■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part2
- 1 :774RB:01/11/21 01:09 ID:c44iDcYP
- なんだかんだ言って、皆さんお好きな様で・・・
んじゃ、続きはコチラで。
元スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1000291187/l50
- 2 :774RR:01/11/21 02:35 ID:gXl8258F
- (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
- 3 :ブレン坊:01/11/21 03:38 ID:50fJlAS9
- ブレン坊( `Д´)
- 4 :asd:01/11/21 08:15 ID:t7hlH6h8
- トラアンフのアドベンチュラーか゛チラシに出てたの、レッドで買おうと思うけどやっぱり
やばいかな。ちなみに三重県の伊勢店です。
- 5 :Junkers:01/11/21 09:12 ID:yhauIuXp
- このスレ、まだ続くのか…。
よほど赤男爵の余罪は多いのだろうねぇ。
- 6 : :01/11/21 10:13 ID:T3BuS2OC
- >>5
世の中、人気者は叩かれるものだよ(w
それで沈む奴はチョン、本物はそれでも伸びる。
つまりレッドバロンは本物って事だね。
買うならレッドバリン、売るのもレッドバロン、世の中レッドバロン(^_^)v
- 7 :Junkers:01/11/21 11:45 ID:yhauIuXp
- しかし、リアルの知人で赤男爵で買って
「よかった!感動した!!」
って奴は、一人もいねーなぁ。
逆になんか変な対応があった時に
「よかった!感動した!!」
と、ネタにはされてるけどね。(藁
- 8 :Rio600:01/11/21 12:35 ID:YvXR9cDA
- >>6
強く同意。 良いこという!
- 9 :774RR:01/11/21 12:39 ID:Vc7mAAWm
- >>7
某店でキャリヤを無理にサービスしてもらったとき、整備の人がやると取付けの工賃が
かかってしまうからって店長が業務終了後にコソっとつけると言った時、すげー
感動した。ホントに店長が付けたかは知らん。
- 10 :Rio600:01/11/21 12:42 ID:YvXR9cDA
- 自分も昔、千葉本店で店長に出荷後すぐ切れた
ヘッドライトバルブをサクッとただで交換してもらった。
初めてバイク買ったときだったから嬉しかった。
- 11 :774RR:01/11/21 13:33 ID:rX7+rLsX
- 社長は泣いた赤鬼。
- 12 :赤ちゃん:01/11/21 14:00 ID:N1gOHV28
- なにげに店でバイクを見ていたら、カモが来たと思った店員が話し掛けてくるんで
断ったんだけどしつこく聞いてくるから頭キテ
ハイエナ店員に誘導されてる振りをしてどう考えても在庫のなさそうなものを
さがさせて苛めるような事をした覚えがある。もちろん知識がないフリをして
店員の知識を試しながら。
結構ひまつぶしになったよ(w
- 13 :社員じゃありません。:01/11/21 14:54 ID:ER/Ig/sf
- 脱贅バレて、追徴12奥祓った話を下っ端社員ははご存知なのだろうか?
- 14 :774RR:01/11/21 15:00 ID:tlIlHfk6
- 緘口令出てます。
- 15 :774RR:01/11/21 15:09 ID:sK2R+vft
- 15ゲットはすごいですか?
- 16 :16:01/11/21 15:18 ID:FPBj5zCR
- ↑↑↑↑↑
いつかは誰かがゲットする・・・
16get!
- 17 :774RR:01/11/21 15:30 ID:sK2R+vft
- なに言ってんだ!俺だってがむばったんだぞ!
17ゲット!
- 18 :774RR:01/11/21 15:31 ID:TToM7yjS
- http://au.geocities.com/newyorksnk
- 19 :こうじ:01/11/21 21:18 ID:lJLbouSm
- >7
私の周りにも、「バロンで買って良かった!!」なんて言う人いませんね。
「レッドバロン?あんなとこ素人が行くところだよ。何であんなところで買ったの?」
なんて言われます。
まあ、10年間利用して問題が無いから、バロンでお付き合いはしておりますが。
- 20 :774RR:01/11/21 23:05 ID:F5NwzHpb
- 素人ですから。。
滋賀のバロンは彦根・滋賀店共に対応イイYO!!
- 21 :こうじ:01/11/21 23:27 ID:5tRhWKyl
- >20
滋賀店の店長さん、(確か、嶋崎さんだったかな?)昔、町田店に居た人です。
元気が良くて好感が持てます。
- 22 :名古屋:01/11/21 23:52 ID:pCIX1tre
- 近くのレッドバロンすげ〜態度悪いなと思ってたら案の定潰れたよ
楠ジャンクションの近くの店はまあまあ態度はいいね
でも、レッドバロンじゃ買う気しないな
まあ、お金持ちなら買うときに高い金払ってさらにちょっとした修理でもバカ高いお金取られるレッドバロンでもいいだろうけど
やっぱりあそこはバイク初心者がなにも分からずに行く店だな。
バイク歴ながい人なら絶対あんなとこで買わんし。(行くときは暇つぶしだけ)
- 23 :>>22:01/11/21 23:58 ID:jWbymrEC
- 何店?
- 24 :774RR:01/11/22 00:02 ID:gvfpqgRe
- 暇つぶしにもならん、すぐ見積もる店員うざい。
50円のコーヒーもくてきなら(稿
- 25 :774RR:01/11/22 00:20 ID:kEfXoOcW
- あの年中かかっている宣伝テープうぜえ
知らず知らずのうちに洗脳されるんだろうな、あれで。
- 26 :Rio600:01/11/22 00:41 ID:ccmdbuUQ
- >>7 >>19
自分の場合、友人に「あそこいいよ」って薦められて
実際良くてお世話になってる人間だから・・・。
- 27 :774RR:01/11/22 00:48 ID:5Gc55e0T
- 誰か、入社して来い・・。募集してるいからよ・・・。
- 28 :こうじ:01/11/22 21:48 ID:vAUiOSwR
- >25
確かに、あの音楽はやかましい。
店員と世間話をしているとき、相手の声が聞こえない
>26
まあ、何だかんだ言われているレッドバロンだけれど、
私も気に入って、10年も世話になっていますからね。
外車と、旧車が欲しい人には専門店をお勧めします。
- 29 :774RR:01/11/22 23:05 ID:2PhPIZwy
- Part1が上に来ているのでageときます
- 30 :こうじ:01/11/22 23:48 ID:qiIc9So+
- age
- 31 :ぽっき-:01/11/23 00:29 ID:h4WBm/zy
- レッドバロン今日問い合わせしたけどなってないとこ多かった。
ひとつは電話くれたけど、在庫なかったらしい、ま、買うつもりあんまないけど
赤男爵は対応悪いとこ多い、客商売なんだから、もっとねー。どんどんそういうことあったら
名前出すべきだ。岡崎本店くそ
- 32 :がちょん:01/11/23 00:49 ID:hyigC5km
- 量販店(?)ならではの苦悩があるんだろうね。赤男さん。
人材とかノルマとか必死にもなるし自棄にもなるよね。
まあ、直接被害を受けてないのなら苛めない事ですな。
そうは、おもいません?煽りたくなるのは解るが…
- 33 :774RR:01/11/23 14:55 ID:L9OnlGbN
- 岡崎はろくなのいない。研修店だし・・。
- 34 :774RR:01/11/23 15:08 ID:T+/j7M0V
- まぁ、バイク好きは入社しねー会社?だよな。
店内に流れている音楽は、故意に音量を上げています。
近隣からの苦情にも屈せずに。
店内に活気を醸し出すためなんだとよ。
〜川崎本店の営業マンからの垂れ込みより。
- 35 :黒男爵:01/11/23 16:35 ID:R5FqrIvy
- 前に赤男爵で買ったバイク3日で壊れたよ。
それからバイク買うときは近くの知り合いのバイク屋で買ってます。
もう二度と赤男爵に行く気はないですw
O ダバダー
ノ[]ヽ
ノ)
- 36 :774RR:01/11/23 17:20 ID:5rbgvLnU
- >34
アハハ ヤッパリネ。
有線でも流しといたらいいにNE!!!
- 37 :774RR:01/11/23 20:48 ID:y0WPbkW1
- オレのまわりでも、イイ噂は聞かないな。
買ったヤツも初心者が多いし。
- 38 :774RR:01/11/23 21:38 ID:w7eCQeim
- 今日、俺のバイクの鍵穴が何者かに壊されて、途方に暮れていたら
レッドバロンの店がなんと20m位先に!!「助かった」と思い
助けを求めたら「当店で買ったものでないと修理できません」だと。
客をなめとんのかゴルァ!
結局、鍵屋呼んでなんとかバイクを動かし、別の修理屋に持って
いったよ。そこのバイク屋は親切だったな。一時間くらいで直して
くれたし、助かったよ。バロンはクソだな。
- 39 :↑:01/11/23 21:43 ID:Y1Sdrueh
- 店名は?
- 40 :774RR:01/11/23 21:49 ID:w7eCQeim
- >39
よくわからんが、大田区の仲六郷にある店だ。
- 41 :↑:01/11/23 22:02 ID:Y1Sdrueh
- それ、東京大田店っすよ。
3年位前に、1度だけ逝ったことあるな。
- 42 :うに:01/11/23 22:04 ID:IQKZrj1q
- 友達のルネッサ買って3000キロでエンジンいかれたよ。なおせと言ったら
20万です。
- 43 :こうじ:01/11/23 22:36 ID:1eud5l07
- >42
もっと、ましな嘘つけよ(笑
- 44 :ダンボールマン:01/11/24 00:22 ID:derTOx1q
- スーパーロボットあげ
- 45 :774RR:01/11/24 03:03 ID:SVsAL66M
- >40
第一京浜沿い?
ちょっと環八方向に逝けばカワサキの店と
スズキの店があったのにね・・・
- 46 :がちょん:01/11/24 13:55 ID:jTmkHK9U
- >38
ひどいね。まあバイク屋じゃないってことだね。バイク買取専門店で修理
頼むやついないよね。そうだと思えばなっとく…出来るかボケだね。
鍵とかの場合、即トラブルを考えるんだろうけど…
- 47 :中免厨房撲滅委員会:01/11/24 14:00 ID:c7+dKirn
- 男爵あげ
- 48 :774RR:01/11/25 09:05 ID:9moulqka
- 男爵さげ
- 49 :名無しの権兵衛:01/11/25 22:54 ID:A2nEK6C/
- 名古屋の地区策に引っ越してきました。名古屋市内で感じのよいバイクや教えてください。
感じの悪い店ってありますか?
- 50 :774RR:01/11/25 22:55 ID:dZ1VEpt+
- >>49
今池オートだけは近寄るな
- 51 :774RR:01/11/25 23:06 ID:/kiNx3q2
- メカニックはよいけど販売は駄目
- 52 :NC39:01/11/26 04:51 ID:TvxAyQRU
- 赤男爵の新車価格を調べてたら、他のバイクはそうでもないのに
CBR1100XX日本仕様だけ地域によってやたらと値段に差があった。
愛知一宮店:90万、大阪寝屋川店:86万、京都店:89万、和歌山店:97万。
なんでだろう?
- 53 :774RR:01/11/26 17:46 ID:5QaEI+qr
- 松戸店と柏店はどうよ?
- 54 :774RR:01/11/26 22:06 ID:5ts6kOG5
- >53
いいよ。
- 55 :774RR:01/11/27 06:11 ID:yVlqLaNS
- ***** ここまで読んだ *****
- 56 :全・店・便:01/11/27 09:20 ID:3BaVitPN
- >13
脱税ぢゃねいよ、申告漏れだYO!
新聞よく読めゴルァ!
- 57 :マジやばいですよ:01/11/27 09:40 ID:DExccawW
- 先日石川県の野々市店に行ったのですが、店員の言っていることが矛盾していて怪しかった。
具体的に話すと人物が特定されてしまうので、止めておきます。
でも個人的に思ったことを言わせてもらうと、その店にいた他の客は格好悪いと思った。
背が低い奴や服が変な奴とか・・・
そんな格好悪い奴が、あの怪しげな店員達にちやほやされて、そのあげく騙されてバイクを買っちゃうんだろうなぁ・・・
- 58 :774RR:01/11/27 10:52 ID:iWMEDQ5b
- 何であんなダサイ服を整備士たちは着せられてるんだろう。
社長がデザインしたのだろうか?Bikeを買うとVideoがTadaで借りられるから
BVTなどという噴飯もののネーミングはどんな腐った脳みそからわき出て来る
の?
- 59 :774RR:01/11/27 18:32 ID:XDjZkSGj
- 初心者がバイクを買う時
まずは近所のバイク屋が安心だと思って買うと思う。
オバハンの原チャなんか特に。
でも町の小売り二輪屋のオヤジの大半が
新機種の構造なんかの知識がついていけてないし
興味もないから教科書的な仕組みの
骨董バイクしかイジれない気がする。
たしかに基本は外してないし
オヤジはなんらかの手腕で喰っていけてるんだから
自分の手を汚したくない時には利用するが
すべての店が優良店という訳ではない。
その違いが初心者には分からないと思う。
一見で飛び込まざるを得ない状況では
RBグループだって十分選択肢に入る。
設備と情報だけはあるんだし
全営業所・全社員がバカではあるまい。
購入時は購入者が店を選べるんだし
購入者の日頃培ってきたネットワーク次第では
初心者だってベストな店選びができるはず。
バイクのメンテも自分で出来ず 知識もなく
相談できる友人知人のいない初心者は
RBグループはベストチョイスの1つ。
日本全国どこであっても
出先のトラブルに対処してくれる。
工房の頃ド田舎の山道を1人で走ってて故障した時
電話1本で飛んで来てバイクを運んでくれて
修理代2500円で済んだ事もある。
地元のオヤジに頼んでも250`先へは来てくれん。
全国チェーンの強み。
メカの知識やネットワークを拡げていけば
必ずその人なりに落ち着く店に落ち着く。
まずはRBから というのもアリかも。
- 60 :774RR:01/11/27 19:22 ID:cTlTmEgC
- 中古かったけど、問題無かったよ。
バローンには整備出さないけど。
- 61 :こうじ:01/11/27 19:35 ID:dRnr8LBY
- >59
なかなか、説得力あります。
>60
中古買って問題無かったんなら、そこで整備出しても問題無いんじゃない?
- 62 :774RR:01/11/27 19:40 ID:i0IkheK2
- >57
それって御経塚の所かね?
- 63 :774RR:01/11/27 20:36 ID:JWrKPj5t
- >>38
だから、こんなスレがたつんだよ。
その後もろくな話が出てこないだろ。
- 64 :元社員@復活:01/11/27 22:02 ID:VqyvkpTi
- あいかわらずな話題ばっかりだなココ(ワラ
要するに文句垂れたいんだよな
漏れは二度とあんな会社には入らん。それとバイク買うなら店っつーより
店員選んで買うべきジャネェ?
RBだろうがそのへんの店だろうが店員見て車両(現物)みてちょっと通っ
てみりゃ解ると思う。RBだろうが他の店だろうがクソはクソだしいい所は本当にイイ。
見分けられない癖に後で後悔してこんなスレに文句タレるだけっつのも悲しいね。
ま、情報収集のためにココ見てる人はある意味賢明だとは思う。
もっともコノスレの内容がどれだけ真意に近づいてるか疑問だけど。
- 65 :元社員@復活:01/11/27 22:09 ID:VqyvkpTi
- ついで。
あの会社のHP未だにホントにダセー(゚Д゚)
しかも潰れたビモターの画像を相変わらず貼ってる。なんとかしてホスィ・・・
- 66 :744R:01/11/27 23:56 ID:y29Wd9dh
- メカニックもクソだった
- 67 :774RR:01/11/28 00:26 ID:Rn9veOLo
- >>64-65
概ね同意(でも>>59が指摘してるように初心者のときは本当に何もわかんないからな〜)。
あと、HPが醗酵しとるバイク屋はヤバそうなカンジだよな〜。
で。オレの場合は親切にしてもらってる。中古買ってこれは
あかんやろっつーような所は言えば(買って半年以内なら)
タダで対処してくれたし。
レギュレタ逝かれた時にバッテリも死んだんだが、
まだ使えるの有るからってタダで入れ替えてくれたりとか。
タンクキャップいたずらされて開かなくなったときも
丁度ジャンクのヤツが合うからって、これもタダで
付け替えてくれた。(いずれも福岡の西の方の店の話)
まぁ整備士がいかにも新米で、ブレーキフルードが
エア噛んでんぞ〜!って事もあったけどな。
- 68 :774RR:01/11/28 07:14 ID:hNTiNRKT
- >62
はい、そうです。
あの人達も、普段はいい人なのかもしれませんが、ことバイクの営業になると最悪ですね。
明らかに、当該商品に関して嘘をついています。全ての商品に関して嘘をついているかは分かりませんが、
少なくとも僕には嘘をついていました。
信用ならんね。
- 69 :774RR:01/11/28 14:37 ID:41LlKslO
- ビデオのレンタルってまだやっているのか(w
埼玉の某店舗にも昔(5年前位?)はあったけど最近は見なくなった
- 70 :774RR:01/11/28 18:21 ID:2jyKOu7T
- なんのビデオ?
洗脳用か?
- 71 :774RR:01/11/28 18:41 ID:41LlKslO
- バイクを買うと無料でレンタル出来たらしい
ジャンルは映画類です。アダルトもあったような・・・
- 72 :元社員:01/11/28 19:11 ID:trrhIxl2
- 漏れ、埼玉の某店でビデオ貸してた時その店に勤めてたんだけど(ワラ
あれはズバリ潰れたビデオ屋から二束三文で買い上げた(引き取った?)
ものをそのまま置いてるとしか思えんようなラインナップだった。
アダルトは意外と充実してたな(w
- 73 :774RR:01/11/29 08:58 ID:xEbCo8rS
- >>72
多分入手経路はそんな気がした。レンタル上がりっぽかったもんね。
しばらくバイクから離れてて、数年ぶりに行ったらレンタルコーナーはなくなっていたなあ
あれはどこの店舗でもやってたの? ちなみに私が見たのは埼玉北部の某店です。
- 74 :元社員:01/11/29 18:52 ID:KXSASqLc
- >>73
漏れが聞いた話では試験導入だったそーで、他で入れてた話は
聞いたことがないYO。
埼玉北部の某店で正解(w 当時の店長工場長は二人とももう
辞めたらしい。漏れもだけど。
あの会社はいろんなことに無謀な挑戦をするのでビデオもその
一貫と思われ。しかもそんな試験導入が成功した話はあんまり
聞かない(w
おまけにやるときめたら全て自社内でやる。
あそこのグループの新規オープン店って基礎工事以外自社内企業で
やってるって知ってた?
- 75 :774RR:01/11/29 23:25 ID:hNj1NFuX
- そー言えば、川崎本店も、もとはファミレスだったね。
コスト掛けないで、店舗改造しているよ。
- 76 :元社員:01/11/30 00:38 ID:dwqZYAJZ
- 埼玉某店ももともとスーパーだったらしい。
でも、バックヤードらしき場所に墓石、仏壇の店の広告が大量に
放置されてたのはびびった(w
仏壇やでもあったラスィ。
- 77 :774RR:01/11/30 09:04 ID:hcxVNBNb
- >>74
もしかして元家具屋だったとこですか?
- 78 :774RR:01/11/30 20:36 ID:1r5Izqmc
- BARONもうじき逝きそうだ・・・。
- 79 :元社員:01/11/30 21:23 ID:FA5u7rqj
- >>77
たぶん77タンの思うそこだろうね(w
つか、ほんとに潰れてくれたらおもしれーなぁ・・・
逝ってくんねーかな(爆
- 80 :774RR:01/12/02 08:24 ID:sJSEcWVN
- ***** ここまで読んだ *****
- 81 :元社員:01/12/02 10:25 ID:JtixQh51
- 途絶えているので
=============終了==============
- 82 :774RR:01/12/02 11:50 ID:VKOijBg+
- ネタは尽きないだろうから
=============再開==============
- 83 :774RR:01/12/03 01:38 ID:MkJEDPi7
- ネタ切れか?一応保守ageしとく。
- 84 :774RR:01/12/03 04:31 ID:CZiOFeLi
- 200キロロードサービス券については・・・
やめとこ!
- 85 :774RR:01/12/03 04:33 ID:uqhQTt4h
- >>84
え?あれって何か問題あるの?
内のアパートの住民、
赤男爵の盗難防止チェーンがついているバイクが3台・・・
このアパートのご用達らしい。
- 86 :元Ninja海苔:01/12/04 17:37 ID:Fy8OmEO4
- age
- 87 :元社員:01/12/05 00:33 ID:IcG0aBWK
- 再開かよ、おめで(略)
ロードサービス、やってても本当にあの会社そのものには
なんの得にもならんそ・・・・
対応とかは個々の店に拠るだろ、そのへんは修理とか販売
と変わらないと思うよ。
再開するようなのでage
- 88 :774R:01/12/05 16:20 ID:mwM/IUXI
- 船橋店の店長の笑い方がうぜえ。
ガマガエルみてーな笑い方しやがって。カエレ!!
- 89 :774RR:01/12/05 17:11 ID:40KtVR1i
- その向かいのリンガーハットのちゃんぽんは
おばちゃんが作るのでうまかったYO!
- 90 :774RR:01/12/05 17:22 ID:YGx52ZqA
- 本部であんた、特定されてるよ>87
そのうち名誉毀損で訴えられるね。
- 91 :774RR:01/12/05 17:54 ID:kJjhbA1q
- おいらも男爵で中古買った事あるよ。
「納車整備中にシートの破れがみつかった」
とかいってシートを新品にしてくれた。
おいらが見た時は確かに破れてなかったんで
きっと他の客か店員が破ってしまったんだろうね。
ちゃんとしてる店は確かにあると思うよ。(少ないと思うが)
でももうあそこでは買わないね。
だって程度の割に値段が高いんだもの・・・
- 92 :元社員:01/12/05 19:15 ID:/PrmqzDx
- >>90
ここはそういうことを書くスレ?(プ
雰囲気壊すなよ〜
そういいつつ反応する漏れも漏れだな。
鬱なんで吊ってくるわ。
- 93 :774RR:01/12/05 20:23 ID:YHbUkluZ
- 以前大阪の枚方店でゼルビス買った。当時ちょうどゼルが品薄で探してたんだが
男爵行ったらすぐ探してもってきてくれた。程度と値段はトントンだったが悪い
買い物じゃなかったよ。ただ次に買おうと思ったXRは見つからなくて他店で買った。
しかしその瞬間赤の他人ショップに変貌するのはビックリしたよ。そのへんなんとか
ならんかなー・・絶対出戻り客逃してるよ男爵。
- 94 :774RR:01/12/05 22:13 ID:X6qfAN59
- おいらの最近男爵で新車買った。
ステムのナットが緩んでた。
- 95 :774RR:01/12/06 17:21 ID:XpKm0Z2v
- >94
納車点検した証し???(好意的に見れば)
でも、そりゃやっちゃいかんな。
なんの為の「赤い三角シール」なのか???
- 96 :ガンマ:01/12/06 17:48 ID:ACEceN/D
- 友人が男爵で買ったTZR250後方排気、購入日に
峠を攻めてたらリアキャリパーがいつのまにか取れてた。
- 97 :774RR:01/12/06 17:55 ID:tE8IYD48
- >>94-95
逆車の新車と思われ。締め忘れ。
- 98 :774RR :01/12/06 18:08 ID:F7N1FdE7
- 新車だとネジ全部の増し締めはしないですね。
最初から緩んでいたのか、逆車(箱で輸入して組み立てる)
なのでしょう。
ま、どのみち最終的に出荷する前に見落とす店員がいるんだな・・
- 99 :そりゃそうだろ:01/12/06 21:07 ID:FnCNpGby
- 逆車2台買って1台下取りに出した事がある。所沢店だったがNinjaはすぐ飽きたから
下に出そうと思ったらえらい安かったんで買取業者に出した。FZR1000買うのに「個人
売買」で買ったGSX-R1100を下に出したら結構いい値で取ってくれた。でも納車された
FZRが最悪で中古だったんだけどフロントのブレーキが「鳴いて鳴いて鳴いて鳴いて
鳴いて」どうしようもなかった。ちょっと掛けると「キョイキョイ」しっかり握ると
「グヲキャー〜キュイキュイ」おまけに145PSのはずなのになんか遅い。文句
言っても対応してくんなかった。頭きて「アルテミス」に持ってったら外観だけで
査定するから「結構笑っちゃう位の値段」が付いたから速攻売って「V-MAX」買ったよ。
いずれにしても、もう赤男爵で買う事は無いでしょう。でも、新型車見に行ったり
すると試乗させてくれるから、そーゆー時は利用してます。
- 100 :774RR:01/12/06 21:10 ID:+tr19Llq
- >>99
車歴が凡庸。
というのはおいといて、下取りが安いと言うのは意外ですな。
- 101 :そりゃそうだろ:01/12/06 21:13 ID:FnCNpGby
- >>100
凡庸っていわれちゃしょうがないが、じゃあどんな車歴だと凡庸じゃないのかなぁ
参考までにあんたの教えてよ。
- 102 :774RR:01/12/06 21:15 ID:tE8IYD48
- 赤字を出しても新車を安く売り、その分は中古で取り返すしかない
のだから、買い取り査定額が安くなるのは当然だろうな。
- 103 :774RR:01/12/06 21:36 ID:YpZixOfM
- オイルリザーブをリッター1500円で10000円まで買い戻します、と言うのは、
車体の買取価格を10000円少なくします、と同意という認識でOKなのかな?
- 104 :そりゃそうだろ:01/12/06 21:50 ID:FnCNpGby
- >>102
赤男爵の新車って安いか?アルテミスとかのほうが絶対安い。
- 105 :774RR:01/12/07 01:13 ID:badcgpBl
- 赤男爵ネタ。
R16沿いのとある店のお話。
目立つ所に展示されてるトリコロールカラーの1100R。
私 「これ、フレーム繋いでますね。」
店員「は?何のことでしょうか?」
私 「このフレーム、ここから●●じゃないですか。」
店員「あ、ばれましたー!」
って、オイ!!
ちなみにプライスは138M。
- 106 :>>99:01/12/07 01:20 ID:JysQmjWZ
- 文章がヘタすぎ。
- 107 :774RR:01/12/07 14:39 ID:5nFbRKxU
- 赤男爵にバイク下取りに出した。
4倍以上の値段で売りに出されてた。
ちなみに私は磨きと整備は自分で徹底的にやる。
店に並んだ「元私のバイク」は、売った時のまんまでした。
まあ、どこの店とは言いませんが。
>>105
私も見ました。
- 108 :102:01/12/07 14:44 ID:nU66Da1+
- >>104
ちゅうことは、そういう店は査定の基準がもっと厳しいということですな。
- 109 :774RR:01/12/07 14:47 ID:LnmxYYwn
- >>107
言わない地点でネタ決定w
そこまで詳しく話しておいて、
最後に「まあ、どこの店とは言いませんが。>>105私も見ました。」
とはこないですよ。
臨床心理学を学ぶ医者の卵をなめてはいけません。
なんでも具体的に語りたがる性格なのに
自信のない所は曖昧な文章になってしまう。
これは患者にも良くある事です。
すごく自信をもって話してるのに
一部一部自信なさげな所がある。
大体は嘘をついてるか、良く覚えてないかのどちらかである。
- 110 :774RR:01/12/07 14:53 ID:LnmxYYwn
- >>109
>大体は嘘をついてるか、良く覚えてないかのどちらかである。
追加として患者がどうしても言いたくない事ってのもある。
- 111 :そりゃそうだろ:01/12/07 14:54 ID:j1152KFa
- >>108(102)
あんたチャンと前の方読んでる?
男爵のまわしもんかい?
俺がいってんのは、要約すると
男爵のバイクは
@ 新車価格が高い
A 下取りが安い
B 欠陥中古車を不当価格で売ってるお店が多い
てこと。
- 112 :109:01/12/07 15:06 ID:LnmxYYwn
- >>111
それが本当なら明日にも潰れてもおかしくない企業って事になるのだが・・・
経済学的におかしくならないか?
日本の企業で成功するのは今のところ
ソニー型(似たものにベンツなど)
必要以上に定価を高く設定し高級物好きな日本人の心の隙を突く
シャープ型(サンヨーなど)
安く大量に生産する事により利益を得る
の二つに大きく分かれる。
男爵は個人的には、ややソニー型かな?とは確かに思う。
けどソニー型を目指すならば品質には気を使わなければならない。
その点、貴方の文章は納得できない。
なら貴方に質問するが、
何故男爵は未だに倒産せずに生き残ってるのですか?
貴方を試させていただきます。
- 113 :そりゃそうだろ:01/12/07 15:11 ID:j1152KFa
- 世の中「バカ」が多いからだろ。
- 114 :774RR:01/12/07 15:13 ID:EO5I4zWl
- >>112
111の言ってる事が正しいとすれば、それって利益が上がる仕組みに
ほかならないからぢゃねーの?
- 115 :774RR:01/12/07 15:18 ID:LnmxYYwn
- >>114
本当にそんな事が可能かどうかは経済学又は商学部の友達にでも聞いてください。
もしそんな事が可能ならすべての企業がそうします。
- 116 :そりゃそうだろ:01/12/07 15:19 ID:j1152KFa
- やっぱ1行レスじゃ厨房と思われるからもうちょっと。
>>112
貴方はこの板の趣旨を理解して書き込みをしているのですか?
何故「経済の青臭い理論」が出てくるの?
「悪貨は良貨を駆逐する」ってこと知らないの?
泥棒は何故儲かるか知ってる?元手が要らないからだよ。
何故この板で男爵を擁護する必要があんの?やっぱ関係者?
貴方から貯めさせて頂きます(ふところの金チョーダイ)
- 117 :774RR:01/12/07 15:21 ID:EO5I4zWl
- つうか何で小売りの男爵とメーカーのソニーを比較できるんだ?
比較するなら高島屋とかダイエーとかじゃないか?
石屋の卵だかなんだか知らないが、デムパ書いてんじゃねーぞ。
- 118 :774RR:01/12/07 15:26 ID:EO5I4zWl
- >>115
もいっこ書いとこか。
全ての企業がそうします?競争があるからそうしないのはわかるよね?
独占企業になったら、どこもそうするだろうねぇ。競争相手がいないから。
男爵の場合、比較できる全国チェーンのバイク屋はないという事は
理解しているのかな?
- 119 :774RR:01/12/07 15:26 ID:LnmxYYwn
- >>116
失礼ですが頭悪いのでしょうか?
言ってる事が理論にかなってないです。
泥棒ってのは公に出てはいけないものです。
陰に隠れて闇で儲ける。
いわゆる殺し屋とか、大きな例でしょうか?
殺し屋を全国200店舗でやっていけると思いますか?
警察に一斉検挙されるでしょ?
全国規模ともなるとプレッシャーもありプライドもあり頭脳もあります。
「泥棒は何故・・・」「悪貨は・・・・・」この書き込みを見て貴方とは会話が出来ないと思いました。
頭悪すぎです。
- 120 :774RR:01/12/07 15:30 ID:ywzAzeHV
- >>109
おいおい、「ドコとは言わない」で「>>105私も見ました」は、
ネタじゃなくって笑いを取りにいったんじゃねーの?
俺も知ってるぜ。自信の無いやつは「肩書き」にすがるんだよな?
「臨床心理」クン。てゆーかお前、本当にそうなら将来を諦めた方がいいぞ。
- 121 :774RR:01/12/07 15:31 ID:LnmxYYwn
- >>118
バイクが独占企業かどうかは知らなかったです。
私でも知ってるぐらいの企業ですから、
まぁ、でかい事は知ってましたが。
私は車での渋滞が嫌なのでバイク板をのぞいてみました。
近々バイクの購入を考えてます。
- 122 :774RR:01/12/07 15:38 ID:EO5I4zWl
- >>121
なんかバイクが独占企業ってのが意味不明だが…
男爵は独占企業じゃないけど、比類する全国展開をしているバイク
ショップなんざ他に存在しない。
で、全国チェーンでどこでもサービスが受けられる、中古車を全国から
探せる、という付加価値がついているわけよ。
そういう付加価値に納得すれば高くはないかもな。新車にせよ程度悪中古車にせよ。
ただ、引っ越ししない、ツーリングしないといった、全国チェーンのメリットを
享受できない人間からすると、ボッタクリと思っちゃうよ。
高島屋とダイエーで同じ物買って、高島屋の方が高くても納得するのなら
高島屋で買えってこった。
ので
- 123 :774RR:01/12/07 15:37 ID:3icRJikc
- >121
絶対、赤男爵で購入した方がイイ!
サービス体制は抜群だYO!
街のバイク屋ナンカとは全然違う!
- 124 :そりゃそうだろ:01/12/07 15:38 ID:j1152KFa
- >>119
あんたホンとに医者の卵なの?
例えがワカンナイノ?
なんでバイク屋を殺し屋として評価すんの?
今までの過去レス読んでみ。この板はレッドバロンにかかわり
不愉快な思いをした一般人が書きこむ板なの。
ホンとに「悪貨は・・・」の意味知らないの?
正直もんよりちょっとずるい人の方が得をするってことだよ。
あんまり字面そのまんまに受けとめてんじゃねーよ。
ほんとに119が医者の卵だとしたら、成績が好いのと頭が好いのは
別って見本だね。生きてる。
- 125 :ななし:01/12/07 15:40 ID:nU66Da1+
- 本日の祭りスレですな。
- 126 :774RR:01/12/07 15:42 ID:LnmxYYwn
- >>122
わかりやすっ
男爵ってそんなに大きかったんですね。
私自身バイクショップの事情なんて詳しくはありません。
貴方の説明でなんとなくわかりました。
どうもです。
- 127 :774RR:01/12/07 15:45 ID:flnS7pAn
- 垢男爵を必要としている人が多いから潰れないし
店舗も増える
良し悪しは別
- 128 :774RR:01/12/07 15:45 ID:LnmxYYwn
- >>124
医学部は所詮理系。
国語社会は基本的に苦手。
悪かったなぁ〜。
世の中では役に立ちそうもない数学、物理、化学、は超得意分野。
- 129 :そりゃそうだろ:01/12/07 15:45 ID:j1152KFa
- 119 全国の殺し屋200人集合せよ
ハイッ
ハイッ
・
・
・
以下略
119 よーし全員そろったな。今から我々の秘密を知った124を
抹殺せよ!
ハイッ
ハイッ
・
・
・
以下195回
- 130 :別に解かなくてもいいけど:01/12/07 15:49 ID:LnmxYYwn
- 【問題】
3枚のカードがある。
・1枚は両面赤
・1枚は片面が赤、片面が青
・1枚は両面青
この3枚から1枚を取り出したとき、片面は赤だった。
このとき、反対面の色で賭けをするならばどちらの色に賭けるのが有利か?
こんなのは得意なんだけどね。
でも世の中で役立つかって言われるとねぇ〜?
- 131 :774RR:01/12/07 15:52 ID:3icRJikc
- >130
そのバカヲタ臭はネタか?
- 132 :774RR:01/12/07 15:53 ID:mzcRX6F+
- >>124
誰も本物だと思ってないから
- 133 :774RR:01/12/07 15:53 ID:EO5I4zWl
- 赤に1000ガバス
- 134 :774RR:01/12/07 15:54 ID:LnmxYYwn
- >>133
正解!
- 135 :774RR:01/12/07 15:55 ID:0Gn4rbrR
- 青に1000ペリカ
- 136 :ななし:01/12/07 15:57 ID:nU66Da1+
- 理系でこそ国語は正確にと習ったものだ。
- 137 :774RR:01/12/07 15:58 ID:flnS7pAn
- 紫に5000000モナー
- 138 :そりゃそうだろ:01/12/07 15:57 ID:j1152KFa
- >>130
だからよ〜、なんでそーゆーこの板の趣旨に反すること書くわけ?
自分の理系の頭を披露したいの?「俺はあったまいいんだぜ」って言いたいの?
臨床心理ってそんなデジタル野郎が成るもんなの?
そーゆー議論がしたかったら「数学」板でやってこい。
なあ、もう一回聞くけど、赤男爵を擁護する意味がお前にはあるの?理由が。
ただ単にディベートしたいだけだったんじゃね-の?え、ゆってみ。
- 139 :774RR:01/12/07 16:00 ID:Hwnl8qWY
- >>130
どちらも同じに3000ピリカ
- 140 :774RR:01/12/07 16:02 ID:LnmxYYwn
- >>138
祭りがしたいの〜?
別にあんたを煽ってやろうって俺の性悪心が働いただけで
それが偶々この板だったから。
別に俺は頭いいんだぜ〜なんて言ったのかな?
あんたが、俺の事頭悪いって勝手にいってるんでしょ?
だから国語は苦手なの
悪貨の意味もわからんかった愚か者で〜す。
そうです私は頭悪悪です。
あたまわるいからゆるちてね〜
- 141 :774RR:01/12/07 16:06 ID:LnmxYYwn
- >>130
の答えは赤の方が2/3の確率で有利です。
半分と間違える人が多いです。
私が唯一、数学で人生において役立つと思えるのは
この手の問題です。
そうっ「賭け事」です。
悲しい事に普通に儲からないって事もわかってしまいます(悲
すれ違い・・・・・・・・・sage
- 142 :そりゃそうだろ:01/12/07 16:06 ID:j1152KFa
- >>140
もうくんな!落として寝ろ
- 143 :774RR:01/12/07 16:09 ID:LnmxYYwn
- >>142
あ〜こわっ。
おこってる〜
どんなかおしてんだろ?
こわいよ〜ブルブルガクガク
- 144 :774RR:01/12/07 16:12 ID:LnmxYYwn
- >>142
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007381956/
このスレで名カキコでも遺してきてちょ☆
- 145 :99:01/12/07 22:11 ID:ju9laTAu
- >>101
俺は陳腐だよ〜ん。
50 2st、250 2st、400 マルチ、1000 ツイン、
ときて、ビックオフでマタリもかっこええなぁと、250オフ で修行開始。
レプリカは混ざってないよ。
凡庸ってのは、ツアラなビックマルチでぐるぐる廻ってる所かな。
せっかく買い換えるなら、バイクの性格変えんと勿体ないと思うおらっちは、貧乏性かも?
それはそうと、引っ越してから行ってる男爵は試乗車がないので寂しいです。
- 146 :774RR:01/12/07 22:33 ID:8DKyU9oe
- バ カ厨はシカトがよろしいかと・・・
- 147 :元社員:01/12/07 23:56 ID:ebr2HCpF
- >>99
逆にそんなのを高価で飼っちゃうアル(略)も笑っちゃうね。
>>103
下取りにプラス買戻し分です。
つか、RBを叩く行為以外はこのスレには不要かと。
漏れはあそこの味方ではないが敵ではない。不快な思いをした
人がどう思ったのか興味あるだけよん
つか、祭りだねぇ。
どんな風に説明しようがどんな喩え話しようが反論するやつは
反論する、そんなんいくらでも言い訳あるだろ?物は言い様。
そんな個人の価値観とかをここに求めてるヤツっていんのかよ?(w
煽る奴も乗る奴もみんな纏めて逝っていいよ〜
スレの趣旨と違うとは思うが最近死んでたココに活気があって(´∀`)イイ!!
がんばってね〜
- 148 :774RR:01/12/08 00:08 ID:GGgUkNLx
- みんな−どうしたんだー
RBからはなれてますぞ。
- 149 :Serow225:01/12/08 00:40 ID:4SXb0Y5k
- 俺は石川県野々市町のRBで'86年に'85RZ125Sを中古で、石川県金沢市
のRBで'91年2月に'86TZR250(前方排気)を中古で、'92年12月に
'92TZR250R-SP(3XV5)を新古で、'99年10月にTRX850を中古で買った。
新古の3XVはともかく、他の中古の3台も大当たりのモノだったので
いい買い物をしました。
'92年12月に金沢RBにフラリと立ち寄ったとき、俺に'86TZRを売った
メガネの店員さんが俺を憶えていてくれ、「TZRの調子はいかがですか?」
と声をかけてくれたときは嬉しかったな。'86TZRを買ってから約2年間、
一度も立ち寄ったこと無いんだぜ、そこのRBに。買いっぱなしで以降一銭も
落としていかない客をよくもまあ憶えてくれていたもんだよ。
そのメガネの店員さん、俺に'92TZRを売って2年後くらいに立ち寄ったときに
転勤して居なかったときはちょっと寂しかったよ。
更に別の販売店で買ったSerow225W、前のオーナーがRBで買ったのか、
RBの納車前チェック赤三角シールがちょこちょこと貼ってあったよ。
これも買ってから絶好調。
そんなこんなで俺はRBにあんまり悪印象が無いんだな。俺は自分で
整備が出来るからRBの整備が良かろうと悪かろうと関係ないんです。
- 150 :774RR:01/12/08 00:51 ID:luropsIO
- ゴー!レッドバロン、行け!レッドバロン、
闘え!レレレッドバローン。
- 151 :774RR:01/12/08 11:52 ID:jsZA6B2W
- 今からレッドバロン逝こうと思うんだけど、それに関して
私に言うことはありますか?
- 152 :774RR:01/12/08 11:56 ID:V6LhlTBz
- >>151
帰りに歯磨き粉買うてきて。
- 153 :774RR:01/12/08 11:59 ID:KanP3KvH
- >>151
今吉野家の牛丼が安いから帰りに如何でしょうか?
とりあえずネタ集めて来てください。
- 154 :774RR:01/12/08 12:01 ID:PAtnBnan
- >>151
人柱
- 155 :774RR:01/12/08 12:01 ID:jsZA6B2W
- >>152
クリアクリーンでいいよね?
>>153
まいたけパスタくっちゃった。ネタよし!歯切れよし!
- 156 :774RR:01/12/08 12:38 ID:phqGXK6W
- >148
野々市のってR8の百万ボルトの近所のか?
5月に兵庫から富山に行く途中でTZR125の電装系がおかしくなったんで
立ち寄ったけど冷たくあしらわれたよ。
日も沈みかけてるのにヘッドライトもウインカーもまともに動作しないのは
怖いから何とかしてもらえませんか、っていくら言ってもダメだたよ。
幸い、数キロ先のバイク屋で直してもらえてダイジョブだたけどさ、
RBの例の施策って困ってる人もほっとけって事なんだね。
ぜ〜〜〜ったいにRBグループからは買わねえよ。
- 157 : :01/12/08 12:39 ID:gx4adA/C
- 赤男爵でかつてTDR125を買った。買うときには「イタリヤ製でも当店は全国規模の
お店ですからアフターは心配ありません」とぬか氏やがった。でも、最初から不調
の嵐...でも、対応は遅いし知識も??って人が多いですよ。私も指定工場の検査員を
やってるから認証工場の無資格の工員如きにつべこべ言われる筋合いはないしね。
ほんと整備工賃の割にはしけた仕事しかしないよ...全くその程度の分際で
「専門店にお任せください」なんてよく言えるなぁと思った。と同時にこの程度の
仕事で給料もらえるのなら赤男爵の片棒担ごうかとおもいましたよ(チョット マジ)
- 158 :774RR:01/12/08 12:41 ID:qWoP5aAp
- 守山の前店長はどこ行ったの?
まともだったのに
- 159 :元社員:01/12/08 18:40 ID:aLl81QFa
- 指定工場の検査員資格くらいなら今の俺でも持ってる。
アレは法規さえできれば2級整備士と何の代わりもないと思います。
でも、検査員資格はおろか、2級を取れ取れと散々言うくせに何の
援助もしないRB。俺は退社してから2級と検査員取ったヨ(苦笑
>> TZR125R(RR)の話題
正直言うと、ベルガルダヤマハ(伊)のTZRは元々中身がクソなバイクです。
それをあんな値段で売ってたRBもどうかと思うけど・・・
国産250(3XVとか)と比べる事自体が間違いではないかと。
それに対する整備力は個人の問題だと思う。ベルガルダの整備情報
とかはアノ会社には確かにある。ガイシュツの話を聞くところ、使いこ
なせていないのか?と思う。
もう随分前に退社したのだが、マジ話整備士のレベルは年々下がって
る気がする。
- 160 :774RR:01/12/09 02:08 ID:snA8dBVp
- 初心者レスで申し訳ないんですが・・・。
別ののスレに書いた私のレスがココにもあったのですが、
関係有りということで自動的にそういう事になってしまったのですか?
誰か気の効いた方がやってくれたのですか?
- 161 :774RR:01/12/10 23:40 ID:IlKSQ7Jb
- 何と私は赤男爵の元社員(他では言いたく無い)
私が思うに、あそこは宗教に近いのでは!?だいたい長年いると分かる、
まず大義名文がある!それは対ユーザー!当店はお客様に対して、ここまでサービスをしているとか、
他店とこうも違うとか、対ユーザーこれが「みそ」のようで、何かとユーザーなんですよ、(疲れる)
でもですよ、裏に回れば高金利19,75パーセント!でも社員はそれさえも知らない。(知らされない)
そりゃ儲かりまっせ!だからクレジットの比率がどうのとか、言っちゃう訳ですよ。低いとたたかれちゃうし・・・。
- 162 :774RR:01/12/10 23:49 ID:ph+SiYGY
- >160やっときましたぜ へへへ
- 163 :774RR:01/12/11 01:09 ID:jX3k/Vns
- 漏れは9月に中古車をRBで買ったよ。
店員や店長もいい人だったしPITの人もいいひとでした。
特に店長と仲がよくなれたのがなによりもよかったとオモタ。
他のバイク屋も回ったけどいいところもあればあんまり良くない所もあったし…。
同じRBでも全然態度の違う所もあったからその点
漏れが買ったところは優良店だったのかもしれないね。
- 164 : :01/12/11 01:19 ID:3liRjCNU
- あんた!
ラッキー、だった、わね!
- 165 :774RR:01/12/11 01:41 ID:jX3k/Vns
- >>164
RBの優良店を探しましょう!
よってこのスレはRBの優良店を探すスレに変更♪
- 166 :元本部社員:01/12/11 08:56 ID:eJEKoVPm
- RBのJACオートローンは利用しないほうがいいよ。
いまどき金利15%は異常(金額、期間によって違うが…)だよ。
ローン組むなら銀行で借りたほうがいいよ。この前銀行でマイカーローンの話を
聞いたら、新車で3.9%、中古でも4.9%だった。
- 167 :そりゃそうだろ:01/12/11 09:52 ID:DbsNKJQt
- >>145
たしかに、陳腐だね。しかも車名も書いてないし。
ひがみでつまんね-こと書いてくんな!
- 168 :774RR:01/12/11 10:59 ID:54R8Ex2T
- このご時世、バロンも利益を出すのは厳しいと思うよ。
国産新車などは、車体価格で10000〜15000円ぐらい
利益が抜ければいいんじゃないかな(原チャリだと、利益3000円ぐらいかな)。
逆車も昔と違って今は、利益でないしねー。
逆車だと、大手商社が一番おいしい所(利益)を相変わらず持っていっちゃうからさ。
ZX-12Rや隼だと、80万ぐらいで仕入れて100万前後で卸すからさ。
だから、中古車とクレジット契約での高い金利で稼ぐしかないよね。
今どきこんな高い、金利を出しているのもさすがバロンならではだね。
それよっか、ひさしぶりに毎週各店舗に配布する「店長通信」(小学生の学級新聞レベル)でも
見てみたい。
P.S. やる気ない赤男爵HPに、早くメルアド載せろ!
でも、もし載けったらサーバーはパンクするだろうなぁ。
- 169 :774RR :01/12/11 10:59 ID:pTKI3jSB
- 折れも、11月にOFFのバイク買ったけど
金利は高いけど、サービスは思っているより良かったけどな
仙台東店でした
- 170 :こうじ:01/12/11 17:42 ID:M//3iS0/
- >169
仙台東店の店長さんの名前は、坂本さんでしたっけ?
- 171 :774RR:01/12/11 18:33 ID:6hb1E8oI
- レッドバ口ンの悪ロを書込むな!!
- 172 :774RR:01/12/11 21:07 ID:NdRBfdYN
- あれは、宗教組織だ。元社員パート1に散々書いたんだから読めよ。
- 173 :774RR:01/12/12 08:57 ID:2g8IRRsK
- 元従業員(他では言えない)あそこで死んじゃった従業員何人かいるんですよ!
まっ店長クラスのようですけど、思うにかなり上からの圧力とか、心労がたったとの
うわさでしたよ。また、店の売上金ちょろまかした人もいましたね。(それで川口とか浦和に店を出したの
うわさ)まっいくら取られても「へのかっぱ状態」脱税して追徴課税払ってたようだから!
- 174 :774RR:01/12/12 10:29 ID:mXipLVAR
- 元関係者を名乗るアホどもが、何人かいるが、
一人として、正確なJACの実質年利を言い当ててない。
自分の会社のそんな大事な数字を把握できてないアホどもは、
おそらくレッドバロンで使い物にならず、退職したアホどもじゃないの?
あんたらみたいなアホは、己の能力すら把握できず、
何処に行っても文句たれるアホなんだろね。
そして、上手くいかないのは、周りのせいにするんだろうね。
どうぞ、頑張ってください。
- 175 :774RR:01/12/12 18:01 ID:dekfEXA+
- あんな糞会社に未練あるのか174よ!!!
宗教だあれは。岡崎本店の2階のあれって商品価値あるのか?
JACの金利は1995年当時、年率11パーセントだ。24回分割・・・。
当然、分割回数の増加で金利は上昇して行くから、それぞれの記述に差異は
出てくる。
- 176 :774RR :01/12/12 20:03 ID:tt92ibL3
- >>174 スレ趣旨違。逝ってヨシ!
>>175 煽られない!逝ってヨシ!
漏れ元社員だけど利率なんでシラネーヨ
整備だったから(藁
じゃ、反応した漏れも逝ってきます。
- 177 :774RR:01/12/12 21:25 ID:LUsLOLmp
- 元従業員(他では言えない)JACの性格な金利をいいあてていない?ばっかじゃん!かなり!
どーみても現社員!赤男爵宗教に入信してると、自分の宗教の悪口(真実)を言い当てられると、
かっかしちゃう。まっ一生糞たっれ赤男爵で奉公するこった!まっ金利19.75パーセントは真実ですけどね!
- 178 :774RR:01/12/12 22:46 ID:2ySffiCe
- 社員はどうでもいいけど、品物は最悪だよな
- 179 :774RR:01/12/13 00:47 ID:aEsD37hr
- 初めてバイク(マジェスティ)買います。
新車買う予定なのですが、
新車買う場合だとRBはやばいのですか?
俺が行った店は店員の態度も普通で、質問にも丁寧に答えていただいたのですが。
「全国チェーンですから他の店の在庫調べてすぐに納車できますよ」って言われたのですが。
別のバイク屋より感じが良かったと思ったのですが、もう2,3店見に行った方がいいですか?
バイク買うのが初めてなのでアドバイスしていただければと思っています。
- 180 :774RR:01/12/13 00:57 ID:7A8toEUK
- >>179
ココの過去レスを見れば一目瞭然。
即納が優先順位の1番ならよろしいんじゃないでしょうか。
- 181 :774RR:01/12/13 01:04 ID:faWokZPV
- >>179
ただし、無理にRBを避けてDQNなバイク屋の口車に乗せられないように(藁
新車ならいいんじゃない?別に。中古はヤバいっつーか当たりハズレがある。
ハズレの中には洒落にならんモンがあるらしい(ってそりゃ他のバイク屋でも同じだが)
RBで気をつけるっつったら、店でローン組むと金利が高いよってトコだな。
銀行ローンとか親ローンとかを利用しれ。
- 182 :774RR:01/12/13 01:06 ID:dKgoBRz9
- パンク修理はしてくれた
- 183 :181:01/12/13 01:07 ID:faWokZPV
- もいっこ補足。
同じレッドバロンでも店によってかなり差が有るらしい。
ハズレの店には気をつけてな。
- 184 :774RR:01/12/13 03:04 ID:LJ53VLMv
- この前赤男爵に逝ったら、中学の時に俺がいつも気晴らしに殴っていた奴が働いていた。
すぐさま携帯の番号を聞いて、夜呼び出して、赤男爵の真実を聞き出した。
するとそいつは店長から「事故車でも知らん顔して売れ!」と言われていると言っていた。
とりあえず、そいつから3満借りておいた。返さんけどね。
チンカスくんはいつまでも、いじめてやるぞぉ〜〜
- 185 :774RR:01/12/13 03:44 ID:8WjLdwD+
- こんな所で夢日記書くなよ。
- 186 :774RR:01/12/13 09:25 ID:ryZHFqvI
- 赤男爵に前働いてたけど、とにかくあそこでの購入は避けましょう。従業員のむだな人事異動が多い。
買ったお客がかわいそう。たまに来店したら担当者が移動とか、辞めたとか多かった。それと辞めないで長年いるやつは、
次に入れるバイク屋がないんでしょうか、とゆうか赤男爵の営業は他のバイク屋では「つぶし」がきかない。
- 187 :こうじ:01/12/13 21:23 ID:cCWTDSUZ
- >184
赤男爵の話からそれるが、キミ、中学時代から心の成長はしていないね。
いつまでもこうだと、友達だれもいなくなるぞお〜〜
- 188 :774RR:01/12/13 22:18 ID:KF3pagLp
- まだやってるんすかね?赤男爵 川○店のオヤジ!売ることにかけるパワーだけは人一倍。
しかし人望がゼロ、超いいかげん、場所と地域性が良いだけなのに、売り上げが良いのは
自分の手柄といいたげ。オートバイなんか少しも好きじゃ無いのに、客の前じゃバイクフリーク!
だれかが言ってたが、他じゃつぶしが効かない!そのとおり!
- 189 :委員会:01/12/13 22:27 ID:s/OcN3Pm
- バロンはいいお店です。
悪口いうな!
- 190 :774RR:01/12/14 08:37 ID:4Gdg1NW7
- >>委員会
おまえは赤男爵のまわし物か!?
それと、ここではおまえの出てくるところじゃ無い!
他で書きこめ!
- 191 :774RR:01/12/14 09:20 ID:cmNNkpqN
- >>189
あほー、このスレではバロンの良い事「カキコ」してはいけない!
このバローン!?
それと何が良いの?あの宗教団体の?君ももしかして入信してんの?
もし入信してるようなら、悪いことはいわない。
早く脱退しなさい。
- 192 :69:01/12/14 09:29 ID:3kIyXu89
- 以前バロン(大阪の店)でバイク買ったことがありましたが、
私の物を見る目が良かったせいもあって優良な中古車を購入できました。
でも私の友達は不良品を買わされたあげく、修理代も別に取られて
怒っていました。
ということで、それ以降バイクはメーカー直営店で買うようになりました。
- 193 :774RR:01/12/14 10:45 ID:QhvJowF5
- バロンは中古車の仕上げ等は、リパーツ(要は中古部品)で仕上げる。
だから、メーター交換車とかウタッタ バイクは、走行がいきすぎていたりすると、
テンチョウーの裁量のもと低走行メーターに改ざん等もある。(店長の裁量なんて知れてるけどね)
以前 別のスレで書いてあったぞ!
という訳で、あそこでは購入してはいけない!
- 194 :774RR:01/12/14 11:40 ID:1+j3yzMu
- 服がかっこ悪すぎて辞めた・・・。
あの会社に60歳まで居ようなんておもわんな。
杉浦が逝ったら会社も逝く。岡崎本店を潰せ・・・。
- 195 :774RR:01/12/14 14:07 ID:3Oa9M3lL
- RBで買えるバイク情報って何処にあるの?。
別スレでアジア製のGS125Eが21万とか見たんだけど、HPには
全然情報無いし・・、RBに行って直接聞くしかないのかな?。
- 196 :774RR:01/12/14 20:01 ID:o6KlvMF3
- >>194
まったく同感!あそこで定年なんて想像もできん。あそこで定年した人おるん!
飼い殺し状態で、大変ですねー。テンチョーで長年いると、名目上シャチョー
つーのがあるようだ。まっ結局は飼い殺しなのにね。他のバイク屋じゃ「つぶし」
がきかんから、しゃーないけどね。
- 197 :774RR :01/12/14 20:43 ID:SMAVr3id
- >>193
中古車のメーター、低走行メーターなんかつけてないだろ。
岡崎の中古部品工場でメーターを0に戻してそれに「メーター変えてます」
ってステッカはってる、それに交換するんだし、変える要因はメーターが
壊れてるときだけだよ。
まぁあんだけ店があれば外装綺麗なのに距離逝ってるからって理由で
テンチョーの裁量で0メーターに交換して実走は○○○ですよって営業に嘘
つかせるくらいはやってるかもしれんな。
今のバイク業界でメーター戻す手間があったら他に出来る事いくらでも
あるんだよ。
既出だが店(つーか店長次第)でいくらでも対応が違うんだから
一概にRBが全部ダメなんじゃねーとおもうけど。
だが激しくダメな店は多すぎ。
つか、リパーツっていう用語が出てきた時点で>>194は現役もしくは
元社員だってバレてんだよ(w
漏れも元だけどな
お前らさ、もっと具体的な店名出せよ。知りたいから。
「友人が・・」とかいうデムパは聞き飽きたっつの(w
- 198 :197:01/12/14 20:44 ID:SMAVr3id
- つか後半の>>194 は>>193 間違いだ。
鬱だ詩嚢
- 199 :774RR:01/12/14 21:18 ID:TdztkfaK
- 中古車を新車って言って売ってんだもん、赤男爵はダメだぜぇ!
それを買わされたヤツと裁判沙汰になってるしよ。
某団体の元主催者なんだけどよ。
欲ボケな店ほど、ぼったくり 基本じゃねーの?
- 200 :774RR:01/12/14 22:21 ID:DFiv8xKq
- 結論は、RBとは付き合うな。買うなということで。
期待age
- 201 :委員会:01/12/14 22:23 ID:NEH5e88Y
- バロンを支持する、誠実な店だ。
- 202 :こうじ:01/12/14 22:32 ID:jTFXFnKJ
- >199
197さんが言ったように、具体的な店名を出してみても良いのでは?
いつも利用しているだけに、気になる。
まあ、ネタだと思うけど・・
- 203 :774RR:01/12/14 22:37 ID:HOgMMiTU
- 赤男爵のように、むだに大きくなると出来る社員と出来ない社員の差がでる。(どこの業界もおなじか!?)
関東某店のサービスマンは、車検の為陸運局にでむき検査ラインに順番で並ぶところ
何を思ったかは分からないが、順番度返し割り込んじゃった!ずいぶん込み合う陸運局だったらしく
割り込まれた方は納得いきません。(これ常識)「順番だろ、後ろ並べ」と言ったかは不明だが、
きっとそれに近い会話があったと思う。
サービスマンはとりあえず列の最後へいって車検をうけたらしい。
でも逆恨みしちゃったバロンのサービスマン!待ち伏せしてボコボコにしちゃった。
その後ケーサツ来ちゃうは大変だったらしい。後日陸運局入り口にその事件の張り紙あったと!
さらに笑っちゃうことに、ボコボコにされた方あっち系の方。(車屋さん、まともな業者だけとは限らない)
赤男爵本部が払った(もちろん、あっち系の方に)損害金けっこう桁違いだったらしい。
業界じゃ結構有名な話。まっ高金利で客から儲けてるから、へでもないと思うけど!
- 204 :774RR:01/12/14 22:51 ID:HOgMMiTU
- >>委員会
おまえバロンの社員だろ!?
ここのスレと趣旨がちゃうだろ。
おまえは別にスレ作れ!え〜たとえば「バロンをタタエル スレ」
ん〜いんじゃないの!?
でも社員がカキコで傷のなめあい状態もいいところと読む。
ウーン僕ちゃんするどすぎ!
- 205 :197:01/12/15 00:49 ID:dhuSDcRC
- 中古車を新車って偽る?(w
妄想逞しくしてんじゃねーよ
- 206 :774RR:01/12/15 08:53 ID:Z4fRYZDq
- あそこは保証保証と言うけれど、あれって5年未満のバイクでけっしょ!
要は壊れる率の少ないバイクだけ。そこいったら、普通のショップの方が
良心的でしょう。もちっと融通がきく。
まっ善人ぶって実のところ、うす〜い(それも超)表面のみ!
新車も安いヤスイと言っても、金利高!(それも超高)
儲からんものは取り扱わない!(スクーター)欲しい客がいたら売るだけ。
世界の12メーカーがどうのと言うけれど、ハーレーと正規契約無し!
だから新車のハーレー展示無し。
あと忘れてた、金利安い時あったっけ、例のビモータのローン。
まっこれも車両価格は高いは、売れないはで設定したと読む。
ビモータのメーカー自体がまだ有るのかさえ怪しい。
ビモーター自体は、たまに良いバイクを出したりする。(バロンとは無縁)
しかしバロンが取り扱いしてから、ネームバリューが落っこちた!
うすっぺらな超表面のみの商売はやめましょう。
- 207 :774RR :01/12/15 13:10 ID:dhuSDcRC
- bimota潰れたよ
- 208 :774RR:01/12/15 17:21 ID:timV53Gg
- >>
やっぱし潰れた!原因は経営的なものでしょうけど、このスレ的には、やっぱバロンのせい!?
でも全然責任無いとはいえないよね、今まで日本の総代理店とえっばてた訳だから。
でも雑誌等にでてました?
- 209 :774RR :01/12/15 17:30 ID:dhuSDcRC
- >>208
bimotaが潰れたのは500due(初の自社製e/g搭載2st500)の事業が
失敗したことが発端だと聞いたが。
テストモデルまで出しておいて雑誌インプレもさんざんやってそのあと発売
中止騒ぎになってE/G作り直して発売・・?したんだっけな??
とにかく膨大なバックオーダー抱えたまま潰れた。いい迷惑(w
伊太利亜のオサーンが手作りで作ってる単車なんだがリコールと自主対
策の嵐で新型モデルなんてマトモに走るのねーんですよあそこは。
正直RBは関係ないと思うよ。
つかあんなバイクに手を出すRBもどうかと思うけど。
まぁもう潰れたからいいけどね
- 210 :こうじ:01/12/15 17:33 ID:+SsgKF2W
- >206
ハーレーの新車置いてあるけどね。
正規契約無しとは、何処の情報?
>208
潰れた原因は、経営的な理由ですね。
あの、500ccの2ストの莫大な開発費用が、
原因と聞いてます
- 211 :委員会:01/12/15 17:48 ID:5+sr0Kbk
- バロンを称えるスレッドを建てる。
バロンこそ正義。これ定説
- 212 :774RR:01/12/15 18:01 ID:QsiT6yR7
- >>208
ちゃんと部品供給ケアしてくれるだけ誠意は感じるけどな。
とりあえずアンタ、適当に話すのは止めろ。
- 213 :774RR:01/12/15 18:11 ID:5IDiSJTi
- あのマークが
赤いウォーズマンに見えるのは僕だけではないはず
コーホーコーホー
- 214 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 215 :委員会:01/12/15 18:15 ID:5+sr0Kbk
- バロンの社員さんは正しい、客がまちがっていると思う。
- 216 :774RR:01/12/15 21:23 ID:DDsNYaMk
-
∧_∧ カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) ∧ ∧ < バロンは最高・・っと・・・
( ) (,,゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 委員会 |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、バロン信者ですか
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 委員会 |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でも、そんな小学生みたいな文章じゃ2ちゃんねらーは納得しないよ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) ∧ ∧ < ぼ、ぼく消防なんです
( ) (;゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 委員会 |\
 ̄ ======= \
- 217 :委員会:01/12/15 21:24 ID:xTad8KOV
- 赤男爵擁護委員会を発足します。
- 218 :774RR :01/12/15 21:26 ID:dhuSDcRC
- 委員会ウザ。
ガイシュツだけどRB讃えたいんなら本当にヨソいってやってくれ。
ヨソ=委員会の立てるRB擁護スレ だけどな(プ
でもレスつかない糞スレになること必至なんでやめれ。
>>212
部品の確保のために潰れたbimota本社の新車とか日本に残ってる中古
を可能な限り確保して部品をまかなおうとしている姿勢はまぁ当然だよね。
正規輸入代理店(だった)だし。
- 219 :Serow225:01/12/15 21:31 ID:pcIIwe98
- >>217
そういうスレッドをご自分でお立てになってはいかがですか。
俺は赤男爵の実害に遭っていないどころかいい買い物ばかりをしたから
叩きはしないけど、火のないところに煙は立たぬ、って言うじゃない、
それなりのことをしているからこんなに悪評がたつのだと思います。
火のないところに水煙、っていうのは蚊取り線香屋の製品だっけ?
- 220 :774RR :01/12/15 21:35 ID:dhuSDcRC
- >>219
ちょっと懐かしいが「悲惨な>>1がいるスレ」にあてはまらんかなそれ?(w
- 221 :委員会 ◆Rlw2CoMc :01/12/15 21:50 ID:xTad8KOV
- わかった、スレを建立する。
- 222 :こうじ:01/12/15 21:50 ID:j9SSq86x
- 219さんに同意。はっきり言って俺、赤男爵信者だけど、
委員会さん、ウザイです。
10年間利用している訳だけど、はっきり言って
クソの店もあります。
- 223 :774RR:01/12/15 22:15 ID:yfijuvVh
- >>委員会
まったくの糞!わかったらはよで出ていって。
憶測で物言うのは良くない。でも「うわさ」ってどっからでてんの?
ハーレーの件だけど、新車が展示してあった?ごくごくの一部では!?
うちの半径10キロ圏内にウザイ事に3店舗もバロンが有る、でもハーレーの新車なんて
見たこと無いですよ。夢では?
- 224 :774RR :01/12/15 22:21 ID:dhuSDcRC
- RBはHDJと仲が悪いので新車は普通ないです。
一旦買収騒ぎが起こって結局ポシャったっていう噂を聞いたが真意は知らん。
HDの代理店にも「RBにはゼッタイ新車卸すなヴォケ!」指令が
出てて、もし新車がRBで登録されたら陸事から登録遡ってRBに卸した
代理店の代理資格を剥奪するらしいぞ(w
業界でもキラワレモノ! (・∀・)サスガRB!
- 225 :774RR :01/12/15 22:24 ID:dhuSDcRC
- 委員会って他スレでもイタい発言を繰り返してるな。
RB信者じゃなくってただの構って君なの??
- 226 :774RR:01/12/16 00:07 ID:SFpdFR68
- 委員会って何の委員や?
出てくるなアホ。
- 227 :774RR:01/12/16 00:10 ID:SFpdFR68
- >>221
どこにスレたてたんや?
口だけのエラそうなアホか?
ひっこんどれボケ
- 228 :こうじ:01/12/16 07:57 ID:XZF9P1Np
- >223
ハーレーの件ですが、横須賀店に置いてました。
1200ccです。
新車はあなたの言うとおり、1部の店だと思いますよ。
- 229 :774RR:01/12/16 08:57 ID:grFAP8dC
- ビモータ潰れて、ハーレーもあやしい!?となると世界の12メーカー
ならず、世界10メーカーに看板換えるんですかね?
12メーカーの中には、ほとんど稼動してないよう、と言うより見た事の無い
MZ?とかありましたよね。あれなんですかね?
- 230 :こうじ:01/12/16 09:01 ID:XZF9P1Np
- >229
MZとは、旧東ドイツのバイクメーカー
- 231 :774RZ:01/12/16 09:59 ID:rIhTLVJ6
- >226
かまって欲し委員だろ。
- 232 :Serow225:01/12/16 16:53 ID:lCwesCQt
- >>230
鈴鹿のデグナーカーブの元ネタ、エルンスト・デグナーがスズキに移って来る前に
居たメーカーですね。鈴鹿で転けて炎上したときはスズキに乗っていたと思うの
ですが。
'70年代に片山敬済や根本健が世界GPにプライベートで参戦していたころには
MZはワークスチームを世界GPに送っていたと記憶しておりますが、今は操業
しているのでしょうかしらん。
- 233 :774RR:01/12/16 17:02 ID:Kf4PLriO
- >>232
ttp://www.cyborg.ne.jp/~yumei/1999.htm
名前はMuzに変わってます。
- 234 :Serow225:01/12/16 17:12 ID:lCwesCQt
- >>233
情報大感謝!! そっかー、MuzってMZだったんだ。
'60年代の4st.全盛期のときから2st.で頑張ってたメーカーだけど、
MotoGPクラスにはエントリーしないのかなぁ?
- 235 :774RR:01/12/16 20:16 ID:UKtbOIAb
- Muz!?(MZ)も怪しいとなると、世界の9メーカーですか?
だんだんへっちゃいますね、いつ看板換えるんですかね?
このスレ、ちんけな赤男爵社員は見てると読むが、お偉い方は見なさそうだから
やっぱ看板換わりませんかね?
- 236 :774RR:01/12/16 20:21 ID:Kf4PLriO
- Muzはまだあるよ。有名人の息子が買ったんだよ、確か。(誰だっけ?)
スコーピオンもあるだろ?
- 237 :774RR:01/12/16 20:36 ID:rxAFFSfu
- こんなメーカーにバイクを出してもらいたいよな
メッサーシュミット、フォッケウルフ、ハインケル、ドルニエ、
アラド、ユンカース、ヘンシェル、ゴータ、クルップ、BMM、
ニーベルンゲン、ブローム・ウント・フォス、アルケット、
スコダ、フォッケ・アハゲリス、フィアット、ランチア、カント、
マッキ、サボイア・マルケッティ、サーブ、ダッソー、ブレゲ、
カーチス、マーチン、アミオ、リオレ・エ・オリビエ、ルノー、
シャール、ソミュア、オチキス、バナール、アンサルド、スパ、
ボーイング、ダグラス、ノースロップ、ノースアメリカン、ベル、
ロッキード、レパブリック、フォッカー、コンソリデーテッド、
ミコヤン・グレビッチ、イリューシン、ポリカルポフ、
ヤコブレフ、スホーイ、ツポレフ、ペトロコフ、スーパーマリン、
ホーカー、フェアリー、ブラックバーン、ブリストル、
デ・バヒランド、フォード、グラマン、ボート、川西航空機、
愛知機械製作所、陸軍技術廠、海軍技術廠、中島飛行機、
川崎航空機、ビッカース、ハンドレー・ページ、三菱重工、
ショート、アームストロング、ポルシェ、フォマーク、モーゼル、
ラインメタル、ハノマーグ、デマーグ、クラウス・マッファイ、
ベレッタ、コルト、スミス&ウェッソン、オストバウ、ブレダ、
ボフォース、シュナイダー、レジアーネ
- 238 :Serow225:01/12/16 21:08 ID:KD6jxvI4
- >>237
メッサーシュミットは戦後BMWともども小さな三輪車を出していましたね。フォッケ
ウルフやハインケルは出していませんでしたっけ?
- 239 :こうじ:01/12/16 21:32 ID:8k+x1DfQ
- >237
陸王復活はどう? (笑
- 240 :774RR:01/12/16 21:33 ID:xLG2xntq
- ビモータの買取を、トヨタの経営陣は、真剣に話し合ったそうだ。
- 241 :774RR:01/12/17 04:13 ID:yVCh0Jig
- 車の用品店がオリジナルの車を売る時代だから、
タイチ辺りもがんばってほしいな(オリジナルを)。
- 242 :774RR:01/12/17 08:47 ID:E8YsDNtJ
- Muzだのスコーピオンだのなんなんですかね〜。バロンらしくて笑っちゃう!
だっていつ生産したか分からない、名ばかりの新車っしょ!
ほんと、お得意だね、型落ち新車!前なんかジレラのサトルノ展示してた。
約10年おちだって、その後売れたらしいが、つかまされた客がかわいそう。
その売りつけた店長も辞めたもよう。(これ売り逃げと言う)
あの、変わりばえしない、別冊M/Cの広告も お得意の型落ち新車!
まっ瞬間安く見えるのがあら不思議!(これが手なんでしょう)
大量に安く仕入れた後の、売れ残り状態!どーお思います?
- 243 :774RR:01/12/17 08:56 ID:cJAY638Z
- >>242
安く買えていいじゃん(w
既に新車じゃ出に入らないバイクや
手に入れにくいバイクも買えて凄く便利
バロンマンセー
- 244 :774RR:01/12/17 10:24 ID:HEBxSZA/
- >>242
1、2年落ちぐらいなら、まっいいかですむ。
でもあんまり年式落っこちちゃうとどーなんですかね!
要は実害無いんですかね?車両的な問題もさることながら、
パーツ等の問題もありますよねー。(新車生産打ち切りした後、何年も
経過すると心配。まして聞いた事無い外車なら、なおさら)
ビモータなんて普通に販売している時でさえ、パーツ随分待ったと聞く!
セーキ販売なんて笑っちゃう。実は正規では無く性器!?(それはあぶない)
- 245 :みるく:01/12/17 11:02 ID:hOJJLh8L
- >>244氏
年式落ちのやつを、今年度モデルだと言われて買わされた話聞いた事有るよ。
こうなると詐欺だな。
バロンで中古車買うなら、ヤフオクで買うほうが絶対マシ。
絶版車や希少車の出品も結構有るし、こっちの方がよっぽど見つかりやすい。
価格の差額分を修理費と考えたら結構いいもの手に入るしね。
バロンの保証やメカの程度考えると「売りっぱなし」と言ってもいいんじゃない?
- 246 :774RR:01/12/17 11:08 ID:o0TbZLfj
- >>245
その程度の話ならどこのバイク屋にも転がってる話だ
スクーターなんかだと店主自体が勘違いしてる場合多いし
- 247 : :01/12/17 11:26 ID:NzbtiXtj
- スクーター3万円引きだった。納車手数料も無料。
直ぐに開けられそうなロックもおまけで貰った。
タイヤ交換はどこでも良いし、ベルト、ブレーキは自分でやればいいし。
別に嫌いなイメージはないが。
- 248 :774RR:01/12/17 12:19 ID:+negMcXk
- >>244
ビモーターの部品供給が悪い?
バロン御得意の流用ノウハウがあるからな、そこらへんのバイク屋よりも良いんじゃねえの?
- 249 :774RR:01/12/17 14:31 ID:b3dZ/pBY
- >>248
バロンの整備に応用だの、得意技なんぞ考えられない!
夢でも見た!?
初夢にしては早すぎでしょう。
- 250 :774RR:01/12/17 15:29 ID:+negMcXk
- >>289
再生工場在るんだし出来ない事無いと思うけどナ。
つかさ、お前適当な事抜かすなって言ってんだろ。
見た事あんの?あそこのデータベース。
すげえよ。さすがに再生工場あるだけあるね。
あとね〜スレ違いなのにこんな事書くのはお前の文章が嫌いなの。
デリカシイが無いんだよ。例えば>まして聞いた事無い外車なら、なおさら
こんな所な。
あと馬鹿っぽさが滲み溢れてる。
しかもLUPICOMっぽい。
- 251 :774RR:01/12/17 16:17 ID:4kaCFN6q
- >>250
オマエモナー
- 252 :774RR:01/12/17 17:31 ID:MYzJjR7w
- >>250
おまえも、その事故車再生工場とやらを、直接見たことあるの!?
データベースがなんとか、おまえバロンのまわしものか?
まわしものは、このスレじゃありません。(ありしからず)
他にいくように。
- 253 :774RR:01/12/17 17:37 ID:AjaDH7D+
- >>250
>289って・・・。未来にレスするなよ(w
- 254 :774RR:01/12/17 18:33 ID:DoEUEDef
- >>253
あなたの言うとおり!
>>250与太ってんじゃなよー!
- 255 :774RR:01/12/17 19:25 ID:+negMcXk
- >>252
ワラタ
- 256 :ahhh:01/12/17 19:27 ID:yshmX/GF
- 「アフターケアがクソでも新車なら安けりゃいーじゃん、整備はてめえでやるし」
てことで弟が多摩あたりの垢男爵逝った。俺も一緒に逝った。
「バロンの価格保証!当店より安い店がありましたら、そこよりも安くします!」
なんていうもんだから期待したらクソ他界。
近くの店で315,000円のグラトラが368,000円。値引き交渉したら
「ウチはこれ以上安くできませんね。価格にはアフターサービスの費用が入ってるですよ、結果的には他店よりもお徳ですよ。」
垢男爵マンセー!!
- 257 :774RR:01/12/17 21:39 ID:HwkE9kat
- >>256
あなたの言うとおり!
赤男爵なんて、しょせんそんなヤカラ!
見栄えのしない新聞折り込みチラシで客をよぶ。で、客来たらこっちのモンと勘違い。
あ○丸出しの営業(うすっぺらい知識とマニュアルのみのエイギョウ)が店内放送と共に
客われの物と、近ずいてくる。
「見積もり書いて」というと例の毎月の支払いのみ の見積もり。
金利がいくらとか書かない。(書けない、もちろん高金利の為)
バロンなんて、こんなもんしょ!
- 258 :こうじ:01/12/17 21:54 ID:2f60lmB1
- >257
赤男爵で何か嫌な事でもあったの?
いやな事があれば、あなたの体験談お聞きしたいのだけど。
店名なんか出したって構わないと思うよ。
- 259 :モナ板:01/12/18 03:10 ID:tZ5+Ffjv
- ┌────────────────┐
| ただ今ネット珍がなんとかこのスレ │
│ を荒れさせようと必死で努力中です。 │
│ しばらくそのままでお待ち下さい。. |
└―――──――――───────┘
ヽ(´ー`)ノ アヒャヒャ
- 260 :774RR:01/12/18 19:28 ID:eN0haKwh
- >>237
ハインケルは2輪と3輪(イセッタみたいの)出してた。
中島飛行機も富士重工でいいなら2輪(ラビットって知らない?)、
三菱重工も2輪(シルバーピジョン)出してる。
諸外国の飛行機屋は詳しくないけど、敗戦国のは結構手を
染めてるんじゃないの、あと調理・食器とかも。
>>243
俺もバロンが無ければ、まず輸入はされなかったと思われるバイク
乗ってるから、そういう面では評価してる。インポーターの面でね。
だから無理して「整備も得意」なんて言わなければいいのに。
「珍しいバイクを是非乗っていただきたくて」で充分だよ。
- 261 :774RR:01/12/18 21:00 ID:j7n5dGQE
- >>243
あなたは大人です。エライ
あなたのような方だけなバロンッチもたたかれないのねー。
2〜3年位の整備士が「コウジョウチョー」なんていって
できもせんバイクの整備預かっちゃうから、打たれる。
でも最近の話だと、出来ないバイクはやらないとの事。
それが懸命です。御愁傷様。
- 262 :Serow225:01/12/18 21:30 ID:SHVEU8hI
- >>260
敗戦した旧同盟国は戦勝した連合国側の政策によって航空機産業を押さえ込まれたん
です。で、飛行機を生産できなくなった飛行機屋は喰うためにクルマやバイクの生産に
走ったようです。
ドイツの小さな2輪車や3輪車は「バブルカー」とか言われたようですね。先日、
イギリスの町工場がつくったメッサーシュミットのレプリカを見かけました。地面に
這いつくばって下から見たらホンダの250ccスクーターのパワートレインがまんま
使われていましたよ。
- 263 :SARUHAN:01/12/18 21:36 ID:6VVld+DF
- レッドバロンってヤマハの店なのに下取り車はボロいととらないんだよ。
でもホンダならくさってても取ってくれる。そのわけは・・・ひ・み・つ
- 264 :774RR:01/12/18 21:43 ID:Ob1gX8I8
- >>260
確かそれ系の詳しいリンク集があったけど忘れちった。
ピアジオ、MVとかもそうだったかな。
- 265 :774RR:01/12/18 22:23 ID:wDvIDcUj
- おれ赤男爵で去年バイク買ったけど、なんの問題もなく1年すぎたぞ。
中古だけど、程度は抜群だったし、トラブルもまったく無し。
12ヶ月点検もしてもらったけど、馬力やフレームのよじれの誤差の測定まで
してくれてあの値段は悪くないよ。
オイルリザーブもよく「悪質オイル」なんてかかれてるけど、問題ないなぁ〜
ただ、交換サイクルはかなり短くしてるけどね。
はじめてのバイク買ったバイク屋がドキュソだったから、よく思えるのかな?
- 266 :774RR:01/12/18 23:13 ID:BgkG95bj
- >263
一応言っておく・・・バロソはヤマハの店じゃないぞ(藁
元ヤマハ社員がヤマハオートセンターって勝手に名乗って本家に苦情入れられて
バロソって名前になったおもしろ店だ。
多分別スレやPart1で禿げしくガイシュツだが。
- 267 :774RR:01/12/20 02:24 ID:NQC0gzss
- >>265
赤男爵にも店(店員か?)によって当たり外れがあるんだよね。
にしても、新規出店の場所が狙ったようにバイク屋の近所なのは
やっぱり意図的なんだろうか。
- 268 :嘆:01/12/20 02:35 ID:ZXECPlXi
- クレームとかには割と問題なく対処してくれた。ただし、マフラー換えただけで
オイルリザーブしてたのにオイル交換断られた…
- 269 :774RR:01/12/20 09:00 ID:gEpRrsLB
- >>268
マフラー外さないとフィルターやドレンにアクセスできない状態では?
なら無料工賃の範疇を超えてると思う。でもリザーブ分が使えないつうのは変。
昔、マツダ(4輪)のディーラー行った時にオイル交換ではないけれど、
社外マフラー(車検は大丈夫な音量だった)で整備も部品取り寄せも
断られたことがある。それだけでメーカーの印象までも悪くなるから不思議だ。
- 270 :774RR:01/12/20 09:31 ID:FqyClZyC
- いいかげん「バロンのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています」
ってことで終了しない?
っていうかどこの店だってそうでしょ?
文句があるのなら直接お店へ行ってらっしゃいな。
- 271 :774RR:01/12/20 10:51 ID:9YtlNQFh
- >>270
無料工賃の時あるの? ネイキッド(CB400SF)でも取られた気がしたけど?
FZR乗っていたときはそれなりに工賃取られたよ。オイルは例のリザーブ。
あまり消費しないで個人売買しちゃったから損したかも。
あと、マツダはそういうのがあるみたいね。FC3S乗っていた友人のワイパー
が片方だけになっていただけで入れてくれなかったとか言ってた
- 272 :肉棒:01/12/20 17:59 ID:6kTR+yLd
- 肉棒
- 273 :265:01/12/20 21:19 ID:7SjJAkmX
- >>268
まじで?俺もマフラ交換してるけど、12ヶ月点検はもとより、
オイルリザーブも毎回問題変えてくれてるよ。
>>269の言うとおり、ドレンorオイル交換不可マフラではないか?
っていうか、俺の買ったバロンはアフターマフラの付いた車種も販売してたし。
やっぱり店によって違うってことなんかな?
- 274 :774RR:01/12/20 22:43 ID:5r7mJczy
- そゆ事!徹底してるようで、抜けてんでしょ!
>>267うちの近所にもバロン有る、で、あなたの言うとおり
近所の中規模店のすぐ近くに建てた。ウソーって感じ。
もともと求めて無いんだから、別にこんでもいいのに。
で来てから年々経つかな〜?
従業員の数何周したっけな?
- 275 :774RR:01/12/21 07:16 ID:sp6VZ6Io
- A
- 276 :ahhh:01/12/21 10:14 ID:xs7cRBgK
- 垢男爵マンセー
- 277 :774RR:01/12/21 22:16 ID:GAT4B+0w
- フジの昼ドラ・REDって面白いね
- 278 :269:01/12/21 23:29 ID:vveKUxyf
- >>271
すまん、工賃無料は俺の勘違い。
本当はイレギュラーなんだろうけど、オイルリザーブ小分けして貰って
持って帰ってるので、交換で出した事ないんだわ。
無料だったのはパッキン代だけだった。
(これも様なような気がするにしといて。パッキンも貰ってるので)
え、そこまで懇意にして貰ってるなら整備も依頼しろって?
それは...自分で出来るし遠慮しときます。はい。
- 279 :774RR:01/12/21 23:29 ID:d3StT/eI
- 最近、民事再生法とか会社更生法の適用を申請する会社が多いぞ。
バイク屋も怪しいよな。
- 280 :774RR:01/12/22 18:57 ID:VvwGclQx
- >>279
バロンも危ないって事!?でもあそこって、20〜30年位
やってますよね。やっぱ中古車どこも扱って無い頃から高金利
(町金も顔負け)で儲けたから、結構裏で貯め込んでんじゃねーのー!
でもつぶれたら、笑っちゃうね、使えない従業員はどこ行っても
やっぱ使えないのにね〜!
- 281 :77486:01/12/22 22:50 ID:fDYVpyKf
- 今年RBでXRの中古買ったけど対応はそんな悪くなかったなあ。
でも最初に話聞いた店員はしょぼ過ぎたので店長と商談しましたけど。
まあ、アフターケアは期待してませんけどね...。
パーツ発注だけして自分でメンテしてます。
でも岡崎本店はレアなバイクも置いてあって一見の価値ありですね。
- 282 :肉棒 ◆0o/7bp1U :01/12/23 11:05 ID:Z8UzCdCr
- 徳島のレッドバロンで買ったバイク10日後にリアサスからオイルが漏れた
- 283 :774RR:01/12/23 20:44 ID:dUjY+r3b
- >>280
279だが、詳細コメントは差し控える。
さて、どうなることか?ちなみにオレはリサーチ会社と
深いつながりがある会社勤務だ。
- 284 :774RR:01/12/23 20:54 ID:hb7jz71C
- >>267
意図的です。(本当)
- 285 :774RR:01/12/24 12:17 ID:TSG9b6Jm
- age
- 286 :774RR:01/12/24 20:56 ID:tFZCxS0R
- 原形のとどめないカスタムバイクを捨て値で買ってノーマルパーツを取り付けて
いい値段で売るということを男爵はやっているのですか?
- 287 :774RR:01/12/24 20:57 ID:y92VoyR2
- >>286
やっています。(本当)
- 288 :774RR:01/12/24 20:58 ID:tFZCxS0R
- やってるんだありがとうございます
- 289 :774RR:01/12/24 21:30 ID:tFZCxS0R
- >>287
パーツは事故車からぶん取るんですか?
- 290 :774RR:01/12/24 21:32 ID:y92VoyR2
- >>289
ぶん取ります。(本当)
本店近くに部品取り専門の工場があります。
- 291 :774RR:01/12/24 21:34 ID:tFZCxS0R
- なるほど
- 292 :774RR:01/12/24 21:44 ID:7dg95GWJ
- 自分でバイク整備中、めっちゃくちゃ硬いネジがあってネジのあたまなめそうになった。
普通のドライバーだけであきそうになかったので、
オイル交換してもらいに行ったついでに「開けてくれ。」と頼んだら
「バイクを壊すときしかあけれませんねー。」とか言われた・・・
(そのネジ開けんとアクセルワイヤー交換できんのやぞ・・・)
結局、自分でインパクトドライバー買ってやったら一発であいた。
ネジなめそうになった俺もあほだが、男爵まじやべーとおもつたで・・
- 293 :774RR:01/12/25 12:40 ID:VJUQUnGi
- age
- 294 : :01/12/25 15:52 ID:idb2Kv1K
- >>292
暖めた?
瓶詰めとかのキャップがなかなか空かない時は暖めるでしょ。
それと同じ。
スクーターのクランクケースも、触って暖かい程度の時にねじ緩めれば、パキパキ外れるよ。
- 295 :774RR:01/12/26 09:02 ID:7//r5ErP
- http://hannah.ipc.miyakyo-u.ac.jp/kim/misc/motorcycle.html
検索してた時に、たまたま見付けたんだけど
コレも寄せ集めでレストアして、売りつけてたみたいですね。
- 296 :774RR:01/12/26 10:14 ID:yaKYT9C/
- 厨房な質問でスマンがなぜノーマルのほうが買い取り高いの?
- 297 :774RR:01/12/26 10:55 ID:4I5d8/K+
- >296
同じ顔で同じ性格で、片方は男性経験2、3人でもう片方は200人だったら
どっちがいい?おれは前者。ちょと極端か?
- 298 :297:01/12/26 10:57 ID:4I5d8/K+
- >296
たとえがわかり難いかも、スマソ…
まあ人それぞれだけど、なるべくいじくり倒してない方がいいって
言う人が多いんぢゃないの…
- 299 :Junkers:01/12/26 12:31 ID:DijX7mt7
- >>296
売るときはノーマルに戻したりしなければならないからでわ?
その分、パーツ代が余計にかかるからねぇ。
- 300 :kiki:01/12/26 13:21 ID:MiIwhZ3Q
- 悪魔の辞典バイク版より
87 :ahhh :01/12/19 13:04 ID:czDsYHj4
【レッドバロン】
和名:垢男爵
クソバイクを天文学的価格で売りつけ、これまた天文学的利率でローンを組ませる。
その後も「ウインカー修理6000円」などの万全のアフターサービスを行い、ユーザーを蝕む。
今日も全国のチェーン店で罠にかかる素人を待っている。
- 301 :hj:01/12/26 16:59 ID:t+6BZTEa
- 過去新車一台、中古一台買って、一台売った事が有るが
現金払いで購入したし、買取も結構よかった。(程度が
よかったし)
オイルリザーブとか盗難防止は全部断ったし、普通に
買って普通に乗るぶんには、たいして問題なかったな。
最近男爵でしか扱っていないバイクを購入予定なのだ。
もちろん現金。100万位でローン組むから金利が
気になるんだろ?俺は住宅ローンしか組んでないが、
こっちの金利のほうがもっと「たちが悪い」ぞ。
35年で元金の約2倍だぞ!
- 302 :181:01/12/27 00:55 ID:iwmVeaat
- だから同じレッドバロングループでも店によって
ピンキリだってのは激しくガイシュツです。
- 303 :こうじ:01/12/27 21:37 ID:tOYxnqel
- >302
そのとうり。最悪な店にあたった場合、
反赤男爵になってしまうのですね。残念な事ですが・・・
- 304 :774RR:01/12/27 22:37 ID:UX8vW5VN
- というか、最悪な店にあたる確率が高いぞ。
それだけ、営業・整備のレベルは低いということだ。
- 305 :774RR:01/12/28 21:12 ID:ez87pT/h
- age
- 306 :774RR:01/12/28 21:27 ID:XiJCy0As
- >>304
私もドーカン!てっ言うか「良い店」なんて有るの!?
無いでしょ!
良い店に当たるのは年末ジャンボの確立より低い!
- 307 :774RR:01/12/29 01:19 ID:6ILEVJEu
- >>306
そうでしょう。「良い店」は無いと思う。
「良いフリ」をしている店はあるかもしれないが。
そのうち、本質がバレる。
- 308 :774RR:01/12/29 09:07 ID:Zws7s+T8
- 前のスレにも書いてありましたけど、ビモータ倒産で
看板換えるとか、換えないとか?(昨日通ったらまだ看板有り!これウソつきと言う)
つ〜か、「赤男爵倒産」で看板自体撤去だったりして!
今年最後のジュウダイ ニュース!?
- 309 :774RR:01/12/29 09:35 ID:F12ctIOO
- 1台目の店が当たり店だったからそれ以来、赤男爵マンセーだよ。
今のトコ、2店舗で4台(新車3 中古1)購入したけど全く問題ナシ。
これからも利用するつもり。
- 310 :774RR:01/12/29 12:47 ID:GBFMw9cn
- 東大和店はヨカタよ
- 311 :774RR:01/12/29 17:04 ID:F9L31Isz
- >>308
看板かけ替えの時には、「会員専用工場」「一見さん修理お断り」
ってあげるのだろうか?
今の、一般整備・車検っていうのは偽りの看板だから。
- 312 :774RR:01/12/29 17:16 ID:z9Al7pp/
- 「一見さん修理お断り」のほうが
一般人に迷惑が掛からないので
良いと思うが どうか?
- 313 :774RR:01/12/29 17:20 ID:F9L31Isz
- >>312
ウソの看板あげているからな、今は。
知らずに修理に持ってきた客が修理を断られて、ますます、評判
悪くしている。
でも、それだからこそ、こんなスレたてられるのだろうけど。
赤男爵のおエライさんは、このスレ知っているのだろうか?
- 314 :774RR:01/12/29 17:21 ID:2pR/SGAR
- お台場で牛丼特盛りネギだくギョク味噌汁おしんこコールスロー
を注文して一気に食ってさっさと帰るスレはここか?
いつやるんだよ?
- 315 :774RR:01/12/29 17:23 ID:5wdLyFAl
- >>314
上のスレじゃねえの?
- 316 :774RR:01/12/29 17:24 ID:F9L31Isz
- >>314
スレ違い、逝ってよし。
- 317 :774RR:01/12/29 17:30 ID:5n34UQ8B
- 元社員としてここのスレは見てて悲しいの〜。
- 318 :774RR:01/12/29 17:38 ID:F9L31Isz
- >>317
ここまで、評判悪いと、そうでしょう。
まあ、そういう会社になったんだから、仕方ないな。
イヤミじゃなく、「元社員」という立場で良かったですね。
「社員」のかた、ご愁傷様です。
いろんなレベルをあげて、会員専用工場でもやっていけるよう
かんばってくださいね。期待してないけど。
今のレベルじゃ、とうていムリです。
- 319 :こうじ:01/12/29 20:55 ID:2kJ9XRQ2
- >307
残念ですが、「良い店」は無くは無いのですよ。
実際、良い店は古い常連さんも多いですからね。
まあ、赤男爵自体が評判が悪いのは確かですが。
- 320 :Serow225:01/12/29 20:58 ID:s1c7Nwhi
- 俺は地元の赤男爵に好印象を持っているんだけど、あそこのサービス工場
を全く利用していないから印象がいいのかな?
- 321 :774RR:01/12/29 21:00 ID:bRxHQuWe
- 赤の買い取り価格は適正なの?
- 322 :774RR:01/12/29 21:06 ID:onPIy7Qi
- >>321
原チャ査定してもらったら7〜8万だった。キズだらけやのに。
「このぐらいのキズだったらすぐ消えますよ。」
だって。
- 323 :774RR:01/12/29 21:08 ID:bRxHQuWe
- >>321
そうなの!?交渉上手やね
- 324 :こうじ:01/12/29 21:35 ID:2kJ9XRQ2
- >320
あなたの利用している赤男爵のサービス工場の人間の
技量にもよるけど・・・
まあ、あなたの言っている通りかもしれませんね(笑)
- 325 :こうじ:01/12/29 21:38 ID:2kJ9XRQ2
- >320
何処の店を利用しているのですか?
私は町田店です。
- 326 :774RR:01/12/29 21:40 ID:P70H7TWI
- FTR223の白 走行500キロ 転倒無し
屋内保存でフルノーマルを査定してもらったら
10万円っていわれたよ。
- 327 :774RR:01/12/29 21:42 ID:ewnODOOt
- >>326
何年式?
- 328 :774RR:01/12/29 21:43 ID:P70H7TWI
- 2001年のです。
- 329 :774RR:01/12/29 21:45 ID:ewnODOOt
- >>328
個人売買のが圧倒的にいいね。ところでその値で売ったの?
- 330 :774RR:01/12/29 21:47 ID:P70H7TWI
- さすがに10万じゃ売れませんよね
ローンが30万も残ってんのに。
- 331 :774RR:01/12/29 21:48 ID:ewnODOOt
- 査定してるときにすでに書類書かせようとしてなかった?
- 332 :774RR:01/12/30 00:30 ID:jAW35qpw
- 赤の「良い店」ったって特別良いワケじゃないんでね、
他に良い店知ってんならそっち行った方がいいだろうな。
俺が行ってる「当たりの赤男爵」だってワンオフで
パーツ作ってくれとかってのは無理な注文だろうし。
普通に整備頼むには問題ないレベルだけどね。
例の無料ロードサービスも利用したし。困ってるときに
親切にしてもらって何かミスが有ってもちゃんと真摯に
対応してもらった。それ以上のスペシャルサービスを
望むなら、そういう店を探せば良いだけのことだ。
- 333 :774RR:01/12/30 21:05 ID:P9xGCxwC
- >>332
> 普通に整備頼むには問題ないレベルだけどね。
それすらできない店が多いってこと。
> 親切にしてもらって何かミスが有ってもちゃんと真摯に
> 対応してもらった。
そのうち、ボロが出るって、前にも書いた通り。
- 334 :774RR:01/12/30 21:09 ID:P9xGCxwC
- 来年は、「赤男爵ついに○○」ってスレがたったりしてな。
- 335 :774RR:01/12/30 21:58 ID:jAW35qpw
- >>333
駄目な店の話はしていないが?君は読解力が乏しいな。
顔真っ赤だけど、赤男爵にツブされたバイク屋か何か?(藁
- 336 :Serow225:01/12/30 22:06 ID:FtMsVRv1
- >>325 こうじさん
遅レスごめんなさい。RZ125Sを買ったのが石川県石川郡野々市町のRB石川、'86TZR250と
'92TZR250R-SPとTRX850を買ったのが石川県金沢市のRB金沢です。
新車で買った'92TZR250Rは買って半年でインテークインシュレータが裂け、二次空気を
吸い込むようになったので、メーカークレーム処理をしてもらう関係上、販売したところ
で修理してもらわなければいけないので仕方なく(^^;; RB金沢のサービスに持ち込み
ました。当然のように出来上がって受領したTZRは再度自分で当該箇所の組み上がりを
チェックしましたよ。そのときは問題ありませんでした。
地元にはヨソで買ったバイクでも嫌な顔せずに面倒見てくれるお店があるので普段は
そちらのお世話になっています。おかげでRBに悪印象を持たなくて済んでいるんです
けど。(^^;;
- 337 :774RR:01/12/30 23:30 ID:JpDU6Fv4
- >>335
おまえこそ、国語の勉強しなおせや。
どっか別のスレへ逝ってよし。
さいなら
- 338 :774RR:01/12/30 23:34 ID:JpDU6Fv4
- >>335
オマエに同意してるんとちゃうんや。
反論や。
なんやねん、おまえ垢男爵のまわしもんか?
それとも垢男爵でバイク買った初心者か?
それとも童貞ライダーか?
センズリこいて寂しい年末すごせや。
- 339 :774RR:01/12/30 23:54 ID:H2MumO3I
- 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞赤男爵は糞
- 340 :774RR:01/12/31 00:07 ID:2r/J0GTP
- 俺の兄貴の話だがけっこうきれいに乗ってたCB K-2を車検に頼んだらシリンダーヘッドだかを勝手に組み替えられたって。部品が悪かったんじゃなくて兄貴の単車の部品が欲しかったらしい。
- 341 :774RR:01/12/31 15:02 ID:9Kcmz5mT
- >>340
それでどうしたの?、泣き寝入りか・・。
- 342 :774RR:01/12/31 15:06 ID:zdng5U44
- バカな兄貴持って大変だな。
- 343 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 344 :こうじ:01/12/31 17:20 ID:AE81Rosh
- >336
そうですか。
RB石川の店長、家根川さんの事よく知っているのですが、
RZ125買われたのことなので(ずいぶん昔?)
家根川さんはご存知?
- 345 :Serow225:01/12/31 18:34 ID:dgZIDgHg
- >>344 こうじさん
>>家根川さんはご存知?
うんにゃ、知らない。RZ125Sを買ったのは'86年7月だよ。
- 346 :こうじ:01/12/31 22:24 ID:47qQTlmc
- >345さん
86年7月ですか。^^;
それじゃあ、知ってるわけ無いですね。(笑)
- 347 :774RR:02/01/01 19:26 ID:X5m142fr
- 引渡しの時に、壊れているところを教えてくれた。すごく親切なショップだと思います。おかげでニ度と行くことは無かった。
- 348 :774RR:02/01/01 22:14 ID:MsG4i7Fy
- >>342
そうだなお前みたいなクソバカ野郎と同じ所でカキコしてる俺って大変だわ。
ちなみにてめみたいな阿呆とは違って怒鳴り込みに決まってるだろが。
だいたいよ、なんでバカな兄貴ってあの文章からわかるわけ?
それを教えてくれ。頼むわ。
- 349 :774RR:02/01/01 22:43 ID:kQlr7Dey
- >>348
まあまあ。煽りに付き合ったら思うつぼですよ。
- 350 :774RR:02/01/02 20:35 ID:BfkALVQU
- 今年初にカキコ!
赤男爵の使えない社員(もちろんテンチョー含む)
はよ早期退社したほーが良い年でしょー!(長期ヨホー)
悪い事はいいません。世間よりたたかれてる悪宗教です。
はよ目覚めよ!「そんし」はただの金儲けなのよ!
- 351 :774RR:02/01/02 20:59 ID:iQmDXoSl
- >>350
いいこと言うね。本年も、その調子で頑張れ。
- 352 :774RR:02/01/02 21:07 ID:vBNTdP89
- >>351
君、日本語おかしくない?
- 353 :ロードでONして林道でOFF:02/01/02 22:05 ID:Bb8mVBi4
- RB石川の家根川さんだと息子のほうか?
親父さんのほうは、まだRB京都南にいるのかな?
- 354 :774RR:02/01/02 22:13 ID:MHhhs0ri
- >>350
わざわざ言わなくても、どんどん辞めてますよ。
だからずっと求人広告が出てるわけで。
この不景気にあれだけ新しく採用してるところは無いです。
というわけで、就職に困ってる方、行って見ては?
- 355 :ロードでONして林道でOFF:02/01/02 22:28 ID:Bb8mVBi4
- >350
>赤男爵の使えない社員(もちろんテンチョー含む)
お前はその「使いない社員」だったんじゃねぃの?
どーせ腐ってやめた元社員だろ?
そー言う俺も元社員(藁)
- 356 :7777774]:02/01/02 22:49 ID:/RMJuC8L
- レッドバロンで中古バイク買ったけど対応良かったよ
1っ箇所不具合出たけど何度も直してくれてついに完治したし
店長や工場長の人柄にもよるのかな?
ただなぞなのが車検を出した後バイクが別のように・・・
がっちりして戻ってきたことかな?まし締めの効果と言えなくもないが
マフラーのキズが・・・・無いあったはずなのに小さなキズ???
まあ調子いーから可か?
- 357 :774RR:02/01/02 23:34 ID:r8BK6YhY
- 単車童貞の初めての単車として、イキナリNSR250の中古を赤男爵で買ったんす。
で、チェーンが納車当初からギリギリ鳴ってたんで、ちょっと見てもらったら、
「チェーン変えときますよ、今ついてる奴とおんなじ奴にしときますね」
で、それから間もなく居住地の関係で別の店に持ち込んでメンテしてもらった時、
「あんたこれシールチェーンじゃないじゃん、運が悪いと高速走行で死ぬよ」
といわれてとりあえずシールチェーンに変えてもらったことがありました。
ついでに、カブリ対策済み(88年式)のはずなのにカブりまくってたの
で、それも赤男爵で調整してもらってたんですが、サジ投げられちゃい
ました。
その点についてもついでにその別の店のヒトにキャブ調整をしてもらおうと
エアクリーナー外して中を覗いて見た所、イニシャル状態での開度が左右で
倍ほど違ってました。
それ以来、中古車見学場として以外は赤男爵を利用しておりません。
その一件の直後、赤男爵の嫌さ加減と自分のタコさが情けなくてとり
あえず整備書とパーツマニュアル一式取り寄せました。
- 358 : :02/01/03 11:04 ID:Tcmo8ndc
- あげ
- 359 :774RR:02/01/03 15:46 ID:b+OTVrBl
- >>352
君、頭おかしくない?
- 360 :ぽ:02/01/03 16:12 ID:32t7l2KN
- 会計がけっこういいかげん。
バイク買っても言わないとオマケくれない(グローブとかタンクパッドとか)
そのかわり、この前ツーリングンネット黙って持って行っても、なんも言われなかった
- 361 :774RR:02/01/03 16:49 ID:dSyqeHp0
- 中古でバリオス買って3日後にエンジンがかからなくなった。
そしてキャブのオーバーホール、プラグの交換。
保証で直してもらい、その後故障はないのでまあいいけど
納車整備っていったい何をしているのですか?
- 362 :774RR:02/01/03 17:02 ID:tPtM30g+
- >354
やっぱ順繰り退社してますか!
ですよねー。
それが「やつら」の手でしょうから!
退職金もろもろ考えれば、はよやめてもうた方が会社はいいもんね。
(下が順繰り入社してる訳ですもんね。)
で、なんとか宗教にはまった物は手先で使えると!
う〜ん、やりくり上手!
- 363 :こうじ:02/01/03 18:17 ID:Y/Jy2IUU
- >353
そうです。息子さんの方。
5,6年程前、RB神奈川店に研修に
来ていたので、よく知っています。
相手は私のことは、覚えていないと思いますが(笑)
親父さんの方はどうなんだろ?
まだがんばっているのでは?(笑)
- 364 :774RR:02/01/03 21:51 ID:OAnJ81+I
- 俺のバイク、赤髭で購入後すぐにオイル量を自分でチェックしたら、やけに多かった。
そんでもって、規定量にしてくれと頼んだら、店員誰一人として正確な計り方を知らなかった・・。(単気筒って面倒なのさ)
結局、メーカーからマニュアルを取り寄せてからの作業。
「申し訳ありませんでした。今度は完璧です!」
胸を張り、自信を持ってそう答えた店員だった。
しかし、後日車整備で行きつけのショップ(バイク屋兼)に行き、その話をすると、「赤髭か〜・・どれどれ・・」と見てくれた。
「やっぱり・・」と、そこの店長。
なんと、規定量2.5gのところ、1gしか入っていなかったのでした。
赤髭を信用して自分で確認しなかった俺も俺だけど、正直あんな店、早く無くなって欲しいです。
え?どこの店かって?
札幌のミュンヘン大橋店です。
その後のオイルリザーブの件でもムカツイタし、ここの人間、客に喧嘩売りすぎなんですが。
- 365 :☆鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/01/03 21:56 ID:ZVsjsPeM
- レッドバロンはバイク販売だけ見ると、
日本で一番上手だと思います。
皆さん、ただなんとなく行きつけのバイク屋に行くときありますよね。
何かを買うでもなく、ただ話し相手を探しに。
時には待ち合わせをそのお店にしたりして話し合う。
行くと椅子とか、店によっては飲み物も出してくれる…
でも、それってお店から見たら、かなり迷惑だと思うんです。
初めてバイクを買おうと思った時、みんな緊張してますよね。
それで近所のバイク屋に行ったら、常連が集まって話をしている…
初心者から見たら怖いと思うんです。
それが原付を買いに来た女の子とかだったら余計だと思います。
お店としては、買いに来た客とサシで話をしたい。
でも、常連が「何買うの?」とか「あれはやめといたほうがいい」とか
言うケースがあります。
何が言いたいかといいますと、特に用も無く店に来る
人物は、正直店にとって邪魔な存在だと思うんです。
お客や一般の目から常連がたまっている店内を見たら、
ほとんど悪く映ると思います。
しかし、店側からは非常に言いにくい。
だから一般の人が避けるようになり、売上も落ちる。
最悪経営できなくなり、潰れます。
「馴れ合いだ」と主張する人もいますが、そのために
オフ会やイベントがあるのだと僕は思います。
掲示板などもあることですし……
レッドバロンが伸びたのは、そのような常連が
溜まらないように接客をしているから売上が伸び、
店が増えるのだと思います。
整備等の面は体験していないのでわかりませんが、
仕事をちゃんとやるレッドバロンがあれば、初心者、
玄人、共に最高の店だと思います。
あの車両の安さも魅力ですし。
だから、一概に
「行けばお茶を出してくれる所がいい」
「レッドバロンで買ってはいけない」
とは、言わないで頂きたいのです。
個人的な意見で申し訳ありません。
- 366 :774RR:02/01/03 21:57 ID:OAnJ81+I
- 一つ忘れてた。
そこの赤髭店員、チェーンの張りの許容範囲も知らんかった。
つか、誤魔化そうとしていたのか・・?
「またがったらちょうど良くなりますよ。」
っておい、またがって”楽に”上下4aも動くオンロードバイクのチェーンって・・。
しかも、オイルの量を1gにしてもらった際には、基準値に修正されていたし(藁)
マニュアル読んで「こりゃヤベー」とでも思ったのか?
誤魔化しでどうにかしようなんざあ、客を舐めすぎだっちゅうの。
- 367 :774RR:02/01/03 22:06 ID:FCRSqqli
- >>357
ノンシールチェーンでどうして死ぬ?メンテ出来ないかサイズが違ってたの?
- 368 :774RR:02/01/03 22:07 ID:fR6Ts9yK
- 市内のRB、移転して近くに来た、歩いて数分、おまけに通勤途中。
修理も車検も代車要らず。
家のカミサンと同じ腐れ縁、いいとこもあるが悪いとこもあり、つかず離れず。
ただし、店長、店員代わりすぎ。
- 369 :774RR:02/01/03 23:35 ID:mnKxGsbl
- レッドバロンでバイクを買ったとき
レッドバロンの盗難保険入りましたか?
- 370 :774RR:02/01/04 00:17 ID:hyPa2F6o
- 茅ヶ崎店は、やはりユーメディアに対抗して出店したのかな。
何もあんな大きな店の隣にわざわざ出店しなくてもいいのにと思うが。
他にもハーレーの大きな店があるし、あの一帯バイク銀座。
- 371 :774RR:02/01/04 08:53 ID:4Ul0tgrL
- バロンの営業はオコチャマ店員が多い。知識がまず無い!
とないだ話を聞いた店員は、中免しか持っていないとの事。
免許持っていないのが、全て悪いとは言わない。
でもね・・・って感じですよ。私が欲しいのは400ccより上ですしね。
ずいぶん前でけど、話しだけはうまかった、神奈川の店長も中免だけだったな。
前の話だから、もういないと思いますけど。
売る事だけに専念しないで、まず自分の知識の無さにきずけばと言いたい!
- 372 :774RR:02/01/04 09:05 ID:YYHkk9Z+
- >>370
>茅ヶ崎店は、やはりユーメディアに対抗して出店したのかな。
そうですよ。
- 373 : :02/01/04 12:51 ID:iJvAFyPC
- >>369
入りました。そして盗まれました(w
助かったよ。お店側では加入時に
「盗まれたら、また新しいバイク変えますよ」
なんて意味不明な事逝ってたが、まさかレッドバロンが盗んだんじゃないだろうな。
マンションの駐車場だったんで。
友達が事故起こした時も、フロント破損で廃車扱い。
部品取りに欲しいのだろうか???
- 374 :ウンコちゃん達へ:02/01/04 13:53 ID:fOF9yPmi
- お前らウンコちゃん達こそ6にバイクも知らずに
よく語れまちゅネー。
結局バイクも店も見極めが出来ねーんだろっつーの。
あんたらどうせ何やっても愚痴ばっかこぼして、
ろくんに何も出来ないのでは?
774RR もそれだけ大口叩けまちゅネ!
どうせリッター乗りの良くある直線番長ってとこでしょ?
あーケツかゆー
- 375 :774RR:02/01/04 18:02 ID:TMH03btD
- >>374
でたなー!バロンの身内が!
おまえは「へ」でスレ違い。
もちろん行ってよし!
- 376 :たま〜に行くと:02/01/04 18:21 ID:oH++U7vb
- 店員が知らない人ばかり・・・
変な気分。
- 377 :774RR:02/01/04 19:21 ID:geGN6lr+
- >>376
まったくや!
まったくバロンで使えるヤツは、おらんのか。
- 378 :こうじ:02/01/04 21:48 ID:L/jvw7vQ
- >376
それも、赤男爵の大きな欠点のひとつですね。
- 379 :774RR:02/01/04 22:00 ID:XlpzCROZ
- >>374
どうもスレ違いに気が付かない赤男爵が来ちゃいましたね〜。
ご自分がエライと勘違いしている事さえ、わからない。
こまったちゃんでちゅね〜。
当然いってよし。
- 380 :774RR:02/01/04 22:03 ID:wiehXdre
- 赤男爵=低脳=低学歴=低所得者=必要とされない
- 381 :774RR:02/01/04 22:06 ID:xG+rS3s7
- 街のバイク屋=知的=高学歴=高所得者=必要とされる
- 382 :774RR:02/01/04 22:11 ID:KhJB1TYd
- >>381
それはちょっと(かなり)違うのでは?
街のバイク屋=赤男爵より低脳=赤男爵より低学歴=赤男爵より低所得者=赤男爵より必要とされない
の場合もある。っつーかDQNバイク屋ってすごく多いと思う。
- 383 :774RR:02/01/04 22:12 ID:7F3Edo06
- 在庫のビモータ、破格値で売りだしてくれ!
倉庫で腐っちまってるぜ。
- 384 :774RR:02/01/04 22:12 ID:1BUCG0iY
- >>382
嫌味じゃないの?
- 385 :774RR:02/01/04 22:18 ID:ajIzCENt
- >>374
ケツかいたろか?
- 386 :774RR:02/01/05 10:20 ID:tv6/5N5D
- >>374
あほ、死ね!
- 387 :774RR:02/01/05 10:36 ID:t4l5Dbit
- >>383
部品取り用です。売れません。
- 388 :774RR:02/01/05 11:25 ID:sUuSMlW6
- 外装パーツ割れたので昨日バロンで買った。
ニュートラランプも切れていたので買ったら、なんと取り付けてくれた。
(もち無料)
このまえパンク修理したときはついでに全然関係ない場所の固いネジ
緩めてもらったし、ビスもらったりしたし。
8年前に中古で買ったCRM250Rは8マソで取ると言ってくれた。
フツーに良い店のような気がする。>赤男爵(静岡県の某店)
- 389 :774RR:02/01/05 12:46 ID:3lbS6NK6
- おれもべつに大きな不満はない>RB
ただ、口約束とかはもっと大事にして欲しい。
もう「あとで連絡します」といわれても信用しない。
こちらから常に確認のTELいれることにしている。
RBに限らず、クルマ、バイク業界ってなんかこういうの多いよな
- 390 :774RR:02/01/05 13:56 ID:ZlJex7UB
- レッドバロンで中古を買うとすぐにキャブレターがおかしくなる。
納車整備の時キャブのO/Hはしてるのかな?
- 391 :774RR:02/01/05 18:15 ID:lpAlSg8W
- >>389
僕が車でお世話になっているディーラーは、口約束もちゃんと守ってくれるよ。
っていうか、RBとかじゃない、正規の新車ディーラーなんだから当たり前か。
- 392 :774RR:02/01/05 19:46 ID:TTFlIQG9
- レッドバロンで買うのはダメ?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/963/963337010.html
前前前前前スレくらいのたまたま見つけた。
店舗別の評価が所々あるので参考になる。
何より
ロクニ営業努力もしないで2ちゃんで赤男爵のホラ吹いてる
馬鹿バイク屋が出てこない所が良い。
- 393 : :02/01/05 19:58 ID:JlJ4dOED
- 男爵以下の個人バイク屋もあるってこと。
エンジン焼き付いて修理に出して直ったといって金とって
エンジンかけたら、1分も持たずにブス。うんともすんともいわなくなり、
エンジン乗せ変えますよと待っているとかってに廃車にして、
役所にも届け出ださず、鉄くず代着服
(数十年前だから、金になった)ナンバーのありか不明。
役所に知り合いがいたから、理由をいって処理したよ。
静岡市の 小○モータース。まだ廃業してねーよ
- 394 :774RR :02/01/05 20:13 ID:XJPzak7e
- http://ton.2ch.net/bike/kako/985/985069061.html
- 395 :?:02/01/05 22:07 ID:wSHTCfwE
- 393
数十年前って、ぼく、いくつの時かな?
本ネタだったらこんなとここないで棺おけに入ってください、
ネタだったら逝ってよし。
- 396 :774RR:02/01/06 01:25 ID:r83JqDSr
- バロンって中古車の保証は無しってホント?
そんなに自分達の整備が信用できないの?
- 397 :774RR:02/01/06 01:28 ID:/4eIsXgf
- >396
6ヵ月or6000kmの保障期間あるよ。
- 398 :774RR:02/01/06 01:35 ID:r83JqDSr
- >>397
ありがとう
そして、噂で文句言っちまった俺を許して下さい。バロンさん
- 399 :kiki:02/01/06 01:35 ID:pOal9NoK
- レッドバロン?
お勧めです。
中古車販売、日本一だからね。
彼らは信用できるよ。プロだからね。
フロントフォークからオイルがもれているバイクを薦めたり、
明らかにフレーム曲がってるのに何故かタンクだけピカピカの
バイクを薦めたりすることなんて、絶対ありません!!!!
すぐに、エンジン音を聞かせようとすることなんて絶対ありません!!
さあ、彼らを信じて全てをゆだねるのです。
さあ!
- 400 :774RR:02/01/06 01:37 ID:r83JqDSr
- >>399
は・・・・はい・・・・。
- 401 :774RR:02/01/06 12:44 ID:mYsFKMo3
- 399オモロイ。
去年の7月にこれどうですかっていきなりエンジン音聞かされて衝動買いしてしまった、
BMの16年落ち、まだ動いてるよ、コトシノ、シャケンガシンパイ。
- 402 :774RR:02/01/06 12:50 ID:KpTEL9xi
- ホーネット250パンクしたんで自分で修理したけど穴がふさがらない。
これからレッドバロンに持っていって見てもらおうと思います。
注意したほうがいいことがあれば教えてください。
- 403 : :02/01/06 12:52 ID:iXT5YyUu
- >395
20年前のことだよ。395の僕チャン おまえが親父のぽこちん
の先っぽにもいないときだよ。ププ
- 404 :?:02/01/06 13:46 ID:mYsFKMo3
- 403
日本語ってわかる、もっと勉強してからカキコしてね。
日本語しゃべれないから店にクズ単車処分されたんじゃないの?
と煽ったりして。
- 405 :774RR:02/01/06 13:54 ID:NHAG/OF3
- 煽りにしてはイマイチだな。
- 406 :774RR:02/01/06 13:58 ID:txP6r5QD
- ∧_∧ ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 赤男爵
( 二二二つ / と) 逝ってよしだよ
| / / / オマエモナー
__ |  ̄| ̄ ̄ \_________
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 407 :774RR:02/01/06 14:40 ID:fK9OC8YY
- >>402
男爵で買ったんならイジッテもらえるが、他店からだったらダメよ、多分。
ふさがんない穴だったらタイヤ屋で交換を薦めます、でも蜂の後ろは高そう。
- 408 :774RR:02/01/06 14:50 ID:nwTymxiD
- >>372
バロンとユーメディア、買うならどっちがお勧めですか?
- 409 :ムウ:02/01/06 14:52 ID:lsZyw406
- ばろんは当たり外れが大きい!うちの近所はいい人ばかりよ。
ちょっと遠くのバロンは最悪、、、。
- 410 :fjm0672.fjdoc1.thn.ne.jp:02/01/06 15:43 ID:+cHgGMi7
- 富士店はどうです?接客はイイ感じだけど・・・
- 411 :774RR:02/01/06 17:44 ID:RvzjMBJX
- >>402
赤男爵へ持って行くこと自体が間違っている。
穴広げられるだけや。
タイヤ屋さんへ持って行け。
- 412 :774RR:02/01/06 18:37 ID:aTMyMhkf
- >>402 ドライバーズスタンドの2輪コーナーは以外と良かったりして。(小田原店)
- 413 :774RR:02/01/06 18:47 ID:/4eIsXgf
- >402 >410
下のスレを読んで当たり店を見つけて下さい。
自分は利用者ですが今のところ嫌な思いをした事はないです。
無料ロードサービス・オイルリザーブなど重宝しています。
レッドバロンで買うのはダメ?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/963/963337010.html
元レッドバロン店長だけど何か質問ある?
http://ton.2ch.net/bike/kako/985/985069061.html
赤男爵の再生工場
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995999260.html
レッドバロングループでバイク買うな
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997799386.html
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1000/10002/1000291187.html
- 414 :774RR:02/01/06 18:52 ID:nsuPbqnS
- 昔DT50を買った。
1200kmですぐに焼きついた。
保障期間中なのに有償修理と言われて散々もめた。
無償修理となったが部品が無いとの事で6ヶ月修理待ち。
修理のときにエンジンのガスケットを忘れオイル漏れ。
また修理。。。。
- 415 : :02/01/06 19:20 ID:j9Cj/dAQ
- >404
『ニホンゴ ウマイデスネ 僕チャン』 プップッ
- 416 :774RR:02/01/06 19:25 ID:b0vUMaam
- 自分は‥
遠いバイク屋より近くのバロン
利用したことないけど。
- 417 :?:02/01/06 19:58 ID:H+HWGRtE
- 415
ありがとう、粘着の低脳君
まだ、自分のバーカーに気づかないの。
数十年は50―60年で十数年が15−16年なのよね。
突っ込みに対して”そのとき親父のキンタマにいて話し聞いて書き込みました”
とか返してくれたらオモロカッタノニ。
スレ違いなのでこの辺でやめますが、おめぇーもしかして静岡最低の痔工だろうな絶対。
- 418 :774RR:02/01/06 20:48 ID:ykTGCsTG
- レットバロン店頭によくある、JACローンてあるけど、何ですか、
買うと、東芝クレジットになるし、教えてくれ
- 419 :あかい:02/01/06 20:53 ID:brKreHD3
- 値段は安く売ってくれるが、修理はへた。ポカミス、ビス欠品、しめ忘れ
よくある噂。噂じゃないけど、私はZZ1100のオイルキャップの閉め忘れで、ツーリング中
外れた。でも、パスポートで修理に来させたけどね。
- 420 :774RR:02/01/06 21:40 ID:++N91btv
- >419
そんな事に気付かずバイクにまたがる貴方が、
僕には信じられない。
ちょー、ださっ!
- 421 :あかい:02/01/06 21:58 ID:H7GntR0i
- いちいちバイク乗るのにバイクの底のぞくかよ〜
- 422 :ノラネコライダー:02/01/06 22:03 ID:Gx1X6Zi5
- >>421
ドレンボルトの落し物する事があるので、乗る時は見る…
- 423 :774RR:02/01/06 23:17 ID:uNfOg3vN
- >421
ぶざまなネタ野郎発見!!
・バイクの底に有るのは、オイルキャップじゃなくて、ドレンボルトです。
・もし、ドレンボルトが緩んでいたら、底を見るまでも無く、オイルがポタポタ地面におち、イヤでも気付きます。
・たいていのバイクには、オイル警告等があり、ツーリングに行くまでも無く気付きます。
・ZZ1100ってどんなバイク?
・そんなバイクでツーリング出かけたら、外れる前に滑って転ぶだろ?
・他、突っ込み所満載・・・
ぶざまな、書き込み繰り返さず、おとなしく寝なさい・・・あかいちゃん・・・
- 424 :kiki:02/01/06 23:48 ID:pOal9NoK
- てかよー、俺は近くにある垢男爵に暇つぶしにいってんだけどよー
いっつもタダ見じゃカワイソーだし、噂の「男爵ケア」を見たいんで、ウインカー整備を依頼したんよ。
リアのウインカーのひとつが玉切れしただけなんで、失敗してもたいした損害はないだろうとおもってね。
そしたらよー、何?なんで男爵はあんなにエラソーなん?
「忙しくて忙しくてしかたねーケド、しゃーねーからついでにやったるよ。」みたいな。
んで、2週間の大修理の末、フロントフェンダーに擦り傷という名誉の負傷をして見事完了。
店員に抗議しても「知らん」の一点張り。
怒り狂って帰ろうとすると、奥から別の店員がでてきて俺に6,300円の請求書を手渡した。
そーだったよな、8オー痔の男爵サン。
ネジ穴潰してくれなくてありがとよ。
愛してるよ、ベイべー
- 425 :kuo:02/01/07 01:05 ID:yGujcGnb
- 男爵なめんなよ、ゴルァ!!!
- 426 :774RR:02/01/07 01:14 ID:fnP8nQrA
- >423
ドレンボルトの締め付けトルク不足なら
ツーリング中に落下ってのも有り得ると思うけどなあ。
- 427 :774RR:02/01/07 12:43 ID:unvW65PZ
- 男爵から年賀状が来たヨ!前に買った時には来なかったのに...
今年からの方針なのか?
しかし、定型の印刷に追加して押してるゴム印はいただけない。
「安全運転・若葉の頃から紅葉まで」とは冬は走ってはいけないって事でしょうか。
- 428 :こうじ:02/01/07 21:31 ID:AwzpNGES
- >424
八王子本店の事でしょうか?
それで、いつの話ですか?
- 429 :774RR:02/01/07 21:45 ID:l1pNTG8Q
- 近所に、新規にオープンした。
歩いていけるので、便利だと思ったが、
レッドバロンで買ってないとの事で、
オイル交換断られました。
アホらし・・
歩いてこれる所に住んでると言っても規則だからダメだってさ。
金を払って会員になれと言ってたが、はじめは、冗談を言ってるのかと思った。
もう、二度と行く気は無いです。
地域と密着する気は無いらしいね。
ピットから聞こえるエンジンを吹かす音、
結構うるさいのにね。
店長さん、読んだら、俺が誰だか分かるでしょ?
もう会う事無いでしょうが。
- 430 :774RR:02/01/07 22:02 ID:AXRXRwOy
- 徳島のレッドバロン最低
あそこで買ったバイクかって10日目にリアサスからオイル漏れ
9ヶ月で3回もエンジンが壊れた
しかも同じところが壊れた
修理代1回壊れる毎に50000円以上した
- 431 :774RR:02/01/07 22:52 ID:A0iLSHhE
- >>429
ご愁傷様。
赤男爵は、そんな会社です。二度と近寄らないほうがいいぞ。
ロクなことない。
- 432 :VT大学一年生:02/01/07 22:58 ID:k4AnbIz1
- 友達が高井田店にてスズキのネイキッドの某不人気車を買ったのですが
保障期間中なのか今のところ修理は無料のようです。その修理とは
クラッチが滑るとかで修理、タンクに穴あき、キャブがカブった
といった修理です。しかもその都度洗車して渡してくれるそうです。
良い店なのだろうか・・・。
- 433 :7フ4RR:02/01/08 22:24 ID:eg7ai72i
- ロードサービス(無料引き上げ)なくなったら利用しないかな。
アゲ。
- 434 :ゆー:02/01/08 23:34 ID:i4vXSbWv
- >>430
ありゃー、ほーなんえ。
ワシ徳島のレッドバロンで新車買うたけど、店員も気さくでいい人だったぞ。
オイル替えに逝った時も、空気圧減ってたよと言って入れてくれてたし。
- 435 :774RR:02/01/09 00:11 ID:1h0382mb
- >>412
同系列他店でハイグリップタイヤを付けたらタイヤが部分スリックになっていた。
ストレートでダンスしたぞ。
車と同じに空気圧を入れてミミを上げないことだね。
関係ないスレでいらん書き込みはしないほうがいいぞ。
- 436 :774RR:02/01/09 04:01 ID:H2y3iY1Y
- >>432
ポンコツ売りっぱなし、保障有りといいつつ修理有料、文句言うと
逆切れとかってDQNなバイク屋よりは良心的とも言える(藁
まぁ、不安になるのは分かるけど、店によって違うっつーのは
激しくガイシュツだし、haterの粘着な書きこみは話半分に
聞いときなさいってこった。
- 437 :新潟県:02/01/09 18:50 ID:WA83G/O/
- 4年位前に ベスパ100 を買うつもりで行って
コンピュータ? で全国在庫探してもらったら
1台しかないって言うんだな、
その後 ベスパは壊れるし ブレーキも弱くて危険なので
ホンダのジョーカーかジョルノにしませんか?って言われたんだ。
ベスパ売りたくないのかなぁ
- 438 :774RR:02/01/09 22:38 ID:tjp8PMF3
- >>436
話半分ってことなないぞ。関係者か?
- 439 :こうじ:02/01/10 21:23 ID:iHaZNPeB
- >437
売りたくないのではなくて、
あまり、勧められないってことなのかと思います。
- 440 :774RR:02/01/10 21:54 ID:tIQQllnP
- クルマは当たり(特に初期トラブル等無し)だったが赤男爵はハズレだった。
契約時にオプションのナックルガード頼んだのが未だに届かない。
遠出する予定があり、契約時にガードの納期を赤男店員に確認したところ
「すぐ来ますよ」とのことだったので安心していたんだが・・・
結局、遠出にはガード無しで逝きみごとに手が凍ったし、その後も3度店に出向いて
「まだ?」と訊くも「もう来る」「もう来る」の繰り返し。あのなぁ〜
お前の言葉信用して新車契約したっつう客のあて外させて、さらにその後何度も足運ばせて
そのたび「もう来る」とか適当あしらっとく前にヤルことあんのんちゃう。
そう。一体いつ入るのか、メーカーにとっとと確認せんかいアホ!
しまいにゃ怒鳴るでほんま・・・
- 441 :こうじ:02/01/11 17:18 ID:ejbS5Q85
- >440
本部へ、クレームを!!
- 442 :774RR:02/01/11 20:13 ID:ywBmtgeg
- 11
- 443 :774RR :02/01/11 20:21 ID:NHt6+pgt
- 437 >>
バロンの言う事は、ある意味、正論の気もするが、
でも、本人が何に乗りたいかが大事なんだよな。
成川にちくれ!
- 444 :774RR:02/01/11 20:36 ID:ywBmtgeg
- 中古で購入したZZR250。年式不明で走行距離はなぜかメーター調整済みって
かかてれおり、当時バイクの選び方を知らなかった僕はオドメーターが
リセットされているのがレッドバロンでは当たり前なんだと捉えてしまって
ほかの車両の確認もせずに45万円で購入。
あとで知ったけど古い年式のZZR250だとこの値段は非常に高い
いいところで30万ぐらいが妥当だろうとおもう。
話に戻るが、約半年で5000キロ走破してNSR250を購入するためバロンで
売却した。
ある日、バロンにいったとき僕の乗ってたZZRがまだ売れずに残ってた
懐かしさのあまり覗いてみると値段が39万円で売られてた。
それだったら何の問題もない。なんと走行距離5000キロと書かれた札があるでは
ないか!!おいおいっ冗談じゃねえ
購入してからエキパイの腐食具合からみてかなりの距離を乗られてるなって
思ったんだよ。だからオドメーターをゼロにして売ったんだな。
みんなも気をつけろよ。
そうそう、バロンの唯一のいい点はオイルリザーブ。
これはお得だね
- 445 :774RR:02/01/11 23:27 ID:8bWyQhT9
- 明日バロンに行ってアクロス買いに行って来ます。
- 446 :774RR:02/01/11 23:30 ID:ywBmtgeg
- きをつけなよ
- 447 :774式戦車:02/01/11 23:33 ID:z6JNFOhL
- >>445ってバカなの?
- 448 :774RR:02/01/12 20:59 ID:Pxicy4ng
- あげ
- 449 :774RR:02/01/13 00:34 ID:AIsca1WG
- >>445が馬鹿かどうかは知らないが、>>447はミリヲタ
- 450 :774RR:02/01/13 13:02 ID:XxK9VzYQ
- あげとくか・・・
- 451 :774RR:02/01/13 19:49 ID:BeMF55qP
-
- 452 :774RR:02/01/13 22:49 ID:h44e0Ren
- レッドバロンのバイクマンセー
みんなもレッドバロンで買えよ
あそこは安い 程度が良い みんな親切 整備もバッチリしてくれる
こんなに良いバイク屋他には無いよ
- 453 :774RR:02/01/13 22:52 ID:HZG1dm+S
- >>447
いや、チャレンジャーと言うべきだろう。
>>452
ハァ?(゚Д゚)
- 454 :774RR:02/01/13 22:55 ID:HqAkgbUo
- 買い物は何でも、見抜く目がないとあかん。
きょうびの中古雑誌見たら、チェックしなあかん点とか乗っ取るや炉が。
あれが知識の最底辺。もすこし勉強してから買いにいっても遅くはなかろうて
- 455 :NC39:02/01/14 01:32 ID:tL0psmiO
- 80万弱の値札がついているバイクに、ローンの支払い例が乗っていた。
頭金:8万円
毎月:1万円×60回
ボーナス月5万円×10回…。
全部足すと、余裕でそのバイクの新車が買える値段になる…。
おそろしや赤男爵!
- 456 :774RR:02/01/14 04:11 ID:WlExXU3q
- >>455
赤男爵でローン組んじゃいけないのは定説ですな。
銀行のマイカーローンとか利用しる。
- 457 :774RR:02/01/14 17:50 ID:YK4woa8B
- あげとく。
- 458 :774RR:02/01/14 22:33 ID:INiZy4v1
- レッドバロンのバイクお買い得だよ
新車はローンを組んで買うとどこよりも安くバイクが買えるよ
中古車はきちんと整備されているので安心して買えるよ
どこの店よりもバイクを高く買い取ってくれるよ
レッドバロンはたくさんバイクが置いているので好きなのを選び放題
レッドバロンの店員は良い人ばかり
みんなレッドバロンでバイク買おうよ
レッドバロン最高
- 459 :774RR:02/01/14 22:43 ID:d2I8jGu0
- レッドバロンで中古車を買う場合は、買取結構高くしてくれるね。
俺の50ccのDio、6800kで転倒傷あっても5万で買い取ってくれたよ。
Yahooオークションでも5万位だろうし。それとリザーブ返金5000円で合計55000円。
んでアドレス買った。
即効駆動系とか弄ったけど、タイヤもブレーキもちゃんと交換されてたし、まぁまぁだと思うが。
ただ、中古車展示するのに洗浄位した方が宜しいのでは・・・
汚いまま展示しやがって。ある意味正直で宜しいが。
- 460 :こうじ:02/01/14 22:43 ID:5FVSMAAb
- >458
赤男爵を10年利用しているけど、
最低な店舗もあるのですよ。
まあ、ふざけ半分で書いているんだろうけど・・・
- 461 :774RR:02/01/15 01:32 ID:8VgdVjZV
- 縦読みでもないしな?
- 462 :774RR:02/01/15 20:07 ID:kdzt4zKJ
- >>458
社員ですかね。じゃなかったら何でしょ?
皮肉ですよね〜!業界の1〜2位を争う高金利(言うまでも無く・・・)
杉浦シャチョーどー思います!
- 463 :774RR:02/01/15 20:23 ID:pNqowc3h
- レッドバロンの金利とヤクザサラ金の金利どっちが高いの?
- 464 :774RR:02/01/15 20:50 ID:kdzt4zKJ
- >>463
う〜ん、それは むずかしい質問です。
もちろんバロン!?
あそこでバイク買う客はどー考えても騙される!
特にローンなんかで買う客は!
- 465 :774RR:02/01/15 21:14 ID:tQ4HH/2Q
- 新車のローンもだめか?
30万を18回払いにして買ってしまった。
- 466 :774RR:02/01/15 22:29 ID:ReqY0esY
- 以前、消滅したカラーリングの型落ち新車を自慢のコンピューター
ネットワークとやらで探してもらった。
「うーん、赤が欲しいのですか?この型は黒なら九州に一台
在庫がありますが」
諦めて中古車を探していたら、翌月その隣のRBに新車があった。
「うちには半年前から置いてますが」
・・何のためのコンピューター?
赤が欲しいからと断って中古を
- 467 :774RR:02/01/15 22:33 ID:68Kr+WCq
- >>458
頭おかしいんじゃないの?
- 468 :774RR:02/01/16 00:34 ID:v580ZMtl
- >>467
頭おかしいんじゃないの?
- 469 :774RR:02/01/16 01:09 ID:v580ZMtl
- 俺今日レッドバロンでバイクを買いました
レッドバロンのバイクは安くて程度が良い物ばかり
スタッフもみんな親切でいろんなサービスをしてくれるよ
整備もバッチリしてくれて安心してツーリングに逝けるよ
オイルリザーブは超お得
俺次バイクを買うときもレッドバロンで買うよ
レッドバロンで買ったバイクは故障知らず
俺一度も壊れたこと無いよ
みんなもレッドバロンでバイクを買おう
バイクを売るときもレッドバロンで売ろう
バイク買うならレッドバロン
レッドバロン最高
- 470 :774RR:02/01/16 02:54 ID:QXZYxbHQ
- >>462 >>467
ネタ(しかもコピペ)にマジレスかっこ悪い。
>>466
よく聞く話だな〜。
自分トコで下取りしてそのまま出してるヤツとか
データに入れてないのが山ほどあるんじゃないのか。
(なんか店長裁量とかでそういう所に報告しないでいい分とか)
- 471 :774RR:02/01/16 08:09 ID:9KfLWCfK
- バロンにコンピューターなんてないぞ。
大嘘だ
一軒ずつ電話で連絡してるところを3回も見たぞ
で、きまって探してるバイクは1台しか見つからなかったとの回答、
これお決まりだね
- 472 :774RR:02/01/16 08:31 ID:KkwbiVyu
- >>469
でたな身内!
バイクを当日買って、バロンの整備が良いとか解かる?
自分の低脳さがワカラナイ!
オイルリザーブだの、自分とこの宣伝でもしている「つもり」
杉浦社長ど〜思う、このアホ社員!
- 473 :774RR:02/01/16 08:40 ID:PaVz7YxU
- 金利、たかすぎ
- 474 :774RR:02/01/16 08:45 ID:aWpEo3oM
- 男爵の社員と親しくなりました。彼は根っからのバイク好きです。
なので、お客さんへの対応は親切で丁寧です。会社の方針に背き、
他店購入車両の修理も受けています。そんな彼だから、会社の方針
には胸を痛めています。いずれ独立するまでの辛抱だと。
リザーブのオイルがどんなものか話してくれました。驚くばかりで
した。彼が居る間は、男爵にお世話になるつもりです。でも彼がい
なくなったら、もう行きません。
これを読んでいる社員の中には、彼と同じように胸を痛めている人
がいると思います。どうか、「バイクが好きだから、バイク屋に
就職したんだ」という初心を思い出し、内部告発してください。
- 475 :774RR:02/01/16 12:11 ID:DY6v/qos
- バロン従業員の移動が多いのは有名。
結局購入した客がかわいそう。
いつ行ってもスタッフが違う!
いるのは愛想の無いテンチョー(ほとんど口だけ!)
ど〜思う杉浦しゃちょー!
- 476 :774RR:02/01/16 13:21 ID:Kh9gpgJB
- 会員でもねーヤシがチョロチョロ店にきて
オイル交換断られただの修理断られただのガタガタ言ってんじゃねえ!
YOUのゲロダサカスタムに使う銭の少しを
レッドバロンの会員費の方にまわせば済むことだべ
- 477 :774RR:02/01/16 13:32 ID:2wEnkNQh
- >>472
お前…幸せな奴だな……。
- 478 :488:02/01/16 14:37 ID:kmbuPZsR
- あ〜あ。バイクのこと何も知らなかったからRBでバイク買っちゃったよ。
保険入れて77万。そこに利子ついて96万。みんなが言うようにやっぱだまされた?
- 479 :774RR:02/01/16 15:32 ID:uvp06VY9
- >>478 騙されたとは言い切れないでしょう。明細みてから判子を押したのでしょ?
レッドなにやらというチェーン店には俺もやられたくちだな。
一々書きたくないけど、今では社会勉強させてもらったと感謝すらしている。
- 480 :774RR:02/01/16 15:37 ID:Wn4K41Pf
- ま、俺はもう行かないからどうでもいいや垢男爵。
最初に垢男爵のシール貼ったバイクを見た時の
「あのシール、ダサダサ!」
「あんなものを貼って平気でいられる人がいるんだ!」
という気持ちを大事にしていきますわ。
- 481 :488:02/01/16 15:49 ID:kmbuPZsR
- とりあえずこれからRBでバイクローン組みそうな友達に慎重にと言っておいた。
マイカーローンって垢男爵のローンよりイイ?
- 482 :744RR:02/01/16 16:00 ID:CDTgrE1g
- >471
ほら、ちゃんとコンピューターあるじゃん。
http://www.redbaron.co.jp/service/serv04.html
この絵を見てコンピューターとわかる人も減ったと思われ!
見てのとおりこれは、30年前の、謎の円盤UFOに出てくるような、オープンリールタイプだ、そろそろ8インチフロッピーディスクに交換されているかもしれないけどな・・・
何! 8インチフロッピーディスクも知らないって!!
- 483 :774RR:02/01/16 16:50 ID:o475DN26
- まっ、ローンでしか買えない貧乏人は
ここで赤男爵の悪口しか言えない
能無しの屁タレバイク屋で購入しなさいってこった。
てことで、赤男爵マンセー!
- 484 :774RR:02/01/16 17:04 ID:T0BaMTzf
- 12月中旬に絶版で不人気なバイクをやっと見つけて、仕方なくバロンで買った。
程度は年式の割りには悪く無い。メーターも丁度そのバロンに入った時に(整備前)確認してるから、いじられた形跡無し。
買ってから2週間くらいしてから担当の人から「どうです調子は?」と電話がきた。「別に用事とかなくても遊びに来て下さいね」と。
特に問題もなく走ってるわけだし、悪い噂は聞けども今んとこ自身に降り掛かってるわけでもない。
さて、バロンで買った人ってこうやって電話とかきました?
- 485 :774RR:02/01/16 17:15 ID:2IcXvE03
- >>484
赤男爵で6年前に買ったけど、そのような電話もらったこと無いな。
バイクは前オーナーがおじさんだったらしく、エンジンがさっぱりまわらなかった。
- 486 :774RR:02/01/16 21:11 ID:9KfLWCfK
- >>481
ああっあるね、って違うじゃんこれっ!!!
絵でしょうが絵!!
どこのバロンいってもパソコン欠片すらおいてないぞ
僕の目の前で一店一店電話で聞いてたのをはっきり見てた
やっぱあれっすかね? 人間コンピューター
- 487 :774RR:02/01/16 22:24 ID:v580ZMtl
- レッドバロンは良い店だよ
極上在庫がいっぱい有るから欲しいバイクは必ず見つかるよ
ドゥカティやBMWなどの外車買うならレッドバロンが一番
整備の腕は日本一
レッドバロンに直せないバイクは無いよ
レッドバロンはみんなから信頼されているから安心してバイクが買えるよ
レッドバロンでバイクを買うとかっこいいステッカーをバイクに貼ってくれるから
みんなもレッドバロンでバイクを買おうぜ
お金が足りなくてもレッドバロンのローンを利用すれば欲しいバイクが買えるよ
オイルリザーブと盗難保険もセットでつけてもらおう
バイクが好きな人は今すぐレッドバロンに逝こう絶対得するよ
- 488 :774RR:02/01/16 22:30 ID:M7qNSn26
- マッハバロンが好き
- 489 :774RR:02/01/16 22:30 ID:qNkDwl3y
- 赤男爵川越の某なが〜た氏はまだいるんですかねー?
- 490 :774RR:02/01/16 23:33 ID:9KfLWCfK
- >>474
リザーブのオイルってどんな奴なの?
詳細キボンヌ
- 491 :774RR:02/01/16 23:55 ID:MKhFWnmZ
- >490
再生オイルだろ。でも、オイルの再生って悪いこっちゃない。
品質も悪くないし、自然環境にも良い。ただ、ユーザに説明
しないとなぁ。
- 492 :774RR:02/01/17 00:15 ID:dieKshT0
- 今はバロンシール貼られないよ。
少なくとも折れが買った町田店は何も言わなくてもシール貼られなかった。
- 493 :774RR:02/01/17 01:13 ID:V1k4eGqd
- 俺も10月に買ったけど張られなかった
今はないみたいだよ
- 494 :774RR:02/01/17 12:14 ID:PevR6e0I
- 男爵シールがなくても修理の時困らないのか?と思ったり。
・・・まあ客の顔なんざ憶えてないから、いちいちパスポート見せるんだろな。
剥がす手間が無くなって良かったね>男爵の客
- 495 :774RR:02/01/17 12:18 ID:2aPQZsOK
- >>490
公称elf。中身は知らん(w
- 496 :774RR:02/01/17 12:26 ID:nkjYbeAZ
- >>77
サンファミリー?
- 497 :774RR:02/01/17 19:51 ID:v04Zr16p
- 赤髭の新入社講習ってどんなのか知ってる?
ある人から聞いた話だけど、一種の洗脳儀式の
ようなことするらしいよ!
だからあんなバカ社員ができあがるんだってさ藁
- 498 :damien:02/01/17 20:02 ID:2qF0JiLN
- RBで使ってるオイルはELFと特別契約で作らせている
既存のパッケージオイルとは別物らしい。
うちの地元では高々と「SS」グレードと謳ってるし。
かといって安い金利でローンを組めないお客さんがRBだと組めたりする。
学生もね。
いいか悪いかはオーナー次第
- 499 : :02/01/17 20:16 ID:eNzxGD+Q
- レッドバロンで車検をしようと思ってるんだが、ここって高い?
- 500 :774RR:02/01/17 20:18 ID:DWkGjFaU
- 250買ったのに車検の案内のハガキがよく来る。
- 501 :774RR:02/01/17 21:27 ID:G+vHVwHN
- >>490
サンクス
再生オイルか、響きはよくないね
レッドバロンで再生オイル使ってるって聞いたんだけど本当?って今度聞いてやろうっと
- 502 :774RR:02/01/17 21:33 ID:CohEuDur
- リヒトホーヘンが泣いている
- 503 :damien:02/01/17 21:42 ID:2qF0JiLN
- 笑ってるのは社長だけか。
いや、たんまり納税したはずだからそうでもないか。
うむ、リヒトホーヘンは泣いているであろう。
- 504 :774RR:02/01/17 21:59 ID:gb7S+wXt
- 十年くらい前、ツーリング途中でパンクした。
修理を試みたが裂けたような穴になっててうまくいかなかった。
たまたまRB岡崎店の近くだったのでタイヤ交換を頼んだところ、
閉店間際だったのに対応してくれた。これには感謝した。
最近はRBでの購入車しか修理しないそうだが、自分の首を絞めてる
としか思えない。
その後近所の店で2台ほど購入したがいずれも購入のみで整備は頼んでない。
近所のRB店員はトホホな奴ばかりでバイクを預ける気にならない。
RBは店長やメカと話して、話が通じるかどうか確認要!
- 505 :774RR:02/01/17 22:21 ID:eNzxGD+Q
- RB以外のバイクでも修理くらいしてるでしょ?
ともあれ故障したときにタダで回収してくれるからRB助かる。
- 506 :774RR:02/01/17 23:59 ID:VsvRbHk9
- レッドバロンは日本一のバイク展示場。 そう、バイクを見る所なのだよ。
- 507 :774RR:02/01/18 00:45 ID:Q4EnqNZe
- MBX80
- 508 :NC39:02/01/18 01:45 ID:3EDpesG3
- VFRを、ツインといってる店員様がいらっしゃった…。
興味ない車種でも、取り扱ってる商品なんだし、シリンダーの数くらい
憶えて欲しい。これでは、まともな整備とかしてくれるのかすら疑わしい。
- 509 :774RR:02/01/18 01:52 ID:l6LGf4BB
- 二年ほど前、埼玉県中部の某赤男爵にバイクを買いに逝った。
「国内仕様のVマックスです」何故かそのVマックスはメーターがマイル表示だった
中古のゼファー750RSを見せてもらった、ちょっと値段が高いと言うと「新車で買
えば100万円位しますよ」と言われた。
ニンジャを見せてくれと頼むとZX9Rを見せてくれた。まあニンジャには違いないが・・
さすがに入店15分程度でこれだけやられるとここで買う気は失せた。
- 510 :774RR:02/01/18 05:23 ID:1fR4U6s0
- 新車なのにマフラー内がかなりススで汚れていた・・。
- 511 :774RR:02/01/18 07:48 ID:rcRZcSia
- >>510
バロンの店員に乗り回されたと思われ
- 512 :774RR:02/01/18 18:10 ID:WgI4HvDd
- あまり安くはしてくれないがヘルメットとか小物とかは付けてくれるよ。
- 513 :774RR:02/01/18 23:18 ID:Q4EnqNZe
- MBX80
- 514 :774RR:02/01/19 00:47 ID:vBX/A2xj
- もう何年も前、RBに面接を受けに行ったときバカ面接官に
・彼女と別れろ
・たばこは吸うな
・寮は二人で6畳
と言われた。
とりあえず入社したけど研修中の3日目で逃げ出しました。
(実際たばこをやめた奴とか彼女と別れてきた奴もいました。)
- 515 :774RR:02/01/19 00:57 ID:Ce990fjU
- メータ1回りの走行12万kmを2万kmで査定したそうな。
- 516 :774RR:02/01/19 02:31 ID:ExdRA6WV
- 赤男爵に面接に逝く
そんなあなたは人間失格
- 517 :774RR:02/01/19 02:35 ID:/IXhrKY8
- がいしゅつかもしれんが、Fフォークのオイルシールの代わりに
ティッシュはいってたと。
- 518 :774RR:02/01/19 08:48 ID:4rqOmLXO
- >>541
ネタじゃなくて?
タバコはまあわからんでもないけど彼女は関係ないだろうに
- 519 :774RR:02/01/19 10:38 ID:RVI9vfrU
- ほとんど宗教だな
ところで未来レスになってるYO
- 520 :774RR:02/01/19 11:32 ID:eNCXcK+Y
- >>499
>>505
RBで買ったバイクしか修理も車検もしてくれないぞ。
かなり既出。
その上、整備もロクにしないからこんなスレが立つんだよ。
解った?
- 521 :賢治:02/01/19 11:36 ID:nWcbUH+N
- 知らない人にはいろんな事言っていらないものまで進めたり事故車も無事故だと言い張ったり無理がありすぎ&冬にもエルフの安いオイル15−40W
を入れて普通じゃないよ。この前知らない人が2ストのスクーター買ったんだけどオイルリザーブに入らされたんだけど普通に考えればいらないしよね。
- 522 :ななし11:02/01/19 11:43 ID:W/LMVlWy
- 垢芋シールは結構不評らしくて最近は貼らないんだと。
でも、シールはくれたよ。
- 523 :774RR:02/01/19 12:10 ID:NlER7dUY
- >>522
5年前買った時は貼られたけど、
半年前に買った時は貼られなかった。
そうか、最近は貼らないのか。
- 524 :774RR:02/01/19 12:21 ID:HhcYPvBh
- >>523
去年の10月に買ったが、貼られていた..
ついでに、車載工具が赤男爵工具のため、チェーンの張りの
調整ができん(VFRのプロアームは変な車載工具が要るのだよ)
- 525 :774RR:02/01/19 12:23 ID:vBX/A2xj
- >>518
転勤が多いから彼女がいると会いたくなって辞めてしまうとのことです。
てことは常に転勤先で彼女を作れってこと?(w
今はこんなバカげたことを言うかわかりませんが。
- 526 :774RR:02/01/19 12:35 ID:8zyOsxla
- 欲しいバイクが近くだと赤男でしか買う事ができないらしい
新車でも赤男はまずい?それならば都内のバイク屋を巡って回って
さがしてくるんだけど。
- 527 :774RR:02/01/19 15:10 ID:4rqOmLXO
- >>519
うっかり打ち間違えちゃいました ご指摘ありがとうございました
>>525
なるほど、そういうわけでしたか。
レスどうもです
- 528 :774RR:02/01/19 17:49 ID:QY7O75ue
- >>526
新車でも「納車整備」っつーのがあるだよ
外装バーツの取付とかいたって簡単なものだけど
イロイロ話を聞くと。。。ねぇ(藁
- 529 :504:02/01/19 20:40 ID:iVwnX32j
- >>521
2ストオイルのリザーブもあったよ。
DT買ったときは何回か入れた。
- 530 :774RR:02/01/19 21:16 ID:b3Wy3SBn
- 赤男爵
- 531 :元本部社員:02/01/19 23:09 ID:bo6tfg9w
- 久しぶりにこのスレに来たけど、相変わらず色んな噂があるね。
はずれ半分当たり半分ってとこか…バカユーザーもいるしバカ社員もいるし(藁
>514・寮は二人で6畳
って事は、岡崎寮のことか?
俺の場合は約10畳で4人部屋だったよ(西○森寮ね)
- 532 :こうじ:02/01/19 23:11 ID:JnU1amVr
- >526
新車は、心配いらないと思いますが、
これだけ店が多いといろんな奴がいるから・・・
- 533 :774RR:02/01/19 23:35 ID:p8IUsEYJ
- 茅○崎の赤男爵。どうして隣の○ーメディアはたくさん客いるのに
赤男爵のほうはあまりいないの?
- 534 :774RR:02/01/19 23:38 ID:8zyOsxla
- >>528
有難う。走り回ってきて赤男以外でも扱いのある店を見つけてきた。
しかもチョー親切だし、納期や海苔味など色々おしえてくれた。
- 535 :528:02/01/20 00:49 ID:14Nd9MOh
- >>534
それわよかった。価格の安いのを見つけるのは簡単だけど
長くつきあえるバイク屋を見つけるのは難しいよね。
- 536 :774RR:02/01/20 12:59 ID:5gKEYDFc
- おっ、一番のバカが来たなw>531
- 537 :774RR:02/01/20 18:33 ID:dmsvvSBz
- レッドバロン最高
レッドバロンはバイクとローンの金利が安い
レッドバロンのバイクは全部極上車
レッドバロンは日本一整備がうまいバイクショップ
レッドバロンの店員は全員プロの整備士
どんなバイクでも直してくれるよ
安くて極上中古車が買えるのはレッドバロンだけ
新車も日本一安いよ
買った後もバッチリ整備してくれるよ
バイク買うならレッドバロン
バイク売るならレッドバロン
下取り価格は日本一高く買い取ってくれるよ
レッドバロンマンセー
- 538 :damien:02/01/20 18:36 ID:8VDEeGaa
- ボクの知りあいに譲ったダイヤモンドフリー号直してください。
難儀してます。
- 539 :774RR:02/01/20 18:52 ID:iVPO68st
- >>537
保証については何一つ書かれていないところが…
赤男はやぱやめた。
- 540 :774RR:02/01/20 19:19 ID:Dt+mimWn
- >>539
アナタの判断は正しい。
- 541 :774RR:02/01/20 20:54 ID:+NumGdVd
- あの保証にも裏が有る!ノボリで中古車は保証付きなんて、ウタッテル。
でも5年未満の いわゆる高年式車!それ以前のバイクは もち保証無し。
まあ赤男なんて そんな者ですよ。
- 542 :774RR:02/01/20 21:43 ID:zbWHUTuW
- 僕もそれでだまされた。
保障があるっていわれて購入したのにNSRのギヤオイルが乳白色になるトラブルが
おきたときに6ヶ月以内だから保障して直してよっていったら
これ、5年以上前のバイクでしょ、そんなの保障つかないよっていわれて腹が立った
覚えがある。高年式なら壊れる確立が少ないのにそんなのぼりだして卑怯だね
低年式車こそ保障してもらいたいもんだ。
バロンにそんなこといっても無駄だけどね
- 543 :774RR:02/01/20 22:15 ID:yUf4rbEi
- >>542
あなたの言うとおり!これ真実なり。
- 544 :元本部社員:02/01/20 22:20 ID:alRS31Na
- 俺は二番だ、お前が一番だYo!>536
- 545 :774RR:02/01/20 23:42 ID:Hr1mRBM0
- 今日も客がいねえ、RB
レッドバロンのヤバい噂なら知ってるぞ。
噂じゃなくて真実か!!
銀行さんが動くと、大体どういうことかわかるでしょ。
RBで買った初心者の方々、新たなバイク屋探しておいたほうが
いいでしょう。
それでもあなたはまだ・・・・・・。
- 546 :774RR :02/01/21 21:39 ID:MT3dVTKU
- いちいち反応するバカ>544
ぶはははははは!!!!
がんばれよっ!!!!
Yo!だってさ。ぷぷっ・・・ぶはははははは。
笑わしてくれてありがとYo!>544
ぶはははははは!!!!
- 547 :774RR:02/01/21 22:48 ID:cCfTpWUb
- 本当に、客少なくなったなぁーRB、スタッフも少なくなってるし。
でも、それ以上にバイク屋つぶれて少なくなってる。
- 548 :こうじ:02/01/21 23:14 ID:O5o9kDdf
- >547
それは、RBに限った事ではないんだけどね。
ほ〜んとバイク屋があちこちつぶれている・・
寂しいね・・・・
- 549 :774RR:02/01/22 01:22 ID:eDz92QJe
- ローン金利高過ぎでは?
数年前に前にバリオス買ったときの
ローン支払い明細みつけて鬱、、、
- 550 :774RR:02/01/22 19:21 ID:YajHWI46
- MBX80
- 551 :damien:02/01/22 19:31 ID:jjcJy7IX
- 家電系の信販会社つかってますよね。
一般の信販会社と横のつながりが無いらしく
OKが出やすいみたいです。学生もOKですし。
高い金利は信販会社の儲け+RBへのバックマージンでしょう。
車両だけではなくローンでも儲けているようですね。
他店でOKでなくてもRBでOKですから人によっては
重宝するのではないでしょうか。
- 552 :774RR:02/01/22 20:02 ID:pAD94ucB
- 横のつながりの無い信販会社って・・
無いだろう>551
専門の、信用調査会社を介してるでしょ。常識的に。
- 553 :774RR:02/01/22 20:05 ID:psPrLId6
- そりゃローンが通りやすいのはあるでしょ!
だって網にかかったらバロンの物ですからね。
高金利イコール 「バックマージン 」バロンにガッポリ!
そりゃ儲かりまっせ年利19.75%
でもその上行くのが埼玉はバイクハウス ゼロ。
- 554 :damien:02/01/22 20:09 ID:jjcJy7IX
- 信販会社の仕組みはよく知らんのですが
信用調査会社っつーのが違うのか。
普通のTVでCM流している信販会社は基本的に学生や
アルバイトではOKでない協定?があるようなんですが。
- 555 :774RR:02/01/22 20:17 ID:tk4pTB76
- >>554
初耳です。
- 556 :774RR:02/01/22 20:40 ID:7rrmY2wh
- あの某クレジット会社は、
車屋でもたまに目撃するな。利率はバロンと全然違うね。
- 557 :774RR:02/01/22 21:03 ID:MH0eKm2u
- もう次期馬鹿男爵は潰れるから・・・。
みんなでつぶせ。何人自殺したか、何人事故死したのか?
最悪会社だ。
- 558 :774RR:02/01/22 21:38 ID:MH0eKm2u
- 557 人間の働く会社じゃねえな・・・。
- 559 :元本部社員:02/01/22 22:22 ID:sIGQlINj
- いちいち反応するバカ>546
ぶはははははは!!!!
がんばれよっ!!!!
ありがとYo!だってさ。ぷぷっ・・・ぶはははははは。
笑わしてくれて「ありがとYo!」>546
ぶはははははは!!!!
- 560 :774RR:02/01/23 03:41 ID:4NJsobdp
- 5年前うちの友達が買ったバイク無事故車って言ってたのに、
ばっちり事故車ダターヨ
でも、最近部品買いに行ったら、
整備のにーちゃんは話せる良い人だったよ。
- 561 :パーツ屋:02/01/23 03:57 ID:zF+UVKpN
- レットバロン某店にていらないスクーターを売却!!
メータ表示4,000キロちょい(24000キロちょい)
店員いわく程度がいいですね〜と結構な値段で売却!!
実際はベルトはへたってるは多走行距離!!
しかもフォーク曲がってるのに(笑)
今度購入する人は不幸以外の何者でもない。
- 562 :メイクイーン:02/01/23 19:43 ID:hdWuEgg/
- マイナーな単車(逆車)を買おうと思って赤い男爵で見積もりとった。
でもやはり「男爵で買った」ことを後悔するかもしれんな〜と思って,
(整備は行き付けの店でやってもらう積りだったんだけど)
他店をwebサーチして見積もりもらったらあらびっくり。
¥53,000も安いじゃあ〜りませんか!
もちろん男爵なんかで買いません。
- 563 :774RR:02/01/23 20:00 ID:uAmDokQT
- 本部社員って大半は、店で使い物にならなくて、
本部で雑用させられるって聞いた事あるけど。
まあ、あの書き込み見たら、分かるけどね。>>559
- 564 :774RR:02/01/23 22:37 ID:IdKwAlH+
- 書き込み見ると大変ですね〜。つ〜ことは今いる社員は、はよ辞た方が良いと!
当然ですかね、この先何年かこき使われて辞めた日には、不景気な世の中
バロン出の者に まともな職が有るとは思えない!
早く気がつけば良いのにね。
- 565 :元本部社員:02/01/23 23:04 ID:HUMj461n
- >563
俺は最初っから本部だよ。
559については少しムキになってしまった、大人気ないスマソ…
546は恐らく店で使い物にならなくなって、販推部長あたりから最後通告くらったか…
あっ、またムキになってしまった。俺ってお子様?
- 566 :774RR:02/01/24 00:19 ID:z1GONR/M
- レッドバロン=宗教 これ間違いなし!!
レッドバロン神奈川では買わないほうがよいと思います。あそこの店長さんちょっと二重人格?
店員さんかわいそう。店長はレッドバロンのなかでも結構えらいらしい。しかし、中古車でぼりすぎてないか?
店員さんも苦笑してた。
- 567 :774RR:02/01/24 00:46 ID:L2y49P6o
- 車検やってもらおうと思って行ってみたら
入会の説明が!この会員になっても点検くらいしかメリットがないような・・
それで2万だから(車検6万)ちょっと高いかも。
会員の方います??どうですか会員は?
- 568 :774RR:02/01/24 19:44 ID:MRkHmDH7
- 東岡崎駅で頭髪検査で退社を決意・・・。
中学生じゃねえか? 愛知県てあんなに柄が悪い土地だとは・・・。
- 569 :774RR:02/01/24 21:00 ID:GX7LlPy4
- 赤男爵の店員が着ている青い服、どこかの教団の宗教服に見えるのは俺だけか?
- 570 :774RR:02/01/24 21:38 ID:wD4lIunA
- アーナンダー
- 571 :ZRX:02/01/24 22:09 ID:Yf1qGuUu
- RBの姦淫おっと間違えました、一応会員ですけど
毎回作業ミスしていて、お金を払う意味が全くありません。
クレーム言うと逆ギレする始末!!
- 572 :774RR:02/01/24 22:15 ID:4YCJiTc8
- >>571
で、泣き寝入り?
- 573 :774RR:02/01/24 22:29 ID:ei1f1abV
- 会員しか整備しません、とか言っても 要は訳解らんバイクが整備で入庫するとお手上げなんでしょ!
やっぱ名前だけの「私整備士です。」では手に負えないのが現実なんでしょ!?
新聞折り込みチラシに整備のデータベースが有るとか言ってるがマニュアル見ても
出来ないヤツは出来ないもんね!ましてや赤男爵のセイビシじゃあね・・・。
- 574 :774RR:02/01/24 22:32 ID:Tf2QboD5
- 赤男爵で実物見に行って店員に話し掛けられない方法ってない?
ずーっと後ろついてくるよ。ストーカーかよ!っての
特に大型バイクで逝くとその傾向が強いと思う
スクーターで行けば知らん振りだけどそれもムカツク。
- 575 :ZRX:02/01/24 22:35 ID:kXaHhD3N
- 客を客とも思わない赤男爵のところにバイクもって行く気がなくなりました。
客の安全、命よりも自社の利益優先の会社なんかもう付き合わない。
私のバイク(赤男爵エンスト仕様)は有名バイク店で丁重に扱われています。
- 576 :774RR:02/01/24 22:36 ID:4YCJiTc8
- >>574
「何かお探しでしょうか?」「ただの冷やかし」
一回話しかけられるけど、以後、全くまとわりつかなくなる。
- 577 :774RR:02/01/24 22:46 ID:Tf2QboD5
- >>576
なんかそれ逆切れされそうで嫌だな
過去レスのようなこともあるみたいだし。
一応バイク探してるんだけど赤男爵で買うつもりは無いので。
下手なこと言ったら買わされそうだから話合わせたくないんだよ。
- 578 :774RR:02/01/24 22:52 ID:ei1f1abV
- >>574
ストーカー!なかなか うまい表現(うますぎ)
他で使わせて頂いても いいかな〜?
- 579 :774RR:02/01/24 23:11 ID:5J0ag7Ht
- バロンでNSR250を購入した。
しばらく走ってフロントがやたらすべりまくりブレーキも強く掛けるとすぐ
ロックしてしまう。
これはおかしい、峠最速マシンとうたわれたバイクのブレーキがこんなもんか?
でしらべてみるとミシュランのマカダム50(ツーリング用)リヤがTX25(ハイグリップ)
おいこらバロン、ええ加減にせい!!
怒鳴り込んでタイヤ交換しろっていったら工賃無料にする代わりにタイヤ代を出せ
だとさ。 たのむからつぶれてくれ
- 580 :774RR:02/01/24 23:16 ID:4YCJiTc8
- >>579
展示されていたときはフロントに何を履いていたのかな?
それとも現物を一度も見ずに中古車を買ったのかな?
- 581 :ZRX:02/01/24 23:23 ID:kXaHhD3N
- 赤男爵で作業後、工場長が気を使ってエンジンかけてくれている。
ほうサービスいいじゃん、車検証あるか確認しようとキー外そうとしたら
抜けないよ〜 俺のキー湾曲してんの(;;) まだネタあるよ〜
- 582 :774RR:02/01/24 23:32 ID:5J0ag7Ht
- >>580
もちろんマカダム50が最初っからついてました
タイヤパターンが似てるから気づかんかった
というかタイヤは新品でハイグリップがついてると当然思い込んでたのが
敗因かもしれん
- 583 :ZRX:02/01/24 23:37 ID:kXaHhD3N
- >>581 続き
早速クレーム、工場長「うちでは毎日扱っているからそんなことない。」どうやってキーを抜けばいいんだよ。
「お客さん今まで知らないで乗っていたの?」 この状態でどうやってガソリン入れるの?
おれは毎日乗っているだよ。「じゃー誰かがやったのかな?」そんなの知らないお宅がやったんだろう
キーを直せ。「わかりました(渋々)」 まだあるよ〜
- 584 :774RR:02/01/24 23:39 ID:5J0ag7Ht
- もっとおしえてくれ!!きになるぞ
- 585 :774RR:02/01/24 23:41 ID:4YCJiTc8
- >>582
じゃあ購入後にそういうクレームを付けるのは筋違い。工賃を無料に
してくれただけでも赤男爵にしては珍しく柔軟にして親切な対応を
してくれた、と喜ぶべきでは?
- 586 :774RR:02/01/24 23:41 ID:+PbCUjiO
- >>579
最初からそうだったんじゃないの?
だとしたら、すげぇクレーマーだ(笑)
- 587 :ZRX:02/01/25 00:10 ID:2jS0IvNR
- >>584
でかいペンチでキー伸ばして曲げて、伸ばして曲げて・・・
- 588 :ZRX:02/01/25 00:25 ID:2jS0IvNR
- エンジン不調、どうも1気筒しんでる見たい、早速赤男爵へ
メカニックのオツムにわかりやすいように説明、
メカニック アシダムへ発進!
ぶ〜ん ぶ〜ん ぎゅーん・・・
「問題ないです。 ばっちりです。レッドゾーン越えて回ります。」
「作業料1500円です。」
まだあるよ〜
- 589 :774RR:02/01/25 01:24 ID:ZRxZRkil
- 今度赤男爵成田店へ行ってみようと思ってるんですが評判はどうなんでショ?
行ったことある人います?
- 590 :774RR:02/01/25 02:58 ID:d+KvELDN
- 漏れの行ってた男爵、納車当日(←セカした)
「ゴルァ!タイヤウォールがヒビだらけやんけ」
「あぁっ!すみません交換させていただきます!」
「なんぼ?」
「もちろんサービスです」
3日後
「ゴリャァ!ブレーキがキーキーうるさいんじゃぁ!」
「調べてみましょう」
「どないや」
「社外品付いてますね。純正に変えてみましょう」
「なんぼ?」
「代金は結構です」
翌週(500kmほど走った)
「グゥォリュァ!まだキーキー鳴くやんけ!」
「ん〜…調べてみます」
「どないや」
「角落としてグリス塗って鳴き止め処理してみました」
「なんぼ?」
「サービスです」
なんかいい店なのか良くない店なのか良く分からんが、
前に当たったDQNな中古屋よりだいぶマシだったので
利用してたです。
- 591 :774RR:02/01/25 10:56 ID:kMM76wXI
- age
- 592 :アラーマキマキ:02/01/25 11:52 ID:g9j6XYw9
- メーター巻き戻し車買わされてRB信者から脱会した。
抗議したが取り合ってもらえず本社に電話。
俺「メーター巻き巻きはしていないと信じたいが、
メーターと計算が合わない消耗部品が交換してある事について納得できる説明が欲しい。」
数時間後店長が自宅に菓子折り持って来てメーターの不調(多分嘘)による交換があった事を自供。謝罪。
新車は無理だが同じ車種の最も状態の良い奴持ってくるんでとの事。
勿論消耗パーツ新品、新規に自賠責盗難保険等RB持ちで
店長曰く「私自ら試乗させて頂いて整備させていただきます。」
で納車。アイドリングがおかしい。
店長「乗らない期間が結構あったのでなれてくれば大丈夫です。」(半年後の今も続いている・・・)
30秒後、両ミラープラプラ。店長、貴方の試乗ってアシダムですか?
- 593 :元社員:02/01/25 12:57 ID:2x8qz0kv
- 研修で辞めた奴は、どんな辞め方した・・・。
バロン服は、まさに朝鮮ハントウの某宗教の服だ・・・。
- 594 :ライダー1号:02/01/25 15:23 ID:5vKfd6Om
- 聞いてくれ!バロンでバハ250を買った、50万を5年ローンで組んだらなんと
金利が30万だ!!5年で80万払うことに。
今月ダイハツで軽自動車を140万で買い、また5年ローンを組んだらなんと
金利が10万だ!!どうなってるんだバロン?
- 595 :774RR:02/01/25 15:26 ID:f9phfjaA
- 金利は自分で計算しる!
- 596 :774RR:02/01/25 15:27 ID:8tqUM3uO
- >>594
バロンで5年ローン?あんたバカすぎだよ。
- 597 :774RR:02/01/25 15:28 ID:6SW0kEY0
- >>594
そんなの事前にチェックすればわかるだろ。
あまり恥じをさらすのはどうかと思うがなぁ〜....
- 598 :774RR:02/01/25 15:43 ID:DDn46t1r
- 北海道ツーリング中にキャブがオーバーフロー。
仕方なく近くの赤男爵でバラしてもらたよ。
店員の態度が横柄でムカついたけど、工賃7000円にしてくれた。
- 599 :774RR:02/01/25 18:59 ID:tboXlmto
- >>593
朝方そっと逃げ出しました・・・
今考えるとすごい辞めかただな。
- 600 :774RR:02/01/25 21:38 ID:WDeY6zVr
- >>592
あなたの話はリアルですごい!
前のスレにも書いて有った。下取りで査定「走行 行ってますから5万円ですね」
本人も状態悪いは、距離行ってるはで納得。
後日バロンに行くと、どうも自分が下取りに出したバイクが展示販売されてる。
価格は40万円に届こうかの値段!なに〜とメーター見ると変?
距離が万単位で違う。バロンはそういう特別なバイク屋なんでしょう。
- 601 :774RR:02/01/25 21:52 ID:Q8Yv15SA
- バロンの現行型で折りたたみ式のロックってあるでしょ
あれって実際のところどうなの?
盗難保険もこのロックがほしくて入会したんだけど
強度とか壊した人がいたら情報ギボン
- 602 :774RR:02/01/25 21:56 ID:F3deL4S2
- >>600
メーター戻しは、特別な事じゃないでしょ。
赤男爵もバイク屋の伝統にのっとっているだけじゃ?
>>601
どんなロックも壊せます。
カバーとロックと保険でその値段出せるかどうかでしょ?
俺は、ロードサービスが気になって赤男爵も候補にいれているんだけど、
あのロードサービスはどうなの?
誰か赤男爵の盗難保険とロードサービスについて、書き込み希望。
- 603 :ゆー:02/01/25 22:28 ID:ds0VPgKR
- バロンで新車買うた時、盗難保険一緒に入ったけどなー
盗難保険+折りたたみ式の方のロックで2万だったっけたしか、有効期限が一年か二年
だったか。
もし盗られたら車両価格の70%位返ってくるっていよったなぁ、正確な数字は
忘れた。
ロードサービスはマダ使った事ないけん分らん。
- 604 :774RR:02/01/25 23:10 ID:lUNwFP8n
- これだけ多くの店があれば
その店ごとで違いがあるのは当然。
俺のお世話になってる赤男爵は
正直、いい店だよ。
他の所は酷いのかもしれんけど。
- 605 :774RR:02/01/25 23:13 ID:F3deL4S2
- フランチャイズだから店個々で語らないとってのは、何度も書かれてますね。
全店共通のサービスとは別けて語らないとね。
- 606 :元社員:02/01/25 23:21 ID:eUjwGymX
- >>605 FC店舗は3つだよ・・・。
- 607 :605:02/01/25 23:25 ID:F3deL4S2
- >>606
あら、すいません.....
FCじゃなかったのか...
- 608 :774RR:02/01/26 02:54 ID:oPBuqDjM
- ロードサービスとか店舗によってとかどうとかは過去レス見れ。
- 609 :ZRX:02/01/26 07:54 ID:HzEjlLDZ
- >>588
エンジン不調はプラグキャップリークと判明
赤男爵でプラグキャップ交換。
しかしまだエンジン不調!
キャップ はまっていませんでした。
まだあるよ〜
- 610 :元本部社員:02/01/26 08:49 ID:dbFJEb+8
- >606
東信と熊谷以外にどこだっけ?
- 611 :774RR:02/01/26 09:50 ID:rMaQzikA
- ZRXさんに期待大
- 612 :774RR:02/01/26 10:00 ID:qgCjTTng
- 折れはそんなに酷い事無かったなぁ。
中古購入で、見た目全くわからなかった、タンク内部のサビ。
最初見た時、折れは気が付かなかった(気にならなかった)んだけど、
納車時にタンク新品に無料交換してくれたし、
タイヤ8分くらいのも、無理言って新品交換してくれた。
カウルの傷が気になるって言ったら、それも新品に交換してくれてたし。
でも、走り始めて2千キロくらいで、キャブのオーバーフローに見舞われたけど(w
そこまでやってくれるのに、なんでキャブの調子みねーかなー(w
ちょっとOH洗浄してやったら治ったから良いけどさ。
- 613 :774RR:02/01/26 13:46 ID:vYyLOnR+
- >>612
それ酷い事無かったって言うのか?
どう考えても苦情いわれたら対処とも思えるけど。
まあ、悪く解釈すれば、どんな事でも悪く思えるが。
- 614 :774RR:02/01/26 21:13 ID:OfUiAcI2
- ま〜僕も元社員だが、実際店舗によって差がありすぎる。某川越店は最悪の最悪!
オーナー店長らしいが、口だけのアホ やとわれ社長!あそこでは特に買わない方
が、身のためです。
- 615 :ZRX:02/01/26 21:46 ID:gCVaIoC9
- タンクに穴発生!早速赤男爵でタンク交換&キャブOH
その後エンジン不調、雨中エンスト多発!
赤男爵レッカー輸送&工場長ばっちり現状確認!
セル回す事数回、エンジンやっと掛かる・・・
「う〜ん 問題ないみたいですよ〜」
続く・・・
- 616 :774RR:02/01/26 21:55 ID:R5OPjsJV
- 東芝クレジットはぼったくり?年利30%くらいやろ?
- 617 :774RR:02/01/26 21:59 ID:72PcMXWx
- >>616
10%ぐらいだな。
- 618 :ZRX:02/01/26 22:09 ID:gCVaIoC9
- >>615
おいおい何言っているの?問題ないなら30分くらいバイク乗ってよ。絶対止まるから
工場長しばし考え、タンクのキャップを外す。
「あ〜水が貯まってますね」
お〜これがエンストの原因か〜 ふむふむ
「原因水ですね、そう言うことで、大丈夫ですよ」
何が大丈夫なんだよ 続く・・・
- 619 :774RR:02/01/26 22:13 ID:R5OPjsJV
- レッドバロンでクレジット組むと年利10%以上、他社は年利6%くらい。
頭の弱い連中はレッドバロンで買うため、日本のバイク販売店は頭を
悩ましている。
- 620 :774RR:02/01/26 22:20 ID:R5OPjsJV
- 女性の方は性器を担保にローンが組めるからいいな〜
- 621 :774RR:02/01/26 22:22 ID:oAkq8DLM
- >>620
担保割れしてる人も多いんぢゃないか?
- 622 :774RR:02/01/26 22:27 ID:SBoW8KUp
- おいZRX、おいちゃんは悲しいよ。
エンジンおろせとまでは言わないけれど、はやいところ自分で何とかできるようになりなさい。
一番良いのはな、気に入った新車を買ってだな、自分で世話を焼いて長く良いコンディション
で乗り続ける事なんだよ。技術は自分で求めて身につけるもんだろ。
- 623 :ZRX:02/01/26 22:28 ID:gCVaIoC9
- 赤男爵でバイク購入は再検討してください。
私は 毎回作業ミスされています。
この作業工賃だけで かなり コストがかかりました。
しかも、金銭的物理的内容より精神的なダメージが一番堪えています。
お金払ってこんな思いしたくないでしょう?
- 624 :774RR:02/01/26 22:30 ID:cRaUK4ND
- >>623
赤男爵○○店って言わなきゃな〜
- 625 :ZRX:02/01/26 22:35 ID:gCVaIoC9
- >>622
出来ますよ〜 あんなの何度もやってきたよ〜
ただ毎日使っているし、時間がないんですよ。
キャブOHして組み込む時に指ツル思いしたくないんだよ。
だからお金払って作業してもらっているんだよ。
技術はメカニックと対等いやそれ以上にあるから文句言えるんですよ。
- 626 :こうじ:02/01/26 22:38 ID:AuEg8ueA
- >623
何処の店で買ったのかな?
店舗名教えて。
- 627 :ZRX:02/01/26 22:40 ID:gCVaIoC9
- >>624
川崎○店!
- 628 :ZRX:02/01/26 22:42 ID:gCVaIoC9
- >>627
○○本○!
- 629 :ZRX:02/01/26 23:06 ID:gCVaIoC9
- まだまだ、いろいろあるけど
今日ZRX(赤男爵エンスト仕様)を有名ショップで見てもらったら
やはり、タンク内に水が入っており、この水が原因で
キャブのアイシング及び燃調が狂いエンスト、不調に至ったと結論つけられました。
赤男爵にエンジン不調を訴えても「だだのガス欠だ!」と逆ギレされて俺は本当嫌な思いをしたよ。
いままで数々の作業ミスをされて来たが、嫌がれながらも取り敢えず対応してもらったから
いままでの事を掲示板には公開しなかったが、今回余りにもひどすぎる。
俺の命、安全を何だと思っているのか!本当に腹が立つ!こんな思い皆さんに味わってもらいたくないんだよ!
俺の言っている事は全て真実だよ!!!
- 630 :774RR:02/01/26 23:12 ID:rMaQzikA
- さぁつなげると!
川崎本店!
- 631 :774RR:02/01/26 23:36 ID:Nyqayf1r
- 紀伊半島最南端にあるW店の話題がないなぁ…。
お客さんいないのかな?
W90とかいうサービス網のためにある口実のような店だからなぁ。
- 632 :ZRX:02/01/27 00:23 ID:rMq36wzS
- >>630
卓球!
あっ間違えたピンポン!ピンポン!
もうこれ以上は言うことありません。
ROMモード(読み込みオンリー書き込みしません)に徹します。
ご用命がありましたら、気軽に呼んでください。
- 633 :774RR:02/01/27 04:23 ID:01ajISi6
- 去年の7月に逆車の600CC買いました。家から一番近い逆車取扱の店だし、色々噂は聞いてましたけど新車なら大丈夫かなと思って。
いまのとこ、特に不満は無いです。
納車の時、ライトレンズにチチャーイ傷が入っているのを指摘すると嫌な顔せずに交換してくれたし。
- 634 :こうじ:02/01/27 07:03 ID:OLukXcgE
- >632
おお!川崎本店でしたか。
あそこの店長知ってる。北川さんでしょ?
2,3回行った事があります。
- 635 :774RR:02/01/27 08:24 ID:qVxKwQIO
- よりによって川崎本店とは・・・・・御終章様でした
- 636 :592:02/01/27 08:32 ID:SfpdX8Nr
- 僕も川崎本店です。真剣に彼を解雇して欲しい。
- 637 :ベンジー ◆KsR2Gddw :02/01/27 09:56 ID:sixCAPBc
- KSRを探しに立ち寄った川崎●店にて
3000Kmで19万のタマあり。
右にこけ傷の擦過傷、
フロントフォークのシール抜けオイル駄々漏れ
ハンドルストッパーになぜか針金がぐるぐる巻き
とりあえず、店員にこんなんで19万はボッてねぇかと問い詰めたところ
「先週入ってきたばかりでまだ何も手をつけずに展示してるんですよ」
との事。んじゃ、ちゃんと整備してから展示しろや。
俺は結局バロンで買わなかったが
その後、ちゃんと整備されて売られたのだろうか?
- 638 :774RR:02/01/27 10:19 ID:4W1K5xr1
- じゃあ これより川崎本店 川北氏を解雇するスレでがんばりましょう!
- 639 :ZRX:02/01/27 12:13 ID:uyYnG+N7
- やはり、私以外にも被害者がいたとは・・・川崎本店最悪!
不具合を現認しておきながら、強引にセル回してエンジン掛かればOK!
&ガソリン入れたらエンジン掛かったただのガス欠だ!
という訳のわからぬ考えで整備するメカニックに問題がある!
ま〜店長はそれを含めて責任があるから 引責してもらいましょう。
それにしも 川崎本店はヤブで有名なの?
- 640 :774RR:02/01/27 12:19 ID:/kvnPMBf
- 店鋪名の一部は伏せ字にした方がいいと思うがな
- 641 :774RR:02/01/27 12:47 ID:seGe/Jho
- 今の世の中悪いことしたら、トップが辞任!
当然です。
- 642 :ダークホース:02/01/27 17:01 ID:9A6zT21W
- 掲示板いろいろな方が見ていると思うんですが、特に当局のかたに言いたい事があります。
バイク事故で他界された人は赤男爵で整備されていなかったか?確認する必要があります。
- 643 :774RR:02/01/27 17:11 ID:Z2reu/AK
- 皮裂き本店冷やかしで名刺もらったけど
大成(おおなる)てひとだったけどな>ALL
- 644 :774RR:02/01/27 18:51 ID:SCj+Pjou
- やっぱり店によって差があるのかな?
東京の東大○店で初回点検してもらったんだけど、担当が白ツナギ(白は見習いなの?)
だったんでちょっと不安だったけど、ちゃんと作業してくれたし、最後のチェックも
別の人が試乗して行なってた。そこでブレーキレバーがマフラーに当たってる不具合
がわかり治してもらいました。マフラーは自分で交換したので、店のミスでは無いで
す。今のところそこには何の不満も無いです。
- 645 :774RR:02/01/27 18:57 ID:xBOGg2jy
- ブレーキレバーがマフラーに干渉って
どゆことですか?
- 646 :774RR:02/01/27 19:03 ID:SCj+Pjou
- >>645
デイトナのW用のマフラーなんだけど、リヤブレーキのレバーとサイレンサーの
継ぎ目のクリアランスが少ないのよ。ホンノ1oすれてくれればいいんだけど、
組んだの夜だったんで干渉してるの気づかなかった。リヤの効き悪いなーこんな
もんだったっけ?と思っててるうちに>>644に続く
- 647 :ac12:02/01/27 20:49 ID:OccqUaJG
- 近所の赤男爵でNSR250SE赤緑の奴が走行35000`オーバーで50マソ
RVFが30000`で60マソだったぜよ
パッと見は綺麗なんだけどよくよく見ると細かい所が錆びてたり…
やっぱりぼり?
- 648 :774RR:02/01/27 20:55 ID:eOca/yTt
- >>647
NSRとRVFならそんなものでしょ、高騰してるんだから
>なんだけどよくよく見ると細かい所が錆びてたり…
磨き一番の赤男爵といわれているのだが・・ミスッたな
- 649 :ZRX:02/01/27 21:35 ID:tCLzsfQr
- >>643
皮裂き本店の店長知らないけど、工場長とメカニックの名前は知っている。
工場長 松○ ← とりあえず面倒見てくれる。
メカニック Oh谷 ← これ最悪 バイク不調の原因 こいつが逆ギレします。
- 650 :BJ:02/01/27 23:18 ID:tTXTicfO
- いぃ人でしたよ。<ってマジres有り?
先日納車でしたけれども・・・。
- 651 :ZRX:02/01/27 23:31 ID:4pS3ZbXW
- >>650
それは ラッキーでしたね。
ま〜信じる信じないはお任せしますが、
バイクに不調がなければ それでいい事です。
- 652 :774RR:02/01/27 23:40 ID:FxLNfvrH
- 東芝クレジットは絶対滞納するなよ。街金並みの対応するぞ。
- 653 :774RR:02/01/27 23:45 ID:h4wmF08G
- 赤男爵の中古車には手を出すな
赤男爵で新車を買う。これが一番間違いない。
- 654 :774RR:02/01/27 23:46 ID:eOca/yTt
- ちゃんと現金一括でね。
ローンは組むな
- 655 :774RR:02/01/27 23:48 ID:UAYFbv8s
- 初めてここ見たんだが・・いやすごいですね。レッドバロンのいろんな話。
俺的には騙されたことがない数少ない店&修理に出したバイクが雨ざらしに
ならない&修理費ぼらないってトコが好感触だったんだが。(川越某店)
店によってだいぶ違うんだろか?
- 656 :774RR:02/01/28 00:04 ID:VwO0CGFn
- おい浦和店よ。DJEBELのスピードメーターケーブル交換くらいきっちりやってよ。
交換おわってからというもの、ハンドル切るとクラッチも切れるんだ。怖いよ。
原因は、ケーブル通すとりまわし方の間違い。絡まってたよ。よくも通したもんだってな狭いトコロに通ってる。
自分でやればよかった。反省しています。ごめんなさい。そういうことを身ゼニを切らせてわからせてくれたありがとう。赤男爵さん。けっ、ぺっ。
- 657 :774RR:02/01/28 00:11 ID:VwO0CGFn
- それにしてもなー。なんか赤段爵、ホウフなネットワーク使って、廃車のオドメーター少ないのに交換してそうなカンジ。
だって、明らかに、おかしーもん。年式で5年ものが走行3000kmや6000km、10年ものが15000km、20年ものでも25000km程度。
なわけないじゃん!!! フェンダーやフォークやエンジンガードに飛び石跡が多数の走行5000kmって何さ。。。
赤段爵に限らず、少なからずバイク中古車はオドメータの巻き戻しや交換してると思われ。
- 658 :NC39:02/01/28 00:12 ID:E5avaThw
- 昔のツレは男爵でCB400を買った。
アンコ抜きも同時にやってもらったようだったが、
その処理(表皮の張替えとかね)が凄く雑。しかもシートを車体に固定するフックが
きちんと留まっていなかった。
そして、チェーンにオイルがついてなかった…。
そのツレはこの春男爵に就職します。幸おおかれ。
- 659 :ZRX:02/01/28 00:19 ID:5n6TMkcV
- >>655
面識のない色々な人が、赤男爵のお店でバイク整備に関して
走行時恐怖体験してますよ。検索エンジンでHP調べました。
このことは実際に経験していない人には理解できないでしょうね。
私もそうでしたから・・・
- 660 :死ぬバイク:02/01/28 17:19 ID:wUifDzSo
- 俺も、死ぬバイクを買わされた・・・。
高速でいきなりバン・きゅるる・・・エンスト。
- 661 :みど:02/01/28 18:00 ID:d2VOpfxJ
- 確かにレッドバロンは店舗によって相当格差ありますね。
所沢陸○局のそばの店は対応が悪かった、部品を発注したのですが、
注文時の店員の態度は悪いし、入荷後の連絡もなかったし・・・。
でも、国道沿いの川越某店は対応は良いですよ、
いつも部品しか頼まないのに、親切に対応してくれますよ。
でもバイク屋なんて、実際裏で金儲けの事しか考えていない店ばっかり・・・。
ミスターバイクBGにカラーで広告を出している某店は、
ヤフオクで安く仕入れたバイクに、相当上乗せして売ってるし。
こればっかりは、自分で良い店を探すしかないですね。
- 662 :774RR:02/01/29 00:52 ID:cRovies4
- 小田原店の情報希望。
家から近いし、マジェの新しいのが発売されたら買おうと思ってるので・・・
- 663 :ZRX:02/01/29 02:01 ID:EbSA5+Lk
- 最近危惧していることがあります。
低度なサービスしか提供できない粗悪劣悪的営利第一団体が
薄利多売的経営を行って、限られたバイクユーザーと言うキャパを食い上げて、
高技術優良良心的健全店の経営に圧迫を来たすのではないかとても心配です。
仮にバイクの調子が悪く、赤男爵ではお手上げ状態の時、いったいどこで見てもらうのでしょうか?
真のバイク プロがいなくなってしまうんじゃないか?
皆さんもよく考え、目先のことだけにとらわれるのではなく、より長い目で考え、
私たちライダーで真のプロメカニックを育ててあげようじゃありませんか?
コストだけではなく、安心信頼を考える事が今とても重要です。
この危機的業界裏事情を一番知っているバイクショップの方同感しませんか?
是非レスください。(それとなく・・・)
- 664 :774RR:02/01/29 07:56 ID:88Ha99Yo
- しんぱいいりませんZXRさん。バロンならバイクがそんな危機的状況まで壊れたら
迷わず廃車にして新車を進めるでしょ
- 665 :774RR:02/01/29 08:37 ID:FrQTaFC3
- 折れの地元じゃ赤男爵で買ったバイクどこの店逝っても
手を着けてくれんらしい・・・ナンデ?
- 666 :新型ZOOK,その名はBITE:02/01/29 11:31 ID:tXMvB2Gr
-
<ZRXさん
毎年、膨れ上がった負債の話が出ております。
何回か乗り切ったようなんですが・・。
- 667 :damien:02/01/29 17:24 ID:bneoz9xg
- RBからたまにフレーム修正の依頼がある。
お客さんの修理なのか中古仕上げなのか不明だが。
同じ並びなので意識はしてるな。
逆にバイク街っぽくて集客能力は上がってるかな。
わかってる人だけ来店してるし、修理自体は多くなったと思う。
- 668 : :02/01/29 20:01 ID:AZo53qy9
- >>619
レッドバロンは金利6.8%でしたよ。
先週買ったばかりなんで多分間違ってないと思う。
- 669 :774RR:02/01/29 22:09 ID:GKGeGxWg
- >668
300万以上でローンを組んだ時の場合じゃないかなあ?
- 670 :ZRX:02/01/29 22:22 ID:M0TlDvxh
- >>666
レスありがとう。危機的状況なんですね。
赤男爵が極悪サービス薄利多売的経営を行うならば、それに対抗して
バイクの販売価格を下げるやり方では、絶対に勝ち目はありませんよ。
ここで、戦略を練って見ました、ご参考に!
例えば、新車をそこそこの値引き(この値引き額が高そうであり、安そうであるような絶妙なバランス)に設定
そして当店で新車を購入の方には複数年修理費無料!もしくは安価に設定にすれば
競合他店にない大きなアピールとなる事でしょう。
いまのままでは何も改善は図れません。ご英断を!
ちなみに私は新車でZRXを安価に購入しましたが結局のところ修理費用が大きくかさみました。
- 671 :ZRX:02/01/29 22:26 ID:M0TlDvxh
- >>667
わかっている人だけ来店←うん うん
バイクのプロ みんなで育てよう!
- 672 :ヘタレ:02/01/29 22:35 ID:vBpS6PwO
- レッドバロンでは結構、お世話になってました。(買わずに修理で)
親切でしたし、ちゃんとバイクも診てもらえました。
ただし、正直店内にコイツにはバイク触れさせらんねー
と思わせる店員も居ました。
新車を現金で買うなら安そーです。
ただし、下取り車が有る場合はメチャクチャ安く買い叩かれます。
なので、新車は別の店に逝かしてもらったヨ!
- 673 :ZRX:02/01/29 22:49 ID:M0TlDvxh
- >>672
新車は赤男爵で安価に購入、サービスは専門ショップでは
ショップさんの利益あまり期待できないよ(←これショップさんの本音でしょう私が代弁します。)
そうすると 赤男爵事業拡大⇒ショップさん経営悪化⇒バイクのプロがいなくなる⇒ライダーが困る
最悪のシナリオが成り立ちます。
赤男爵に対抗して、全国のバイクショップが団結し 全国どこでも
素晴しいエクセレントなサービス提供するシステムを構築する。これですよ!
- 674 :ZRX:02/01/29 23:03 ID:M0TlDvxh
- >>673
まず私が牽引役ならば以下のようにアクションする。
1全国のバイクショップに同じウマ印をあげてもらい、購入店によらず全てのショップさんがサービスを行う。
2事実上全国全てのバイクを管理することになるため、カルテはHPで一括管理、ショップさんがアクセスしてバイク固有の持病を共有化
3CMを全国規模で展開、アンバサダーは小池栄子(←深い意味はない、ただ元気だからパワーをもらえそう)
4全国のショップさんの店舗数と赤男爵の店舗数では圧倒的 全店舗仕切りのは>>666「新型ZOOK,その名はBITE 」さん
どう! 元気出てきた?
- 675 :こうじ:02/01/29 23:36 ID:GKGeGxWg
- ZRXさんの言う通り、チェーン店よりかはその方が理想なんだけど、
現実はなかなか困難ですよ。
- 676 :ZRX:02/01/30 01:09 ID:EbA6aJVy
- >>675
メーカー同士協力すれば実現可能です。
(メーカーは赤男爵の悪行知っているはずだよ・・・知らなきゃ雪印社長)
このまま野放しにしていたら、
ライダー絶対数減る⇒メーカー打撃⇒ライダーとメーカー共倒れ。
早くアクションしろ 社長!
私が代ってどんどん牽引しましょうか?
私に人モノ金を与えて欲しい早急に実現して見せる!
- 677 :たけを:02/01/30 06:42 ID:aOEpcqEG
- ちわ〜
この前、奈良の山奥にツーリングに行ったときのことです。
ゼファー貝に乗ってる連れが店頭!!そのままピーポーで病院いきでした。
彼は大阪狭×店でゼファー買ったんで引き取り200kmサービスとかいうのが
適応され、無料でバイク積んでかえってもらったんですが…街時間約5時間。
いくら山奥とはいえ、長すぎ。めちゃ寒かったし。バイクで1時間30分程の
道のりが軽トラでは5時間。いろいろ準備があるとしてもねぇ…。まぁ事故った
本人はその日に退院したから、まいっか。
店からおいらの携帯に連絡があり、「バイクどうされます?」「えっ!?俺本人
ちゃうし、運ぶだけはこんで、んでいっさいさわらんでいい、なんもせんといて」
としっかり言ったはずなんですが、後日事故った連れにあったら「あっ、せんぱーい
なんかー見積でー14000円払わんならんのですよー」さっそく抗議電話を「おいっ
14000円ってなんや?何もすんなっていったやろ!」店員「えっと、1箇所250円
で56箇所分になります」「何勝手に見積もってんねん!?商売上手やのう。払わんぞ」
上店員「一応概算でだしときました…。」「わけわからんこと言うな…」店員「あっ
そしたら今回は結構です」俺がおらなんだら気の弱い事故った君は赤風船にぼられて
たんねぇ
- 678 : :02/01/30 06:42 ID:tQxf2tIf
- 厨
- 679 :騙されるなって:02/01/30 07:23 ID:GK5S4uMi
- 赤バロンの新車が安いつーのは間違い!!!!!!!!!!!!
ほかの店で見積もりもらってごらんよ。
- 680 :774RR:02/01/30 07:49 ID:YEqw64no
- >>677
まじっすか?
ネタじゃなくて?
話か見合ってないむちゃくちゃな対応だな これはひどい
- 681 :774RR:02/01/30 09:14 ID:b8WM7VqV
- 絵に描いた餅。しかもRB以上の悪の巨大組織を作るだけ?
- 682 :新型ZOOK,その名はBITE:02/01/30 11:44 ID:W+ql0WKM
- >676
いや、今までの流れだと
「バイク需要が(10年前より)減少」
↓
「少ないパイ(ユーザー)を争うがごとく値段競争に移行」
↓
「赤男色など量販店と小さい小売店との販売台数の差が大きくなる」
↓
「メーカー(販社)としてはイパーイ買ってくれる量販店重視し、特別
マージン枠(バックマージンなど)拡大」
↓
「量販店、マージン枠利用して小売店の仕入れ価格より安い値引き展開」
↓
「ますます、小売店と量販店との差拡大」
が現在のところなんじゃないのかと。
- 683 :774RR:02/01/30 12:29 ID:UJmNVHcu
- >>677
有料の見積もりの場合は本人の了承が必要。(確か法律がある)
よって支払い義務は一切ない。
あなたの対応で問題なし。
ってか赤男爵は修理する個所調べるだけでそんなに金取るのか?
しかも一箇所250円ってなによ?
- 684 :774RR:02/01/30 13:33 ID:4J4YU0t9
- >667
赤男爵って自分のところでフレーム直しているんじゃないの?
岡崎本社で。。。
ダミアンさんはどちらからですか?
- 685 :たけを:02/01/30 16:31 ID:P3FXldkC
- ひどいっしょ!1箇所250円って。「あっ、ステップが折れてる!」これで250円ですよ。そんなもん見たらわかるっちゅうねん!
ここで1つ提案が…全国に群がるあかひげのおっちゃんステッカーの花の下にマジックで6っポン線をかいて”あかひげ鼻毛に改”を普及させません!?
うん!!そんなアホ臭いことはやめましょ。
- 686 :774RR:02/01/30 16:42 ID:ELbbK5hG
- 赤男爵にTLM200、190000円が売れずにあるんだけど
前オーナーはおそらく下取り0円で、廃車てことで引き取られたんだろうな。
- 687 :774RR:02/01/30 16:50 ID:AOsf/gYn
- >>686
9月のことだが、TLR200が本店にあって、
98万だったがあれは間違いだろ。(w
- 688 :他の業者:02/01/30 22:44 ID:EwullrR7
- >>683
基本的に’見積もり無料’と歌わない限り有料です、見積もり依頼が承諾です。
もっとも見積もりに金かかるって言わないとこが悪いんですけどね。
- 689 :こうじ:02/01/30 22:50 ID:x/hxIVPJ
- >685
たけをさん、そんなバカ店員、本部へチクってやれ!!!
- 690 :hanちゃん:02/01/30 23:01 ID:uOHUUyb1
- 髭があるから胡散臭いなり
- 691 :damien:02/01/30 23:32 ID:T89bv0Kt
- 秦野にいたときの店でもRBのフレーム修理やってたな。
いまは更に地方なんだけどね。
逆に新車のKは分けていただいてます。
- 692 :ZRX:02/01/30 23:34 ID:B7sd9PJR
- ひどい話ですね、人ごととは思えません。
いったいメーカーの対応はどうなっているのでしょうか?
おそらく、役員に依頼された部署がこのスレッド監視しているはずだけど・・・
ココにレスしなくていいから、すばやい対応をお願いします。
- 693 :ポコこよタケ:02/01/31 00:50 ID:8x2Q44ma
- そもそもRバロンってヤマハ系って騙されて入社する人が多いってききました。ヤマハやのになんでそれ以上に外国の難しいメーカーのバイクたくさん置いてるんだしょ?
- 694 :774RR:02/01/31 08:44 ID:TzAz8gvc
- >>692
そこまで自分の発言を偉く見せたいわけ?役員が見にくる
ほどだって、脳内妄想もいい加減にして欲しい。しかも
自分で妄想と気づいてないとこが気持ち悪いったらありゃ
しない。偉そうなこと言って実際何も行動してないじゃん。
そのくせまとめ役ぶってさ、ウザイよ。
部署が監視?んなわけないでしょ。社員が見るにしたって
個人の趣味でしか見ないよ。それが普通。
大体RBは「コンピュータ検索」といってテープ式の
コンピュータの絵出すようなところだぞ(藁。せめてそのレベル
に合わせた妄想してくれ。
- 695 :774RR :02/01/31 10:57 ID:P+c6K9fx
- >>694
いや読んでて面白いよ。
偉そうには見えない、馬鹿そうには見るけどな。
- 696 :damien:02/01/31 11:33 ID:u5CUpHI1
- 趣旨がずれてきているので別スレッド
!新装開店!バイク屋集まれ!不満をブチまけろ!
にて展開されるのが宜しいかと思いますが。
- 697 :774RR:02/01/31 12:21 ID:HMnZKQGm
- 赤男爵の富士店はどうですか?情報キボンヌ
- 698 :ZRX:02/01/31 21:10 ID:eJIIodsb
- >>694
ま〜この掲示板に真剣に意見を述べてくれてありがとう。
あなたが最初で最後の方でしょうか?
赤男爵関係者の方?
この板にレスする暇あったらちゃんと整備してね。
僕は出るとこ出てお金を使うより、この板で不満ぶちまけるのが楽しいのさ〜
皆もそうでしょう?
- 699 :ZRX:02/01/31 21:30 ID:eJIIodsb
- >>698
何度も言うけど僕はバイクのエンジン不調で
怖い思いを何度も経験し、かつクレームを申し立てても逆ギレされたのです。
全ては赤男爵の作業ミスによるものです。
私は皆さんに僕と同じ思いをして欲しくないと思い啓蒙活動(?)をしているのです。
赤男爵さんがちゃんとバイク整備してくれれば何も問題ないのですよ。
メカニックの方僕の代りに不良バイク乗って見てね、詩なないでね。
- 700 :774RR:02/01/31 21:40 ID:EZgkQ1ac
- バロンじゃないがむかしフレームの曲がったシグナスを売りつけられたことがある。
強めにブレーキかけたら必ずコケるような状態で案の定即事故って入院した。
退院後、バイク取りにいったら「連絡遅いから捨てたよ、あんたヘタくそだからもうバイク乗るな」
といわれた。その後、バロンでバイクを買ったが対応のあまりの違いに感激した。パロンは最高だ。
- 701 :774RR:02/01/31 21:42 ID:P+c6K9fx
- 啓蒙活動ってすげえな。
やっぱ偉そうだなお前。意味わかってんのか?
- 702 :ZRX:02/01/31 21:48 ID:eJIIodsb
- >>701
いちいち反応しないでね。
偉そうにはしていません。
ところであなたは何者なんですか?
- 703 :774RR:02/01/31 22:00 ID:NuXILoTs
- レッドバロンはチェーンが多いから一見さんだけで商売してるでしょう。
あんなところでバイクかうなんて信じられん。
ましてやビモーターとか高価なバイクを…
- 704 :774RR:02/01/31 22:07 ID:EZgkQ1ac
- >703
こないだ行ったらテージがフロントグチャグチャになっておいてあったよ。
ありゃ直せネェな、バロンのメカじゃ・・もっともハブステアなんて誰もいじったこと
ないだろうがな。普通。
- 705 :774RR:02/01/31 22:09 ID:P+c6K9fx
- >>702
俺か?俺は蒙を啓かす者だよ。
- 706 :774RR:02/01/31 22:14 ID:P+c6K9fx
- 啓くじゃん、頭ワリイ俺
- 707 :ZRX:02/01/31 22:15 ID:eJIIodsb
- >>705
始めまして、私は以下の苦い経験をしたものです。
1、キー湾曲され
2、プラグキャップ外れ
3、タンク負圧逃しホースよじられ
4、3の影響でタンクに水混入
5、キャブに水が入りエンジン不調
6、赤男爵にクレーム言ったら逆ギレされた
以上です。
- 708 :ベンジー ◆KsR2Gddw :02/01/31 22:19 ID:wwHWfn2L
- >>694
ハァ?
銀行とかで使われている大型汎用機はまだまだテープが主流だぞ
さすがにOPMTは媒体が製造中止らしく数が減ってはきているが
そういや先日近所のバロソでいかにも免許取立てですと言った
風貌の若い兄ちゃんが中古のゼファー400でフラフラと出てきたなぁ。
様子を察するに納車だったようだが、その後無事だろうか・・・・?
- 709 :774RR:02/01/31 22:30 ID:FzhJ9aDg
- >>708
漏れがIBMの3090のオペやってた10年前でもMTからカートリッジへ移行してたぞ。
あんな前時代的なもの何処も使ってないだろ。赤ならありえるけどな。
ちなみに漏れがいた時のハードディスクは340MB×10台くらいかな?
1台が2ドア冷蔵庫並の大きさがあったな。
- 710 :ベンジー ◆KsR2Gddw :02/01/31 22:54 ID:wwHWfn2L
- >>709
708で俺が書いたテープってCGMTも含む
テープ媒体のことを書いたつもりだったのだが
ちなみに未だにOPMTでデータを受け渡す会社もありますが、何か?
つーか、ホントにCGMT装置をもっていないのかと
小一時間問い詰めたいですが、何か?
- 711 :774RR:02/01/31 23:58 ID:71awwIze
- >ZRX
お前もいちいち反応するなや
どうせコイツは煽りたいだけか、
赤男爵の店員だろ。
くだらない奴は放置でいこうぜ。
- 712 :ZRX:02/02/01 01:02 ID:HM1aF2e0
- >>711
赤男爵さんへ論理が通っておりません&会話になっておりませんよ。
皆さんも筋が通っていないと思いのことでしょう。
赤男爵はまさしくこんな感じの会社です。
もう多くは語りません、皆さんの判断にお任せします。
しばし ROMします。
- 713 :774RR:02/02/01 01:07 ID:WjGUBVlO
- 昨年末、東名高速上で突然電気系トラブルにより動かなくなってしまった際 無料ロードサービスで助かったのはよいが、1ヶ月以上経つ今も未だに戻ってこず。
引き上げてくれた店によると 何でも埼玉県かどこかの工場に持っていったとか・・・。
なぜ?と問うと「急いでいるお客さんの車両はココへ持っていく」とのこと。 マジか? テスト走行と称し店員が乗り回している間に転倒でもしたんじゃないかと疑う今日この頃・・・。
- 714 :774RR:02/02/01 18:28 ID:5jRDUKXx
- >>731
大丈夫だよ テスト走行なんてしないらしいから。
エンジン変わってるかもしれないけど。アヒャーリ
- 715 :774RR:02/02/01 19:21 ID:Fy6BsNF5
- >>714
誰にレスしてんだよ?
赤男爵はサイコーです。
利用期間も5年目に突入しました。
何店舗か利用してるけど嫌な思いをしたことはありません。
このスレで言う当たり店に当たりまくり状態です!
>ZRX
はきもい!
嫌なら利用するなバカ!
- 716 :774RR:02/02/01 19:31 ID:0A+bHUa8
- 赤男爵信者必死だな(藁
- 717 :774RR:02/02/01 20:21 ID:Kor2IPMH
- 本部社員だろ
- 718 :774RR:02/02/01 20:49 ID:98TUG0nv
-
世の中、人気者は叩かれるものだよ。
それで沈む奴はチョン、本物はそれでも伸びる。
つまりレッドバロンは本物って事だね。
買うならレッドバロン、売るのもレッドバロン、世の中レッドバロン(^_^)v
- 719 :774RR:02/02/01 20:55 ID:0ZxfGXJU
- >>715>>718
このスレの意味理解してるの?
【レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part2】
激しくすれ違い
【赤男爵まんせー】ってスレたてればいーだろ
nidotokunnna
- 720 :774RR:02/02/01 20:57 ID:wjrcn6ac
- >>719
こういうスレには必ず登場してもいい粘着キャラだろ。
たぶん赤男爵なんて行った事ないんじゃない? 放置でいいじゃん。
- 721 :774RR:02/02/01 21:00 ID:5jRDUKXx
- 赤男爵で買った間抜けを笑うスレじゃないのか....。
- 722 :zx:02/02/01 21:02 ID:aQvYPTi0
- こんなスレで、赤男爵の援護してもダメだろ。
ああ、今日も客がいない赤男爵。
- 723 :715:02/02/01 21:02 ID:Fy6BsNF5
- 【8:720】赤男爵まんせー
1 名前:774RB 01/11/21 01:09 ID:c44iDcYP
赤男爵は最高です。
皆さんも利用しましょう。
2 名前:774RR :02/02/01 20:57 ID:wjrcn6ac
>>1
糞スレ立てんなボケ!
って、なるのが落ちだから立てない。
- 724 :774RR:02/02/01 21:16 ID:zN8zNDt9
- うちの近くのレッドバロンは必ず客がいるようになった。
少し離れたとこは、前はたくさんいたのに最近いない。
やっぱ店長変わると一気に雰囲気かわるなーあそこは。
- 725 :774RR:02/02/01 22:36 ID:hx2HBRCA
- 私も全く同感です。感激です。
世の中、人気者は叩かれるものだよ。
それで沈む奴はチョン、本物はそれでも伸びる。
つまり雪印は本物って事だね。
買うなら雪印、売るのも雪印、世の中レッドバロン(^_^)v
ちょっと面白い提案します。次のレスに期待してね。
- 726 :774RR:02/02/01 22:40 ID:hx2HBRCA
- 犬がいますね〜 条件反射的対応しか出来ないみたい。 ではこんなレスならどう出るか楽しみ!
not{赤男爵最高!高速でフロントブレーキびんびん利くんだ〜 やっぱり
赤男爵以外バイクやは考えられない}
- 727 :954:02/02/01 22:41 ID:UyYhrnnN
- どうでもいいけど、高い。入荷も遅い。
- 728 :774RR:02/02/01 22:42 ID:/w2+ihRL
- MBX80
- 729 :774RR:02/02/01 22:44 ID:/w2+ihRL
- レッドバロンでバイクを買って事故死した奴集まれ
- 730 :774RR:02/02/01 22:52 ID:TrPLxsvR
- なんにしろ、Rbには、ヨシムラみたいな整備は絶対無理だな。
- 731 :774RR:02/02/01 22:52 ID:Fy6BsNF5
- >>726
意味がわからない。
そんなこと議論しても意味ない。
つ〜か、ここのレスの殆どはただの中傷じゃん。
本当にあったことならまだ良いけど
根も葉もないウソを書き込むなよな。
- 732 :774RR:02/02/01 22:54 ID:iJdbiTQC
- >>729
僕、レッドバロンでバイクを買って
事故死しましたけど、、、、、、、、呼んだ?
- 733 :774RR:02/02/01 22:55 ID:Kor2IPMH
- >>731
赤男爵社員ハケーン
- 734 :774RR:02/02/01 22:57 ID:hx2HBRCA
- オイル交換専門です。
- 735 :774RR:02/02/01 22:57 ID:/w2+ihRL
- >>732
レッドバロンの店員と店長を呪い殺しましょう
- 736 :774RR:02/02/01 23:03 ID:hx2HBRCA
- >>729
お〜ここだここだ 誰だ!俺を呼んだのは?
- 737 :ZRX:02/02/01 23:14 ID:hx2HBRCA
- 今、過去レス見てます。暇があったら
店ごとの悪行をまとめます。
- 738 :774RR:02/02/01 23:16 ID:/w2+ihRL
- >>732 >>736
今度墓参りに逝ってあげる
成仏してね
- 739 :774RR:02/02/01 23:16 ID:WrWYw6R2
- まあ、家の近くの赤男爵はいい店員多いからいいけど、
中古バイクは高いから買わない。
まあ、サービス料を入れた値段なんだろうけど、
整備とか自分でできるし、
自分で直した方が楽しいし。
しかも、歩いて3分の所にあるバイク屋の方が全然安いんだもん。
まあ、パーツは赤で買ってるがね。
でも、店員さん良い人だから、
次に新車を買う時は赤で買うかもね。
- 740 :速報!:02/02/01 23:23 ID:KM5/TTgM
- >どもども、ひろゆきです。
>
>世界で一番でかい保険会社の日本生命に訴えられた経験のあるおいらですが、
>今度は、日本で一番売れてるバイク屋さんから訴えられました。
>
>っていうか、ほんとうに日本で一番売れてるのかどうかはよく知りませんが、
>とりあえず、ヤマハオートセンター株式会社(レッドバロングループ)から訴えられましたです。
>
>ついでに、株式会社類設計室とかいうところからも訴えられたんですが、
>聞いたこともないのでネタとしてはちょっと弱いですね。
>
>んで、本訴ではなく仮処分なので残念ながら非公開です。
>いつも通りなんですが、「ホームページ掲示板削除仮処分」です。
>
>とりあえず、東京地裁からの呼び出し文書はこちらです。
>
>ヤマハオートセンター株式会社からの通知書
>http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/dhc/1.gif
>
>ヤマハオートセンターの社長の吉田嘉明さんからの通知書
>http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/dhc/2.gif
>
>んで、株式会社類設計室からの通知書
>http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/rui/3.gif
>
>というわけで、しばらくは、「職業・裁判所に通う人」になりそうです。
>
>
>んじゃ!
どうやら、訴えられた模様
- 741 :ZRX:02/02/01 23:24 ID:hx2HBRCA
- 赤男爵でバイク買って後悔している人集まれ!
- 742 :774RR:02/02/01 23:27 ID:/w2+ihRL
- 漏れ後悔した
買って9ヶ月で3回も同じ所が壊れた
- 743 :774RR:02/02/01 23:42 ID:k+rPrGoF
- >>740
URLが思いっきりDHCと類じゃん。5点。
- 744 :元本部社員:02/02/02 08:55 ID:tgzyB8dn
- >740
>ヤマハオートセンターの社長の吉田嘉明さんからの通知書
YACの社長は「杉浦斎さん」だけど・・・
ひょっとしてネタ?
- 745 :774RR:02/02/02 18:52 ID:bRTbs7Wq
- MBX80
- 746 :774RR:02/02/02 18:54 ID:bRTbs7Wq
- レッドバロンにTDR80がある
これは買ったら後悔すると思う?
- 747 :774RR:02/02/02 19:09 ID:Suf0HEh2
- このスレ見るまではこんなに評判悪いとは知らなかった。>レッドバロン
有名な会社だから、以前ここで買おうかなと思ったこともある。買わなくて正解だったということか。
じゃあ、大手の優良ショップってどこになるんだ?
- 748 :774RR:02/02/02 19:15 ID:p0aCnWrB
- YACに就職活動中・・・やめよかな(汗)
- 749 :774RR:02/02/02 21:17 ID:cDfov/I2
- >>747
大手の優良ショップは赤男爵ですよ。
心配しないで赤男爵で購入して下さい。
このスレに書かれてることは大半がウソです。
赤男爵を妬んでる貧乏臭い弱小バイク屋の戯言です。
後は自分にバイクを見る目がない貧乏クレーマーが低年式のバイクを購入して
年式相応のへたりを整備ミスだの事故車を売りつけたなどと言いがかりを付けてるだけです。
赤男爵は
オイルリザーブシステム。
国産新車125cc以上のバイクの納車整備費用無料。
1・6・(12)ヶ月の法定点検を無料でしてくれる。
バイクが故障した時に全国何処で無料でバイクを引き上げに来てくれる。
その他にもたくさんのメリットがあります。
此れだけの事を出来るのは赤男爵だけです。
- 750 :774RR:02/02/02 21:23 ID:hOR0BxVW
- >>749
洗脳済みの赤男爵社員ハケーン
- 751 :774RR:02/02/02 21:28 ID:Vf+iIB/j
- >>749
会議で、ココが議題にあがったのですか?
- 752 :774RR:02/02/02 21:32 ID:TrZTwOCd
- バロンの怪しい噂=自分が知ってるバロンでの出来事というワケでは
ないという点では話半分に聞いて置くのが良いかと思うし、
その全てが自分の身にふりかかるワケでもないと思う。
店によって違うらしいし。
かと言って全てのバロンが優良店とは思わんがナ。
体質的にアレなモンもあるし。異様な金利とか。
中古車は外観優先で、目立たないところは
クレーム言われないとなおさないとか。
(レス見てると言われても逆ギレする所があるみたいだけど)
当たりのバロンだって個人でやってる優秀なショップに比べれば
レベルが低いかもしれんが、まぁDQNなショップよりマシかもしれん。
中にはDQNなショップがはだしで逃げ出すヤクザなバロンも
あるかもしれん。
- 753 :774RR:02/02/02 22:11 ID:f2sTtWkC
- 本当は潰れてもおかしくないらしいが銀行が潰すわけいかず、生命維持装置を
つけて生かされてるって話し聞いたことがある。
ちなみによっぽど目利きができないならココで買わんほうがヨイ。
初心者はココで失敗してバイク辞めるか目利きが効くようになりヨソで買う。
- 754 :774RR:02/02/02 22:19 ID:JPUBifb3
- >>747
バロンはあくまで「展示場として」なら利用価値はある。
購入は無駄な人生経験をしたくなければ止めといた方がいいだろう。
- 755 :774RR:02/02/03 00:19 ID:4SwMO7BK
- はじめまして、友達がマジェスイーをレッドバロンさんで購入しようとしております。
インターネットで調べたら、とてもびっくりしました。私は友達になんて言えばいいのでしょうか?
皆さんの意見を読んでいると、わからなくなります。
774RRレッドバロンさんからのメールなんでしょうか?
<自分にバイクを見る目がない貧乏クレーマーが低年式のバイクを購入して・・
私も友達もバイクの素人です。見る目がないのですが、 レッドバロンさんで購入するには
とても難しいのでしょうか?
誰を信じたらいいのですか?
- 756 :damien:02/02/03 00:46 ID:Az93N6rA
- >749
文句は書いてるつもりはなかったが貧乏臭いバイク屋だぁ?
そんなに貧乏なら文句言う気力もなくなるんじゃねぇか?
同業者にそこまで見下す権利はねぇよ。
何店だかしらねぇがブロックごとにフレーム修正機でも導入して
うちらに依頼すんなって。
塗装ブースも完備して外注すんじゃねぇよ。
そこまでやってから貧乏呼ばわりするのなら甘んじるぞ。
ELFのSSグレードオイルや19%くらいの金利も説明しやがれ!
実際の声聞いてる業者にはどう判断するんだ?
- 757 :774RR:02/02/03 01:06 ID:4SwMO7BK
- 755で書いたものです。
何かとてもすごい事になっていますね。
あの〜私の書いた内容なかった事にしてください。
出来れば、私宛にメールをしないでください(^^; すみません。
- 758 :749:02/02/03 01:25 ID:S9Ok80iF
- >>755
赤男爵に限らず他のバイク屋でも中古車を購入する際には
自分の目で購入するオートバイの状態を判断しなければならないと言うこと。
例えば
そのオートバイに転倒歴があるのか?
前のオーナーはどのような使い方をしていたのか?
などを自分の目で見極めなくちゃいけないってこと。
初めてバイクを買うんなら新車か高年式の中古車で
距離があまり走ってない奴が良いと思うよ。
俺は赤男爵で5台(新車3台・うち1台は外車、中古車2台)バイクを
買ったけど何のトラブルも起きなかった。
買ったあとも営業や整備士の人も親切に対応してくれてるし。
バイクの無料引き上げは何度利用したことか…。
だから俺は赤男爵に悪いイメージはないな。
>>756
俺は単なる一利用者です。
上で書いたレスはちょっと言い過ぎた。申し訳ない。
ただ、最近ネタレスにしてはあまりにも酷い中傷が多いから
利用者としてカチンときてしまって汚い言葉を書き込んだ訳です。
- 759 :774RR:02/02/03 01:31 ID:4SwMO7BK
- すみません、質問していいですか?
無料引き上げはそんなに利用することがあるのですか?
バイクはそんなに壊れやすいのですか?
- 760 :damien:02/02/03 01:35 ID:Az93N6rA
- そんなに壊れやすいものではありません。
一部の車種には他車には考えられない部品が消耗品だったりします。
そこはRBだけでなくショップでもしっかり伺えばよろしいかと思います。
すべてはユーザーの心がけ次第でしょう。
まめな洗車でも不具合発見の一歩です。
>758
OK!良いRBに当たったわけだな。大事にしてくれ。
- 761 :774RR:02/02/03 01:36 ID:4SwMO7BK
- なんかこの人レッドバロンの名前をかたっている
トラブルがないのに
どうして 無料引き上げするの?
もういいです。 私が馬鹿でした。すみません。
- 762 :749:02/02/03 01:39 ID:S9Ok80iF
- >>756
>ELFのSSグレードオイルや19%くらいの金利も説明しやがれ!
>実際の声聞いてる業者にはどう判断するんだ?
金利のことは知らないが
ELFのSSグレードオイルに関しては
2st・4stオイルとも使用していたが何の問題もないもなかった。
30Lで1万円と値段も安いし重宝している。
無料引き上げを何回も利用してるのは自分の運転技術が未熟で
転倒したり交通事故にあっているから。
- 763 :774RR:02/02/03 01:41 ID:2l9OUl2S
- 折れも赤男爵で新車1台、中古車3台を買い、買ったバイクは不具合を
起こしていません。また普段の整備はある程度自分で出来るのと、ヨソで
買ったバイクでも嫌な顔せずに整備を引き受けてくれるバイク屋とつきあって
いるのとで、赤男爵のサービスに持ち込んだことがありません。ゆえに赤男爵に
対して悪印象をもっていないのです。
ですが火の無いところに煙は....、とかいいまして、根も葉もない噂だけで
このスレがここまで伸びるとは思えません。折れなんかがたまたま知らない
だけで、酷いところはホントに酷いのでしょう。
その当の赤男爵が2chにイチャモンをつけてきたあたり、実はホントのところ
突かれた狼狽隠しだったりして、なんて勘ぐっています。
- 764 :774RR:02/02/03 01:46 ID:uabge56L
- レッドバロンの話
棒リッター新車に一番安いグレーどのオイルで十分って言うんで、
それを格安で30L(15000円)リザーブした。
そのうち調子が悪くなって、市販の化学合成にした。
でも、最初に貰ってしまった振動などは、今でもとれず。
バロン曰く「バイクに振動はつき物」
ふざけるな!他の同車種と全然違うぞ!
でも、クレームは通らず。
- 765 :774RR:02/02/03 01:50 ID:zF83djo1
- そういえば、レッドバロンで6ヶ月点検をした車は、
12ヶ月点検が10%offになる事、知ってる?
- 766 :774RR:02/02/03 01:51 ID:qiSJa8aE
- 世の中のバイク屋の中で
良い店が50%、悪い店が50%あるとする。
そうすると
赤男爵の中にも
良い男爵が50%、悪い男爵が50%あるのです。
看板がデカイだけに企業としては情けない気もする。
- 767 : :02/02/03 01:52 ID:WTsb0mWE
-
- 768 :774RR:02/02/03 01:55 ID:rR+MrSPS
- おいおい、漏れは2スト車をRBで買ったんだけど
あそこのオイルエルフじゃなくて富士興産だぞ。
FKマッシモ(ワラ
- 769 :749:02/02/03 01:55 ID:S9Ok80iF
- >>764
だからさ〜。
なんでオイルが原因だってわかるんだよ?
>>765
それはわからないけど
俺は2台目から12ヶ月の点検は無料のサービス券を貰っている。
- 770 :774RR:02/02/03 01:57 ID:gtERrdbv
- >>764 オイルが原因で振動?
- 771 :749:02/02/03 01:57 ID:S9Ok80iF
- >>766
大体同意。
HPにメールアドレスくらい載せて欲しい。
- 772 :774RR:02/02/03 01:59 ID:4zyuTZeO
- >>769
その原因を調べてくれず、「そんなもの」で済まされてしまった事が
ショックだった。
- 773 :774RR:02/02/03 06:18 ID:RIRX2zir
- 質問です。
今度、旧車(Z2)を知人に売ってもらったのですが、盗難が怖いのでバロンの
盗難保険に入りたいと思います。問い合わせてみたところ、バロングループに加入
して頂かないとなりません。といわれました。整備付ということですがここを見ていると
大事な愛車を見せたくもさわらせたありません。盗難は怖いけど、バロンも怖い・・・
どうすればいいでしょうか?また、盗難保険に後から入った人がいればお話聞かせてください。
- 774 :774RR:02/02/03 06:36 ID:/EnArbJE
- ハテ?男爵で購入しないと入れてくれなかったような。
よりによって男爵なんかに入らんでも・・。
こういうとこにしとき。
http://www.jbr.co.jp/tounan.html
- 775 :774RR:02/02/03 06:38 ID:gtERrdbv
- >>773
バロンだけじゃ無くて、こういう所もあるのよ。
ttp://www.jbr.co.jp/tounan.html
- 776 :774RR:02/02/03 06:38 ID:gtERrdbv
- かぶったか.....
- 777 :774RR:02/02/03 07:01 ID:9xfdO4Or
- ここ知らんかった、便乗サンキュ
- 778 :774RR:02/02/03 08:07 ID:4WfeSaAL
- 前スレ
1.R1-Z語れや。
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990104723.html
2.R1-Z語れや!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002458953/l50
- 779 :774RR:02/02/03 09:39 ID:6pz8K1Ez
- >>774
>773じゃないけど,参考になったよ。早速パンフレットを送ってもらうことにした。
ありがとう。
- 780 :774RR:02/02/03 09:44 ID:0hHQC6Aa
- 今のバイクは男爵で買い盗難保険も男爵で付けた。
店長が最悪に頼りなかった以外特に問題は無いな。
メカニックはまあまあの奴みたいだ。
- 781 :774RR:02/02/03 11:06 ID:YCJjZWm0
- >>756
塗装工場あるよ。前スレにリンクあったかな。
再生部品をそこでキレイにして売るって言ってたよ(赤男爵の人間が自慢げにナ)。
それなのになんで貴方の店に外注したのか知らないけど。
あと金利が高いつーのは只貴方にその愚痴を言った客がバカなだけ。あと19%はそいつの勘違いだね。
- 782 :SR:02/02/03 12:13 ID:WQ9Yq99g
- 僕も昨日RBでSRかったよ。
いろいろついて50万円。
- 783 :ゆー:02/02/03 12:51 ID:01phGhPd
- >>764
一番安いグレードって30L(10,000円)じゃなかったか?
- 784 :774RR:02/02/03 13:25 ID:hJANlc90
- バロンってキャブのOHしてくれますか?そういう分解整備きちんとしてくれる
バイク屋捜してます。YSPじゃぜんぜんしてくれない。買い替えでバイク屋変えよう
と思ってます。
- 785 :774RR:02/02/03 13:45 ID:rmzQnrAQ
- >>784
2台中古買ったけどちゃんとしてくれた。
1台目は保証期間中だったので無料で、2台目は買うときからキャブの
調子が悪かったので納車整備の時オーバーホールしてもらった。
おかげで両方とも絶好調だった。でも中古の値段は高いかもしれん。
あれはアフターサービス込みの値段と考えてます。
- 786 :774RR:02/02/03 13:47 ID:6AiTj4Ow
- >>784 何度も出てるが、RBっても店によって違うんで、○○店と書かなくちゃ意味無し。
- 787 :774RR:02/02/03 13:54 ID:/pxIdQ1o
- 大阪の平野店はどうですか?誰か知りません?
家から近いのでそこで買いたいのですが。
- 788 :エスタ−ク:02/02/03 14:23 ID:t4NafTkh
- 大阪交野にある某バイク屋の
客うざい!(店長さんは良い人だけど)
デブはげ(本田のCBR乗り)うざいぞ!!
ウィンカ−変える前にズラ買えよ!!
- 789 :774RR:02/02/03 15:00 ID:0g8Y+H4r
- >>783
君の買ったバイクは手間がかかるみたいな理由で、
15000円でした。
- 790 :774RR:02/02/03 15:02 ID:6AiTj4Ow
- >>789 車種は?
- 791 :774RR:02/02/03 22:15 ID:NA87FK0a
- MBX80
- 792 :774RR:02/02/03 23:00 ID:rFL/p3zO
- 774>>ありがとうございます!いい人ですね。コテハンをお勧めいたします。
782>>もしかして別スレのベンツ綺羅ーサンじゃないっすか?
- 793 :773:02/02/03 23:00 ID:rFL/p3zO
- 774>>ありがとうございます!いい人ですね。コテハンをお勧めいたします。
782>>もしかして別スレのベンツ綺羅ーサンじゃないっすか?
- 794 :774RR:02/02/03 23:39 ID:F+COnmx/
- レッドバロンって最高にいいバイク屋だと思うよ。
オレの行ってるところは。
場所により当たり外れがあるのかな?
とにかく、これからもよろしくお願い致します。
- 795 :ZRX:02/02/04 00:31 ID:mIG5bhiW
- どうもZRXです、暫し考えたんですが、一過性の感情的対応をとってしまい、
あまりにも大人気ない事をしてしまったと、反省しております。誠に申し訳ございません。
今思い出せば、いろいろなサービスをしてくれました。
EX)「オイルフィルターDEN○○製に不具合があったので交換させて欲しい」と連絡があって無償で交換してくれたし
バイク部品の外し方教えてくれたし、とても対応をよくしていただきました。
確かにバイクの不具合で困ったとき引き上げ(僕の場合サービス開始以前で有料だけど)
してくれて、引き上げがなかったら本当に雨の深夜途方にくれていたと思う。
感情的になり、ご迷惑をお掛けしました。
PS)バイクに不具合が起きる以前、友達にレッドバロンを薦めて、マジェスティ買っていましたよ。
そのとき着荷不良でハンドルベアリングにガタがあったんだけど、ちゃんと交換してくれました。
これは真実ですよ。 では!
- 796 :774RR:02/02/04 00:36 ID:EheG2OM7
- 基本的に売ったバイクの修理はするけど、整備不良だよ。 っていうか整備してないのでは?
これだけで信用がた落ちだよ。
この前も探してもらったバイク見に行ったら、エンジンかからんし、外装きたねーし、言い訳は、放置しておいたからキャブ内部のガスが劣化しているから・・・・・
あきれてかえってきた・・・
- 797 :ベンツキラー ◆599Z9CwU :02/02/04 00:49 ID:KUAN3AdL
- あれ?なんでばれたんでしょう?
そうですよ。SRをRBで買いました。
- 798 :774RR:02/02/04 01:09 ID:MgY5uadQ
- 初心者レスで申し訳ないんですけど町田店ってどうですか?
友人がそこで3年前に中古買って今のところは問題ないみたいで
私が行ったときも営業スマイルの眩しい店員さんが
親切に応対してくれたんですけどどうなんでしょうか?
- 799 :ZRX:02/02/04 01:18 ID:mIG5bhiW
- >>798
僕の友達町田店でマジェ買ったよ 対応は良くしてくれていると聞いている。
マジェで毎日60Km走行しているけど、問題ないね、たまに会社帰りにバイクをスワップするから
調子がいいと感じている。
- 800 :774RR:02/02/04 01:19 ID:BdtiMQ3A
- 街のバイク屋だろうがRBだろうが、自分がイヤな目に遭ってなきゃ
それでいいんじゃねぇの?
- 801 :XV400:02/02/04 01:31 ID:UrQPd5fF
- 1年ほど前に中古でビラーゴ400買ったんやけど、買って1週間もたたないうちにバッテリーがあがり、
「バッテリーが古いですね」と言われた。
購入時にバッテリーは新品に替えてくれ、と言った事を告げると、無料で交換。
さらに1週間後再びバッテリーがあがり、クレームを付けると、
「不良品のようですね」と無料で交換。
その1週間後、さらにバッテリーがあがり、緊急だったのでスタンドで充電してもらった。
すると・・・
スタンドの店長「兄ちゃん、このバッテリーはメンテナンスフリーのとちゃうから液足さなあかんで!」
俺「え、これつい最近バイク屋で新品に交換したばっかりやで、そんなすぐに液無くならんやろ」
スタンドの店長「え!?そらおかしいわ。そのバイク屋おかしいで!」
その後、2週間くらいしてまたまたバッテリーがあがり、クレームをつける。
俺「またバッテリーあがったで!これちゃんとチャージできてんの!?」
RB「え!?・・・あの・・・チャージってどういう意味ですか・・・?」
俺「・・・ちゃんとエンジン回ってる時に充電できてんのかって聞いてんの!」
RB「あ!そういうことですか。出来てます出来てます」
その後バッテリー新品に交換&電気系点検(ともに無料)
そして2週間後くらいに、さらにバッテリーがあがる。
あきれつつもクレーム。
俺「またあがったでー。どうなってんのー?」
RB「え!?またですか!・・・申し訳ありませんが、細かくチェックしますので、
1週間ほどお預かりしてよろしいでしょうか?」
俺「はいはい、たのんますわ。」
その後RBより連絡
RB「えーと、バッテリーの充電ですけど、パーツに異常があり出来ていなかったので交換しておきました。
それと一応バッテリーも新品に交換しておきました。」
俺「前に充電できてるて言うてたやん!どういうことなん!
・・・まあええわ。新品に替えてくれてんな。ありがとう。」
その後、バッテリーは快調だったが、ある日突然1つのシリンダーが動かなくなった。
いいかげんRBは信用でけんので、前に買ったバイク屋で見てもらう。
店員「あー、兄ちゃん。これなあ、だいたい見当ついてると思うけどキャブおかしいねん。」
俺「あー、やっぱそうですか。」
店員「で、おかしい原因はな、えーとこのバイクどこで買ったか知らんけど、キャブの組み立て方間違えてんねん。」
俺「えー!!」
店員「で、一応おかしい所は直してんけど、この感じやったら他にもおかしいトコあるかもしれん。
キャブ全部バラして点検する方がええで。お金かかるけど。」
俺「まあ、危なっかしいのは困るんで、お願いしますわ。」
店員「災難やなー・・・。まあ工賃は多少勉強したるわ!」
・・・もうRBで中古車は買いません、絶対に。
- 802 :774RR:02/02/04 02:05 ID:aZzQ/w6G
- >>801
共感!難しい作業嫌がるんだよね、とっても・・・
- 803 :774RR:02/02/04 02:07 ID:Fw6WUVxj
- ビモータなんか特に・・・
- 804 :774RR:02/02/04 02:16 ID:BdtiMQ3A
- >>801
そのバッテリー上がりはレギュレータが逝っとったんではないか。
バッテリーの異常ではなくて。
っつーか最初に疑う場所だから何度も見ないと分からん
そこのRBのメカニックも間抜けっちゅーことだな。店舗名晒せ。
- 805 :774RR:02/02/04 02:20 ID:Q6Rcnvy5
- 参考までにRbの良いところ
フルパワーも触媒付きも同価(過去?)
盗難保険の掛け金が2万円で新車価格の90%保証
盗難保険が2年まで可能らしい
前日に署名すればツーリング中の引き上げは無料らしい
特に盗難関係が良いかな
- 806 :774RR:02/02/04 03:11 ID:eL5HGLi4
- 何故か新車買うとよく盗まれるからね
- 807 :774RR:02/02/04 08:15 ID:PmxqCYyZ
- http://gmp.jp/RtF/product/undos/RedMotor/6/index.html
バロンの塗装工場発見。
- 808 :元本部社員:02/02/04 09:20 ID:Dngp1flc
- >807
第5工場の塗装はかなりレベル高いと思う。
そこら辺のカスタムペイント屋は比べもんにならんな。
俺も何回かFRPの補修塗装してもらったが割れる前より綺麗になった。
褒めたんでsage
- 809 :DSC:02/02/04 17:18 ID:swWabh+Q
- 初心者質問でごめんなさい。赤男爵(東大和)で新車でDSC買おうと
思ってるんですよ。転勤とかしたら、地方に男爵の方が便利かな・・・
ロードサービスも魅力だし・・ただ、近所にYSPがあるんですよ。
悩む・・・・。YSPさんってどうなんですか?すいません少し違う内容で・・。
- 810 :774RR:02/02/04 17:54 ID:bs5VjmPt
- >>809
赤男爵でもYSPでも当たり外れなんじゃない?
- 811 :774RR:02/02/04 18:11 ID:o4/4x8DG
- >>809
結果論でしかないからなぁ。
両方行って、感じの良いほうにすれば?
- 812 :トピズレン:02/02/04 21:20 ID:6guG8RDV
- すいません、トピずれですが、あろうことか
男爵でローン組んで新車買ってしまいました。
(約半年前)頭金59万
ローン70万+手数料7万弱
約10%ってとこですかね・・・
で今更この手数料どうすることもできないんですが、
最近ローン組みながらも貯金が少しできたので
なるべく早く返そうと思ってるのですが可能ですか?
なんか毎月給料からひかれるのがいやで早く返したいのです。。。
- 813 :774RR:02/02/04 21:46 ID:OeE2AFYN
- 金利さえ安ければ、問題ないのにな
- 814 :774RR:02/02/04 21:46 ID:o4/4x8DG
- >>812
ここではなくローン会社に聞きましょう。
いちおう、たぶん可能です。
- 815 :774RR:02/02/04 21:46 ID:kjBmOy7t
- 一括返済でなら方法はあります。
侵犯会社に「一括返済したい」と電話するだけです。
- 816 :774RR:02/02/04 21:48 ID:VnSYOJU0
- >>812
クレジット会社(男爵じゃなくて)に電話して一括で支払う旨を伝えれば
書類が送られてきます。そこに書いて振り込めば金利がいくらか戻ってきますよ。
ただ、来月分の支払い分を今月とか、向こう5か月分を一括で払うだけとかだと
、払った分の月は引き落としがされず、6ヶ月目からまた引き落としが始まる・・・
ってケースもあります。これだとあまり意味がないので、一括返済できる貯金が
出来るまでは我慢したほうがいいと思います。
- 817 :774RR:02/02/04 21:52 ID:/JXnWxPb
- MBX80
- 818 :トピズレン:02/02/04 22:03 ID:6guG8RDV
- >>813
まだ頭金が59だったから10%くらいですみました
残金がもっとあったら、手数料ももっと。。。
>>814
すいませんでした
でもバロンと東芝クレジットってなにか関係あるんですよね?
手数料の一部がバロンに渡っているというから。
>>815 >>816
一括返済できるほどのお金が溜まったら電話したいとおもいます
レスありがとうございました
- 819 :774RR:02/02/04 22:07 ID:nEXCfbSE
- >>815
侵犯会社・・・・・・。合法なのか?
- 820 :774RR:02/02/04 22:59 ID:NzFKLYuG
- 中古バイクをレッドで買おうとしてるんですが何割くらい値切れますか?
- 821 :774RR:02/02/04 23:18 ID:z8eZcP9U
- バロン京都山科店・・なんで俺があんたらの所で買わないか解るか?
ボロすぎる。ブレーキペダルひん曲がったW650なんて買うかよ。
サビ浮きまくったSRXいつから置いてあんだよ。きれいなの新車だけじゃん。
中身腐ってんの知ってるからせめて外くらいなんとかして。枚方店も京都南も
ピカピカだよ。場所は悪くないんだからさ、たのむわ。
- 822 :774RR:02/02/05 00:58 ID:MmVpkwwG
- この前自己って赤男爵逝ったんだけどブレーキレバー無くなったから
交換はしてもらったんだけど、ちょっとみてくれませんかっていったら暗いから
今日は見れないだとぉー!!もうちょっと親身になってみてくれてもいいじゃん
なんかむかついた
後、修理代なんか高いような
- 823 :XV400:02/02/05 01:31 ID:DP+njcEQ
- >>804
店舗名はカンベン!そこは腕は最悪やけど、何かこう一生懸命さだけは伝わってるから。
とーぜん一生懸命なだけじゃ客としては必要ない店になるんだけどね。
何とか腕あげろ!・・・って無理な話か・・・。
>>820
俺が買った時はもう全然値引きしてくれんかったよ。端数を無くしたくらい。
でも色々交渉して、車体カバー、メット、グローブはタダで付けてもらったよ。
- 824 :774R:02/02/05 22:30 ID:2hHdIGdG
- 京都の赤男爵では山科、伏見、京都南のうちでどこがいいでしょう?
ここがいいYO!もしくはここはヤバいYO!てのを知っている人がいたら教えてくだせえ・・・
- 825 :774RR:02/02/06 07:18 ID:vRFtHkxx
- 京都南はケッコーいいイメージ会ったなぁー
山科はちょっと微妙…
- 826 :774RR:02/02/06 07:25 ID:LJl7bMLT
- 東神戸店の情報しっている人希望です。とくに整備、修理関係。
- 827 :774RR:02/02/06 10:06 ID:fq6WQTPk
- ↑
伏せて、神戸垂水店の情報も希望
- 828 :774RR:02/02/06 14:18 ID:by9iR0fB
- 地域限定の近所のバイク屋情報MLってやったら流行るのかな(w
- 829 :774RR:02/02/06 20:57 ID:rFI69/lE
- 新車を買うとか、あるいはバイクを売る場合などは別に問題ないんだろ。
問題があるのは中古バイクを買う場合だけで。
- 830 :774RR:02/02/06 21:01 ID:ecuvmpGr
- >>829
新車を買ってもサービスマンのウデに多々問題あり
- 831 :774RR:02/02/06 22:01 ID:xlZDkh19
- >>829 新車の販売の前処理、組み付けでミスやらないのか?
- 832 :774RR:02/02/07 01:18 ID:+UUB6CSn
- 足立にある閼伽男爵で逆車の新車で買って乗って帰ったんだけど
走ってるときにミラーがガクガク揺れるから、おかしーなと思って調べたら、ナットが取れかけてたよ。
- 833 :774RR:02/02/07 10:18 ID:C1ht6vja
- 大阪の赤男爵でいいとこありますか?
- 834 :774RR:02/02/07 11:41 ID:61G4f6Io
- 新車でミラーが左右逆に取り付けられていました。。。
- 835 :774RR:02/02/07 21:51 ID:5LwU49AD
- ひさびさにバロンに行ったら、工場長退職!
さらに赤い服着た私のキライな営業 全員入れ替え!
お宅の店大丈夫、つう感じでした。
ど〜思う!
- 836 :774RR:02/02/07 22:31 ID:f4t5qOEK
- >>835
ドコのバロン?
- 837 :774RR:02/02/07 22:39 ID:+iLQb1ft
- >>835
(店の)死期が近いな・・
- 838 :774RR:02/02/07 23:07 ID:rK3w+mPF
- 中古でNSR250買ったけどフロントのイニシャルとプリロード調整ダイヤルが
最強を超えて超最強?にしてあった。スパナで回すプリロード側の溝が6段刻んで
あるんだけど溝いっぱいに締めこんでも7ミリぐらいトップブリッジから出っ張る
のだが、それが1ミリぐらいまで(死)
ほかのバイク屋で注意されるまで2年ほど気づかずにのってしまった。
- 839 : ◆kXg5IWcU :02/02/08 15:49 ID:HCOGRWA3
- 明日赤男爵で中古の見積もりもらう予定。
今年最初の肝試しだな。
- 840 :774RR:02/02/08 21:51 ID:rP6jfnjF
- 埼玉のバロン情報求むよ。
- 841 :774RR:02/02/08 22:25 ID:eMs5goVo
- >>833
私も大阪でいいバロンを知りたいです。
- 842 :MBX80:02/02/09 01:23 ID:2hQare2Z
- MBX80
- 843 : :02/02/09 06:47 ID:fT3XQpw+
- 工房の頃中免取ってすぐに東京のとある赤男爵で中古の初期型バンディット250買った
3日後任意に入る為に保険屋逝く途中人が飛び出してきてブレーキかけたがきかずあぼーん
相手下半身不随...折れ工項退学...今も慰謝料とか払う為に中卒フリター(鬱
後でわかった事だがフロントブレーキホースが劣化してたらしくフルード漏れ
したらしい...
- 844 :400海苔の助:02/02/09 06:53 ID:ERYicMFS
- >>843
辛いなぁ…
- 845 :774RR:02/02/09 08:17 ID:DPP9uVXJ
- >>843
で、赤男爵は知らぬ存ぜぬ、なんだろうな。ありえそうなこった、赤男爵ならな。
- 846 :774RR:02/02/09 09:58 ID:cqyVV1GC
-
年末にバロンで買った中古、メッシュホースを交換したとき、
元のやつに大分エアが。うーん。
- 847 :843:02/02/09 12:02 ID:VICXfbPt
- ネタです(w
- 848 :774RR:02/02/10 04:00 ID:0AeKX/EF
- おいおい、ネタでよかったよ。
マジだったら同じバイク乗りとして鬱すぎ・・
2ちゃんだからといっても悪い冗談だぜぇ。
- 849 :843 ◆gFFi0qMc :02/02/10 04:22 ID:n45lOHoG
- 今更トリップしても遅いがネタならよかったよ...
847はこの境遇を代わってくれるのか?
それなら好きなだけネタとか言っていいけどよ...
仲良かった幼馴染とか友達から総シカトされるはバイト先でだって中卒中卒言われるし
ネット代払うのにも苦労してるのに(欝だまぢ氏ノウ
- 850 :damien:02/02/10 04:26 ID:MmAx6/Wr
- 店出る段階で不具合わかるはずだからな。
それでもわからなかったら免許返したほうがええよ。
- 851 :>>843:02/02/10 05:03 ID:u8mBtZLh
- 運が悪かったとしか言いようが無いが、がんばれ。
IDで847が騙りだろうとは思ったがネタであって欲しいとも思ってた。
俺も女の子を後ろに乗っけて転んで大怪我させた。
詳しくは書けんが10年経った今でも引きずってるよ。
負けるな、頑張れ、それしか言えん。
- 852 :774RR:02/02/10 07:36 ID:oHD4M0J4
- Mr.damien、・・・それは違うと思うぞ。
急ブレーキの圧力変化に耐えられなくて破断したのではないの?
- 853 :774RR:02/02/10 07:42 ID:0AeKX/EF
-
ガ━━━━(((;゚Д゚;)))━━━━━━ン!!!!
ネタじゃなかったのかっ!?マジなのかっ!
843 ◆gFFi0qMcを騙った>>847は猛省しるっ!!
男爵ゆるすまじ・・訴訟はできなかったんかい?
なんと言っていいやら、俺こういう鬱の入り方キツい・・ダメージ大
- 854 :847:02/02/10 08:15 ID:LMllutV6
- 先程843を騙った者です。
>843
あなたが書くべきスレはココ↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013264381/
あと、言い訳っぽいんだよね
>3日後任意に入る為に保険屋逝く途中・・・
>後でわかった事だがフロントブレーキホースが・・・
とかさ
あと、フリータで払える慰謝料ってどんなもんなの?
被害者迷惑してるんじゃないかな?
スレ違いだな逝ってくる
- 855 :774RR:02/02/10 08:39 ID:ZTrFEBty
- かわいそう、そりゃつらいわな。
しかも保険に入るために走ってての事故だから酷すぎる
でも被害者も半身不随だからそっちもかわいそうだ
まぁバロンに限らず新車又は中古でゲットしたマシンは2時間ほど細部を眺めたり
ブレーキレバーの調整やポジションチェックをして以上を感知しなくちゃだめ
だね。
- 856 :843 ◆gFFi0qMc :02/02/10 08:49 ID:n45lOHoG
- >>847/854
人の不幸を嘲笑うのが好きなようで
金?流石に親に泣きついたさ。16であんな金持ってるわけねーYO
親に返してるんだYO
所詮中卒だYO!文句あんのかYO?
あくまで赤男で買っただけであって劣化も聞いただけだら
わかんねーYO
- 857 :847:02/02/10 09:40 ID:LMllutV6
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、すまんかった>843
|| | | | \ ┃ ┃/ \_________
| || | |  ̄  ̄|
- 858 :ハングオン:02/02/10 09:52 ID:l7BSTpI/
- 俺のかっこいいハングオン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| 〇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
- 859 :774RR:02/02/10 10:18 ID:gPnwJqMn
- >856
そんな言い方ばっかするから事故るんだよ。
中卒中卒ってやかましいけど、自分で選んで中卒になったんだろ?
自分で選んだコンプレックスをここにぶつけるなよ。
- 860 :ZRX:02/02/10 10:33 ID:a6PwwnQw
- >>859
話の内容が少しずれてきています。
感情的にならぬよう、気をつけよう。
843 ◆gFFi0qMc さんはそれでどうしたいんだい?
- 861 :damien:02/02/10 10:43 ID:fKnu5J1z
- >843
マジだったらすまぬ。
いきなり破裂するもんかねぇ。今まで聞いたことなかったなぁ。
重要保安部品の不具合での事故だったらRBに責任追及できると思うんだけど
どうかな?
- 862 :774RR:02/02/10 11:01 ID:8NvMRNVh
- 成田店は、まったく問題なかったなあ。
購入してもないのに舐めたボルト交換無料にしてくれたりあそこは店長がしっかりしてる。
それに比べ松戸は初心者には適当なこと言うかも。
そんなの無料であたりまえだろ?みたいなこというと無料にしてくれますが。
綾瀬は、客対応、在庫管理共に良い印象は受けなかった。
- 863 :774RR:02/02/10 11:03 ID:c1NNWJaK
- こんどパパにレッドバロンでマジェスティーを買ってもらいます。
楽しみです。
- 864 :774RR:02/02/10 15:23 ID:DQi3KkAc
- >>863赤男爵やろう出て行け!やばい話を切り替えやがR
843 ◆gFFi0qMc
消費者相談センターに相談する事!
黙って泣き寝入りは君の人生をだめにする。
- 865 :774RR:02/02/10 15:34 ID:DQi3KkAc
- http://www.kokusen.go.jp/
- 866 :774RR:02/02/10 16:00 ID:gSf0pZ6H
- 僕もレッドバロンでNSRを買ってもらう予定です。
- 867 :774RR:02/02/10 16:19 ID:nsjRfyoT
- 高崎にあるバロンはどうなんですか?
しってる方がいたら教えてください
- 868 :774RR:02/02/10 16:31 ID:zZshVKRu
- >867
高崎は止めておけ。
何故かと言うと、俺は前橋店しかいかないからなのだ。
- 869 :867:02/02/10 16:37 ID:nsjRfyoT
- >868さん
前橋店はどんな感じですか?
- 870 :名無しさん:02/02/10 16:50 ID:n1VIi9nd
- レッドバロンでは新車も含め購入しないほうが良い。
全員ではないが中にひどいのが混じっている。一度 本社まで直電しました。
- 871 :774RR:02/02/10 17:00 ID:kA90qZzy
- >>863
どっちの「パパ」?
- 872 :774RR:02/02/10 17:01 ID:HrRlY4AH
- 足立か江戸川のどちらかで新車を買おうと思ってるんですけど
やばいですか?
両店の情報があまりないので教えてください。
- 873 :774RR:02/02/10 17:19 ID:uXB4ECnY
- 静岡県のバロンねたって誰か持ってないスか?
- 874 :774RR:02/02/10 18:34 ID:DQi3KkAc
- 赤男爵で新車、中古車を買うのは自殺行為に等しいYo。
4輪と違い2輪は整備不良=即怪我、死につながるYo。
それでもいいならどうぞ勝手にしてくれYo。
- 875 :774RR:02/02/10 18:37 ID:6hB6hPMx
- >>870
量産されたモノはある一定の確立で不良品が含まれています。
レッドバロンの不良品の率が高いのですか?
まあ根拠はなにもないのだろうけど(藁
自分の経験だけでモノを言う無かれ
- 876 :がちょん:02/02/10 18:40 ID:YAfllx4x
- >874
ん?新車・中古車ってことは買うもの無いのとちやう?
コーヒー飲むか部品の寸法測りに行くぐらいしか…w
- 877 :774RR:02/02/10 18:41 ID:cRAHICFl
- >>875
全員、と書いてるからヒドイ社員がいるとも読める。
とりあえず、>870は分かりやすい文章を書けって事だ。
- 878 :774RR:02/02/10 18:44 ID:DQi3KkAc
- <量産されたモノはある一定の確立で不良品が含まれています。
→これは正解
<レッドバロンの不良品の率が高いのですか?
→不良品の確立は同じ
しかし 納車前の整備にミス、見落としがある。
- 879 :774RR:02/02/10 18:50 ID:DQi3KkAc
- ここで垢男爵擁護しているのは 垢男爵のハケンですYo
真実を知られたくないので必死に擁護してきます。
さぁ どんな 擁護をしてくるか 楽しみだ Ze
- 880 :774RR:02/02/10 18:51 ID:bBFa9kmD
- >>873
静岡県内の浜松西店と磐田店にはよくお世話になりましたが、どちらも優良店です。
マイナスイメージはありません。
特に浜松西店は店員・整備員ともに親切で仕事も丁寧で好感が持てます。
- 881 :774RR:02/02/10 18:57 ID:DQi3KkAc
- ま〜どうでもいいけどYo
怪我人死人だけは出さないでくれYoNa
バイクは所詮機械だから金でなんとかなるけどYo
人間は逆戻りはできねからYo
- 882 :875:02/02/10 19:02 ID:6hB6hPMx
- >納車前の整備にミス、見落としがある。
それは世の中にあるバイク屋全てで起こりうる事だと
思いますが、レッドバロンだけ特に多いという事はありえますか?
又、レッドバロンと一口に言っても新車の納車時に整備する場合は店それぞれでやる人間が違うと思いますが、
その人間が全て同じようなミスをおかすのでしょうか?
私は赤男爵の工作員ではないですが、疑問なので聞いてみたいです。
- 883 :774RR:02/02/10 19:09 ID:DQi3KkAc
- <それは世の中にあるバイク屋全てで起こりうる事だと
思いますが
→それは表向きなそのように映る、しかし世の中のバイク屋はちゃんと納車前に試乗しているyO
また、整備士の経験レベル、絶対的人数が不足していると言える。
具体的数字は そちらが一番ご存知のことでしょうyO
- 884 :774RR:02/02/10 19:14 ID:Clr+XqHo
- 愛知県の長久手・赤池・守山の情報キボーン
- 885 :774RR:02/02/10 19:15 ID:DQi3KkAc
- 新車点検の時 垢男爵にもっていったら、
バイクを2時間工場に入れて、何もしないで工場から出して整備終了だった。
- 886 :774RR:02/02/10 19:20 ID:DQi3KkAc
- 垢男爵の反撃を予想して
実際に試乗しなくてもアシダムで整備が可能だ それはどうだ?
→アシダムのパワーカーブはエンジンの出力を測定するのは可能だ
しかし エンジンのレスポンスは数字で表すことができるかな?
やはり実際に試乗するのと、シャシダイで行うのとは違う!
整備の新米がパワーカーブ見てokと判断は oreからいわせれば あほ とちゅうんか
- 887 :774RR:02/02/10 19:20 ID:xnJ8K55r
- 赤男爵の全店でやってるサービス以外の事は、
○○店で語りゃなきゃ意味無いって何度も出てるだろうがぁ!
おめぇらぁバカか?アホか?ボケか?
- 888 :774RR:02/02/10 19:24 ID:I3xcoYFj
- 店員のタメグチだけは気分悪いよ
- 889 :774RR:02/02/10 19:35 ID:Z8dy9pv8
- 以前中古車を買ったとき赤男爵だった。
納車日にウインカー脱落&エンジン停止。
文句言って現場まで引き取りに来てもらったがそのとき渡した整備手帳
についてたロードサービスのチケットがなぜか1枚使用されていた。
バイクもまともに走れるようになるまで1年かかった。
本当に腹が立つ!
- 890 :774RR:02/02/10 19:50 ID:N9424+Vm
- そういえばちょっと前にメーター戻しで捕まったカーディーラーがいたじゃん?
レッドバロンを摘発しようとしたら何店舗潰れるかね?
- 891 :774RR:02/02/10 20:36 ID:FWHD3PAN
- 大半のバイク屋がパクられたりして
- 892 :774RR:02/02/10 22:59 ID:kspBFK84
- >862
お、成田店経験者ハケーン
あそこはまともなんですか?
- 893 :774RR:02/02/11 09:54 ID:sHGyQZc7
- >>888
激しく同意、バロンでタメグチ使われた憶えは無いけどな。
- 894 :名無しさん:02/02/11 12:02 ID:tI/U31di
- >>875
870です。わかりにくい記述でスマソ。あんまり具体的に書くとなんか問題がありそうなので。
不良品は確かにありますが、僕が経験したのはそれに対する対処の悪さなんです。
関西某赤店にてバイクを購入したのですが(新車)年末ということもあり向こうも
販売実績が欲しいので早くして欲しいとのことで、まあこちらも別にかまわなかった
のでよいですよ。返事をしました。ここまではよかったのですが、そのあとが最悪。
来たバイクはスクリーンに傷はあるは、見た目にすぐ判る溶接不良(重要部分に)
で明らかにおかしいやつ。しかも、そこで直してから納車ならわかりますが、
勝手に登録アンド自賠責加入。乗れないバイクの自賠責を払ったんですよ。(怒)
さらにひどいのはそのあとです。慣らしツーリングの最中にセル故障 購入店
に電話すると1番 近いショップまでいってください。連絡しときます。とのこと。
押しがけでエンジンかけて到着すると連絡入ってないとのこと。しかもその場で
直らないし。後日 文句を言いに行ってもクレーマー扱い。もう最低です。
思い出しただけでも腹が立つので前レスでは簡略しました。
赤男爵はやめましょう。長文スマソ
- 895 :774RR:02/02/11 12:24 ID:VVxvW+Vx
- >>894さん
新車もどきを見抜けなかったということでしょうか。
国内仕様でも逆車でも梱包を解いた状態の,いわゆる手付かずのマシンを見た
ことがあれば,垢男爵で展示されている新車の一部に首をかしげるのがあるのは
すぐにわかります。
- 896 :774RR:02/02/11 13:20 ID:6F5EHXat
- >>893
ゆ〜ざ〜ふれんどり〜♪
- 897 :774RR:02/02/11 13:35 ID:DFKu5fRz
- 新車も怪しいが酷い中古車を強気の値段で売るのもやめてくれって感じだ。
ハンドルストッパー曲がったやつとかタンクへこんだやつとか相場以上の
価格で平然と並べてる。
工房騙して売りつける気か?
- 898 :774RR:02/02/11 13:37 ID:aClw4EpV
- ハンドルストッパー曲がった奴って事故車だろ。
タンクはへこんだ場所次第だが。
- 899 :893:02/02/11 14:12 ID:sHGyQZc7
- >>896
皮肉を皮肉で返してるの?
- 900 :843以降読まずにカキコ:02/02/11 16:54 ID:vpFe/lr9
- >>843
今更ながらで恐縮だが
まずは、任意入るまで乗らないってのが前提だと思うのだが・・・
みんなも、意外と待ちきれなくて(任意入るまでに)乗ってしまうのか?
自賠責だけだと大変だと思う。
頑張れ。
- 901 :774RR:02/02/11 17:03 ID:6hWrlvfO
- 既出かもしれませんが、赤男爵では100馬力の隼が売られてます。
- 902 :知らないことは赤男爵に聞け!:02/02/11 17:09 ID:7wJ+AMyq
- >>901
えええ!!まぢで?
それって中古車の話?赤男爵っていい噂聞かないけど、
新車だったらどこで買っても(・∀・)イッショ!!とか思ってた折れは
間違いか?新車なら安くて買えれば程度は差が殆どないし。
赤男爵は新車にもなにか手を入れてるのか?
- 903 :774RR:02/02/11 17:23 ID:HsrOyCdL
- ドイツとかアメリカの一部は馬力規制とか排気ガス規制していて、そこに
向けた仕様はフルパワーじゃない、って聞いたけど。
- 904 :名無しさん:02/02/11 20:15 ID:rC+UON4w
- >>901
俺も聞いたことがあるぞ 友人の9Rがやられてた(つまりフルパワー
じゃなかったてこと。)もち 店員は購入時フルパワーなどとほざいてたらしいが。
- 905 :774RR:02/02/11 21:09 ID:+545NU+S
- 隼乗ってます
その話まじかいな
シャーシダイナモにのせる以外に
どうやって100馬じゃないかどうか調べられるのかな?
乗り比べることができたらいいけど,無理だし
- 906 :ハングオン:02/02/11 21:32 ID:gxEHcy68
- 俺のかっこいいハングオン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| 〇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
- 907 :774RR:02/02/11 22:03 ID:G4WKrRja
- 一部の国の規制に合わせたモデルは、どこのメーカーでも作っているし、
フルパワー(日本で聞く輸出車モデルの出力)でないとしても、100psってことはないよ。
パワーではないが、某HPでバロンで購入したBMWのR1100GSが、標準で付いている
筈のABSが付いていないので、安くする為にABS取った「バロン使用」ではないか?と
言う疑惑も出たが、何のことはない、BMW車に問い合わせたら殆ど知られていないだけ
で、作られているそうだ。
大体100psなんて乗ればバレバレじゃねーかよ。
カスタムしてる人には出力図る人だって多いし。
- 908 :でも:02/02/11 23:54 ID:2w4PAMLZ
- バロンの店員はフルパワーだと信じてマス!
そーれーがーあーかーだーんーしゃーくーーー!!!!
- 909 :774RR:02/02/12 11:00 ID:vXTmSY/5
- 検索キーワード:レッドバロン
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%D0%A5%ED%A5%F3&auccat=26308&alocale=0jp&acc=jp
当方もV-MAXとRZ250の金色の置物もっています。
欲しい人いたらあげますよ。。。(w
- 910 :774RR:02/02/12 11:07 ID:vXTmSY/5
- 検索キーワード:名車シリーズ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%CC%BE%BC%D6%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%A1%A1&alocale=0jp&acc=jp
入札者アリ。
欲しい人いるのね。。。
- 911 :774RR:02/02/12 12:03 ID:woKuW8aa
- おれ、例の不評だったフォーク部分にはる、バロンシール持ってるん
だけど、入札したらいくらでうれるだろうか・・・。
もちろん新品です
- 912 :とりあえず:02/02/12 12:16 ID:Yx9bC9vx
- >>905
高速乗って6速全開でメーター読み参百まで逝けば
フルパワーでしょう。(W
先日友人がRBで中古車買ったら、納車時点でメーターの
球が切れていたが、そんなことは序の口なのか?
- 913 :774RR:02/02/12 12:23 ID:UPK0PLOn
- >911
5円なら買う
- 914 :774RR:02/02/12 12:55 ID:Vy/N2VVq
- 挿すのリンク部分に油が塗ってなかた・・・
氏ね!垢男爵
- 915 :774RR:02/02/12 13:53 ID:YrX5Qt6g
- >>912
>先日友人がRBで中古車買ったら、納車時点でメーターの
>球が切れていたが、そんなことは序の口なのか?
序の口です。
このスレ最初から見てみなYO。
- 916 :774RR:02/02/12 20:30 ID:AY8evVGu
- 中古で購入したZZR250。年式不明で走行距離はなぜかメーター調整済みって
かかてれおり、当時バイクの選び方を知らなかった僕はオドメーターが
リセットされているのがレッドバロンでは当たり前なんだと捉えてしまって
ほかの車両の確認もせずに45万円で購入。
あとで知ったけど古い年式のZZR250だとこの値段は非常に高い
いいところで30万ぐらいが妥当だろうとおもう。
話に戻るが、約半年で5000キロ走破してNSR250を購入するためバロンで
売却した。
ある日、バロンにいったとき僕の乗ってたZZRがまだ売れずに残ってた
懐かしさのあまり覗いてみると値段が39万円で売られてた。
それだったら何の問題もない。なんと走行距離5000キロと書かれた札があるでは
ないか!!おいおいっ冗談じゃねえ
購入してからエキパイの腐食具合からみてかなりの距離を乗られてるなって
思ったんだよ。だからオドメーターをゼロにして売ったんだな。
- 917 :774RR:02/02/12 20:49 ID:bOh+fL4j
- >>901
フランス仕様は100馬力ですね
- 918 :774RR:02/02/12 20:50 ID:r/5lXGxB
- バロンにはスピードメーターの中古品が車種ごとにある!
メーターに限らず中古の仕上げ等は基本は中古品です。
で、ついでに金利は19,75%!
業界では有名です。だからあそこで、中古車買うお客はバロンにとって
「かも」なんですね。
- 919 :774RR:02/02/13 12:21 ID:ppNvSNEl
- 金利高いのでローンを一括返済しようとしたのにあまり戻らない
ちなみに計129万
頭金59万
ローン 70万
金利約10%で 69433円
棒時は+12万
毎月44100円払ってる
で、まだ半分も払ってなくて返済しようとしたんだよ。
その返済金約42万
結局69433円で帰ってくるのは13080円という
結果だった
これってそんなもん?
- 920 :774RR:02/02/13 12:44 ID:z4hPGy+E
- しっかし、みんなすごい経験しているな・・・
横須賀店でCB400SFとリード100を新車現金一括で買ったけど、今のところ問題なし。
っていうか自分でできない整備は他の店。
磯子でオイル交換したことあるけど店員がなれなれしかったのがムカツク
コロコロ店員が変わっているからか・・それに比べ横須賀は人が変わらない
- 921 :774RR :02/02/13 13:01 ID:cuJRiCUv
- >>918
金利は10%ぐらいだよ、残念だったね。
- 922 :774RR:02/02/13 19:40 ID:sHwOG3N3
- >>916
赤男爵にZZ-R250をいくらで売ったの?
- 923 :774RR:02/02/13 20:20 ID:HvbUKENA
- >>921
うるさいわい!
一応、13080円戻るってことになるから
69333-13080=56253円
で、手数料は借りた金の8%くらいにはなる!
ていっても・・・・高い・・・
- 924 :774RR:02/02/14 21:54 ID:rpsGZMHC
- >>921
10%位?君はいいかげん!(知らなさすぎ)
19.75%
これ真実なり。
10%グライってどっから聞いたの?
見積もり見た事有るの?
契約書見た事有るの?
知ったかぶりはしない方いいよ。
- 925 :MBX80:02/02/14 21:58 ID:APNMfcCt
- MBX80
- 926 :774RR:02/02/14 22:02 ID:Qn9OKRnd
- >>924
>>594を逆算すれば10%って出ますが、何か?
- 927 :774RR:02/02/14 22:04 ID:Qn9OKRnd
- 残念だったね。
- 928 :774RR:02/02/14 22:04 ID:hOw1QTiI
- >>921
金利ってさ、アドオンと実質年率があるの知らねえのか?
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jitsunen/jt_3_2.htm
これ読んで勉強しろ。
多分実質が19.75なのをアドオンでごまかしてたんだろう。
- 929 :774RR:02/02/14 22:06 ID:X+h4rOt8
- >>924
弱小バイク屋は五月蝿いよ!黙って!
赤玉には敵わないからってホラ吹かないで(萎
黙ってセコイ商売してろよ!
- 930 :もとバイク屋:02/02/14 22:53 ID:hOw1QTiI
- 別んとこにも書いたんだけど、ここにも書くか。
お客さんがRBで中古買ってきた。
興味ある車種だったので乗らせてもらった。
・・・・ステムがゆるゆるでかなりアブナイ状態だった。
お客さんに「文句云ってみたら?」と進言した。
帰ってきたお客さん、「点検もしないで規定のトルクで締めてあるので大丈夫です。だって。」
もう行くなって云っておいた。もちろん行かないと答えていた。
別件。
珍しい車種だったのでRBで買った。
フォークオイルが漏れていたけど、登録・整備は全部自分でやるからと、
現状渡しで話を進めた。
書類作成代だけくれとゆうので、それだけやらせた。
納車時、「こちらの書類を持っていくだけで登録できます。必要事項は書いてありますので」
と云って渡された書類。
名変用のマークシートの用紙(何号様式だっけ?)には文字も数字も殴り書き。
全部消してかきなおした。金とってこの有り様。
まあ、こんなレベルです。
知人には、「あそこで働いているのはマクドのバイトだから」と云っています。
- 931 :774RR:02/02/14 22:58 ID:mVjhTgBY
- >>930
マクドのバイト店員はもっと愛想がいいよ。
すなわちマクドのバイト店員以下、と。
- 932 :774RR:02/02/14 23:02 ID:X+h4rOt8
- >>930
ネタはもういいって。
いい加減、飽きたよ。
- 933 :774RR:02/02/14 23:35 ID:wJyxjLQe
- で、結局 良い赤男爵と悪い赤男爵はどの辺りで見極めると良いの?
- 934 :774RR:02/02/14 23:37 ID:qtkzOB0R
- 近くにバイク屋がバロンしかないんだよね。
でも俺の行ってるとこは感じ悪くないと思うけどなー。
埼玉北部の店舗ね。
- 935 :774RR:02/02/14 23:37 ID:mVjhTgBY
- >>933
人柱Go!!
- 936 :774RR:02/02/14 23:42 ID:fg8HMkAD
- >>932
漏れもRBで買ったバイクのステムが怪しかったですが何か
メッシュホース交換したときエア噛んでましたが何か
シフトシャフトのダストカバーが経年劣化してたので、注文しにいったら
漏れが指摘するまでパーツリストと長々睨めっこしてましたが何か
- 937 :774RR:02/02/14 23:47 ID:X+h4rOt8
- >シフトシャフトのダストカバーが経年劣化してたので、注文しにいったら
>漏れが指摘するまでパーツリストと長々睨めっこしてましたが何か
この辺はバイク屋なんだから直ぐに見つけて欲しいと思うけど
オーナーは自分のバイクなんだからある程度詳しいとして
店側からしたら何車種もあるうちの1台なんだから多少はしかたないかな〜
て思うけど、どう?
- 938 :774RR:02/02/14 23:54 ID:Q0QyyoG6
- ”長々睨めっこ”ってことはどこの部分か把握できてないんだろ?
パーツリスト見た事無い奴ならわかるが店員だろ?
話にならん。
パーツリストって探しやすいようインデックス式になってんだぞ?
- 939 :もとバイク屋:02/02/15 16:47 ID:8kraQPoB
- >>937
シフトシャフトのダストカバーと云ったら車種にかかわらずすぐにわかるとおもうのですが何か
もとYSP店員ですがホンダ、スズキ、カワサキのPLでもすぐに検索できましたが何か
- 940 :もとバイク屋:02/02/15 16:48 ID:8kraQPoB
- >>932
ネタと思うなら茨城南部の二店舗に行ってみろよ。
- 941 :MBX80:02/02/15 19:14 ID:Yc63gu/u
- 俺のかっこいいハングオン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| 〇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
- 942 :774RR:02/02/15 23:03 ID:CChNxqZU
- さか○しくん、君がないといってつけてくれないパーツが
メーカーにあったんだけどどういうことか説明してくれるかな。
メーカーさんはこの話をしたら怒っていたよ
まさかまさかと思うけどお客をだまそうなんてことはないよね
信じているよ。うん!まったくもって、
だから安心だね
それと話は変わるけど詐欺って言葉は当然知っているよねえ
うちにはメーカーとの録音テープもあるよ
あ、それとちゃんと書類もあるからね
- 943 :774RR:02/02/15 23:06 ID:x84muAiZ
- >942
さか○しくんとの会話テープがなきゃ駄目だろがよ。ワラ
メーカーなんて何度でも同じ話してくれんだろ?
- 944 :774RR:02/02/15 23:25 ID:tsgYYgN+
- そろそろ金がたまるからバロンに新車買いに行こうと思ってたんだが
このスレの内容見てると恐くなってくるなァ・・・って考える俺は
もしこれらのカキコに嘘が多く含まれてるなら、すっかり騙されてる困ったさん。
まあ多分、バロンも店によりけりなんだろうね。
誰か、京都北店か栗東店の評判知らないかな?
- 945 :774RR:02/02/16 06:45 ID:+Lj/5nZp
- 逝きゃわかるよ
折れは止めとくが
- 946 :774RR:02/02/16 06:45 ID:+Lj/5nZp
- なぜか新車のマフラーの中がススけてるよ
- 947 :よし!:02/02/16 07:47 ID:9wvCDmeO
- >>944
逝って来い!
そんでもって納車時点で報告だ。
その後の対応もちゃんと報告するんだぞ。
あと、買うまでそれ以上情報は出すなよ、あくまでも一見さんで行けよ。
奴らはチェックしてるからな。
- 948 :774RR:02/02/16 10:28 ID:Jj0tRDjW
- >>944
語り尽くされているが、
ライダー集まれ!バイク屋への不満をブチまけろ!
インチキバイクショップを実名で晒せやゴルァ! part3
スレなどを読むと分かるが、別に赤男爵だけの事じゃない。
いい歯医者を見つけるのと同じ事だな。
- 949 :774RR:02/02/16 10:36 ID:WP7H55eE
- 赤男爵も店舗によって善し悪しがあるづら。
YSPだってWingだってそうづら。
- 950 :774RR:02/02/16 10:37 ID:Jj0tRDjW
- >>949 SBSもまぜてやってくれ。
- 951 :774RR:02/02/16 11:32 ID:MW2bPtXh
- あ?二個一なんか当たり前だぞ
- 952 :774RR:02/02/16 15:58 ID:verDC//0
- 赤男爵の登録手数料18000円+組付、点検整備料10000円で、
乗り出しに28000円かかるのって高く無い?
- 953 :774RR:02/02/16 15:59 ID:96XVj6/A
- だれかそろそろ新しいスレたてろよ。
- 954 :774RR:02/02/16 16:01 ID:96XVj6/A
- >>952
それって国内向け?
逆車は高いよ。
やってみるとわかるけど、手間がぜんぜん違うから。
- 955 :774RR:02/02/16 16:51 ID:verDC//0
- >>954 国内の中古での話し。新車なら組み付けの1万はサービスだって。
- 956 :955:02/02/16 17:24 ID:verDC//0
- 他の店で見積もりしたら30000円だった。そんなもんなのか...
- 957 :PC35:02/02/16 23:53 ID:6euzwsrJ
- 正月に愛知のI店で炎剣の話したら一方的に見積もりだされて、
その後、入荷しましただのと頻繁に電話がかかってくる。
シカトしてるんだけど、正直しつこい…。
- 958 :774RR:02/02/17 01:43 ID:8MOyoYBb
- 店に置いてある中古、四台ほど並んで走行距離が12000km台だったのにはワラタ
間おいて他も8000km台、12000km台と、そんなに揃ってていいの?藁
- 959 :774RR:02/02/17 03:24 ID:xds28XIV
- 修理上がって引き取りに行った。
R「ずいぶん綺麗に乗ってらっしゃるんですねー」
自「ええ、磨くのも乗るくらいに好きですよ」
R「こういうの見るとうれしくなって私もより磨きたくなるんですよ」←営業トーク
R「ゴシゴシ・・・・・・」
自「あ・・・そこは・・・」
足回り拭いた後のタオルなんかでスクリーン擦るなよ!それでお前の顔ふいたろか!!
ギラギラになってもうた。オマケに修理は不完全
- 960 :774RR:02/02/17 16:04 ID:i601jX2u
- 客としてじゃなく就職するにはどうよ?
しょっちゅう募集してるってことはやっぱ駄目なのかねぇ?
- 961 :774RR:02/02/17 18:08 ID:fFgD2oBY
- >>960
しゅっちゅう募集イコール入れ替えが激しい!
当然バロン宗教に染まればながく続く。
宗教に染まれないヤツは辞める。
世間から悪宗教と非難されている会社にそんなに入信したいの!?
- 962 :MBX80:02/02/17 20:26 ID:yh7WLe2l
- MBX80
- 963 :774RR:02/02/17 23:06 ID:OGSohS2p
- 赤男爵の社員は恐ろしや〜!
あの「赤い血みどろのヘルメットオヤジ」を朝礼で拝んでるとの噂!
- 964 :MBX80:02/02/17 23:07 ID:yh7WLe2l
- 俺のかっこいいハングオン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,へ,__
_| i `ヽ∧ ∧
.//| 〇__( ゜Д゜)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
- 965 :774RR:02/02/17 23:12 ID:bSVUTULd
- >>960
誰でも入社できるから逝ってみろよ
そうすればどんなところかわかるぞ
- 966 :死ぬバイク:02/02/17 23:55 ID:16F497ZM
- age
- 967 :774RR:02/02/18 18:05 ID:ZlEfnuMz
- 入倉さち子
- 968 :774RR:02/02/19 02:11 ID:RyozhVbO
- 町田店ってどうなのよ?
- 969 :774RR:02/02/19 03:47 ID:MoVUdvkn
- バイク仲間のいない人にはやはりバロンが最適なのでしょうか。
実際はわからないが、何か”ぼったくられない”という安心感がある。
- 970 :774RR:02/02/19 03:49 ID:ADI3rBUg
- >何か”ぼったくられない”という安心感がある。
ここが誤りです。
一人ぼっちの人間をやさしく誘う。新興宗教と同じだな。
- 971 : :02/02/19 03:56 ID:WD2lv3GH
- >969
手前大丈夫ですか?
どう見てもバロソの819の値段は高すぎると思うがなにか?
最初からぼったくり価格だから近所に他の819屋が無くて比べられないから分かんないのかな?
誰かが言ってたけど中古のメーターがほぼ一マソ5セソ位ってのは異常だと思うがなにか
- 972 :774RR:02/02/19 04:04 ID:MoVUdvkn
- >>970
これだけ全国展開している企業なのだから、
強引なぼったくりはないと考えてしまいます。
特に保証、盗難保険等のアフターケアが安心感を与えてくます。
やっぱだまされてるのかな。といっても、他の店も信用できるか未知数なので
八方ふさがりです。
私としては宗教と言うより、RB=ソフマップのイメージに近いです。
- 973 :774RR:02/02/19 05:58 ID:sSOVgS0b
- >>これだけ全国展開している企業なのだから、 強引なぼったくりはないと考えてしまいます。
あはは、この時点で騙されてるよ。
好きにしてください。
- 974 :774RR:02/02/19 08:13 ID:/lIzNbq1
- >>972
>これだけ全国展開している企業なのだから、
>強引なぼったくりはないと考えてしまいます。
あんたみたいなのが居るから赤男爵に限らずどこもチェーン展開するんだね・・・
- 975 :774RR:02/02/19 08:47 ID:cgDjcUga
- まあその辺のバイク屋でも余裕でぼったくるからね
- 976 :774RR:02/02/19 08:52 ID:VcNKXyRO
- 少々の値段の高さは安心料だと思って我慢すべきです。
例えば、車を中古で買う時、"普通の中古車屋"と"補償がしっかりしたディーラー直営の中古車展示場"等あるけど後者のほうが絶対と言っていいほど値段が高いが「ボッタクリ」呼ばわりはされてないでしょう?補償があるから。
バイク業界にはまだこういったバイク屋が少なく、レッドバロンだけが目だっているから叩かれるわけ。
あと、こういったところに苦情を書くのはレッドバロンを利用した人間のほんの一部に過ぎないわけで、よほど運悪く悪い思いをした人だけ。
ここで苦情の割合が多い=サービス悪いと考えるのはダメですよ。悪い企業なら、現在のような発展はありえないでしょう。
どんな優良企業にも、一部では批判されて当然。完璧な企業はありません。
ここはそんなかわいそうな人の溜まり場になっているだけ。なので鵜呑みにしてはイケナイ。参考程度に。
今回はレッドバロン寄りの立場で意見してみました。
別に擁護しようってんじゃ無いんですよ。
ボッタクリなんて意見もあるけど、それなら値切ればいいじゃん。あそこではもっと安かったとか言って。
店長が値段を決めているハズだから、場合によっては負けてくれるかもよ。
- 977 :813:02/02/19 09:05 ID:qjuAdxdq
- ツレのツレがバロンに売ったらメーターが1000キロ戻っとったって。
- 978 :774RR:02/02/19 09:26 ID:YmzxfTKa
- >>976
>あと、こういったところに苦情を書くのは
>レッドバロンを利用した人間のほんの一部に過ぎないわけで
>よほど運悪く悪い思いをした人だけ。
違いますよ。
営業努力もしないで客をRBに取られて暇を持て余してる
町の弱小バイク屋の馬鹿店主ですよ。
>>977
何がツレのツレだテメェの脳内妄想だろうが!
違うって言うんなら店舗名と車種かけやゴルァ!
それと売る前の走行距離がわかる証拠だせやゴルァ!
俺が店員を問い詰めてきてやるよ!
どうせ嘘だから無理だろうけどよ(萎
と言う事で私はレッドバロンを応援します!!!
- 979 :774RR:02/02/19 09:27 ID:Ux5tV7mp
- これだけ全国展開していてあれだけの従業員がいるんだから
悪い噂もありますよね
っていうか世の中っつーのは
良い噂より悪い噂の方が流れやすい(笑)
- 980 :774RR:02/02/19 11:19 ID:7zZJw51K
- つうか、どう考えても金利は高いよ。納車時の諸費用もボッてるよな。
車両価格にアフター安心料含まれている、と言っても肝心のアフターサービスなんて
整備員の技量に疑問符が付くんだから…。
ま、あれだけの人員を養うためにはそれなりの売り上げを立てなきゃイケナイんだからな。
少なくとも、客から金を毟ろうとはしない、なんて事は言えませんな…。
あ、客に対して失礼な態度の店長・店員が居る店はダメでしょ、バイク屋に限らず。
赤男爵は異常にそういう店が多いように思うんだけど。
- 981 :774RR:02/02/19 12:02 ID:zrE2/JDT
- 俺はバロンを応援するから次スレは立てない。
- 982 :774RR:02/02/19 12:24 ID:AQn03uzx
- >>982
誰か次スレ建てないの?
- 983 :774RR:02/02/19 12:39 ID:gEfueik1
- 新潟のバロンはなかなかだぞ
- 984 :774RR:02/02/19 12:44 ID:7cHCpEd+
- >>981 レッドバロンのいい噂 何か知ってる? スレ立てればいいじゃん。
>>982 そう言う自分では立てられないの? スレ立て過ぎ君?
- 985 :774RR:02/02/19 12:59 ID:zrE2/JDT
- >984
そんな糞スレ立てられねぇよ。
- 986 :774RR:02/02/19 13:26 ID:9JLoYzUK
- どっちも必死だな。
- 987 :774RR:02/02/19 13:53 ID:Rq7yVMih
- 1000取り合戦は何時よ?(w
- 988 :774RR:02/02/19 14:03 ID:6EBDGRBp
-
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´
なんだよ、まだかヲイ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂(;゚Д゚⊂⌒`つ;
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ,)⌒ヽ
U‐U^(,,⊃'〜
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン ( ゚Д゚,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
- 989 :774RR:02/02/19 15:01 ID:R3CDciKo
- 知り合いが、リード50(走行4000k)を下取りに出してくれるなら、3万円でアドレスV100用意できます。
っと言われたそうな。
ちなみにそのアドレスV100は3万6千キロ(w
- 990 :774RR:02/02/19 17:57 ID:1pWjJ/pu
- 新スレ立てたよ
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014108950/l50
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014108950/
- 991 :MBX80:02/02/19 19:29 ID:NuIC30Se
- MBX80
- 992 :MBX80:02/02/19 19:29 ID:NuIC30Se
- MBX80
- 993 :MBX80:02/02/19 19:30 ID:NuIC30Se
- MBX80
- 994 :MBX80:02/02/19 19:31 ID:NuIC30Se
- MBX80
- 995 :MBX80:02/02/19 19:31 ID:NuIC30Se
- MBX80
- 996 :MBX80:02/02/19 19:32 ID:NuIC30Se
- MBX80
- 997 :MBX80:02/02/19 19:32 ID:NuIC30Se
- MBX80
- 998 :MBX80:02/02/19 19:33 ID:NuIC30Se
- MBX80
- 999 :MBX80:02/02/19 19:33 ID:NuIC30Se
- MBX80
- 1000 :MBX80:02/02/19 19:34 ID:NuIC30Se
- MBX80 1000ゲット
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)