■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スズキ・川崎 業務提携
- 1 :774RR:01/08/29 11:05 ID:kxlIKCAM
- だそうです。TVでみたんでソース無し。
OEMと共同開発を行うとのこと。
- 608 :774RR:01/09/11 02:52 ID:???
- 川崎って重工ってかたいイメージあるから
おやすみ…。
- 609 :774RR:01/09/11 07:33 ID:fu9psKVM
- >>607
あ、ぼくも…。
カワサキモータースジャパンとスズキの面接日がいっしょだった。
- 610 :774RR:01/09/11 07:53 ID:HEbd9RQ2
- まずは、品質を上げよ
- 611 :空冷:01/09/11 13:11 ID:IsETaQWs
- そのための業務提携〔w
- 612 :774RR:01/09/12 22:21 ID:OrZ6iVT6
- >609
モータースジャパンと川崎重工はちょっと違うと思われ
- 613 :774RR:01/09/12 22:35 ID:WaL8Md9w
- 品質はどっちもどっちだな
- 614 :てす:01/09/13 00:13 ID:BT5iuWfo
- 日経コラム
意外に効果大きい2輪の3、4位連合---スズキ・川重提携
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/141318
- 615 :774RR:01/09/13 00:34 ID:XjYfqOyM
- >602
アホかお前は
輸出も含めれば儲かってんだよ
ば〜か
- 616 :ZR10CT:01/09/14 16:27 ID:DJBruQFQ
- そういえば、カワサキもスクーターの開発はしていたんだが
あちこちのパテントに引っかかるので開発を断念したと
関係者に聞いたことがある
- 617 :774RR:01/09/15 22:04 ID:3Txpj9NI
- 興味深々あげ
- 618 :774RR:01/09/16 03:53 ID:SanlBWvs
- 川崎はスクーターの輸入販売やってなかったかなあ?
どこのメーカーだか忘れたけど。
- 619 :774RR:01/09/16 03:57 ID:sonkqcLQ
- >>618
デルビのHUNTERじゃなかったけか?
ナックルガードついてるオフ系のスクーター
- 620 :774RR:01/09/16 08:29 ID:99ecqhrY
- >>599
鈴木会長も唸る川重版カンバン方式
共同での商品開発、部品の共通化と共同購買、
相互OEM(相手先ブランドによる生産)などが
今回発表された業務提携の内容。
だが、もう1つ見逃せない重要な点がある。
スズキは川重が開発した効率的な生産管理システム、
KPS(カワサキ・プロダクション・システム)を自社の生産体制に
導入すると決めたことだ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/141318
- 621 :774RR:01/09/16 08:35 ID:rFwzcm7.
- スズキ、カワサキのバイク買うときなんか身構えちゃうんだよね。
イタ車を見る目に似た感じ。(イタ車ほどの危険は感じないが。)
メカノイズうるさい、エンジン内部のつまらんところが消耗する、
って不安になる。こういう不安が少しでも解消されれば
イメージアップ、売上げアップにつながると思うけどな。
- 622 :774:01/09/16 10:46 ID:RRVc8.G2
- >>621
身構える? 不安?
ホンダオタか?..よけいなお世話だ
- 623 :774RR:01/09/16 17:07 ID:HkgfOrb6
- >620
そのページ読んだけど、海外海外って国内市場はどうでもいいって感じだな。
まあスズカワに限らずホンヤマもそんな感じだが。
- 624 :sage:01/09/17 00:08 ID:YP6W0Umk
- >>622
バイク買う奴って、大半はそんなオタクばっかじゃないだろ。
そういう大勢の人からすれば、機械なんだから壊れにくくて
一番スムーズそうなのを買うことにるんでは?
- 625 :774RR:01/09/17 13:10 ID:FMCc9cEA
- ま、メカノイズなんかが一気にに改善されたところで、
聞きかじりヲタと、マイナートラブルを吹聴することで
自分のバイク通ぶりを誇示したいオーナーとの
相乗効果で築き上げられた変なイメージは
そうそう消えないだろうな。
- 626 :774RR:01/09/17 18:32 ID:qvB025uM
- KLX650のエンジンを使ったグース650をきぼーん
- 627 :774RR:01/09/18 03:59 ID:RxI/PD52
- >>626
それってクラブマンの企画であったYO!
2年ぐらい前のSRX特集号だったと思う。
確か車検も通して公道走行可だった。
- 628 :774RR:01/09/18 22:37 ID:90UsPWXI
- ミラノショーで「バーグマン650」が発表されたみたいだけど、誰か画像知らない?
- 629 :774RR:01/09/18 23:15 ID:eaHXmZ5c
- ミラノショーのサイト行きゃあんじゃねぇの?
- 630 :774RR:01/09/19 16:17 ID:EKCcVjxg
- せっかくだから、新ブランドでも出して欲しいな。
金ないのかな?設計、宣伝で膨大な金がいるのか。
ハーレーなんて宣伝しなくても売れるのにな。
- 631 :774RR:01/09/19 23:18 ID:ubW0gmV.
- バーグマン650、めちゃくちゃカッコいい!
http://www1.suzuki.co.jp/motor/2001_milano/index.html
- 632 :774RR:01/09/20 11:27 ID:1T3viNE2
- 川重、造船部門手放したね・・・
- 633 :774RR:01/09/20 11:28 ID:qizMx.SY
- 川重って何部門で利益得てるのかわからない・・。
- 634 :774RR:01/09/20 11:45 ID:H3nnqnDM
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のARK行ったんです。ARK。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで店に入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、2001年モデルセール、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2001年モデルセール如きで普段来てないARKに来てんじゃねーよ、ボケが。
2001年だよ、2001年。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でARKか。おめでてーな。
よーしパパNinja頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、井筒のサインやるからそこをどけと。
ARKってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Zの向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、店に入れたと思ったら、隣の奴が、ザンザスはありますか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ザンザスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ザンザス、だ。
お前は本当にザンザスに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ザンザスって言いたいだけちゃうんかと。
カワサキ車通の俺から言わせてもらえば今、カワサキ車通の間での最新流行はやっぱり、
ZRX1200S、これだね。
男のバイクZRX1200S。これが通の頼み方。
ZRX1200Sってのは水冷エンジン、無骨なハーフカウル・スイングア〜ム、
6ポッドキャリパー。まさに、男のバイク。これ。
で、それにデュアルヘッドライト。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、XJRでも乗ってなさいってこった。
- 635 :774RR:01/09/20 15:41 ID:Zk/kz6as
- >>634
SBSとARKバージョンは見た。WINGとYSPもあるのか?┐('〜`;)┌
- 636 :空冷:01/09/20 21:26 ID:uf7MwNPI
- バーグマンはカワサキにOEMされるんだろうか?
- 637 :>630:01/09/20 21:47 ID:P8HiYf3.
- ハーレーはすっげぇ金と時間と手間かけてイメージ構築したんだよ。
今でしか物事を理解できないおばかさんは事故るからバイクおりな。
- 638 :774RR:01/09/20 21:50 ID:37EwtbGk
- ハーレーって昔倒産しかけたくらいだしね。
- 639 :774RR:01/09/20 22:09 ID:QhMoG.A2
- イナファー
- 640 :緑DF:01/09/20 22:14 ID:qNf0YRsQ
- >633
つーか川重ってこのままだと何も残らないんじゃ・・
- 641 :600:01/09/21 00:59 ID:ZN7DBZTc
- 俺も>>634の言う事には少し共感出来る。あんまりファミリーや
オタは似合わないってイメージ。実際はその両方がカワ支えて
るんだよね。
女子供はくんなって言うのはなんとなく分る気がするが、刺すか
刺されるかはないんじゃないの?
あと、ザンザスなめんな。
- 642 :774RR:01/09/21 01:55 ID:3uU7bHu.
- 品質で攻めるのか、イメージで攻めるのかってとこか。
今は、どっちも固定しちまって身動き取れなくなってる。
- 643 :774RR:01/09/21 02:01 ID:OZlAXwJE
- >>614
牛丼コピペの亜流じゃん・・・
個人的にはザンザスをケッチとかマッハに替えたいトコだけどな(藁
- 644 :774RR:01/09/21 02:11 ID:B5TgrGYY
- >>643
まだ、この板の大半のヤツが生まれてない頃のバイク・・・
- 645 :774RR:01/09/21 23:48 ID:m7J.nyI2
- 川崎ブランドのGS1200SSだったらバカ売れかな?
- 646 :774RR:01/09/22 01:01 ID:k5B3lpuI
- スズキ製カワサキ車はスクーターではアベニスとスイカ♪
カワ製スズキはZRX400とバリオスだって。バリンデッドとか?
- 647 :S・うずき:01/09/22 23:43 ID:kmXuFK2A
- KDR 希望あげ
- 648 :774RR:01/09/23 00:42 ID:.RTY6MCk
- 刀を背負った忍者が出てこないのか。
- 649 :774RR:01/09/23 00:53 ID:rZDslyak
- それは忍者のエンジンに、刀の外装なのか
忍者の外装に、刀のエンジンなのか?
- 650 :〇〇九:01/09/23 01:06 ID:2OoUolD2
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ミ< そんなの嫌だ!!
@_ミ \________
- 651 :マジレス:01/09/24 21:32 ID:Rt4os3Yo
- SBS、ARKで互いのバイクを売ることができればいいんと違うの?
(業販という意味じゃなくてね)
- 652 :774RR:01/09/24 23:27 ID:2aAgOlSo
- SUZUKIもKawasakiも、コアユーザーだぶってないもんなー。
- 653 :774RR:01/09/25 18:49 ID:6jX6jDFA
- 新型ZZ−R1200の面構えがスズキのGSX750にそっくりなんすけど(;´д`)
デザイン部門は既に合併ずみれすか?
- 654 :774RR:01/09/25 20:24 ID:wnjUVd8E
- いまテスト走行中のは真っ黒だね
- 655 :774RR:01/09/26 14:55 ID:dka4DloA
- カワサキって国内でテストコース持ってるの?
どこで走ってるんだろ?スパ直入?
- 656 :774RR:01/09/27 00:51 ID:xyHQ9EFc
- 二輪業界に限らず、デザイナーの転職率って高いYO
- 657 :774RR:01/09/27 01:10 ID:6rXgST3s
- >655
工場内ですね
114 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)