジソルブコンボは先制にも弱いが、
グレムリンアムルで終了てのが痛すぎるかも。
使いどころってなかなかないよね。
- 902 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 01:17
- 初めてこのシリーズに手をつけようと思っています。
もうすぐ出るDCの方を購入しようと考えてるんですが
このスレ眺めてると難しそうに思えてきます。
今の内にPS版買って練習しとくほうが
正解でしょうか?
- 903 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 01:20
- 練習しても無駄にならないと思うけど
2の方が簡単になってるよ
- 904 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 01:25
- チェンジソルブは安くて(10G)結構使いでがあるというのがイイと思う
使わないにしても手札にあるだけで牽制としての意味は大きいと思われ
全てのクリーチャーが使用可能だしな(有効かどうかはおいといて)
STとHPに差があるクリーチャーを多く入れて
チェンジソルブを何枚か入れてやるだけで結構面白い回り方をするよ
あと盗まれても面白いし
- 905 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 02:16
- カツノリは高くて(5G)使い道が無いのでダメだと思われ
- 906 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 03:21
- >>902
難しいよ。やるからには覚悟を決めて臨むことだ。
生半可な気持ちでやると、火傷してつまらない思いをするだけだ。
それがイヤなら手を出すな。
>>904
ST0系のやつが盗んでくれるとありがたいが、、
そう都合良く「ザ・ハンド」使ってくれるんかいな?(藁
- 907 :906じゃないけど:2001/07/01(日) 03:40
- 俺の意見としては
難しい分、面白さがわかると途端に抜けられなくなるゲームだなー。
将棋とか麻雀だね。メタゲームを考えだすと夜も眠れん。
まったく・・大宮も罪なゲーム作りやがって・・
さっきローソン逝って金振り込んできちまったっつーの。
>>904
あんたのせいでクラステソルブでひとつ組んじまったーよ
アンダインでアタック、ガードはカリブディス、がコンセプトだ(藁
- 908 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 04:12
- チェンジソルブは吸血の能力を持っているクリーチャーで使うと
STを恒久的にageられたのが面白かったね
ミューテーションを何回か使って
ST、HP共に100overのチュカパブラとか作ったね
アンサモンで一発だけど(藁
- 909 :中華飯店@itbs016n045.ppp.infoweb.ne.jp:2001/07/01(日) 05:52
- >>902
敷居が低くて奥が深い良いゲームなので心配はいらないかと。
私みたいなヌルセプターでもそれなりに楽しんでます。
記事を読んで、ちょっとでも惹かれる要素があったのなら
まずハマれることは間違い無いかと思います。
ハードを買ってでもやるべし!
今回の通信対戦ではビギナー・エキスパートといくつかの戦場が
用意されているようなので、自分のレベルに合わせて通信対戦
できますので初心者でも安心です。
- 910 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 06:22
- >>890
VM1つにつき、1キャラだったような
- 911 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 07:28
- >>910
なにー!それは困るぞー!おれも対人戦やるつもりだから。
通信対戦用のデータはVM1つにつき一つでもいいから
キャラのデータはたくさん作れるようにしてくれんと困る・・・。
- 912 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 09:05
- すなおに×2か×4のVMを買った方がいいぞ。
おそらく非純正の奴でも動くと思うが、不具合が起きる
ことがあるので、値段が高いが純正を勧める。
俺はカラットの×4を使っていたが、ある日全ブロックが
認識しなくなって全てのセーブデータがパーになった。
それに、VMを携帯してブック編集をするのなら純正しか
できない。ただしその場合は純正でも×4では駄目。
液晶画面が無いから。
- 913 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 09:07
- ↑訂正。純正に×2は無い。普通のVMと×4だけ。
- 914 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 11:31
- VMひとつ買って満足してたんだけど
やっぱりそれじゃダメそうだな。。。
ちょっと頑張って4倍買っておくか。。。
- 915 :ラーメンマンは日本人:2001/07/01(日) 12:25
- キャラ一個でいいじゃん。
何で二人も三人もキャラがいるんだ?
- 916 :902:2001/07/01(日) 12:51
- >>903 >>906
>>907 >>909 どうもありがとね。
DC版が出るまで雑誌の記事読みながら
マターリ待つことにするよ。
- 917 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 13:29
- >>915
カード集めのため。
初代で言えば、目標魔力1000の奈落マップで(略
- 918 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 13:30
- >>915
二人自キャラで対戦して欲しいカードをぐるぐる回すとか
1のときは4枚揃えるためにそれやったが2でも有効かな?
- 919 :918:2001/07/01(日) 13:32
- 被っちまった…、スマソ。
- 920 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 13:55
- ファミ通DCでセカンド絶賛されてるね。
普段レビューあんまり見ないけど、自分が買おうと
してるゲームが高評価だとやっぱうれしい。
開発陣の座談会もよかった。
- 921 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 14:27
- >>920
所詮ハミ通だけどな。
参考スレ
浜村編集長がクロスレビューについて語ってました
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=993689288
- 922 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 14:49
- >>920
ファミ通DC、どのコンビニにも置いてない…
鬱だ……………
- 923 :ラーメンマンは日本人:2001/07/01(日) 15:09
- あぁ、そのやり方ね。
フルコンプ、友達との対戦だけで集めたからなー。
カード集めの為に一人二役で対戦するの不毛でしょうがない。
- 924 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 15:11
- 中華飯店たんって、ゲーム内のネーム公開するの?
- 925 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 16:29
- 漫画のナジャラン、Uに出てるらしいが(マガジンZ最新号を見れ)
てことはゼネスやホロビッツ師匠も?
- 926 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 17:12
- >>915
仲間内で対戦するときに使う。
PS版のとき巻き込んだんだけどソフト持ってるの俺だけだったから
一枚のメモリーカードに対戦専用ブック4人分入ってた。
DC版もそうする予定だったんだが・・・。
- 927 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 17:13
- >>923
世の中にはいろんなヤツがいるんだよ
速攻でフルコンプしないと気が済まないヤツ
オフ対戦する環境、もしくは友達の無いヤツ
全てのカードを揃えてからが本番と考えてるヤツ
そーゆーのを無視して不毛と言い切るオマエは何様?
- 928 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 17:27
- 隠しDLカード持ってる人を見かけたら大宮に通報した方がいいのかな?
学級委員みたいでムカツク?
- 929 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 17:29
- >>927
気持ちは理解できるが
マターリ進行で逝こうYO!
- 930 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 17:39
- >>928
生徒(ユーザー)がチクっても、
教職員(大宮)が面倒なこと(制裁措置)をしてくれるか激しく疑問。
PTA(セガ)がイジメ(裏同盟)や風紀(チート)問題に圧力をかけてくれるのなら希望は見えるが・・・。
- 931 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 18:48
- >>927
まあまあ、落ち着け。そういう「色々な人」の中に923も
含まれるのだし。悪気があって言っている訳ではないと
思うぞ。
>>930
その為のACNだし、1VM1人キャラもコピー防止の
対策と俺は考えていた。仮に今後他のハードでセカンドが
展開したとして、他機種間にまたがる交流及びトラブルを
整理する為のシステムとしてだ。<ACN
- 932 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 19:17
- 秋葉の某所でセカンドの紹介やってたので、見た。
正直ネットの環境も整わず、資金的に辛かったので
見送る予定だったのだが・・・猛烈に欲しくなったよ。
ヤベェ・・・PS2、売ろうかな(w
- 933 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 19:35
- スレのちょい上にもあるが、PS2でも出るって。たぶん。
そしたら本体を2度買いする羽目になってしまうぞ。
漏れは全く同じ内容じゃない限り、PS2で出たら本体ごと買うつもりだ。
- 934 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 20:52
- >>933
PS2で・・・出たとして、ネット環境はどうなるのかなぁ・・・
- 935 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 20:52
- 問題は932がそれまで我慢できるかだ
あーあ発売したらこのスレどこまで伸びるんだろーなあー(笑
- 936 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 21:00
- PS2ねえ...
別に出るのは構わんが、
最低でもモデムが標準でついてて
ある程度手頃な価格じゃないと買う気にはなれんな
PS2にいずれ移植されるにしても、
まずDCてのは大正解だと思うが
- 937 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 21:04
- 932>>935
このスレ来て長いが・・・初めて煽られた(ワラ
実際今日、秋葉でDC探して回ったたし、(無かったが)
オークションでBBA・本体の相場を検索してはため息ついてたよ。
どーしたもんかねぇ・・・もうちっと勉強してみます。
- 938 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 21:24
- >>937
DCはD-Directでカルドセカンドとセットで買うよろし。
7月5日まで受付中。
http://www.d-direct.ne.jp/shop/pc/camp/culd2_1.asp?mscssid=71QEV5R6DDSR2JXE001PQB2S6SQE327K
BbAはオークションで買わんでも、下記サイトで予約すれば、セカンド
発売日には間に合わんかもしれんが、7月下旬には8800円で手に入る。
http://www3.csi-msp.com/bbsite/
- 939 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 21:37
- >>936
数ある選択枝からDCを選んだんじゃなくて、
消去法でDCを選んだと思われ。
- 940 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:14
- ps2だとボッタクられるからdcで出したのと違う??
- 941 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:14
- 違うか・・・
- 942 :910:2001/07/01(日) 22:18
- 1VM1人キャラなんですか!ショックです。
PSのときは友達の分で7人分入れてたのに!
4倍のを買うしかないですね。
私もPS2でセカンドエキスパンションが出ると思います。
でも待てません。
- 943 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:28
- >>908
Plusでそれやろうとして、やっとのことでヴァンパイア召喚してやってみたけど、戦闘終了後STは元のまま。
どうやらPlusで修正されてたみたい…鬱だ。
- 944 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:31
- >>940
セカンドの開発がスタートしたのがPSエキスパンション発売と同時
(開発と同時だったかな?)で、当時で通信対戦仕様のカルドを
開発しようと思ったらDCかPCぐらいしかなかったのでは?
- 945 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:32
- 防御側クリーチャーのSTをageようとするなよ…
デコイとカウンターアムルが恐くないのか?俺は恐い(藁
- 946 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:35
- で、新スレは>>950とった人がたてんの?
- 947 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:39
- >>944
あー、そういやどっかで見たな、そんな記事を。
SS版出した後に、セカンドの企画が上がってたとかなんとか。
でも一旦PSで出して知名度を云々・・・ってやつ。
- 948 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:40
- >>945
ST0になるアイテムで逃げるとか。
防御側が先制だとST上げるのは有効だね
>>946
そうしましょうか
- 949 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:42
- >>946
新スレは990でいいよ。マターリしてるし。
残り50埋めるの面倒だし。age荒らしくらうと鬱だし。
10くらいなら漏れが埋めるよ。
- 950 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 23:31
- PS2でも、ネット対応にしてくるでしょ。
メディファクと、セガ仲いいし
案外GCかも?
でも、DCと互換あるといいな
- 951 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 23:39
- カブレラとカンセコとカントナとカルセプについて語ろう。
だな。新スレは。
字数制限で立てられないからお開きって事で。
じゃあな。
アバヨ
- 952 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 23:45
- >>949
990だとヘタレがゲットしたときにやばいと思われ
新スレの告知もできない状態になると困る
- 953 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 23:47
- 厨房質問でスマソ。
フレッツISDNの場合、どうしてもBbAを使わないと
セカンドでネット出来ないんでしょうか?
>>50にそれらしき事が書いてあったので、自分なりに
調べてみたんですが・・・右も左も分からないもので・・・
どなたか、分かるぜ!って方いらしたら、教えて頂けるでしょうか?
- 954 :デコイ:2001/07/01(日) 23:54
- PS2のモデム、オムロンから一応出てるみたいだ。
ネット環境って意味では、モデム標準装備で
BbAが発売済みのDCとは比較にもならんけど。
BbA相当品あるんかな?
- 955 :デコイ:2001/07/02(月) 00:01
- >>953 参照スレはネトゲ板のここ(↓)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=981367265
BbAは必ずいる。あとPPPoEをやってくれる何か、がいるみたいだ。
PPPoE対応のダイヤルアップルータが第一候補かな。
- 956 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 00:04
- >>952
なら970を踏んだ人でいきましょう
カコイイ!!スレタイトルきぼーん
- 957 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 00:13
- >>955
ありがとうございます〜
そうです、BbA必須なんですね。何か抜け道が無いかと思ったんですが・・・
甘かったか。助かりました。
- 958 :949:2001/07/02(月) 00:32
- >>952
じゃあ>>956が言うように970でいいや。
とりあえず、ネット系の話も統合(?)だよな。
ネット板にスレ立てる云々はポシャッたみたいだし。
スレ立てる人は、タイトルとかなんでもいいから、
「ネタ雑談・ゲーム攻略・オンラインもこのスレです」
を1の中に入れておいてくれ。
- 959 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 03:23
- ファミ通DC読んだんだけど、46ページ…。
グレムリン+スクロールのコンボって…。
前作の定石を例にしてあげてるみたいだけど、
セカンドで使うことができないものを示されてもなぁ。
参考リンク
http://www.omiyasoft.com/jdc03.htm
- 960 :引越屋:2001/07/02(月) 03:24
- 一応、次のスレの準備は出来ました。
が、スレ立て制限食らってるようで立てられません。
替わりにどなたかお願いします。
それと、何か不都合があれば、修正願います。
- 961 :引越屋:2001/07/02(月) 03:24
- カルドセプト総合スレッドです。
セカンドがネットゲー板に逝く可能性がありますが、当面はこの板、このスレで。
(ネタ雑談・ゲーム攻略・オンラインもここでと言う事で)
マターリ語りましょ
【前スレ】
カルドセプトを語ろう!part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=991023601
関連リンク等は>>2-6に
- 962 :引越屋:2001/07/02(月) 03:25
- 【過去スレ】
カルドセプトII
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/970/970426633.html
カルドセプトを語ろう!!
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/981/981264429.html
カルドセプトを語ろう!part2(家ゲ板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=985158024
- 963 :引越屋:2001/07/02(月) 03:25
- 【関連リンク】
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
公式ホームページ
http://www.culdcept.com/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
セカンドサントラ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010528/mfac.htm
カード一覧
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
研究
quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
- 964 :引越屋:2001/07/02(月) 03:25
- (カルドセプトの概要)
カードゲームとモノポリーを、足して2で割ったようなゲームです。
初心者からコアユーザーまで楽しめます。(と思います)
カルドセプト(SS)
カルドセプト・エキスパンション(PS)
カルドセプト・エキスパンション+(PS)
カルドセプトセカンド(DC)<7月12日発売予定
セカンドに関しては、ネトゲ板に逝くかもしれません。
- 965 :名無しさん@:2001/07/02(月) 08:24
- 本体+かるせぷU予約しちゃった!
- 966 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 08:37
- 引越屋さんいつもえらーい。
ぜひ代わりに立ててあげたいが、
DCなのでペーストができん。。。
俺も厨房質問。yahooBBに入ってもBbAは
必要、、、ですよね、やっぱ。
- 967 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 09:01
- >>966
ADSLのモデムからDCに繋ぐためにBBAはいると思う。
それと上にもあるけどPPPoE対応のブロードバンドルータもいるんじゃないかな?
詳しくは公式を見れ。
www.culdcept.com/news/announce/200106151.html
- 968 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 10:13
- >>966
一応、ISDN及びADSLなどの常時接続回線を利用して接続する場合に、
BbAを使わずに接続する方法は無いわけじゃない。ただ、現時点じゃとに
かくソフトがないので検証しようが無いので何とも言えない。
理屈としては、ソフト(サーバー)が要求するポートを開き、DC及びBbAに
対しプライベートIPを割り振れる事が出来れば問題無い、はず。その際、
必要な機器は以下の何れかのパターンになると思われ。
1.DC-BbA-ル-タ
2.DC-BbA-モデム(モデムとDCの直付け)
3.DC-CR2000-ルータ
4.DC-PC-ルータ
ルータが必要な場合の条件としては
1.回線がADSLである
2.DHCPを割り振る機器が無い、及び割り振る必要がある
だと思う。BbAにはPPPoEの機能はないのでルータは必須。ISDNの場合
は、DHCP(IP)に関連した問題がなければいらない。DCとモデムを直付け
して使うのなら(それで問題無いのなら)いらない。
まあ何にせよ、ソフトが出て色々試してみないと何ともいえんわ。
- 969 :968:2001/07/02(月) 10:16
- 今回がシリーズ初購入予定なんだよねぇ。関係無いけど。
割とこの件に関して興味のある人多そうだから、色々と検証してみるよ。
- 970 :968:2001/07/02(月) 10:21
- 訂正
×DC及びBbAに 対しプライベートIPを割り振れる事が出来れば問題無い
○DC及びBbAに 対しグローバルIPを割り振れる事が出来れば問題無い
- 971 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 10:29
- >>968
検証がんばってください。
で、次スレよろくく〜 >>968
テンプレは >>961-964
- 972 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 10:58
- >>968
ありがとうございます。
・・・ただ、半分も意味が理解できませんでした(w
勉強します。
- 973 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 11:03
- yahooBBって、現状だとグローバルIPはまだ検討中だったような…
対戦できるプロバイダ、ルータ等の報告が
発売されたら増えるのか?
- 974 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 15:59
- 漏れ、ファミ痛DC買ったんだが
おまけのドリパスプレミア体験版の接続設定には
PPPoEがあった
漏れは、CATVなんで設定内容まではくわしくみとらんし
それがカルドに搭載れてないきもするけど
- 975 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 16:00
- 新スレ無いね‥‥
このままの場合
680踏んだ人に変更しましょう
- 976 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 16:02
- >>975
980の間違い
鬱出汁脳‥‥
- 977 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 16:08
- >>975-976
無いんじゃなくて、立てれないと思われ。
- 978 :引越屋:2001/07/02(月) 16:23
- カルドセプトを語ろう!part4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=994058534
立てれました(笑)
以降はこちらでお願いします。
- 979 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 18:13
- セカンドでブック名の文字数制限は解消されてるだろうか。
できれば漢字名もつけたいのだが。
- 980 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 18:29
- あと10日
- 981 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 18:50
- 適当に雑談して1000まで潰すか。
あと10日か・・・妄想はふくらむばかり(藁
- 982 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 19:34
- やはりセカンドでの新しい神様が
新エクストラカードになるのか?
(がいしゅつ?)
- 983 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 19:42
- え、ゴリガンがエクストラカード?(w
- 984 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 19:48
- バルデアスはどうなりましたか?
- 985 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 19:58
- ・ゲーム
ファースト→セカンド
・世界
リュエード→ソルタリア
・絶対神
カルドラ →ソルティス
よって中立紳バルテアスは居ない模様。
つか、また出てきてもらっても、なんか萎える。
- 986 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 20:06
- ゼネスたんとポコポコたんもいないのね・・・サビシイ
- 987 :ラーメンマンは日本人:2001/07/02(月) 20:39
- >>985
絶対神はカルドラのままと思われ。
ただ、カルドセプトを手にしたセプターが神となって造った国ってだけで
結局はカルドラの力を借りていることに変わりは無いと思うが。。。
- 988 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 20:46
- ゴリガンは出てたね、画面で。
世界が変わっても、その役目は同じって事かね。
漫画のように、クリーチャー(ウェポンか?)として
使ってみてぇ
- 989 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 20:48
- どうでもいいが、キャラデザは前回のほうが良かったな。
王女だの王子だの、ベタな上に絵もヘボヘボな感じだ。
誰だ?あれ描いたやつは
- 990 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 20:56
- キャラデザって前作と違うの?
旧スレをアゲで書いたら駄目ですよ〜
sageで行きましょう。
- 991 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:10
- ゴリガンはカテドラんとこで抑制神やってるんじゃなかったっけ?
- 992 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:23
- この時期に来て発売延期ってどういうことよ?
- 993 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:42
- >>992
デマナガスナヨセックス
- 994 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:58
- 1000まで埋めますか。
- 995 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:58
-
- 996 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:59
-
- 997 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:59
-
- 998 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:59
-
- 999 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:59
-
- 1000 :名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 22:00
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)